早い展開で前のスレッドになってしまった。

>>まえの978
> undoは右フリックでredoになるので、そのせいかもしれませんね。

ああ、こんなの機能があったんですか。これが多分私の場合のミス。キーの押し方が一様でないので、
ときどき意図せずフリックしているみたいです。

> アプリ次第になりますが、undoが効くのなら多段undoも多分効くと思います。

なるほど、いろいろ貴重な情報ありがとうございます。普通のキーボードは40年近く、あ、タイプライター数えたら45年くらいつかっているのか、慣れてるんですが、
どうも液晶に表示されるソフト10キーボードにはなれないのでした。

英文入力にもT9は偉大だ、とつくづくおもいますが、最近クラゲとGboardをときどき
切り替えることでなんとか入力できてます。
(この投稿は普通のPCのキーボードからしてますが。)