【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/23(金) 11:57:02.56ID:PlIMgxg5
■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
SKK for Android(野良)
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html

※前スレ
【Google】Android IME総合 Part31【ATOK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506567704/
2018/03/25(日) 23:28:29.07ID:m2ZsVjnl
>>82
自分と考え方が決定的に違う人間を切り捨てる為のものがワッチョイなので単なる言葉狩りとは違う

ワッチョイの有無でスレを分けた事例では大体が
揉めに揉めてワッチョイが過疎って荒らしのゴネ得になるので強制的にワッチョイを入れてまず荒らしを黙らせるのが先でないと意味がない
2018/03/25(日) 23:52:30.61ID:Ddw9qDni
>>82
Simeji関係みたいに特定のIMEで荒らしてIME名をNG送りにされるパターンだから消したくないレスも過剰に消されるし、確実に関わりたくない奴を継続してNG出来ないのは荒らししか得しない
2018/03/25(日) 23:59:13.65ID:ty41PC/f
>>83
そらそろコテつけてくれると助かる
2018/03/26(月) 00:07:21.13ID:oOIjdDjY
コテつける奴いないだろうからそのためのワッチョイ
ワッチョイ拒否る奴はどうせ荒らしだし居なくて構わん
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 00:15:07.00ID:UXiDBGWG
>>73
クラウドなんて>>38ので十分だろって思ったけど
そいつはクラウド変換すらGoogleには頼りたくないのか
2018/03/26(月) 00:18:11.66ID:pIQkgWpV
・解析可能のため、珍しい環境ならば匿名性がかなり落ちる
・NGword、NGIDでそこまで不便を感じない
・やる気のある荒らしならいくらでも偽装できる(もっともそこまでするやつは少数派)
という点でワッチョイは好きではない
2018/03/26(月) 00:30:40.39ID:JX6WqHQn
>>83
NGWordと同時にNGID追加すりゃ良いじゃん
このスレでSimejiの話題出すような奴なんて限られるんだし
ワッチョイが過疎ってそれは需要がそこまでなかったんでしょ
ここはスレに関係ない雑談が多いスレでもないし

>>84
過剰にってほど消えなくね?
俺は別にワッチョイあってもIPじゃなきゃ気にせず書き込みするし、ワッチョイ自体を否定してるわけじゃないけどね
別板だとNGNameで有効活用してるし
先のレスでも書いたが必要と思うならスレ立てれば良いのよ
2018/03/26(月) 00:46:59.23ID:LsCKdMfq
やはりワッチョイは必要だな
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:15:39.51ID:rSD+EjbA
http://imgur.com/SLzsI3Y.png
これなんていうアプリ?
2018/03/26(月) 02:46:22.15ID:wTXKflXI
とりあえず荒らしじゃないならワッチョイしても不都合ないはずだけど?
2018/03/26(月) 03:05:46.62ID:/4j6NO1q
このスレでSimejiの話題ってほぼ荒らしだし、NGWordで特に困らんけどな。Simejiに特段の話題もないし。
2018/03/26(月) 03:15:44.36ID:LsCKdMfq
比較する時に単語として出るからNGしたくないんだよなぁ
2018/03/26(月) 07:49:24.42ID:cHJUEBqH
>>91 調べたらSimejiのコピーモードって機能だった
テキストを範囲選択したりコピーしたりといった操作がIME上でできる機能らしい
関係ないけど調べてる最中こんなのも見つけたから貼っとく

韓国産のソフトで実害発生!
仮想通貨の採掘を秘密裏に行うツール「BRTSvc」をバンドルした人気キャプチャーソフト「oCam」を窓の杜で収録中止
https://web.archive.org/web/20180312075408/https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111067.html
> CPUパワーの占有、スリープへの移行の妨害、そのほかバッテリーなどのリソースを消費し続けることから、
>窓の杜では「BRTSvc」を悪質なツールだと判断しました。
>本稿を執筆している3月12日時点では、「ウイルスバスター クラウド」が「BRTSvc」を検出された驚異
>“COINMINER_MALXMR.A-COMPONENT”としてインストールを遮断するようになりました。
>そのため、通常の窓の杜でのウイルスチェック体制の基準で判断しても、「oCam」の収録を再開する可能性は低いです。
開発元 OH!SOFT
https://web.archive.org/web/20180325223115/https://www.whois.com/whois/ohsoft.net
2018/03/26(月) 12:46:07.92ID:oOIjdDjY
>>94
Simejiで荒らしてる奴はそれがしたいんだよ
貰いゲロみたいなNGで話題から消したいんだから
2018/03/26(月) 15:38:10.56ID:Ly82oLWg
>>96
そいつはもともと全く話題に出てもいないSimejiのことをわざわざ話題にしてんの?NGにさせるためだけに?
いっかい病院で診てもらった方がいいよ、頭とか頭を
2018/03/26(月) 15:49:29.52ID:wTXKflXI
>>97みたいな荒らしがいるからワッチョイは必要
99前の969
垢版 |
2018/03/26(月) 17:38:40.52ID:p9YNTGOZ
早い展開で前のスレッドになってしまった。

>>まえの978
> undoは右フリックでredoになるので、そのせいかもしれませんね。

ああ、こんなの機能があったんですか。これが多分私の場合のミス。キーの押し方が一様でないので、
ときどき意図せずフリックしているみたいです。

> アプリ次第になりますが、undoが効くのなら多段undoも多分効くと思います。

なるほど、いろいろ貴重な情報ありがとうございます。普通のキーボードは40年近く、あ、タイプライター数えたら45年くらいつかっているのか、慣れてるんですが、
どうも液晶に表示されるソフト10キーボードにはなれないのでした。

英文入力にもT9は偉大だ、とつくづくおもいますが、最近クラゲとGboardをときどき
切り替えることでなんとか入力できてます。
(この投稿は普通のPCのキーボードからしてますが。)
2018/03/26(月) 17:57:24.79ID:WWpJ1U22
アルテ、横画面でqwerty表示したとき端寄せになったまま(画面半分のキーボード)解除されないのだけど
どうやったら端寄せ解除して横いっぱいに表示するように戻せるのか教えてください
2018/03/26(月) 20:28:58.28ID:7PO9CcjG
クラゲの作者さんmozcのシステム辞書のハック方法教えてください😭
2018/03/26(月) 20:55:14.83ID:PXkBtBMk
ATOKが

https://i.imgur.com/iVHWZIp.png

このようなデザインになったり
2018/03/26(月) 20:56:18.22ID:PXkBtBMk
https://i.imgur.com/mBIexdJ.png

このようなデザインになってしまうのは何故なのでしょうか?

分かる方おりますか?設定で特にそういう項目見つからずで端末によって変わってしまうのでしょうか?
2018/03/26(月) 21:04:14.84ID:/mQcfxkd
>>102のは以前のスタイルだよ。

テーマ変更着せ替え押してくれ。
https://i.imgur.com/2KDoymQ.jpg

真ん中の「以前のテーマ選択はこちらから」を押すと>>102のテーマになる。
https://i.imgur.com/LeYBVL8.jpg
2018/03/26(月) 21:53:40.12ID:7PO9CcjG
>>101
クラゲ作者さんにメールしました
お忙しいところ申し訳ありませんが、返信頂けると幸いです
2018/03/26(月) 21:56:55.69ID:PXkBtBMk
>>104
おお、そんな所があったとは…ありがとうございます!
疑問が解決しました
2018/03/26(月) 22:20:14.24ID:IYsZU11u
>>105
クラゲに関しての質問ならともかく
ライバルアプリ開発したいから方法一から無料で教えてクレクレ
なんて非常識すぎるだろ
2018/03/26(月) 23:03:36.10ID:XphDK1/g
スレチ
2018/03/26(月) 23:05:11.21ID:XphDK1/g
スレチ多すぎ
開発と仕様はググれよ

Simejiやクラゲアンチ並に目障りだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:21:42.71ID:fCrsf9ht
しこるの意味
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/95897/meaning/m0u/%E3%81%97%E3%81%93%E3%82%8B/

におてるの意味
https://dictionary.goo.ne.jp/jn/166275/meaning/m0u/%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%A6%E3%82%8B/
2018/03/26(月) 23:27:03.58ID:rj7HmyAs
もう今はgoogle日本語入力の変換が頭良くなっちゃったから他は少しつらいよね
atokのフラワータッチ入力が好きで
タブレットはあえて使ってたけど
ちょっと初出の文章書こうとすると変換のバカさが歴然
金払うのがバカバカしく思える
バカばかり言って申し訳ないがatokバカすぎなんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 23:28:38.43ID:fCrsf9ht
Simejiアンチは確かに問題だな
批判内容がもっともならともかく虚偽・捏造ばかりだし
自分が愛用しているIMEよりも高性能なのが気に食わないから嘘を並べ立てているのか、
危険と判断した自分が正しいと思い込みたいがために妄想を膨らましているのか、
その両方が混在しているのか知らんが
2018/03/26(月) 23:51:50.93ID:5z2bom2M
atok買い切りが40パーオフで926円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
2018/03/27(火) 00:26:06.96ID:ircZ31pc
>>99
クラゲはまだまだ未完成なので、色々とご苦労をかけます。

ある程度できたら、今度はwindows&linuxでT9やりたいんですけどね。いつになるやら……
2018/03/27(火) 00:35:21.35ID:SGNrrHmM
現状、一番出来ることが多いのはsimejiだしな
2018/03/27(火) 04:23:20.12ID:KDDYORhU
iOSのATOKとAndroidのATOKは変換結果が全然違う

Android版はProと差を付けるためにわざと馬鹿のままにしてある

Android版は古いOSに対応してるから変換性能を上げられないだけ

Google日本語入力は2.1までOS2.xに対応していたしSimejiはOS1.6に対応しているのに
ATOKはOS2.3以上対応で馬鹿なままだからそれはおかしい
信者の妄想

この流れ何度も見た
2018/03/27(火) 04:25:45.37ID:KDDYORhU
すまん誤爆した
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 09:11:04.49ID:ArG3Mfz8
>>4
ポケベル入力に欠かせないnicoWnnG、
親指シフトに欠かせないOyaMozcも入れておいて
2018/03/27(火) 09:17:38.24ID:T2NaTqVi
>>116
Atokはオンラインで共有できる登録辞書が使い勝手いいから使ってるのが大半じゃないの?本体自体の変換はとりあえず気にしてないんじゃね?
2018/03/27(火) 10:47:23.74ID:uanrFirR
>>119
よく使う固有名詞や複合語を片っ端から登録したから、変換がバカなのは気にならなくなったな。ユーザー辞書の共有と、辞典類が便利かな。後は慣れも大きい。
121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 11:26:19.02ID:GN4odiTQ
OS対応が古いとどうして馬鹿な変換しか出来ないのか理由がわからない。
漢字変換はロジックの問題じゃ無いの?OSのAPIなんて変換にはそんなに関係ないでしょ。
2018/03/27(火) 11:31:25.48ID:lFD4JKEe
>>121
たぶん低スペ機種でストレージ容量や変換処理速度の負担にならないように
標準辞書のサイズを抑えている的な理屈だと思う
2018/03/27(火) 12:21:46.69ID:WChI9TMW
>>118
マイナーかつスレで話題になっていないものは除いたのだ
必要だと思うなら勝手に加えればいいけど(その基準ならSKKも含まれるだろうな)
2018/03/27(火) 12:26:50.28ID:eAEdy8tp
Simejiはクラゲの下辺りが並び順としては妥当かと
2018/03/27(火) 12:37:46.60ID:Fff7tuso
>>39
数日前のだけど
Antutu20万代でATOK重いとか普通におかしいとしか思えない
本当ならクレーム入れて良いレベルだからした方が良いよ
その方が改善される可能性あるし
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 12:51:02.23ID:ogcDxuFA
>>123
そっか。ポケベル入力も親指シフトもいい入力方法なんだけどな。
訂正nicoWnnGについては「物理キーでのポケベル入力に欠かせない」な。
2018/03/27(火) 13:14:43.20ID:bjOWVMM/
1部条件下で重くなるの修正入ってからは重く感じないな
避難してる間superATOKに慣れてしまったから遣いづらいけどw
2018/03/27(火) 13:14:50.06ID:WChI9TMW
>>121
ATOK for Android [Professional]の動作環境
CPU:デュアルコア1.5GHz以上またはクアッドコア1.2GHz以上(強く推奨)
メモリ:2GB以上(強く推奨)

PROが出た2014年2月時点ではそれなりに最新のスペックだが今では当然すぎる数字だな
無印はRAM512MBの端末とかも動作確認端末に含まれてる
2018/03/27(火) 13:31:30.67ID:tjGVjO6Q
>>125
googleと使い比べたらATOKの方が重く感じるけど?
2018/03/27(火) 13:44:53.16ID:WChI9TMW
>>126
まあ必要と思った人が入れればいいのだ
候補を並べておこう >>4

OyaMozc
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.inworks.oyamozc
nicoWnnG IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
SKK for Android
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html

POBox Plus(Xperia専用)
https://www.sonymobile.co.jp/ad/menu/poboxplus/about.html
Super ATOK ULTIAS(arrows専用)
https://www.fmworld.net/product/phone/ultias/
S-Shoin(AQUOS専用)
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/shoin/

SwiftKey キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
Ginger キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gingersoftware.android.keyboard&;rdid=com.gingersoftware.android.keyboard
2018/03/27(火) 13:56:34.40ID:WChI9TMW
SKKの最終更新、2018-02-12か
活発やね意外
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:37:15.33ID:GN4odiTQ
>>128
OSのバージョンは書いてないですよね。
OS違いで漢字変換機能を落とさなきゃいけない理由はこれとは関係ないですよね。

>>122
ありがとうございます。
今でも低スペックのスマホはあるし変な理屈ですよね。
2018/03/27(火) 16:44:55.19ID:WChI9TMW
>>132
>今でも低スペックなスマホはある
今の低スペックは数年前の高スペックです
途上国スマホを含めたら違うだろうけど

Android 2.3で上記スペックを満たす端末を屏風から出してきたらどうか
多バージョン対応は何であれコストかかるんだから端末がないなら対応しないのは当然
2018/03/27(火) 18:07:51.34ID:SItpgd3R
アルテ限定解除したらサクサク!大学職員でよかったー。
2018/03/27(火) 18:39:59.49ID:2H4U5bfA
>>134
校門前掃除しとけよ。
2018/03/28(水) 21:22:39.94ID:cX/f01pf
未だにGoogle日本語入力のqwertyキーボードの配列に慣れないんだけど、レイアウトを変えたりする方法ってあるの?
具体的には右側のリターンキーとハイフンを入れ替えたい
2-3年前のアップデートで改悪したような気がするんだけど、この度タブレットを新調したらまた気になり始めた
2018/03/29(木) 22:05:49.50ID:blXXnma9
ATOKの削除キーが便利で他に移れない
2018/03/29(木) 22:30:15.93ID:7V3Zv+k+
グーグル日本語
英字の大文字小文字が固定されない(キーが小文字に戻る)
数字キーで◀▶キーがない
すげーストレス
2018/03/29(木) 22:50:29.78ID:HTwh05Ad
固定できるだろ
2018/03/30(金) 01:20:27.58ID:e6/Ia46N
>>137
ほんと便利だよね
どんな場面でもきちんと機能するし
クラゲやアルテにも似たのあるけど機能しないときもあるし、操作感が悪すぎ
2018/03/30(金) 02:10:41.25ID:MUnGlq6O
>>138
固定はできる
数字パッドの矢印キーがない件は、1タップでフリックに戻せるでしょ
困ったことないわ
2018/03/30(金) 02:10:53.60ID:3dzOfEeL
>>140
自分はむしろ削除についてはアルテの方が使いやすいと思うわ
まとめて消すのは大して変わらんが、部分的に消すのがやりやすい
2018/03/30(金) 02:57:56.55ID:WNJJljk0
固定できるの初めて知った
試しに長押ししたら固定されたよ
ごめんグーグル

数字を連続して打って間を消したり直したいとき半角で間隔が狭いからカーソルの場所を定めるのが難しい
あわわわ→1000 とか、
せん→1,000 で慣れるようにするかー
2018/03/30(金) 03:08:21.49ID:dNSSo77k
久しぶりにGOOGLE日本語入力アプデしたら変なテーマしかなくて目がチカチカする
かといって境界なしは見にくい
なんでこんな改悪するんだろうか
キーの境界は薄いラインだけ引いときゃいいのに……

https://i.imgur.com/h3p3uFj.png
2018/03/30(金) 03:21:52.89ID:g8XUs9Yk
gborad のキーボード切り替えってフリック→テンキーの数字
にできないんですか?一度qwertyを挾むのがわずらわしいです
2018/03/30(金) 08:39:06.61ID:vx8OqFCH
>>137
これ
2018/03/30(金) 12:59:42.26ID:wZHAF/2q
>>142
位置情報盗ってネットワークフルアクセス要求するimeなんて論外だろ
2018/03/30(金) 15:18:44.59ID:3dzOfEeL
>>147
自分で確認できないなら権限の怪しいアプリスレあたりでやれ
学生特典とか変わった事やるなぁとは思うけど
2018/03/30(金) 18:44:33.72ID:218ADeGS
>>147
位置情報権限は無効にすればいいだけだろ
まさかLollipop以下なわけないよな、そういう方面に関心があるなら
2018/03/31(土) 02:30:09.75ID:LD9VPEsa
関心とOSバージョンって関係なくね?
OSバージョンアップされてないスマホやタブレットなんて腐るほどあるし
2018/03/31(土) 02:57:07.55ID:1UJchaDg
gborad ってほんとにGoogle日本語変換の後継なの?
フリック感度も選べないし高さも数種類からしか選択できないし感度調節もできない
変換も変
2018/03/31(土) 03:16:45.08ID:9jqkcDEo
機能的には被ってるから、Gboardへ一本化される可能性は高いよねってだけで後継と明示されたわけじゃない
もし、一本化されるならそれなりの機能追加はあると思うよ
あと、後継と目されたのはGoogle日本語入力の更新が止まってたのもあるだろうが、2月に更新きたしな
2018/03/31(土) 03:52:01.03ID:1UJchaDg
なんで2つも同じようなのでつくったんだろ
ほぼ同じだし
gのほうがすきだけど。黒いで隙間なくて薄いラインがあるやつ
atokみたいにキーの大きさ目視でかえれるようにしてほしい
2018/03/31(土) 03:53:45.60ID:1UJchaDg
>>144
俺も日本語変換のこれがだめ
前はこんなんじゃなかったのに
日本語変換ではフリック→テンキー
にできるのにgboradでは出来ないという
欲わからない仕様
2018/03/31(土) 08:02:52.44ID:crBEHJII
というかそもそも境目アリ、がダサすぎてありえない
なんでそんなもの選ぶの?
分からない分からない分からない
2018/03/31(土) 10:30:50.19ID:dRmVYhcF
3回も言うとかキモ過ぎ
2018/03/31(土) 12:25:36.55ID:1UJchaDg
>>155
キーボードごときにダサいも何もなくない?
そんなに気にするならチェックシャツ着てないで服装とか気をつけろよ
2018/03/31(土) 12:33:14.41ID:pLpx65iC
>>155
機能がどうとかじゃなくてダサいのかw
みてみてー このIMEステキでしょ〜とかやってんの?
2018/03/31(土) 20:05:05.85ID:9jqkcDEo
大手IMEはみんなキーボードの着せ替えをアピールしているというのに
ここが異端なだけ
2018/03/31(土) 20:14:29.58ID:kY6GTOUN
ちゃんとテーマあるだろ
2018/03/31(土) 21:04:48.92ID:v0l/c/69
>>157
>>158
キーボードにもダサいダサくないがあるでしょ
Androidはマテリアルデザインが推奨されているんだから、キーボードもマテリアルなデザインが統一感があっていいと思う
2018/03/31(土) 22:21:47.43ID:pLpx65iC
>>161
キーボードに関してはマテリアルデザインは機能的じゃないと思う
視覚的に個々のキーが離れていたほうが見やすい
2018/03/31(土) 23:06:36.77ID:WYT7i7hz
世の中じゃセパレートキーボードが全盛なのに
なんでIME上ではキーの境目を表示しないのかむしろ疑問
2018/03/31(土) 23:15:30.16ID:1UJchaDg
日本語変換は目が痛くなるセパレートになったけどね

それにしてもなんでgbordは感度変えられないだろう
2018/03/31(土) 23:19:48.87ID:WYT7i7hz
目が痛くなるのは配色が悪いんだろう
背景が黒に近けりゃ問題なし

qwertyしか使わんからフリックは分からんなあ
日本語モードで半角英数を直接打てないのがgboardの合わないところ
2018/03/31(土) 23:35:00.78ID:1UJchaDg
>>165
>>144こんな配色でもクロスしたとこが違う色に見える的なだまし絵みたいで目が痛くなる
2018/03/31(土) 23:38:39.62ID:gcQN/R8O
>>162
区切ってあっても見やすく感じないし、デザイン的にもダサい
なんのメリットも感じない
2018/03/31(土) 23:42:03.05ID:Yc1sGvBv
ダサいかどうかは主観の問題だから置いとくとしても
区切ってあろうがなかろうが機能的にも視覚的にも使いやすさに差が無いからなぁ
むしろ区切ってあるほうが見難くなる(画面サイズによるけど)
2018/03/31(土) 23:44:02.92ID:1UJchaDg
>>168
このくらいの仕切りはほしい
https://i.imgur.com/dyZScxu.png
2018/04/01(日) 00:14:31.98ID:h20KZ8Kp
目が痛くなるって言ってるやつは普段何見てるんだよ
こんなんで目が痛くなっていたら何も見れなさそう
2018/04/01(日) 00:19:39.64ID:qhGsjO09
UIはATOKがいいわ
http://imgur.com/eBStuaM.jpg
2018/04/01(日) 00:32:08.10ID:qVMNeLn7
>>170
https://i.imgur.com/nrrx4NO.jpg
https://i.imgur.com/h3p3uFj.png
2018/04/01(日) 01:27:13.31ID:9kQugJvA
>>167
ダサい奴にダサいと言われてしまう
キーボードが憐れだな
2018/04/01(日) 02:05:01.01ID:qVMNeLn7
オタクほどUIとかスマホのデザインについてうるさいよね
docomoのロゴがダサいとかなんとか
世間一般のひとが気にするところとズレてるっての
まず身だしなみ整えてから細かいとこにこだわれよ
2018/04/01(日) 02:12:44.30ID:ptDqfVBA
>>174
細かいところにこだわった結果、ロゴなんだろ
2018/04/01(日) 02:13:32.13ID:/RCZztNd
https://landing.google.co.jp/tegaki/

Gboardへの移行をかんじさせるな
2018/04/01(日) 02:19:07.44ID:Sfyq7ANG
今年のはなんかいまいちだな
2018/04/01(日) 02:22:38.11ID:/6+qQMMH
ATOKのタッチ位置補正って何?
誤入力が増える感じしかしないんだけど
どう補正してるの
2018/04/01(日) 02:48:51.39ID:qVMNeLn7
>>175
頭ボサボサでメガネでチェックシャツのオタクが?
普通のやつはいちいち○○がダサいとかいわないからな
ダサいという言葉自体あまりつかわない
2018/04/01(日) 04:36:44.26ID:KV48hUI2
そんな化石種がまだいるのかね

さておき白黒とかじゃない低コントラストの境界でも目が痛むのは脳障害ありそう
頭おかしい発達障ガイジってしょーもない事が気になって凄いストレスになるらしいからな
ちょっとした雑音とか格子模様とかで発狂する奴も居るし

俺は境界あった方が四角の真ん中を狙いやすい気がするから表示できるなら表示する
kindleとかどうしても無理な端末は境界なしで使うけど
まあ結局趣味や気分の問題なんだろう
2018/04/01(日) 04:51:18.08ID:qVMNeLn7
>>180
ちょっとした雑音が気にならないほうが障害なんだよ
チェスのチャンピオンだって蛍光灯の発するノイズをとめろといってたくらいだから
優秀で集中力があるほど雑音は気になるものなんだよ
2018/04/01(日) 04:53:27.86ID:qVMNeLn7
優秀=神経質=些細なことにも気がつく
無能=鈍感=細かいことは気にしない図太い性格だと勘違いしてるけどあらゆることを見落として気がついていないだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況