■関連スレ
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese
ATOK
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
ATOK Passport版 Pro
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile2.pv.service
Simeji
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji
みんなの顔文字キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.justoneplanet.android.inputmethod.japanese
POBox(Xperiaに内蔵)
http://content.sonymobile.jp/ad/menu/pobox/
FSKAREN
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.fsi.fskaren.dl
mazec3(手書きによるカンタン日本語入力)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.metamoji.mazec
7notes with mazec
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sevenknowledge.sevennotesproduct
Wnn Keyboard Lab
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.omronsoft.wnnlab
SKK for Android(野良)
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html
※前スレ
【Google】Android IME総合 Part31【ATOK】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506567704/
探検
【Google】Android IME総合 Part32【ATOK】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/23(金) 11:57:02.56ID:PlIMgxg5
2018/03/26(月) 20:56:18.22ID:PXkBtBMk
https://i.imgur.com/mBIexdJ.png
このようなデザインになってしまうのは何故なのでしょうか?
分かる方おりますか?設定で特にそういう項目見つからずで端末によって変わってしまうのでしょうか?
このようなデザインになってしまうのは何故なのでしょうか?
分かる方おりますか?設定で特にそういう項目見つからずで端末によって変わってしまうのでしょうか?
2018/03/26(月) 21:04:14.84ID:/mQcfxkd
>>102のは以前のスタイルだよ。
テーマ変更着せ替え押してくれ。
https://i.imgur.com/2KDoymQ.jpg
真ん中の「以前のテーマ選択はこちらから」を押すと>>102のテーマになる。
https://i.imgur.com/LeYBVL8.jpg
テーマ変更着せ替え押してくれ。
https://i.imgur.com/2KDoymQ.jpg
真ん中の「以前のテーマ選択はこちらから」を押すと>>102のテーマになる。
https://i.imgur.com/LeYBVL8.jpg
2018/03/26(月) 21:53:40.12ID:7PO9CcjG
2018/03/26(月) 21:56:55.69ID:PXkBtBMk
2018/03/26(月) 22:20:14.24ID:IYsZU11u
2018/03/26(月) 23:03:36.10ID:XphDK1/g
スレチ
2018/03/26(月) 23:05:11.21ID:XphDK1/g
スレチ多すぎ
開発と仕様はググれよ
Simejiやクラゲアンチ並に目障りだよ
開発と仕様はググれよ
Simejiやクラゲアンチ並に目障りだよ
110名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 23:21:42.71ID:fCrsf9ht2018/03/26(月) 23:27:03.58ID:rj7HmyAs
もう今はgoogle日本語入力の変換が頭良くなっちゃったから他は少しつらいよね
atokのフラワータッチ入力が好きで
タブレットはあえて使ってたけど
ちょっと初出の文章書こうとすると変換のバカさが歴然
金払うのがバカバカしく思える
バカばかり言って申し訳ないがatokバカすぎなんだよ
atokのフラワータッチ入力が好きで
タブレットはあえて使ってたけど
ちょっと初出の文章書こうとすると変換のバカさが歴然
金払うのがバカバカしく思える
バカばかり言って申し訳ないがatokバカすぎなんだよ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 23:28:38.43ID:fCrsf9ht Simejiアンチは確かに問題だな
批判内容がもっともならともかく虚偽・捏造ばかりだし
自分が愛用しているIMEよりも高性能なのが気に食わないから嘘を並べ立てているのか、
危険と判断した自分が正しいと思い込みたいがために妄想を膨らましているのか、
その両方が混在しているのか知らんが
批判内容がもっともならともかく虚偽・捏造ばかりだし
自分が愛用しているIMEよりも高性能なのが気に食わないから嘘を並べ立てているのか、
危険と判断した自分が正しいと思い込みたいがために妄想を膨らましているのか、
その両方が混在しているのか知らんが
2018/03/26(月) 23:51:50.93ID:5z2bom2M
atok買い切りが40パーオフで926円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.justsystems.atokmobile.service
2018/03/27(火) 00:26:06.96ID:ircZ31pc
2018/03/27(火) 00:35:21.35ID:SGNrrHmM
現状、一番出来ることが多いのはsimejiだしな
2018/03/27(火) 04:23:20.12ID:KDDYORhU
iOSのATOKとAndroidのATOKは変換結果が全然違う
↓
Android版はProと差を付けるためにわざと馬鹿のままにしてある
↓
Android版は古いOSに対応してるから変換性能を上げられないだけ
↓
Google日本語入力は2.1までOS2.xに対応していたしSimejiはOS1.6に対応しているのに
ATOKはOS2.3以上対応で馬鹿なままだからそれはおかしい
信者の妄想
この流れ何度も見た
↓
Android版はProと差を付けるためにわざと馬鹿のままにしてある
↓
Android版は古いOSに対応してるから変換性能を上げられないだけ
↓
Google日本語入力は2.1までOS2.xに対応していたしSimejiはOS1.6に対応しているのに
ATOKはOS2.3以上対応で馬鹿なままだからそれはおかしい
信者の妄想
この流れ何度も見た
2018/03/27(火) 04:25:45.37ID:KDDYORhU
すまん誤爆した
118名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 09:11:04.49ID:ArG3Mfz82018/03/27(火) 09:17:38.24ID:T2NaTqVi
>>116
Atokはオンラインで共有できる登録辞書が使い勝手いいから使ってるのが大半じゃないの?本体自体の変換はとりあえず気にしてないんじゃね?
Atokはオンラインで共有できる登録辞書が使い勝手いいから使ってるのが大半じゃないの?本体自体の変換はとりあえず気にしてないんじゃね?
2018/03/27(火) 10:47:23.74ID:uanrFirR
>>119
よく使う固有名詞や複合語を片っ端から登録したから、変換がバカなのは気にならなくなったな。ユーザー辞書の共有と、辞典類が便利かな。後は慣れも大きい。
よく使う固有名詞や複合語を片っ端から登録したから、変換がバカなのは気にならなくなったな。ユーザー辞書の共有と、辞典類が便利かな。後は慣れも大きい。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 11:26:19.02ID:GN4odiTQ OS対応が古いとどうして馬鹿な変換しか出来ないのか理由がわからない。
漢字変換はロジックの問題じゃ無いの?OSのAPIなんて変換にはそんなに関係ないでしょ。
漢字変換はロジックの問題じゃ無いの?OSのAPIなんて変換にはそんなに関係ないでしょ。
2018/03/27(火) 11:31:25.48ID:lFD4JKEe
2018/03/27(火) 12:21:46.69ID:WChI9TMW
2018/03/27(火) 12:26:50.28ID:eAEdy8tp
Simejiはクラゲの下辺りが並び順としては妥当かと
2018/03/27(火) 12:37:46.60ID:Fff7tuso
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 12:51:02.23ID:ogcDxuFA2018/03/27(火) 13:14:43.20ID:bjOWVMM/
1部条件下で重くなるの修正入ってからは重く感じないな
避難してる間superATOKに慣れてしまったから遣いづらいけどw
避難してる間superATOKに慣れてしまったから遣いづらいけどw
2018/03/27(火) 13:14:50.06ID:WChI9TMW
>>121
ATOK for Android [Professional]の動作環境
CPU:デュアルコア1.5GHz以上またはクアッドコア1.2GHz以上(強く推奨)
メモリ:2GB以上(強く推奨)
PROが出た2014年2月時点ではそれなりに最新のスペックだが今では当然すぎる数字だな
無印はRAM512MBの端末とかも動作確認端末に含まれてる
ATOK for Android [Professional]の動作環境
CPU:デュアルコア1.5GHz以上またはクアッドコア1.2GHz以上(強く推奨)
メモリ:2GB以上(強く推奨)
PROが出た2014年2月時点ではそれなりに最新のスペックだが今では当然すぎる数字だな
無印はRAM512MBの端末とかも動作確認端末に含まれてる
2018/03/27(火) 13:31:30.67ID:tjGVjO6Q
>>125
googleと使い比べたらATOKの方が重く感じるけど?
googleと使い比べたらATOKの方が重く感じるけど?
2018/03/27(火) 13:44:53.16ID:WChI9TMW
>>126
まあ必要と思った人が入れればいいのだ
候補を並べておこう >>4
OyaMozc
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.inworks.oyamozc
nicoWnnG IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
SKK for Android
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html
POBox Plus(Xperia専用)
https://www.sonymobile.co.jp/ad/menu/poboxplus/about.html
Super ATOK ULTIAS(arrows専用)
https://www.fmworld.net/product/phone/ultias/
S-Shoin(AQUOS専用)
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/shoin/
SwiftKey キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
Ginger キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gingersoftware.android.keyboard&rdid=com.gingersoftware.android.keyboard
まあ必要と思った人が入れればいいのだ
候補を並べておこう >>4
OyaMozc
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.inworks.oyamozc
nicoWnnG IME
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.gorry.android.input.nicownng
SKK for Android
http://ray-mizuki.la.coocan.jp/software/skk_jp.html
POBox Plus(Xperia専用)
https://www.sonymobile.co.jp/ad/menu/poboxplus/about.html
Super ATOK ULTIAS(arrows専用)
https://www.fmworld.net/product/phone/ultias/
S-Shoin(AQUOS専用)
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/shoin/
SwiftKey キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.touchtype.swiftkey
Ginger キーボード
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gingersoftware.android.keyboard&rdid=com.gingersoftware.android.keyboard
2018/03/27(火) 13:56:34.40ID:WChI9TMW
SKKの最終更新、2018-02-12か
活発やね意外
活発やね意外
132名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/27(火) 16:37:15.33ID:GN4odiTQ2018/03/27(火) 16:44:55.19ID:WChI9TMW
>>132
>今でも低スペックなスマホはある
今の低スペックは数年前の高スペックです
途上国スマホを含めたら違うだろうけど
Android 2.3で上記スペックを満たす端末を屏風から出してきたらどうか
多バージョン対応は何であれコストかかるんだから端末がないなら対応しないのは当然
>今でも低スペックなスマホはある
今の低スペックは数年前の高スペックです
途上国スマホを含めたら違うだろうけど
Android 2.3で上記スペックを満たす端末を屏風から出してきたらどうか
多バージョン対応は何であれコストかかるんだから端末がないなら対応しないのは当然
2018/03/27(火) 18:07:51.34ID:SItpgd3R
アルテ限定解除したらサクサク!大学職員でよかったー。
2018/03/27(火) 18:39:59.49ID:2H4U5bfA
>>134
校門前掃除しとけよ。
校門前掃除しとけよ。
2018/03/28(水) 21:22:39.94ID:cX/f01pf
未だにGoogle日本語入力のqwertyキーボードの配列に慣れないんだけど、レイアウトを変えたりする方法ってあるの?
具体的には右側のリターンキーとハイフンを入れ替えたい
2-3年前のアップデートで改悪したような気がするんだけど、この度タブレットを新調したらまた気になり始めた
具体的には右側のリターンキーとハイフンを入れ替えたい
2-3年前のアップデートで改悪したような気がするんだけど、この度タブレットを新調したらまた気になり始めた
2018/03/29(木) 22:05:49.50ID:blXXnma9
ATOKの削除キーが便利で他に移れない
2018/03/29(木) 22:30:15.93ID:7V3Zv+k+
グーグル日本語
英字の大文字小文字が固定されない(キーが小文字に戻る)
数字キーで◀▶キーがない
すげーストレス
英字の大文字小文字が固定されない(キーが小文字に戻る)
数字キーで◀▶キーがない
すげーストレス
2018/03/29(木) 22:50:29.78ID:HTwh05Ad
固定できるだろ
2018/03/30(金) 01:20:27.58ID:e6/Ia46N
2018/03/30(金) 02:10:41.25ID:MUnGlq6O
2018/03/30(金) 02:10:53.60ID:3dzOfEeL
2018/03/30(金) 02:57:56.55ID:WNJJljk0
固定できるの初めて知った
試しに長押ししたら固定されたよ
ごめんグーグル
数字を連続して打って間を消したり直したいとき半角で間隔が狭いからカーソルの場所を定めるのが難しい
あわわわ→1000 とか、
せん→1,000 で慣れるようにするかー
試しに長押ししたら固定されたよ
ごめんグーグル
数字を連続して打って間を消したり直したいとき半角で間隔が狭いからカーソルの場所を定めるのが難しい
あわわわ→1000 とか、
せん→1,000 で慣れるようにするかー
2018/03/30(金) 03:08:21.49ID:dNSSo77k
久しぶりにGOOGLE日本語入力アプデしたら変なテーマしかなくて目がチカチカする
かといって境界なしは見にくい
なんでこんな改悪するんだろうか
キーの境界は薄いラインだけ引いときゃいいのに……
https://i.imgur.com/h3p3uFj.png
かといって境界なしは見にくい
なんでこんな改悪するんだろうか
キーの境界は薄いラインだけ引いときゃいいのに……
https://i.imgur.com/h3p3uFj.png
2018/03/30(金) 03:21:52.89ID:g8XUs9Yk
gborad のキーボード切り替えってフリック→テンキーの数字
にできないんですか?一度qwertyを挾むのがわずらわしいです
にできないんですか?一度qwertyを挾むのがわずらわしいです
2018/03/30(金) 08:39:06.61ID:vx8OqFCH
>>137
これ
これ
2018/03/30(金) 12:59:42.26ID:wZHAF/2q
>>142
位置情報盗ってネットワークフルアクセス要求するimeなんて論外だろ
位置情報盗ってネットワークフルアクセス要求するimeなんて論外だろ
2018/03/30(金) 15:18:44.59ID:3dzOfEeL
2018/03/30(金) 18:44:33.72ID:218ADeGS
2018/03/31(土) 02:30:09.75ID:LD9VPEsa
関心とOSバージョンって関係なくね?
OSバージョンアップされてないスマホやタブレットなんて腐るほどあるし
OSバージョンアップされてないスマホやタブレットなんて腐るほどあるし
2018/03/31(土) 02:57:07.55ID:1UJchaDg
gborad ってほんとにGoogle日本語変換の後継なの?
フリック感度も選べないし高さも数種類からしか選択できないし感度調節もできない
変換も変
フリック感度も選べないし高さも数種類からしか選択できないし感度調節もできない
変換も変
2018/03/31(土) 03:16:45.08ID:9jqkcDEo
機能的には被ってるから、Gboardへ一本化される可能性は高いよねってだけで後継と明示されたわけじゃない
もし、一本化されるならそれなりの機能追加はあると思うよ
あと、後継と目されたのはGoogle日本語入力の更新が止まってたのもあるだろうが、2月に更新きたしな
もし、一本化されるならそれなりの機能追加はあると思うよ
あと、後継と目されたのはGoogle日本語入力の更新が止まってたのもあるだろうが、2月に更新きたしな
2018/03/31(土) 03:52:01.03ID:1UJchaDg
なんで2つも同じようなのでつくったんだろ
ほぼ同じだし
gのほうがすきだけど。黒いで隙間なくて薄いラインがあるやつ
atokみたいにキーの大きさ目視でかえれるようにしてほしい
ほぼ同じだし
gのほうがすきだけど。黒いで隙間なくて薄いラインがあるやつ
atokみたいにキーの大きさ目視でかえれるようにしてほしい
2018/03/31(土) 03:53:45.60ID:1UJchaDg
2018/03/31(土) 08:02:52.44ID:crBEHJII
というかそもそも境目アリ、がダサすぎてありえない
なんでそんなもの選ぶの?
分からない分からない分からない
なんでそんなもの選ぶの?
分からない分からない分からない
2018/03/31(土) 10:30:50.19ID:dRmVYhcF
3回も言うとかキモ過ぎ
2018/03/31(土) 12:25:36.55ID:1UJchaDg
2018/03/31(土) 12:33:14.41ID:pLpx65iC
2018/03/31(土) 20:05:05.85ID:9jqkcDEo
大手IMEはみんなキーボードの着せ替えをアピールしているというのに
ここが異端なだけ
ここが異端なだけ
2018/03/31(土) 20:14:29.58ID:kY6GTOUN
ちゃんとテーマあるだろ
2018/03/31(土) 21:04:48.92ID:v0l/c/69
2018/03/31(土) 22:21:47.43ID:pLpx65iC
2018/03/31(土) 23:06:36.77ID:WYT7i7hz
世の中じゃセパレートキーボードが全盛なのに
なんでIME上ではキーの境目を表示しないのかむしろ疑問
なんでIME上ではキーの境目を表示しないのかむしろ疑問
2018/03/31(土) 23:15:30.16ID:1UJchaDg
日本語変換は目が痛くなるセパレートになったけどね
それにしてもなんでgbordは感度変えられないだろう
それにしてもなんでgbordは感度変えられないだろう
2018/03/31(土) 23:19:48.87ID:WYT7i7hz
目が痛くなるのは配色が悪いんだろう
背景が黒に近けりゃ問題なし
qwertyしか使わんからフリックは分からんなあ
日本語モードで半角英数を直接打てないのがgboardの合わないところ
背景が黒に近けりゃ問題なし
qwertyしか使わんからフリックは分からんなあ
日本語モードで半角英数を直接打てないのがgboardの合わないところ
2018/03/31(土) 23:35:00.78ID:1UJchaDg
2018/03/31(土) 23:38:39.62ID:gcQN/R8O
2018/03/31(土) 23:42:03.05ID:Yc1sGvBv
ダサいかどうかは主観の問題だから置いとくとしても
区切ってあろうがなかろうが機能的にも視覚的にも使いやすさに差が無いからなぁ
むしろ区切ってあるほうが見難くなる(画面サイズによるけど)
区切ってあろうがなかろうが機能的にも視覚的にも使いやすさに差が無いからなぁ
むしろ区切ってあるほうが見難くなる(画面サイズによるけど)
2018/03/31(土) 23:44:02.92ID:1UJchaDg
2018/04/01(日) 00:14:31.98ID:h20KZ8Kp
目が痛くなるって言ってるやつは普段何見てるんだよ
こんなんで目が痛くなっていたら何も見れなさそう
こんなんで目が痛くなっていたら何も見れなさそう
2018/04/01(日) 00:19:39.64ID:qhGsjO09
UIはATOKがいいわ
http://imgur.com/eBStuaM.jpg
http://imgur.com/eBStuaM.jpg
2018/04/01(日) 00:32:08.10ID:qVMNeLn7
2018/04/01(日) 01:27:13.31ID:9kQugJvA
2018/04/01(日) 02:05:01.01ID:qVMNeLn7
オタクほどUIとかスマホのデザインについてうるさいよね
docomoのロゴがダサいとかなんとか
世間一般のひとが気にするところとズレてるっての
まず身だしなみ整えてから細かいとこにこだわれよ
docomoのロゴがダサいとかなんとか
世間一般のひとが気にするところとズレてるっての
まず身だしなみ整えてから細かいとこにこだわれよ
2018/04/01(日) 02:12:44.30ID:ptDqfVBA
>>174
細かいところにこだわった結果、ロゴなんだろ
細かいところにこだわった結果、ロゴなんだろ
2018/04/01(日) 02:13:32.13ID:/RCZztNd
2018/04/01(日) 02:19:07.44ID:Sfyq7ANG
今年のはなんかいまいちだな
2018/04/01(日) 02:22:38.11ID:/6+qQMMH
ATOKのタッチ位置補正って何?
誤入力が増える感じしかしないんだけど
どう補正してるの
誤入力が増える感じしかしないんだけど
どう補正してるの
2018/04/01(日) 02:48:51.39ID:qVMNeLn7
2018/04/01(日) 04:36:44.26ID:KV48hUI2
そんな化石種がまだいるのかね
さておき白黒とかじゃない低コントラストの境界でも目が痛むのは脳障害ありそう
頭おかしい発達障ガイジってしょーもない事が気になって凄いストレスになるらしいからな
ちょっとした雑音とか格子模様とかで発狂する奴も居るし
俺は境界あった方が四角の真ん中を狙いやすい気がするから表示できるなら表示する
kindleとかどうしても無理な端末は境界なしで使うけど
まあ結局趣味や気分の問題なんだろう
さておき白黒とかじゃない低コントラストの境界でも目が痛むのは脳障害ありそう
頭おかしい発達障ガイジってしょーもない事が気になって凄いストレスになるらしいからな
ちょっとした雑音とか格子模様とかで発狂する奴も居るし
俺は境界あった方が四角の真ん中を狙いやすい気がするから表示できるなら表示する
kindleとかどうしても無理な端末は境界なしで使うけど
まあ結局趣味や気分の問題なんだろう
2018/04/01(日) 04:51:18.08ID:qVMNeLn7
2018/04/01(日) 04:53:27.86ID:qVMNeLn7
優秀=神経質=些細なことにも気がつく
無能=鈍感=細かいことは気にしない図太い性格だと勘違いしてるけどあらゆることを見落として気がついていないだけ
無能=鈍感=細かいことは気にしない図太い性格だと勘違いしてるけどあらゆることを見落として気がついていないだけ
2018/04/01(日) 05:06:14.58ID:NDWJqXb0
わろた
スマホで文字入力するのにどれだけ集中してるんだよ
スマホで文字入力するのにどれだけ集中してるんだよ
2018/04/01(日) 05:17:14.99ID:Vaf/++9X
春休みだからね
2018/04/01(日) 05:38:28.67ID:zuM2Zkn6
それにしても酷い低レベルっぷり
2018/04/01(日) 05:52:46.37ID:KV48hUI2
2018/04/01(日) 10:20:29.39ID:ASY6hLvs
肝心なのはファッションじゃなくてuxだろ。どれだけ気持ちよく入力できるか。
自分にとっちゃツールだから、使い勝手落としてまで見た目にこだわるのは優先順位が違うとしか思えないなぁ。
自分にとっちゃツールだから、使い勝手落としてまで見た目にこだわるのは優先順位が違うとしか思えないなぁ。
2018/04/01(日) 10:48:00.19ID:/RCZztNd
見た目もUXの1つでは
2018/04/01(日) 10:51:15.31ID:00zpWRFK
キーボードレイアウト...見た目のダサさとか論外だが
フリックじゃなくQWERTYなんで、数字キーが独立表示されている
5段キーボードに替えれるなら、着せ替え機能も欲しいな。
フリックじゃなくQWERTYなんで、数字キーが独立表示されている
5段キーボードに替えれるなら、着せ替え機能も欲しいな。
2018/04/01(日) 13:05:26.35ID:ASY6hLvs
2018/04/01(日) 13:18:35.99ID:22QS24eg
初めてサラサラ系反射防止のシート付けてみたけど滑るのは良いけど滑りすぎて文字打ちづらいなw
手汗かきやすい体質だからこれで行くのがベストかな
普通の光沢系やガラスだと手汗かくと滑らなくてやばいし
手汗かきやすい体質だからこれで行くのがベストかな
普通の光沢系やガラスだと手汗かくと滑らなくてやばいし
192名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/01(日) 13:43:33.06ID:/4taEomt だれかButton Mapperなどでボタン操作やジェスチャーにIMEの機能を割り当てて便利に使っている人いない?
2018/04/01(日) 13:46:51.00ID:OwdymeeM
ATOKは削除の取り消しも出来て便利だな。
2018/04/01(日) 14:24:14.48ID:k5R+5a80
スマパスATOK軽くなってるううう!
2018/04/01(日) 14:56:33.82ID:MNeRhdZX
2018/04/01(日) 15:05:01.07ID:GqkmghBS
>>195
まだ三日やけどマジで!出たり引っ込んだり無くなった
まだ三日やけどマジで!出たり引っ込んだり無くなった
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 08:14:38.39ID:cprmZA9I 購入したアカウントをスマホから削除すると、atokは、使えなくなりますか?
タブレット用アカウントに残額あって。使い分けしたいから、購入後削除したい。
アプリによっては可能らしいんだけど。
タブレット用アカウントに残額あって。使い分けしたいから、購入後削除したい。
アプリによっては可能らしいんだけど。
2018/04/02(月) 09:04:06.04ID:MuBvxZ6h
199名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 10:15:48.59ID:cprmZA9I2018/04/02(月) 10:28:45.99ID:R3FM/iBS
つーか何を難しく考えてるのか知らんけど、単純に認証出来なくなるんだから認証を求められたときに使えなくなるというだけのこと
アプリによって、起動毎に認証するのもあれば1日1回認証するもの、月1回、初回だけ、…と異なるから出来るのもあれば出来ないのもあるというだけの話
これはあくまでも一般的な話であってATOKがどのタイプかは知らね
というかGPは1アカウントを複数端末で共有できるから使い分けるメリットがあんまりないし普通は購入したアカウントで使うからな
アプリによって、起動毎に認証するのもあれば1日1回認証するもの、月1回、初回だけ、…と異なるから出来るのもあれば出来ないのもあるというだけの話
これはあくまでも一般的な話であってATOKがどのタイプかは知らね
というかGPは1アカウントを複数端末で共有できるから使い分けるメリットがあんまりないし普通は購入したアカウントで使うからな
20199
2018/04/02(月) 11:09:18.51ID:Igkr5klY >>114
> クラゲはまだまだ未完成なので、色々とご苦労をかけます。
いえ、多少の癖はあるのかもしれませんが、だんだん慣れてきつつあります。
例のユーザが登録した単語が候補に出てこないのはどこかのバグなのでしょうね。友人の
ニックネームというか略称をいれたのですが、でてこないので、仕方なく一文字ずつ入力しています。
最初の2つくらいのエントリはうまくいったんですけども。
(ひょとすると、社長とかを「さたあ」で入力できるようにするために、候補がもともとの枠組みの想定よりもかなり大きくなってしまい、それで
表示されないのかと妄想していますが、それはそれでバグだろうし、どちらかというと上限を設けて、何らかの優先度を
つけて候補の数をきっているみたいなんですが、その優先度の付け方に、ユーザ辞書優先というのが入ってない?)
> ある程度できたら、今度はwindows&linuxでT9やりたいんですけどね。いつになるやら……
おお、こういった入力フロントエンドはC++で書いているのかと思ったんですが、息子に聞いたらAndroidのアプリはほとんどがJavaだときいたんですが、クラゲもJavaで書かれているんでしょうか?
時間があれば手伝えるかもしれませんけど、他の作業がたまっているから無理かな。
ともかくNECのT9入力に慣れている身には、クラゲなくしてアンドロイド端末使う気になれませんでした。ありがとうございます。
ちなみにクラゲのサポートフォーラムというかユーザフィードバックのフォーラムみたいのはないんですかね?
今は、githubにソースとフォーラム移すというのがはやりみたいですけど、オープンソース化はしてないのですよね。どこかに専用のサイトがあれば便利かもしれませんが、ここでもいいのかな?
> クラゲはまだまだ未完成なので、色々とご苦労をかけます。
いえ、多少の癖はあるのかもしれませんが、だんだん慣れてきつつあります。
例のユーザが登録した単語が候補に出てこないのはどこかのバグなのでしょうね。友人の
ニックネームというか略称をいれたのですが、でてこないので、仕方なく一文字ずつ入力しています。
最初の2つくらいのエントリはうまくいったんですけども。
(ひょとすると、社長とかを「さたあ」で入力できるようにするために、候補がもともとの枠組みの想定よりもかなり大きくなってしまい、それで
表示されないのかと妄想していますが、それはそれでバグだろうし、どちらかというと上限を設けて、何らかの優先度を
つけて候補の数をきっているみたいなんですが、その優先度の付け方に、ユーザ辞書優先というのが入ってない?)
> ある程度できたら、今度はwindows&linuxでT9やりたいんですけどね。いつになるやら……
おお、こういった入力フロントエンドはC++で書いているのかと思ったんですが、息子に聞いたらAndroidのアプリはほとんどがJavaだときいたんですが、クラゲもJavaで書かれているんでしょうか?
時間があれば手伝えるかもしれませんけど、他の作業がたまっているから無理かな。
ともかくNECのT9入力に慣れている身には、クラゲなくしてアンドロイド端末使う気になれませんでした。ありがとうございます。
ちなみにクラゲのサポートフォーラムというかユーザフィードバックのフォーラムみたいのはないんですかね?
今は、githubにソースとフォーラム移すというのがはやりみたいですけど、オープンソース化はしてないのですよね。どこかに専用のサイトがあれば便利かもしれませんが、ここでもいいのかな?
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/02(月) 11:19:52.14ID:cprmZA9I■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 今からセブンで飯食うから
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
