Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/17(土) 20:46:39.89ID:oqdLwZ8J
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part66 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510710252/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517968302/
2018/06/02(土) 13:45:31.83ID:UPmZQRse
>>477
Bluetoothで飛ばせよ
2018/06/02(土) 13:49:12.63ID:Ntf7beVI
遠隔地から他人のPCに仕事の資料送らなきゃならないんだよ。規定の容量に抑えて添付してるし特にフィルターかけてるわけでもないし困った
2018/06/02(土) 13:54:16.99ID:QU+4N2IC
>>473
「Android ライトを点けたまま写真を」
そんな感じだったと思う。
2018/06/02(土) 14:03:24.32ID:LHvTRyEp
スマホというか、AndroidOSに詳しい人ってなにを勉強したのですか?
プログラマーだったり、Linuxのエンジニアだったり?
Windowsちょっと詳しいくらいから勉強するならなにしたらいいか教えてください。
2018/06/02(土) 14:08:10.92ID:fkUXsaij
>>481
詳しいっていうのが何を定義しているのかわからないけど、市販の Android 本でも読んでみたら?
2018/06/02(土) 14:17:19.68ID:fkUXsaij
>>479
普通はできるから、設定とかがおかしいんだろうけど、急いでいるなら、FTPか宅ファイル便的アプリを使ってみれば?
2018/06/02(土) 14:17:56.02ID:Blyx/FNe
>>477
エラーメッセージちゃんと読めばいいだけだと思うけどね
雰囲気的に送信先メアドをミスってるんだろうがそれくらいのことちゃんと書いてあるだろうし
そもそもどこのサーバーでエラーになってるのかわかれば大体わかるでしょうよ

メアドミスってないなら自力でエラー読むなりエラー貼るなりしなさいな
2018/06/02(土) 14:18:49.10ID:3Czor98o
使ってりゃなんとなくわかるだろ
2018/06/02(土) 14:23:56.86ID:ossMivzr
>>477
自分のGoogleDriveとかDropboxとかOneDriveとかにアップロードしてそれを共有すれば簡単じゃん
2018/06/02(土) 14:37:55.73ID:LHvTRyEp
>>482
レスありがとうです。root取る各手順の意味とか開発者オプションの各詳細とか調べなくてもわかるような人がすごいなぁと。Linuxのカーネルわかる人とかなのかな?
2018/06/02(土) 15:15:01.38ID:Blyx/FNe
>>487
Linuxカーネルさほど詳しくなくてもrootの取り方とか開発者オプションの効果とかは理解できるはず
理解するにはやってみるのが1番の近道って言うけどそのとおりだと思う
2018/06/02(土) 15:27:53.06ID:i8+jE3Mn
>>479
君のファイルがウィルスに侵されているので会社サーバーに拒否られてるんじゃないか?な
2018/06/02(土) 15:52:18.27ID:Ntf7beVI
答えてくれた人アリガト
会社のアホがハイフン間違えて打ってただけだった…
2018/06/02(土) 16:29:32.38ID:QU+4N2IC
会社のアホがここ見てたら笑える
2018/06/02(土) 16:30:33.10ID:fkUXsaij
エラーメールくらい理解してくれよ
2018/06/02(土) 17:20:44.15ID:LHvTRyEp
>>488
レスありがとう。知りたいのは技術的にはなにを勉強するのが知識基盤として正しいのか、なんだよね。
rootとる手順も書いてある通りやればできるけど、その手順を考える側というか、Android全般の深い知識というのは結局Linuxカーネルの勉強やプログラミング経験が必要なのかな?
今の僕には想像もできなくて。
2018/06/02(土) 17:29:11.49ID:sHtJfnfr0
グーグル検索ってどうやるんだよって思ったら下フリックでできるんだな
わかりづらい
2018/06/02(土) 17:59:36.30ID:UPmZQRse
>>479
Bluetoothが届かない距離なら共有のクラウド設定しろよ
2018/06/02(土) 18:01:18.38ID:UPmZQRse
>>493
君は今日から足踏み君だ
2018/06/02(土) 18:55:25.07ID:JrIyIMm4
>>479
ファイルサイズが大きすぎて相手にハネられてる可能性は?
と思ったら、、、
>>490
ズコーッ

エラーメッセージをコピペしてググってみなよ
byメーラーだ右衛門
2018/06/02(土) 18:57:37.60ID:c5fy0k1N
>>493
Java、C言語、SQLiteを覚えてSE Linux、android SDKを調べながらイジる
2018/06/02(土) 19:15:59.17ID:LHvTRyEp
>>498
ありがとう!C言語まだ2ヶ月目だけど教わったところもやってみる!
2018/06/02(土) 19:55:43.47ID:k+sjVsMk
NSAの監視や情報収集をも防げるOSを教えて欲しいです
2018/06/02(土) 20:56:31.88ID:MX3gNKy0
>>500
自作OS
2018/06/02(土) 22:25:00.48ID:UPmZQRse
>>500
ジェームスボンドに電話して聞いてやろうか?
2018/06/02(土) 22:52:22.38ID:iWcVpgSh
スレが適切でなければ誘導お願いします。

とあるアプリでRAM1GB以上推奨とあるアプリがあります。
とあるRAM512MBのスマホでは動き、別のRAM512MBのスマホでは動かなかったんですが、差はなんでしょう?CPUでしょうか?
RAM512MBのAndroidスマートウォッチの購入を考えていて、とあるアプリが動かせるかどうか購入前に分かればと思っています。
2018/06/02(土) 22:57:16.06ID:bm7lkpzt
>>503
わかるわけないやろ
2018/06/03(日) 15:32:58.77ID:DYMcmI8W
>>501
>>502
blackphoneとかそういうのを聞いているんでしょ
2018/06/03(日) 15:45:57.73ID:4ophY0Dx
>>505
それが情報を送ってない保証は無いんだな
2018/06/03(日) 15:54:12.69ID:DYMcmI8W
>>506
iOSと違ってオープンソースだからそうしたら誰か気づくでしょ
それにそれは何事も100%は無いから水掛論よ
要はNSAに色々されないようにという考えの元に作られたmobile os を探している訳で
2018/06/03(日) 15:58:43.87ID:GxFE2Snk
>>507
Androidだってソース公開されてる
Androidと同程度に危険てことかよ
2018/06/03(日) 16:09:08.35ID:y0/4nL7K
>>508
文盲か
2018/06/03(日) 17:08:10.13ID:AmXN8N8T
スレタイすら読めないのか
2018/06/03(日) 21:25:37.61ID:DDmwf8QS
GoogleMapを快適に動かせるスペックのCPU(とメモリ)ってどれくらい必要でしょうか?
(具体的には、snapdragonの800番台や600番台などでいつ以降なら快適と言えるでしょうか?)

ほぼGoogleMap専用のナビ端末として中古スマートフォンの購入を考えているので、
スペックの目安を教えて頂けないでしょうか。
2018/06/03(日) 21:43:28.52ID:crPS36XM
端末ならturing phone
OSならreplicantかlinux系のモバイルOS
ただturing phoneはアメリカ企業製なので推奨しないしlinux系のモバイルOSやreplicantはまだまだ情報が少ないので現状は厳しい
lineage OS等は高いセキュリティを誇るがNSAの監視を意識している節は無さそうなのでここでは割愛(情報求む)
blackphoneは脆弱性の報告者に対する報酬が購入特典の使い回しのTシャツというお粗末なものだったりする等ユーザー軽視が見られるのでこれもまた割愛
2018/06/03(日) 22:12:15.04ID:dd/hXqzn
replicantは対応デバイスが少ない上に古いからNG
2018/06/03(日) 22:20:45.77ID:/Tbz9trK
>>511
どれでも大丈夫
タブレットがおすすめ
2018/06/03(日) 22:25:27.94ID:Sq5gXQ99
>>511
どれでも大丈夫
タブレットがおすすめ
2018/06/03(日) 22:40:12.95ID:DdEcuvvb
>>511
さすがにキッズタブレットは…
2018/06/03(日) 22:43:39.15ID:TD9Azimj
GoogleマップのタブレットUIって最悪じゃね
2018/06/03(日) 22:45:00.29ID:buliAzGP
androidはiOSと違ってオープンソースだからセキュリティ的には超えるポテンシャルはあるんだけど難しいのかね
2018/06/03(日) 23:04:08.98ID:cjHF7OKd
>>504
このスレではってことですか?
直感的なイメージですが、アプリの動作の早い遅い等はRAMとCPUに依存するような気がしますが、詳しい方がいたらと思いまして。
2018/06/03(日) 23:10:14.39ID:SXkIc/z8
>>518
スレチ
2018/06/03(日) 23:10:43.06ID:SXkIc/z8
>>519
もうレスしなくていいよ
2018/06/03(日) 23:29:08.24ID:LDQewgUi
>>520
androidの話だからスレチでは全く無いやろ
高セキュリティなandroidとかあれば皆欲しがるし
2018/06/04(月) 00:21:08.02ID:7kL5og3C
>>519
とあるが多すぎてわかんねーよ
2018/06/04(月) 00:25:28.28ID:BimWI51I
>>522
iOSとの対比は荒れる元iOS出した時点でスレチ
2018/06/04(月) 01:00:00.31ID:KvzbDxGw
>>524
セキュアなandroidの話自体はスレチでは無いからいいでしょ
2018/06/04(月) 04:53:27.04ID:zwPuAmpz
>>519
アプリが動かない理由なんてAndroidのバージョンとかセンサーの有無とか解像度とかいくらでもあるから自分で考えろってことやな
2018/06/04(月) 12:42:49.74ID:iYdaeK/E
ステータスバーの色を常に黒色にしたいんだけど方法無いですか?
端末はNokia 8 Siroccoの8.1
2018/06/04(月) 18:43:05.22
>>527
黒ペン
2018/06/04(月) 19:53:40.35ID:pD4Sgd5o
時代は白黒テレビにカラーのセロファン
2018/06/05(火) 15:47:35.96ID:JKjBwg8t
GMailに添付されてる画像内のテキストを翻訳したいけど
簡単には出来ない?
2018/06/05(火) 16:05:31.61ID:zvORkMPr
>>530
出来る
2018/06/05(火) 19:47:45.35ID:avumsk+J
>>474
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000125-impress-sci
>>530
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1478874861/121
これらのアプリから共有でGoogle翻訳へと中継すりゃいい
2018/06/06(水) 03:08:53.15ID:zowH1G91
既に今普段使用中のGoogleアカウントとAndroidスマホがあります
今後異なる新品Androidスマホを買って上記アカウントで初期設定すれば上記スマホ固有の部分(もしあれば)以外はまるまるコピーされるって理解で正解ですか?
2018/06/06(水) 06:58:57.42ID:EkGQbLqx
>>533
ある程度の設定は戻ってくるが基本的には戻らないと思ったほうがいいってのが正解かな
アプリを復旧するようにしても、ストアからダウンロードされるだけでまっさらな状態になるアプリが多いと思う
当然Play以外から落としてきたアプリは復旧されない
端末の設定はWi-Fiとか以外は全部消滅するはず
2018/06/06(水) 07:36:09.68ID:9ANrnj7B
>>534
Android6.0からはアプリ内データも復元されるらしいけど再現性低いのかね?
2018/06/06(水) 07:42:16.82ID:e5u5lp+o
>>533
ちなみに、今使ってるAndroidのバージョンはいくつ?
2018/06/06(水) 08:01:34.50ID:EkGQbLqx
>>535
アプリ側で復元できない実装にすることが出来てしまうから戻らないものと思ってやったほうがいい
2018/06/06(水) 13:15:33.94ID:APYDnQXY
>>537
マジか
バックアップだけはiOSに唯一大敗してるところだな…
2018/06/06(水) 16:35:01.33ID:OMbECbDL
アップルは完全に同一状態にできるんだっけ?
買う気ないけど
540530
垢版 |
2018/06/06(水) 16:52:18.66ID:OWn515xI
>>531
やり方教えて下さい。
イヤなら仕方ないです、諦めます。
2018/06/06(水) 17:01:59.91ID:Ixq2/VRQ
>>540
>>532のアドバイスは試したの?
2018/06/06(水) 17:03:05.68ID:/cHmeImY
>>540
普通にGoogle翻訳使えや
543540
垢版 |
2018/06/06(水) 17:17:40.84ID:OWn515xI
大変申し訳有りません。
>>532 を見落としてました。試してみます。

>>542 Google翻訳への 渡し方が わかりませんでした。
544543
垢版 |
2018/06/06(水) 18:07:49.41ID:OWn515xI
何度も済みません。 出来たので念のため報告します。

Gmail から 添付画像をダウンロードへ保存、
Google翻訳のカメラ入力を起動、左下アイコンをタップして
ダウンロードフォルダを選択したら 画像を読み込めました。
直接は送れないようです。

有り難うございました。
2018/06/06(水) 18:31:29.86ID:vRhQwSZT
>>539
それはiOS質問スレで
2018/06/06(水) 18:42:02.55ID:Ixq2/VRQ
え……
2018/06/06(水) 18:57:52.67ID:9ANrnj7B
>>539
できる
昔からiPhoneとXperiaを同時持ちしてるけど、ここだけは早く追い付いて欲しい

トータルでみればAndroidの方が上なのは認めるが…
2018/06/07(木) 00:40:25.03ID:6bp5AoLM
>>544
良かった良かった^^
2018/06/07(木) 17:58:11.88ID:ZitURIgN
>>536
6.0.1です
2018/06/07(木) 18:30:06.74ID:QtWp+hp9
>>549
たぶん>>534さんの回答が正解だと思うよー。
復元されるアプリがあればラッキー程度に思っていた方が良いんじゃないかな。
2018/06/07(木) 19:50:45.97ID:GBtMP/Rr
アプリ内データは復元で戻らない方が多いと思ってる。
ゲームは知らんけど。
機種変にしても初期化にしても、そう気軽にできないんだよな。
iOSの完全復元はほんと楽だ。
2018/06/07(木) 19:53:47.95ID:otYeExS4
チタ へり CWMどれでも楽々戻せるじゃんか
2018/06/07(木) 20:45:16.25ID:Ig4OsKkV
AndroidのスマホでMinecraftPEを
PS4コントローラーのDUALSHOCK4で
操作出来ると聞き
http://www.kokoro-racing.net/article/ps4コントローラーをandroidで使うなら有線接続がおすす.html
このサイトを参考にbluetoothでスマホと
DUALSHOCK4を接続したのですが
bluetoothがWirelessControllerと表示され
接続されているはずなのに
DUALSHOCK4で操作しても動きませんでした
そこで「Bluetooth Auto Connect」を
インストールし、サイト通りの設定を
行いましたがやはりWirelessControllerと
表示されているのですが動かせません

機種は「HUAWEI P9 lite」で
Androidバージョンは7.0です

https://i.imgur.com/ITh34di.jpg
接続は出来ているはずなのですが...
2018/06/07(木) 20:48:35.94ID:EJQn1N0s
GooglePlayカードですが1500円分も使いきりません
余った分は他の人に分けるとかできますか?
2018/06/07(木) 21:11:50.94ID:7ggzkbLK
>>552
root権限とかリカバリ経由とかでバックアップとればほとんど戻るがHelium(adb)じゃバックアップできないアプリがほとんど
2018/06/07(木) 21:12:11.27ID:7ggzkbLK
>>553
MCPEのコントローラー設定してないのでは
2018/06/07(木) 21:22:51.53ID:Ig4OsKkV
>>556
MinecraftPE側のボタン設定はしています...
接続したあとにDUALSHOCK4を操作しても
MinecraftPE以外のどの画面でも反応が無いです...
2018/06/07(木) 21:42:41.47ID:zkKJ06+l
>>554
ググッてみると残高の譲渡は不可能なようです
ただ、あげたい相手に自分のgoogleアカウントを教えて、自分の残高を相手に使ってもらう事は可能とのことでした
2018/06/07(木) 21:55:29.26ID:/GiTEoko
バックアップから復元について明確な経験談がなかなか無いよね
みんなそういう機会がないんだろうな
一度初期化してやってみたいけど、再設定がめんどくさそうで…
2018/06/07(木) 22:02:42.84ID:BTdEpzDE
機種依存の問題かもしれないのでお答えいただけるか分かりませんが…

機種【docomo d-01j】AndroidVer【7.0】

スリープ時にアプリの通知が上手く機能してくれないようです
例えばGmailの新着メールも音が鳴らずロック画面にすら表示されませんし
タイマーも数時間の設定をすると反応してくれず(1分以内とかであればスリープでも反応します)
ロック画面を出して少々待つかロックを解除するとやっと鳴り出す始末です…(当然時間オーバーしてます)

以前まで使っていたNexus7(ver4.いくつか)はこういう事はなかったのですが仕様変更があったのでしょうか?
ここを弄ってみろ!などアドバイスをいただきたく思います

行ったこと
アプリの通知設定の見直し(全部通知を表示するにしています)
Gmailの設定(バイブ、着信音込みになっています)
マナーモードのチェック(していません)
2018/06/07(木) 22:06:40.26ID:EJQn1N0s
>>558
レスありがとう
ググってもわからなかったんですが相手に使ってもらうってどういう方にするんでしょうか?
2018/06/07(木) 22:15:19.87ID:p1o5y8aa
>>560
スリープ時にアプリ終了されてるから設定→電池→スリープ時アプリを閉じるこの辺じゃないかな
いわゆるdozeの無効化

>>561
アカウントとパスワードを教えて共有
オススメはしない
2018/06/07(木) 22:21:05.74ID:EJQn1N0s
>>562
アカウント共有はちょっとできないですね…
ありがとうございます
2018/06/07(木) 22:28:23.40ID:eWeP12Jm
>>553
俺が持っている有線のゲームコントローラーではマインクラフト操作できるよ。
2018/06/07(木) 22:29:44.00ID:BTdEpzDE
>>562
把握しました!
なるほど…省電力化になっていて凄いと思ったら裏でアプリ落として消費電力落としていたのですね…
設定してみました、ご回答ありがとうございます。
2018/06/08(金) 01:04:51.42ID:s5m/gSQP
>>561
アカウントは誰にも教えるな
2018/06/08(金) 13:31:41.54ID:MKsE9hOP
DCIMフォルダにある.thumbdata3というサムネイルファイルからサムネイルを取り出す方法教えてください
2018/06/08(金) 13:49:02.45ID:zdOWtxmw
>>567
スレチなので詳しくは言えないが
とあるソフトでゴニョゴニョ
2018/06/08(金) 13:49:09.13ID:RJWxwy80
目的が謎すぎる
2018/06/08(金) 13:51:45.89ID:r7djrRNu
.thumbnailsのフォルダしか無いなそれに普通にサムネイル表示されてるけどな
2018/06/08(金) 15:11:56.45ID:MKsE9hOP
>>568
Android純正の話だからここで扱う話題じゃないの?
ぐぐってもツール出てこない

>>569
1月にスマホ吹っ飛ばして新しいのにしたんだけど、そのスマホが壊れる前にバックアップしようとしたら.thmnailって7Gの巨大ファイルのバックアップが上手くいかなくてバックアップ失敗。
でもその巨大ファイルだけ残ってたからもしかしたらそこから写真取り出せないかな?と思って
2018/06/08(金) 15:28:35.09ID:RJWxwy80
>>571
やっぱそういうことか
サムネイルの中には完全なデータは入ってないから諦めよう
それよりもGoogleドライブに入ってないかを確認
2018/06/08(金) 15:39:41.10ID:HG1qsYlk
「やっぱ」
わかってんだったら一々聞くな
2018/06/08(金) 15:48:59.58ID:nNbTbsAr
>>567
データ型がわかれば取り出せるかもしれないけど暗号化なり読み込み禁止なりされてる気もする
バイナリエディタとかで見てみたら
2018/06/08(金) 15:57:29.00ID:r7djrRNu
カメラからの写真は別フォルダでしょ
そこは開いた事ある一部の縮小サムネイルとdownload画像でしょそんなの棄てちゃえよ
2018/06/08(金) 16:31:35.37ID:R57ao8Ok
>>572
完全な画像データは無いけどちっちゃいサムネイル画像群とかはあるのかな?
俺はデカくなるから定期的にサムネイルは消してるけど
2018/06/08(金) 17:09:39.77ID:MKsE9hOP
thumbnailフォルダとthumbnaildbファイルを勘違いしてる人が多いみたいなので念のためこれです

http://imgur.com/5ZFhTaK.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています