Android 質問スレ Part67 【アプリ質問は他で】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/17(土) 20:46:39.89ID:oqdLwZ8J
※ここはアプリの質問や購入の相談をするスレではありません※

Android機種の初心者向けの質問スレです。

質問者の方は・・・
まずは出来るだけ自分で調べてみましょう。
通信キャリア、携帯機種名、OS ver.、Hackの有無などの必要な情報を明記しましょう。
このスレで質問しましたら他のスレでは話題にはせずにじっと待ちましょう。
アプリや機種に関しての質問は関連スレでしましょう。

回答者の方は・・・
ドロイド君のようにオープンで寛容な気持ちで回答してあげましょう。

■前スレ
Android 質問スレ Part66 【アプリ質問は他で】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1510710252/

■関連スレ
スマホ板 総合 質問・相談スレ Part23
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1517968302/
2018/04/24(火) 19:34:40.30ID:UuDEuF+y
>>172
ではSDカードの内部ストレージ化というのは何に使えるのですか?
2018/04/24(火) 19:40:04.48ID:Q5HhqulW
>>173
内部SD、つまりデータ領域を増やす。それだけ。
2018/04/24(火) 19:48:57.20ID:UuDEuF+y
>>174
すみません微妙に分からないです
具体的にそれをするとどんな時に役に立つのでしょうか
何かしら役に立たなければこんな機能は作らないと思うのですが説明を聞いている限り何のためにあるのか分からないです
2018/04/24(火) 20:00:19.47ID:Q5HhqulW
>>175
アプリが直接読めるユーザーデータをたくさん積める

歴史的理由があるけど長いので略
2018/04/24(火) 20:13:07.76ID:UuDEuF+y
>>176
なるほど
それは例えばただ画像データを保存したりすることができる部分も増えてるってことですかね
2018/04/24(火) 20:34:43.03ID:Q5HhqulW
>>177
それが本来の目的のはず。

その副次的効果で内部SDに置いてあったデータが消えるので
内部ストレージの空きは増えるからアプリ領域に空きが出来るはずだけど
その様子だとアプリが呼ぶ内部SDの残量検知すらもおかしな事になっているかも。
残量表示するアプリやファイラーなど複数の手段で内部SDの空きがどうみえます?
2018/04/24(火) 20:45:56.40ID:UuDEuF+y
>>178
ですよね
だとしたらやっぱりおかしくなってます
試しに2Gの画像フォルダをコピーしてみましたが容量がいっぱいですになってしまいました
残量表示するアプリはまだ試していませんがファイラーでもやっぱり空きは1Gと表示されてしまってます
2018/04/24(火) 21:01:24.57ID:wb5NflZ/
>>154
タブレットは知らんけどスマホで4.2だとマイクラはバグるよ
2018/04/24(火) 21:05:06.83ID:Q5HhqulW
>>179
1.諦める
2.標準の機能で「デフォルトの保存先」設定をSDカードにする(あるよね?)
3.32GB位のSDカードでも一回試す
4.アプリ消しまくって内部ストレージに空きを作ってから試す

どの場合でもアプリ領域に保存される物は変わらないので
何度も試して内部SD領域が空なのにその有様なら
必要なのは内部ストレージのデカい本体だと思います。
2018/04/24(火) 21:30:09.35ID:WIhzroNs
>>154
セキュリティ、ARTの関係で4.4と4.2の間は別物っていいほど違う
買うならいくら古くても4.4以降

どんなにスペック高くても4.2だとダメってほどおすすめできない
183154
垢版 |
2018/04/25(水) 01:38:33.48ID:EcvXennf
>>180
まじかー、ちょっと 4.1.2 で試してみたら動いてるっぽかったんでイケるかと思ったが甘いのか。

>>182
ARTのことは知ってたけど、実行効率に差があるにせよ基本的にはdalvikでも同じように動くというものでもないのかな。
いろいろ調べて少しずつ見えてきた範囲だと、環境的にはOpenGLがOSバージョンによって違ってくるようなので、3D使うアプリなんかはOSのバージョンで足切りされるのかななんて思った。
しかし4.4とそれほど違うのか。
4.4 SDカードの使い勝手が悪くなって触りたくない印象があったけど、参考になったよ。ありがとう。

>>160
それってどこ情報?
どこ行けば詳しくわかる?
2018/04/25(水) 14:44:24.43ID:JSYlbd1y
>>183
4.4は対応だけど4.2はセキュリティの問題で対応外ってアプリが増えてきた
今後はどんどん増えてくるかと
2018/04/25(水) 18:55:02.95ID:2l0VGmHW
素人だけど自分はそういう時はLollipop以上、メモリ2GB以上と決めてる。
メモリ1GBでも良いのはカスタムROMの時だけ。
2018/04/25(水) 23:36:31.70ID:AsMt4sI0
Android8.0.0です。
アプリ情報→標準で開く→対応リンク
のドメインを自分で設定したいのですが、
どうやれば書き換えられるのでしょうか。
2018/04/26(木) 06:55:40.17ID:ttOSUe1G
>>186
アプリを一回バラしてリコンパイルしないと無理
サイトごとに使うブラウザを変える程度なら補助アプリでなんとかできる
2018/04/26(木) 08:57:13.06ID:SHSfiImT
今は初期化し直りました
android.process.が停止しました
とスマホにしてから4回なりました
ドコモSH02-Gです
一回目facebookを登録した(今は辞めた)
2回目、Twitterでレイバン乗っ取りされて
3回目、iDアプリアンイストールしたら
4回、アドレスを一括整理出来るアプリを入れたら

全て初期化して直り今に至る、
で、今後ならない為にはGoogle電話同期、アプリ同期をOFFにすればならないとか聞いてOFFにしてます。
それ以外に同期OFFにするのはありますか?
Twitter同期も外してます。Twitter設定で同期にするとなるみたいなのでしてないです
2018/04/26(木) 09:04:30.64ID:SHSfiImT
>>188
エラーはandroid.process.acoreです
2018/04/26(木) 09:14:28.47ID:4Q2iEmaD
>>187
ありがとうございます
ソースが公開されてれば直してリコンパイルしてみます
なければ他のアプリでなんとかしてみます。
2018/04/26(木) 18:49:38.75ID:plI8bI00
なんで泥ってChkdskみたいなのが標準で無いんでしょ
端末内部ストレージもエラーチェックしてないみたいだし・・
2018/04/26(木) 19:39:10.01ID:hgzNAogE
>>191
あなたの知らないところでチェックしているから
2018/04/26(木) 20:12:35.77ID:d5YbBGka
∞さんやデフラグさんにあんなことされたりこんな事されると困る。。。
2018/04/26(木) 20:52:40.05ID:plI8bI00
>>192
本当に?
2018/04/27(金) 01:19:53.76ID:C4p2L78r
>>194
信じるか信じないかはあなた次第
2018/04/27(金) 03:08:37.43ID:tn8FZ8Cs
ンだ
いかはあなた次第
2018/04/27(金) 12:14:45.96ID:bj08dngp
サイレントにした状態でイヤホンで音楽聞けないんですか?
マナーモードだと通知のバイブがウザいんですが
機種はmotoG4Plusです
2018/04/27(金) 12:36:49.08ID:neFneC0I
>>197
サイレントモードのイヤホンで音楽が聞けないのなら不良品
バイブオンオフは設定できる
2018/04/27(金) 14:20:26.54ID:oXbDtd9a
>>195
>>196
泥で使ってたMicroSDカードをWindowsでチェックディスクしたらエラー検出されたので嘘
2018/04/27(金) 21:26:28.31ID:P09RHFGn
docomoのSH-03Jを使っているのですが、ホームページ内の検索バーをタップすると今までの検索履歴が表示されますよね?
その検索履歴を一気に消去する方法はあるのでしょうか?
その言葉を検索したホームページだけで履歴が出るのは良いんですが、関係ないホームページまで履歴が反映されてるのが嫌で…

説明が下手で申し訳ありませんが、分かる方教えてください。
2018/04/29(日) 17:05:46.20ID:tvdnTNXu
アプリを再インストールしてもデータが残ってることがありますが、あれはどこに保存されてるんですか?
技術的にどうなってるのか知りたいです
2018/04/29(日) 17:14:45.83ID:Of2ElgQG
>>201
アプリ側でgdriveとかにバックアップとってるだけ
2018/04/29(日) 18:21:06.55ID:Lg5rLHzw
>>201
単純にアプリの専用領域を消してないだけ
rootとらないと見えないとこ
2018/04/29(日) 20:17:35.22ID:dL4TNZIF
ストレージに設定とかデータ置いてるアプリもあるし
2018/04/30(月) 01:13:31.96ID:oQE48kUg
設定→電池で、バッテリー消費の割合見たら、実際のバッテリー消費量と表示されているアプリなどの消費量の合計が合いません。
なぜですか?
2018/04/30(月) 05:13:35.38ID:PHw23u+t
>>202
ありがとうございます。

>>203
アプリ毎に保存フォルダがあるのですね、そしてルートとらないと見えないということもわかりました、ありがとうございます!
2018/04/30(月) 06:21:59.18ID:I7kHRYHv
>>205
osやディスプレイが入ってないんじゃねーの?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/30(月) 22:33:58.85ID:T2DZjAz7
ASUS_Z018DA、android7.0で
・ホームボタンとアプリ履歴ボタンが動作しない
・Playストアでのアプリダウンロードが常時保留になりダウンロードができない
・ステータスバーのスワイプが途中で止まり、不完全な表示になる
・開発者向けオプションを開いても「このユーザーには表示されません」と何も表示されなくなった
突然これらの現象が起きた。

たぶんSetupWizardTestActivityが起動できないのが原因だと思うのだけど、Android側でショートカットを起動できなかった。(ショートカットが見つからなかった)
PCからデバッグしようにも開発者向けオプションが死んでるから接続できない。
これってもう詰み?
2018/04/30(月) 23:18:55.46ID:DbqbR5b7
>>208
初期化してから詰みかどうか聞きな
2018/04/30(月) 23:59:37.73ID:jT13E52p
>>208
何をしたらそんな面白いことになっちゃうんだ
2018/05/01(火) 02:04:44.77ID:6kcEidxK
>>208
ASUSの自動起動マネージャーでアプリを許可がある
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 07:27:34.91ID:UXauGLiR
スマホ初心者でどうしたらいいのかわからないので
教えていただけたら助かります

4月20日頃から通信制限がかかっていました
今日から5月なので制限解除だと思っていたら
朝「通信量が残り1GBを切りました」とのメールが届いていました
2GBのプランなので1番で半分以上通信しています

何が使ったのか見てみたらandroid os が
1.3GBほどバックグラウンドで通信していました
こういうことを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?
2018/05/01(火) 07:41:45.38ID:6oE7JwrS
>>212
Androidは勝手に通信するものだから。
ただ、通信しすぎだね。
2018/05/01(火) 08:13:53.91ID:xxv9rNcM
>>212
Google謹製アプリの同期を切る
各種アプリのバックアップ設定を切る
データセイバーon


こんな感じ
2018/05/01(火) 10:05:07.58ID:Q3G9XiSN
>>212
アプリの自動アップデートonになってるんやろGooglePlayの設定で自動アップデートをオフにすること
216212
垢版 |
2018/05/01(火) 17:54:44.45ID:UXauGLiR
>>213-215
ありがとうございます
試してみます
それでだめならプラン変更検討します
ありがとうございました
2018/05/01(火) 19:37:48.47ID:P+TfMyH0
「スリープ時も wi-fi 接続を切らない」にしておいた方がいい
218212,216
垢版 |
2018/05/01(火) 20:31:46.43ID:UXauGLiR
>>217
ありがとうございます
助かります
2018/05/02(水) 12:30:06.94ID:hvCgiXPR
>>218
ただしバッテリー浪費するで
2018/05/02(水) 13:11:14.87ID:mc/jE1ZP
バックグラウンドのプロセス上限って1〜4までみたいですが
最大が4ですか?
あと標準の上限はいくつなんですか?
2018/05/02(水) 14:02:26.12ID:M+e88c3T
>>220
上限かけなきゃいけないような状況で4以上ってこと無いからでは
デフォルトはunlimitedで不足することが無いように自動でキルするだけだと思う
222766
垢版 |
2018/05/02(水) 22:00:06.84ID:qKf1lIH5
mateやchrome、nicoid使ってて勝手にie3wisa4.comってフィッシングサイトに飛ばされるんだけど原因わかりますか?
2018/05/02(水) 22:26:38.12ID:c/0U9xwX
>>222
広告
2018/05/03(木) 14:06:23.32ID:5u6V3jw9
>>223
アドウェアが入ってたようです
addins ditectorつかっても削除されないから原因探ってみる
2018/05/03(木) 16:59:40.36ID:0K+BO/mS
battery mixを見ると、バッテリー持たせようとwifiを切ってる間はCPU時間が増え
wifiをONにしたままスクリーンOFFだとCPU時間がほとんど無い状態に持ち込める
モバイルデータは常にONにしてる状態なんだけど何が原因?
2018/05/04(金) 03:26:30.46ID:A9JEwtng
モバイルデータを常にONにしてるのが原因
2018/05/04(金) 05:35:14.74ID:hQGQxNx5
マイフィードの設定をリセットしたい
アカウントが違う3台の端末で確認したけど、どれもフィードをオフにできないとか出て、リセットできない。
Googleアプリのアップデート消してもだめだった
何か方法あるでしょうか。
新しいアカウント作って過去をあきらめるのは悩ましくて
2018/05/04(金) 05:35:19.57ID:XpAuF5oR
>>224
広告モジュールが広告を読み込んでる
読み込んだ広告の誘導先に危ないurlが混じることがある
混じったのが偶然か故意かは分からん
広告モジュールに脆弱性があったり広告代理店が一枚噛んでたり誘導先のウェブサイトの脆弱性かもしれないなど様々な可能性が考えられる
2018/05/05(土) 20:53:56.21ID:wq1my+ks
>>212
NoRoot FireWall入れたら
2018/05/05(土) 20:55:28.02ID:wq1my+ks
androidのバージョンアップデートするにはストレージの空きはどのくらい要りますか?
2018/05/05(土) 20:56:04.09ID:JmOQh4MW
>>230
端末による
2018/05/05(土) 21:40:27.77ID:Wg7P60VK
>>230
690MBだったかな
2018/05/05(土) 21:46:40.04ID:Heckjq8c
>>230
1.5GB位求められて四苦八苦した記憶かある
2018/05/05(土) 22:45:23.78ID:wq1my+ks
>>231
Nexs7です
>>232
>>233
ありがとう、700〜1.5ですか(T_T)頑張ってデータ棄てます
2018/05/06(日) 01:02:32.90ID:F49jZtJp
>>234
>>232は7から8に上げた時ね
本体の空きがないならSDカードやPCに移せばいいじゃん
終わったら元に戻す
2018/05/06(日) 07:34:03.63ID:1AGt6zaz
>>212
zte vec4g という機種も似た挙動経験あり
海外製のandroid機は標準のホームランチャーを疑った方がよい
google nowやランチャー3とかに変えて比較してみては

>>229
NRFWは別の用途で有用だけど
android osの妙な通信量は制御不可
なぜならno root版だから
2018/05/06(日) 11:00:45.37ID:HHURAVrk
>>236
OSの通信も止められるけど?例えばOSの何?
2018/05/06(日) 12:21:54.08ID:1AGt6zaz
>>237
rootで通信してるアプリ全般
要するにNRFWが検知しないアプリ名は制御設定のしようがない気が

方法をご存知ならむしろ知りたい
2018/05/06(日) 15:25:14.48ID:bMgPpNVK
故障修理でその間借りた端末をGoogleアカウントに登録して使ってたけど、端末を返したあとにアカウントから端末の削除ができなくて困ってるん。
https://play.google.com/settings/から端末を見えないようには出来るけど、この端末だけ削除は出来ないんだね?
Apple IDの場合は消せるようだけど、Googleのポリシーの違いみたいだから仕方がないなぁ。

ッと思ったけど、随分前にも同じことしてて、その時登録しちゃった端末情報が出てないので、キャリア側が消してくれたのかな。めんどくせーとか言いながら。
2018/05/06(日) 21:31:02.41ID:tm6MiCnR
>>238
なるほろ
やっぱりiptablesを扱うのじゃなきゃだめか
2018/05/07(月) 02:28:36.20ID:VA+0Z1qP
Wifiがオンオフ繰り返すような謎の症状が発生するので
Androidを有線LANで接続したいんだけどタブレットは出来るらしいんだけど
スマホでも可能?
2018/05/07(月) 06:58:18.54ID:nUVMn+6t
>>241
出来るよケーブル買ってくれば

ケーブル買ってまで有線で使ってもスマホとして役に立つとは思えないが
2018/05/07(月) 07:04:04.59ID:81CsGloC
>>241
そのスマホが有線LANに対応してるなら出来る
2018/05/07(月) 14:28:37.63ID:hJGJaJgI
今気付いたのですが絵文字が8.0バージョンになっていました
少なくとも今朝の4時までは旧バージョンでした
アップデートした形跡もなく7.1.1のままです
何故か絵文字だけが最新のももになっています
これは何故でしょうか?旧バージョンに戻したいです
どうすればいいんでしょう泣きそう助けて
2018/05/07(月) 20:55:11.76ID:BbWMhrOS
>>244
形跡って
設定からバージョン表示調べた?知らぬ間にに8に上がったんじゃね?
2018/05/08(火) 01:43:35.22ID:cZ1HNyJQ
スリープ時のWi-Fiの接続って、
「維持する」「維持しない」
どちらにしてますか?
2018/05/08(火) 01:54:01.50ID:1re5vTkh
維持する
2018/05/08(火) 06:48:56.48ID:Hm8a1zBq
維持以外ありえない
2018/05/08(火) 07:22:30.21ID:1RVN98QR
なぜその選択肢があるのか理解できないレベル
2018/05/08(火) 10:21:33.33ID:u2RE8AHg
今接続している(パスワードが通っている)wifiのパスワードをそのAndroid端末から確認することってできませんか?
2018/05/08(火) 11:26:50.11ID:oV7kLiwg
意訳
「友達の家で、友達がトイレに行ってる間
 友人端末のWi-FiPASSを確認する方法は有りませんか?」
2018/05/08(火) 11:30:43.92ID:Bbz/B3Im
root化すればできた気がする
2018/05/08(火) 11:31:35.29ID:4oJfwGct
>>249
複数のサブ機をテキトーに放置で運用してる場合、スリープ中のwifi接続オフで無駄な通信の発生を防げる
2018/05/08(火) 12:40:28.57ID:jlQuUWCx
>>251
Wi-Fi泥棒
2018/05/08(火) 12:52:17.94ID:Hm8a1zBq
>>250
winなら標準機能で可能だが泥では標準機能では出せないはず
2018/05/08(火) 13:04:11.56ID:u2RE8AHg
>>251
意味不明
友人の端末触るとかパスワード云々以前の問題だし、
自分の端末でwifi接続できてるんだから友人から既にパスワード聞いてるってことだろ

>>255
できないんですね
ありがとうございます
2018/05/10(木) 00:02:05.23ID:2UPGPrOM
オキュラスgoを買ったのですが
設定段階のBluetoothペアが出来ません
(HTC 10 Android7.0)
Bluetoothが繋がらない方みたいな
メーカーサイトにページあったから
方法を試したのですが全く‥。

ピンコード、パスキーが正しくないと表示されます

AndroidのBluetooth設定でやるべき事なにかあるでしょうか?
2018/05/10(木) 15:26:59.80ID:mO3PGs9I
アップデートしようとしても保留中になってなかなか始まらないときがあるけどどうしてですか?
何か対策はありますか?
2018/05/10(木) 16:19:04.92ID:G3/bcYdE
一旦機内モード、もしくは再起動
2018/05/10(木) 17:46:08.82ID:tXbU+Bzq
>>258
無線ルーターを新しいのに買い換える
2018/05/10(木) 18:29:15.37ID:G3/bcYdE
アップデート中にスリープに入ってWi-Fiが切断されちゃったときに
たまに起こる症状
2018/05/11(金) 20:58:18.36ID:WTuf47tc
最近になってですが勝手に「〇〇「地名」に写真を追加しました」とでて直近で撮ったしゃしんを
勝手にグーグル・マップに登録しているようなんです
もう前線風景と関係ないプライベートの写真まであるんで怖いんですが
なぜ許可なくかってにこういうことになってしまうんでしょうか?
GPSはオフにしてます、ネットから位置情報取得しているようです
どうやればこれを向こうにできますか?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/11(金) 23:10:00.71ID:sacjqibN
誤字を直せば出来ると思います
2018/05/12(土) 01:25:26.30ID:LmIkyA09
>>262
dropboxなどのクラウドインストールしたんじゃねーの?
>>263
アホはレスすんな
2018/05/12(土) 03:25:26.60ID:l67aO7bz
クラウド(笑)

頭にブーメラン刺さってますね
2018/05/12(土) 03:37:52.20ID:MFKdfEmk
ぐぐるまっぷの設定にある通知とか個人的なコンテンツがおいたをしてるってオチ
2018/05/12(土) 06:54:08.24ID:PQXQpbPV
設定見て止めるだけだな
dropboxってww
2018/05/12(土) 08:18:57.36ID:TPJoufFN
>>262
それは片山祐輔に遠隔操作ウイルスを仕込まれたんですね
一旦スマホを土に埋めてみてください
2018/05/12(土) 10:16:11.22ID:1pc4Y2EL
>>268
埋めるときは警察がマークしてないか注意が必要だね^^
2018/05/12(土) 11:59:36.67ID:z0vjmapr
android 総合的不具合スレってないの?


HuaweiやXperiaで再起動、WiFiが勝手にオフに、オンにできない、フリーズ、再起動できないなどの不具合が発生中(対処法)
https://sumahoinfo.com/xperia-huawei-p10lite-p9lite-wifi-off-issue-freeze-reboot-issue-reported-widely

>・WiFiを繋ごうとするとフリーズ→再起動する
>・バッテリー残量推移やWiFi一覧など、設定内で表示されない項目多数
>・異常発熱+バッテリー激減

>この症状、数日前に提供されたGoogle Play開発者サービスのアップデートが一因では?という説もありますがはっきりとしたことは不明

*Huaweiに問い合わせた人によるとアップデートに問題がある模様(通知あったのちにアップデートできなくなっている為)
2018/05/12(土) 13:35:41.61ID:o5qQsaQ+
端末スレでいいじゃん
2018/05/12(土) 15:11:20.15ID:Bz6nFVuQ
二機種同時って面白いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況