レノボ製の8インチタブレット、TAB4 8Plusを語るスレッドです
■スペック
OS Android7.1
SoC Snapdoragon625 (2Ghz x8)
メモリ 4GB DDR3 ストレージ 64GB
ディスプレイ 8.0インチIPSパネル 1920x1200
USB 2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)
マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
通信機能 802.11ac/a/b/g/n Bluetooth v4.2
LTE 受信時最大150Mbps/送信時最大50Mbps
3G 受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
FDD LTE Band 1/3/5/8TDD LTE Band 38 W-CDMA Band 1/5/8
オーディオ ドルビーアトモス ステレオスピーカー
nano sim x2(うち1つはsdカードリーダーと共用)
内蔵カメラ 500万画素/800万画素
指紋センサー、加速度センサー、光センサー、近接センサー、GPS、A-GPS、GLONASS
寸法 質量 210.6x123x7mm 300g
バッテリー 4850mAh
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Lenovo TAB4 8Plus Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMff-Fhpa)
2018/03/16(金) 22:53:23.03ID:dHF9sxJkM889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-7Mna)
2019/01/14(月) 18:32:05.81ID:HpTEsxvH0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-7Mna)
2019/01/15(火) 23:08:59.77ID:inaXLYLC0 889です。
直りました。ありがとうございました。
直りました。ありがとうございました。
891名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9a-LnjL)
2019/01/16(水) 07:30:56.81ID:9a+IqkPUd BAND1.3使えるドコモ回線とBAND1.3.8使えるソフトバンク回線だとどっちがエリア広いんだろ
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Wz8x)
2019/01/18(金) 02:47:51.10ID:SJLdfNsVa 毎日普通にいじってるがこの一ヶ月まったくゴーストタップが起きなくて不気味
893名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Uh0A)
2019/01/21(月) 12:59:01.78ID:++kGIaeFd894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2934-rvHe)
2019/01/22(火) 00:34:44.34ID:+YjzIEbV0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-zveU)
2019/01/22(火) 09:50:14.02ID:MR4wpJsN0 オレオ化でお困りの貴方に朗報。
XDAとかロシアのサイトとか調べまくってあらゆる方法試してもダウングレードできなかったのに、
レノボ公式サイトにある純正のレスキューツール使ったら一発でヌガー化できて驚いたで!
もちろん中身は全部初期化されるで。
XDAとかロシアのサイトとか調べまくってあらゆる方法試してもダウングレードできなかったのに、
レノボ公式サイトにある純正のレスキューツール使ったら一発でヌガー化できて驚いたで!
もちろん中身は全部初期化されるで。
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-Wz8x)
2019/01/22(火) 11:45:27.76ID:tom4TFg9a >>895
オレオで何か困ってたの?
オレオで何か困ってたの?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-zveU)
2019/01/22(火) 11:49:15.28ID:MR4wpJsN0 上の方にもあるけどゲームがガクガクになるのと一部アプリが動かないのと。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297f-fAiL)
2019/01/23(水) 00:04:32.06ID:YsHQRftz0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-zveU)
2019/01/23(水) 11:06:12.19ID:3dTCIPoC0 レノボのサイトでサポートから機種名入れてソフトウエアの項目でLenovo Moto Smart Assistantをダウンロードするんやで。
ドライバーからなんから全部入っとるパッケージやから、ほかに何もいらんで。
これ自体はよくあるPCとスマホ連携させるツールなんだけど、
その中にレスキューの機能がついとって、文鎮化した奴直す機能なんだと思う。
ドライバーからなんから全部入っとるパッケージやから、ほかに何もいらんで。
これ自体はよくあるPCとスマホ連携させるツールなんだけど、
その中にレスキューの機能がついとって、文鎮化した奴直す機能なんだと思う。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1300-zveU)
2019/01/23(水) 11:22:24.33ID:3dTCIPoC0 タブレット繋いどる時にこのソフト起動すると勝手にタブレット側でもアプリが起動して色々権限求められるけど、
レスキューには全部必要ない機能だから全部「いいえ」でOK。
ってか、フラッシュモードでしか使わないから、指示があるまで繋ぐ必要もない。
「Lenovo Moto Smart Assistant」起動したら「Flash」のタブを押し「Go Rescue」ボタンを押す。
「Select a Device」で目的の機種を選ぶ。モデルネームはLTEなら末尾X、wi-fiなら末尾F。
最後の「HW Code」数字は本体裏に書いてあった。箱に書いてなくて見つからんで焦った。
「HW Code」選んだら「Target Image:なんちゃらかんちゃら」と出て、
右のダウンロードっぽい下矢印をクリックしたらイメージがダウンロードされるのでそれを待つ。10分くらいかかったと思う。
ダウンロードが終わると「Rescue」ボタンが押せるようになるので、
押すと何回か「中身消えるで?」「ほんまにええんか?」「USBケーブル外すんやで」みたいな警告でる。
そのうち、「タブレットの電源消してボリュームアップ押しながらUSB繋ぐんやで!」っていうのが出るので、
その通りにつないだら充電ランプが一瞬だけつくから、それを確認したら「OK」を押す。
(このソフトを使わずにフラッシュモードでつなぐと充電ランプが点滅するが、このソフト使ってるときは一瞬つくが正解。)
タブレット側にメーターみたいなのが出てきたらフラッシュ開始。あとは終わるの待つんやで。
文才無いから読みにくくてスマン。
レスキューには全部必要ない機能だから全部「いいえ」でOK。
ってか、フラッシュモードでしか使わないから、指示があるまで繋ぐ必要もない。
「Lenovo Moto Smart Assistant」起動したら「Flash」のタブを押し「Go Rescue」ボタンを押す。
「Select a Device」で目的の機種を選ぶ。モデルネームはLTEなら末尾X、wi-fiなら末尾F。
最後の「HW Code」数字は本体裏に書いてあった。箱に書いてなくて見つからんで焦った。
「HW Code」選んだら「Target Image:なんちゃらかんちゃら」と出て、
右のダウンロードっぽい下矢印をクリックしたらイメージがダウンロードされるのでそれを待つ。10分くらいかかったと思う。
ダウンロードが終わると「Rescue」ボタンが押せるようになるので、
押すと何回か「中身消えるで?」「ほんまにええんか?」「USBケーブル外すんやで」みたいな警告でる。
そのうち、「タブレットの電源消してボリュームアップ押しながらUSB繋ぐんやで!」っていうのが出るので、
その通りにつないだら充電ランプが一瞬だけつくから、それを確認したら「OK」を押す。
(このソフトを使わずにフラッシュモードでつなぐと充電ランプが点滅するが、このソフト使ってるときは一瞬つくが正解。)
タブレット側にメーターみたいなのが出てきたらフラッシュ開始。あとは終わるの待つんやで。
文才無いから読みにくくてスマン。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-UCQE)
2019/01/23(水) 12:27:12.07ID:yOuDiiOYp めっちゃ教えたがりで草
相当>>895で教えてってレスつけて欲しかったんだな
相当>>895で教えてってレスつけて欲しかったんだな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3363-+OQR)
2019/01/23(水) 13:48:11.65ID:ECZkfUXW0 これ、何で磁気センサー積んでないんだよ
こんな微妙な所で片手落ちなんて(´・ω・`)
こんな微妙な所で片手落ちなんて(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b1-GGoD)
2019/01/23(水) 16:10:42.40ID:wDN58j050 >>900
めっちゃ有益な情報じゃん
めっちゃ有益な情報じゃん
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMab-9Gev)
2019/01/23(水) 18:57:21.79ID:coLETJFiM >>900
ありがとうございます!
ありがとうございます!
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1d-qnWR)
2019/01/23(水) 20:37:00.14ID:2aUXLg+O0906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3173-tzNq)
2019/01/24(木) 02:46:21.56ID:zuaoKx9w0907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa5-dYzv)
2019/01/24(木) 05:13:31.53ID:IoCBjLlTa でかいよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-vnyf)
2019/01/24(木) 13:19:24.81ID:kjvHrVPs0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-TTSF)
2019/01/26(土) 01:36:54.17ID:g4kXRB1pM >>906
これペン対応なら勝ってたな
これペン対応なら勝ってたな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4976-uJAn)
2019/01/26(土) 16:18:36.78ID:h2rIvjzx0911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-RqhO)
2019/01/27(日) 10:21:08.99ID:HLzPIrx80 8.1に上げたら、スリープ状態のとWifiをオフにするオプションがなくなってしまった……
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-PIge)
2019/01/27(日) 11:08:34.71ID:nyIW7vO20 Wi-Fiは自動化アプリでよいのでは
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-h/iE)
2019/01/27(日) 11:41:27.44ID:SFAMWL8Da 8にしてから最小の音が大きすぎる。
アプデしなきゃよかった。
アプデしなきゃよかった。
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-PIge)
2019/01/27(日) 11:51:07.11ID:ggP+3SgAd 8.1のスマホBTスピーカーやイヤホンの電池残量が出たり
上げた方が便利そうだが
上げた方が便利そうだが
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-vnyf)
2019/01/27(日) 11:55:15.43ID:7O1DMaOT0 pcでexFATでSDをフォーマットしたら
まともに認識されないし、
TAB4の方でフォーマットしたらFAT32にされて4GB超えのファイル使えないし
どうしたらいいの
まともに認識されないし、
TAB4の方でフォーマットしたらFAT32にされて4GB超えのファイル使えないし
どうしたらいいの
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86c0-CsYt)
2019/01/27(日) 12:18:03.26ID:ExK1FYzP0 >>913
Androidの設定 → 音 → 下から2番目の「アプリを起動] → ボリュームレベラー
Androidの設定 → 音 → 下から2番目の「アプリを起動] → ボリュームレベラー
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-h/iE)
2019/01/27(日) 14:25:40.51ID:SFAMWL8Da918名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-2AOM)
2019/01/27(日) 14:43:25.82ID:Hur+s5ZSd919名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-O5Oo)
2019/01/27(日) 17:52:48.29ID:5uOdXuU3M >>915
フォマッタは東芝純正のやつを使った?
フォマッタは東芝純正のやつを使った?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d34-vnyf)
2019/01/27(日) 18:04:30.36ID:7O1DMaOT0921915 (ワッチョイ 4d34-vnyf)
2019/01/28(月) 08:42:19.20ID:49aQcz460 >>919
SD associationの公式フォーマッタを使っても状況は変わりませんでした。
SD associationの公式フォーマッタを使っても状況は変わりませんでした。
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf1-Fvih)
2019/01/28(月) 09:53:47.45ID:wm/aiSmfp そもそもこのタブってexfat対応してんの?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF62-vnyf)
2019/01/28(月) 12:03:20.24ID:T7GVV8ieF924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ad-Xfw2)
2019/01/28(月) 14:04:42.61ID:nDv+ni3q0 >>923
友人・知人に Mac 使いがいるならディスクユーティリティを使ってフォーマットしてもらうとか。
このタブレットは持っていないのだけれど au の Qua tab PX では 200GB SDXC カードで
4GB 超のファイルが問題なく扱えています。
ちなみに Mac でフォーマットすると出来る macOS 特有の余計な不可視ファイルや不可視フォルダは
android 上で普通に削除可能です。
友人・知人に Mac 使いがいるならディスクユーティリティを使ってフォーマットしてもらうとか。
このタブレットは持っていないのだけれど au の Qua tab PX では 200GB SDXC カードで
4GB 超のファイルが問題なく扱えています。
ちなみに Mac でフォーマットすると出来る macOS 特有の余計な不可視ファイルや不可視フォルダは
android 上で普通に削除可能です。
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee9-uJAn)
2019/01/28(月) 15:54:40.00ID:AALW0N2e0926名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-vnyf)
2019/01/28(月) 16:38:47.80ID:RTOv3iVed927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-k4qt)
2019/01/28(月) 19:07:34.92ID:9tFvCG09M lenovo 天気予報の削除の仕方を教えてもらえないでしょうか。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee9-uJAn)
2019/01/30(水) 19:40:08.58ID:k5DzQApn0 >>926
SDカードを買い換えたので念のため試してみたところ
確かにタブレットで外部ディスクとしてフォーマットするとFAT32になってしまう事を確認出来た
どうやらandroid8.1にアップデートしてからの問題のよう
ただしWin10(64bit)でexFATでフォーマットし直せば問題なく認識できている
SDカードを買い換えたので念のため試してみたところ
確かにタブレットで外部ディスクとしてフォーマットするとFAT32になってしまう事を確認出来た
どうやらandroid8.1にアップデートしてからの問題のよう
ただしWin10(64bit)でexFATでフォーマットし直せば問題なく認識できている
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-vnyf)
2019/01/30(水) 23:02:07.68ID:PAoz6Rbkd >>928
認識はいくんですけどアプリによって読み込めなかったり書き込めなかったりするんですよね…
別の問題としてESファイルエクスプローラがパージされた話とかもあるので
ダウングレードを検討しています
認識はいくんですけどアプリによって読み込めなかったり書き込めなかったりするんですよね…
別の問題としてESファイルエクスプローラがパージされた話とかもあるので
ダウングレードを検討しています
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee9-uJAn)
2019/01/30(水) 23:50:36.65ID:k5DzQApn0 >>929
確かにファイラーでは認識できてもエクセルなどでは読み書きできないことを確認した
適当な思い込みで決めつけてしまって申し訳ない
他のスマホでフォーマットしても駄目だったのでこの機種固有の問題だと思う
FAT32では使えるので仕様で押し通すのかも知れないが、サポートには報告してみる
確かにファイラーでは認識できてもエクセルなどでは読み書きできないことを確認した
適当な思い込みで決めつけてしまって申し訳ない
他のスマホでフォーマットしても駄目だったのでこの機種固有の問題だと思う
FAT32では使えるので仕様で押し通すのかも知れないが、サポートには報告してみる
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f34-vDiL)
2019/01/31(木) 00:01:34.51ID:XQrFivUk0932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa53-IKqO)
2019/01/31(木) 07:57:31.62ID:jShDweMOa 895で書いてある公式のレスキューでも、XとFはイメージの日付からしてオレオみたいだね
Lだとイメージの日付が3月だからヌガーになりそうな気がするけど。
Lだとイメージの日付が3月だからヌガーになりそうな気がするけど。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-mOR8)
2019/01/31(木) 09:25:09.50ID:zQtbKnTR0 今は知らんが895で書いた時点ではXはヌガーだったで。
公開停止してたしてたオレオ再公開されたのかな?昨日OTAでもオレオ降ってきた。
ゲームのガクガク直ってたらいいけど怖いからアプデしてない。
公開停止してたしてたオレオ再公開されたのかな?昨日OTAでもオレオ降ってきた。
ゲームのガクガク直ってたらいいけど怖いからアプデしてない。
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-mOR8)
2019/01/31(木) 09:27:16.05ID:zQtbKnTR0 と思ったけどOTAのビルド名に入ってる日付は181102だ。こりゃ前とおんなじものだな。
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcc-mOR8)
2019/01/31(木) 09:41:35.79ID:zQtbKnTR0 連投済まない。レスキューのはXもFも180906だからヌガーで間違いない。
違うモデル見てるんじゃない?
ttps://i.imgur.com/y2HO1k4.png
違うモデル見てるんじゃない?
ttps://i.imgur.com/y2HO1k4.png
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe9-S1Ul)
2019/02/04(月) 12:59:58.31ID:7rjO1z6x0 android8.1に更新後SDカードがFAT32でフォーマットされる件
サポートにメールで問い合わせたところ、同様の現象は確認出来たけど
修正されるという情報はサポートには入っていないとのこと
サイズの大きなファイルを使わなければ問題にはならないので仕様で我慢するしか無いのかな
サポートにメールで問い合わせたところ、同様の現象は確認出来たけど
修正されるという情報はサポートには入っていないとのこと
サイズの大きなファイルを使わなければ問題にはならないので仕様で我慢するしか無いのかな
937名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-vDiL)
2019/02/04(月) 20:47:20.04ID:QV53szIUd938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27e-Ash0)
2019/02/08(金) 13:30:29.52ID:xRgUDOZy0 バグ報告多過ぎてアプデする気にならない
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4223-sQZ6)
2019/02/09(土) 19:34:36.72ID:DFn4sE6G0 悩んだ末とうとう買ってしまった
everypad3は長く使えたのでこっちにも期待している
everypad3は長く使えたのでこっちにも期待している
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e27a-xqMr)
2019/02/09(土) 21:18:18.87ID:RKPW2i630 流石にスペック周回遅れやで。
オレオアプデはしたらイカンで。気いつけえや。
デュアルSIMで通話もできるタブはエエな!うん。
オレオアプデはしたらイカンで。気いつけえや。
デュアルSIMで通話もできるタブはエエな!うん。
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4223-sQZ6)
2019/02/09(土) 21:44:18.34ID:DFn4sE6G0 電子書籍メインでゲームはしないからええで
流石にiPad miniのLTEモデルまでは出せんくてな
アプデは勿論控えるで、アドバイスありがとな!
流石にiPad miniのLTEモデルまでは出せんくてな
アプデは勿論控えるで、アドバイスありがとな!
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe5-eEy8)
2019/02/10(日) 11:53:38.83ID:LCJwm6YdM 今回が最後のメジャーアップデートだと思うからアプデ後に初期化するのもアリやで
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f23-mrbm)
2019/02/14(木) 19:55:38.83ID:uLwy2HKb0 届いたぞ
一緒に買った純正ケースに付属の保護シートがウンチだったこと以外は今のところ期待通り
一緒に買った純正ケースに付属の保護シートがウンチだったこと以外は今のところ期待通り
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75a-IkAN)
2019/02/15(金) 20:45:58.36ID:GnRNb9sz0 有料Wi-Fiて使える使えない、どっち
945名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa1f-TWd5)
2019/02/16(土) 20:31:50.36ID:lAqSOlqWa うわ
またゴーストタップ
おかしなメッセを勝手にどこかに送信するんじゃないかっていつもヒヤヒヤ
またゴーストタップ
おかしなメッセを勝手にどこかに送信するんじゃないかっていつもヒヤヒヤ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-OwGM)
2019/02/18(月) 00:02:59.05ID:hRiYilvF0947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c796-cT+3)
2019/02/20(水) 22:09:52.07ID:97idgltL0 oreoにアプデしてから400GBのMicroSDをうまく読めなくなって困ってたけど、
TAB4自身にフォーマットさせたらちゃんと読み書き出来るようになった。
Win10でフォーマットしたMicroSDだとダメなのね。
TAB4自身にフォーマットさせたらちゃんと読み書き出来るようになった。
Win10でフォーマットしたMicroSDだとダメなのね。
948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a734-D8I1)
2019/02/20(水) 23:10:48.47ID:qA5v1PiA0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1596-dS/9)
2019/02/21(木) 06:34:25.45ID:d3BfoT7x0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a23-ayQR)
2019/02/21(木) 22:43:45.79ID:jI438m4G0 両端にUSB3.1とタイプCついてるUSBメモリを買ってきたんだがタブ側で認識しない…色々試したところ
何故か3.1側端子に変換アダプタを噛ました状態でメモリ側の端子を挿した時だけ認識するっていう訳のわからん状態に
何故か3.1側端子に変換アダプタを噛ました状態でメモリ側の端子を挿した時だけ認識するっていう訳のわからん状態に
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-0USI)
2019/02/24(日) 18:05:21.03ID:AlcehIrAM 謎仕様すぎるから、ほかで試してダメならUSBメモリ交換だな
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dec0-3Gh7)
2019/02/26(火) 18:28:22.46ID:dcDovIWW0 195gは魅力的だけど、この解像度で6.9インチは小さすぎだろうかな?
Lenovo、LTE対応で18:9画面採用の低価格6.9型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171671.html
Lenovo、LTE対応で18:9画面採用の低価格6.9型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171671.html
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-4fA7)
2019/02/26(火) 18:51:53.79ID:WD9LWIpKp いやー
やっとまともな7インチでてきたね
買いだわ
やっとまともな7インチでてきたね
買いだわ
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 157c-iTOI)
2019/02/26(火) 19:04:52.09ID:dZ8aG5F80 いいねこれ8インチもまだでかいんだよね
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 794e-dS/9)
2019/02/26(火) 19:08:10.66ID:quEPPrul0 日本で売るときは、LTEバンド19に
対応してくんないかなぁ・・・・・。
対応してくんないかなぁ・・・・・。
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d0d-uGSY)
2019/02/26(火) 19:33:40.69ID:L9dnNDD20 タブレットというよりファブレットだよね
Huawei Honor 8x Max, Xiaomi Mi Max 3あたりと同じクラス
Huawei Honor 8x Max, Xiaomi Mi Max 3あたりと同じクラス
957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-2LZR)
2019/02/26(火) 20:38:20.55ID:j0PgMyAtd microSDが128までのにいやな予感が…
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d0d-uGSY)
2019/02/26(火) 21:02:01.50ID:L9dnNDD20 低価格モデルみたいだからexFATには対応しないかもね
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a23-ayQR)
2019/02/26(火) 21:32:07.66ID:tpbTchnU0 手持ちのeverypad3より縦8mm横10mm小さくて画面は横-1mm縦+6mmか
画面幅ほぼ同じで一回り小さく、何より40g 以上軽いのは確かに魅力的
電子書籍には向かないが、それでも最新Kindle Paperwhiteくらいの大きさはあるな
画面幅ほぼ同じで一回り小さく、何より40g 以上軽いのは確かに魅力的
電子書籍には向かないが、それでも最新Kindle Paperwhiteくらいの大きさはあるな
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d73-4fA7)
2019/02/26(火) 23:52:35.02ID:T6ayKgwO0 動画見るのに最適だわ
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ab1-PGCu)
2019/02/26(火) 23:57:10.42ID:20GUfZGt0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a23-ayQR)
2019/02/27(水) 21:32:58.86ID:UWRcPZ3t0 950だが別の両刀USBメモリを買ってきたところ、こちらは問題なく使えたので報告。
最初のはエレコムのMF-CAU31シリーズ、新しいのはソニーのUSM-CA1シリーズ。
最初のはエレコムのMF-CAU31シリーズ、新しいのはソニーのUSM-CA1シリーズ。
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-Pi91)
2019/03/01(金) 21:54:07.01ID:BEMrGzWvM XPERIA Z Ultraの代替機になりそうだな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-O241)
2019/03/02(土) 18:46:28.31ID:V3q3i2+Up 601lv(ソフトバンク版tab3)が近所のゲオで6500円なんだが買いなのか?
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37bc-XxZY)
2019/03/02(土) 18:51:28.66ID:UgxOFDMy0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-O241)
2019/03/02(土) 19:10:00.92ID:V3q3i2+Up967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176c-UbqP)
2019/03/02(土) 19:19:57.41ID:MAQ6Yiyy0 要らないだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f1f-CeLW)
2019/03/05(火) 12:34:43.25ID:/+09jsHH0 システムアップデートが 来た
あてたけど 何が変わったのだ??
あてたけど 何が変わったのだ??
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-CeLW)
2019/03/05(火) 15:34:01.77ID:fY8AZ+xX0 今更そんなのやってるのかって恥ずかしい話なんだが、
アップデート後にツムツムが快適に動くか教えてほしい。
オレオ化してツムツムがカクカクになったからヌガーにダウングレードしたクチ。
アップデート後にツムツムが快適に動くか教えてほしい。
オレオ化してツムツムがカクカクになったからヌガーにダウングレードしたクチ。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-CeLW)
2019/03/05(火) 15:42:34.21ID:fY8AZ+xX0 わし2700の760だが混戦でガクガクにならんぞ。
廃熱に失敗しとるんじゃないの?
廃熱に失敗しとるんじゃないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-CeLW)
2019/03/05(火) 15:42:57.99ID:fY8AZ+xX0 誤爆でございます。
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0b-ZXL5)
2019/03/05(火) 16:57:22.80ID:XM3mAxiSp 最初から>>970の口調で聞けば良かったのに
自分に素直になれよ
自分に素直になれよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-3wv8)
2019/03/06(水) 01:14:43.94ID:2n0XkimC0 >>968
oreoをファクトリーリセットした環境だが、アップデートきてなかったよ。
oreoをファクトリーリセットした環境だが、アップデートきてなかったよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3734-guPw)
2019/03/06(水) 01:20:14.62ID:psy0zirR0 なんか結構でかいの来てるね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3734-guPw)
2019/03/06(水) 01:45:30.95ID:psy0zirR0 少なくともexFATの問題は解消されてない模様
976名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WxNR)
2019/03/06(水) 04:12:40.12ID:+yTHFVfha oreo入れた組だが来てないなあ……
977名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-HQh8)
2019/03/06(水) 06:06:06.36ID:nUSwKEEVa 同じくoreo wifiモデル
きてないけど
きてないけど
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3734-78J3)
2019/03/06(水) 07:50:47.95ID:psy0zirR0 975だけどLTEモデル
Oreoにはなってる
Oreoにはなってる
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdf-WoW5)
2019/03/06(水) 09:10:53.01ID:6cBuIkrVM 英語でもいいのでどこかにアップデートの詳細内容書いてあるとこ知りませんか?
980968 (ワッチョイ 9f1f-CeLW)
2019/03/06(水) 11:40:23.21ID:egDK1cFG0 システムのバージョンでこれになっているんだけど
これが今回のアップデートの結果かな、他の人は
このバージョンではない?
>ビルド番号
>TB-8704X_S001022_190219_ROW
>ベースバンドバージョン
>.TA.2.3.c1-00705-8953_GEN_PACK-1
これが今回のアップデートの結果かな、他の人は
このバージョンではない?
>ビルド番号
>TB-8704X_S001022_190219_ROW
>ベースバンドバージョン
>.TA.2.3.c1-00705-8953_GEN_PACK-1
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-CeLW)
2019/03/06(水) 11:56:06.20ID:+nPNaBgR0 ビルド番号181102から190219に上がっとるね。これは期待できるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-78J3)
2019/03/06(水) 12:28:31.90ID:g6C64I7Hd >>981
少なくとも個人的不満点はなにも変わらなかった
少なくとも個人的不満点はなにも変わらなかった
983名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-WxNR)
2019/03/06(水) 13:35:29.02ID:Omwpbg6sa oreoなってない人はやっぱりなれてないまま?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-Elu5)
2019/03/08(金) 10:22:33.95ID:mGhZNTu1a この通知が来てるんですが点滅してちゃんと表示されないし消えない対処法ありますか?
https://i.imgur.com/WUxODiP.png
https://i.imgur.com/WUxODiP.png
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-VZOj)
2019/03/08(金) 15:45:21.65ID:5gCUl3qJM アップデートするとLenovo天気予報を無効化できるようになった。
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM63-JNAH)
2019/03/08(金) 15:58:30.88ID:VeFyODZyM 次スレ誰かお願いします。
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63bc-MDn0)
2019/03/08(金) 21:13:27.79ID:vE+gxwTW0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-ouaW)
2019/03/08(金) 23:56:38.11ID:+uv63lS20 次スレワッチョイ無いんですけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【悲報】国会議員の給料アップ法改正、自民と維新で喧嘩し始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 生活保護だけどインフルエンザになってまじつらい
- JKがスカートの下にジャスはくやつ
- 16のヒッキー女に構って
