レノボ製の8インチタブレット、TAB4 8Plusを語るスレッドです
■スペック
OS Android7.1
SoC Snapdoragon625 (2Ghz x8)
メモリ 4GB DDR3 ストレージ 64GB
ディスプレイ 8.0インチIPSパネル 1920x1200
USB 2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)
マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
通信機能 802.11ac/a/b/g/n Bluetooth v4.2
LTE 受信時最大150Mbps/送信時最大50Mbps
3G 受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
FDD LTE Band 1/3/5/8TDD LTE Band 38 W-CDMA Band 1/5/8
オーディオ ドルビーアトモス ステレオスピーカー
nano sim x2(うち1つはsdカードリーダーと共用)
内蔵カメラ 500万画素/800万画素
指紋センサー、加速度センサー、光センサー、近接センサー、GPS、A-GPS、GLONASS
寸法 質量 210.6x123x7mm 300g
バッテリー 4850mAh
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Lenovo TAB4 8Plus Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MMff-Fhpa)
2018/03/16(金) 22:53:23.03ID:dHF9sxJkM659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-aMe6)
2018/11/02(金) 20:07:05.03ID:NPvmtaamM >>658
apkがあるURLをQRで読み込んでね。
apkがあるURLをQRで読み込んでね。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-mwFf)
2018/11/03(土) 01:22:54.15ID:qkei4Yda0 電子書籍はSD保存不可な場合もあるので
やっぱ64GB あるとええわ〜
やっぱ64GB あるとええわ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-YdG1)
2018/11/05(月) 03:30:14.12ID:xTcP9Jgw0 入手しました。
今更ながら。起動音の消し方。
PINを使ってるけど。
PIN設定時に”起動時の保護”を選ばないで登録すると,起動音は出なくなった。
その場合も起動時にPINは要求される。
指紋認証も問題無し。
Lenovo独自のセキュリティの為か,起動音を出さない設定を無視して音を出したいらしい。と解釈した。
今更ながら。起動音の消し方。
PINを使ってるけど。
PIN設定時に”起動時の保護”を選ばないで登録すると,起動音は出なくなった。
その場合も起動時にPINは要求される。
指紋認証も問題無し。
Lenovo独自のセキュリティの為か,起動音を出さない設定を無視して音を出したいらしい。と解釈した。
662名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-+IOl)
2018/11/05(月) 03:54:15.63ID:G4IWqLb5a663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-YdG1)
2018/11/06(火) 00:57:18.47ID:Uq07dJl80 >>662
そう。すぐ更新した。
Lenovoはセキュリティを設定すると,強制的に起動音を鳴らす仕様にしたみたい。
他の人が勝手にタブの電源入れたのが分かるようにかな?
もしそうなら,Lenovoはセキュリティ設定時にその旨を表示すべきだよね。
そう。すぐ更新した。
Lenovoはセキュリティを設定すると,強制的に起動音を鳴らす仕様にしたみたい。
他の人が勝手にタブの電源入れたのが分かるようにかな?
もしそうなら,Lenovoはセキュリティ設定時にその旨を表示すべきだよね。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-Jes5)
2018/11/08(木) 09:59:53.75ID:bRngsoLZM US版のTB-8704V、ずっとセキュリティー関連の
アップデートも無いし、8.0への更新の予定表にも
出てない。どうしたもんかと思っていたら、
米Lenovoの直販サイトで在庫限り?になってる。
売れないからもうやめるのか、新型でも出るのか。
アップデートも無いし、8.0への更新の予定表にも
出てない。どうしたもんかと思っていたら、
米Lenovoの直販サイトで在庫限り?になってる。
売れないからもうやめるのか、新型でも出るのか。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
2018/11/11(日) 00:32:57.32ID:OwXlJOZ60 >>644
このアップデートいつ来たんだろ。ゴーストタッチ直ったのかな。
もし直ったら、値段も性能も不満無いので両親にプレゼントしたいけど
ただ、あげたら3年は使い潰すだろうしヌガーで大丈夫なのかなと思ってる。
このアップデートいつ来たんだろ。ゴーストタッチ直ったのかな。
もし直ったら、値段も性能も不満無いので両親にプレゼントしたいけど
ただ、あげたら3年は使い潰すだろうしヌガーで大丈夫なのかなと思ってる。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1350-+l2y)
2018/11/11(日) 00:53:46.15ID:mUHGUU7d0 両親にプレゼントするならiPadにした方が良いですよ
最新版iPadでなければ1万くらいしか値段が変わらない
最新版iPadでなければ1万くらいしか値段が変わらない
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
2018/11/11(日) 01:12:44.31ID:OwXlJOZ60668名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-VuzW)
2018/11/11(日) 03:39:28.38ID:eqy7Y3uPa669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-orMy)
2018/11/11(日) 09:06:40.57ID:mynLF5ES0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spcd-yIpK)
2018/11/11(日) 15:49:51.98ID:WEJ+9Jakp >>665
俺のはゴーストタッチとWiFi関係が治ったよ
5と2.4ghzに限らずWiFiの掴みが悪かったのが
5ghzの回線で2時間映画のHD画質のストリーミングが途切れる事なく観れるようになってやっと存分に発揮できるようになったわ
まあこのタブレット個体差激しいから注意
俺のはゴーストタッチとWiFi関係が治ったよ
5と2.4ghzに限らずWiFiの掴みが悪かったのが
5ghzの回線で2時間映画のHD画質のストリーミングが途切れる事なく観れるようになってやっと存分に発揮できるようになったわ
まあこのタブレット個体差激しいから注意
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
2018/11/12(月) 00:14:20.86ID:F8N/5KM40 みんなコネクタにひび割れとかない?
https://imgur.com/1HCyF11
https://imgur.com/1HCyF11
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
2018/11/12(月) 00:16:30.40ID:F8N/5KM40 すまんミスった
https://i.imgur.com/1HCyF11.jpg
https://i.imgur.com/1HCyF11.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-F1K+)
2018/11/12(月) 00:31:50.52ID:yEIl9PRf0 無いよ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-7QuI)
2018/11/12(月) 01:48:00.90ID:h1paOHxW0 ひび割れてないですね
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 937f-d+NI)
2018/11/12(月) 04:10:35.96ID:N+1zHuvI0 ケツくらいかな割れてんのは
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c6-Nrm4)
2018/11/12(月) 09:38:52.32ID:W6trvxaL0 硬いとこに落としたことないから割れてはいなかった
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-aK5q)
2018/11/12(月) 10:23:38.64ID:3dgLs85Wd ヘッドホンのとこだけクラック入ってる
気がつかなかったよ
気がつかなかったよ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9109-dj8+)
2018/11/12(月) 18:55:45.92ID:amselSjp0 上下割れてない。ケースのおかげかも。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f19f-8vM/)
2018/11/12(月) 19:21:20.23ID:ds6udPtX0 本体は無事な代わりにケースが割れてる
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM45-F1K+)
2018/11/12(月) 19:27:57.22ID:0qo9FH8+M ケースはショップ名違いでみんな実質同じモノを使ってそうだ
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMa3-7vdd)
2018/11/13(火) 02:34:21.34ID:yS0/jOgCM わいはエッフェル塔バージョン
682名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdb3-bj6P)
2018/11/13(火) 08:43:02.00ID:2Xxui9wDd >>680
プラ部分の種類としては2つあるね。安っぽいやつと、まだマシなやつと。
プラ部分の種類としては2つあるね。安っぽいやつと、まだマシなやつと。
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-7QuI)
2018/11/14(水) 07:15:17.69ID:HZz31KbY0 アプリの自動起動の可否ってどこで設定するの?
ASUSだと自動起動マネージャーってアプリで制御出来るんだが
ASUSだと自動起動マネージャーってアプリで制御出来るんだが
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d171-UKWz)
2018/11/14(水) 07:43:25.41ID:oKBfZfvt0 >>652
これうちのも出ちゃうんだけど対処法があれば教えて欲しい
東芝製、エレコム製とも出てしまうしSDカードを他のタブレットで使うとエラーは出ないのでSDが問題ではないと思う
クラス4のSDカードだとエラー吐かないんだけど遅いってタブに怒られるんだよね
エラー出るけど問題なく使えるのが気持ち悪い…
これうちのも出ちゃうんだけど対処法があれば教えて欲しい
東芝製、エレコム製とも出てしまうしSDカードを他のタブレットで使うとエラーは出ないのでSDが問題ではないと思う
クラス4のSDカードだとエラー吐かないんだけど遅いってタブに怒られるんだよね
エラー出るけど問題なく使えるのが気持ち悪い…
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865c-GFRp)
2018/11/17(土) 20:51:10.99ID:tUoX81gI0 oreoあくしろよ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp6d-+6Rb)
2018/11/18(日) 19:31:42.33ID:xQf0azlMp 11月予定だがホントにくるんか
もう半分切ったぞ
もう半分切ったぞ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-9pRW)
2018/11/18(日) 20:13:20.66ID:BYgfVzBH0 別にいつでもいいじゃん
この機能が必要とか何か目的があるならわかるが
どの機能目当てなの??
この機能が必要とか何か目的があるならわかるが
どの機能目当てなの??
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eaf-GFRp)
2018/11/19(月) 23:43:12.51ID:YSXnG5YX0 いまごろ気がついたんたけど、これDual-SIMなんだな。
片方のスロットはmicroSDと排他的利用か。
片方のスロットはmicroSDと排他的利用か。
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-piiw)
2018/11/21(水) 17:30:00.51ID:40Rg/gAIr SIM1はMVNOデータ通信専用
SIM2はキャリアガラケーの3Gで通話出来てる
SIM2はキャリアガラケーの3Gで通話出来てる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-qPqF)
2018/11/25(日) 02:48:00.70ID:d9bBEOjh0 地方でこれを使っている人いるかな?ドコモ回線MVNOで使いたいけどバンド19がないから不安
ちなみに静岡の東部の人がいたら聞きたい。
ちなみに静岡の東部の人がいたら聞きたい。
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-RHT+)
2018/11/25(日) 06:01:43.48ID:r+NfIm+R0 エリアマップは見たかい?
コンビニもないような地域じゃなきゃ問題ない
コンビニもないような地域じゃなきゃ問題ない
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23aa-xzIU)
2018/11/25(日) 07:10:57.46ID:ef+sgBlr0693名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-RHT+)
2018/11/25(日) 10:08:01.89ID:ZANhSaCOd >>690
ドコモのLTEエリアマップだとband19だけの色分けがなくて判断できない
FOMAのエリアの方がLTEband19でも参考になる
band19が要る説はホントか
ttps://rezv.net/labo/34512/
ドコモのLTEエリアマップだとband19だけの色分けがなくて判断できない
FOMAのエリアの方がLTEband19でも参考になる
band19が要る説はホントか
ttps://rezv.net/labo/34512/
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-qPqF)
2018/11/25(日) 20:26:56.42ID:d9bBEOjh0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp47-NU7w)
2018/11/26(月) 00:37:47.59ID:xmT2PjFmp まあ早まるなよ
サイバーマンデーのライナップ見てからでも遅くはない
サイバーマンデーのライナップ見てからでも遅くはない
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-ICrz)
2018/11/29(木) 07:56:32.61ID:RJle4GFx0 oreoあく
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Xk5P)
2018/11/29(木) 09:05:04.85ID:f5r8wqo6M 明日中に来なかったらoreore詐欺やな。
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht501098
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht501098
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-ICrz)
2018/11/29(木) 19:55:43.42ID:RJle4GFx0 キタ?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-rsYy)
2018/11/29(木) 20:15:26.55ID:Hm9uFTTk0700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa7b-WLDL)
2018/11/29(木) 20:41:07.60ID:+RPvHnD5a701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/11/29(木) 21:11:50.16ID:RJle4GFx0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b9f-wUjA)
2018/11/29(木) 21:22:10.79ID:r/MCeSxi0 頑張れよ人柱共
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-UzM2)
2018/11/29(木) 21:40:35.34ID:1wCpusZK0 不具合つうか8以降仕様だけど
アプリによっては8からショートカットが置けなくなるな
アプリの起動じゃなくて、
アプリの一部機能を一発で開いたり、
設定切り替えを一発でするようなやつね
アプリによっては8からショートカットが置けなくなるな
アプリの起動じゃなくて、
アプリの一部機能を一発で開いたり、
設定切り替えを一発でするようなやつね
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-lzSb)
2018/11/29(木) 21:43:03.45ID:UD2au1iF0 来たね・・・ダウンロード中
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/11/29(木) 21:47:01.66ID:RJle4GFx0 モンストやってる人はアップデートしないほうがいいかも
BGMがプチプチ切れるようになった
というか効果音がほぼ出なくなる(時々出る)
不愉快極まりないぞ
BGMがプチプチ切れるようになった
というか効果音がほぼ出なくなる(時々出る)
不愉快極まりないぞ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aa5-lzSb)
2018/11/29(木) 22:44:47.08ID:UD2au1iF0 アップデート終了
スマフォは8を使っているから 見慣れた画面だ
スマフォは8を使っているから 見慣れた画面だ
bluetoothマウスも使えなくもないようにはなったが、頻繁にwifiが自動で再接続してる。
11nでデュアルチャネル150mbpsで接続できていたのが72mbpsになった。
11nでデュアルチャネル150mbpsで接続できていたのが72mbpsになった。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-Xk5P)
2018/11/29(木) 23:45:22.41ID:ib6Fr34x0 アプデした。
開発者向けオプションを見ると、BluetoothのコーデックにAAC、AptX、AptX HD、LDACが増えてるね。
けど、ヘッドホンWH-1000XM2と接続するとAACで接続されてしまい、LDACで接続できない。
開発者向けオプションでLDACに変更しても、Headphones Connectで確認するとAACになってる。
開発者向けオプションを見ると、BluetoothのコーデックにAAC、AptX、AptX HD、LDACが増えてるね。
けど、ヘッドホンWH-1000XM2と接続するとAACで接続されてしまい、LDACで接続できない。
開発者向けオプションでLDACに変更しても、Headphones Connectで確認するとAACになってる。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/11/30(金) 01:07:57.85ID:PWyqAPg20 アップデート後にchmate使って書き込むと、最読み込みされるまで画面真っ暗になる
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1725-E2b5)
2018/11/30(金) 02:00:37.19ID:ty0iaR4L0 TB-8704Vは、やっぱ8.1のアップデート無いんだなぁ…。
711名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-QaZP)
2018/11/30(金) 04:49:40.65ID:B9sxtDMZa オレオレにアプデしたらなんか勝手にゲーム2個インストールされててオコ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c6-r3MB)
2018/11/30(金) 05:28:21.49ID:d4dDuYGn0 >>711
あったわw
あったわw
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-xVue)
2018/11/30(金) 09:26:59.96ID:Ri0+Ql5Z0 ビッグファームとかいう、ウホっなアイコンが増えててたまげあなぁ…
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-xVue)
2018/11/30(金) 09:27:48.07ID:Ri0+Ql5Z0 ウホっ!ID被りまで発声して更にたまげあなぁ…
715名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-ICrz)
2018/11/30(金) 12:53:21.37ID:BaG+g8wWr 今から更新する
情報はチェックはしてたけど
本当にOSアップグレードしてくれるとは思わなかった
良心的だな
情報はチェックはしてたけど
本当にOSアップグレードしてくれるとは思わなかった
良心的だな
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-f7pQ)
2018/11/30(金) 21:34:47.46ID:/LsQzaQyp アプデしたらOutlookが停止しましたのポップアップが連発して使い物にならんくなったわ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/11/30(金) 21:49:57.69ID:PWyqAPg20 wifiの矢印が出たり出なかったりで
そのたびにステータスバーがピクピクする
非常に目障り
そのたびにステータスバーがピクピクする
非常に目障り
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-lzSb)
2018/11/30(金) 22:18:24.71ID:bUHJTeh70 noteのアマゲン株マジ卍神降臨 1億円なったど
ゲーム中画面がちらつくようになった気がする。
アプリの履歴を上下させると同じようにちらついてる気がする。
アプリの履歴を上下させると同じようにちらついてる気がする。
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-14Z3)
2018/12/01(土) 07:08:18.63ID:o4rV1zps0 >>719
開発者向けオプションで「GPUレンダリングを使用」と「HWオーバーレイを無効」をオンにしてみたら?
開発者向けオプションで「GPUレンダリングを使用」と「HWオーバーレイを無効」をオンにしてみたら?
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-fFar)
2018/12/01(土) 08:32:08.76ID:0UmG0/xA0722名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-Xk5P)
2018/12/01(土) 09:56:57.18ID:nzIlDhW0M >>721
スマホ本体が対応してないバンドは見えない。
スマホ本体が対応してないバンドは見えない。
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-fFar)
2018/12/01(土) 10:24:16.44ID:0UmG0/xA0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-fFar)
2018/12/01(土) 10:27:36.92ID:0UmG0/xA0 >>722
お礼こっちだったw
お礼こっちだったw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-D5t+)
2018/12/01(土) 11:45:26.58ID:sBZKW1rg0 >>684
タブレットで初期化してみたら?
タブレットで初期化してみたら?
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp3b-f7pQ)
2018/12/01(土) 13:20:33.25ID:wKtrBoBDp アプデしたらスピーカーの音量めっちゃデカくなってね?
1でも聞こえやすくなったわ
1でも聞こえやすくなったわ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/12/01(土) 16:09:59.13ID:yZqLOA630 ドルビーがオフになってたのがオンになってるとか
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab8-14Z3)
2018/12/01(土) 17:25:10.25ID:Xwzm+z3P0 >>716
再インストールしたら治ったよ。セキュリティ設定が狂ったのかな。
再インストールしたら治ったよ。セキュリティ設定が狂ったのかな。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-xmIm)
2018/12/01(土) 22:53:20.65ID:eg4CKBet0 アップデート後、VLCでsdcardが参照できなくなった(ロード中のまま進まない)人いますか?
Google photoだと参照も動画の再生もいけるのだけども。
Google photoだと参照も動画の再生もいけるのだけども。
動画でも画像でもフルスクリーンで約640*480程度まで縮小させて表示させると
画面が真っ暗になる。
画面が真っ暗になる。
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-pNUU)
2018/12/02(日) 05:26:19.12ID:XvVE9YdW0 MX Playerとファイル管理のX-ploerからSDカードが見えなくなった
標準のファイラーからは見えるから認識はされている
再インストールしたいけど時間がない
標準のファイラーからは見えるから認識はされている
再インストールしたいけど時間がない
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-pNUU)
2018/12/02(日) 05:34:14.14ID:XvVE9YdW0 あとWi-Fiのリンク速度が2.4Gだと70Mbpsだが5Gは430Mbpsなのでアプデ後は5Gにした
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a2c-oWeI)
2018/12/02(日) 05:38:55.77ID:ukI8gltc0 独り言?妄想日記?
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-Xk5P)
2018/12/02(日) 07:39:00.18ID:ositDWXz0 >>731
俺もPowerAMPでSDカードの曲が再生できなくなったけど、
開発者向けオプションの下から3番目の「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」をオンにしてからAndroidを再起動し、その後、PowerAMPから再スキャンしたら直ったよ。
俺もPowerAMPでSDカードの曲が再生できなくなったけど、
開発者向けオプションの下から3番目の「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」をオンにしてからAndroidを再起動し、その後、PowerAMPから再スキャンしたら直ったよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-Xk5P)
2018/12/02(日) 08:31:10.13ID:ositDWXz0 >>731
本当だ、MS PlayerとX-plorerからはSDカード見えないね。
本当だ、MS PlayerとX-plorerからはSDカード見えないね。
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-xmIm)
2018/12/02(日) 08:41:23.27ID:Re/FRx2h0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-xVue)
2018/12/02(日) 10:24:18.39ID:eWa4p2Oe0 動画再生が出来なくなったわ
権限の問題なんかな?
権限の問題なんかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 36af-Xk5P)
2018/12/02(日) 10:28:42.26ID:ositDWXz0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-14Z3)
2018/12/02(日) 11:28:55.28ID:eWa4p2Oe0 手持ちのファイラー、SD読めるのと読めないのがある
動画再生もこれが原因か…
設定から権限確認してもSDの項目がないわ…
動画再生もこれが原因か…
設定から権限確認してもSDの項目がないわ…
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-xVue)
2018/12/02(日) 11:35:01.48ID:eWa4p2Oe0 左上から「すべての権限」で、SDの読み書き削除許可してみたけど駄目だな
再起動してみてる…
SDへのアクセスは出来るようになったみたいだが、再生は出来ない…
むむむ…
再起動してみてる…
SDへのアクセスは出来るようになったみたいだが、再生は出来ない…
むむむ…
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-14Z3)
2018/12/02(日) 11:42:23.97ID:eWa4p2Oe0 標準のファイルマネージャーでも駄目ってなんやねん?
BookLive!は書籍はあるのに読めない
ダウンロードし直せば読めるが…
ここまで困ったアップデートは初めてだ(笑)
BookLive!は書籍はあるのに読めない
ダウンロードし直せば読めるが…
ここまで困ったアップデートは初めてだ(笑)
742名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMff-QMby)
2018/12/02(日) 11:56:17.25ID:uWmWv2ChM アプデしたら確かにSD読めないなぁ。
仕方ないので本体でフォーマットしてまたファイルを入れ直している。とてもめんどくさい。
仕方ないので本体でフォーマットしてまたファイルを入れ直している。とてもめんどくさい。
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Xk5P)
2018/12/02(日) 12:30:49.00ID:5IoU1Iq9M >>742
え?フォーマットしたらアプリからSD見えるようになるの?
え?フォーマットしたらアプリからSD見えるようになるの?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177c-xVue)
2018/12/02(日) 14:01:48.55ID:eWa4p2Oe0 なんか挙動的には、単純にSDが権限で見えないわけじゃないみたい
BookLive!のSD保存の書籍は、保存場所再設定してダウンロードしなおせば読めたから
フォーマットして新たなSDとしてマウントしてやれば解決するかもね?
面倒だから二の足踏むけど…
BookLive!のSD保存の書籍は、保存場所再設定してダウンロードしなおせば読めたから
フォーマットして新たなSDとしてマウントしてやれば解決するかもね?
面倒だから二の足踏むけど…
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM26-Xk5P)
2018/12/02(日) 14:40:07.53ID:5IoU1Iq9M >>742
ありがとう。SDカードを本体でフォーマットしたらアプリから見えるようになったよ。
ありがとう。SDカードを本体でフォーマットしたらアプリから見えるようになったよ。
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMff-QMby)
2018/12/02(日) 14:54:14.03ID:gTyz3LDgM アプリによってはSDの内容が見えるけど正しく読み込め
ない状態みたいなので、
だとしたら、形として認識してるけど実際はうまく作動していないのでフォーマットしてみたらうまくいった。
ない状態みたいなので、
だとしたら、形として認識してるけど実際はうまく作動していないのでフォーマットしてみたらうまくいった。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a87-UzM2)
2018/12/02(日) 16:45:07.84ID:9somuf410 そもそもSD使う必要ある?
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-C0zt)
2018/12/02(日) 17:21:09.46ID:g8nECGdn0 子供にアンパンマン見せるのに必要だろ!
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-XEBn)
2018/12/02(日) 20:21:47.16ID:cmZEIwnea M3からの買い替えで気になってるんですが、この機種セールとかありますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f604-pNUU)
2018/12/02(日) 21:14:19.52ID:XvVE9YdW0 731だけどシステム初期化で解決したわ
たまにキレイにするのも良いかと前向きに思うしかない
たまにキレイにするのも良いかと前向きに思うしかない
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-C0zt)
2018/12/02(日) 21:27:01.61ID:g8nECGdn0 >>749
スマホから検索して広告から入るとクーポンがあるみたい
スマホから検索して広告から入るとクーポンがあるみたい
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/12/03(月) 00:30:43.72ID:pcH1obgN0 画面黒くなると明るさ調整してるっぽいね
754名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM63-D5t+)
2018/12/03(月) 10:56:25.76ID:bjs/dl/LM >>742
まえに誰かが書いてくれてたけど、自分の場合は次の対応で
Solid Explorer、MX Player、ComittenなどでSDを使えるようになった。
・アプリ個別にSD読み書き権限付与
・タブ再起動
まえに誰かが書いてくれてたけど、自分の場合は次の対応で
Solid Explorer、MX Player、ComittenなどでSDを使えるようになった。
・アプリ個別にSD読み書き権限付与
・タブ再起動
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-Xv+l)
2018/12/03(月) 19:37:24.14ID:zBQH5AZ4M 充電終わった時のピロ音消すことできんのかね。深夜とか職場とかで音鳴るのウゼェ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da50-0Jwd)
2018/12/04(火) 17:50:11.18ID:RRRijtg70 100%で鳴るのを固定ではなくて90%とかに変更出来るようにしてほしい
あと質問なんだけどmailやYouTubeの新着をLEDで知らせるのを止められないんだけど、どうすれば止める事が出来ますか?
いまは通知をブロックしてます
あと質問なんだけどmailやYouTubeの新着をLEDで知らせるのを止められないんだけど、どうすれば止める事が出来ますか?
いまは通知をブロックしてます
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
2018/12/04(火) 18:34:36.46ID:0cpfHCsO0 最近なんか左手がくっせーなとか思ってたんだけど
コレのケースが汗吸って激臭だった
コレのケースが汗吸って激臭だった
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-UzM2)
2018/12/04(火) 18:51:31.23ID:eWbaecdLM ケースの種類なさすぎ皆実質同じやつだから
なるほど確かにそうなるかもとわかっちゃうのが悲しい
なるほど確かにそうなるかもとわかっちゃうのが悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… [BFU★]
- アメリカ議会 「中国が台湾武力侵攻する準備を急速進展中」 ★4 [お断り★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁 [七波羅探題★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 [蚤の市★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 中国「高市が謝罪しなければ、ハニトラに引っかかった日本の政治家を公表する」 [804169411]
- 【実況】博衣こよりのえちえちカービィのエアライダー🧪
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【35🌸専】なんG さくらみこ桃鉄配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【憲法改正】起草委員会、設置へ [476729448]
