Lenovo TAB4 8Plus Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/16(金) 22:53:23.03ID:dHF9sxJkM
レノボ製の8インチタブレット、TAB4 8Plusを語るスレッドです

■スペック
OS Android7.1
SoC Snapdoragon625 (2Ghz x8)
メモリ 4GB DDR3 ストレージ 64GB
ディスプレイ 8.0インチIPSパネル 1920x1200
USB 2.0 Type-Cポート(OTG機能付き)
マイクロフォン/ヘッドフォン・コンボ・ジャック
通信機能 802.11ac/a/b/g/n Bluetooth v4.2 
LTE 受信時最大150Mbps/送信時最大50Mbps
3G 受信時最大14Mbps/送信時最大5.7Mbps
FDD LTE Band 1/3/5/8TDD LTE Band 38 W-CDMA Band 1/5/8
オーディオ ドルビーアトモス ステレオスピーカー
nano sim x2(うち1つはsdカードリーダーと共用)
内蔵カメラ 500万画素/800万画素
指紋センサー、加速度センサー、光センサー、近接センサー、GPS、A-GPS、GLONASS
寸法 質量 210.6x123x7mm 300g
バッテリー 4850mAh
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/16(金) 23:04:59.94ID:ScENAVmf0
前スレ

Lenovo TAB4 8 Plus Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514613820/
2018/03/16(金) 23:06:06.43ID:ScENAVmf0
対応band
FDD LTE band 1/3/5/8
TDD LTE band 38
W-CDMA Band 1/5/8
2018/03/16(金) 23:15:06.60ID:dHF9sxJkM
Tab4 8Plusは良い端末ですが、いくつかのマイナスポイントがあります

アドウェアの疑いがあるアプリが入っている(強制停止可アンインストアプリで削除可)
3つ目のワイヤレスアップデートでスクロール速度など性能低下報告あり
背面ガラスパネルは見た目と手触りが良いが滑りやすく割れるリスクが高い
技適マークが背面のシールだけで電子認証がない
いくつかのandroid7端末と同様に5Ghzのwifi受信が不安定
ドコモの3Gband6、LTEband19非対応

購入する際はこれらのマイナスポイントを考慮に入れて検討してください
個人的には買ってよかったと思います
2018/03/16(金) 23:23:59.86ID:ScENAVmf0
>>4
スクロール速度はアップデート関係ないから…
3度目のアップデートで指摘されてるのはゴーストタップ
2018/03/17(土) 00:42:54.10ID:zkIlWf2qH
>>1
2018/03/17(土) 17:51:23.29ID:EC36tCcTp
>>4
俺も買って良かったと思ってる
一乙!
2018/03/18(日) 22:48:52.37ID:lEhMu7zzp
>>4
アドウェアの疑いがあるアプリって
具体的には何でしょうか
直接がダメならヒント願います
2018/03/18(日) 22:58:26.54ID:KKN0NilB0
touchpal
2018/03/19(月) 04:15:11.02ID:WjcUUC4Qr
>>9
ありがとうございました!
2018/03/19(月) 18:41:32.01ID:InleWzvH0
満足してるけどWi-Fiが切れまくるのがなあ(´・ω・`)
2018/03/19(月) 23:35:02.37ID:y1mmm33X0
>>4
タッチパネルの反応が悪いのか、スクロール速度の調整が悪いのか、とにかくスクロールでストレスが溜まる。
ゲームなどでタップ反応もよろしくない。
質感はたいへん良いのだが、中身が残念なタブレットだわ。
長く使いたいから、アップデートで調整してくれないものか…
2018/03/20(火) 00:01:00.00ID:a+fzbWRe0
>>11
俺も切れまくるんだけどなんだろ
2018/03/20(火) 07:06:45.84ID:jJsfHU+f0
前スレで、2月のアップデートからWiFi問題が発生してるって書いてなかったっけ?
ということは、次のアップデートで改善されるのかな。
2018/03/21(水) 12:37:02.89ID:t9QXiWIm0
5GHzだとよく切れるから2.4に変えたらマシになった
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:16:13.45ID:BMptgrYr0
尼ドイツに注文したHuawei Mediapad M5 8.4 LTEがポーランドの倉庫から今日3/21発送された。
届いたら貧乏人向けのTab4 8 LTEとどっちが使いやすいか比べてみる。
まぁ、どっちにしてもM5の勝ちやろ。
2018/03/21(水) 19:28:23.23ID:vorC960J0
一世代前のモデルと比べて何が楽しいんだろう?
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 19:59:06.77ID:BMptgrYr0
世代の問題じゃねーだろ。ナドラ625とkirin960の違い分かってるのか?
2018/03/21(水) 20:18:12.93ID:uhd4l6jd0
あほくさ
2018/03/21(水) 20:36:00.69ID:CDnkgLX7M
無意味な事を意味があると思いこんでとにかくかまってほしい痛い子がおるね
2018/03/21(水) 20:43:17.97ID:v3CuYD0fM
とりあえずイヤホンジャックと重量ではこっちが勝ってるな!
2018/03/21(水) 20:51:46.08ID:ggD5DBxi0
socで言えばhonor9が特価なのを見るとm5は高く感じるなあ
タブとスマホだし機能とかも違うし比較対象ではないんだけども
2018/03/21(水) 21:42:07.59ID:XqAHyRdR0
ipad pro10.5の俺高みの見物
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f2-0FUd)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:59:33.60ID:BMptgrYr0
ほらな、honor9とか言ってる時点でこのスレッドは貧乏人の集まりだろ?
オマイらiPhone XとかGalaxy S9などハイスペックのスマホは持ってないのか?

>23
ここは23がくるような所じゃないぞ。アップル信者にとっては貧乏人が集まる下界だ。
2018/03/21(水) 22:05:45.11ID:CDnkgLX7M
ちゃんと前スレ埋めような

Lenovo TAB4 8 Plus Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1514613820/
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-i4Il)
垢版 |
2018/03/22(木) 11:16:34.92ID:T9vl/K4Z0
24みたいなの必ず湧いてくるんだね。
パソコン音痴のガラパゴス国民らしい。
iPadがあまりにもタコなので、女房にやってこれ使ってるわ。
2018/03/22(木) 12:53:52.71ID:xIcfpT960
iphone8もらったけど、使いにくいから子供にあげた。
iphoneSEも使っているが、iosの押し付けがましい仕様に
イライラするのでゲームのサブ機としてしか使ってないわ。
現在のメイン機は、この機種。
あ、ギャラ8も持っているけどゲームのサブ機。
2018/03/22(木) 19:41:32.74ID:L0Le8l640
iPhoneはゲーム専用機だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf2-OLeD)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:57:09.80ID:04p0O5VD0
オマイらカワイイな。
あれだけアップデートでゴーストタッチやWifiが切断するのを批判するのに、
iPadやGalaxy Tab S3じゃなくまだこの安価な中国企業のタブレットを選ぶのか?
所詮コスパだろ?で、何か不具合があれば「安物買いの銭失い」って文句言う。
オレ、来週M5ゲット。これ言いたかっただけ。
2018/03/23(金) 00:23:40.38ID:dxctjYLFM
だから前スレ埋めてからこっち使えっての
2018/03/25(日) 05:41:51.14ID:LDWt8bOZ0
昨日行った大戸屋が、客席からタブレットで注文する方式に変わってたんだが
その注文用10インチタブにLenovoのロゴが残ってたんで
これかと思って調べたところどーもLenovo TAB3の方みたいだった

NFCのオンオフとBluetoothの有効化が一瞬だけ呼び出せる設定画面上可能な状態だったので
たぶんこれ相当品あたり
http://kakaku.com/item/K0000879630/spec/
2018/03/25(日) 11:17:03.50ID:xGf1272yM
大戸屋いかねーからどうでもいいな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf2-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 14:23:42.52ID:2h7afSVu0
そうそう、大戸屋なんていかねーよ。
ここにいつ奴らは吉野家とか松屋、マックのハンバーガーかチキンクリスプを食うレベルの貧乏人ばかりだからな。
2018/03/25(日) 16:44:55.49ID:6YAEklNA0
>>31
ここはTab4 "8"のスレだっちゅうの
2018/03/25(日) 20:35:46.58ID:P8Aot0EC0
>33が具体的なメニューを出してる時点で隠したいものを隠せてないのが微笑ましい。
2018/03/25(日) 20:47:09.65ID:qlBZofcJ0
ワロタ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf2-3KaU)
垢版 |
2018/03/25(日) 22:11:16.79ID:2h7afSVu0
具体的な食い物の名称を理解できる時点で、オマイらも確実に貧乏人だよな。
2018/03/25(日) 23:47:17.73ID:0Q5H7uh4a
>>34
パイレーツ乙
2018/03/26(月) 00:32:21.83ID:dAfwF2gRM
>>37
お前はもう粘着荒らしやめて
M5スレ立ててそっちに行ってくれ
2018/03/26(月) 02:07:34.20ID:XdCN9L+4r
>>29
そんなアピール別にここでしなくていいだろ。
ていうか技適ないM5買ってどーすんだよ
2018/03/26(月) 07:08:22.52ID:5KV4rcSp0
お前らなんでそんなお触りするの?
2018/03/26(月) 12:11:59.87ID:E+dZMOAn0
オススメの画面保護シートはありますんか
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf2-3KaU)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:56:00.84ID:CM9HfnRo0
M5きたーーーーー!今充電中。見たい?
2018/03/26(月) 21:59:16.64ID:sUMcIBoh0
mediapadスレの方で情報提供願います
特にディスプレイの残像やタップの精度といったところを
2018/03/27(火) 17:26:04.20ID:Qc/M7aKda
結局、起動音を消すことはできないんかな?
これ結構大きい問題じゃない?
2018/03/27(火) 20:40:09.00ID:Vpbsjgvj0
>>43
いくらしたの
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ baf2-3KaU)
垢版 |
2018/03/27(火) 22:28:33.70ID:hyJeo6dT0
53125円。ヨーロッパの尼のことだから先にチャージされた見込み関税分が返金されると思う。
サクサク動いて、Tab4 8 Plusみたくスクロールのもたつきがない。
Antutu 177,000強。
2018/03/27(火) 23:34:41.85ID:HJO8BUkd0
スレチもいい加減にだな
2018/03/28(水) 00:30:50.07ID:4TExqrWBM
典型的なかまってちゃんじゃねーか、ほっといてさしあげろ。
2018/03/28(水) 13:59:12.66ID:comXdrICp
どこの専スレにも1匹はキチガイ飼ってるんだしこいつでいいじゃん
廉価版iPadも発表されたし2匹目もすぐ飼えるぞ
2018/03/28(水) 14:16:00.57ID:LcOITfHf0
5万円越えww
ipad買うわ
2018/03/28(水) 18:12:35.77ID:zzv/5/yEr
>>45
設定→音→その他の音→電源オンの音を再生するをオフ
バイブは消せないみたいだが音は消せる
2018/03/28(水) 18:35:08.22ID:Fs+h/hCga
これ付属のアダプターは2Aだけど、
クイックチャージ3.0って使えるの?
2018/03/28(水) 21:57:01.74ID:xo64JXFZ0
>>52
もちろんそれをしてるんだけど消えないのよ
2018/03/28(水) 22:05:13.92ID:zzv/5/yEr
>>54
電源オンっていうか指紋認証でのロック解除の音が消えるって意味なら俺の環境ではそれで消えてる
2018/03/28(水) 23:35:40.30ID:xo64JXFZ0
>>55
電源を入れてロゴが出る時のポンポロンポン♪みたいなのを消したいんだけど消えてる?
2018/03/28(水) 23:52:40.60ID:zzv/5/yEr
>>56
それは別に消さなくていいだろ
そもそもこの端末ってスリープでバッテリー減らないじゃん
2018/03/29(木) 01:22:23.49ID:I8YGayv90
アッデートしてからゴーストタッチがひどい
2018/03/29(木) 03:05:51.93ID:kOYkRWMb0
過去レスにあったけど、ファイルマネージャーはアンインストールした?
2018/03/29(木) 06:55:07.89ID:wjkBURlNM
なんだこいつ>>57
2018/03/29(木) 10:10:59.73ID:/A87N85Vr
>>60
てか、試したら電源オンの音も消えるじゃねえかよ
2018/03/29(木) 11:20:05.34ID:A7H5+rEs0
>>59
ファイルマネージャーがなにか悪さしているの?
2018/03/29(木) 15:15:02.03ID:GsiQiMCsM
結局ID:zzv/5/yErの頭がおかしいだけなのかな
2018/03/29(木) 16:11:10.96ID:vlJYxKoQM
>>45
そもそも、この質問がよくわからんよな
起動音は普通に消せるし
仮に消せなくてもたいした問題じゃないと思う
2018/03/29(木) 16:23:06.26ID:zZ+gBybU0
ここ変なの多いから
2018/03/29(木) 17:57:23.63ID:qt75X92QM
起動音がやたらうるさい電子機器ってあるから、これからタブレットが届く俺はかなり心配になったけど
aukeyのBluetoothスピーカーの強制起動終了音は夜中不意に鳴ると心臓止まりそうになるぞ?
2018/03/29(木) 18:22:17.07ID:OgSM+kwGM
スリーブにしておけばいいだけでしょうに。
なぜこだわるのか不明。
2018/03/29(木) 18:34:44.58ID:qt75X92QM
>>67
↑こいつスリープにこだわりのあるのかしらんが、何としてもスリープし続けろってかね
2018/03/29(木) 18:39:15.21ID:IpDM7uovd
お前の問題をみんなの問題にするなよ
2018/03/29(木) 18:40:27.58ID:KjMdGur0M
スリープマンしつこいなww
2018/03/29(木) 18:44:02.05ID:W+Z+cuOn0
起動音好きだけどな俺は
2018/03/29(木) 18:50:54.01ID:qt75X92QM
スリープマンは起動音がお好きw
この起動音は譲れないwwwww
2018/03/29(木) 18:56:08.62ID:sCQ+ei5U0
出荷遅れメールきたわ。。
期末で働いてないんか??
2018/03/29(木) 19:02:38.91ID:W+Z+cuOn0
>>66
どんだけビビりなんだコイツw
2018/03/29(木) 19:10:09.85ID:KjMdGur0M
>>74
スリープマン、起動音が好きとか必死すぎるw
2018/03/29(木) 19:19:53.94ID:sCQ+ei5U0
この機種はスリープからの復帰でも音が出るんですか?
2018/03/29(木) 19:25:28.72ID:W+Z+cuOn0
出るわけないやん
2018/03/29(木) 19:30:39.57ID:W+Z+cuOn0
>>75
起動音嫌なら切ればええやん
2018/03/29(木) 19:52:03.26ID:qcwhUNSRM
バッミングクとかバットンキンってLINEモバイルか
ocnのmvneだから関東関西に接続点があるんだな
2018/03/29(木) 20:06:45.02ID:qM2L/biG0
バットンキンはnifmoじゃないかな
2018/03/29(木) 20:17:07.35ID:PaHApudaM
スレが伸びてたからウキウキで覗いたらどうでもいいことで荒れててがっかりした
2018/03/29(木) 20:22:32.77ID:KjMdGur0M
誰か:このタブレットは起動音オフにしてもオフにならない

スリープマン:そもそもずっとスリープにし続ければいい、電源切らなければいい

オレ:スリープマン解決策になってないしなんか必死すぎ。胡散臭さ
2018/03/29(木) 20:25:36.85ID:qM2L/biG0
イヤホンかなんか差しとけばいいんじゃないの
2018/03/29(木) 20:34:36.55ID:W+Z+cuOn0
起動音をオフにできないってお子ちゃまか?
2018/03/30(金) 00:20:28.33ID:dUyMRqsx0
何かと思ったら粘着野郎が暴れてんのか
そんなにスリープ好きなら一生寝ててもう起きて来なくていいのにな
2018/03/30(金) 00:33:08.21ID:DR+SAKNVM
だな
キチガイ荒らしのバッミングクには二度と起きてきてほしくない
2018/03/30(金) 00:53:19.00ID:dUyMRqsx0
うひゃ
スリープマンでた(^^;
2018/03/30(金) 06:37:43.03ID:MaAGvAly0
>>62

731 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-2H/C) sage 2018/02/18(日) 17:32:02.81 ID:7bTP2sbE0
タブが暴走したわ。突然いろんなアプリ立ち上げまくってChromeは勝手に閲覧始めるし
スリープも効かなくなった。電源長押しで強制シャットダウンしたけど、このタブ危険すぎる
標準のファイルマネージャがヤバそうなんで無効にして違うやつ入れたらとりあえず落ち着いた
2018/03/30(金) 10:18:50.23ID:Nz5NZrNN0
>>88
ありがとう。
適当な有料アプリを探します
2018/03/30(金) 11:54:19.35ID:nfdmo2FdM
アプリが原因でゴーストタッチ発生すると思ってんの?
2018/03/30(金) 15:21:52.88ID:MaAGvAly0
オレに聞かれても知らん
オレのはゴーストタッチ起こってないし
検証数が多くなれば情報も多くなるだろうってだけ
2018/03/30(金) 19:50:01.83ID:8DzzT6TU0
1月中旬に届いたときからファイルマネージャ無効にしてるけど、ゴーストタッチは今まで10回くらい発生してる。
ちなLTEモデル

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
2018/03/30(金) 22:45:09.45ID:kouGZOkH0
ゴーストタッチは起きたこと無いなあ
標準のファイルマネージャーは名前からしてやばそうだったんで無効化してるけど
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f2-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 17:02:34.52ID:K+JeVWix0
Tab4 8 Plusを持っているオマイら値崩れする前に高値で早く売った方が良いぞ。
M5 8.4が発売されたらGalaxy Tab S3が日本未発売だからアンドロイドタブレットではM5一強だぞ。
M5 8.4を使っててまじ感じた。
ゴーストタッチやWifiの接続問題のあるTab4 8 Plusを使い続けるのか?
少し金を足せばサクサク動くM5 8.4が買えるのに。
でもオレはアップデートで不具合が修正されるのを期待してTab4 8 Plusをサブとして保有する。
今ならイタリアのアマゾンのマーケットプレイスからM5 8.4が安く買えるぞ。
2018/03/31(土) 17:12:14.29ID:5AU5TR490
スーツの内ポケットに入るTab4 8 Plusサイコー!
2018/03/31(土) 17:36:59.75ID:xZnOc83gM
ポケットでかいな
2018/03/31(土) 19:00:20.44ID:o/4CoJMc0
技適も通ってない物、嬉々として勧めるなよ
ゴーストタッチも起こってないし何の不具合も無いよ
2018/03/31(土) 20:01:59.99ID:pRUbE1/90
>>97
あれ、アップデートしてゴーストしたのは俺だけなのか…
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f2-HAdz)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:24:40.31ID:K+JeVWix0
>>98
レノボのフォーラムを見ると海外でも問題になってるよな。
ttps://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and/Lenovo-tab-4-8plus-touch-screen-Not-working-after-the-new-Update/td-p/3981791
サービスセンターに持ち込んで、前のバージョンに戻してもらってる。
で、最新バージョンにアップデートするなって言われてるそうだ。
2018/03/31(土) 20:35:55.21ID:+mt2zmMpM
Lenovo Xiaoxin TB 8804f を水没させてしまって、ほぼ同じこの機種買って今日届いたんだけど、いろいろ違うんだね
2018/03/31(土) 20:56:45.99ID:yrtWBJnl0
Wi-Fi版で最新ファーム、ファイルマネージャ停止してるけどゴーストタッチおきてないよ。むしろ、いつ起きるかと思うとドキドキはしてる。
2018/04/01(日) 00:41:13.89ID:xgHSbaeWr
>>94
お前はもうM5が届いたって自慢レスしてたろ
ここで粘着宣伝するより
M5スレ立てるなりMediaPadスレ行くなりして動作報告でもしてやれよ
2018/04/01(日) 08:21:36.47ID:nEmYlIeK0
触らず黙ってNG
2018/04/01(日) 15:22:39.08ID:j4mZTajOM
タブレットが届いたから情報提供だ

最初は起動音オフにすれば鳴らなくなる

システムアップデートすると起動音オフなのに起動音が鳴りだす。何回再起動しても鳴る。

あえて起動音オンにして再起動してから起動音オフにして再起動すると鳴らなくなる

購入検討している人は、上のレスにある再起動せず延々とスリープで使い続けろとか解決になっていない戯れ言に躊躇する必要ないぞ
2018/04/01(日) 17:31:44.43ID:/uNDsPeRM
でもお前はバットンキンで、粘着罵倒荒らしてた張本人じゃん
なんで今端末が届いた第三者装ってんの?
2018/04/01(日) 18:33:30.96ID:Z7z7XwpGa
>>94
ファーウェイの馬鹿死ね
2018/04/01(日) 21:20:40.76ID:uSXW/+/20
huaweiはコリゴリ
まだASUSのがマシ
2018/04/02(月) 19:55:04.85ID:hxnH7zs2a
Nexus9から買い換えたヤツいる?
率直な感想を聞かせてほしい
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f2-HAdz)
垢版 |
2018/04/02(月) 20:52:17.49ID:MEVPbELU0
>>106
まじ、M5 8.5使うともうTab4 8 Plusには戻れないぞ。
何するにもサクサク。
同じサイズなのに大画面。
しかもTab4 8 Plusより薄い。
Lenovoはいつまで経っても不具合を修正しないだろ?
そんな信用できないメーカーのタブレット使ってどうする?
2018/04/02(月) 21:43:48.62ID:LSy1wOOtr
>>109
スレチな話題でいつまでも荒らしてないで
m5を本当に手に入れたなら向こうのスレで色々レビューしてやれよ
こっちじゃ荒らしでも向こうなら大歓迎だろ
Huawei MediaPad M3 part 29
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520501007/
Huawei MediaPad 総合スレ Part 22
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522241001/
Androidタブレット総合スレ66
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1520920537/
2018/04/02(月) 21:45:43.47ID:9YnxdRKI0
>>104
それしても、やっぱ起動音鳴るわ
なんでなんやろ?
もう諦めるわ・・・
2018/04/03(火) 00:30:44.66ID:UVrenuzl0
>>109
huaweiもいつまで経っても不具合を修正しないぞ
M3もSWSの不具合や解像度切り替えの不具合はいつまで経っても修正されてない
そんな信用できないメーカーのタブレット使ってるの?
2018/04/03(火) 05:15:39.50ID:hr2EZxqX0
逆に聞くけど起動音が鳴ると困る理由を教えてほしい
メロディーそのものが気に入らないのかな?
2018/04/03(火) 05:43:47.18ID:PJ1DYcGr0
自分も起動音オフにしても鳴る
基本的に音消してるんだけど、前に電車内で再起動かけたら大音量で鳴ったもんだから周りの視線が痛かった
困る困らないは人それぞれ
2018/04/03(火) 09:12:04.24ID:l38HEFR50
>>113のスリープマンといい、M5野郎といい、このスレに二匹も粘着してるな
完全に頭おかしいから二匹ではなく同一個体かも試練が
2018/04/03(火) 10:12:04.44ID:ri7ZrvhpM
>>115
自分も含め多くのユーザーにとって起動音はどうでもよいのだと思います
ただ、そのバグは最初に設定で起動音を消していてそのままアップデートした人のみに起きるらしいので
元々起動音を消したい繊細な人は起動音が消せなくなり悩み、
気にしてない人が言われて再現しようとすると普通に音が消えるのでそのバグすら信用できず
かつ多くの人にとって起動音くらいどうでもいいことなので
お互い気持ちが理解できず荒れてしまうのだと思います
あなたが>>113さんを荒らし認定してしまうと
このスレを見ている多くの人が不快に感じるはずです
そしてあなたが1人だと思っている起動音なんてどうでもいいとレスしている人は複数の普通のユーザーだと思われます
完全に頭がおかしいというのは言い過ぎです
2018/04/03(火) 11:34:00.55ID:rvdIrXV70
前から思ってたけど、俺は全く困らないから困る奴は頭がおかしいという物言いも相当酷いと思います、まる
2018/04/03(火) 12:20:53.79ID:X0i9WR4fM
起動音がデカイ。自室で使う分には我慢できるが、出先で起動するには不便。以上。
2018/04/03(火) 12:36:56.25ID:TMfEpV0k0
どーでも良いことを「問題!大問題!」って大声で喚きちらすのが近所にいたら迷惑じゃね?
2018/04/03(火) 12:40:59.76ID:Le45u51p0
どーでも良いことじゃないからなぁ…

■再起動シーケンスのムービー再生(初回)のタイミングで起動音の有無判定が読み込まれない
□明らかな不具合

■起動時にムービー再生され音がする
□音を立てるのが憚れられる公共の場で再起動出来ない
2018/04/03(火) 12:51:40.88ID:TMfEpV0k0
だからおま環だろそれは
122名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf3-KRd/)
垢版 |
2018/04/03(火) 14:46:48.11ID:2geYRpN7d
起動音には不具合がありますってテンプレに入れとけば?
2018/04/03(火) 14:52:04.89ID:YXEoZe+qr
公共の場で再起動しなければいいんじゃないの?
第一そんな頻繁に再起動しないでしょ昔の端末ならまだしも。
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8915-KRd/)
垢版 |
2018/04/03(火) 15:23:11.01ID:2qN8jo4T0
その件に触れるなってのは酷だと思うがせめてなんらかの進展があったときにしてくれんかな
大抵興味ないからここで情報集まんないと思うよ
便所の落書きにそこまでの質を求めるのが間違ってるかもしれんけど
2018/04/03(火) 15:45:14.90ID:PffnZU9fM
スリープマンは今日も絶賛荒らしてるな
毎度毎度、「起動音が強制的に鳴るのは何も問題無い」「ずっとシャットダウンしなければいいじゃん」しかないのか
実生活でも誰からも認められずゴミとして生きているんだろう
2018/04/03(火) 16:45:39.44ID:TMfEpV0k0
そこまで気に食わない点であるなら他のにすればいい
意固地になってまで使う端末でもない
2018/04/03(火) 16:48:21.48ID:rsbSMuzdM
なんで論点ずらそうと必死なの?
2018/04/03(火) 16:51:31.89ID:TMfEpV0k0
「お前の質問に満足行く答えが出るスレ」ではないんだが
2018/04/03(火) 16:56:11.53ID:rsbSMuzdM
>>128
黙ってりゃいいじゃん?
なんでわざわざ論点ずらしのレスすんの?
2018/04/03(火) 16:59:45.12ID:TMfEpV0k0
議論厨だったのね
めんどくさい負けましたあなたが正しいですこれからもがんばって下さい
2018/04/03(火) 17:17:54.84ID:P6ItCD3xr
起動音鳴るのが不具合だとは思わないが・・・
持ってないんだけどね
2018/04/03(火) 18:19:09.64ID:o0AEkw4uM
>>131
別に起動音なんて消せなくてもどうでもいいと思ってる人は起動音が消せる
起動音を消してた人だけ消せなくなった
つまり消音を欲してた人だけ消せなくなった
とはいえ、あまりにもどうでもいい
2018/04/03(火) 21:05:36.80ID:hr2EZxqX0
起動音を消したい奴のスキルが低いって事か?
2018/04/03(火) 21:38:46.08ID:l38HEFR50
スリープマンどんだけ必死なんだよw
自演がバレてないと思ってんだろうな
2018/04/04(水) 00:39:28.54ID:GyLKyG2Or
前スレでandroid7は5Ghz帯の掴みが不安定問題が出てたよね
俺は家にwifi環境がないから試せないんだが
Xperiaでアプリ入れたら安定したってブログがあった
アプリのレビュー見ても効いたとか効かないとか評価真っ二つだからあんまり期待はできないか
https://engineer-world.duckdns.org/2017/12/29/post-1331/
2018/04/04(水) 07:29:22.78ID:LKefEcNU0
5GHzが調子悪いなら2.4GHzでつなげば良い
ただそれだけ
2018/04/04(水) 07:33:52.15ID:LKefEcNU0
起動音が嫌なら初期化して全てのアップデートを終わらせてから起動音オフにしたら?
やれる事はあるよ
2018/04/04(水) 10:09:53.12ID:Kj0KCPHlp
この機種Amazonビデオのストリーミング1080pがほんの少しカクツクけどみんなどうだろうか
回線は300でてるしyoutube等も問題なく繋がるしサクサクなのだが⋯
このカクツキはスペックの問題かな?
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1935-VSs6)
垢版 |
2018/04/04(水) 20:20:14.96ID:N5IjxQEa0
起動音、うちのも同じく設定をオフにしても鳴るんだけど「着信音」をミュートにしとくと鳴らないよ

とりあえずボリュームボタンで操作できるのメディアの音量にしてほしいわ
2018/04/05(木) 04:58:52.73ID:9pwlPLVYr
>>138
そもそもアマゾンビデオってandroid端末はサムソンソニーのごく一部にしか1080pに対応してなくて
この端末でHD画質で購入しようとすると
お使いの端末はHDビデオの再生はサポートしてませんってポップアップが出てくる
そのままHD画質を購入して再生するとSD画質ではあるけど問題なく再生される
SD画質って言ってもDVDくらいの品質はあるからそこそこきれい
2018/04/05(木) 08:50:39.96ID:O2kdXgAip
>>140
買った後にそれ知ってガックリしたけど
WebページのAmazonをPC表示にさせたらブラウザで動画再生できたよ
シークバーの下にHD1080pって表示されるから回線の速度でてる人いたら試してほしい

それとPC表示でAmazonビデオ再生させて画質選択が3つ出ると思うんだが
それ選択できるかも試してくれるとありがたい
俺は最高画質固定で他をタップしても選択できないんだがバグかな?
2018/04/05(木) 09:32:12.00ID:9pwlPLVYr
>>141
pc表示にしたら再生できなかったよ
アマゾンビデオのブラウザ再生ってSilverlight必須じゃなかったか?
2018/04/05(木) 12:12:42.07ID:PASYUfS0p
>>142
えぇ⋯まじで?そんな筈はないんだがなぁ
ブラウザからそのまま再生押すとアプリ立ち上がるしPC表示にさせるとブラウザで再生されるし
目に見えて切り替わってると思うのだがどうだろうか
俺が知りたい事以前の問題が出てくるってどういう事だ
もし同じ様にブラウザで再生できる人いたらよろしくお願いします何度も申し訳ない
2018/04/05(木) 12:59:46.17ID:9pwlPLVYr
PC表示で再生しようとすると
デジタル権利エラー
ウェブブラウザにデジタル著作権コンポーネントがありませんってでる
ブラウザはChrome
他のandroid端末でPC表示にして試したが同じ表示が出て再生できなかった
2018/04/05(木) 15:13:29.05ID:+zGgI2zGM
>>132
自分のも設定で起動音をオフにしててもなってしまう。電車とかでは再起動できんわ。
しかも起動音が必ず途中で音が切れるw
レノボはよなんとかせい。
2018/04/05(木) 17:06:16.91ID:pGo5KjOCp
>>144
まじか
著作権云々って事は再生できてる俺の環境はアウトなんかなぁ
ちなみにこんな感じ
https://i.imgur.com/uU6cTNc.jpg
PC表示でHD1080p再生されてるがこれダメなら自分でちゃんとごめんなさいって問い合わせるのだが⋯
2018/04/05(木) 17:30:06.85ID:Xo1zwR68r
>>146
俺の環境に問題ある可能性もある
速度は十分出てるけど禿回線のモバイルデータ通信だしプライム会員じゃない
そこらへんで弾かれてるのかもしれない
PC表示にしなければアプリが立ち上がって見られる
https://i.imgur.com/NvnDnnd.jpg
2018/04/05(木) 19:53:12.23ID:gd2GbAmG0
プライム会員でWi-Fi接続(端末はLTE版)
同じ動画を購入(1話が無料)
再生ボタンでアプリに飛ばされるから
ChromeでPC版サイトにチェック→再生
>>147と同じエラー

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
2018/04/05(木) 20:33:48.32ID:DtWndEbcp
2人ともわざわざありがとう
結局俺のよくわからん環境のせいで本題は御蔵入りになるという不思議な事が起こったな
色々試してくれてありがとう
2018/04/05(木) 22:05:47.57ID:Xo1zwR68r
>>148
>>149
LTE端末とwifi端末の違いかな
元々アプリのほうも1080p再生が実装されてるのに一部許可端末以外androidへの嫌がらせで弾いてるから
ブラウザでも端末識別で携帯電話とみなされる端末は全部弾いてるのかも
2018/04/05(木) 22:58:52.81ID:2NSwMPcdM
>>125
何そんなにスリープマンにこだわってるの?
そもそも、再起動なんか年に数回しかしないから
起動音なんかどうでも良い。
夜中や人混みで、起動音が気になるなら邪魔にならない場所で
再起動すれば良いだけ。
いつまでもくだらない話を引っ張るな!
2018/04/05(木) 23:06:03.51ID:gd2GbAmG0
2日前のレスに「引っ張るな!」だってwww
2018/04/05(木) 23:18:12.87ID:zdlRRw6wd
起動時に鳴らない

ちなみに海外のWifi版
音が鳴るのはもしかしてLTE版?

日本のSIMだと鳴るとか?
っても起動時はまだSIM認識してないか
2018/04/06(金) 00:30:05.81ID:CBk1IIRr0
アプデはよ。
ゴーストタッチ修正してくれ…
2018/04/06(金) 07:48:14.95ID:Mezp/kB50
突然ゴーストタップを繰り返しだしたと思ったらGPSが壊れた
色々やってダメだったので工場出荷状態に戻してみたがやはりダメだった
購入1ヶ月で早かったなぁ
2018/04/06(金) 12:30:10.26ID:49VeFA7ia
一昨日、届いたので色々弄ってるんだけどGmailの通知が来ないな
あ、いや極たまに通知が来る事はあるけど、ほぼ来ない
通知の設定はONになってるんだけど…

2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/SR
2018/04/06(金) 13:02:10.57ID:NrXwJ2LMM
>>156
設定の電池で、gmailを最適化から外すんじゃなかったっけ?
2018/04/06(金) 13:15:33.29ID:mDrCdJM6a
>>157
同じwifiに繋いでるNexus5x、Nexus9は最適化してても通知来るんだよね
まあ、試してみるよ
ありがとう
2018/04/06(金) 23:40:07.18ID:jhl80Fcw0
今のご時世でここまで酷い端末出すとは思わんかったわ
アップデートでゴーストタップはなおんのかよ
2018/04/07(土) 11:10:40.59ID:gPrVmn7eM
>>159
まったくの同感。
ボディなど外装以外は、ChuwiやOndaなど発展途上中の安安メーカーのタブレットと変わらない。
こういうのを見ると、ThinkPadなど日本で設計開発してる製品の品質も疑ってしまう。
勤務先にレノボPCもサーバもセールスにくるが、絶対買わないぞw
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2af2-6Vn5)
垢版 |
2018/04/08(日) 11:29:01.64ID:zI96B5un0
イタリアの尼のマーケットプレイスでM5 8.4のLTE版がWifi版よりも安く
399.99ユーロから15%引きの339.58ユーロ(約44,500円)で売ってるぞ。
日本への関税、送料込み。
Tab4 8 Plusを買うなら間違いなくM5 8.4の方をお勧めする。
2018/04/08(日) 15:12:19.85ID:q1IHl73c0
HUAWEIはゴメン
2018/04/08(日) 16:27:32.95ID:VWz9tz9L0
価格帯の違うタブをどや顔でオススメされてもなw
2018/04/08(日) 16:28:25.79ID:g04HagN10
ng入れとけや
2018/04/08(日) 16:29:18.48ID:p0CP00cm0
構って欲しいならM5スレでも立てればヒーローだろうに
2018/04/08(日) 17:39:22.78ID:wgZlnfQ40
全体にもっさりだなあ…
3年経ったから技術の進歩を期待して買ったのに
前機種より劣るというのはどういうことだ
価格帯はほぼ同じなのに
2018/04/08(日) 22:38:20.77ID:mjKfpXBZd
Snapdragonを積んでから出直してほしい
2018/04/09(月) 20:15:52.06ID:TxbIaruM0
えっ?
2018/04/09(月) 22:09:59.48ID:htCadR5u0
先月に買って以来、アップデートはしてないけど、
ゴーストタッチっていまだに解消されてないの?
2018/04/09(月) 22:38:20.95ID:jOsRHMTx0
>>166
Snapdragonの800番台に慣れすぎたんじゃないかな
2018/04/09(月) 23:26:34.01ID:v4z72nkJd
べつのスマホで
『Anker【Quick Charge 3.0対応】 PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器)』と
『Anker USB-C & USB 3.0 ケーブル (1m) Type-C機器対応 』
の組合せ使ってるんだけど

Tab4 8Plusでも問題なく使えるものかね
アダプタ&ケーブル選びとか電圧とかド素人なので
たのむ教えてエライ人
2018/04/10(火) 06:12:10.65ID:nxqFpz1Sr
>>169
wifi版使ってるけど、ゴーストタッチは今のところ発生してない
2018/04/10(火) 07:26:46.24ID:tyM5IjjK0
>>169
オレも>>172と同じ
ゴーストタッチ言ってる人は手汗ひでーのか指が太いのか手か画面か汚いかだと思ってる


>>171
答えになるかわかんないけどオレが使ってるのは
https://www.amazon.co.jp/dp/B077PVPCCJ/ref=cm_sw_r_other_taa_by-YAbEP0TMT6
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I1ENRBK/ref=cm_sw_r_other_taa_pH-YAbYA14T67
2018/04/10(火) 08:40:23.74ID:O/zD8Lxqa
>>172
俺もー
サクサク動くしバッテリーもつし、いい機種だと思うんだけどな
まあ、前使ってたのがNexus9って、ちょっとアレなヤツだからかもしれないけどw

2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/SR
2018/04/10(火) 17:40:41.70ID:MEyWe+570
>>171
同じAnkerの
・PowerPort2 Quick Charge 3.0 (31.5W 2ポート)
・PowerLine+ USB-C & USB-A 3.0(マグネット式変換アダプタ使用)
の組み合わせで問題なく使えてる
2018/04/10(火) 20:29:42.04ID:aF51LwSp0
>>11
俺もファイルマネージャー停止したけど相変わらず切れまくる
他に何か対策ある?
2018/04/10(火) 21:17:36.07ID:fZL175La0
>>176
ないなあ。一度サポートに連絡して交換かなんか
してもらおうかと思ってる最近
2018/04/10(火) 23:24:18.37ID:C4smSO9wd
>>173
>>175

ありがとうございます!

スマホやタブレット色々使うなら基本?だろうし
電源関係とかも色々知っとかないとですよね
2018/04/10(火) 23:28:51.93ID:vR7qV69fM
付属品使えば済むことだし
非純正使うにしても、規格通りのちゃんとした物使えば問題ねーし
何を心配してんのかさっぱりわからん
2018/04/11(水) 00:37:12.65ID:XWPWCRmyr
>>173
マグネットでスタンバイになるタイプのカバー使ってるけど閉める前は普通だったのにカバー開けたらゴーストタッチ状態になってたりするのでそれ以外の原因もありそう
2018/04/11(水) 09:23:52.38ID:LY0o3zJld
>>179
そりゃわからないだろうね
2018/04/11(水) 13:11:08.18ID:HN/n9Rpfr
私にも分からん
2018/04/11(水) 13:23:09.17ID:bvNpt8bG0
オレ>>173なんだけど、wifi版だからゴーストタッチの不具合ないのかもね
不具合ある人はlte版なのかな
カバーは https://www.amazon.co.jp/dp/B071HN84WX/ref=cm_sw_r_other_taa_oGxZAbVK4EFVT
だけど問題なし
あとは設定とかアプリとかの問題かなあ
wifiつながらないっていう人もいるけど全然問題ないなあ
2018/04/11(水) 19:13:38.84ID:npi7LxCZ0
システムアップデートしたあと、ゴーストタッチじゃないけど、
タッチ切れがおこるようになった
モンストでゲージショットができずに致命傷をくらうこともある
どうにかならんものかな
2018/04/12(木) 00:51:50.83ID:cRSWNlZC0
lte版だがゴーストタッチの症状は出たこと無いな
マグネット付のカバーも使ってるけど問題ないし
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-YqMD)
垢版 |
2018/04/12(木) 01:50:57.25ID:btIe80ZLM
nexus7 使ってnetflixをHDで見ています。
このtab4 8はnetflixをHDで再生できるでしょうか?

所持してる方このアプリでのsecurity levelを知りたいのでスクショをよろしくおねがいします。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.androidfung.drminfo
2018/04/12(木) 08:44:52.55ID:2hSXpmqC0
貼れてる?
https://i.imgur.com/cq3cVGJ.jpg
2018/04/12(木) 08:49:37.18ID:2hSXpmqC0
あ、オレroot済だから参考ならんのかも、ごめん
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-YqMD)
垢版 |
2018/04/12(木) 18:40:19.76ID:qQzyu2FmM
>>187
ありがとうございます。
確認できました。

L1だとHD再生可能ですね。
購入検討します。

ありがとうございました。
2018/04/16(月) 06:02:09.35ID:A9poj0nR0
このタブレットでデレステどんな感じですか?3Dリッチでゲームするのは厳しそうなのはなんとなく分かるんだけどMVだけでも3Dリッチは厳しいかな?
2018/04/16(月) 06:36:09.68ID:oVD2NHEX0
デレステ他音ゲーやるならイヤホン必須
3Dリッチどうこうより誤タッチ?が頻発してゲームにならないことがある
MVモード試してないから分からんけどこいつと近い性能のTS508FAMで試した時は結構カクカクだった
2018/04/16(月) 13:25:56.54ID:fnv1CNL70
スナドラ625じゃリッチはカクカクで到底無理
2018/04/17(火) 19:15:47.33ID:sqarGiyVM
速度以前にタップ認識が悪いから、無理だよ。
そういうレビューを価格コムに書くと、ソッコーで擁護レビューがアップされるから笑える。
製品品質にに力を入れろとw
2018/04/18(水) 05:44:00.37ID:uvBOJQV+0
やはりリッチは厳しいですか。
Shield Tabletのバッテリー延命策で通常プレイはこれを買って2Dで遊ぶつもりでしたがタップ認識あまいんじゃ音ゲーは厳しいですね。
アドバイスサンクスです。
2018/04/18(水) 12:32:57.23ID:HnJK4X/70
デレステが中心なら、リンゴがいいんじゃない?
2018/04/18(水) 18:44:46.21ID:uvBOJQV+0
iPadは4:3じゃなきゃ選択肢に入るんだけどね
2018/04/18(水) 19:12:01.75ID:Jty7KyU2r
画像見る『ギャラリー』っていう
虹色気球アイコンのアプリ入ってないみたいだけど
みんな、どうしてるの?
2018/04/18(水) 20:50:09.28ID:O4FdJLAf0
QuickPicがあるからね
2018/04/18(水) 21:01:08.38ID:87bX1435a
>>198
http://androidhiroba.hatenablog.com/entry/quickpic-cheetah-dangerous

2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/SR
2018/04/19(木) 17:58:44.75ID:+um+IxaC0
Wi-Fi切れ問題
ファイルマネージャーはLenovo→別のに替えたが
さらにASUSのに替えて
無効にしていたGoogleDuoを有効にしたら
Wi-Fi切れ治った

無効にしてるのはファイルマネージャーとFSKRENのみ
2018/04/20(金) 10:22:44.98ID:iOPUiifY0
>>200
Duo無効が原因かー。有効にしたくないんだけどなー。
参考になります。
2018/04/20(金) 10:24:04.68ID:jLCoUgm9M
原則的にアプリが原因になるってことはないから
2018/04/20(金) 15:59:22.42ID:x05kz6yca
なんにもいじってないけどWi-Fi切れある。
2018/04/21(土) 20:03:50.80ID:8kY5UfrS0
アプデ来たけどゴーストタッチ直ってるのかね?
2018/04/22(日) 10:16:04.66ID:cPV5Bxjd0
アプデしてみたけど、しばらく使ってみないとわからんね
2018/04/22(日) 10:27:02.60ID:iga3L2kw0
5ghzのWi-Fiが切れる問題が治ってるといーなー
2018/04/22(日) 12:11:55.76ID:iucoQ5X6M
ゴーストタッチ治ってなかった
2018/04/22(日) 13:46:43.95ID:cPV5Bxjd0
どういう内容のアップデートなんだろうね
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-OkMx)
垢版 |
2018/04/22(日) 14:15:30.28ID:IOixLezQ0
どっからDLするの?
2018/04/22(日) 15:15:09.59ID:54oUJIdI0
お前らの反応を見てから決めるわ
2018/04/22(日) 16:14:01.57ID:roubjskp0
アップデートしたが今のところ何も
ゴーストタッチ直るといいな
2018/04/22(日) 16:15:01.95ID:/omz51HNM
https://i.imgur.com/mW0sFYx.jpg
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e5-OkMx)
垢版 |
2018/04/22(日) 17:20:43.27ID:IOixLezQ0
>>212
ありがトン
2018/04/23(月) 00:08:31.06ID:yCAzaYFl0
アップデートしたが、下記については何も変わらず。
・起動時の音をオフにしても相変わらず音がなる。しかも起動サウンドが途切れるのまで変わりなし。アホかw
・フリックの感覚に比べてスクロール量が少ない、すぐに止まるので、操作にストレスがたまる。

次の点はまだわからない。
・タップ認識もれ。かなりしっかりタップしないと認識しない。あいパッドなどから来た人はストレスがたまる。
・無線がしょっちゅう切れる

今のところ、安物中華タブという自分的評価は変わらず。
2018/04/23(月) 01:44:05.30ID:A4V4nqTH0
音が鳴るっていうのは

ring
media
alerm

全部ゼロにしても鳴るの?
2018/04/23(月) 04:29:36.61ID:JCeXuNl2M
電源オフ時に出るウィンドウの左下の消音
を押せば起動音は消えるでしょう。
2018/04/23(月) 23:58:31.72ID:Gn6fI1gS0
>>215
上の方のレス読んでみ
また通称「スリープマン」が来て、音が鳴っても問題ない問題ないって始めるぞ
2018/04/24(火) 06:13:16.69ID:s6SDTlrPr
消音以外で起動音なるのが嫌なんじゃないの?
実際俺も消音にしてるから、再起動とかしても起動音ならんし。
2018/04/24(火) 23:58:26.00ID:ZDecLyRn0
>>216
今確認したけど、それが選択されててもだめ。起動音が鳴ってしまう。
再セットアップすれば治るという情報もあったけど、なんでそんなことせなあかんねん…って感じ。
何がアップデートされたかわからないようなアップデートする暇があったらはよ直せと言いたい。
2018/04/25(水) 00:48:41.16ID:aQgHi0eG0
長文だがおれのLTEので起動音なくなるまでしたこと(うろ覚え
下記のはSIMいれず設定

当然設定のその他の音のとこでオフにして再起動
電源落とすとき左下の選んだり、なんとなくバイブにしたりして再起動
>>104 の起動音オンにして再起動してから起動音オフにして再起動
再セットアップして音系オフにして再起動
使わないアプリ系軒並み削除して再起動
イヤホン指しっぱのままオンオフ再起動、ブルートゥースヘッドフォンでオンオフでそれぞれ再起動
起動時ってことで画面ロックやら指紋認証やらパス系あやしくなったので一度何もなしで再起動

以上のことして半ば諦めてたら音でなくなった。最後にいじったのは指紋系
なんかの組み合わせの結果なきがするがどれが決定的かは不明w

最終的にはヘッドフォンなし、指紋認証+パターンありでも起動音はなってない
何日かかけてやったので電源落としてたときもある
ちなみに最新バージョンでも起動音はなってない
マジで長文だったわw

いまだに起動音なってる人の参考になれば
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2303-G/wg)
垢版 |
2018/04/25(水) 01:28:13.16ID:8zRO+ZSg0
俺はどうでも良いからあまり苦しさがわからんのだけどマジでメール送って見たら?
既に出してたらすまん
2018/04/25(水) 01:37:30.63ID:/tZvlhh30
>>221
家で使ってる分にはさほど困らないのもあるけど、とてもこの再現方法がわからないトラブルを中華メーカーのサポートが解決できるとは思えん。
サポセンと会話しても的はずれなことをたくさん試させられそう。

・タップ認識が甘い。ゲームなどで困る
・Wi-Fiがしょっちゅう切れる
・スパイウェア疑いのあるソフトがプレイン
・起動音が消せない

以外はいいタブレットなのだけど。
2018/04/25(水) 17:54:28.93ID:leDLSs840
アプデ後イヤホンジャックの認識がガバガバになったんだけど俺だけかね?
2018/04/25(水) 19:36:19.48ID:G0gy6z2y0
170706をアップデートせずに大事に使い続けてる俺。
wifi5Ghzは切れないし、ゴーストタッチもない。
最高やでヽ(´ー`)ノ

修理工場にクロネコヤマト860で送って、
ファームは古いままでって伝えるとおk
2018/04/25(水) 22:53:10.85ID:K6UwYXCrp
>>223
どこのアプデか知らんが俺は最初の2回のアプデのみの環境で暴走確認済み
特にイヤホン抜いたのに左上にアイコン出っ放しで認識されたままだからスピーカーから音でない症状が多い
最新のアプデはまだやってないからわかんないが
2018/04/26(木) 01:52:37.00ID:Pyek7eXMa
買って一ヶ月…wifi5Ghz切れがいきなり来たぞ
何だコレ?
昨日まで何ともなかったのに…
2018/04/26(木) 20:43:55.68ID:kxW97CDx0
>>225
thx
うーん、一回初期化したいけどスパイウェアアインスコが億劫だなぁ
2018/04/26(木) 23:34:00.15ID:YZsjBJas0
見かけで騙して買わせるごく普通の中華タブですから。
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:15:05.61ID:+BCFC14bM
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1506119677/572
572 名無しさん@涙目です。(広島県)@無断転載は禁止 [US] sage 2017/09/25(月) 10:20:27.54 ID:i6NIiEHj0
ミネオ 3GBを2契約(1つはあんま使わない人見つけて契約させる)して、パケットギフトとミネオスイッチで30GB以上パケットのストックある。
入院した時10日で20GB使い助かった。
あとはフルカケホガラケで2,200円/月

凄い広島県人がいました!
マイネオの凄い利用方法発見!

MVNOはいまや800以上ありますが【ずっとくりこし】が可能なのはマイネオだけ

http://imgur.com/fko2owM.jpg
これだけの大容量をくりこせるのは日本で唯一ここだけなのです
好きなだけプライムビデオ、AbemaTV等観れます
※ドコモ、au、ソフトバンクでも出来ません
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMad-aT8c)
垢版 |
2018/04/27(金) 08:15:21.12ID:+BCFC14bM
これは1円のお金も追加で払ってません
他社ですと余ったパケットは来月に繰越してそれでも使われなければ消滅します
つまり「捨てる」しかないのです。
唯一例外なのがここ
他社同様前月から繰り越されて今月消滅するパケットを、お友達同士、家族同士(別eoID)でパケットギフトで交換するとパケットの期限が伸びる裏技を使います
つまりこれが結果的に『ずっとくりこし』になるわけです
またヤフオクの期間限定Tポイントは使わずに捨ててしまうことが多いですが、その使いみちとしてパケットギフトが最適なのです
http://imgur.com/NF0XM3m.jpg

これのメリットは
出張先旅行先でWiFiがない、無料期間目当てで動画サイトに加入してしまって急にたくさん使いたい、入院して時間ばかりある等様々
他の会社ですと追加で1GB 2160円です
http://imgur.com/nz7lWTD.jpg

マイネオ 永久的な繰越あり 貯めとけば突然多めに使っても0円
無駄が一切なく全てをユーザーに還元しています
非常に素晴らしいです
ここから加入で https://goo.gl/6Vjs4d
最大2000円Amazon券がバックされます
しかも毎月900円割引が半年も!
http://imgur.com/1IqouLl.jpg
(紹介者も家族ID http://imgur.com/iTHxQRS.jpg )

※↑のリンク後、Original URL: をタップすればいけます
2018/04/28(土) 01:43:14.61ID:JbCjoaDx0
アプデしてゴーストタップ出た人いる?
前は2〜3日に1回くらい現象出てたけど、今日まで出てない。
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5baf-TpMw)
垢版 |
2018/04/28(土) 06:42:14.98ID:wOP4syFc0
>>231
アプデから1週間たつけどゴーストタップ出てない。
アプデ前は1〜2日に1回出てた。
LTEモデル。
2018/04/28(土) 08:22:57.90ID:MQtEer200
たまに出るよ
2018/05/01(火) 17:48:33.86ID:IWLZlaRC0
>>233
たまにって頻度どれくらい?
2018/05/02(水) 09:12:30.97ID:4njAzqgl0
ZenPad 3 8.0(Z581KL)のバッテリーが死んだので
コレに乗り換えたが
滑って落ちるし少々モッサリ気味だな
我慢できない程じゃないが
2018/05/04(金) 01:39:15.54ID:N014qU610
この機種はUSB-Cで外付けHDDを繋げられますか?
2018/05/04(金) 17:17:54.64ID:byi9LO1GM
>>236
USBメモリは繋げて転送できるけど、USB2.0だから速度はお察しだぞ。HDDをつなげてどうこうはしたことがない。

ちなみにおま環かもしれんが、俺の個体はシステムのストレージからmicroSDにコピーができても移動ができないんだよなぁ。
2018/05/04(金) 18:50:34.22ID:eHeH+vEv0
お前らが何も言わないから意を決して買って以来初めてのうpだてしたよ
やってもやっても次のうpだてが来て大変だったわ
2018/05/04(金) 22:05:31.39ID:rGXqxp+V0
>>237
なるほど。情報ありがとうございました!
2018/05/06(日) 01:51:02.91ID:r0jD9OUx0
>>220
マジありがとう!
前に音消せないって書いた者だけど、セキュリティOFFにして再起動したら音消えたわ。
ちなみに数日前に最新にアップデートしたけど、これが必要かは解らん。
本当に助かったわ〜
2018/05/07(月) 00:18:13.54ID:Rf9ka8S10
>>240
長文書いたかいがあったわw
2018/05/09(水) 08:40:11.81ID:yJ9QX0Ddp
先月に新しいアプデがきたのに報告がパッタリと途絶えたな
特に変わらずでみんな諦めたのか
2018/05/09(水) 19:57:00.11ID:t6xP+HTx0
これUSBデバッグモードONにするにはどうすればいいの??
2018/05/09(水) 20:33:45.70ID:a61H4CEWa
>>243
デベロッパーになればいいんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-6Rol)
垢版 |
2018/05/09(水) 20:48:18.58ID:mJ/STqUTa
>>244
設定のどこから?
2018/05/09(水) 20:51:54.50ID:a61H4CEWa
>>245
ビルド番号を連打
2018/05/09(水) 21:03:55.20ID:t6xP+HTx0
>>246
ありがとう
Androidバージョン連打してたw
なんか変なNと猫が出たり入ったりして困ってたw
2018/05/09(水) 23:36:51.45ID:VDpPW1Ep0
そういえばアプデ来てたはずなのに放置してたら通知無くなっちゃったな
2018/05/11(金) 07:44:54.71ID:srlNQdbe0
むぅ。これUSBでPCに繋いでPCから直接ファイル送ったりできないのか。
スマホができるから出来るもんだと思ってた
2018/05/11(金) 20:37:55.56ID:3wNxsTTH0
おまいさんのそのスマホはずいぶん古いんだろうな
2018/05/11(金) 20:41:01.39ID:srlNQdbe0
>>250
S8 noteだよ?
2018/05/11(金) 20:51:20.28ID:qQWQc5T20
繋いだだけでファイル転送できたら
ニセ充電器仕掛けられて情報盗み放題やな
2018/05/11(金) 20:54:32.04ID:3wNxsTTH0
S8 noteなんて高級機使ってるからMTPモードにも出来ないんだよw


ケーブル指したら接続中の通知でるだろ。
通知引っ張り出して押してみてわかんないなら捨てちまえよ。
2018/05/11(金) 21:44:40.13ID:cdfX40zH0
アップデートしたがたまにゴーストタッチあるな
2018/05/11(金) 22:05:27.45ID:hCd4R45x0
ゴーストタッチってイヤホン付けてたりタブレット膝の上に乗せて使っても起きる?
2018/05/12(土) 01:08:21.46ID:KfgV6nHcp
むぅ。とか文字におこしてる奴が健常者なわけないだろ
Twitterで自撮り写真UPしてるおっさんハムスターかよ
2018/05/12(土) 11:54:56.98ID:roa6rf5p0
PC Android 接続で検索すればやり方がトップに出てくるんですが
2018/05/14(月) 08:10:51.17ID:HhFkGADlr
スクリーンショット手軽に録りたいが
音量下+電源は押しづらい
良い方法あればアドバイスお願いします
2018/05/14(月) 08:49:06.58ID:fXSyBUp/0
>>258
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht504222
2018/05/14(月) 12:29:16.65ID:lgzRGlx1r
>>259
ありがとうございました!
2018/05/14(月) 16:59:22.23ID:XLxnA67Or
touchpalって全部アンインストールしてOKですか?
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb35-QSx/)
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:34.41ID:gTOsF/AY0
たまに差したイヤホン抜いてもイヤホン認識されたまま消えない時あるんだけど、同じ現象起きる人いる?
再起動すれば直るけど微妙に煩わしい‥‥
2018/05/15(火) 23:29:02.88ID:3dt31ukep
>>262
俺のもなるが再起動せずとも再度抜き差しすりゃイヤホンの認識解かれるでしょ
今のところそのやり方でずーっと認識しっぱなしって経験はないわ
2018/05/16(水) 00:06:51.34ID:aWzgAbwIa
>>262
俺もなるよ
そしてイヤホン抜き差ししても戻らん
何か細々した不具合が多い端末だよな

2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/SR
2018/05/16(水) 09:35:57.20ID:gWO4HQwE0
>>262
同じ不具合
イヤホン挿しても認識せず
スピーカーからも鳴ってるのに気付かずエロビデオみてたwwww
2018/05/16(水) 14:35:25.29ID:mOvhMaFgd
>>265
ドルビーアトモスのためにソフトウェア的に切り替えてしてるのかな?

物理的に切り替えてくれればそんなことにならないだろうに。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7635-LvuQ)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:03:41.28ID:CboBe9P10
>>263
>>264
>>265

返事ありがとう、思いのほか同士多くてワロタw
同じく抜き差ししても直らないんだわ‥‥
起動音の話もそうだけどほんと地味にいやな不具合多いなぁ、悲しい
2018/05/17(木) 19:09:57.48ID:/kS4pT75d
内部ストレージの
転送速度どれぐらいでます?
yoga tabめちゃ遅かったから気になる
今日注文したら自分で見てみるけど
2018/05/17(木) 20:43:50.85ID:Ukkp9mkH0
計測はしてないけど遅いね
2018/05/17(木) 21:22:05.21ID:vt5SD6QPM
Read 207MB/s - Write 105MB/s
ぐらいだった
2018/05/17(木) 21:25:52.43ID:/kS4pT75d
>>270
ありがとうyogaの6倍速いです
2018/05/18(金) 00:53:37.59ID:0x72xsGD0
huaweiはグーグルに切られる可能性有るんだよな
Lenovo壊れやすい等評判微妙だけどこれソフトバンク回線使えばいいの?
2018/05/18(金) 06:25:46.91ID:s+N3OE5lr
>>270
俺もそんなもん
不満はない
2018/05/18(金) 09:49:39.38ID:HSvELv080
都市部ならdocomoでもOK
地方在住や海や山間部によく行くなら
ソフトバンクが無難です。
2018/05/22(火) 12:49:53.13ID:SByEcqS5M
なんで黒は出ないの?
2018/05/23(水) 17:16:13.24ID:c2esVtMJ0
今回のアプデでゴーストタッチが直りますように
2018/05/23(水) 18:02:36.39ID:CvuOed58a
アップデート完了
2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/SR
2018/05/23(水) 18:55:23.55ID:CvuOed58a
尚、wifi5Ghz切れは治ってない模様
2018/05/23(水) 19:37:56.92ID:mGaK1Ty5a
どこまで行っても中華安タブだな。
事実そうだけどさw
2018/05/23(水) 20:57:12.72ID:r9nqHWvA0
ヘッドフォン周りも直ってねぇ
2018/05/24(木) 05:07:45.50ID:X0uJOLOt0
新しいの来たんだ
2018/05/24(木) 06:29:35.35ID:X0uJOLOt0
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/DR
2018/05/24(木) 14:29:45.92ID:kYZbPEOaa
結局、只のセキュリティパッチ?
2018/05/24(木) 17:45:59.66ID:+bSV66HpM
AST21からの買い替えで購入
この機種値段から考えると、かなりいいんでない?
アップデートはしないで、そのまま使います。
2018/05/24(木) 18:45:54.29ID:TvJqRu4kM
>>278
そんなに難しい問題なんだろうか?
ほぼ同じ機種のTB-8804Fでは発生した事ないのに
2018/05/24(木) 19:46:24.41ID:OfkSVDxA0
Updateしろとごちゃごちゃうるさいのでしてやったら開発者メニューにUpdateを止めるという項目に後から気付いた
なお特に不具合は起きていない模様
2018/05/24(木) 20:33:46.24ID:SYt0civU0
>>284
私と同じだわ。
ASUSと違ってUPしてくれるだけマシだと思うぞ。
今のところなんの不具合も無いし。ゴーストタッチもWIFI切れも起こらない。値段考えたら良い機種だと思う。
2018/05/24(木) 22:39:57.52ID:qJZtkZlt0
当たり前のことが当たり前にできればスペック比のコスパは良いけど、実態を知ると半値でも高いと思う
2018/05/25(金) 06:31:15.53ID:wnNoLkugM
半値で売ってたらもう1台買うよ
初期組で半年間使い倒したことになるが
今や生活必需品
2018/05/25(金) 12:30:24.66ID:F/Jys7Lo0
私も今のところタッチやWi-Fiの不具合はありません。
おすすめの薄型カバーがあれば教えてください。

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/LR
2018/05/25(金) 16:49:03.88ID:iHLfoc2yM
>>290
私も不具合無く、快適に使用中です。
快適過ぎてメイン機にして使ってます。
おすすめのカバーは好みがあるから難しいな〜
シボが無い、ヌメ〜とした質感が好みなので
私はこれを買いました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07144YW12/ref=oh_aui_detailpage_o06_s00?ie=UTF8&;psc=1
蓋を裏返しても誤動作しません。
SDカードも抜き差しできます。
欠点は、シボが無いので傷が目立ちやすいかもしれません。
2018/05/25(金) 17:06:44.33ID:cwhEDaBB0
色違いの同じの使ってるわ、ペンを格納出来そうなところが何処にもないので紐でくくりつけてる
2018/05/25(金) 17:13:25.59ID:InDrFBJXM
なんか不気味。
褒めてる奴、みんな一人称が「私」だし、文体も似てる。
2018/05/25(金) 17:23:48.69ID:sxnjp0wp0
私もそう思ってました
2018/05/25(金) 19:04:33.11ID:lQxKv85p0
>>291
俺はこれのゴールド
2018/05/25(金) 19:11:54.34ID:zrlhvJPT0
俺は赤使ってる
磁石が取れてしまうんだよな…
2018/05/25(金) 19:24:26.88ID:HFiwKSjJp
>>293
ヒント:ワッチョイ

この流れで唯一会話してる固定回線と格安SIMの下四桁が被ってる時点でお察し
2018/05/25(金) 20:29:20.10ID:CW7OvpXm0
なんで自演する奴って句点使っちゃうんだろうな
2018/05/25(金) 21:06:31.28ID:cwhEDaBB0
褒められるとなんか困ることでもあんの意見の違いが認められない子なの
2018/05/25(金) 21:22:45.99ID:Zjj99U7L0
>>278
あかんのか…(´・ω・`)
2018/05/25(金) 21:25:16.65ID:yQioAv3br
>>297
それは単に、今はTab4 8Plusのwifiモデルかlteモデルの下4桁がu0jZってだけじゃないの?
>>287
>>288
>>284
あたりも末尾同じだし
2018/05/25(金) 21:41:43.49ID:zrlhvJPT0
どれどれ?

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
2018/05/25(金) 21:42:16.75ID:zrlhvJPT0
SB回線からも

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
2018/05/25(金) 21:42:54.09ID:hnCEOUYSM
失敗…
今度こそSB回線

2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704X/7.1.1/LR
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 21:54:38.53ID:9YiuOPKK0
>>299
不気味って言われて困ることでもあんの意見の違いが認められない子なの
2018/05/25(金) 22:25:39.33ID:14lfWhv3p
>>301
ワッチョイの下四桁はブラウザ依存だよ
だから下四桁が同じ人間の会話で固定回線と格安SIMなら自演ですって言ってるようなもん
2018/05/25(金) 22:27:06.46ID:qNzL7RG9M
自演疑惑をかけられているのは私かな?
不具合無いよと書いたのは初めてなんだけどね〜
ちなみに、イオンモバイルの格安simで使ってます。
モデルはwifiです。
実際使ってて体感する不具合は無いよ。
OSアップデートしていないせいかもしれない。
それと、ゲームはやらないので、その辺りは不明。
実際使ってて不満は全く無いので、自分では神機だと思ってる。
2018/05/25(金) 23:58:41.81ID:wZGaMeOta
>>300
あかんな…(´・ω・`)

まあ、ぶっちゃけ今は5Ghzで繋がってるけどな
切れまくる時と安定してる時の違いがわからん
2018/05/26(土) 00:53:23.99ID:3qxXhFB0r
>>306
下4桁は機種依存じゃないの?
同じ機種スレだから同じ下4桁が多くなる
これはLTEモデル
2018/05/26(土) 02:19:00.15ID:SLARl/1l0
これまでの流れから不具合あるのLTEモデルでしょ
wifiモデルは不具合なしのレス以外見たこと無い
2018/05/26(土) 08:53:24.42ID:b6JSWKdf0
>>291
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

固定回線の自演とは私のこと??
2018/05/26(土) 10:17:47.43ID:PSeeoP3sM
DOCOMO系のMVNOだと、なかなか4Gは
使えないなぁ。

ただ、関東・京阪神だと結構な山の中でも
4Gを掴むのに、岡山に行ったら岡山駅前でも
3Gしか掴まなかった。あれは困る。
2018/05/26(土) 10:44:55.45ID:K3yHKha60
wifiモデルだけどヘッドフォン周りの不具合があるよ
あとwifiは2.5GHz帯使ってるけどたまに途切れる
タッチ切れは今のところ無いけど
2018/05/26(土) 11:45:49.57ID:lIWQI8Yt0
反対意見は全部自演に見える子なんでしょどの板にもいる

LTEモデルだけど特に何もないよwifi切れもゴーストタッチも起こったことない
2018/05/26(土) 11:49:08.46ID:SEtQxpNK0
LTEモデルで、ヘッドフォン認識異常あり、5GHzは切断こそされないけど、Wi-FiをOFF ONすると、5GHzを見つけるのに時間が掛かる(再検索すると見つかる)
2018/05/26(土) 12:34:29.09ID:8rYZB/RP0
>>314
反対意見は全部自演に見える子なんでしょどの板にもいる
2018/05/26(土) 14:50:25.04ID:VA1+fnTT0
LTEモデルだけどゴーストタッチは時々あるな
ヘッドホン周りは特に不具合ない
最近一番気になるのはブラウザ使ってる時
ページ読み込み中に固まる現象が頻発すること
同じ不具合出てる人いるのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-Zavy)
垢版 |
2018/05/26(土) 18:49:37.27ID:a+ode4/8d
普段ほぼ見てるだけだけどwifiモデルでゴーストタッチは無い
wifi切れはたまにあったかもしれないけどiPhoneの方が多かったから気にしてなかった
2018/05/29(火) 11:51:09.21ID:3ktwAg0h0
Wi-Fiモデルは180405に更新しても大丈夫なのでしょうか?
2018/05/29(火) 12:01:39.76ID:USgoKUI4M
>>319
3月に購入して初期ファームウェアで1ヶ月ほどノートラブルでしたが、良く調べずにアップデートしたらWiFiモデルで2.4、5Ghz共切れるようになりました、2.4の方が頻度は低いです
ゴーストタッチは経験ありません
2018/05/29(火) 15:56:23.15ID:ODEP93Ro0
こんだけ言われてんだから初期ファームウェアで通してもいいんじゃないの
更新の内容次第ではあるけどさ、セキュリティ関連がずらっとあったらちょっと考えるかっつー感じで
2018/05/29(火) 22:02:17.43ID:T2xAcGKmp
最新アプデ全部したら充電クッソ遅くなったわ
16時から30%スタートでまだ80%だわ
2018/05/29(火) 22:09:34.78ID:1/AA8rWv0
>>322
それ、USBケーブルが断線しかけてるんじゃない?ケーブル変えてみたら?
2018/06/01(金) 11:24:48.86ID:mD4DamAI0
尼特選タイムセール
ただし、lenovo公式クーポンでの割引と大差なし
2018/06/01(金) 17:12:21.34ID:H94dQIbj0
Amazon のは仕様的には公式のと全く同じに思えるのだけれど、
型番が異なるし、発売時期も 3 ヵ月ほど後なんだよね。
2018/06/01(金) 17:24:12.66ID:Y6kzFQaQ0
これか
https://www3.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2017-tab4_8p_amzn_0306
2018/06/01(金) 17:24:47.46ID:Y6kzFQaQ0
つか、urlからしてアマゾン仕様だな
2018/06/01(金) 19:00:23.19ID:Krkgx8bD0
スペック上は特に変わらないな
2018/06/01(金) 23:16:52.13ID:YvVdMpWT0
画面のちらつきはないかな
スリープから復帰すると画面が高速でちらつくのが気になる
2018/06/05(火) 13:19:24.71ID:akIQIP3Ga
公式で注文しちゃった
皆さんよろしゅう
2018/06/05(火) 13:26:10.35ID:LMuETB1OM
>>330
そこはAmazonで買うだろ?
普通…
2018/06/05(火) 14:39:29.77ID:M0HC1c7Za
>>331
知らんかったんだ……
先にこのスレ来れば良かったわ
2018/06/05(火) 16:00:29.60ID:AGA6M93G0
またアップデートきた?
2018/06/05(火) 16:23:47.37ID:AGA6M93G0
つか買ってから三回来てんだけど
2018/06/05(火) 18:16:42.47ID:ucqWuaxC0
4回あると思うけど
2018/06/05(火) 18:34:18.60ID:jwQ/laDUr
俺も公式で買った
いらっしゃーい!
2018/06/05(火) 20:28:18.86ID:AGA6M93G0
四回アルのね…
ところでスクロールがもたつく感じなんだけどもっとスクロール幅を大きくできないかね
2018/06/05(火) 21:14:55.30ID:BlogAfI/0
次のモデルはいつ発売?
あんどろ8がほすぃ
2018/06/05(火) 21:35:14.16ID:ucqWuaxC0
>>337
それ、この機種の不具合(?)だから無理
2018/06/05(火) 22:20:35.34ID:AZnmWn4D0
ざっとスレ流し読みしてみたけど
不具合っぽいのもあるけどアップデートで少なくともましにはなってるし
値段から考えれば充分使えるって感じ?
2018/06/05(火) 22:28:17.07ID:n86feP2c0
値段と釣り合ってるかどうかは人それぞれとして
少なくともアップデートでマシになってはないぞ
2018/06/05(火) 22:33:20.48ID:ucqWuaxC0
Wi-Fiが弱い
スクロールが遅い
ゴーストタッチが発生する

んな感じかな?
俺のはゴーストタッチは発生しないし、Wi-Fiも(AP見つけるのが遅いが)切断はしないから、致命的な問題にはなってない
2018/06/06(水) 08:01:00.84ID:5paNCtR70
>>340
アップデートしないのが正解
2018/06/06(水) 13:55:49.57ID:n6Ox7yw/d
有機ELのタブレットから乗り換えたせいか、画面が白っぽく感じる。
もう少し色味を強くするにはどこの設定をいじったらいいでしょうか?
2018/06/06(水) 20:38:20.11ID:FAX42asn0
7日予定だったのに今日届いたぜやった
まあとりあえず色々設定中……
2018/06/06(水) 22:51:03.85ID:GLq27ifK0
>>345
おめ!
OSアップデートはしないで使うのが吉
2018/06/08(金) 16:36:44.48ID:aVG2Jolg0
ここで評判良かったら買おうかなと思っていたが予想通りゴミだったようだな
貴兄ら人柱に敬礼
2018/06/08(金) 16:45:37.97ID:nE92srLn0
タブで確実な物が欲しければiPad買うしかないだろ中華タブなんてどれも一長一短
M3だってM5だってスレが文句で溢れてるしな
2018/06/08(金) 17:25:03.81ID:iLx3lG+Sp
結局この価格帯のAndroidタブを買うのに
どれか良いタブを選ぶんじゃなくてどの不具合を選ぶかだしな
マイナスレビューが大きいのはしゃーない
2018/06/08(金) 17:58:41.82ID:z7rZ6M9B0
(不具合あるのは事実だが)何も困ってないし、購入時の目的100%実現出来て、ガンガン活用してっけどなぁ?
2018/06/08(金) 18:02:05.54ID:MhoJBO2ZM
何を、どこまで求めるかだよね
俺は買って良かったと思ってる
アプデしたのにゴーストタップが起きてないってのが大きいのかな
動画見たけど、あれがしょっちゅう起きたら確かにきつい
2018/06/08(金) 18:44:23.20ID:Sd7yUiiTa
ゴーストタッチってハード的要因がデカいらしいし
案外最近売ってるのは大丈夫だったりして
2018/06/08(金) 19:57:59.28ID:GN2Co5JFa
>>352
4月に直販で買ったけどゴーストタッチは出てないな
イヤホン抜いてもマークがつきっぱなしでスピーカーから音がでないとか
wifi5ghzで繋いでると、たまに一切通信が出来なくなるとか
マナーモードにしてないのに着信音が鳴らなかったり、はあるけどねw
2018/06/08(金) 22:04:58.68ID:ooSzTZvA0
クレーマー気質で細かい注文が多い日本市場じゃ売りたくなかったんだろな
小売だったらここで出てる不具合全部初期不良扱いされて返品の嵐だったろう
2018/06/08(金) 22:18:20.36ID:LVZWxILs0
そうだね、プロテインだね
2018/06/09(土) 22:27:52.60ID:mLet3Jqxa
>>353でマナーモードでもないのに着信音が鳴らないって書いたんだが、何故か通知音の設定が『なし』になってた
こんなトコいじって無いのに…と思いつつも通知音を設定したんだが…

今、メールがきたんだけど、やっぱり音鳴らねぇよw
バイブのみ、どーなってんだこの端末wwwww
2018/06/10(日) 00:20:36.41ID:7eKSxvThp
どのへんが面白いのか全くわからん
音が鳴りませんでしたって話だろ?
2018/06/11(月) 02:46:32.63ID:O2vs+tFc0
ガラスフィルム貼ったらゴーストタップ出なくなったよ。
中には貼ってるけど現象出てる人もいると思うけど…
試してみる価値はあるよ!
2018/06/11(月) 17:17:15.28ID:cBzGyVkS0
販売代理店向けモデルの ZA2F0146JP って、
USモデル(ZA2H0000US)と同じなのかと思ったら、
メモリーの搭載量が3GBと2GBで違うのね。

USモデル使いの自分は、折角なので、純正の
ケース(ZG38C01748)をamazonUSで買ってみた。
2018/06/11(月) 17:29:45.08ID:eT2AxK820
廉価版ってこと?
4GB/64GBだから買った自分からすると眼中にないなぁ
2018/06/11(月) 21:18:48.93ID:VYvFGtRD0
一定の明るさで縦帯の線が気になる
安物だから文句は言えんか
2018/06/12(火) 15:36:31.80ID:BmaGZBvRH
galaxy tab S2と比べて?
2018/06/13(水) 02:51:18.92ID:Gi9yMwSF0
>>358
参考までに、どのフィルム貼ったか教えて
2018/06/13(水) 05:21:17.73ID:PopKC1GZ0
>>363
品切れになっちゃったけど、amazonのsaniki 0.26mのやつ
2018/06/16(土) 00:47:22.05ID:ripCPijt0
指紋認証時のバイブはオフできない?
2018/06/16(土) 20:54:47.09ID:2l7fp+CAM
なにも知らずにアプデしてタッチ切れ起こすようになったんだけどどうすりゃいいんだこれ
アプデ前は特に問題なかった
2018/06/17(日) 22:20:55.08ID:4hG9Aqww0
tab 4 10 plusの話題もこのスレでいいのかな?
2018/06/18(月) 07:26:04.33ID:XCgjwN6Y0
駄目です
2018/06/20(水) 10:09:35.32ID:py2P/4sRd
指紋認証時のバイブはオフできない?
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4515-81tK)
垢版 |
2018/06/20(水) 10:13:20.10ID:oRWfkSzH0
再起動した初回とか指紋認証でロック解除できないときはロック画面が出るようにして欲しいなあ
2018/06/20(水) 15:42:43.93ID:Hh6x1iR2H
MediaPad M5の方が高性能?
2018/06/20(水) 15:54:52.27ID:kFHA5xz70
性能を言えば間違いなく向こうが上だろ値段も上だけど
そしてそこまで出すならipad買うわと言う話になるというジレンマ
2018/06/20(水) 16:40:43.39ID:Ecv+oLb60
そこまで出すにしてもiosは選択肢外ですどうぞ
2018/06/20(水) 16:48:20.96ID:7tsTM06MM
これより性能高いウィンドウズタブレット(Lenovo miix 320)買ったが、
初期状態で既にもっさりカクカク爆熱で笑ったわ
Androidって軽いのな
2018/06/20(水) 17:56:30.64ID:gCWTVOpb0
>>371
高性能だし、このスレに挙げられてるような不具合もない
ちなみにコスパ重視だとd01jが一番だと思う
2018/06/20(水) 18:08:16.94ID:kFHA5xz70
一般人は無難にipad買うか安かろう悪かろうの中華で済ますかの2択よ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/23(土) 13:23:17.32ID:GN5CAYaE0
ばっかだなぁ。貧乏人だけが中華で済ますんだよ。
金ある奴はこんなタブレット買わねーよ。
俺、M5 8.4。何でもサクサク。ゴーストタッチ無し、Wifi問題も無し。
アプリのアップデートも爆速。
2018/06/23(土) 14:13:52.72ID:xB+BvCzQM
中華じゃねえか
って突っ込んだら負け?
2018/06/23(土) 15:11:55.29ID:8b07ZSjYp
バカは日本語が通じませんから放置で^ω^
2018/06/23(土) 16:24:39.13ID:EKu/L8yw0
タブはもう完全に日本勢死んだなこの流れにスマホも続くのかな
2018/06/23(土) 16:31:49.75ID:qK5UxUe30
シャープがAQUOS PADシリーズを続けてくれてたらなぁ
2018/06/23(土) 16:59:29.25ID:gVbkrAb00
同僚にAQUOS Padの2代目持ってる人いたけど、ゴーストタッチ出てたぞ?
俺は初代持ってるけど、国内メーカは更新してくんないから駄目だよ

Nexus7初代買った直後にホルダー買いに淀行った時、auブースで見て衝動買い(笑)したけど、後悔しかなかった…
2018/06/23(土) 17:53:51.44ID:qK5UxUe30
>>382
2代目はソフトがダメすぎたっぽいね
ハードはスペックもデザインも良かったはずなのに。

初代は俺も持ってて…というか今初代から書き込んでるw
バッテリーは相当ヘタってるんで屋内専用だが、
IGZO液晶はホントキレイなままだ

OSアップデートは1回でもいいから、あのまま進化して欲しかった
2018/06/23(土) 22:20:24.75ID:w/6ON4Sxp
俺の個体はイヤホンの不具合、ゴーストタッチ、WiFi5ghzの不具合があったが
最初にやらされる二回のアプデのその次のアプデで治ったわ

アプデしない方がいいって案もあるが
これ個体差が激しいからアプデするのも一つの手かも
2018/06/23(土) 22:42:40.34ID:Gvc4xqNy0
安いけど酷い端末やな
2018/06/24(日) 00:52:46.68ID:fFaguGaCM
馬鹿にはオススメできない
2018/06/24(日) 01:19:59.91ID:7iWanZUt0
馬鹿しか買わんのにか?
2018/06/24(日) 08:39:03.50ID:fFaguGaCM
バカ発見w
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 08:41:01.50ID:7903bk5P0
このTab4 8は金持ってない馬鹿にオススメな端末だぞ。
頭良ければ事前にレビューを読んでiPadに行くだろ。
miniじゃないぞ。今売ってるminiなんて何年前に発売されたんだ?
こんなLenovoの糞タブレットに金使うくらいなら、M5 8.4かGalaxy tab S3か、
もう直ぐ発表されるGalaxy tab S4買った方がまだまし。
馬鹿は英語できないだろうから、tab S3もS4も海外から取り寄せるのは無理か。笑
2018/06/24(日) 13:14:18.26ID:17e3aeJCr
人生無駄にしてゲームに時間費やしている段階でバカとおもうけどなぁ。端末関係ないだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 13:43:46.49ID:7903bk5P0
ゲームやるおまいらには高スペックが重要じゃねーのか?
2018/06/24(日) 16:02:36.18ID:TM0cornQ0
M5はお高い割にはなんか微妙で残念な出来だったな
2018/06/24(日) 17:38:27.99ID:gWpEZ2spM
>>389
バカ発見w
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 17:50:41.50ID:7903bk5P0
>>393
図星だろ?笑
2018/06/24(日) 18:15:09.42ID:bMdZkvXv0
>>389
海外から取り寄せるのはいいが、技適はどーすんだよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 18:33:27.25ID:7903bk5P0
>>395
技適、技適って言うなら、海外から来てる旅行者が技適無しのスマホを日本で使ってるのはどうなんだよ。
2018/06/24(日) 19:10:45.05ID:bMdZkvXv0
>>396
2016年に施行された改正電波法で海外旅行者の技適なし端末は、90日間技適ありとみなして利用可になってるから。
日本人が技適なし端末を使うのは未だに違法だよ
2018/06/24(日) 19:16:15.98ID:KnMOIJZXr
>>396
バカ発見
2018/06/24(日) 21:12:29.56ID:nS1JiNtr0
何で技適ないのにありと見做されてるの?
プロレスのカウント4までは反則OKみたいなもんか?
2018/06/24(日) 21:15:05.17ID:XfSDCdlL0
まぁ、技適技適言ってるのもなんとかの一つ覚えっぽいけどな。
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:15:43.20ID:7903bk5P0
>>397
90日以上滞在できる労働ビザを持っている奴らの場合はどうなんだ?バカだから、詳しく教えてくれ。笑
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:21:22.20ID:7903bk5P0
>>400
だよな。
2018/06/24(日) 21:29:29.99ID:bMdZkvXv0
>>401
90日以降は技適端末使えって出てるよ。あくまでも訪日観光客への対応だから。
最終的には日本にいる限り技適端末持たないと法律違反なんだよ。
2018/06/24(日) 21:35:00.99ID:bMdZkvXv0
>>399
それに関しては条件あるよ。wifiの認証マークだったり、日本のsim入れて使えるってのが必要になる。
あくまでもオリンピックに向けての法改正みたいなもんだから
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-E6HK)
垢版 |
2018/06/24(日) 21:38:24.00ID:7903bk5P0
>>403
調べるのにかなり時間かかったな。大変だったな。ご苦労さま。
で、少なくとも何千人と技適無しスマホ使っている90日以上滞在している外国人がいるが、
法律違反なのに逮捕されたってニュースを聞かないのはどうしてだ?
そこんとこ教えてくれよ。
2018/06/24(日) 21:50:06.53ID:bMdZkvXv0
>>405
マンパワー足りなくて積極的な取締りはできていないだけでしょ。
ただ電波法違反で捕まえることはできるんだから。守らない理由なんてあるのか?わざわざリスク追ってまで
2018/06/24(日) 21:51:14.33ID:nS1JiNtr0
だから何で技適ないのにあると見做されるの?
その法的根拠を教えてくれよ
2018/06/24(日) 22:02:02.48ID:bMdZkvXv0
>>407
電波法にはこう書かれてる。
「海外で契約され、かつ日本の技術基準適合証明に相当する海外の技術基準に適合している端末については、日本のキャリアがその包括免許の中で運用できる 」( 電波法第103条の5 )
「 無線LANやBluetoothについては、同じく海外の技術基準に適合している端末に限り、 入国の日から90日以内までなら技適マークがある端末と同じ扱いで運用できる」( 電波法第4条第2項 )
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spf3-OCEW)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:49:01.64ID:93dTI4m5p
終戦したようだね
もしかしてレスバしてた奴全員旅行者で帰国したのか
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff2-N86a)
垢版 |
2018/06/27(水) 21:30:14.43ID:KCjcMCd30
まじここのスレにいる奴らはバカだよな、まともに回答して。
だからこんな糞タブレット買うんだよな。がははっ
2018/06/28(木) 07:55:12.26ID:3gw6mHYOr
>>410
じゃ来るな
2018/06/28(木) 08:22:37.79ID:n/0P9Pe3M
バカだからついつい来ちゃうんだろw
2018/06/28(木) 22:47:01.87ID:sXvy3Gg+0
tab4 plusって動画撮影はFHDまで?
2018/07/07(土) 07:49:45.07ID:7+2gMTGFM
3日前に届いて仲間入りです。
今のところ快適に動いてくれてます。
ただアマで買ったSDカード128GB(SundiskーUltra)が「壊れている」と表示され何度か抜き差ししてフォーマット画面が出て実行すると500MB/128GBなどと表示されうまく認識されません。128GB対応してますよね?
2018/07/07(土) 08:09:28.17ID:rFteWdBj0
>>414
SDは似たような経験あったよ
抜き差しじゃなく、アンマウントして再起動してフォーマットとか根気良く頑張ってみて?
(偽物でなければ動くよ)

家のは128GBで足りなくなったので、今は200GBです。
2018/07/07(土) 10:07:31.66ID:AZVANos1a
>>414
コレ使ってるぞ
https://i.imgur.com/GYzMFdy.png
2018/07/07(土) 14:46:38.93ID:ZLQ3lC3p0
これ安くなったら欲しいなー
2018/07/07(土) 15:43:52.00ID:i3ZbMG6NM
>>415
Res見て何度か再チャレンジしてたら、SIMまで認識しなくなり焦りましたが、その後トレーの挿入深さ(なんかヤラシーな)を調整したらSIMもSDカードも正しく認識された様です。 お騒がせしました〜m(__)m

>>416
これです!まさにこれ!

とりあえず内部ストレージとしてフォーマットしましたが分割してフォーマットも出来るのかな?
やり方勉強します!
2018/07/08(日) 08:50:06.17ID:mc/h2QNO0
早漏で買っちゃった人は後悔しかないだろうなw
2018/07/08(日) 08:52:38.30ID:gzcxFJEHr
後悔とかないぞ
2018/07/08(日) 14:19:52.13ID:GlQse9azM
欲しいけど買えない人なんだよ
2018/07/08(日) 17:48:08.07ID:xgT4jVbl0
正気か?こんな安物中華タブレットで
細かい不具合は多いし直す気もなさそうだけど
それが気にならない使い方次第だけど致命的な欠陥にならない人はいいんじゃないか
ただそれは実際使ってみんとわからんからなぁ
個人的にはカタログスペックの見栄えだけは良くて
使ってみるとアレ?って感じの典型的な中華クオリティだと思うが
そろそろ投売り始まりそう
2018/07/08(日) 18:08:10.29ID:1HLDxR470
M5がお高い割にはパッとしないからってここで暴れないでくれる
2018/07/08(日) 19:04:51.51ID:HYzGvZROM
安物中華でそこそこ使えるから買いました
エアプは黙って消えてくれ
2018/07/08(日) 20:25:39.16ID:GlQse9azM
安いから使い捨て感覚で買えるんだよ
駄目ならあげれば良いやって感覚
実際使ってみないと分からないからね
ストレージ64G必須なのでこれを購入
M5で64Gあればそちらを買ってたが
今は、満足しているので家族共用含め
2台購入したよ
2018/07/08(日) 21:13:24.28ID:Ly+AT6wA0
攻撃的だねぇ
イヤホンの不具合出てるけど家でしか使わんからあんまり問題ない
外で使ってる人はたまらんだろうなとは思う
知ってたら買わなかった
2018/07/08(日) 21:23:35.19ID:xM3LjK4w0
攻撃的なのはどっちだろうと思ってそっと閉じた
2018/07/08(日) 21:23:55.23ID:0EdxQxVBd
>>426
イヤホンは再起動したら直る。
ま、その時間が惜しいけどね。
2018/07/08(日) 22:18:27.33ID:80X14wo60
最初は動画閲覧目的で買ったけど、使用してない時はラジオ録音サーバ的な使い方をしてとても満足してるぞ。予約忘れ以外で録音ミスも少ないし。

確かにゲーム向きではないけど、ゲームはゲーム機でやるのでそっちでは知らん。
2018/07/13(金) 21:06:43.90ID:1apmeAupa
WiFi版、公式で買って今日届いた。皆さんよろしくです
2018/07/13(金) 22:45:34.90ID:Bo7Bp3os0
>>430
おめ
バージョンアップしないで使うのがおすすめ
2018/07/13(金) 23:04:24.63ID:1apmeAupa
>>431
ありがとー
Wifi繋いだらアプデが2回きて普通に最新版にしちゃったよー
起動音はpinを設定しないと鳴らない、WiFiは2.4なんで多分大丈夫?タッチも今のところ不穏な動きはないなぁ
2018/07/14(土) 08:26:53.36ID:mpJ07tum0
アップデートしてもゴーストタッチ解消しない
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spbd-sGth)
垢版 |
2018/07/14(土) 15:14:58.02ID:WKvRjp/3p
思考停止でアプデするなアプデするな言い続けてるけど
そろそろアプデで治る場合もあるし治らない場合もあると学ぶべき
気分屋すぎるタブレットだから自分で決めるしかない
2018/07/14(土) 15:28:55.59ID:Hjd+OtDR0
最新版だけどそんな物でないよ個体依存なのかアプリが関係してるのか知らないけど
2018/07/14(土) 15:34:58.43ID:OPY9hPki0
てかいうか多分ゴーストタップは物理的な原因の方がデカいから個体差がデカいと思う
2018/07/14(土) 22:24:07.64ID:qLPupnSla
あれ!GPSあるのにコンパス載ってなかったのねー
2018/07/15(日) 07:43:58.63ID:TiJ5qtT5a
うわ、ゴーストタップ初体験!こういうことかぁー
JaneStyle 1.7.3/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:04:08.93ID:WLJJuynq0
だから言っただろ、このタブレットを買うと後悔するって。
素直にM5買っておけば良かったのに。
2018/07/15(日) 13:06:33.75ID:TiJ5qtT5a
ファーウェイはあのホタテ貝みたいなロゴがやなんです
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-qJjT)
垢版 |
2018/07/15(日) 13:39:08.45ID:WLJJuynq0
アップルのステッカーでも貼れよ
2018/07/15(日) 14:34:49.77ID:xCoCtsDka
>>441
それは惨めすぎるwww
2018/07/15(日) 19:39:35.05ID:/haY1f1hM
ヅラピカチュウのシールでも貼れよ
2018/07/15(日) 19:52:24.60ID:xCoCtsDka
>>443
山田くーん
座布団もってって
2018/07/17(火) 08:14:07.82ID:ztw0+tGeM
amazonで27980買ってしまった。これからヨロシク
2018/07/18(水) 02:51:36.33ID:fd/KNwmr0
オレもPrime Dayでポチってしまった
2018/07/18(水) 19:20:36.15ID:GXaLFxe6M
タッチパネルの暴走は致命的だよ。
取り返しのつかない操作もある。
2018/07/18(水) 19:35:34.93ID:9pD9BJYb0
しねーよエアプw
2018/07/18(水) 20:31:20.52ID:gFIrRyBM0
通販とかネットバンキングの振込みとかソシャゲで石買う時とか
ざっと思いつくだけでこんだけあるなぁ
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 21:26:42.35ID:XUZs0ZSH0
これ買う奴、まじで後で後悔するぜ。素直にM5買っておけ。
2018/07/18(水) 21:56:57.05ID:wSZW8/FFM
>>450
ホタテ貝は恥ずかしいからやだなぁ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4af2-qJjT)
垢版 |
2018/07/18(水) 22:36:59.78ID:XUZs0ZSH0
だから、アップルのシール貼れっつーの。
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-GiW1)
垢版 |
2018/07/19(木) 01:00:08.24ID:GFyQZIdG0
何回レスしに来るんだよ
2018/07/19(木) 01:05:59.10ID:2CJpFS4l0
最近はLTE-SIMじゃないと動かない機種が多い中で
本機はガラケーの3G-SIMが使える数少ない機種だ
2018/07/19(木) 05:27:56.37ID:L0HOWvof0
不良が無ければいい機種だよ、俺はハズレ引いて悲惨だけど
2018/07/19(木) 06:20:59.78ID:ur1uuVUma
>>455
修理に出してみては?
2018/07/19(木) 07:43:17.02ID:Gbrpq0Bp0
ゴーストタップにせよ他の不具合にせよ再現性低い
たまーにしか発動せんから無理矢理正常と判断されると思う
しかも送料こっち持ちだし多分わかった上でやってるんだと思う。
2018/07/19(木) 07:57:43.47ID:LCo1/nj4d
AmazonプライムはLTEモデル?
2018/07/19(木) 10:47:23.68ID:2x5cWVxcM
>>458
俺?27980円はLTEモデルでした。
2018/07/19(木) 19:33:14.79ID:t946iUxka
>>457
「思う」だけなんだよね。
それをあなたは手間とか費用を天秤にかけて修理してもらうことをあきらめた。
そういう選択もあると言えばある。
2018/07/19(木) 19:58:43.16ID:LCo1/nj4d
>>459
さんくす
2018/07/19(木) 20:09:44.75ID:qTVjLd1wM
>>457
起動音しない設定にしても鳴るのは確定的に明らか。
WiFi接続がしょっちゅう切れるのはオレの使い方では致命的だ。
ま、ファ〜ウェ〜イM5を買うことをおすすめする。
2018/07/20(金) 15:34:06.63ID:ECr3K1E1M
このタブレットって外部に映像を出力したい場合って有線じゃ無理?
2018/07/20(金) 22:45:39.86ID:z8m0oiNna
>>462
でた!ホタテ男
ホタテを舐めるなよ
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff2-pvuh)
垢版 |
2018/07/21(土) 00:20:47.73ID:pa2CNW460
ちげーよ。俺が本物のホタテ男だよ。
やっぱM5快適。アプリのアップデートもTAB4と比べ物ならないくらい早い。
2018/07/21(土) 04:24:29.29ID:gRR6knbrM
なんかこのひと、レノボにひどい目にあったんだね。それで心を病んでしまって‥おかわいそう。
2018/07/21(土) 12:19:44.07ID:T79+S/TQa
5Ghzのwifi 切れる。
ルーターとの相性とかあるのかな。
他の機器では5Ghz切れないんだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp4b-FIzi)
垢版 |
2018/07/21(土) 12:54:35.32ID:KOaUE67Up
>>467
俺は最新のアプデまでしたら治った
逆にアプデしたら切れるようになった人もいるらしい
アプデの判断は慎重に
2018/07/21(土) 13:01:06.89ID:ny5LvSQAd
>>468
今月にオフィシャルから購入したロットは、最新のアプデで5GHz帯のWi-FiがNG。
一方、ゴーストタッチは発現しないです。

前者はAndroid 7の影響、
後者はハード要因かしらね。
2018/07/21(土) 13:10:09.77ID:iOEsF5TO0
5GHzに何かしら問題があるのは事実だけど、家では切れたりはしないなぁ
Wi-Fi ON/OFFすると、5GHzのAPを見つけるまで時間が掛かるだけ
2018/07/23(月) 20:03:14.02ID:LKpCuucV0
今日初めてゴーストタッチ発生したけど取り敢えずカバーの蓋閉めて一旦スリープにしたら直った
2018/07/24(火) 00:38:00.05ID:pTk1DLyI0
2chMate 0.8.10.10/LENOVO/Lenovo TB-8704F/7.1.1/GR
2018/07/26(木) 23:02:32.78ID:ctTN2f1Xa
自分の場合は充電しながら使うとゴーストタッチが発生します。2.4は良いけど5 は駄目ですね。
2018/07/27(金) 12:59:08.39ID:cthhK9RVM
私は、充電しながら使うとタッチ感度が鈍くなる
2018/07/27(金) 20:53:56.71ID:h+0Vgm0m0
>>449
怒りに任せて入力したものの、善の心が働いて
やっぱり書き込むのやめよう
なんて時にも困るやね
2018/07/28(土) 00:26:58.41ID:TWPaqnwk0
M5 ProがNTTXのタイムセールで安かったので買った。
TAB4みたいな不具合が少ないといいなぁ。
10インチは持ち運びにはでかいし、SIMは入らないので、お出かけのときはTAB4は引き続き使うけどさ。

TAB4はゲームをやってると相変わらずタップの認識が悪くてストレスたまる。
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2f2-2QVD)
垢版 |
2018/07/28(土) 14:06:13.73ID:oK/+VkEK0
ほら、みたことか!やっぱM5だろ?What's Tab4?
2018/07/28(土) 15:32:54.48ID:WR3CtR/Ja
ホタテはどれも価格対性能比がよくない。それに、買ってしまった自分が恥ずかしいから仲間を増やそうとしてあちこちで宣伝するんだけど、所詮ホタテだからどうにもならない。
というおいらはm3wpのオーナーでもあるんだけどね、ポータブルテレビとして。恥ずかしいからぜーったいに外に持ち出さないが。
2018/07/28(土) 18:06:29.40ID:nRIi+dfn0
M5って本スレでも扱いが微妙だからねこの値段出すならipadでよくねとよく言われてる
2018/07/28(土) 20:13:08.78ID:eCStekhvM
ホタテを舐めるなよ〜
2018/07/29(日) 07:41:36.12ID:xlaAQ/ax0
大人にゃ負けないぜ〜
言いたい事言うぜ〜
やりたい事やるぜ〜
2018/07/29(日) 11:44:24.08ID:vPBJyg7f0
Nexus7 2013からの買い替えで来ました。
画面が少し大きくなり電子書籍で漫画読む自分には幸せな感じです。
手持ちのSDは速度が遅いから他のやつにしろと端末が要求してきて
>>416が届くのを待っているところ
2018/07/29(日) 12:22:24.05ID:nsuY0Edv0
>>482
おれもネクサス7(2013)からの乗り換えだったわ
3月から使ってるが、音ゲ以外は特に不満はないな

電子コミックは俺もちょうどいいサイズだと思う
手が小さめなせいか、ネク7よりちょい持ちにくいってのはあるけど
2018/07/29(日) 18:23:19.12ID:94oiTqdYa
>>483
こういうバンドつけとるで

https://i.imgur.com/7blhQ7W.jpg
2018/07/30(月) 00:29:22.65ID:+aP1/CqH0
Nexus7からの買い替え多いな
俺もNexus7(2012)から買い替えたが音ゲーがあかんかったので電書用にして音ゲー用のタブを探してる
2018/07/30(月) 00:51:41.79ID:Gjjqpecm0
音ゲーやるならスマホかiPadに行くしかないと思う
androidタブレットでレビューとか見るにタッチパネルが安定してるってのがまずない
当たり個体引ければ大丈夫だろうけどそんな賭けするくらいならiPad買ったほうがいい
2018/07/30(月) 14:39:33.39ID:+aP1/CqH0
そのiPadを買ってみたんだがどんなにタイミング調整してもなんかしっくりこないのと9.7インチはデカすぎて指の移動距離が長すぎて指が届ききらずにミスすることがあっていまいち
6インチ以上のスマホもあるみたいだけどあれ多分片手で持ちやすいように細長くなってる分インチ数が大きくなってるだけみたいだから音ゲー的にはどうなんだろう
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3797-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 09:10:04.38ID:wW8Fd7Dk0
xperiaZ3tablet compact からの買い替えで検討しています。
デレステの3d軽量ならストレスなくプレイ出来ますか?
この点が気になって仕方ないですw 宜しくお願いします。
2018/07/31(火) 11:29:10.07ID:jD/bOBCT0
ゲームやるならipad一択、泥機はどれも似たようなもん
2018/07/31(火) 11:32:36.50ID:WYU85F3w0
3D軽量とか以前に誤タップでまともにプレイできない事があるのでやめといた方が良い
今までフルコンできてた曲が誤タップのせいでフルコンどころかクリアさえできないなんてこともあった
誤タップの発生条件が分からないのでとりあえずネットで検索して出てきた対処法を色々試してみたけど完全には対処しきれず
国内販売前に海外通販で買ったやつだから今国内販売してるやつはもしかしたら改善されてるかもしれんがおすすめはしない
2018/07/31(火) 12:01:25.42ID:vA9RYtMra
>>488
デレステなら大人しくスマホかファーウェイのm5
2018/07/31(火) 12:12:09.14ID:ksZTWC8+M
イヤホン挿すの必須だぞ
2018/07/31(火) 12:18:39.44ID:H4DfQuB0M
誤タップはおま環だと思うけど
リズムゲームやりたいならiPad買えよAndroidは無理だぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3797-2QVD)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:03:33.41ID:wW8Fd7Dk0
皆さん回答ありがとうございます。
ipad安定なのは知っているのですが、あんましお金がないもので・・・
xperia z3tcでもデレステは出来ていたので、発売から新しいTAB4ならと考えていたのですが。
うーん、まだ保留かな。
2018/08/01(水) 01:02:41.79ID:Nhq31feD0
>>494
m5でいいやん
2018/08/01(水) 18:56:17.41ID:g1n5mfCaa
>>494
金がそこまでないならd-01jあたりにしたら?
新古品で二万円も出せばあると思う。
四万円出せるならiPad一択。このクソタブに三万の価値はないよ。
2018/08/01(水) 19:01:32.23ID:rsuZrjBiM
ファーウェイw
2018/08/01(水) 19:05:45.33ID:ISbwZZYF0
俺は買って大満足だけどなぁ
iPad2台あるけど、そちらは充電すらしてねぇわ
2018/08/01(水) 22:43:35.95ID:QZT87Ea9a
>>497
??ファーウェイ
○ほたて
2018/08/04(土) 08:06:20.56ID:gKynJvC10
こいつを有線でディスプレイに画面表示するのは無理かな?
USB端子にHDMI変換アダプタ挿してHDMIでつないでもダメだわ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spc7-CJQs)
垢版 |
2018/08/04(土) 13:06:43.61ID:r+++eFmUp
>>500
ディスプレイにこのタブレット貼るとか
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-fR/w)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:26:15.56ID:gKqqcZyP0
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 17:25:26.59ID:/5YZem5Ga
>>482
自分もNexus7(2013)からの買い替えです。突然壊れてしまったので色々悩みましたがこれにしました。
動画やゲームを用途として使ってます。リネレボやPUBGなど問題なく動きます。
2018/08/10(金) 21:14:25.66ID:YWp3hFUL0
wifi版だけどsmsの設定があるのはなんでだろ
ハングアウトがsmsを廃止して、しきりに「サポート終わったわ。messageに乗り換えろ」と通知が来て面倒なんだよね。
https://i.imgur.com/toaDja6.jpg
2018/08/11(土) 00:06:43.73ID:xPMhnGfAa
>>504
同じくwifi版ですが
https://i.imgur.com/RlmrTDz.jpg
2018/08/11(土) 23:12:47.26ID:sxFGVQMa0
wifi版使っててwifiの掴みにくさにいい加減心が折れたんで似たようなモデルに買い換えようと思うんだが
誰かなんかおすすめない?
2018/08/12(日) 10:06:12.03ID:SlB9zMUg0
出番だぞM5コテ
2018/08/17(金) 15:37:01.23ID:3LA126+Q0
wifiが不安定な人って、タブ側で(同じAPの)2.4GHzと5GHzの両方を設定してる?
オレもwifi不安定で悩んでいたんだけど、思い切ってタブ側の2.4GHz設定を削除して
5GHzだけにしてみたら超安定したよ。
2018/08/17(金) 19:44:01.81ID:xNRBP16F0
>>508
2.4Gと5G両方設定していたけど、5Gが不安定で、ずっと2.4Gで繋いでました。508の書き込み見て5Gで設定してみたけどやっぱり5Gは不安定。少し期待したけどダメだった。
2018/08/18(土) 02:39:18.53ID:SWi1lsHy0
>>509
ダメでしたか…
期待させてすみませんでした
2018/08/18(土) 18:46:59.86ID:xMlei78c0
最近ゴーストタッチがボチボチ出るようになった、これ要するに経年劣化の類いなんじゃないの
2018/08/18(土) 21:22:27.75ID:HtNWYy4Ia
ファームウェアの改修でなんとかなりそうな気もするんだが
2018/08/19(日) 15:13:14.76ID:j/5g5fsRa
マグネットなしの手帳型のケースで良いのない?
磁石で通帳が・・。
2018/08/19(日) 15:32:41.23ID:sxCm8Isc0
それはむしろ通帳を保護するべきでは
2018/08/20(月) 00:14:17.87ID:2dr5WbP80
オレもマグネット付きのタブと預金通帳一緒にいれてて通帳ダメにしたことあるわ。
516名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-QvVY)
垢版 |
2018/08/23(木) 12:37:49.93ID:1wJeKSGVd
このタブに限らないんだけど画面の明るさ自動調整にして
2018/08/23(木) 12:41:02.79ID:1wJeKSGVd
すまん途中で送信しちゃった
自動調整にして横持ちとかすると手で受光部を覆っちゃって暗くなったりするじゃん?
これってなんか上手い対策方法あるの?
518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2597-3X0Q)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:05:49.49ID:mCNlEqIt0
私のタブレットもwifiが不安定で、接続方法を5ghzだけに限るといいという書き込みをみて、私もそのようにしてみたいのですがどのようにすればいいのでしょうか?

設定の検索画面でapnと検索して出できた画面でも、データ仕様量の設定画面をみても見つからないです。

どなたか教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
2018/08/25(土) 21:07:35.65ID:BF5q8nCg0
何か勘違いしてるようだが
単に5Gのアクセスポイントにしか繋げないようにするってだけだ
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2597-3X0Q)
垢版 |
2018/08/25(土) 21:43:26.33ID:mCNlEqIt0
>>519
なるほど。

端末側で切り替えたりするのではなく、保存済ネットワークで、5ghzのアクセスポイントだけにするということなんですね。

回答ありがとうございます!
2018/08/25(土) 21:49:42.29ID:AclTS2Q50
>>520
いや、多分違う
手元にTAB4 8 Plus無いからOSのバージョンが少し違うけど
設定->WLAN->右上の3連ドット->詳細設定->WLAN周波数帯域
で「5GHzのみ」を選択しろ、ってことなんじゃないか?
2018/08/25(土) 21:57:02.04ID:BF5q8nCg0
まじかよ
俺のそんなのねえっす
2018/08/25(土) 22:20:20.89ID:i4YRyF7/0
>>521
そんなタイソウな事じゃなく、
>>519>>520の認識で合ってるよ
2018/08/25(土) 23:50:48.12ID:AclTS2Q50
あら、それはすまんかった
あと>>521はTAB3 8 Plus (Android 6)なんだけどそのあたりの設定も結構変わってるのかね
2018/08/26(日) 06:37:37.57ID:8kqotjJEM
多分518の勘違いだと思うけど不安定なのは5GHzの方だよ
自分は2.4GHzオンリーにしている
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6a-wF79)
垢版 |
2018/08/26(日) 09:58:00.02ID:9dVZyNgY0
起動時に出るロゴって消せないの?
2018/08/28(火) 12:51:45.30ID:socu7aoD0
ここをみて2.4Gの設定を削除して
5Gだけにしたら超安定したわ
ありがとう〜
2018/08/28(火) 12:55:28.39ID:Xlk5SewaM
(゚Д゚)ハァ?
2018/08/28(火) 13:00:04.87ID:Xlk5SewaM
あ、なんか勘違いしてたみたい。ゴメンな。
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-0lU3)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:06:05.44ID:1lFJXPSn0
検索すると防水対応って出てくるんだけど
風呂で使っても本当に大丈夫なの?
スピーカー穴や充電コネクタから水入りそうなんだけど
2018/08/30(木) 19:15:29.98ID:VooJnaQk0
試してみてくれ。
俺は責任とれないけど。
2018/08/30(木) 19:27:01.21ID:UFi5cytJ0
参考までにどこで防水って出てくるか教えて
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-0lU3)
垢版 |
2018/08/30(木) 19:41:05.14ID:1lFJXPSn0
https://www.softbank.jp/mobile/products/tablet/lenovo-tab4/

ソフトバンク仕様だけ?
2018/08/30(木) 19:43:09.27ID:FQg+wvYr0
別にこれに限らず防水だからってタブを風呂場で裸のママ使わないだろせめてZIPロック
2018/08/30(木) 20:05:43.02ID:JqMgsJcIa
>>533
それ10やし
それにキャリアモデルは大抵少しばかり改良されてる事が多いしまあ多分ソフバンモデルだけかと
2018/08/30(木) 21:30:14.47ID:aBBamWXPM
>>534
スマホなら普通に使うな俺は
2018/08/30(木) 21:40:52.08ID:VooJnaQk0
>>534
「風呂場で裸のママ」って
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 058a-0lU3)
垢版 |
2018/08/31(金) 21:59:34.80ID:TIlpTl1J0
ジップロックは中に少し湯気入っただけで
タッチ効かなくなるんだよな
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-obs6)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:56:44.22ID:DNuELhWc0
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://gonewskabu.lixipuio.online/news/20180911000020222422
2018/09/19(水) 03:14:08.46ID:jtKPutKx0
再起動したら位置情報の設定が「端末のみ」
に勝手に変わるんだがなんだこれ
てか設定上げてもGPS効いてるかこれ?
2018/09/23(日) 23:05:15.59ID:DKAJcWDxa
そういえば最近ゴーストタップがちっとも起きなくなってヨキカナなんだけどシステム更新があったわけじゃないし。
なにか悪さしてたアプリが更新されて安定したとか?
2018/09/23(日) 23:34:14.92ID:z8M9ujp70
季節的なものかもな。湿度が下がってきたらまた再発するとか。
2018/09/23(日) 23:47:32.91ID:DKAJcWDxa
>>542
姐さんの端末はごきげんいかがです?
2018/09/24(月) 18:54:51.74ID:2T9RiYLN0
新年あたりに新型は出ないのかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-r891)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:54:44.64ID:Xwq6cZPv0
tab5マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
2018/09/26(水) 15:09:40.26ID:Sw5k4Pnp0
レノボ、Android 8.1搭載の10.1型タブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1144809.html

> レノボ・ジャパン株式会社は、OSにAndroid 8.1を搭載した10.1型タブレット「Lenovo Tab P10」を発売した。
> 税別価格はWi-Fiモデルが34,800円、LTEモデルが37,800円。
>
> 既存の「Lenovo Tab4 10 Plus」の後継モデルで、軽量小型化を実現。表裏のガラスには指紋防止コーティングを施した。
> また、10時間のバッテリ駆動、指紋認証機能、Dolby Atmos対応クアッドスピーカーなども特徴。
> LTEモデルはカテゴリ6のキャリアアグリゲーションによる通信高速化に対応した。

SD450(≒SD625)だそうな
2018/09/26(水) 16:13:55.53ID:XIq/knvq0
ここ8Plusのスレなんだけど?
2018/09/26(水) 16:30:39.84ID:HOiN+S/z0
8インチでも重いのに10インチとか腕が折れる
2018/09/26(水) 17:05:21.81ID:Sw5k4Pnp0
>>547
知ってるよ
TAB4 8 PlusとTAB4 10 Plusはスクリーンとバッテリーのサイズが違う以外はだいたい同じ仕様の兄弟機じゃろ
今度のTAB P10がTAB4 10 Plusの後継機ってことは
仮にTAB4 8 Plusの後継機が出るとしてもP10の8インチ版のようなモデルになるんじゃね、ってこと

ワールドワイドで発表された新シリーズでは8インチはローエンドしか無い(TAB E8)から、
TAB4 8 Plusの後継機は出てこないのかも知れないけど
2018/09/26(水) 17:39:11.89ID:9+xIKfeN0
CPUとメモリは少しでも良いやつにして欲しい
2018/09/26(水) 19:42:29.64ID:ICbRTym70
LTEのバンドが増えれば
2018/09/26(水) 19:44:15.09ID:tx0yoyZs0
後継機って言ってもCPUダウンにメモリ据え置きかぁ
xiaomiのMi Pad 4買ったほうがいいね
2018/09/26(水) 21:27:24.80ID:9+xIKfeN0
メモリは4GBから3GBへダウンしてません?
2018/09/26(水) 22:58:43.08ID:fee8L5I40
してるな。
2018/09/26(水) 23:04:10.03ID:s/io3uMg0
てかこれ10plusの後継ってのが嘘なのでは?
シリーズ違わね?
2018/09/26(水) 23:58:04.17ID:SWWBvp0Za
これだってゴーストタップさえなければWi-Fi版はいい端末なんだから、8インチの後継を早く見たい
2018/09/28(金) 06:54:20.44ID:GGFyJ9tBM
LTEバンド19あるやん…。
2018/09/28(金) 19:03:47.42ID:dbYWee4Ya
通知の青点滅するLEDって、設定に夜間は切れるようになってる、ずっと切っておく方法ないですかね?
2018/09/29(土) 07:46:03.39ID:1EkeAz6K0
>>558
シールでもはっとけばいいんじゃないですかね
2018/09/30(日) 18:03:18.41ID:v84O6y540
ども 公式で、今日注文したんだけど
届くの結構かかる?
2018/10/01(月) 06:26:34.16ID:ts7qlpFC0
国内発送なら
銀行振込→週末
クレジット決済→水曜か木曜日

海外発送ならプラス2日
2018/10/01(月) 08:21:46.93ID:sEHU5jHp0
>>561
Thanx
2018/10/02(火) 18:35:50.79ID:RP4NFqm80
560だけど、
日曜日にポチって、今日届いたわ。まだ、宅配便に取りに行っていないけど

早いわ。
2018/10/02(火) 18:57:16.42ID:GSOev+XYd
実は自分も本日中に受け取りにいく
電子書籍&DAZNで使う予定だ
HUAWEI T3 LTEで十分そうで迷ったけど本体色でコレにw
2018/10/02(火) 19:34:33.40ID:RP4NFqm80
待ちきれずに、取りに行ってきた。
ケースが届かないので、充電だけしている。

HUAWEIで無くて正解かもよ、セキュリティ関係の方で叩かれているから
本当にそうなのか、今ひとつ判然としないけど。
2018/10/02(火) 19:45:51.41ID:8ZkTGeI60
いやいやレノボはホタテより先に個人情報を抜いてたとかで叩かれてるよ、別に信用に値する訳ではない
2018/10/02(火) 20:14:52.84ID:MKFb5stT0
新しく買った人はtouchpalの削除がんばってね
2018/10/02(火) 21:38:56.83ID:RP4NFqm80
https://gigazine.net/news/20180920-lenovo-backdoor-in-china/
>Lenovo幹部が「中国ではバックドアを仕込んでるけど他の国ではやってない」ことを示唆

まぁ、何がホントか全く分からんけどね・・・
これだって、たんなるリップサービスだとは思うし。

どこと通信しているかは、ある程度確認が必要・・googleが
一番情報搾取しているけど。
2018/10/02(火) 22:23:18.47ID:GSOev+XYd
>>564だがとりあえず使用開始
T3、M3liteにせずコレで良かったかな
galaxyみたくSD暗号化機能が無いな
HUAWEIも仕様の説明には無いし、T3みたいなローエンド機には当然無いだろうし
そうなるとmicroSDは使わず全て本体保存なので大容量は助かる
2018/10/03(水) 16:29:28.01ID:SolDX43Y0
560だけど

基本設定終わった・・Nexus2013からの難民だけど
そんなに悪くない気がする。
>touchpal
これ、ない気がするが・・
2018/10/03(水) 16:31:45.59ID:XHwA+9PU0
systemアプリとして大量に入ってるよ
2018/10/03(水) 20:28:04.39ID:SolDX43Y0
そか、そのうち見つかるだろう・・w

それにしても、出荷時のOSは Androidの7.1.1
セキュリティパッチレベルは2018年4月1日のものだから
初期のものではない、OSなのかな?
2018/10/03(水) 21:03:39.85ID:b9vuKMGL0
Androidの設定 → アプリ → 右上から「システムアプリを表示」
ここのtouchpadをひとつずつ削除
2018/10/03(水) 21:06:01.82ID:b9vuKMGL0
間違えた。
touchpadじゃなくてtouchpal
2018/10/03(水) 21:27:17.58ID:SolDX43Y0
ああ、あるある・・・すごいね
JapaneseとEnglish あたりを残して、削除か・・・

ありがとう
2018/10/03(水) 23:16:55.00ID:mA2zTcfS0
私はアンインストーラーで一括削除したけどなぁ

皆さんホーム画面のフォルダ整理とかって何のアプリ使ってますか?
2018/10/03(水) 23:52:20.85ID:HG+/2AHF0
ホーム画面のフォルダー整理とは?
ホームはマイクロソフトランチャーにしている
2018/10/04(木) 00:14:51.38ID:zVdItNp30
グーグルランチャーより良さそうだからMicrosoftに乗り換えて見ます
2018/10/04(木) 00:49:10.23ID:zVdItNp30
メチャクチャ酔っぱらっていて「ランチャー」が出てこなかった…
2018/10/05(金) 20:28:39.43ID:auwRefAJM
こいつ購入して、しばらくたつんだけどmicroSDの認識できる最大容量は、128GBであってる?
2018/10/05(金) 20:32:20.36ID:hQtMpAjc0
間違ってる
2018/10/05(金) 20:54:41.04ID:auwRefAJM
どうも。つーことは200GBは非公式でもいけるのか。
まあ、自己責任だろうけど。
2018/10/05(金) 21:04:14.32ID:ENKqiy650
>>582
400Gいけてるよ
2018/10/05(金) 21:29:47.16ID:hQtMpAjc0
非公式???
2018/10/05(金) 22:51:57.66ID:auwRefAJM
>>584
Lenovoサイトあさくっても128の数字しか出てこんかった
2018/10/05(金) 23:20:01.32ID:FE+zwJqD0
俺も200で使ってる。平気に認識してる。
2018/10/05(金) 23:41:15.84ID:QnEVuUjn0
内部ストレージ化はできるけどパソコン〜ケーブル接続でSDカード認識できないね
外部ストレージ設定&暗号化は無理?
2018/10/06(土) 08:43:46.82ID:bVti58GN0
TAB3持ってるけどCPU同じなのね
メモリとストレージが増えたくらい?
あまり買い換える必要性はなさそう
2018/10/06(土) 10:16:32.47ID:C9cCPGF00
多少遅れても今年中にはandroid8.1になるから
数年後非対応アプリに遭遇しなくて済むな
2018/10/06(土) 18:23:18.71ID:QNEwXUUf0
発売直後に買って使ってるがゲームはモッサリと分かった
2018/10/06(土) 19:14:37.12ID:gu3Wnd120
あー気付いちゃいました?
2018/10/06(土) 21:56:05.91ID:eSXrev8n0
タッチ反応が悪いからスペックより性能が悪く感じますよね
2018/10/07(日) 19:58:53.90ID:ZdCI62IZ0
額面のスペックだけ良くて実性能は低いって言う
典型的な中華製品だからなぁ
それでも別に構わんがあの値段は割りに合わんわ
だからすぐボロが出て初動しか売れない
2018/10/08(月) 01:38:22.68ID:Onpovv5+M
三万でこれならまあ。LTEついとるし。
課題はスタイラスだけだな、自分には。
2018/10/08(月) 21:05:22.00ID:N8vAquFra
Lenovo Alexa削除したらゴーストタッチなくなったのは気のせいだからみんなやっちゃダメだよ
2018/10/08(月) 23:15:58.83ID:6Fa+/Pzw0
青歯 OFFにしているンだけど
バッテリー消費するわ・・なんで?
2018/10/09(火) 15:32:42.87ID:o984kcogp
バッテリーは消費するものです
2018/10/10(水) 15:59:45.18ID:4NrlLGmi0
ゲーム用に買おうかと思ったがむしろゲームだと微妙なのかこれ
自宅でwifiオンリーのゲーム専用目的でストレージ64Gあって公式直販クーポン割引なら3万いかないとか
スマホで新しめで良い奴だと倍はするしiosは使いたくないからかなり条件良かったんだがなぁ
2018/10/10(水) 16:22:53.19ID:8UGKj2uK0
残念ながらゲーム目的ならipad一択、泥なんてどれも似たようなもんや
2018/10/10(水) 18:24:17.02ID:t9FFgUVh0
>>598
タップ反応が悪いからplayするゲームによってはかなりストレスになると思うよ
2018/10/10(水) 19:16:47.30ID:D7AqTCr6d
電子書籍を親指でめくる時の反応は不満ないけどなあ
ゲームしないや
2018/10/10(水) 20:28:44.87ID:N2FE1VQp0
ドルビーがONだと音ズレで音ゲーきついかも
計ったことはないが
2018/10/12(金) 21:28:34.81ID:u6kUp2Au0
>>596 位置情報→スキャン→bluetoothのスキャンもoffにしてますか
2018/10/13(土) 00:30:24.92ID:j8TsL37U0
>603
ああ あるね・・チェック外してみたわ
様子を見てみるよ ありがとう
2018/10/13(土) 10:17:39.84ID:gl/cwTuBa
システム更新きてるね
2018/10/13(土) 14:16:44.95ID:2EXgFJzl0
>>605
ありがとう。早速システム更新してみたら5Ghzの不具合直ったみたい。
2018/10/13(土) 18:34:14.11ID:xvrdA9qwp
>>606
まじ?
2018/10/13(土) 20:31:40.26ID:A7/z0O700
本当だ。
うちもアクセスポイントから遠い部屋でnasneの動画が切れまくってたのが、まったく切れなくなった。早送りもカクカクだったのがスムーズに早送りできる。
2018/10/13(土) 20:48:22.06ID:+Yeea9KJ0
IP変えずに自演とか漢やな
2018/10/13(土) 21:17:42.05ID:A7/z0O700
なんでカブったのか知らないけど、こんなことで自演して誰得なんだよ?
2018/10/14(日) 00:15:09.80ID:etwixzCW0
プロパイダが同じなだけやでIP同じならIDも同じになる。
2018/10/14(日) 02:07:15.93ID:wcC7PLWVM
アップデート中

明日マックで試してみるわ。
2018/10/14(日) 08:29:06.25ID:ZxnCMipH0
>>609
言ってる意味が解らんね
2018/10/14(日) 10:35:32.10ID:SCH1AzXg0
私が勘違いしておりました
申し訳ございません
2018/10/14(日) 14:50:40.69ID:DonXdQFC0
マックでテスト。
ちなみに、アップデート前は回線プチプチしている店舗でした。

結果なおっていますね。

mobilepointで接続していますが、切断の表示が表示されることなく快適です。
2018/10/14(日) 15:47:48.35ID:DonXdQFC0
と思ったらプチプチしだしてメシマズ
2018/10/14(日) 16:20:12.08ID:6Axemf3xp
マックってなんだと思ったらファストフード店で草
なんでやねん
2018/10/14(日) 16:45:16.47ID:xcsul0NlM
家だと切れないのよね。
まあ、電子レンジ関係飛び交ってそうにもお思えるね。
2018/10/14(日) 16:45:38.97ID:Ik5oZmqs0
バージョンアップ後も大きくフリックしてもスクロールがすぐに止まる挙動に変わりなし。
ダメダメゴミタブやな…
2018/10/14(日) 21:49:44.95ID:OKpje8Gy0
>>603
青歯の件だけど、バッテリー消費無くなったわ 助かりましたw

>>605
>htps://source.android.google.cn/security/bulletin/2018-07-01
今回の更新は7月1日付けで公開されたセキュリティアップデートが中心だと思うよ
どこまで、デバイスドライバ更新してくれたか??

それ以外に8月9月とセキュリティアップデートは来ているけど、まだLenovoは
追いつかないみたいね。それでも、対応してくれるだけマシだけどね。
激安ではサポート外だろうから・・
2018/10/15(月) 00:34:12.01ID:yzWf3DaPp
キモオタはなぜ青歯と言いたがるのか
2018/10/15(月) 08:18:30.71ID:nm6nnW/r0
なぜ、他人をディする所から、コミュニケーションを
始めるのか?
2018/10/15(月) 08:35:10.84ID:x/PH3TjHM
自分がいつもディスられてるからだろ。
2018/10/15(月) 14:27:57.60ID:LjtQflqo0
いきなり喧嘩腰なのは問題外だけど青歯という略し方がオヤジギャグ並みに寒いのは否定できない
2018/10/15(月) 17:36:51.65ID:Sx+yTc4n0
何の捻りもない上ダサい
2018/10/15(月) 17:52:35.36ID:9xzl5Il8d
特殊な呼び方をするとオレって通っぽいでしょ()効果を狙って使ってるんだろうか
普通に一般的な用語で書けば良いのにと思うが
2018/10/15(月) 17:57:53.70ID:UToSUCtm0
呼び方なんてどうでも良いよ結局マウントの取り合い
2018/10/15(月) 18:21:35.82ID:YoL4jssQ0
略語に捻り加えられたりカッコつけられても困るしな
短縮出来てて伝わってるなら特に問題ないような
2018/10/15(月) 18:32:59.65ID:nm6nnW/r0
なんか、みんなこだわりあるんだね・・感服したわ
単に、Bluetoothって書くより、青歯ってほうが
短いし、俺的には伝わりやすいと思っているので、使っているだけ。

>616
Wi-Fi analyzerのアプリがあるから、使ってみると良いよ。
場合によっては原因らしい物が分かることがある。
2018/10/15(月) 19:15:52.45ID:r7UQezTBp
Bluetoothより青歯のが伝わりやすいってちょっとガイジ入ってないか
2018/10/15(月) 19:20:17.85ID:mXYeJNYwM
仮名変換だと、青歯の方がやりやすいんじゃね?(適当)
2018/10/15(月) 19:24:12.71ID:Ri0+Ql5Z0
青葉ならともかく青歯なんて候補に出ないわ
Bluetoothなら「ぶるーと」で出てきたわ
2018/10/15(月) 19:30:16.23ID:iPp2zdAl0
話すことないからってクソどうでもいいことでスレ消費すんなや
2018/10/15(月) 22:05:56.86ID:qtjIn0O+r
Bluetoothを青歯とか、Amazonを密林とか、日常会話で使わねえだろクソキモいわって感じ
普段人と接してなさそう
2018/10/15(月) 22:48:35.86ID:Gt9EkACv0
BlueLEDじゃなく青色発光ダイオードと言うのはべつに気にならないかな
2018/10/15(月) 22:53:32.55ID:aS4Jg+/J0
どうせなら藍牙っていっとけよ
2018/10/16(火) 14:15:57.83ID:/4/ro3ik0
タブと言葉遣いは違うけどそれでも
クソマイナーなタブのユーザーが
マイナーな言い方をバカにしてて笑えるな
2018/10/16(火) 22:27:26.99ID:O9/8+A72a
ブルートゥースは中国語で?牙
2018/10/16(火) 22:27:43.01ID:O9/8+A72a
藍牙ね
2018/10/17(水) 17:14:35.29ID:3Gou7bR30
泥タブに「メジャー」も無いような気はするが
2018/10/17(水) 23:43:27.30ID:SE5x5GQr0
ブランドだけで選ぶって
周りに流されて、自分で考えて買い物しない
中身の無い人なの?
2018/10/18(木) 04:07:13.93ID:GsP0WWif0
突然どうした
2018/10/18(木) 09:29:40.02ID:cHbPT7420
人は人。自分は自分。
あなたにはあなたの選択があって。
私には私の選択がある。

何使ってもいいじゃない。
2018/10/22(月) 10:06:09.74ID:jZ4e7pyYa
システムアップデート来ました。
https://i.imgur.com/eWklx9t.png
2018/10/22(月) 11:25:02.78ID:kw9R519ap
>>644
また新しいのきたかと思ったじゃねーか
2018/10/22(月) 19:12:05.47ID:dQmhr1V60
>>644
遅いね。皆とっくに終わってるやろ。
2018/10/24(水) 17:46:40.77ID:1+xcxgK10
8へのUpdateは無いのかな???
2018/10/24(水) 18:08:54.70ID:x/xyyR0rp
>>647
はい
https://i.imgur.com/YvW0Mxc.jpg
2018/10/24(水) 19:02:37.71ID:8bMOCPyHp
7で安定してるから8は微妙だなぁ
2018/10/24(水) 19:14:32.51ID:DQNR6xJ70
なぜtab4 10 plusの記述がない・・・
2018/10/24(水) 23:19:15.79ID:69dqfE5Ba
安定!
ゴーストタップ起きないの!?
2018/10/27(土) 18:54:25.89ID:v5y9Vtn90
SDカード128G挿して問題なく使えてますが
起動時、認識していないSDカードです、と表示されます。
2018/10/27(土) 20:47:57.37ID:Q5nIq1Uo0
本体有り余ってるのでSD挿してないや
2018/10/28(日) 00:18:25.97ID:UUYJbW4G0
>>652
それは問題なく使えてるとは言わない
2018/10/28(日) 17:24:49.41ID:ettnq2NR0
SDカード128G挿して使えてますが
起動時、認識していないSDカードです、と表示されます。
2018/10/28(日) 19:10:50.92ID:7PLAcQgN0
本体有り余ってるのでSD挿してないや
2018/10/31(水) 00:36:26.64ID:evLj6bvh0
直販が残りわずかになってる!
2018/10/31(水) 06:06:47.79ID:2j0qk74Ha
タブレット情報のハードウェアバージョン連打したらこんなの出てきたけど、なんだこれ?
https://i.imgur.com/89xyflg.jpg
2018/11/02(金) 20:07:05.03ID:NPvmtaamM
>>658
apkがあるURLをQRで読み込んでね。
2018/11/03(土) 01:22:54.15ID:qkei4Yda0
電子書籍はSD保存不可な場合もあるので
やっぱ64GB あるとええわ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-YdG1)
垢版 |
2018/11/05(月) 03:30:14.12ID:xTcP9Jgw0
入手しました。
今更ながら。起動音の消し方。
PINを使ってるけど。
PIN設定時に”起動時の保護”を選ばないで登録すると,起動音は出なくなった。
その場合も起動時にPINは要求される。
指紋認証も問題無し。
Lenovo独自のセキュリティの為か,起動音を出さない設定を無視して音を出したいらしい。と解釈した。
2018/11/05(月) 03:54:15.63ID:G4IWqLb5a
>>661
おおー
それってこの最新のファームからだよね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-YdG1)
垢版 |
2018/11/06(火) 00:57:18.47ID:Uq07dJl80
>>662
そう。すぐ更新した。
Lenovoはセキュリティを設定すると,強制的に起動音を鳴らす仕様にしたみたい。
他の人が勝手にタブの電源入れたのが分かるようにかな?
もしそうなら,Lenovoはセキュリティ設定時にその旨を表示すべきだよね。
2018/11/08(木) 09:59:53.75ID:bRngsoLZM
US版のTB-8704V、ずっとセキュリティー関連の
アップデートも無いし、8.0への更新の予定表にも
出てない。どうしたもんかと思っていたら、
米Lenovoの直販サイトで在庫限り?になってる。

売れないからもうやめるのか、新型でも出るのか。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
垢版 |
2018/11/11(日) 00:32:57.32ID:OwXlJOZ60
>>644
このアップデートいつ来たんだろ。ゴーストタッチ直ったのかな。
もし直ったら、値段も性能も不満無いので両親にプレゼントしたいけど
ただ、あげたら3年は使い潰すだろうしヌガーで大丈夫なのかなと思ってる。
2018/11/11(日) 00:53:46.15ID:mUHGUU7d0
両親にプレゼントするならiPadにした方が良いですよ
最新版iPadでなければ1万くらいしか値段が変わらない
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
垢版 |
2018/11/11(日) 01:12:44.31ID:OwXlJOZ60
>>666
それはわかってる、でも俺はGoogle派なんだよ。それにapple製品は知らないから教えることできないし。
Googleと共にあらんことを…
2018/11/11(日) 03:39:28.38ID:eqy7Y3uPa
>>666
666は獣の印
悪魔の数字
2018/11/11(日) 09:06:40.57ID:mynLF5ES0
>>666
iPadだとアプリが別料金
ファミリーライブラリーで検索
2018/11/11(日) 15:49:51.98ID:WEJ+9Jakp
>>665
俺のはゴーストタッチとWiFi関係が治ったよ
5と2.4ghzに限らずWiFiの掴みが悪かったのが
5ghzの回線で2時間映画のHD画質のストリーミングが途切れる事なく観れるようになってやっと存分に発揮できるようになったわ
まあこのタブレット個体差激しいから注意
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01c6-aHr0)
垢版 |
2018/11/12(月) 00:14:20.86ID:F8N/5KM40
みんなコネクタにひび割れとかない?
https://imgur.com/1HCyF11
2018/11/12(月) 00:16:30.40ID:F8N/5KM40
すまんミスった
https://i.imgur.com/1HCyF11.jpg
2018/11/12(月) 00:31:50.52ID:yEIl9PRf0
無いよ
2018/11/12(月) 01:48:00.90ID:h1paOHxW0
ひび割れてないですね
2018/11/12(月) 04:10:35.96ID:N+1zHuvI0
ケツくらいかな割れてんのは
2018/11/12(月) 09:38:52.32ID:W6trvxaL0
硬いとこに落としたことないから割れてはいなかった
2018/11/12(月) 10:23:38.64ID:3dgLs85Wd
ヘッドホンのとこだけクラック入ってる
気がつかなかったよ
2018/11/12(月) 18:55:45.92ID:amselSjp0
上下割れてない。ケースのおかげかも。
2018/11/12(月) 19:21:20.23ID:ds6udPtX0
本体は無事な代わりにケースが割れてる
2018/11/12(月) 19:27:57.22ID:0qo9FH8+M
ケースはショップ名違いでみんな実質同じモノを使ってそうだ
2018/11/13(火) 02:34:21.34ID:yS0/jOgCM
わいはエッフェル塔バージョン
2018/11/13(火) 08:43:02.00ID:2Xxui9wDd
>>680
プラ部分の種類としては2つあるね。安っぽいやつと、まだマシなやつと。
2018/11/14(水) 07:15:17.69ID:HZz31KbY0
アプリの自動起動の可否ってどこで設定するの?
ASUSだと自動起動マネージャーってアプリで制御出来るんだが
2018/11/14(水) 07:43:25.41ID:oKBfZfvt0
>>652
これうちのも出ちゃうんだけど対処法があれば教えて欲しい
東芝製、エレコム製とも出てしまうしSDカードを他のタブレットで使うとエラーは出ないのでSDが問題ではないと思う
クラス4のSDカードだとエラー吐かないんだけど遅いってタブに怒られるんだよね
エラー出るけど問題なく使えるのが気持ち悪い…
2018/11/17(土) 20:51:10.99ID:tUoX81gI0
oreoあくしろよ
2018/11/18(日) 19:31:42.33ID:xQf0azlMp
11月予定だがホントにくるんか
もう半分切ったぞ
2018/11/18(日) 20:13:20.66ID:BYgfVzBH0
別にいつでもいいじゃん
この機能が必要とか何か目的があるならわかるが
どの機能目当てなの??
2018/11/19(月) 23:43:12.51ID:YSXnG5YX0
いまごろ気がついたんたけど、これDual-SIMなんだな。
片方のスロットはmicroSDと排他的利用か。
2018/11/21(水) 17:30:00.51ID:40Rg/gAIr
SIM1はMVNOデータ通信専用
SIM2はキャリアガラケーの3Gで通話出来てる
2018/11/25(日) 02:48:00.70ID:d9bBEOjh0
地方でこれを使っている人いるかな?ドコモ回線MVNOで使いたいけどバンド19がないから不安
ちなみに静岡の東部の人がいたら聞きたい。
2018/11/25(日) 06:01:43.48ID:r+NfIm+R0
エリアマップは見たかい?
コンビニもないような地域じゃなきゃ問題ない
2018/11/25(日) 07:10:57.46ID:ef+sgBlr0
>>690
Android7.0以上のスマホもってたら、CellMapperというアプリで吹いてるバンドを確認してみたら?
Band numberってとこで、周りに吹いてるバンドが確認できる。
2018/11/25(日) 10:08:01.89ID:ZANhSaCOd
>>690
ドコモのLTEエリアマップだとband19だけの色分けがなくて判断できない
FOMAのエリアの方がLTEband19でも参考になる


band19が要る説はホントか
ttps://rezv.net/labo/34512/
2018/11/25(日) 20:26:56.42ID:d9bBEOjh0
>>691-693
ありがとう、今度帰省したときに家族にプレゼントする予定なので
今現在はバンド確認はできないけど、エリアマップ見たらなんとかなりそうかな。
2018/11/26(月) 00:37:47.59ID:xmT2PjFmp
まあ早まるなよ
サイバーマンデーのライナップ見てからでも遅くはない
2018/11/29(木) 07:56:32.61ID:RJle4GFx0
oreoあく
2018/11/29(木) 09:05:04.85ID:f5r8wqo6M
明日中に来なかったらoreore詐欺やな。
https://support.lenovo.com/us/ja/solutions/ht501098
2018/11/29(木) 19:55:43.42ID:RJle4GFx0
キタ?
2018/11/29(木) 20:15:26.55ID:Hm9uFTTk0
>>698
更新のチェックしたらマジできてた
怖いから入れてないけど
2018/11/29(木) 20:41:07.60ID:+RPvHnD5a
マジじゃねーかw

https://i.imgur.com/vcGEMcQ.jpg
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:11:50.16ID:RJle4GFx0
はい
https://i.imgur.com/5GvreRo.jpg
2018/11/29(木) 21:22:10.79ID:r/MCeSxi0
頑張れよ人柱共
2018/11/29(木) 21:40:35.34ID:1wCpusZK0
不具合つうか8以降仕様だけど
アプリによっては8からショートカットが置けなくなるな
アプリの起動じゃなくて、
アプリの一部機能を一発で開いたり、
設定切り替えを一発でするようなやつね
2018/11/29(木) 21:43:03.45ID:UD2au1iF0
来たね・・・ダウンロード中
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/11/29(木) 21:47:01.66ID:RJle4GFx0
モンストやってる人はアップデートしないほうがいいかも
BGMがプチプチ切れるようになった
というか効果音がほぼ出なくなる(時々出る)
不愉快極まりないぞ
2018/11/29(木) 22:44:47.08ID:UD2au1iF0
アップデート終了
スマフォは8を使っているから 見慣れた画面だ
2018/11/29(木) 23:25:17.97ID:JN6qtvNg0
bluetoothマウスも使えなくもないようにはなったが、頻繁にwifiが自動で再接続してる。
11nでデュアルチャネル150mbpsで接続できていたのが72mbpsになった。
2018/11/29(木) 23:45:22.41ID:ib6Fr34x0
アプデした。
開発者向けオプションを見ると、BluetoothのコーデックにAAC、AptX、AptX HD、LDACが増えてるね。
けど、ヘッドホンWH-1000XM2と接続するとAACで接続されてしまい、LDACで接続できない。
開発者向けオプションでLDACに変更しても、Headphones Connectで確認するとAACになってる。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/11/30(金) 01:07:57.85ID:PWyqAPg20
アップデート後にchmate使って書き込むと、最読み込みされるまで画面真っ暗になる
2018/11/30(金) 02:00:37.19ID:ty0iaR4L0
TB-8704Vは、やっぱ8.1のアップデート無いんだなぁ…。
2018/11/30(金) 04:49:40.65ID:B9sxtDMZa
オレオレにアプデしたらなんか勝手にゲーム2個インストールされててオコ
2018/11/30(金) 05:28:21.49ID:d4dDuYGn0
>>711
あったわw
2018/11/30(金) 09:26:59.96ID:Ri0+Ql5Z0
ビッグファームとかいう、ウホっなアイコンが増えててたまげあなぁ…
2018/11/30(金) 09:27:48.07ID:Ri0+Ql5Z0
ウホっ!ID被りまで発声して更にたまげあなぁ…
2018/11/30(金) 12:53:21.37ID:BaG+g8wWr
今から更新する
情報はチェックはしてたけど
本当にOSアップグレードしてくれるとは思わなかった
良心的だな
2018/11/30(金) 21:34:47.46ID:/LsQzaQyp
アプデしたらOutlookが停止しましたのポップアップが連発して使い物にならんくなったわ
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/11/30(金) 21:49:57.69ID:PWyqAPg20
wifiの矢印が出たり出なかったりで
そのたびにステータスバーがピクピクする
非常に目障り
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1781-lzSb)
垢版 |
2018/11/30(金) 22:18:24.71ID:bUHJTeh70
noteのアマゲン株マジ卍神降臨 1億円なったど
2018/11/30(金) 23:27:23.67ID:+eNoCoql0
ゲーム中画面がちらつくようになった気がする。
アプリの履歴を上下させると同じようにちらついてる気がする。
2018/12/01(土) 07:08:18.63ID:o4rV1zps0
>>719
開発者向けオプションで「GPUレンダリングを使用」と「HWオーバーレイを無効」をオンにしてみたら?
2018/12/01(土) 08:32:08.76ID:0UmG0/xA0
>>692
それってスマホが対応してるband以外も出るの?
auスマホでdocomo系のband19確認できるのかな
2018/12/01(土) 09:56:57.18ID:nzIlDhW0M
>>721
スマホ本体が対応してないバンドは見えない。
2018/12/01(土) 10:24:16.44ID:0UmG0/xA0
>>721
ありがとう
電波強度などの詳細は出なくてもbandだけでもと思ったが無理か
2018/12/01(土) 10:27:36.92ID:0UmG0/xA0
>>722
お礼こっちだったw
2018/12/01(土) 11:45:26.58ID:sBZKW1rg0
>>684
タブレットで初期化してみたら?
2018/12/01(土) 13:20:33.25ID:wKtrBoBDp
アプデしたらスピーカーの音量めっちゃデカくなってね?
1でも聞こえやすくなったわ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/12/01(土) 16:09:59.13ID:yZqLOA630
ドルビーがオフになってたのがオンになってるとか
2018/12/01(土) 17:25:10.25ID:Xwzm+z3P0
>>716
再インストールしたら治ったよ。セキュリティ設定が狂ったのかな。
2018/12/01(土) 22:53:20.65ID:eg4CKBet0
アップデート後、VLCでsdcardが参照できなくなった(ロード中のまま進まない)人いますか?
Google photoだと参照も動画の再生もいけるのだけども。
2018/12/01(土) 23:23:50.80ID:UgQa03fg0
動画でも画像でもフルスクリーンで約640*480程度まで縮小させて表示させると
画面が真っ暗になる。
2018/12/02(日) 05:26:19.12ID:XvVE9YdW0
MX Playerとファイル管理のX-ploerからSDカードが見えなくなった
標準のファイラーからは見えるから認識はされている
再インストールしたいけど時間がない
2018/12/02(日) 05:34:14.14ID:XvVE9YdW0
あとWi-Fiのリンク速度が2.4Gだと70Mbpsだが5Gは430Mbpsなのでアプデ後は5Gにした
2018/12/02(日) 05:38:55.77ID:ukI8gltc0
独り言?妄想日記?
2018/12/02(日) 07:39:00.18ID:ositDWXz0
>>731
俺もPowerAMPでSDカードの曲が再生できなくなったけど、
開発者向けオプションの下から3番目の「外部ストレージへのアプリの書き込みを許可」をオンにしてからAndroidを再起動し、その後、PowerAMPから再スキャンしたら直ったよ。
2018/12/02(日) 08:31:10.13ID:ositDWXz0
>>731
本当だ、MS PlayerとX-plorerからはSDカード見えないね。
2018/12/02(日) 08:41:23.27ID:Re/FRx2h0
>>734

vlc のログ見たら permission denied とか出てたし、selinuxとかアクセス管理まわりが何か変わっているのかも?
2018/12/02(日) 10:24:18.39ID:eWa4p2Oe0
動画再生が出来なくなったわ
権限の問題なんかな?
2018/12/02(日) 10:28:42.26ID:ositDWXz0
>>731
そのことについてレノボに問い合わせた。
回答は、
OSのダウングレードはできない。
OSのアップデートをお待ちいただくか、アプリのアップデートをお待ちください。
2018/12/02(日) 11:28:55.28ID:eWa4p2Oe0
手持ちのファイラー、SD読めるのと読めないのがある
動画再生もこれが原因か…
設定から権限確認してもSDの項目がないわ…
2018/12/02(日) 11:35:01.48ID:eWa4p2Oe0
左上から「すべての権限」で、SDの読み書き削除許可してみたけど駄目だな
再起動してみてる…

SDへのアクセスは出来るようになったみたいだが、再生は出来ない…
むむむ…
2018/12/02(日) 11:42:23.97ID:eWa4p2Oe0
標準のファイルマネージャーでも駄目ってなんやねん?
BookLive!は書籍はあるのに読めない
ダウンロードし直せば読めるが…
ここまで困ったアップデートは初めてだ(笑)
2018/12/02(日) 11:56:17.25ID:uWmWv2ChM
アプデしたら確かにSD読めないなぁ。
仕方ないので本体でフォーマットしてまたファイルを入れ直している。とてもめんどくさい。
2018/12/02(日) 12:30:49.00ID:5IoU1Iq9M
>>742
え?フォーマットしたらアプリからSD見えるようになるの?
2018/12/02(日) 14:01:48.55ID:eWa4p2Oe0
なんか挙動的には、単純にSDが権限で見えないわけじゃないみたい
BookLive!のSD保存の書籍は、保存場所再設定してダウンロードしなおせば読めたから
フォーマットして新たなSDとしてマウントしてやれば解決するかもね?
面倒だから二の足踏むけど…
2018/12/02(日) 14:40:07.53ID:5IoU1Iq9M
>>742
ありがとう。SDカードを本体でフォーマットしたらアプリから見えるようになったよ。
2018/12/02(日) 14:54:14.03ID:gTyz3LDgM
アプリによってはSDの内容が見えるけど正しく読み込め
ない状態みたいなので、
だとしたら、形として認識してるけど実際はうまく作動していないのでフォーマットしてみたらうまくいった。
2018/12/02(日) 16:45:07.84ID:9somuf410
そもそもSD使う必要ある?
2018/12/02(日) 17:21:09.46ID:g8nECGdn0
子供にアンパンマン見せるのに必要だろ!
2018/12/02(日) 20:21:47.16ID:cmZEIwnea
M3からの買い替えで気になってるんですが、この機種セールとかありますか?
2018/12/02(日) 21:14:19.52ID:XvVE9YdW0
731だけどシステム初期化で解決したわ
たまにキレイにするのも良いかと前向きに思うしかない
2018/12/02(日) 21:27:01.61ID:g8nECGdn0
>>749
スマホから検索して広告から入るとクーポンがあるみたい
2018/12/02(日) 23:25:12.08ID:/hexWdAZ0
>>730
追記
明るさのレベルが低い状態だとなるみたい。
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/12/03(月) 00:30:43.72ID:pcH1obgN0
画面黒くなると明るさ調整してるっぽいね
2018/12/03(月) 10:56:25.76ID:bjs/dl/LM
>>742
まえに誰かが書いてくれてたけど、自分の場合は次の対応で
Solid Explorer、MX Player、ComittenなどでSDを使えるようになった。

・アプリ個別にSD読み書き権限付与
・タブ再起動
2018/12/03(月) 19:37:24.14ID:zBQH5AZ4M
充電終わった時のピロ音消すことできんのかね。深夜とか職場とかで音鳴るのウゼェ
2018/12/04(火) 17:50:11.18ID:RRRijtg70
100%で鳴るのを固定ではなくて90%とかに変更出来るようにしてほしい

あと質問なんだけどmailやYouTubeの新着をLEDで知らせるのを止められないんだけど、どうすれば止める事が出来ますか?
いまは通知をブロックしてます
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e5c-14Z3)
垢版 |
2018/12/04(火) 18:34:36.46ID:0cpfHCsO0
最近なんか左手がくっせーなとか思ってたんだけど
コレのケースが汗吸って激臭だった
2018/12/04(火) 18:51:31.23ID:eWbaecdLM
ケースの種類なさすぎ皆実質同じやつだから
なるほど確かにそうなるかもとわかっちゃうのが悲しい
2018/12/04(火) 20:42:25.54ID:TmsoC1W/0
アップデートしたらゴーストタッチが初めて出た。これ頻繁におきると辛いなあ
2018/12/04(火) 21:30:41.45ID:4fgcH5t0a
>>759
開発者向けオプションでタップを表示にしといて今日たまたまゴーストタップが起きてどこがタップされているかわかったんだけど、ディスプレイの右上端、ちょうどカメラのLEDの真裏にあたる部分だけが集中してタップされてるのが確認できた。
動画撮っとけばよかったなぁ。
2018/12/05(水) 18:15:36.32ID:lFBxkPUj0
>>760
うちのは右側の真ん中か下あたりをタップしてた。使ってないアプリ消したり、セーフモードにして再起動何回かしたら治まった。再発しないでほしいわ
2018/12/06(木) 16:36:15.50ID:sfOpsu7B0
先週まできていたアップデートがさっき見たら、なくなっていたのだが?
2018/12/06(木) 17:26:50.11ID:L5tBxNoN0
SD全部PCにコピーして、本体でフォーマット
BookLive!でSD使う設定して作られたフォルダにコピーしたら読めた
動画もコピーし直したら再生可能になった
書籍もエロ動画も大量にあったので時間掛かって面倒だったわ…
2018/12/06(木) 19:33:21.80ID:gFdHBovJp
本体かアプリかどっちの原因か知らんけど
もしかしてこれ修正こないか相当遅いパターン?
何人か言ってるけど自分でフォーマットし直せば使えるからいいでしょって事か
2018/12/06(木) 20:07:46.75ID:6hUkU2K10
本当だ更新なんかなかった事になってる
2018/12/06(木) 22:49:43.43ID:bE/m83AN0
致命的な不具合でもあったのかな
すでに更新した人もいるから修正版がくるとは思いたいがいつになることやら
2018/12/07(金) 07:45:54.31ID:NpmbtfYUa
オレオレ更新のとき、ゲームの他にもスクリーンショットイージーなんてゆうアプリまで滑り込ませてくるとか何なんだよモー
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb5-sMgd)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:21.59ID:oiRDZby8M
またアプデ来るんか?
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:18:44.28ID:edfj48BI0
Android8.1にアップしたら,ロゴのまま起動しなくなりました。
リペアセンターで修理。7.1最新版で戻ってきました。
診断結果はソフトウェア障害。
Android8.1のアップグレードは公開停止しました。
とのこと。
2018/12/07(金) 22:33:14.70ID:8+NcdywD0
tb-8504fというモデルですが、8.1にしたらbig farmとempireというゲームが入ってた
あとドルビーがオンになってた
他にもありそうだ
2018/12/08(土) 10:43:15.61ID:ciSNosRIa
>>705
ボリュームが小さいとノイズが出るようになってしまった。
2018/12/08(土) 10:44:30.36ID:ciSNosRIa
>>726
なってますね
2018/12/08(土) 16:17:27.14ID:toQWTHeFM
勝手にアプリインストールするのはゲームといえどN G
2018/12/08(土) 20:19:50.50ID:TF9K5Xqy0
さっきAndroid 8.1にしたら起動しないんだけど、修理に送るしかない?
2018/12/08(土) 20:26:11.32ID:DnvrAKsEa
結局Google Play入れたFire HD 8がコスパも含め最強なのかも
2018/12/08(土) 20:26:41.95ID:3GWwUy8M0
>>774
SIMとmicroSDカードを抜いて電源入れてみたら?
2018/12/08(土) 21:04:34.51ID:Lkh5RsNXr
OSバージョンアップ時のSDカードトラブルって
いろんな端末で何度も起きてるよな
古くはandroid2.2の頃から
最近もなんかのスマホでマシュマロに上げたら認識されなくなったとかあった
xperiaでも7.1.1に上げるときにも8.0に上げるときにもあった
2018/12/08(土) 21:10:55.01ID:l15PqxX80
何が起きてるんだ
2018/12/08(土) 21:24:04.53ID:TF9K5Xqy0
うーん、SD抜いてみたけどやはりロゴで固まって起動しない。
(SIMはもともと刺してない)
2018/12/08(土) 22:04:48.22ID:3GWwUy8M0
>>779
このスレの上でも書かれているけど、レノボに送るしかないみたい。
http://qa.itmedia.co.jp/qa9563151.html

これやってみたら?

>電源をシャットダウンした状態から、電源ボタン+音量ボタンを同時押してぶるっと本体が震えたらボタンを離します。初期化の作業となり英語のメニューが表示された場合は、
音量ボタンでカーソルを上下に移動してWipe data/factory reset電源ボタンにて決定し、 Yes NOの選択肢で、YESを選択しReboot system now 選択後、自動で再起動され、Lenovoロゴが表示されますので、画面が進むのを待ちます。
2018/12/08(土) 22:09:20.24ID:TF9K5Xqy0
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and/Lenovo-Tab-4-8-Plus-Oreo-update/td-p/4270256/page/12

海外でも当然同じトラブルが多発してるみたいで解決方法があった。
しかし何やってるのかよくわからないからちょっと怖いな。
2018/12/08(土) 22:10:50.08ID:TF9K5Xqy0
Here is what works fro me:
1. I have 8704X and Windows 7 (never installed any android drivers)
2. download QFIL image from here: http://lenovo-forums.ru/files/file/1804-lenovo-tab4-a8-plus-proshivka-tb-8704x_s000026_170707_row_qf... and extract it with password: lenovo-forums.ru
3. install both drivers from Drivers folder
4. download QPST here: http://www.mediafire.com/file/cg23hy3r2cfypf2/QPST_2.7.472.4.7z and extract it and install it
5. restart your computer
6. turn off your tablet (long press power button)
7. hold volume up and connect tablet to usb port of your computer (mine was usb2) - display is dark and red led blinks make shure that you see Qualcomm HS-USB QDLoader 9008 in your device manager
8. start QFIL
8.1. select Flat Build
8.2. for Proframmer Path navigate to prog_emmc_firehose_8953_ddr.mbn (\TB-8704X_S000026_170707_ROW_QFIL\Images\)
8.3. load xml for RawProgram: rawprogram0.xml and for Patch: patch0.xml also in \TB-8704X_S000026_170707_ROW_QFIL\Images\
8.4. Select Port: Qualcomm HS-USB QDLoader 9008 (com "number")
8.5. press Download and wait till you see Finished in status window
9. disconnect tablet and long press power button
10. it should restart
11. update to latest nugat version and avoid Oreo update for now
2018/12/08(土) 22:12:19.65ID:TF9K5Xqy0
もともとロシアのレノボフォーラムに書かれてたみたい。
そのフォーラムからファイルをダウンロードしてるけど果たして安全なんだろうか。
2018/12/08(土) 22:14:59.67ID:TF9K5Xqy0
USフォーラムでFactory Resetはみんな効果なしといってたので試してません。
2018/12/08(土) 22:42:38.29ID:TF9K5Xqy0
要するにWindowsからQualcommのツールでファームウェアを書きこむのね。
こんな事したら日本語でなくなるだろうしなしだな。
日本語のイメージがあればよいけど。
2018/12/09(日) 01:26:59.96ID:5Q1orjGv0
日本語のイメージとか言うなら何もわかってないからやめとけ。
2018/12/09(日) 09:17:44.11ID:lV74HNSnp
スレ伸びてるから何事かと思ったら連投ガイジ湧いてて草
2018/12/09(日) 09:21:37.44ID:mdwOrUSAM
>>787
お前は笹食ってろ
2018/12/09(日) 14:19:54.96ID:R9ZNwBFid
昨日公式で注文したんだけど、JCBカードは使えなくてびっくりした。海外だからか。
もしかしてAmazonのほうが安かったのかな?
年内に届いてくれるといいけど
2018/12/09(日) 21:17:06.50ID:ouIoYkQl0
8.1にアップデートしたけどほとんど問題を感じていないオレは少数派なのか?
2018/12/09(日) 21:19:38.01ID:FeVKcnT+M
うちも問題なく動いてるよ。
動かなくなっていたOnedriveも動いていい感じ。
2018/12/09(日) 21:20:19.07ID:TMXTwrC1a
まあなんか条件あるんだろうねえ
2018/12/09(日) 22:55:05.39ID:cQ1F57JB0
バッテリーが99%なのに、fullと表示されてて、
充電ランプは赤色のままで充電が終わらない時があるな。
2018/12/09(日) 22:56:06.28ID:zuHbnqxS0
ないです
2018/12/10(月) 22:34:13.54ID:4qIx6HLe0
5GHzのWiFiもアプデしてから調子いいし。
2018/12/11(火) 08:13:42.05ID:wz84DOXd0
質問で申し訳無いんですが、この端末でmicrosoft wordやexcel、powerpointを使っている方いませんか?使用感を是非教えて頂きたいのですが…
モタモタしてとても実用的ではないでしょうか?
word、excelは簡単な文書の作成編集を、powerpointはアニメーションを使っていてちょこちょこ編集したいのですが…。

androidで8インチサイズのタブでちょうどいいのを探していてこれに行き着いたのですが、家電量販店の店頭に無いので、わからずに質問しました。
スレ違いだったらスミマセン。
2018/12/11(火) 11:19:55.97ID:Ri9CG7y80
最初からインストールされてるので使えないわけがないような
2018/12/11(火) 11:46:40.91ID:gKP8xZVUd
横から失礼
インストールされてるんだ?
直販で注文して到着待ちなんだけど
Excelとかは入ってないと思ってた。
どっちでもいいんだけど、
入ってたら入ってたでいいかも
もしかして直販モデルは入ってないのかな
2018/12/11(火) 11:54:52.65ID:KWuHjI8V0
エクセルとかワードとか入ってたけど真っ先に消したわ、タブでエクセルとか罰ゲーム過ぎる
2018/12/11(火) 12:27:06.19ID:pouvQoDOM
796が訊いてるのは使えるかではなく、快適かどうかだと思うぞ。
2018/12/11(火) 14:07:09.38ID:KQ+I2hUM0
>>798
直販モデルでも入ってる。
でもgoogle playから落とすのと同じやつやで?
入ってるだけみたいで消すことも可能。

使ったことないから使い心地は分からんが。
2018/12/11(火) 14:11:41.60ID:KQ+I2hUM0
5gのWi-Fiが切れる問題、pixel3が接続できない問題と、
根っこは一緒みたい。

ルーターでmss-clampを正しく設定してやれば問題
出なくなったよ。フラグメント禁止にしたバケットで
googleとなんか通信してて、それが届かないとWi-Fiが
切れてると判断して自動で他に切り替えようとして、
接続先がなくて腐ってるんじゃないかと勝手に想像。
2018/12/11(火) 16:39:45.18ID:+n/fmNaqM
>>796
ExcelとWordは文書編集だけで、フォーマットいじりしなければいける。

PPTのアニメーションはあきらめろん
2018/12/11(火) 21:09:01.30ID:YbILQEwf0
 
 
 
 
Lenovo使ってると、中華に筒抜け。 
中華の悪口書いて、入国すると即逮捕です。
2018/12/12(水) 00:04:16.54ID:PAhp660V0
大丈夫です、外国ではやってないと言っています
2018/12/12(水) 11:15:47.35ID:5gc2GJpi0
>>803
ありがとうございます!
2018/12/14(金) 00:37:57.30ID:fmBhWRV00
削除したおぼえがないのにファイルマネージャーが消えたみたい??
てきとうなアプリいれればいいか..
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:19:40.26ID:NL+M0bCt0
■■皆見てくれ■■今おれのTab4 8 Plusの電源ボタンが物凄くめっちゃ熱くて触れないんだが。同じ症状を経験したことある奴いない?多分バッテリーに問題があると思う。上下ボタンは熱くなく触れる。電源ボタンだけ高熱で触れない。火傷しそうな程熱い。
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 11:21:12.95ID:NL+M0bCt0
https://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and/Tab4-8-Plus-Power-Button-burning-hot/td-p/4200405
やっぱりあった。
2018/12/14(金) 13:17:43.18ID:G4PzLyjQp
義務教育を5ちゃんで終えたガイジかな?
そのレベルは公式に問い合わせて事後報告のレスだけ置いてけよ
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 13:43:42.36ID:NL+M0bCt0
反応しているオマエこそガイジだよな。www
2018/12/14(金) 14:21:48.94ID:L4koYUrl0
タッチペンのおすすめ教えて
2018/12/14(金) 18:37:09.46ID:5OE8G/zsa
>>812
自分の指
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaf2-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 19:56:15.73ID:NL+M0bCt0
指紋センサー兼電源ボタンが物凄く熱くなって火傷しそうになったので、レノボの中国人とチャットしたら、送料はレノボ持ちで修理扱いになった。明日運送会社(クロネコ?)が取りに来る。オマイらのTab4 8 Plusも急にそうなった時のために記録を残す。
2018/12/14(金) 20:11:15.77ID:D3zRk5jZp
言われた事素直に従ってて草
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b63-V8ce)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:35:33.84ID:dT07QsjN0
わざわざちゃんと記録を残すって言っててイイネ
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-1w8F)
垢版 |
2018/12/14(金) 20:52:02.88ID:u9oKtq880
【ファーウェイ、ZTE】 バックドアはアイフォーンが本家だし、電源オフ時も盗聴・盗撮してるんだろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1544753349/l50
2018/12/14(金) 21:12:49.08ID:zR53UoFYM
こういうレスは有用なレス
2018/12/14(金) 22:37:01.00ID:E5+MTSsX0
なんか、TB-8704Vに、システムアップグレードが。
2018/12/14(金) 22:54:35.81ID:E5+MTSsX0
7.1.1のままか。
セキュリティー関係の更新かな?
2018/12/15(土) 16:12:34.73ID:AKRfXELQa
泥8は?Oreoは?チンチン!
2018/12/15(土) 18:02:05.95ID:+9kOb49Rd
左側面にあるLENOVOって書いてあるところは何ですか。強く押してみてるけど
2018/12/15(土) 19:14:43.49ID:hfTPK2zF0
>>822
microSDカードスロットのカバー
2018/12/15(土) 19:27:13.24ID:eIhSQHZa0
SIMもそこだがな
2018/12/15(土) 20:19:51.28ID:x9aRFrPeM
はじめに開けるだろそこ。

と思ったけど、Wifi主体でSDも追加しないと、開けることもないか。
2018/12/15(土) 20:53:38.64ID:MqMen2Bl0
LTEモデルだけど最初に開けたらもう二度と開かないから忘れてたわ
2018/12/15(土) 23:25:07.34ID:AN6x+viya
>>807
自分もesファイルが勝手に無効化されて有効化出来なくなりました。
2018/12/17(月) 07:53:57.77ID:ZGM8pa7G0
この端末はAndroid Autoに対応していますか?
実際にお使いの方がいらっしゃれば幸いです
使えることが確定してるZenPad 3 8.0と悩んでます
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-5lev)
垢版 |
2018/12/18(火) 22:43:45.92ID:ayMsRfYb0
>>828
対応してないみたいです
2018/12/19(水) 06:47:58.97ID:P88m6+TQa
オレオにアプデ済みなんだけど、さっきゴーストタップが始まってリブートしたらロゴで固まって起動に失敗…でもあきらめずvol up+電源とか試してたらファクトリーリセットメニューを出せたので、初期化されたけど復旧。文鎮化は避けられたけどほんとにこの端末、ホラーだな
2018/12/19(水) 07:19:21.13ID:BU8WfsiM0
>>828
SIM フリー版使ってるけど対応してるよ
多分 wi-fi 1は駄目なんじゃないかな
2018/12/19(水) 07:22:28.32ID:9uxoysxMa
>>830
同じくいきなりゴーストタップ出たわ
アップデートしても快調だったのに…
2chMate 0.8.10.4 dev/LENOVO/Lenovo TB-8704F/8.1.0/SR
2018/12/19(水) 08:27:29.84ID:aDHRewvpM
ゴーストタップって湿度関係ないかな。暖房してるときのほうが発生率高いような気がする。
2018/12/19(水) 12:10:20.32ID:7NXm+wtsa
充電中にゴーストタップ発生します。
2018/12/20(木) 00:16:42.38ID:9tEcLKtm0
システムアップデート実行したら
再起動後、FASTBOOTの画面のまま
ドロイド君がずっと倒れてる
やめときゃよかったのかな
2018/12/20(木) 05:03:19.34ID:8DBT04ela
>>835
あ、830だけど復旧の途中でその画面見た
2018/12/20(木) 13:13:27.94ID:XYdIhbFad
ありがとう
ファクトリーリセット目指して頑張ってみる。
せっかく整えた環境はパーになりそうだけど
まともに起動さえしてくれれば..
2018/12/20(木) 20:59:32.78ID:9tEcLKtm0
ファクトリーリセット覚悟でまた電源点けてみたら、光の輪っかがでてきて無事にシステムアップデートができた。
今朝、電源オンオフした時はドロイド君が倒れたまま固まってだのだが、12時間電源オフって休ませたのが良かったのか?
嬉しい結果だけどちょっと不思議だ
2018/12/21(金) 19:11:10.35ID:wLOiNGqV0
8.1もなかなか安定でいいのだが、明るさ自動がダメダメ。
自動にするとほぼON/OFFレベルでバッテリー減りまくり。
明るすぎるんだよね。。他の人はどう?
2018/12/21(金) 22:47:00.78ID:mcKmLiU/p
俺は手動だからわからないなぁ。他の人はどう?
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-0xz7)
垢版 |
2018/12/21(金) 23:07:57.24ID:0sbqQ2jq0
そもそも持ってないから知らん。他の人はどう?
2018/12/21(金) 23:24:44.28ID:ws3v0QrYa
目が見えないからわからん。他の人はどう?
2018/12/22(土) 13:24:20.01ID:A+vsmKNpd
WiFiルーターの不調と思ってたのに
8.1アップデートでWiFi通信が安定して速くなった!
ただ、アイコンが丸くなったのが残念。
前のように角丸の四角にできないだろうか
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5c-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:08:07.89ID:5JoQM8X50
できるよ。
2018/12/24(月) 04:45:57.61ID:icLjwmaUa
何だコイツ!今度は勝手に再起動したぞっ!!
2018/12/24(月) 08:59:39.02ID:y5/uTZN90
Androidは初めてか?
2018/12/25(火) 11:48:18.78ID:LMc5VXutd
アイコン角丸にする方法教えてくらさい
2018/12/25(火) 12:25:38.81ID:Ip2shNQlM
なにもない所のホーム画面長押し→ホームの設定
2018/12/25(火) 23:16:34.40ID:4wrwUG9/0
Android8.1に上げて動作が全体的に不安定だったけど、ファクトリーリセットをして環境を戻したらなんとか安定してくれた。これでまたこいつを家タブ&radiko録音機に昇格できるわ。

ただ、スケジュールでの電源ON/OFFが不自由になったのが個人的には辛い。
2018/12/26(水) 12:14:38.82ID:KP+iax8ud
アップデート前とはちょっと違うけど
角丸にしてだいぶマシになった
ありがとう!
2018/12/27(木) 20:32:44.81ID:ScAmRKCfM
8.1にしたらLenovo 天気予報が出るようになったのだけどアンイストールできないの?
2018/12/28(金) 18:47:58.88ID:psKSryPp0
>>851
消せないけど無効にはできる。
2018/12/28(金) 22:21:30.04ID:RBTo8X9OM
8にしてから不安定になったり使えなくなったアプリがあるな
アプリの説明にも8で不安定とか非対応って書いてあったから端末のせいじゃないが
アプデしないって選択肢もあったかな
2018/12/28(金) 23:41:21.05ID:PWxbS9QOd
8からAPI結構変わったから(つまりはアプリ作成のプログラム文章がそれまでと違うものに)
安定しないとかじゃなくアプリ作者が8以降用に変えるべきところ変えてないとかじゃないかな
2018/12/30(日) 19:48:43.76ID:j7TkUvpP0
パズドラやってる人いる?
パズドラでカクカクなんだけど、おま環かな?
スペック的にありえないような気もするんだが…
2018/12/30(日) 20:27:28.02ID:JM1wXzyJp
流石にこのスレは全員成人してるだろうしやってる奴いないだろ
学校始まったら同級生に聞いてみれば?
2018/12/30(日) 21:34:37.66ID:/9Pnl4OZ0
ゲーム全般カクカクですよー
ポケGOもカクカクってかAR不可
2018/12/30(日) 22:20:41.39ID:Z1o0oL7O0
パワプロやパワサカやってるけど前と特にかわりはしないな

何か裏で動いてるんじゃないの
2018/12/30(日) 23:02:01.68ID:OOrBJHOkr
>>855
アプデしてからパズドラはカクカクするようになった
他に遊んでるサッカーゲーやアクションは変わりなし
パズドラはカクつく時にBGMが途切れ途切れになったり効果音だけ消えたりするから音声絡みかな?
2018/12/30(日) 23:50:54.36ID:Atp2xVra0
OSアプデでおかしくなったならアプリ入れ直しか端末初期化かな
古いOSからの引き継ぎでおかしくなってるのかもしれん
2018/12/30(日) 23:57:56.87ID:un0DVYFU0
パズドラはカクカクで音声途切れ途切れです。7.1に戻したい。
2018/12/31(月) 09:36:36.32ID:Yk+k4pwMa
リネレボも今の所音声がぶつぶつ切れますね。
2018/12/31(月) 21:07:13.98ID:WiRzk6Ja0
充電中にタッチの反応が悪いな
2019/01/01(火) 11:39:51.33ID:TL+X7uB20
BN ReaderがSDに電子書籍保存できなくなって使えねーわ
OS戻したい
2019/01/01(火) 16:16:29.82ID:+/aTatr50
戻す前にアプリの修正が来るだろ
2019/01/01(火) 20:25:20.66ID:mWywPSaW0
このタブ、微妙に駄目なところあるけど、値段の割にいいよね。
でも、xperiaz4tabがいかにいいものだったかもわかってしまうわ。
2019/01/02(水) 10:29:20.54ID:15TfaQzQ0
明るさの自動調節が効いていないみたいだけど、俺だけ?明るい場所でも暗い場所でも画面の明るさ変わらず
2019/01/02(水) 12:28:48.06ID:KD3Hu6zA0
超自然に自動調節されてるから変わってないように見えるだけでは?
2019/01/02(水) 12:49:09.78ID:15TfaQzQ0
オートでも明るさ最大のままだね
2019/01/02(水) 13:04:29.62ID:FvIkRoH40
俺も手動にしてるのに勝手に変わるわ。
2019/01/02(水) 13:06:36.43ID:KD3Hu6zA0
そいつぁすげぇや!
2019/01/02(水) 13:09:17.12ID:15TfaQzQ0
明るさ最大のままだからバッテリー消費が超早い。手動にしたからいいけど、不便だね。
2019/01/02(水) 21:01:09.91ID:RdnayOoV0
AmazonでWi-Fi24,800円、LTE27,740円
2019/01/03(木) 12:34:09.56ID:rcdr86rv0
これUSB-PDで充電できるんだね
2019/01/04(金) 07:51:23.24ID:ap6W8sOCM
アップデートは保留しておいたほうがよい?
2019/01/04(金) 19:08:45.05ID:PLpzBUwVM
>876
アップデートして動かなくなったアプリがある。
するんじゃなかった。
2019/01/04(金) 20:25:02.04ID:b/TchacK0
>>876
アプリ作者に打ち上げたら?
動かないがandroid8.0以後のAPIに対応させてないコードあるんじゃないすかって感じで
2019/01/08(火) 22:43:34.68ID:wSAHPrd70
>>875
使ってるアプリが8以降対応してるか次第
2019/01/09(水) 10:36:39.46ID:WggDhAK70
代替アプリ有るんじゃないの?探せば
2019/01/09(水) 17:57:03.14ID:N+dk8psy0
>>873
それで買って仲間になりますた
早速なんですが、いろいろ言われているアップデート
一応成功したんですが
通知ランプが常時青点滅するようになり
これがどうやっても消せないのですが
こういうものなの?
それとも、なんかおかしいの?
2019/01/09(水) 19:03:17.28ID:N+dk8psy0
青点滅の犯人、avastみたいだった
とりあえず通知をoffにすれば消えるみたいだけど
これはこれでいろいろ不便だし
なんとかならないものか・・・
2019/01/09(水) 22:47:48.56ID:rqcQe6/Ea
通知LEDの消し方
https://i.imgur.com/sqSiFnI.jpg
2019/01/10(木) 00:12:07.58ID:FmxGdz980
通知LEDを完全オフにすることはできないようです。

https://support.lenovo.com/mo/ja/solutions/ht504238
2019/01/12(土) 12:51:03.12ID:qnb5xksp0
perfect Viewer使えなくなった人いる?
ファイルが読み込めないんだけど。
SDカードのデータだからパソコンで確認したら問題なさそう。
Androidの問題ですか?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a140-YmKD)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:14:46.25ID:AKLQd4ci0
次のアップデートはいつ?
2019/01/14(月) 06:42:07.42ID:QyFZhMgU0
>>884
同じだ
何やらSDカードへのアクセス権が無くなった?
MXプレーヤーも使用不能
(;・∀・)
2019/01/14(月) 13:25:33.33ID:3d7HSxGS0
手っ取り早いのはSDカードの再フォーマット
2019/01/14(月) 17:44:10.38ID:xkfQdnVt0
>>884
PCあるなら、データをPCにバックアップしてからSDフォーマット
データをPCからリストア
これで使えるようになるよ
2019/01/14(月) 18:32:05.81ID:HpTEsxvH0
>>887
>>888
ありがとうございます。試してみます
2019/01/15(火) 23:08:59.77ID:inaXLYLC0
889です。
直りました。ありがとうございました。
2019/01/16(水) 07:30:56.81ID:9a+IqkPUd
BAND1.3使えるドコモ回線とBAND1.3.8使えるソフトバンク回線だとどっちがエリア広いんだろ
2019/01/18(金) 02:47:51.10ID:SJLdfNsVa
毎日普通にいじってるがこの一ヶ月まったくゴーストタップが起きなくて不気味
2019/01/21(月) 12:59:01.78ID:++kGIaeFd
>>892
俺のもそうだわ
なんでかね
2019/01/22(火) 00:34:44.34ID:+YjzIEbV0
>>888
外部SDが読めないのこれなんですかね…
ESファイルエクスプローラを入れてもいつの間にか消えてるし…
2019/01/22(火) 09:50:14.02ID:MR4wpJsN0
オレオ化でお困りの貴方に朗報。
XDAとかロシアのサイトとか調べまくってあらゆる方法試してもダウングレードできなかったのに、
レノボ公式サイトにある純正のレスキューツール使ったら一発でヌガー化できて驚いたで!
もちろん中身は全部初期化されるで。
2019/01/22(火) 11:45:27.76ID:tom4TFg9a
>>895
オレオで何か困ってたの?
2019/01/22(火) 11:49:15.28ID:MR4wpJsN0
上の方にもあるけどゲームがガクガクになるのと一部アプリが動かないのと。
2019/01/23(水) 00:04:32.06ID:YsHQRftz0
>>895

詳しく教えてください。
2019/01/23(水) 11:06:12.19ID:3dTCIPoC0
レノボのサイトでサポートから機種名入れてソフトウエアの項目でLenovo Moto Smart Assistantをダウンロードするんやで。
ドライバーからなんから全部入っとるパッケージやから、ほかに何もいらんで。
これ自体はよくあるPCとスマホ連携させるツールなんだけど、
その中にレスキューの機能がついとって、文鎮化した奴直す機能なんだと思う。
2019/01/23(水) 11:22:24.33ID:3dTCIPoC0
タブレット繋いどる時にこのソフト起動すると勝手にタブレット側でもアプリが起動して色々権限求められるけど、
レスキューには全部必要ない機能だから全部「いいえ」でOK。
ってか、フラッシュモードでしか使わないから、指示があるまで繋ぐ必要もない。

「Lenovo Moto Smart Assistant」起動したら「Flash」のタブを押し「Go Rescue」ボタンを押す。
「Select a Device」で目的の機種を選ぶ。モデルネームはLTEなら末尾X、wi-fiなら末尾F。
最後の「HW Code」数字は本体裏に書いてあった。箱に書いてなくて見つからんで焦った。
「HW Code」選んだら「Target Image:なんちゃらかんちゃら」と出て、
右のダウンロードっぽい下矢印をクリックしたらイメージがダウンロードされるのでそれを待つ。10分くらいかかったと思う。
ダウンロードが終わると「Rescue」ボタンが押せるようになるので、
押すと何回か「中身消えるで?」「ほんまにええんか?」「USBケーブル外すんやで」みたいな警告でる。
そのうち、「タブレットの電源消してボリュームアップ押しながらUSB繋ぐんやで!」っていうのが出るので、
その通りにつないだら充電ランプが一瞬だけつくから、それを確認したら「OK」を押す。
(このソフトを使わずにフラッシュモードでつなぐと充電ランプが点滅するが、このソフト使ってるときは一瞬つくが正解。)
タブレット側にメーターみたいなのが出てきたらフラッシュ開始。あとは終わるの待つんやで。

文才無いから読みにくくてスマン。
2019/01/23(水) 12:27:12.07ID:yOuDiiOYp
めっちゃ教えたがりで草
相当>>895で教えてってレスつけて欲しかったんだな
2019/01/23(水) 13:48:11.65ID:ECZkfUXW0
これ、何で磁気センサー積んでないんだよ
こんな微妙な所で片手落ちなんて(´・ω・`)
2019/01/23(水) 16:10:42.40ID:wDN58j050
>>900
めっちゃ有益な情報じゃん
2019/01/23(水) 18:57:21.79ID:coLETJFiM
>>900
ありがとうございます!
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb1d-qnWR)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:37:00.14ID:2aUXLg+O0
>>900
ありがとうございます!
数ヶ月探したり諦めたりを繰り返した情報がまさにこれでした!
ちなみに私の場合は充電ランプは点滅してました
2019/01/24(木) 02:46:21.56ID:zuaoKx9w0
画面割れた(`・ω・´)

これ買おうと思う
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1165941.html
2019/01/24(木) 05:13:31.53ID:IoCBjLlTa
でかいよ
2019/01/24(木) 13:19:24.81ID:kjvHrVPs0
>>888
これやったら一部見えるようにはなったけど相変わらず書き込みはできないしダメダメ
esも入らないし諦めてダウングレードかなあ
なにかオススメのデータバックアップ手段ありますでしょうか?
2019/01/26(土) 01:36:54.17ID:g4kXRB1pM
>>906
これペン対応なら勝ってたな
2019/01/26(土) 16:18:36.78ID:h2rIvjzx0
>>906
TAB4 8にこれつけた奴との違いがわからん
https://japanese.engadget.com/2017/09/01/echo-show-alexa/
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e58-RqhO)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:21:08.99ID:HLzPIrx80
8.1に上げたら、スリープ状態のとWifiをオフにするオプションがなくなってしまった……
2019/01/27(日) 11:08:34.71ID:nyIW7vO20
Wi-Fiは自動化アプリでよいのでは
2019/01/27(日) 11:41:27.44ID:SFAMWL8Da
8にしてから最小の音が大きすぎる。
アプデしなきゃよかった。
2019/01/27(日) 11:51:07.11ID:ggP+3SgAd
8.1のスマホBTスピーカーやイヤホンの電池残量が出たり
上げた方が便利そうだが
2019/01/27(日) 11:55:15.43ID:7O1DMaOT0
pcでexFATでSDをフォーマットしたら
まともに認識されないし、
TAB4の方でフォーマットしたらFAT32にされて4GB超えのファイル使えないし
どうしたらいいの
2019/01/27(日) 12:18:03.26ID:ExK1FYzP0
>>913
Androidの設定 → 音 → 下から2番目の「アプリを起動] → ボリュームレベラー
2019/01/27(日) 14:25:40.51ID:SFAMWL8Da
>>916
ありがとうございます。
小さくできました。
2019/01/27(日) 14:43:25.82ID:Hur+s5ZSd
>>916
俺も困ってたから
ありがとう。
2019/01/27(日) 17:52:48.29ID:5uOdXuU3M
>>915
フォマッタは東芝純正のやつを使った?
2019/01/27(日) 18:04:30.36ID:7O1DMaOT0
>>919
東芝純正のフォーマッタがあるのですね。ありがとうございます、探してみます。
SanDisk公式を探して見つからなかったのでWindowsの標準のものを使いました。
2019/01/28(月) 08:42:19.20ID:49aQcz460
>>919
SD associationの公式フォーマッタを使っても状況は変わりませんでした。
2019/01/28(月) 09:53:47.45ID:wm/aiSmfp
そもそもこのタブってexfat対応してんの?
2019/01/28(月) 12:03:20.24ID:T7GVV8ieF
>>922
公式スペックにはなにも書いてないけど
少なくとも8.1にするまでは使えてた
2019/01/28(月) 14:04:42.61ID:nDv+ni3q0
>>923
友人・知人に Mac 使いがいるならディスクユーティリティを使ってフォーマットしてもらうとか。
このタブレットは持っていないのだけれど au の Qua tab PX では 200GB SDXC カードで
4GB 超のファイルが問題なく扱えています。
ちなみに Mac でフォーマットすると出来る macOS 特有の余計な不可視ファイルや不可視フォルダは
android 上で普通に削除可能です。
2019/01/28(月) 15:54:40.00ID:AALW0N2e0
>>915
自分は東芝の64GBだけど何も問題無くexFATで使えている
単なるおま環だろうから素直にメーカーサポートへ問い合わせろ
2019/01/28(月) 16:38:47.80ID:RTOv3iVed
>>925
他の方が症状でてないならそうなんでしょうねえ
Lenovoのサポートは全くあてにならんのでできる範囲で使っていきます、ありがとう
2019/01/28(月) 19:07:34.92ID:9tFvCG09M
lenovo 天気予報の削除の仕方を教えてもらえないでしょうか。
2019/01/30(水) 19:40:08.58ID:k5DzQApn0
>>926
SDカードを買い換えたので念のため試してみたところ
確かにタブレットで外部ディスクとしてフォーマットするとFAT32になってしまう事を確認出来た
どうやらandroid8.1にアップデートしてからの問題のよう

ただしWin10(64bit)でexFATでフォーマットし直せば問題なく認識できている
2019/01/30(水) 23:02:07.68ID:PAoz6Rbkd
>>928
認識はいくんですけどアプリによって読み込めなかったり書き込めなかったりするんですよね…
別の問題としてESファイルエクスプローラがパージされた話とかもあるので
ダウングレードを検討しています
2019/01/30(水) 23:50:36.65ID:k5DzQApn0
>>929
確かにファイラーでは認識できてもエクセルなどでは読み書きできないことを確認した
適当な思い込みで決めつけてしまって申し訳ない
他のスマホでフォーマットしても駄目だったのでこの機種固有の問題だと思う
FAT32では使えるので仕様で押し通すのかも知れないが、サポートには報告してみる
2019/01/31(木) 00:01:34.51ID:XQrFivUk0
>>930
丁寧に検証していただいてどうもありがとうございます
私の機体以外でも再現するようだと8.1のままだと本体初期化しても改善しなそうですね…
2019/01/31(木) 07:57:31.62ID:jShDweMOa
895で書いてある公式のレスキューでも、XとFはイメージの日付からしてオレオみたいだね
Lだとイメージの日付が3月だからヌガーになりそうな気がするけど。
2019/01/31(木) 09:25:09.50ID:zQtbKnTR0
今は知らんが895で書いた時点ではXはヌガーだったで。
公開停止してたしてたオレオ再公開されたのかな?昨日OTAでもオレオ降ってきた。
ゲームのガクガク直ってたらいいけど怖いからアプデしてない。
2019/01/31(木) 09:27:16.05ID:zQtbKnTR0
と思ったけどOTAのビルド名に入ってる日付は181102だ。こりゃ前とおんなじものだな。
2019/01/31(木) 09:41:35.79ID:zQtbKnTR0
連投済まない。レスキューのはXもFも180906だからヌガーで間違いない。
違うモデル見てるんじゃない?
ttps://i.imgur.com/y2HO1k4.png
2019/02/04(月) 12:59:58.31ID:7rjO1z6x0
android8.1に更新後SDカードがFAT32でフォーマットされる件
サポートにメールで問い合わせたところ、同様の現象は確認出来たけど
修正されるという情報はサポートには入っていないとのこと

サイズの大きなファイルを使わなければ問題にはならないので仕様で我慢するしか無いのかな
2019/02/04(月) 20:47:20.04ID:QV53szIUd
>>936
どうもありがどうございます。
当面の対策はそれしかなさそうですね…
2019/02/08(金) 13:30:29.52ID:xRgUDOZy0
バグ報告多過ぎてアプデする気にならない
2019/02/09(土) 19:34:36.72ID:DFn4sE6G0
悩んだ末とうとう買ってしまった
everypad3は長く使えたのでこっちにも期待している
2019/02/09(土) 21:18:18.87ID:RKPW2i630
流石にスペック周回遅れやで。
オレオアプデはしたらイカンで。気いつけえや。
デュアルSIMで通話もできるタブはエエな!うん。
2019/02/09(土) 21:44:18.34ID:DFn4sE6G0
電子書籍メインでゲームはしないからええで
流石にiPad miniのLTEモデルまでは出せんくてな
アプデは勿論控えるで、アドバイスありがとな!
2019/02/10(日) 11:53:38.83ID:LCJwm6YdM
今回が最後のメジャーアップデートだと思うからアプデ後に初期化するのもアリやで
2019/02/14(木) 19:55:38.83ID:uLwy2HKb0
届いたぞ
一緒に買った純正ケースに付属の保護シートがウンチだったこと以外は今のところ期待通り
2019/02/15(金) 20:45:58.36ID:GnRNb9sz0
有料Wi-Fiて使える使えない、どっち
2019/02/16(土) 20:31:50.36ID:lAqSOlqWa
うわ
またゴーストタップ

おかしなメッセを勝手にどこかに送信するんじゃないかっていつもヒヤヒヤ
2019/02/18(月) 00:02:59.05ID:hRiYilvF0
>>945
ゴーストタップとWiFi切れはいつまでたっても治らず。
本当にレノボのタブレットはダメダメだなぁ。
2019/02/20(水) 22:09:52.07ID:97idgltL0
oreoにアプデしてから400GBのMicroSDをうまく読めなくなって困ってたけど、
TAB4自身にフォーマットさせたらちゃんと読み書き出来るようになった。
Win10でフォーマットしたMicroSDだとダメなのね。
2019/02/20(水) 23:10:48.47ID:qA5v1PiA0
>>947
前にも出たけど何故かexFATがまともに読めなくなってる。
本体でフォーマットすると何故かFAT32になって使える。(制限あり)
2019/02/21(木) 06:34:25.45ID:d3BfoT7x0
>>948
ほんとだ
でもWin10でFAT32フォーマットしたMicroSDは全く読めないんだよね。
謎仕様〜
2019/02/21(木) 22:43:45.79ID:jI438m4G0
両端にUSB3.1とタイプCついてるUSBメモリを買ってきたんだがタブ側で認識しない…色々試したところ
何故か3.1側端子に変換アダプタを噛ました状態でメモリ側の端子を挿した時だけ認識するっていう訳のわからん状態に
2019/02/24(日) 18:05:21.03ID:AlcehIrAM
謎仕様すぎるから、ほかで試してダメならUSBメモリ交換だな
2019/02/26(火) 18:28:22.46ID:dcDovIWW0
195gは魅力的だけど、この解像度で6.9インチは小さすぎだろうかな?

Lenovo、LTE対応で18:9画面採用の低価格6.9型Androidタブレット
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1171671.html
2019/02/26(火) 18:51:53.79ID:WD9LWIpKp
いやー
やっとまともな7インチでてきたね
買いだわ
2019/02/26(火) 19:04:52.09ID:dZ8aG5F80
いいねこれ8インチもまだでかいんだよね
2019/02/26(火) 19:08:10.66ID:quEPPrul0
日本で売るときは、LTEバンド19に
対応してくんないかなぁ・・・・・。
2019/02/26(火) 19:33:40.69ID:L9dnNDD20
タブレットというよりファブレットだよね
Huawei Honor 8x Max, Xiaomi Mi Max 3あたりと同じクラス
2019/02/26(火) 20:38:20.55ID:j0PgMyAtd
microSDが128までのにいやな予感が…
2019/02/26(火) 21:02:01.50ID:L9dnNDD20
低価格モデルみたいだからexFATには対応しないかもね
2019/02/26(火) 21:32:07.66ID:tpbTchnU0
手持ちのeverypad3より縦8mm横10mm小さくて画面は横-1mm縦+6mmか
画面幅ほぼ同じで一回り小さく、何より40g 以上軽いのは確かに魅力的
電子書籍には向かないが、それでも最新Kindle Paperwhiteくらいの大きさはあるな
2019/02/26(火) 23:52:35.02ID:T6ayKgwO0
動画見るのに最適だわ
2019/02/26(火) 23:57:10.42ID:20GUfZGt0
>>956
mi max3もう買ってしまってるからコレは不要だが
買ってなければコレでよかったな
データSimで本と映像のみだから4番台Socで十分で
mi max3高いわと思いながら買ったし
2019/02/27(水) 21:32:58.86ID:UWRcPZ3t0
950だが別の両刀USBメモリを買ってきたところ、こちらは問題なく使えたので報告。
最初のはエレコムのMF-CAU31シリーズ、新しいのはソニーのUSM-CA1シリーズ。
2019/03/01(金) 21:54:07.01ID:BEMrGzWvM
XPERIA Z Ultraの代替機になりそうだな
2019/03/02(土) 18:46:28.31ID:V3q3i2+Up
601lv(ソフトバンク版tab3)が近所のゲオで6500円なんだが買いなのか?
2019/03/02(土) 18:51:28.66ID:UgxOFDMy0
>>964
ここは、Tab4だし、更に云うと8Plusのスレなんだわ
お引き取り願おうか?
2019/03/02(土) 19:10:00.92ID:V3q3i2+Up
>>965
もちろん持ってる上での相談だ
風呂タブ用にどうかなと
2019/03/02(土) 19:19:57.41ID:MAQ6Yiyy0
要らないだろ
2019/03/05(火) 12:34:43.25ID:/+09jsHH0
システムアップデートが 来た

あてたけど 何が変わったのだ??
2019/03/05(火) 15:34:01.77ID:fY8AZ+xX0
今更そんなのやってるのかって恥ずかしい話なんだが、
アップデート後にツムツムが快適に動くか教えてほしい。
オレオ化してツムツムがカクカクになったからヌガーにダウングレードしたクチ。
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fcc-CeLW)
垢版 |
2019/03/05(火) 15:42:34.21ID:fY8AZ+xX0
わし2700の760だが混戦でガクガクにならんぞ。
廃熱に失敗しとるんじゃないの?
2019/03/05(火) 15:42:57.99ID:fY8AZ+xX0
誤爆でございます。
2019/03/05(火) 16:57:22.80ID:XM3mAxiSp
最初から>>970の口調で聞けば良かったのに
自分に素直になれよ
2019/03/06(水) 01:14:43.94ID:2n0XkimC0
>>968
oreoをファクトリーリセットした環境だが、アップデートきてなかったよ。
2019/03/06(水) 01:20:14.62ID:psy0zirR0
なんか結構でかいの来てるね
2019/03/06(水) 01:45:30.95ID:psy0zirR0
少なくともexFATの問題は解消されてない模様
2019/03/06(水) 04:12:40.12ID:+yTHFVfha
oreo入れた組だが来てないなあ……
2019/03/06(水) 06:06:06.36ID:nUSwKEEVa
同じくoreo wifiモデル
きてないけど
2019/03/06(水) 07:50:47.95ID:psy0zirR0
975だけどLTEモデル
Oreoにはなってる
2019/03/06(水) 09:10:53.01ID:6cBuIkrVM
英語でもいいのでどこかにアップデートの詳細内容書いてあるとこ知りませんか?
2019/03/06(水) 11:40:23.21ID:egDK1cFG0
システムのバージョンでこれになっているんだけど
これが今回のアップデートの結果かな、他の人は
このバージョンではない?
>ビルド番号
>TB-8704X_S001022_190219_ROW
>ベースバンドバージョン
>.TA.2.3.c1-00705-8953_GEN_PACK-1
2019/03/06(水) 11:56:06.20ID:+nPNaBgR0
ビルド番号181102から190219に上がっとるね。これは期待できるかな?
2019/03/06(水) 12:28:31.90ID:g6C64I7Hd
>>981
少なくとも個人的不満点はなにも変わらなかった
2019/03/06(水) 13:35:29.02ID:Omwpbg6sa
oreoなってない人はやっぱりなれてないまま?
2019/03/08(金) 10:22:33.95ID:mGhZNTu1a
この通知が来てるんですが点滅してちゃんと表示されないし消えない対処法ありますか?
https://i.imgur.com/WUxODiP.png
2019/03/08(金) 15:45:21.65ID:5gCUl3qJM
アップデートするとLenovo天気予報を無効化できるようになった。
2019/03/08(金) 15:58:30.88ID:VeFyODZyM
次スレ誰かお願いします。
2019/03/08(金) 21:13:27.79ID:vE+gxwTW0
Lenovo TAB4 8Plus Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552047178/

立てたからちゃんと保守してくれ
2019/03/08(金) 23:56:38.11ID:+uv63lS20
次スレワッチョイ無いんですけど
2019/03/09(土) 01:08:13.85ID:QdTZSl3V0
最新版アプデ、音モゲルことあるけどツムツム無事動きました。
2019/03/09(土) 08:41:01.88ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:41:32.92ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:41:58.75ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:42:28.33ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:42:56.09ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:43:18.95ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:43:36.97ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:44:01.98ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:44:23.17ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:44:43.50ID:QBSdKI+00
2019/03/09(土) 08:45:06.59ID:QBSdKI+00
enovo TAB4 8Plus Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1552047178/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 357日 9時間 51分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況