Androidタブレット総合スレ66

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/13(火) 14:55:37.65ID:xt3/3n6p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
Androidタブレット総合スレ65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518249970/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/11(水) 23:37:39.53ID:BgcxvoV4r
>>817
韓国製じゃ出ても出てないのと同じ
2018/04/11(水) 23:40:39.19ID:RxNyUzmN0
2万程度のandroidタブでも
フリマとかで売れば一年経っても普通に一万とかで売れるんだよね
ずっとこんな感じでやりくりしてる
落とさなかったらラッキー程度
2018/04/12(木) 00:20:53.27ID:P7A7RDgC0
xz2タブかs4タブ日本で出してくれ
2018/04/12(木) 01:45:30.91ID:dIzGLAy00
>>819
2万程度って下位の安物だしな、まあそこらは壊れてもいい前提の使い捨て感覚が一番だな

中の上や上あたりの商品を買うならバッテリーは交換しやすさはありがたい
まあ1番の問題は泥タブにそうまでするの商品が中々でない点なわけだが
2018/04/12(木) 02:30:11.43ID:L5O5dVes0
>>818
ネトウヨ帰れ邪魔
2018/04/12(木) 02:37:54.84ID:dQXJrZeK0
・配信サービスで映画見るのと電子書籍読むだけ
・LTEいらない(wifiだけでいい)
の条件でクソ安いタブレット教えてくれ
新品で2万切るようなのがいいんだが
2018/04/12(木) 02:47:32.47ID:E4FkMdXT0
>>823
他に条件一切無いってことでいいんだよね?
2018/04/12(木) 02:57:14.09ID:dQXJrZeK0
>>824
レスポンスゴミみたいなのは流石に避けたいがタブレット買ったことないのでよくわからんのよね
amazonのfireタブレットも気になってるけど安すぎて逆に混乱してる
2018/04/12(木) 02:57:17.24ID:L5O5dVes0
>>823
fireHD10
2018/04/12(木) 05:44:36.47ID:vRJfMUqy0
真面目な話もう名機が出るまでiPadでいい気がする
2018/04/12(木) 05:50:21.660
>>827
同感
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-8qHE)
垢版 |
2018/04/12(木) 06:23:41.41ID:Vo+Xyhzg0
6万〜8万ぐらいで性能良いの出ないかなぁ
最近新製品の情報出てこないよね……
2018/04/12(木) 06:33:46.41ID:NuUecIt40
>>827
スレチなのに正論ワロタ
2018/04/12(木) 06:54:30.18ID:V7CTRI/za
>>827
Android載せてから来いよ
2018/04/12(木) 06:56:53.77ID:NMGsty470
タブレット市場はappleの一人勝ちみたいなもんだからなぁ
GoogleもchromeOSの方に注力してるみたいだし
2018/04/12(木) 08:25:46.19ID:+aroOPjia
Nexusを止めたからそうなる!
2018/04/12(木) 08:27:01.48ID:4C8YCgo/0
クロームブックがもっと広まれば良いのにね
Androidタブの代わりになって欲しいよ
2018/04/12(木) 09:02:41.99ID:beVJPjEt0
1アプリ全画面の事実上シングルタスクだとどこまで行ってもwinの劣化版でしかない
winですらデュアルモニタにしないと作業が捗らないのに…
2018/04/12(木) 09:19:28.81ID:WQSqK14c0
8〜10インチで
ライトなゲーム用のタブを探してるんだけど
日本のタブレット事情って
Huawei・ASUS・Amazonの三択なん?
2018/04/12(木) 09:26:54.14ID:dX1KBNOMM
>>836
ライトなゲームでも音ゲーやるなら
林檎
2018/04/12(木) 09:27:43.71ID:WQSqK14c0
>>837
ず〜〜〜とAndroidだから今更iosって抵抗有るんだよ・・・
2018/04/12(木) 09:28:15.47ID:nwe5d+7ia
林檎信者ウザ
2018/04/12(木) 09:34:19.92ID:ZE+ojEDRr
ipad proなんかみんなもう持ってるだろ
2018/04/12(木) 09:38:16.96ID:OKgxcBQU0
>>813
chuwiってあまり聞かないメーカーだがクオリティどうなんだろう
2018/04/12(木) 09:50:33.00ID:bs3Ft3fAM
>>835
2世代前のアンドロイドのこといわれても。。。
2018/04/12(木) 09:54:23.56ID:dX1KBNOMM
asusはもう駄目だ5万円以上しか出さないって言ってるから
4万円でスナドラ821出せよ
2018/04/12(木) 15:16:55.05ID:FQmpOm330
>>829
M5かF-02K
2018/04/12(木) 15:51:39.81ID:P7A7RDgC0
8万出すからスナドラ845で頼む
2018/04/12(木) 16:31:37.11ID:G7q0IK9S0
コジキ死ねよw
2018/04/12(木) 16:34:19.86ID:OmvNmJ75d
>>845
その値段なら即転売できるわw
2018/04/12(木) 16:43:59.50ID:hXFohZeya
現行の最新845だとさばける台数的にも8万ぐらいではだせないっしょ
仮にでるなら10万はいくんじゃないかなぁって気が…
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-8qHE)
垢版 |
2018/04/12(木) 16:58:42.01ID:Vo+Xyhzg0
最新じゃなくて一つ前のにしたらいいじゃん
それでも性能悪くないんだし
2018/04/12(木) 17:13:35.12ID:OmvNmJ75d
>>849
一つ前のでも出せないみたいよ
おそらく一つ前ので予想販売台数から計算して8万円くらいなんだろ
んで8万円で購入する需要がないと
2018/04/12(木) 17:34:44.45ID:G7q0IK9S0
最新SoCが835の時出たgalaxy tab s3が820搭載で当初600ドル近くしたからな
中華スマホがアホみたいに積んで投げ売りしてた820ですらその値段
2018/04/12(木) 17:42:50.64ID:Vo+Xyhzg0
>>851
6万ぐらいなら買える値段だわ
2018/04/12(木) 17:56:56.83ID:L5O5dVes0
>>851
ドロタブは採算が取れないんだろうな
2018/04/12(木) 18:14:10.53ID:4EJDcCmpM
だから今年はスナドラ835を積んだGalaxy Tab S4が出てくると何度言えば…
2018/04/12(木) 18:15:41.35ID:op4jYdBb0
>>854
韓国姓はお断りです
2018/04/12(木) 18:15:56.35ID:8MxVbud80
835のスマホはもう5万以下もあって在庫処分価格だってのに
2018/04/12(木) 18:21:15.45ID:dIzGLAy00
あれ結局は正式発表こなかったよな
おまけに日本でリリースされるのかもわからんし

>>856
スマホは花形だから入れ替わり激しい、タブはそうじゃない
それだけの話だ
2018/04/12(木) 18:55:10.34ID:G7q0IK9S0
スマホではかなり日本に力入れてると思しきギャラクシーが
タブを日本で出さなくなったのもひとえに売れないからだしな
2018/04/12(木) 18:56:19.82ID:P3C2pIRs0
スマホは正直性能的にはもう買い換え意欲が湧かない
バッテリーへたったとかOSアップデートなくなったとかじゃなければ
2018/04/12(木) 19:04:15.17ID:j3BWoHq7d
スマホのカメラが進歩してると毎度喧伝してるけど普通に使う分にはもう十分なんだよな
コッテコテのゲームをやるんでなければ性能も現状で十分だし…
2018/04/12(木) 19:07:21.82ID:OmvNmJ75d
>>858
スマホ国内出荷数 3200万台
タブレット国内出荷数 868万台

よくわからんけどやはり開発販売に影響を及ぼす大差なんだろうな
市場規模がスマホの4分の1近い
2018/04/12(木) 19:08:22.79ID:OmvNmJ75d
本当の単純計算で言ってスマホの4分の1以下の開発費で作るってことか
2018/04/12(木) 19:10:47.41ID:E4FkMdXT0
スマホと同額稼ぐ必要は無いけど
ソフト開発もアプデもメーカーがやるもんだからスマホと平行してやるには重すぎるんだろうな
2018/04/12(木) 19:24:21.88ID:3YrC7E6p0
林檎じゃ出来ないゲームあるからやってるゲーム全部やれる高性能な泥タブ欲しいのに林檎勧められても意味ないんよなぁ…
2018/04/12(木) 19:46:10.76ID:PQGIELFEa
そういう人は素直にスマホでやりましょうってしか言えない現状だしね

まあそれなりにスマホも大型化はしてるし
2018/04/12(木) 19:54:31.69ID:4C8YCgo/0
>>855
ネトウヨ
2018/04/12(木) 19:55:54.74ID:4C8YCgo/0
>>864
スマホ
2018/04/12(木) 20:31:50.26ID:5QHO+ag7M
X820は買っといて損はしないだろ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-8qHE)
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:33.30ID:Vo+Xyhzg0
折り畳みのスマホが開発中らしいしそれが完成したら画面広げてタブレットサイズになるようなスマホ出るんじゃね?
2018/04/12(木) 21:26:51.60ID:EOtXyZCj0
>>841
中華タブとか中華pcでは有名みたいね
t10と同じく8g64gでt10と違ってsimまで使えるしな
国産で同スペックだとなんぼになるか恐ろしいな
2018/04/12(木) 22:54:18.94ID:eHg04R570
>>866
ゲェジ
2018/04/12(木) 23:02:07.07ID:cDbBZDMe0
スナドラ820ってあと何年前線でいられるんだろうな
2018/04/12(木) 23:08:52.06ID:/gQVoSqv0
>>872
mediapadT2くらいのスペックでSIMフリーの激安タブレットないんか?
2018/04/12(木) 23:18:58.33ID:P3C2pIRs0
>>869
開発中ってもう出てなかったっけ
2018/04/12(木) 23:19:51.54ID:AXjx5fVO0
fire無印は文字が潰れて読めないレベルの解像度だからやめとけ
買うならhd以上にするべし
2018/04/12(木) 23:44:00.28ID:psx/CDl40
>>825
fireで良いよ
2018/04/13(金) 05:26:50.11ID:PifqYL7Ya
>>871
自己紹介かな?
2018/04/13(金) 08:31:44.24ID:VM3JAITaM
中華の聞いたことないメーカーでも良いから
soc835の出して欲しいよな
2018/04/13(金) 08:36:43.46ID:c0BGDSw80
無名メーカーでも良いんだが
2万数千円とかになると
『じゃあ後、数千円予算増やしてM3にするかな〜』になっちまう
2018/04/13(金) 10:21:00.45ID:3lRY0Xy/M
>>870
$199だったからポチった。

届くのは早くて2週間後だろうけど
2018/04/13(金) 12:47:17.36ID:GoJQiulb0
俺もさっきポチッちまった
2018/04/13(金) 13:28:00.94ID:ZAKxrIK10
>>870
メモリ8GBなの!?
2018/04/13(金) 13:39:30.10ID:1eTyc4E8M
いい性能だけどレビュー揃わんと買うの怖いなあ
2018/04/13(金) 14:23:24.94ID:Hbxza7Du0
泥タブ買うときは「人柱上等」ぐらいの気持ちで
2018/04/13(金) 14:49:32.34ID:hsp73C6ex
さっきポチったけど4GB、64GBみたい。十分だけど。
2018/04/13(金) 15:12:18.37ID:qWUSfmVJ0
Android端末の大部分でパッチが不完全、独セキュリティ企業調査
パッチ未適用の脆弱性数はGoogle、Sony、Sumsung、Wikoが最少
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1116968.html

また、MediaTekのチップを採用するスマートフォンはパッチの適用率が低く、平均9.7のパッチが欠落していたという。

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl2.png
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1116/968/srl1.png
2018/04/13(金) 15:54:43.10ID:CIeyALxD0
負のスパイラルだよな
売れないから高スペック機でない、高スペック機がないからかわない
妥協してiPad
2018/04/13(金) 16:19:50.03ID:1p9hN1em0
ライトなゲームなら、hi9 air が良さそう
Helio X20

ソース:俺もお前も大好きデレステ規準
ttp://aru32to.exblog.jp/25848673/
2018/04/13(金) 16:23:05.27ID:PZEzxHB9d
人柱上等なのは三流中華パッドだろ…
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5c-LJHW)
垢版 |
2018/04/13(金) 16:46:30.64ID:4VmzW0Q00
初代nexsus7、ZenPad S 8.0 Z580CA と使って来て
今度高齢の母親に8インチくらいの泥タブを買おうと思っているんだが、
今は選択肢が無いんだな

用途はLINEとyoutube、googleでの検索だけ出来ればいいんだが
2万円以下で何かおすすめある?
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f335-8qHE)
垢版 |
2018/04/13(金) 17:03:02.22ID:OfmRCnbO0
エイスースが6月に泥タブ発表するかでiPad買うか決めるわ
選択肢が無さすぎ
2018/04/13(金) 17:20:52.62ID:UvE+cvkKM
>>890
性能二の次でいいなら7インチだけどZ170Cで十分
simフリーならZ380かな
2018/04/13(金) 18:01:49.62ID:6ZIBqrSC0
zen5期待できそうだったけど
27000円で売ってるXiaomi Redmi Note 5と同じみたいで
やっぱ魅力無かった
2018/04/13(金) 18:02:19.98ID:6ZIBqrSC0
あれ?なんか誤爆です
2018/04/13(金) 18:40:07.94ID:A29GRPzAd
>>890
親にならdtab compactでいいじゃないの
2018/04/13(金) 20:25:43.21ID:+5v7fHHT0
>>880
いいなー自分はt10を2万3000で買ったからそれより安いんじゃないか?
オレオなのも長持ちしそうでいいかもなーうらやましい!
>>882
失礼4gですわw
2018/04/13(金) 20:46:16.53ID:xYlvOcfD0
Z581が最良な気がしてきた
次点がS3
2018/04/13(金) 21:10:52.94ID:xy3BTa150
使用用途
・動画視聴
・電子書籍閲覧
・音楽鑑賞
自宅でのみ使用

・要望
画面出来れば10インチ
スペック重視(サクサク)
AndroidOS

この条件で探したらZenPad、Xperia、Huwaei
この3つまで絞れたんだけどどれがいい?
2018/04/13(金) 21:48:48.49ID:BMUa+yo60
どれでも好きなの買えよ
2018/04/13(金) 21:51:52.69ID:M0/3Y1NxM
M3 lite
2018/04/13(金) 22:28:11.04ID:fJhijcXuM
Huaweiは10タブはローエンド中のローエンドしか出してないべ
2018/04/14(土) 05:06:38.41ID:vnsejoeF0
>>898
z500mでいいじゃないか
2018/04/14(土) 05:40:24.30ID:JTSfWxRS0
chuwi hi9(8.4inch)はGPS機能が付いてないですが、radiko聞けますかね?
airはGPS付いてますが、10.1インチは大きいですし、simが使えても、日本国内ではバンドがどうかと…
手持ちのスマホでoperaのデスクトップモードでチャレンジしてみましたが、
聞けなかったもので。
VPNも通用するか分かりませんし…
お詳しい方、ご教示下さい。
2018/04/14(土) 06:43:20.73ID:9DLYdvxB0
流石に外国の通販サイトでクレカ登録するのは怖い
せめてAmazonで同じ値で販売してくれたら・・・<chuwi hi9
2018/04/14(土) 06:45:24.53ID:DxZJsStG0
1万円ならお試しにって買えるな
駄目でも諦めが付く
2018/04/14(土) 07:33:10.90ID:qSN02Ii0d
AmazonプライムビデオとNetflixがHD再生出来るAndroidタブレットってありますか?

出来れば、LTE対応で指紋認証つきのやつ。iPadは、宗教的な理由で無しです。

FireHD10だとどちらもFullHD再生出来て、同じ動画をMediaPad M3で見るとSD画質で見劣りするので、ちょうどいいのがあれば買い替えたい。
2018/04/14(土) 09:21:47.62ID:wK2J/nXG0
>>906
アマプラのHD再生が出来るのはFireだけ
アマはそこで差別化してる
2018/04/14(土) 09:22:43.92ID:laT8nw6PM
fireってd−アニメ見れるの?
2018/04/14(土) 09:23:36.67ID:o2zWpNXW0
見れるよ
2018/04/14(土) 10:03:51.57ID:TAz61ZmCM
>>904
普通はpaypal払いだろ
2018/04/14(土) 10:05:29.26ID:lPfJgBAOM
端末とかでなんとか出来るんじゃない?試したことないけど。
2018/04/14(土) 10:05:54.27ID:lPfJgBAOM
端末偽装
2018/04/14(土) 10:13:33.56ID:IpgO+ElK0
>>906
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201460880

Fire以外で泥タブに拘るならギャラタブのみだね
iPadはHD対応してるのに不思議な仕様だわ
2018/04/14(土) 10:22:47.68ID:qlCAANu3a
>>903
通信から位置情報取れればいけるんじゃないかね?
2018/04/14(土) 10:56:02.99ID:qSN02Ii0d
>>907
>>913
Amaonプライムビデオはいろいろ制約厳しいね。
以前だと、ブラウザから再生すればHD再生出来たようだけど、今やってみたらダメだった(おま環?)

Netflixは、強制的にHD/4K再生出来るようにする改造版があるけど、まあ使いたくはないな。
2018/04/14(土) 19:43:51.42ID:kWYyUnsG0
zen5タブレットをasusが出すかどうかで運命は決まる…
出してくれなかったら
もう諦めてiPadのやすいので我慢するわ
2018/04/15(日) 05:47:29.08ID:D14n903R0
>>916
>>916
6万円以上だぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況