Androidタブレット総合スレ66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/13(火) 14:55:37.65ID:xt3/3n6p0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
Androidタブレット総合スレ65
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518249970/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/02(月) 00:12:03.45ID:RDszqer90
3万円ってより実質4万円だな
2018/04/02(月) 00:17:00.27ID:qzDPSqOz0
税込4万になるしそれで3万円台と言われてもなあ
2018/04/02(月) 00:35:34.66ID:eFV6DFKp0
言うて春はキャリア機でもドコモから2つとauから二つだから出たほうだろ泥タブ
あとはいつ出るかわからんけどM5待てばいいんじゃないの
2018/04/02(月) 01:04:13.11ID:54J5RKAQ0
>>618
最初から無いからセーフ
2018/04/02(月) 01:07:57.62ID:12nvJPPr0
Xperia Tabletの噂出てるので8インチに期待
2018/04/02(月) 01:25:30.64ID:sGJ0NpC1a
>>623
それ>>441のやつで違うとでてたやつじゃないの?
2018/04/02(月) 01:36:13.44ID:fO+T/rN2d
>>613
気になってるから簡易レビュー頼む
ブログのは信用できん
2018/04/02(月) 01:39:36.51ID:12nvJPPr0
>>624
うわ…ごめん。踊らされたわ
2018/04/02(月) 06:56:28.01ID:U6K9dUz/0
>>625
自分ど素人だしブログ信用した方がいいぞw
まあ買って使った印象はブログとそう変わらず満足してる

4g 64gで二万円
kindleも動画ストリーミングもきれいに映る
かくつくとかも思わん
日本語化ちょっと手こずった指紋は登録せず
最初から付いてるフィルムがブログの指摘通りタッチ精度落ちるからはがして使ってる
そのうちダイソーでフィルム買うつもり
満足してるが初10インチ想像以上にでかかったので8インチにしといた方が無難だったかも?
てな感じ
2018/04/02(月) 07:05:08.59ID:p6q4iXCt0
メモリ4Gで2万円以下のAndroidタブって何が有る?
2018/04/02(月) 09:24:25.26ID:RDszqer90
>>627
純粋中華なんてバッテリー持たない印象あるんだけどどう?
何時間バッテリー持つの?
2018/04/02(月) 09:37:06.49ID:VA8VrqDcx
chromebook tablet買う?
2018/04/02(月) 12:06:17.02ID:sLSJBOth0
>>630
gpsもジャイロもないので、選択肢に入らない
2018/04/02(月) 12:44:06.03ID:0+DWy04Bd
>>627
ありがとう
629と同じく電池持ちも知りたいな
暇があったら検証していただきたい
できたらで良いぞb
2018/04/02(月) 14:15:00.46ID:hrcXE0jNa
Androidタブレットの8インチで、お得な高性能はどれですか?
またこれから出る予定のものでもいいのですが。
2018/04/02(月) 14:27:27.86ID:lnRYx77r0
予算
2018/04/02(月) 17:11:15.32ID:X/yGSYoYM
発売済みならtab4 8 Plus かZenPad 3 8あたり
2018/04/02(月) 19:44:34.50ID:/0nOZzse0
>>620
価格コムで発売2ヶ月くらいで3万台にどーせなるでしょ
2018/04/02(月) 20:24:58.89ID:ttSOeG3y0
T2 pro 7.0に代わる7inchのLTEタブレットまだかー
2018/04/02(月) 20:25:11.61ID:1j+Eb/HP0
>>633
価格コムでも見りゃいいだろ
2018/04/02(月) 21:15:10.49ID:KqPkcB420
ZenPad10落下させて壊れたから新しい10インチタブ買おうと思ったら、
去年選んでいた頃とラインナップが何も変わってないなw
これはやたらバッテリーの持ち悪かったからもう買う気起きないな
2018/04/02(月) 22:11:26.44ID:U6K9dUz/0
>>629
>>632
一般的な電池持ちがわからんよ重いげーむとかせんし
とりあえずkindleタブとhuawei nova liteよりはバッテリー減りにくいような?

あとスピーカー繋がなくてもやたら音が良いような
欠点は左下押しやすいとこにスクショボタンが付いてること!
2回くらい無駄にスクショ撮ってもたw

>>633
teclast master t8は?
今gearbestでセールしてなくて高いけど
2018/04/02(月) 22:45:17.80
>>617
同意
2018/04/02(月) 22:46:13.35ID:770QCSSuM
>>639
Z500KLの方は電池持つぞ
2018/04/02(月) 23:18:06.94ID:mNU3piK2d
>>640
nova liteより減りにくいのか!
これは良い情報だ
ありがたや
2018/04/03(火) 01:22:05.11ID:Mw+2H/o4x
SDカードのノイズを舐めてたわ・・・新しく買ったタブレットにお古のSDを使いまわしたら、システムは落ちるし、画面に歪みは出るしでビビった。

ただ、PCだとエラーチェックも書き込みも正常なんだよなあ・・・
2018/04/03(火) 02:06:36.15ID:gMvFJN/k0
>>644
それプリンターとかドラレコでもあるある
2018/04/03(火) 07:35:40.00ID:2LSrd4zkM
SDは相性もあるぞ
前職でマイコンから書き込み処理してたらスムーズに書き込めるのと、妙にエラー起こすのあった
ちなみにその時はTranscendがスムーズで東芝がグズりやすかった
2018/04/03(火) 07:38:05.84ID:lhtpY7v+0
SDとかケチらないほうが良い
2018/04/04(水) 09:08:14.16ID:UieYPCKcd
サムスンのEvo64gb(class10)ってどうなんですか
2018/04/04(水) 09:13:22.37ID:D6Ng+PUfd
サムソンだけど悪いという話は聞かないね
てか64GBでいいの?もっと大きいのでもいいんじゃない?
2018/04/04(水) 11:46:12.59ID:taKYJqVP0
大量にSDカード使ってたが相性なんてあったのかなぁ
2018/04/04(水) 12:23:59.55ID:wUINrIX/d
SD買う時予算がなければ容量ケチるべきだよ品質はおとすな
2018/04/04(水) 19:30:46.40ID:6RIX3L5z0
タブもスマホもEVO+の128GBだわ
値段の割に書き込みが速い
2018/04/04(水) 20:47:00.48ID:0PdmO/hGM
机においてタブレットホルダーで使ってるけど
机に置くとかなり下の位置になるから
折りたたみが出来る箱馬が欲しいんだけどそういうのは100均で売ってますか
2018/04/04(水) 21:41:53.01ID:SRQRsuN2a
>>653
家だけなら収納箱とかでいいんじゃね?自分で最寄の店舗見て探すのがいいぞ
店によってあったりなかったりするから
2018/04/04(水) 21:50:52.88ID:Oi5AYai20
メモリやSSDも今やサムスンが鉄板になってるしな
2018/04/04(水) 22:19:02.32ID:W5D/hgpI0
好きな物を使えばいいよ
2018/04/04(水) 22:53:18.27ID:lvXHEGwX0
Android8が初期導入されてるタブレットはいつでますか?
2018/04/04(水) 23:01:13.23ID:LTyKe9cx0
7~8inchくらいで、防水で、液晶がキレイなタブレットない?
2018/04/05(木) 01:30:30.21ID:nzWhe16F0
金出せばいくらでもある
2018/04/05(木) 02:30:06.35ID:fLGeywShM
ほとんどねーよ!
2018/04/05(木) 03:06:52.30ID:EGA4qkfK0
液晶がキレイって何をもって言ってるの
2018/04/05(木) 08:17:29.58ID:WJxcrXHCr
あと中韓以外で
2018/04/05(木) 09:51:32.95ID:gvbiAYjvd
台湾しかないな
2018/04/05(木) 10:04:24.89ID:Tn/RmBGM0
京セラ Qua tab QZ8
2018/04/05(木) 13:18:46.06ID:n2bSxlwY0
台湾も駄目だ
日本かアメリカだけ
2018/04/05(木) 14:00:10.10ID:AQBMwyc00
アメリカも糞だから
許せるのはニッポンの高い技術を尽くした国産だけで
2018/04/05(木) 14:09:06.98ID:qBxwXKYXd
部品は中韓製じゃん、どうせ
2018/04/05(木) 14:32:38.52ID:0OTniJGpM
>>666
富士通最高だよね
2018/04/05(木) 16:21:24.32ID:n2bSxlwY0
ソニーがサイコー
2018/04/05(木) 17:13:08.18ID:Dd0m1dyd0
ARROWS全然いいけどなぁ
2018/04/05(木) 23:32:58.53ID:cGAwvzQ70
arrowsはゴミ
一年以内に二回も修理出したわ
全部向こう責任で無料だったが代替えクソスペックで超不便したしもう買わない
2018/04/05(木) 23:48:19.51ID:OQWzLe+ra
三つ編みからバラけた髪の毛まで書いててこまけーな
2018/04/05(木) 23:56:49.76ID:meTgbbmh0
>>671
機種は?
2018/04/06(金) 00:50:58.86ID:XdNJTi3F0
F-02Kがスペック的にはミドルなのに価格だけハイだしな
あれが4万ちょいならよかったろうに

まあブランドが通じる高齢層向けなんだろうが
2018/04/06(金) 01:00:44.21ID:L6nr2OBT0
富士通はラクラクスマホだけは評価する
2018/04/06(金) 01:37:45.17ID:S/nZ7IKnd
>>675
らくらくスマホなんて最悪だろ
2018/04/06(金) 07:13:20.90ID:YTdrXIgn0
そもそもsd660搭載機はスマホでもやや高め
ハイエンドどころかミドルもどんどん値上がりしてんだよ今は
2018/04/06(金) 07:16:15.15ID:zbZET+/b0
スマホなら960で十分
2018/04/06(金) 07:47:34.63ID:mciCj0A9M
デレステが快適に動かないものは低スペのクソ端末だよ
2018/04/06(金) 08:09:45.47ID:v4f26TPV0
ゲームなんてどうでもいい
2018/04/06(金) 08:17:45.24ID:3iQjgp6M0
>>673
F-01Jだったかな?
2018/04/06(金) 08:43:45.07ID:YoqujnG40
シングルタスク性能は4年前のタブでもそこそこあるけど
メモリクリアせずブラウザ開いたりプッシュ通知が来たりしたらもう9割フリーズする
多コアに舵切ったのもその辺の不得意を何とかしたかったからだろうな
2018/04/06(金) 11:20:23.69ID:smzH3QC4a
>>677
それでも8万は高すぎだとは思うけどね

5万ぐらいならありだったろうけどさ
まあ対して売れないんだろうし高くしないと採算とれないから仕方ないけど
2018/04/06(金) 12:35:41.20ID:TcJ/xq4Vd
sd660は600番台の皮を被ってるけど801あたりより上
2018/04/06(金) 12:46:49.39ID:GKeavjNr0
801は430とか617と同レベルじゃないの
2018/04/06(金) 13:31:55.22ID:NXrFYDHA0
タブも出さない
スマホも何周遅れてるんだかみたいなクソダサイのしか出さないソニーが最高とな
2018/04/06(金) 14:16:14.76ID:XdNJTi3F0
801あたりってもう5年も前の引っ張り出して比較も切なくねぇか
810も4年は前か
2018/04/06(金) 14:22:41.20ID:YTdrXIgn0
660は基本的には810以上820未満で3Dに関しては810より少し劣る程度

そもそも810は爆熱のせいで実際の利用には向いてないベンチ番長だしな
ボディでかいから熱の影響受けにくいz4tabですら性能ダレることもあるし
2018/04/06(金) 14:46:09.38ID:C/3gnIoya
snapdragonは820でさえ835や845ときた今じゃ古いしねぇ

800番台は無理くさくても、700番台はタブレットでくるといいね
まあきてもまだ先になりそうだけどさ
2018/04/06(金) 15:15:13.77ID:a0RK0CRhM
オレも皮をかぶっているけど実質的にはズル剥け15cmにも負けないと思う。
2018/04/06(金) 15:29:24.66ID:852aOvFer
ふだん
810<820<960
ゲーム(3D)
960<810<820
2018/04/06(金) 15:31:40.26ID:ohF3dOG5r
>>691
その違いは何から来てるの?
2018/04/06(金) 15:33:15.74
>>690
うらやましい
2018/04/06(金) 19:32:17.59ID:852aOvFer
>>692
GPUが弱いだけだよ
ゲームもふつうの進行なら960の方がサクサクだよ
2018/04/06(金) 19:34:46.70ID:/boMjWe8d
砂の820とは麒麟960が全体的にみたら高スペックだよ
2018/04/06(金) 19:56:24.43ID:OsHjxTHSd
つまり部分的には負けてるってこと
2018/04/06(金) 20:22:00.16ID:/boMjWe8d
そのとうり
2018/04/06(金) 21:09:04.49ID:Kb5duF4Er
kirin960のhonor9使ってる
確かにゲーム目的ならおすすめしないし
スマホだと節約モードでもバッテリーの減りが早く発熱もする部類だと思う
普段使いの動きは悪くないし個人的に不満はないが
novalite2のスレだと2つ買った人たちが使い比べてhonorのほうが動き悪い重いantutuなんて意味ないって結論になってるから
ある程度のスペックがあればゲームや動画編集でもしない限りantutu8万も17万もあんまり変わらんのだろう
m5のkirin960に過度の期待をかけるのは危険というか、
値上げもしてるしレビューが揃ってから評判見て買うほうがいいと思うよ
2018/04/06(金) 21:34:40.95ID:obmOzHNG0
ああいうのって常にメインコアぶん回す電池やばいからhuaweiが管理してるホワイトリスト入りアプリじゃないと本気出さないってだけでしょ
2018/04/06(金) 21:41:40.04ID:Kb5duF4Er
>>699
そう
だからたぶん数少ないホワイトリストアプリのantutuベンチまわすと発熱する
2018/04/06(金) 21:59:24.28ID:QbrO+Yrf0
同じ960でもHonor9とP10では別物らしいな
Honor9の方はクロック数が低いのを使ってるとか
2018/04/06(金) 22:03:15.59ID:6GtGh4K30
honor8はkirin950でP9はkirin955だったな
2018/04/06(金) 22:06:10.12ID:Yi5WtKPnr
sd636のタブが出てくれれば、3DいがいはSD821に近い性能でるみたいだから、期待できるのでは
2018/04/07(土) 10:02:11.51ID:WI1h1Fw80
お前らタブレットどんなことに使ってるの?
2018/04/07(土) 10:22:07.22ID:J/YLkv5E0
>>704
スマートスピーカー代わり
2018/04/07(土) 10:22:59.60ID:JQ1IzWp10
イキますよ…イクイクッ…ふぅ〜
お前だけにはぜってー教えないわ。
2018/04/07(土) 19:42:32.87ID:r3Y44Zii0
ipadも使ってみたけど、スマホでandroidを使い慣れてるせいか、使いにくかった。
タブレットも泥にすることにしました。
2018/04/07(土) 21:47:42.60ID:3U8TQEMR0
>>707
その気持ちよくわかるわ
2018/04/07(土) 21:57:10.39ID:3U8TQEMR0
少し前にも書いたけど
シャープのAQUOSsenseと同じスペックで構わないしWi-Fi版のみで良いから
完全防水のタブレットほしいわ
2018/04/07(土) 22:01:56.49ID:nnKL4KYq0
7〜8インチタブでおすすめありますか?
動画と軽いゲームやるのが目的です
3〜3.5万円くらいで
2018/04/07(土) 22:03:43.02ID:rmk4X0bp0
>>710
価格コムで探して好きなの買えよ
2018/04/07(土) 23:24:15.220
tab s4の続報がほしい…
2018/04/07(土) 23:48:30.34ID:z1xbjqfK0
>>704
VODとかの動画鑑賞とフリマアプリやらヤフオク 通販など
大画面は必要ないけどスマホだとちょっと小さい
だから俺にはタブレットは必需品
2018/04/08(日) 06:32:43.82ID:JxQybi8+0
>>712
何だったんだろな。リーク
2018/04/08(日) 06:35:09.03ID:JxQybi8+0
zenpad3やzenfone3と比べてtab s3はデレステとかやると残像が少ない。
ASUSの採用している液晶の特性か。
2018/04/08(日) 06:45:40.96ID:FO0RAJxTd
s3って有機ELだろ?
2018/04/08(日) 07:50:12.36ID:iv3v3JYy0
>>710
音ゲーやるなら
スナドラ810以上のを買え
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c663-HWhB)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:21:47.76ID:+x/0qiqi0
泥たぶスレに書くのもなんだが、
東芝winタブ S80 SIMスロット付き というのがある コレ秀逸。
10インチなところは賛否あろうが。
要するにタブレットは、何に使うのか、ってところで決まるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況