Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk � The Universal Systemless Interface, Tool/Utility for all devices
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/sepolicy�;-inject
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1474089781/
Magisk Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/11(日) 13:00:57.35ID:kVZ37q0i
2018/09/01(土) 01:46:34.02ID:DgDxAyx+
>>617
え、だってrootユーザーがいるかいないかだとかによる判定で制限しようとしてもさ、そうでない部分でチートができてしまったりもするわけじゃない?
俺この前からゲーム開発に携わる会社に勤務してるんだけど、垢BAN判定をAIでやらせようかなとかの話が出てるくらいやぞ。チート対策にrootの制限なんてしとらんで。
え、だってrootユーザーがいるかいないかだとかによる判定で制限しようとしてもさ、そうでない部分でチートができてしまったりもするわけじゃない?
俺この前からゲーム開発に携わる会社に勤務してるんだけど、垢BAN判定をAIでやらせようかなとかの話が出てるくらいやぞ。チート対策にrootの制限なんてしとらんで。
2018/09/01(土) 02:05:00.78ID:q9bHEISj
むしろ手動でやってんのかよw
2018/09/01(土) 02:22:21.34ID:sU6C9CU0
2018/09/01(土) 10:29:49.80ID:HkgZesyd
とりあえず きららファンタジアや 今回のFGOみたいにMagisk対策されたのって
今後のMagiskバージョンアップとかでまたroot使えるようになる可能性ってあったりするのかな?
今後のMagiskバージョンアップとかでまたroot使えるようになる可能性ってあったりするのかな?
2018/09/01(土) 10:58:14.06ID:lfB15kWN
そのあたりはイタチごっこだから可能性はあるとしか言えない
2018/09/01(土) 11:42:36.91ID:gfc6cokA
2018/09/01(土) 13:56:52.61ID:p/2rS9Bn
2018/09/01(土) 17:26:36.85ID:YG0KhL/k
>>608
CatLogってアプリよ、端末のままLogCat見れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nolanlawson.logcat&hl=ja
CatLogってアプリよ、端末のままLogCat見れる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nolanlawson.logcat&hl=ja
2018/09/01(土) 18:02:10.57ID:ygFzEkDa
Stable Magisk Version: v17.0
Beta Magisk Version: v17.0
Magisk Manager Version: v5.9.0
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
Beta Magisk Version: v17.0
Magisk Manager Version: v5.9.0
https://forum.xda-developers.com/apps/magisk/official-magisk-v7-universal-systemless-t3473445
2018/09/01(土) 18:26:39.61ID:xjSQ2zsr
2018/09/01(土) 18:28:39.37ID:xjSQ2zsr
Ver17きたね!
https://i.imgur.com/8kvpayY.png
https://i.imgur.com/8kvpayY.png
2018/09/01(土) 18:32:53.56ID:DLnPb2w/
Magisk
v17.0
- [General] Bring back install to inactive slot for OTAs on A/B devices
- [Script] Remove system based root in addon.d
- [Script] Add proper addon.d-v2 for preserving Magisk on custom ROMs on A/B devices
- [Script] Enable KEEPVERITY when the device is using system_root_image
- [Script] Add hexpatch to remove Samsung defex in new Oreo kernels
- [Daemon] Support non ext4 filesystems for mirrors (system/vendor)
- [MagiskSU] Make pts sockets always run in dev_pts secontext, providing all terminal emulator root shell the same power as adb shells
- [MagiskHide] Kill all processes with same UID of the target to workaround OOS embryo optimization
- [MagiskInit] Move all sepolicy patches pre-init to prevent Pixel 2 (XL) boot service breakdown
v17.0
- [General] Bring back install to inactive slot for OTAs on A/B devices
- [Script] Remove system based root in addon.d
- [Script] Add proper addon.d-v2 for preserving Magisk on custom ROMs on A/B devices
- [Script] Enable KEEPVERITY when the device is using system_root_image
- [Script] Add hexpatch to remove Samsung defex in new Oreo kernels
- [Daemon] Support non ext4 filesystems for mirrors (system/vendor)
- [MagiskSU] Make pts sockets always run in dev_pts secontext, providing all terminal emulator root shell the same power as adb shells
- [MagiskHide] Kill all processes with same UID of the target to workaround OOS embryo optimization
- [MagiskInit] Move all sepolicy patches pre-init to prevent Pixel 2 (XL) boot service breakdown
2018/09/01(土) 18:55:02.07ID:r66bSFVl
日本語はよ
2018/09/01(土) 18:55:41.24ID:r66bSFVl
ついでに解説はよ
A/Bデバイスってなんやねん
A/Bデバイスってなんやねん
2018/09/01(土) 19:30:19.98ID:xgdyAtLn
A/Bというのは、システムとカーネル等が2セットある機種の話。メインで使ってるが、焼き焼きユーザーにはたぶんメリットない。(2回焼くのが面倒なだけ)
2018/09/01(土) 19:37:02.06ID:a1w7t7qL
Magisk v17.0 いい感じ
https://i.imgur.com/PeLnD4c.png
https://i.imgur.com/PeLnD4c.png
2018/09/01(土) 19:38:16.85ID:2rtASDPh
17.0でもradikoの最新版再生できないね
6.4.0まではOK
6.4.0まではOK
2018/09/01(土) 19:55:26.03ID:bL62fPgm
>>637
このレベルも無理ならrootとかやめたほうがいいで
このレベルも無理ならrootとかやめたほうがいいで
2018/09/01(土) 20:01:18.55ID:fe2BLpWA
- [一般] A / BデバイスのOTA用の非アクティブなスロットにインストールを戻す
- [スクリプト] addon.dのシステムベースのルートを削除します。
- [Script] A / BデバイスのカスタムROMにMagiskを保存するための適切なaddon.d-v2を追加する
- [スクリプト]デバイスがsystem_root_imageを使用している場合、KEEPVERITYを有効にします
- [スクリプト]新しいOreoカーネルでSamsung Defexを削除するためにhexpatchを追加する
- [Daemon]ミラー用のext4以外のファイルシステムをサポートします(システム/ベンダー)
- [MagiskSU] ptsソケットを常にdev_pts secontextで実行して、すべてのターミナルエミュレータのルートシェルにadbシェルと同じパワーを与える
- [MagiskHide] OOS胚の最適化を回避するために、ターゲットの同じUIDを持つすべてのプロセスを強制終了する
- [MagiskInit] Pixel 2(XL)のブートサービスの故障を防ぐために、pre-initのすべてのsepolicyパッチを移動する
ワケワカメだは 要点だけわかりやすく解説してくれ
- [スクリプト] addon.dのシステムベースのルートを削除します。
- [Script] A / BデバイスのカスタムROMにMagiskを保存するための適切なaddon.d-v2を追加する
- [スクリプト]デバイスがsystem_root_imageを使用している場合、KEEPVERITYを有効にします
- [スクリプト]新しいOreoカーネルでSamsung Defexを削除するためにhexpatchを追加する
- [Daemon]ミラー用のext4以外のファイルシステムをサポートします(システム/ベンダー)
- [MagiskSU] ptsソケットを常にdev_pts secontextで実行して、すべてのターミナルエミュレータのルートシェルにadbシェルと同じパワーを与える
- [MagiskHide] OOS胚の最適化を回避するために、ターゲットの同じUIDを持つすべてのプロセスを強制終了する
- [MagiskInit] Pixel 2(XL)のブートサービスの故障を防ぐために、pre-initのすべてのsepolicyパッチを移動する
ワケワカメだは 要点だけわかりやすく解説してくれ
2018/09/01(土) 20:02:21.83ID:rvG9szP8
ひさしぶりにこの手の作業やってアレ?こんな方法だっけと思いながら適当にzipをtwrpで焼いたらブートループなってしまった…
尚イメージバックアップは去年末
尚イメージバックアップは去年末
2018/09/01(土) 20:09:38.25ID:n/yMbR87
2018/09/01(土) 20:14:01.83ID:rvG9szP8
bootだけリストアすればいいんだっけと思い出して復旧。
がmanagerから直焼きしたらやっぱりブートループ…w
がmanagerから直焼きしたらやっぱりブートループ…w
2018/09/01(土) 20:15:16.91ID:dPvdaOdI
マネージャからインスコしたけど再起動後問題なし
2chMate 0.8.10.20 dev/Google/Pixel XL/9/DT
2chMate 0.8.10.20 dev/Google/Pixel XL/9/DT
2018/09/01(土) 20:19:34.84ID:OuaDmQbq
wipeしてないとかだろ
2018/09/01(土) 20:22:11.59ID:sU6C9CU0
>>638
Project Trebleの事や
Project Trebleの事や
2018/09/01(土) 20:22:46.99ID:d7PL7RWg
RecoveryからならKernel→Magisk の順でやればよい
必要ないはずだけど念のためDalvik cache wipeも
必要ないはずだけど念のためDalvik cache wipeも
651名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 20:39:30.47ID:9+YFhPJd その前に君たち、粗チンを何とかすべきだぞ!
男優仕様のモノに憧れているんだろ?本心は!
http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/11694243.html
男優仕様のモノに憧れているんだろ?本心は!
http://blog.livedoor.jp/for_middle_age-energetic_agent/archives/11694243.html
2018/09/01(土) 20:43:12.33ID:MODBHHZc
メーカーロゴ突破してるなら時間かかる場合あるよ
1時間とかはないと思ったけど3〜40分かかったことはあった
1時間とかはないと思ったけど3〜40分かかったことはあった
2018/09/01(土) 20:50:08.55ID:im4XNsfR
公式のアンインストーラーあるんだからそれをフラッシュしろよ
2018/09/01(土) 20:58:23.78ID:KA3cbd26
クリーンインストールしてもfailedになるな。様子見だわ。
2018/09/01(土) 21:00:31.06ID:sU6C9CU0
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 21:01:36.01ID:5DmAPDYD 17でブートループだわ
氏ねよ
氏ねよ
2018/09/01(土) 21:06:50.79ID:YBJk3cBY
同じくブートループ、リカバリからロム焼き直したらこんどはmagisk焼くのでエラー。Uninstallerもエラー。
16もエラーで焼けなくなってしまった…。なんとかロム戻して復帰させたけどmagiskは効かないまんま…
16もエラーで焼けなくなってしまった…。なんとかロム戻して復帰させたけどmagiskは効かないまんま…
658名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/01(土) 21:18:50.48ID:5DmAPDYD2018/09/01(土) 21:18:50.57ID:5To9ff60
xdaもbootループ祭でワロタ
2018/09/01(土) 21:21:30.32ID:ajqsyddV
化石機種だけどtwrpから入れても大丈夫だった
2chMate 0.8.10.4 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
2chMate 0.8.10.4 dev/motorola/Nexus 6/7.1.1/DR
2018/09/01(土) 21:21:42.52ID:sU6C9CU0
fastbootでやるbootイメージのパッチが無難ちゃう
2018/09/01(土) 21:29:04.03ID:lgqQlUah
俺は相当運が良かったんやな
2018/09/01(土) 21:39:34.16ID:TY2XYl6c
更新失敗したから覗いたら俺だけじゃなかったのか
2018/09/01(土) 21:53:40.12ID:/TT9n6fZ
xdaでもbootループ被害者多数
Stableを名乗っちゃダメだろコレ
Stableを名乗っちゃダメだろコレ
2018/09/01(土) 21:57:02.75ID:+207C3cg
v17入れたらroot取れてない感じになったんだが
2018/09/01(土) 21:57:17.60ID:36+dLwpI
更新失敗してroot外れちゃったよ
アンインストールして古いのから入れ直してもroot取れない
「直接インストールする(推奨)」項目も無いのは何故だ
2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/DT
アンインストールして古いのから入れ直してもroot取れない
「直接インストールする(推奨)」項目も無いのは何故だ
2chMate 0.8.10.10/Planet/Gemini 4G/7.1.1/DT
2018/09/01(土) 21:58:48.12ID:264VHnJP
v17何も問題ないわ
ついでにLiveBootも動くようになった
ついでにLiveBootも動くようになった
2018/09/01(土) 22:17:56.08ID:cKl+YarR
成功率よりも失敗してる率の方が高そうだし様子見だな
2018/09/01(土) 22:20:23.75ID:a1w7t7qL
v16.0→v16.7 にしたときに
adaway 3.3 使ってて Magisk Manager の設定を systemless hosts にしてたらブートループした
(/magisk がなくなったから?)
adaway 4.0.8 にしたら解決
この環境で v16.7→v17.0 は問題なくアプデ出来た
参考までに
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
adaway 3.3 使ってて Magisk Manager の設定を systemless hosts にしてたらブートループした
(/magisk がなくなったから?)
adaway 4.0.8 にしたら解決
この環境で v16.7→v17.0 は問題なくアプデ出来た
参考までに
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3010/7.1.2/DT
2018/09/01(土) 22:21:42.86ID:7d+cm03G
早く修正版出してくれや
2018/09/01(土) 22:23:24.32ID:HkgZesyd
自分はインストして普通に起動して きららファンタジアうごかねーなって確認してアンインストしたなぁ
2018/09/01(土) 22:23:34.94ID:y5QWQz5X
2chMate 0.8.10.7/motorola/Nexus 6/8.1.0/LT
貧乏人もダメでした
貧乏人もダメでした
2018/09/01(土) 22:49:05.00ID:ib/IrPK7
軽い気持ちでアプデかけたらブートループになるしリストアしたらエラー出るしえらい目にあった
2018/09/01(土) 22:50:14.22ID:rvG9szP8
自分もリストアしたらWIFI使えなくなって復旧手間取り中
2018/09/01(土) 23:00:25.22ID:O/+8LDbq
17がブートループして使えんから16に戻したらroot取れんようになった
2018/09/01(土) 23:10:22.37ID:bnc+BU0y
HUAWEIでブートループ してパッチboot.imgを焼いて何とか復旧した。
2018/09/01(土) 23:14:16.13ID:hb/XWGCx
非root、不便だなと改めて実感
2018/09/01(土) 23:22:42.16ID:+207C3cg
ホントにソフトのアップデートは人柱報告のあとにしたほうがいいな、ウィンドウズしかり
2018/09/01(土) 23:27:18.45ID:YBJk3cBY
>>674
俺も同じ目にあった。一個前のロムに戻してたから新しい日付のロム上書きしたらなんとか戻ったわ。
俺も同じ目にあった。一個前のロムに戻してたから新しい日付のロム上書きしたらなんとか戻ったわ。
2018/09/01(土) 23:51:03.23ID:sU6C9CU0
2018/09/02(日) 00:08:25.90ID:+0nmsqny
16.7からのアプデはセフセフみたい
2018/09/02(日) 00:25:56.91ID:TUS/bP/H
uninstall.zipをinstallしてからV16.7.zipをinstallしたら、なんとかrootが取れた
683名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 00:32:42.25ID:Yx/LGW36 v16.0からのアップグレードで発生するブートループの問題を修正したらしいよ
http://i.imgur.com/C0L3NK1.jpg
http://i.imgur.com/C0L3NK1.jpg
2018/09/02(日) 00:39:01.88ID:DgkNtZIr
悪さしたのは17.0じゃなくて16.0に仕込んだバグみたいだな
作者がつぶやいてる
作者がつぶやいてる
2018/09/02(日) 00:41:36.95ID:Tj9NX2dU
17.1でちゃんと起動した
ヒャッホー
ヒャッホー
2018/09/02(日) 00:43:11.15ID:PZoEIXRJ
>>680
動いてなくてワロタ
動いてなくてワロタ
2018/09/02(日) 00:49:53.34ID:ftwL6bul
17.1入れ直したら直った
早い対応サンキューやで
早い対応サンキューやで
2018/09/02(日) 00:50:57.47ID:+Tb3f01/
>>686
Xposed入りやしSafetyNetは気にせんのや
Xposed入りやしSafetyNetは気にせんのや
2018/09/02(日) 00:51:16.09ID:Gp9WvA6Q
boot roop祭りか
2018/09/02(日) 01:16:45.92ID:E7aHRV5L
v17.1入れたのにリカバリに飛ばされるんだが……
ちな元のverは不明
ちな元のverは不明
2018/09/02(日) 02:20:42.37ID:AauqvIHu
直接インストールの項目無いのはなんで?
2018/09/02(日) 02:31:54.08ID:E7aHRV5L
よくわからんうちに復旧作業してたら端末初期化しちゃったw
2018/09/02(日) 02:33:53.36ID:YsckDO4F
なんかSN通らんな…
コアモードでもダメだ。
16.6からの移行なんだけどどんな手順でSN通るようになるのこれ
コアモードでもダメだ。
16.6からの移行なんだけどどんな手順でSN通るようになるのこれ
2018/09/02(日) 02:37:51.44ID:YsckDO4F
2018/09/02(日) 03:08:27.33ID:SVI0HveK
2018/09/02(日) 06:23:17.32ID:svWZC8MW
17.1からは内部ストレージにできてたmagisk managerのフォルダできなくなってるな。ポケモン対策かね。
updateファイルは普通にdownloadフォルダに落ちるようになった。
updateファイルは普通にdownloadフォルダに落ちるようになった。
2018/09/02(日) 07:14:21.55ID:6cxFTeHy
17.1にしてもradiko最新版は駄目だね
majiskHIDEで隠したアプリがまとまって上に表示される仕様は地味に嬉しい
majiskHIDEで隠したアプリがまとまって上に表示される仕様は地味に嬉しい
2018/09/02(日) 08:10:44.38ID:DgkNtZIr
2018/09/02(日) 08:21:51.41ID:svWZC8MW
>>698
17.0で消した状態で17.1にアップデートしたがmagisk managerフォルダできなかった。以前のバージョンではアップデートのたびにできてたように記憶してる。
17.0で消した状態で17.1にアップデートしたがmagisk managerフォルダできなかった。以前のバージョンではアップデートのたびにできてたように記憶してる。
2018/09/02(日) 09:35:35.71ID:FIo/p8Cb
oneplusスマホじゃないから失敗してるんだ(;O;)
2018/09/02(日) 11:11:26.13ID:pHR9t6z+
バグだったのかw
昨日Magisk v17にあげたときに、
KERNEL IS NOT SE ANDROID ENFORICINGで止まるようになったから
壊れたかと思った。(普通ならその後すぐに Set warranty bit:kernelと出て起動する)
昨日Magisk v17にあげたときに、
KERNEL IS NOT SE ANDROID ENFORICINGで止まるようになったから
壊れたかと思った。(普通ならその後すぐに Set warranty bit:kernelと出て起動する)
2018/09/02(日) 11:59:54.09ID:Ca21K0Om
17.1起動できないなあ
2018/09/02(日) 12:18:33.98ID:7sm3gGbT
2018/09/02(日) 12:22:28.22ID:yTsyYTHT
なんだんだで今回の件で正常なTWRPの動作とrootと既存のデータの大半とリカバリデータと時間を失った。
時間かければ解消できる部分はあるがもう疲れた
時間かければ解消できる部分はあるがもう疲れた
2018/09/02(日) 12:30:28.21ID:ur8OksVI
アプデは様子見
人柱なんかするもんじゃない
人柱なんかするもんじゃない
2018/09/02(日) 12:42:10.25ID:MknaAnqW
A/Bの機種は17.0も17.1も問題無かったが、普通のパーテーションの機種(nexus6p)は16.4→17.0はmanagerから更新できなかった。twrpからは入ったが。17.0→17.1は問題なし。
2018/09/02(日) 12:45:04.21ID:avNmCJr6
んで17になってなんか便利になった?
2018/09/02(日) 12:57:56.28ID:xthFNYJs
高度な設定って自分でチェック入れるもの?勝手に任せておけば良いもの?
2018/09/02(日) 13:01:06.81ID:7UzjVC4V
全然、安定版じやないな
2018/09/02(日) 13:30:16.92ID:bz3TK0IJ
16.0→17.1への更新失敗してroot消えて不正な更新チャンネルですとか言われてびびったけどManagerの再インストで治った...
やれやれ
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
やれやれ
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5000/7.1.1/LR
2018/09/02(日) 13:52:20.51ID:jNAeAGbX
v17.1特になんの問題もなく成功したわ
2018/09/02(日) 14:23:13.65ID:pHR9t6z+
2018/09/02(日) 14:25:40.94ID:avNmCJr6
21%
2018/09/02(日) 15:01:46.64ID:Mnlr0YgV
>>708
スマホの状態によって勝手にチェックがつく
上はスマートフォンの暗号化
下はdm-verityが有効
でチェックがついた状態になると思う
チェックを外したり付けたりしても再起動したら元の状態に戻ったはず
両方無効化したはずなんだけど
Oreoにしたら暗号化された状態になって
上のチェックがついた状態になってしまった…
スマホの状態によって勝手にチェックがつく
上はスマートフォンの暗号化
下はdm-verityが有効
でチェックがついた状態になると思う
チェックを外したり付けたりしても再起動したら元の状態に戻ったはず
両方無効化したはずなんだけど
Oreoにしたら暗号化された状態になって
上のチェックがついた状態になってしまった…
2018/09/02(日) 16:39:28.12ID:xthFNYJs
>>714
自分でチェック入れたり外したりしたところで、もう一度Magisk.zip焼くと維持されない?
自分でチェック入れたり外したりしたところで、もう一度Magisk.zip焼くと維持されない?
2018/09/02(日) 17:25:43.00ID:SCOKfdUp
2018/09/02(日) 17:38:30.54ID:bz3TK0IJ
2018/09/02(日) 18:46:54.47ID:/Z+CA+43
>>675
俺もダメだったのでバックアップを丸ごとリストアしたわ
俺もダメだったのでバックアップを丸ごとリストアしたわ
2018/09/02(日) 19:33:53.22ID:lzfZrEHE
プリコネ
MagiskHide+MagiskManagerを隠す機能を使用で起動する
MagiskHide単体だと駄目っぽかった
MagiskHide+MagiskManagerを隠す機能を使用で起動する
MagiskHide単体だと駄目っぽかった
2018/09/02(日) 19:45:05.61ID:lzfZrEHE
MagiskHide props configってのも入れてみたけど必要なかったか
銀行アプリとかで
build.propやdefault.propをファイルシステムから直に読む物があるって
モジュールの説明にあるんだが、
少なくともOreoだとrootなしで
ルートディレクトリや/system/build.propは読めなくなってる
これってアプリがroot判定するのにも使えなくなったってことか?
Lollipopの古い端末で試したら
/dataの中は読めなかったが
ルートディレクトリやbuild.propは普通に読めた
銀行アプリとかで
build.propやdefault.propをファイルシステムから直に読む物があるって
モジュールの説明にあるんだが、
少なくともOreoだとrootなしで
ルートディレクトリや/system/build.propは読めなくなってる
これってアプリがroot判定するのにも使えなくなったってことか?
Lollipopの古い端末で試したら
/dataの中は読めなかったが
ルートディレクトリやbuild.propは普通に読めた
2018/09/02(日) 20:00:57.48ID:0z5rxH6n
>>707
SafetyNetのチェックができるようになった
SafetyNetのチェックができるようになった
2018/09/02(日) 20:11:26.39ID:dU6kzevD
mi mix 使ってるんだけど17.1でfgoとカスromに関して
aosipは7.xxは起動せず8.xxは起動できた
RRは7.xxも8.xxもだめだった
ほかのカスromはわかんない
aosipは7.xxは起動せず8.xxは起動できた
RRは7.xxも8.xxもだめだった
ほかのカスromはわかんない
2018/09/02(日) 20:12:17.41ID:dU6kzevD
あとsnがRRだと一切チェック付かなかったわ
2018/09/02(日) 20:53:00.37ID:TUS/bP/H
ゆうちょ銀行のゆうちょダイレクトアプリってrootとってたら起動しないん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【大分】佐賀関で大規模火災、170棟以上が延焼中 70代男性1人と連絡取れず [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 中国に武力併合されるのを防ぐ方法、ロシアに併合されるしかない
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- セブンのななチキ美味い😋
- 中国人「じゃあ漢字使うなよ」日本人「あわわ…」
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
