Magisk全般について話し合うスレです。
■Magisk
・Support
Magisk � The Universal Systemless Interface, Tool/Utility for all devices
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382
・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/sepolicy�;-inject
>>980あたりで次スレ作成お願いします。
※前スレ
Magisk Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1474089781/
Magisk Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/11(日) 13:00:57.35ID:kVZ37q0i
2018/08/03(金) 03:23:28.44ID:/dLrmRql
なんでカスロムだとチタ使わないんだ?
2018/08/03(金) 04:56:30.44ID:HZvakiKW
>>402
Google Playでそのアプリだけ自動更新止めたら勝手にはアップデートしないだろ
Google Playでそのアプリだけ自動更新止めたら勝手にはアップデートしないだろ
2018/08/03(金) 10:39:06.59ID:YAKxNlAH
カスロムの方がチタ使うだろ
違うカスロムに乗り換え楽だし
違うカスロムに乗り換え楽だし
2018/08/03(金) 10:50:16.52ID:Jbil/r/h
だよな
ロム焼きしよっちゅうやる様なやつほどチタバがありがたいハズ
ロム焼きしよっちゅうやる様なやつほどチタバがありがたいハズ
2018/08/03(金) 10:52:45.37ID:lfDLje0f
twrpのほうがええやん
ついでにバックアップできて
ついでにバックアップできて
2018/08/03(金) 11:01:01.45ID:Jbil/r/h
それはバックアップと言っても用途が違うから
2018/08/03(金) 11:04:41.27ID:lfDLje0f
別にアプリもバックアップできるぞ
2018/08/03(金) 11:11:57.90ID:tqPA50dc
確かにtwrpでまるごとバックアップとって別のROMでアプリだけ選択焼き戻しした方が賢いやん
チタインストール〜とかするより
前のROMに戻すのも早いし
チタインストール〜とかするより
前のROMに戻すのも早いし
2018/08/03(金) 12:17:45.94ID:YAKxNlAH
用途が違うに同意
クリーンインストールした後、android_idやアプリのデータを復元するのにチタ
クリーンインストール前に戻したい場合はTWRPのリストア
TWRPだけだと新環境にする度にアプリの設定が必要だし
チタだけだとROMやファーム、Magisk等の復元が面倒
両方定期的にバックアップしておくのが吉
クリーンインストールした後、android_idやアプリのデータを復元するのにチタ
クリーンインストール前に戻したい場合はTWRPのリストア
TWRPだけだと新環境にする度にアプリの設定が必要だし
チタだけだとROMやファーム、Magisk等の復元が面倒
両方定期的にバックアップしておくのが吉
2018/08/03(金) 12:18:55.37ID:F11c5fbJ
チタのほうが手軽にできる。
2018/08/03(金) 12:20:53.70ID:gU0inbtg
アプリのバックアップでrecovery
起動
面倒くさw
起動
面倒くさw
2018/08/03(金) 12:26:58.32ID:lfDLje0f
2018/08/03(金) 12:39:55.68ID:FfhVQgPn
TWRPはPCで言うところのリカバリディスクや丸ごとバックアップみたいなもんだろ
Titaniumとは用途が違う
Titaniumとは用途が違う
2018/08/03(金) 12:41:45.87ID:tWQNmLvf
twrpのアプリバックアップって/dataのこと?
2018/08/03(金) 12:55:16.80ID:/yYRGvo1
/cacheにdisable_detachってファイルを作ればvancedが勝手にストアからYouTubeを除外してくれるよ
以前はデフォで搭載されてたけど、自動起動が壊れたって報告もあるから非推奨らしい
以前はデフォで搭載されてたけど、自動起動が壊れたって報告もあるから非推奨らしい
2018/08/03(金) 13:48:32.50ID:yxfcRKQJ
TWRPのバックアップってカスロム変えたりメジャーアップデートするときにも使えんの?
なんか不具合ありそうで怖いんだが
なんか不具合ありそうで怖いんだが
2018/08/03(金) 13:58:43.92ID:F11c5fbJ
>>418
どういうふうに使ってんの?今の環境バックアップとって、新しいロム焼いて不具合でたら前の環境に戻したりしないの?
どういうふうに使ってんの?今の環境バックアップとって、新しいロム焼いて不具合でたら前の環境に戻したりしないの?
2018/08/03(金) 14:52:29.29ID:dy7aWCee
dataを次のromでは使えないってことでしょ
2018/08/03(金) 15:01:38.96ID:zbYOS+YZ
互換性あるのは/data引き継げるけど、ストック-カスromとかフォーマット違いで使えないから面倒くさいよね
2018/08/03(金) 15:18:33.81ID:m+GMzCph
結論
チタは便利
チタは便利
2018/08/03(金) 15:39:31.47ID:euo7daPk
チタの話題が出てるから聞きたいんだけどバックアップ/リストアするときupdate.zip使ってる?
twrpで焼いたらエラーでて仕方なくアプリの方で一括復元してるんだが
twrpで焼いたらエラーでて仕方なくアプリの方で一括復元してるんだが
2018/08/03(金) 22:50:21.93ID:zbYOS+YZ
>>423
俺もupdate.zipをTWRPで使うの諦めた、設定が悪いのかリカバリが悪いのか…?
俺もupdate.zipをTWRPで使うの諦めた、設定が悪いのかリカバリが悪いのか…?
2018/08/04(土) 09:07:47.61ID:i76poODA
2GB超えるとダメなんだっけ?
2018/08/04(土) 11:11:13.70ID:lDonJox5
チタのためにrootとってるわ
2018/08/04(土) 13:24:06.11ID:Zpkfq2yq
sdメイドとか使わない?
2018/08/04(土) 13:25:05.20ID:Zpkfq2yq
trimmerも
429名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:17:18.35ID:wg5X+V0r 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/05(日) 10:09:52.64ID:ZUuzGKnK
今のところ自分のやってる
パズドラ、Fate GO、スクフェス、GYAOはMagiskで回避出来てるけど
きらファンが回避できないなー…
サブでやればいいんだけどきらファンのルート対策は強すぎんだろww
パズドラより強いぞww
パズドラ、Fate GO、スクフェス、GYAOはMagiskで回避出来てるけど
きらファンが回避できないなー…
サブでやればいいんだけどきらファンのルート対策は強すぎんだろww
パズドラより強いぞww
2018/08/05(日) 18:02:37.55ID:tOf/Tidr
クロネコヤマトが最強ガード
2018/08/05(日) 18:24:59.45ID:z/FEIYZZ
妖怪ウォッチワールド駄目だわ
2018/08/05(日) 18:26:44.48ID:RteIIOFS
三井住友パスワードカードも
2018/08/05(日) 21:51:19.85ID:ZUuzGKnK
まじか
2018/08/05(日) 22:39:53.88ID:ef1uMIbW
FGOインストールしても起動できなかったんだよなぁ
中華タブだからかな。しかもrockchip
中華タブだからかな。しかもrockchip
2018/08/06(月) 10:03:56.46ID:AKDOoIea
>>435
boot.imgのdefault.propが
ro.debuggable=1で
build.propが
ro.build.type=user以外
になってると起動しない
その辺はMagisk Hideで隠してるっぽいようなことも聞いたけど 起動しないから手直し必要かも
boot.imgのdefault.propが
ro.debuggable=1で
build.propが
ro.build.type=user以外
になってると起動しない
その辺はMagisk Hideで隠してるっぽいようなことも聞いたけど 起動しないから手直し必要かも
2018/08/06(月) 10:05:21.45ID:AKDOoIea
>>435
あとroot権限をリアルタイムで使ってるアプリがあると起動しない。
(例えばTaskerでなにかずっとroot権限を使うものを組んでるとか)
心当たりあるアプリはタスク落とさないとメールに飛ばされる。
あとroot権限をリアルタイムで使ってるアプリがあると起動しない。
(例えばTaskerでなにかずっとroot権限を使うものを組んでるとか)
心当たりあるアプリはタスク落とさないとメールに飛ばされる。
2018/08/06(月) 10:10:48.02ID:pSA6YeLZ
2018/08/06(月) 10:14:19.64ID:pSA6YeLZ
>>437
こっちは面倒そうだ…
こっちは面倒そうだ…
2018/08/06(月) 13:19:24.19ID:4eNo0aMO
>>436>>437
取り敢えず/default.propと/system/build.propをいじってみました
AFWallとLMTとシェルもMagisk Managerから無効にしました
でもメール画面に飛んで「ErrorCode = 61」となりました
61については情報ガガガ
fgo起動不可難民スレなんてあったのねw今は落ちてるけど
取り敢えず/default.propと/system/build.propをいじってみました
AFWallとLMTとシェルもMagisk Managerから無効にしました
でもメール画面に飛んで「ErrorCode = 61」となりました
61については情報ガガガ
fgo起動不可難民スレなんてあったのねw今は落ちてるけど
2018/08/06(月) 14:29:49.26ID:AKDOoIea
2018/08/06(月) 14:35:18.67ID:AKDOoIea
2018/08/06(月) 15:07:16.61ID:4eNo0aMO
SoCがマイナーだからかうちのMagiskがなんかマズいかじゃないかなぁ
どうもです。やる気特に無いしもういいですよ
どうもです。やる気特に無いしもういいですよ
2018/08/06(月) 17:54:48.96ID:V9iX+CCu
2018/08/06(月) 18:32:56.15ID:4eNo0aMO
>>444
これはカスタムリカバリからインストールですか?
カスタムリカバリ入ってないので使えませぬ(´・ω・`)
あとうちのMagisk Hideってチェック入れても次見るとチェック外れてるんですがこれで正常なんです?
おかしいような
あとAdAwayも使えないし……やっぱりうちの端末とそれ用のMagiskがおかしいとしか
これはカスタムリカバリからインストールですか?
カスタムリカバリ入ってないので使えませぬ(´・ω・`)
あとうちのMagisk Hideってチェック入れても次見るとチェック外れてるんですがこれで正常なんです?
おかしいような
あとAdAwayも使えないし……やっぱりうちの端末とそれ用のMagiskがおかしいとしか
2018/08/06(月) 18:45:53.45ID:V9iX+CCu
2018/08/06(月) 21:41:20.03ID:hYaqvA47
>>445
明らかに端末固有の問題だと思うわ
明らかに端末固有の問題だと思うわ
2018/08/06(月) 22:29:17.61ID:AKDOoIea
>>444
なにこれ!?こんなパッチあるんか!
なにこれ!?こんなパッチあるんか!
2018/08/06(月) 22:52:36.19ID:kQpCRS3+
>>448
lineageベースのROMしかつかえないけどな
lineageベースのROMしかつかえないけどな
2018/08/07(火) 00:30:37.12ID:SuzhHwKS
>>444
FGO専用パッチなんてあるんだな
FGO専用パッチなんてあるんだな
2018/08/08(水) 18:06:55.62ID:48QgxdaM
>>444
うちの環境(mi5/LOS14.1)だとエラーコード61が出たわ…。みんなできた?
うちの環境(mi5/LOS14.1)だとエラーコード61が出たわ…。みんなできた?
2018/08/08(水) 18:12:18.63ID:8AmGm/nk
2018/08/08(水) 19:12:14.21ID:noCFSXqK
誰かAndroid P で試した人おらん?
2018/08/08(水) 19:19:23.05
>>453
Magisk作者が8/6にMagisk v16.7で動作確認既にとってるじゃん
Magisk作者が8/6にMagisk v16.7で動作確認既にとってるじゃん
2018/08/08(水) 22:13:48.00ID:noCFSXqK
2018/08/08(水) 22:23:34.56ID:kA2tG4Ng
もうAndroidも9.0かぁ…
2018/08/09(木) 04:23:19.62ID:tY4u5VoO
2018/08/09(木) 11:34:12.92ID:uJbWZpZr
>>457
436の人です。
build.propの
ro.build.type=user
default.propの
ro.debuggable=0
後のMagisk Magagerを隠す+Magisk Hideで起動できました。
resetpropはxdaよんでもまず post-fs-data.dがなかったしよくわからないから諦めた…
436の人です。
build.propの
ro.build.type=user
default.propの
ro.debuggable=0
後のMagisk Magagerを隠す+Magisk Hideで起動できました。
resetpropはxdaよんでもまず post-fs-data.dがなかったしよくわからないから諦めた…
2018/08/09(木) 14:30:15.89ID:7ICY8/2a
2018/08/09(木) 15:26:57.65ID:uJbWZpZr
2018/08/09(木) 15:28:12.52ID:uJbWZpZr
ファイルじゃないフォルダだ…
スレチになりますけど X-plore一択ですかね?
ESからSolidに乗り換えたけど 隠しファイル表示できなくて
スレチになりますけど X-plore一択ですかね?
ESからSolidに乗り換えたけど 隠しファイル表示できなくて
2018/08/09(木) 15:53:29.13ID:uJbWZpZr
いろいろ話題になりそうなRoot対策済みアプリの利用可否をちょっと試しました。
前提として default.propは
ro.secure=1
ro.debuggable=0
build.propはro.build.type=user
になっている事です。
Magisk hideのみで可能
パズドラ、パズドレ、スクフェス、
ツムツム(警告が出なくなるだけなので気分的に)
Magisk HideとMagisk Managerを隠すで可能
FGO、クロネコヤマト、ソニー銀行
今のところ無理
きらファン
きらファンが硬すぎて意味不明です。
同じaniplexのfgoはいけるのに……
もしかして ls /sbin/.core/img/とかやって
No such as directoryとか取得ルート判定とか
すごい原始的な方法かな?
前提として default.propは
ro.secure=1
ro.debuggable=0
build.propはro.build.type=user
になっている事です。
Magisk hideのみで可能
パズドラ、パズドレ、スクフェス、
ツムツム(警告が出なくなるだけなので気分的に)
Magisk HideとMagisk Managerを隠すで可能
FGO、クロネコヤマト、ソニー銀行
今のところ無理
きらファン
きらファンが硬すぎて意味不明です。
同じaniplexのfgoはいけるのに……
もしかして ls /sbin/.core/img/とかやって
No such as directoryとか取得ルート判定とか
すごい原始的な方法かな?
2018/08/09(木) 15:55:41.66ID:uJbWZpZr
文末の ls /sbin/....のあたりはナシで。
一体どんな対策してるんだろ
一体どんな対策してるんだろ
2018/08/09(木) 15:57:01.54ID:IqTkzCE+
2018/08/09(木) 15:58:02.00ID:Dwa0R9KK
persist.sys.usb.configみてたらどうしようもないね
2018/08/09(木) 16:03:34.51ID:utsmgJBl
>>464
文字デカ
文字デカ
2018/08/09(木) 16:07:24.06ID:7ICY8/2a
>>461
Solid Explorer
https://i.imgur.com/IVTTD8F.png
ファイルマネージャーの話題は宗教論で荒れる傾向にあるので自重。専用スレへ
Android ファイラー総合 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518268119/
Solid Explorer
https://i.imgur.com/IVTTD8F.png
ファイルマネージャーの話題は宗教論で荒れる傾向にあるので自重。専用スレへ
Android ファイラー総合 part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518268119/
2018/08/09(木) 16:22:54.01ID:gtmBbGJP
2018/08/09(木) 17:07:47.01ID:itKzIU/9
radiko 6.4.1にしたら再生数秒で落ちるようになった
6.4.0はOK
Magisk 16.7
6.4.0はOK
Magisk 16.7
2018/08/09(木) 17:19:44.46ID:uJbWZpZr
あ、ファイラー関連の話題は荒れるんですね……
すみません。
persist.sys.usb.configは大概がmtpかnoneじゃないかな?
すみません。
persist.sys.usb.configは大概がmtpかnoneじゃないかな?
2018/08/09(木) 17:24:30.78ID:uJbWZpZr
2018/08/09(木) 17:27:33.73ID:gtmBbGJP
>>471
瞬殺だよね
瞬殺だよね
2018/08/09(木) 17:27:34.02ID:uJbWZpZr
もしかして、アプリ名の取得って出来たりするのかな?
パッケージ名じゃなくて……
パッケージ名じゃなくて……
2018/08/09(木) 19:35:06.93ID:spr4g8eA
>>473
できるでしょ
できるでしょ
2018/08/09(木) 22:32:54.85ID:26o8evWe
2018/08/09(木) 22:34:02.94ID:wl58ZI12
John Wu がなにやら、書いてるよ。
2018/08/09(木) 22:35:31.91ID:26o8evWe
2018/08/10(金) 01:27:12.78ID:++PV3mfU
きらファン初めはガバガバでチートとかやりたい放題で荒れたもんだがきっとさらに金かけて他の会社かなんかに委託したんやろなぁ
ガバガバの時ですら15億かけて作ったとか聞いたけど正気の沙汰じゃねぇな
ガバガバの時ですら15億かけて作ったとか聞いたけど正気の沙汰じゃねぇな
479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/10(金) 18:04:42.56ID:JozPWB/k >>462
/sbinは一般ユーザの権限では見れないようになって
いるのでそれはないと思う
あ、/sbin/.core/imgが一般ユーザでも見れるようになって
いるならば別だけど、それはそれで別の問題があつような
ないような
アプリ名は一般ユーザでも取得できるから確認してるの
かもしれないねぇ
/sbinは一般ユーザの権限では見れないようになって
いるのでそれはないと思う
あ、/sbin/.core/imgが一般ユーザでも見れるようになって
いるならば別だけど、それはそれで別の問題があつような
ないような
アプリ名は一般ユーザでも取得できるから確認してるの
かもしれないねぇ
2018/08/10(金) 18:24:14.86ID:eL2qh2lt
きらファンは非ルート端末でもUSBデバッグのオンオフ見てて神経質すぎて引くわ
2018/08/10(金) 18:29:51.62ID:trgIMH+P
そこまでしてやるゲームでもないだろ
2018/08/10(金) 21:37:33.64ID:4867raFL
そんなに気になるならデコンパイルすればええやん
2018/08/11(土) 00:24:00.31ID:3PADeJLw
>>482
今どき、.soの方に対策あるから、かなり難しいよ。普通IDA持ってないし。
今どき、.soの方に対策あるから、かなり難しいよ。普通IDA持ってないし。
2018/08/11(土) 00:34:20.22ID:u9F4qMHQ
なぜか中華産カチ割りが転がってるけどね
2018/08/11(土) 12:08:00.13ID:KFJ5s5WP
まぁきらファンそこまでやりたい訳でもないしやりたくなったらサブ機でやるから問題ないかな…
ただ負けた気がする
ただ負けた気がする
2018/08/11(土) 12:08:28.94ID:KFJ5s5WP
DWには買ったのにドリコムに負けるとか悔しすぎる
2018/08/11(土) 14:57:32.92ID:BKeSETxs
magiskでroot取るとfrepのスクショや画像認識出来なくなるんだけど、どう解決したらいいんだろ
非root用のUSBデバッグから権限取る方法だと上手くいくんだが、それだとゲームアプリがUSBデバッグ見つけて落としてくる
あちらを立たせばこちらが立たずで歯がゆいわ
非root用のUSBデバッグから権限取る方法だと上手くいくんだが、それだとゲームアプリがUSBデバッグ見つけて落としてくる
あちらを立たせばこちらが立たずで歯がゆいわ
2018/08/11(土) 15:09:58.81ID:B9wBniZ8
システムレスrootでは使えないなんて良くあることじゃん
2018/08/11(土) 18:17:43.97ID:KFJ5s5WP
アプリがsystemless rootに対応するまで無理だね
2018/08/11(土) 22:00:41.49ID:9TmrADsj
>>487
おまかん
おまかん
2018/08/14(火) 10:15:50.41ID:POAEnv5n
SafetyNet APIがダウンしてても
三菱UFJ銀行アプリは動くのか…
三菱UFJ銀行アプリは動くのか…
2018/08/14(火) 13:35:29.17ID:Xl6/aoXM
radikoも動いとる。
2018/08/15(水) 13:55:45.15ID:U2Brkzup
GoogleがSafetyNetチェックAPIをブロック開始
https://twitter.com/topjohnwu/status/1029239685338419200
いまSafetyNetパスする奴誰もいないんじゃね?
Magiskが対策されるのも近いかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/topjohnwu/status/1029239685338419200
いまSafetyNetパスする奴誰もいないんじゃね?
Magiskが対策されるのも近いかもな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/15(水) 15:30:55.18ID:OufnUKqf
応答が不正です、って出るな
2018/08/15(水) 16:41:06.84ID:hLs7ogka
別のチェッカー使ったらCTSとbasicがN/Aだとよ
https://i.imgur.com/2RrsCMc.jpg
https://i.imgur.com/2RrsCMc.jpg
2018/08/15(水) 20:30:00.45ID:pmDIBQpm
>>494
パス出来なくなるんじゃなくて、パスしてるかどうかわかる方法がなくなるって話だろ
パス出来なくなるんじゃなくて、パスしてるかどうかわかる方法がなくなるって話だろ
2018/08/15(水) 22:27:13.99ID:Js/wm1vl
どういうこと?
2018/08/16(木) 07:39:04.99ID:byg3aQNE
>>498
パス出来なくなるんじゃなくて、パスしてるかどうかわかる方法がなくなるって話だろ
パス出来なくなるんじゃなくて、パスしてるかどうかわかる方法がなくなるって話だろ
2018/08/16(木) 09:11:55.91ID:2gacGVPe
パスしてるかどうか分かる方法がなくなった次は、本丸のMagiskも対策されるかもなって話でしょ
2018/08/16(木) 10:28:52.44ID:V2pyZZ02
SafetyNetを正規に使ってるアプリはどうなってるの?
2018/08/16(木) 10:54:54.88ID:V6Zs4Si1
ポケモンGOとかどうなるのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 5:55:55.555
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- アンケート調査で「高市発言は問題なし」 93.5%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]
- 毒親「働かないでいつもゴロゴロして!」俺「…」毒親「あっ近隣に熊が出たって!」俺「ふぅ」毒親「どこ行くんだ」
- お前らは“スカイマイルタワー”建設計画を知っているか?
- これ誰か分かるか?
