Magisk Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/11(日) 13:00:57.35ID:kVZ37q0i
Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk � The Universal Systemless Interface, Tool/Utility for all devices
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/sepolicy�;-inject

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

※前スレ
Magisk Part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1474089781/
2018/07/09(月) 00:46:09.45ID:36KL4OwU
nougatでVolume Steps Increaseうまくいかない…見た目の段階は増えるけどメディア音量15以上にすると
固まったり音出なくなったりする。
Xposedの方のVolumeStepsもGravityBosも同じだしこれ系ダメなのかな。nougatでちゃんとできてる人居る?
2018/07/09(月) 06:54:40.25ID:1i0+YQUA
16.0を16.6に更新したらadawayのhosts更新が失敗する(Systemless Hosts)
と思ったら /magisk が見えなくなってるのな
リンク先の /sbin/.core/img に差し替えて事なきを得た
2018/07/09(月) 10:11:58.55ID:7nrcYdxI
スレチすみません。
16.6にしましたがポケゴが動きません。
助けてください。
pgpプロセスもhideしています。
op5T xXx 12です。
2018/07/09(月) 10:17:16.79ID:jlDNet0k
Xposedインストールしてる?
2018/07/09(月) 12:20:46.91ID:/pnusGCh
>>307
managerのhideやり直しした?
2018/07/09(月) 12:23:46.90ID:oJEE5CXX
>>308
しておりません。
>>309
hide選択のチェックボックス
onoffだけは試しました。
2018/07/09(月) 13:37:31.63ID:nk3EFWmx
俺も16.6にしたらSafetyNetが×になるね
16.3に戻すのがいいと思われー


2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A3000/8.1.0/LT
2018/07/09(月) 15:41:02.29ID:xPBh4mLI
16.6でSafetyNet通ってるけどなあ
テストアプリで試しただけだから実アプリだとどうかは知らんけど
2018/07/09(月) 15:45:54.63ID:LBWqHOBc
2chMate 0.8.10.23 dev/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/DR

特に問題ないね。16.6。ポケゴも入れてみたけど普通にプレイできた
2018/07/09(月) 18:48:49.59ID:jlDNet0k
XposedとPokemon GOって共存できるの?
2018/07/09(月) 19:01:55.88
共存って単語使われると質問の意味がわからない
Xposedインストールした状態でPokemonGOがプレイ可能かって意味?
2018/07/09(月) 19:11:18.38ID:jlDNet0k
その意味
出たての頃はsuhideとか使ってできたけど今できなくて悲しい
2018/07/09(月) 19:40:43.89ID:om90vGLP
>>314
出来ない
2018/07/09(月) 19:42:50.15ID:dVt+FAud
意味はそれしか思いつかんけどなー
2018/07/09(月) 19:55:30.61ID:sIZ128Z3
16.6でAdawayもポケゴも問題なし
2chMate 0.8.10.10/OnePlus/ONEPLUS A5010/8.1.0/LR
2018/07/09(月) 20:52:22.05ID:7nrcYdxI
皆様ありがとうございます。
俺環ですね。大変失礼しました(._.)
2018/07/09(月) 21:10:10.32ID:oJEE5CXX
320です。xposedインストーラを、
titaから復元しておりました。

重ねて大変失礼しました(._.)
2018/07/10(火) 00:52:28.26ID:/GtH2UBK
16.6にしたらYoutubeが落ちる
2018/07/10(火) 01:13:12.73ID:9MviWCNC
>>302
>>303
>>304
2chMate 0.8.10.10/motorola/Nexus 6/8.1.0/LT
環境はどこまで話せばいい?
2018/07/10(火) 01:14:36.94ID:QJnuUrim
>>322
おま環
2018/07/10(火) 11:38:58.63ID:clahOFDO
systemless hostsってどうやって使うの?
magiskのほうは設定できるけど
adawayのほうはEnable systemless modeがグレーアウトしてて設定できないし
2018/07/10(火) 12:17:51.40ID:kSWotyrb
Magisk側で設定しておけば大丈夫
Adawayの設定はsystemless SuperSUの名残だと思う
2018/07/10(火) 18:56:15.76ID:clahOFDO
>>326
それだけでいいんだね
確認する方法あるのかな
systemlessじゃないときと何が変わったかわからない
2018/07/12(木) 01:40:01.13ID:fX32bXoX
>>327
確認する方法変って…改変されたらSafetyNet通らなくなるだろ
2018/07/13(金) 16:52:55.21ID:TmVgCeMg
>>305
亀だけど、systemless Xposed v89.2&VolumeSteps+ v1.3.1でちゃんと機能してる

2chMate 0.8.10.10/huawei/HUAWEI P9 lite/7.1.2/DR
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:06:15.46ID:TYFJchJZ
16.7とManager5.8.3でminminきかなくなってない?
おま環?
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 22:56:44.26ID:TYFJchJZ
2.0.2でてたのね。スレ汚しスマソ
2018/07/19(木) 23:55:34.93ID:O07zBnPg
最近更新が多すぎ
2018/07/20(金) 03:16:40.20ID:ZUBXfo7N
確かに多いな
致命的な不具合報告でもあったのかな
2018/07/20(金) 03:19:08.38ID:zFQ2jOVc
更新履歴も見ないアホなのか?
2018/07/20(金) 07:28:37.51ID:RFyYz5lU
ここのアホ共に更新履歴が読めるわけ無いじゃん
2018/07/20(金) 07:50:20.58ID:ZeebQKpx
ちゅんまちぇん!
2018/07/20(金) 07:52:17.72ID:NimCl/fs
Magisk
v16.7
- [Scripts] Fix boot image patching errors on Android P (workaround the strengthened seccomp)
- [MagiskHide] Support hardlink based ns proc mnt (old kernel support)
- [Daemon] Fix permission of /dev/null after logcat commands, fix ADB on EMUI
- [Daemon] Log fatal errors only on debug builds
- [MagiskInit] Detect early mount partname from fstab in device tree
2018/07/20(金) 07:54:51.95ID:NimCl/fs
Magisk Manager
v5.8.3
- Prevent invalid modules in the online repo crashing the app
- Update Stable and Beta channel URLs
2018/07/20(金) 08:10:58.84ID:AJJY7nA4
よ、よ、読めん!!!!!!!!!!
2018/07/20(金) 08:27:25.56ID:RFdDYsC/
Magiskをupdateするとき一回uninstallしてる?
そのまま上書き?
2018/07/20(金) 08:37:03.17ID:mbLgAVmE
>>337
>>338
わかりやすく翻訳してください
2018/07/20(金) 09:21:09.72ID:KwiiSofz
>>341
1.Android Pのバグ直した
2.Magisk Hideのサポート範囲広げたよ、古いカーネルのやつもな
3.(HUAWAIの)EMUI機のadbのlogcat不具合直した
4.デバッグビルドん時だけ酷いエラー記録するから
5.動作早くしたぞ
6.動かないモジュールでappクラッシュさせないようにした
7.更新する時に使うURLえたからな

多分こんな感じ
2018/07/20(金) 09:24:01.48ID:KwiiSofz
>>340
更新時にダイレクトインストして不具合出たからTWRPからアンスト&再インストしてる
2018/07/20(金) 10:18:54.45ID:P7S4F7Eo
>>342
有能
2018/07/23(月) 20:54:57.45ID:Ztg3KZr8
vanced入れたけどアプリ一覧に出てこにゃい
2018/07/23(月) 21:53:02.67ID:r5u1BGtE
>>345
俺も偶に?そうなる。
1回vancedアンインストールして、元のデータ消して、入れ直したら治った。
2018/07/23(月) 23:50:11.22ID:Ztg3KZr8
入れ直してもだめだなー
orz
2018/07/23(月) 23:55:31.34ID:F32ocmc3
>>347
本家Youtubeはどうなってんの?
2018/07/24(火) 06:37:27.10ID:bzeoYPOr
>>348
そのまんまで変わりありません…
2018/07/24(火) 07:13:41.54ID:Rcy1mUDQ
majisuka
2018/07/24(火) 11:56:46.26ID:FO8+2np5
>>349
横だけど使ってるのこれ?→YouTube Vanced - Magisk Repo

YouTube Vanced black themed - Magisk Repoってやつを入れてるけどこっち試してみて
2018/07/24(火) 12:20:01.13ID:FVM/C/Uy
それです。
指摘のやつはただのテーマだけなのかと思ってました。wifi環境に入ったらためしてみます。
https://i.imgur.com/4YerqyK.png
2018/07/24(火) 12:22:30.93ID:WqQu81f/
テーマだけだよ
インストの手順間違ってない?
2018/07/24(火) 12:35:04.95ID:FVM/C/Uy
手順?
インスコして再起動じゃだめなやつです?
リカバリからなんか焼くとか?
2018/07/24(火) 12:53:18.54ID:WqQu81f/
本家Youtubeを初期状態にしてないんじゃないの
2018/07/24(火) 12:55:37.05ID:WqQu81f/
あと自動アプデをオフ
2018/07/24(火) 13:42:59.34ID:1TeAFVou
本家ユーチューブを無効化してたら駄目だよ
俺もそれで出てこなくて???ってなった
2018/07/24(火) 14:40:48.53ID:FVM/C/Uy
本家youtubeはほったらかしです。
データ削除しても変わりませんでした…。
というわけで無効化もしてません。
2018/07/24(火) 14:45:03.79ID:SREjf0WM
miui10のベータ板だとダメとか?
2018/07/24(火) 15:19:27.24ID:lI4hCYFc
>>358
データ削除じゃなくアップデートの削除だよ
2018/07/24(火) 15:24:10.94ID:G2pcOmLm
なぜ説明を読まないのか
2018/07/24(火) 15:34:20.29ID:GH2zicJw
>>361
読んでこれなんですがそれは
2018/07/24(火) 15:49:38.13ID:Fbe1FwE5
読んでたら本家YouTubeをほったらかしなんかせんやろ
2018/07/24(火) 15:51:50.21ID:mtXfJsZI
>>362
www
とりあえず、
1.今あるやつはアンインストール、プリインなら初期化になる

2.対応してるバージョンか確認、駄目そうならどっかからapk持ってきてユーザーappとしてインストールしてからシステムappにするか、直接システムappにする、プレイストア側の更新は切っとく

3.リカバリからYouTube Vanced - Magisk Repoのzip読まして再起動
2018/07/24(火) 16:11:01.63ID:APcEu8oP
13.23.59とmagiskの最新版で普通に動いてるぞ
本当にroot取得出来てるのか?
2018/07/24(火) 16:12:39.31ID:jWVxhmJf
もうmagiskなんかアンインストールしてNonRoot版の使っとけよ
2018/07/24(火) 16:32:47.75ID:ygS9ufFr
俺のYouTube Vanced black themed - Magisk Repo13.18.54、YouTube Vanced入れてないまま広告消しとgb再生出来てるからこっちだけってのも試してみ
https://i.imgur.com/9TVwZMR.jpg
https://i.imgur.com/LagmHCm.jpg
https://i.imgur.com/1gAxvXw.jpg
2018/07/24(火) 19:31:36.33ID:bzeoYPOr
最後の書き込み359の者です。
アップデータ削除したらあっさりできました。
説明読んでませんでした。失礼。
2018/07/24(火) 19:39:49.74ID:GLFbu6Vd
>>368
死ね
2018/07/25(水) 00:09:15.13ID:nxe4LFKb
>>368
二度と来るなゴミ
消え失せろ
2018/07/25(水) 01:10:50.09ID:9KDOrl4l
( 'д'⊂彡☆))Д´) パーン>>368
2018/07/25(水) 01:14:12.49ID:900VaN8V
>>368
あるよね〜w
原因が分かって良かったな
2018/07/25(水) 06:58:05.51ID:gM11M7fG
なんやスレが伸びてると思たら、うっかり君のせいだったんね。
2018/07/25(水) 08:29:12.10ID:0eeL4xWd
Vancedで動画再生中にロック画面にも動画のサムネイルが出てしまう
ステータスバーのアイコンは消さずにロック画面の動画サムネイルを消す方法はないものか
7.1.1
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/01(水) 12:21:50.34ID:qPQct2S6
CTS Profile Mismatch Errors で困ってましたがUniversal SafetyNet Fix を焼いたらいけました
2018/08/01(水) 16:01:11.51ID:SM/Dbv4B
Vancedたまに死ぬんだよな
Magisk自体の再インストールで治るけど
2018/08/01(水) 20:21:04.53ID:MNJ2vmRK
>>311
これChromeをMagisk hideから外したら最新のMagiskでSafetyNetクリアするようになった
同じような人の参考になれば
2018/08/01(水) 20:48:15.82ID:BcpdvrAm
Chromeをmagisk hideに入れてる奴なんて居ないだろ
2018/08/01(水) 20:55:09.05ID:c8LMHBc/
糞ワロタ
2018/08/01(水) 21:35:42.64ID:9kSJMRfm
magisk hideって非rootじゃないと立ち上がらない銀行系アプリとかに使うものなのでは
2018/08/01(水) 22:14:24.68ID:UxSlgVh4
凡人にはとても思いつきませんね!
2018/08/02(木) 00:37:54.58ID:ww1045ck
むしろハイドしたら通らなくなるって言う人柱だろ、乙でした
2018/08/02(木) 02:03:48.56ID:APidKL9V
oh...
hideしたらrootアクセスが拒否されるから安全策のつもりで許可してるアプリ以外全部突っ込んでたよ
性格的によく見ず許可押しちゃうタイプなもんで

なんかすみません
2018/08/02(木) 08:02:11.65ID:D0soO1FF
そのスマホウィルスだらけだから窓から投げ捨てたほうがいいよ
2018/08/02(木) 15:19:48.87ID:r6j31hg8
ないすほっぽり!
2018/08/02(木) 17:23:34.69ID:UlLNdBhl
Vanced入れてからのYouTube更新って アップデートしちゃわないように気をつける くらいしか仕方ないの?
2018/08/02(木) 17:50:54.22ID:1BM4Tq7f
ストアにアプリを見えないようすることもできるけど、不安定だから非推奨
2018/08/02(木) 18:15:55.30ID:0+JC/ACg
titaniumでgoogle playから切り離せる
2018/08/02(木) 18:39:59.23ID:M9QuaO//
>>388
どうやるの?
2018/08/02(木) 18:42:38.70ID:UlLNdBhl
結合はあるけど分離ってちょっとわからんかった
2018/08/02(木) 18:53:00.54ID:mvHZJ6H8
一度apkでインストールすればストアの更新来ないよ
2018/08/02(木) 18:58:29.91ID:HreHIpQH
>>389
http://imgur.com/XpfQyjV.jpg
2018/08/02(木) 19:11:33.28ID:UlLNdBhl
結合→切り離しでいい案配になったありがとう
2018/08/02(木) 19:29:50.75ID:59fXlX3o
>>388
知らなかったわ
これでradikoの旧バージョンをうっかりアップデートして発狂する日々から解放される
2018/08/02(木) 19:44:18.68ID:vi5xswpd
>>391
マジですか、知らんかった
まぁインストール済みのとこに無いなぁとは思ってたけど
2018/08/02(木) 19:51:45.96ID:mvHZJ6H8
titaniumの切り離しも>>391と同じからくりを自動でやってるんだろうね
apkは上書きでいいし
2018/08/02(木) 20:15:53.95ID:0S7SxOx5
確かapkの署名を書き換えないと結局google playで自動更新されなかったっけ?
2018/08/02(木) 20:58:09.65ID:rxrOKGEc
titaniumに切り離しの機能があることを教えてくれてありがとう
2018/08/02(木) 21:10:04.16ID:0zfmv0Kv
titaniumて切り離しても再起動でもとに戻らない?
2018/08/02(木) 23:39:27.08ID:CVGpRJ0H
定期的に元に戻る
2018/08/03(金) 01:26:44.01ID:HZvakiKW
戻るね
2018/08/03(金) 01:59:08.30ID:iTGJybaW
>>391
残念、radikoは野良インストールしてもアップデートしてくる。
googleアカウントに直接アクセサスしてインストール履歴を削除している。titanium backupに680円だか忘れたが寄付しないとGoogle Playと縁切れない。
カスロムじゃtitanium backup使う人っていないと思うけど使う人ってキャリア?

それ以前にMagiskでもMagisk Moduleじゃないし、スレ違い。
2018/08/03(金) 03:23:28.44ID:/dLrmRql
なんでカスロムだとチタ使わないんだ?
2018/08/03(金) 04:56:30.44ID:HZvakiKW
>>402
Google Playでそのアプリだけ自動更新止めたら勝手にはアップデートしないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況