LineageOS 総合スレ Part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/03/08(木) 20:42:50.90ID:7TqSkauM
このスレはLineageOSに共通する内容について、端末の垣根を越えて語り合うスレです。

LineageOSとは、Android Open Source Projectをベースとしてソースコードレベルで
大幅な改良が行われている、コミュニティベースのカスタムROMプロジェクトです。
数十種類の端末が公式にサポートされている他、百種類を超える端末へ移植されています。

LineageOSベースのROM同士なら機能もUIもほとんど同じになるため、情報の共有が容易となります。
快適なLineageOSライフを送りましょう。

■公式サイト
 http://lineageos.org
■Changelog
 https://www.cmxlog.com/
■ダウンロード
 https://download.lineageos.org
※前スレ
【14.1】LineageOS 総合スレ Part1【Nougat】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1486562867/
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:33:33.37ID:THMNa3jg
>>964
少し補足すると、現在多くのOreoやPieスマホはspeaker_drc_enabled="true"で出荷
されているようなので、相当のスマホにコンプレッションが掛かっている。bluetooth
だけでなく3.5mmジャンク等の音が値段の割になんだかチープという時には
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlを確認するといい。
2019/12/17(火) 09:51:39.85ID:FojfTvuH
>>965
有線をジャンクとか言うなし(´ ・ω・`)
冗談はいいとして、詳細ありがとう。XZ1使ってるけどLOS16でイヤホンジャックから出力だとスッカスカになってしまってたのよね(普段無線だけど)
面白そうだから暇なとき見てみるわ
2019/12/17(火) 16:39:58.95ID:ul6n7Blt
ジャンクはジャックの間違いだろw
しかしニーズは低いと思うが細かいこと知ってんな
968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:01.23ID:THMNa3jg
>>966
GSIじゃないLineageOS (audio_policy.confを使っているものを除いて)は
コンプレッションが掛かった状態で配布されている模様。3.5mmジャックだけでなく
USB DACもbluetoothも全てコンプレッションが掛かっている。
speaker_drc_enabled="false"にすれば全てのコンプレッションが外れる。

注:このコンプレッションは-18dB程度をスレッシュホールドにして3dB程度に
丸める6:1程度のかなり重いもの。
2019/12/18(水) 02:27:35.21ID:XvzLbeZe
窓のミキサーみたいなもんか
970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 19:50:01.74ID:wEo8tddr
>>969
WindowsのPeak Limiterは、-0.13dBのほんとにクリッピングを防ぐだけのもの
だから、趣旨がまったく違う。Androidのコンプレッションは-15dBだから、聴覚
へのダメージ云々のレベル。
2019/12/20(金) 07:22:16.60ID:fkW7lSVn
SC02CのROM焼きスレで、Lineage 15、16の動作に成功させてるね
てか2011年の端末で16動くて
2019/12/20(金) 15:06:02.89ID:fkvSppD1
もうヌガーで打ち止めや(つД`)
2019/12/20(金) 19:47:31.91ID:c5B9TIR5
>>971
32bitでも動作するの?

だったらnexus5復活しないかなぁ…
2019/12/21(土) 16:39:48.23ID:UYiu7d4u
>>973
https://forum.xda-developers.com/google-nexus-5/orig-development/rom-lineageos-16-0-nexus-5-t3921162
2019/12/22(日) 09:41:38.28ID:EwoPt45D
Z380KL用のLineage15,16ってありますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 22:57:04.98ID:nQQQa2uS
>>964
AOSP 10.0 GSI Quack v208ではコンプレッションのバグが取れている。
v205以降でPhhTreble SettingsのBluetooth workaroundsが入ったタイミングで
取れたもよう。もちろん、speaker_drc_enabled="true"ならコンプレッションが
掛かったままだけど。
2019/12/30(月) 06:17:29.80ID:8uU6vfI/
2020年1月からはGCC4.9がAndroidから廃止で代わりにclangが採用になる。
https://android.googlesource.com/platform/prebuilts/clang/host/linux-x86/+/master/GCC_4_9_DEPRECATION.md

実際、2013年発売のデバイス(32bit機)のkernelは以前はgccでコンパイルできていたが、clangだとエラーになる。
2019/12/30(月) 07:20:46.57ID:Si53Xng/
>>977 2013年発売のデバイス(32bit機)
nexus7(2013)を10にしてるけど懸念してる。
2019/12/31(火) 09:29:42.27ID:ytvIetM2
lineage 16に「YouTube Vanced」
入れてたんだけど普通のYouTubeアプリに書き換えられてた
私だけでしょうか?
gapps無しだとそのまま使えるんかな?
2019/12/31(火) 13:36:27.81ID:niN1hkP5
>>979
今そんな感じ
981979
垢版 |
2019/12/31(火) 21:23:22.78ID:lM38QXKm
解決できましたー
2020/01/04(土) 14:50:46.82ID:1J4QrHoQ
>>981
一番やっちゃいけない書き方
2020/01/11(土) 08:30:14.46ID:Xi86fGLw
最新ブランチはlineage-17.1だって
2020/01/11(土) 23:49:27.34ID:Xi86fGLw
>>915
CPU: AMD Ryzen 7 3700X
メモリ:64GB
の組み合わせで、ビルド時間が約1時間40分
985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 23:36:47.03ID:iNqvXNUb
最新のlineage OS(lineage-16.0-20200111-nightly-x2-signed.zip)入れたら
しばらく置いておくと画面のタッチ操作ができなくなるんだけど…(´・ω・`)
音量+−と電源ボタンは反応するし、マウスをつなぐとカーソルは出てきて動くんだけど
画面とメニューボタンがタッチ効かない状態になって再起動を余儀なくされる…
操作している限りは絶対にその状態にならないんだけど、放置しているとタッチが効かない状態になる。
なんで?
2020/01/14(火) 13:09:26.59ID:dUhNhffN
>>985
ポケットモードの誤作動とか…
その機種持ってないけどエスパーしてみる
987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 22:28:28.90ID:bV8kKT0c
>>986
GAPPS picoといくつかのユーザーアプリを復元しただけだけどポケットモードは入ってないように思われ
スリープモードからの復帰時にその状態になってるの…

それもいつもってわけじゃなくて2〜3日に一回ぐらいの頻度
(OS変更前まではそんな事は一度もなかったのでハードウエアの問題でもないと思う)
988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:26:58.58ID:IycjvANR
LineageOSって緊急警報来るの?
2020/01/16(木) 23:23:27.93ID:Z9/I0KyG
>>988
くる
990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:32:20.23ID:IycjvANR
>>989
ちゃんとくるんだ
すごいね
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:32:15.14ID:UR/V3DJP
>>976
Lineageos 17.1 GSI + FlameGapps 10.0 で Oreo Vendor上で動くように
なったので試してみたが、Quack v208同様にコンプレッションのバグが取れている。

コンプレッションを外してbluetoothの絶対音量も無効化すると、bluetoothのイヤホン
で非常に良い音が聞ける。
2020/01/21(火) 23:10:21.13ID:ZAMzMCaO
とりあえずコンプレッション外すのに
Oreo(Lineage OS 15.1)なら
build.propに speaker_drc_enabled=false唱えれば行けるわけね…
993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 21:13:59.45ID:f24uuhbM
>>992
/vendor/etc/audio_policy_configuration.xmlの中だよ。ついでに、audio_effects.xml
も編集してequalizerやvisualizerを削除しておくと音がさらに良くなる。使えなくなる
けど。
2020/01/22(水) 23:23:49.64ID:SUY5pVCR
>>993
あ、すみません。ちゃんと読んでませんでした。
ありがとうございます
2020/01/24(金) 21:27:56.30ID:AcxvQgA4
LineageOS 総合スレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1579868813/
2020/01/24(金) 22:45:22.80ID:0QWXmln9
そろそろ17.1オフィシャルになるか?
2020/01/25(土) 00:51:55.60ID:Klz0ja9o
Android Webviewの最新版欲しいんですが、
どのロムもver74止まりです……
更新頻度高いのってありますか?
998979
垢版 |
2020/01/25(土) 01:11:59.79ID:JvoGby+v
You searched for webview - APKMirror - https://www.apkmirror.com/?post_type=app_release&;searchtype=apk&s=webview
2020/01/25(土) 01:37:54.37ID:CyHkqyzc
Bromite Webview

ver.79

https://www.bromite.org/system_web_view
2020/01/25(土) 04:18:11.01ID:z4NZOFSJ
let go next
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 687日 7時間 35分 21秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況