Huawei MediaPad M3 part 29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/03/08(木) 18:23:27.35ID:waOb1HIxM
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Huawei MediaPad M3 part 28
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518399311/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/18(水) 16:10:03.22ID:L1xVAcuNd
ヨソの泥タブと比較するならまだしも、OSの違うタブレットなんざハナから比較対象にならん
OSの違いを理解してないから自分に合わないタブレットに無駄金払うハメになる
2018/04/18(水) 17:12:36.81ID:btvjwGiy0
>>826
https://item.rakuten.co.jp/hoimai/m9155newp/
これどう?安くてサイズがピッタリだと思うけど
ただ、レビュー見ると8インチタブレットがギリギリ入らなかったってのがあって、M3も入らないかもしれない
2018/04/18(水) 17:19:20.20ID:hK0GMrS60
持ち歩く必要あるのか
スマホじゃダメなのか
2018/04/18(水) 18:04:53.80ID:QNZJ+AU10
>>837
いい例えだな、わかりやすい
2018/04/18(水) 18:06:38.93ID:jaQ8pG6V0
どうもです。少し小さい?
2018/04/18(水) 19:57:57.87ID:btvjwGiy0
小さいどころか入らない可能性もあるよ
もちろん責任はとれない
2018/04/18(水) 20:09:40.05ID:RWnfLhR50
250x160mmだしM3なら入ると思うよ
他に厚みのある物も一緒に入れる場合はきついかもしれないけど

多少大きめでもいいならこんなのとか
https://amazon.jp/dp/B079RF48FN
2018/04/18(水) 20:13:22.90ID:RWnfLhR50
同じ?のがもう少し安かった&15%OFFクーポンあり
https://amazon.jp/dp/B072BXV734
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf44-4D95 [153.133.133.163])
垢版 |
2018/04/18(水) 21:32:59.65ID:Ear2PBAu0
>>832
安さにひかれて泥タブ選んだのが間違いだった。
安物買いの銭失いとはよく言ったものだなと思ったよ。
しかしなぜ楽天の本すらまともに動かせないんだろうM3は。
カタログスペックが本当に役に立ってない。
2018/04/19(木) 00:40:38.47ID:+4WihNY60
この機種電池交換おいくら万円ですか?
2018/04/19(木) 04:41:29.55ID:WJFjy6Ww0
バッテリー交換費用
http://faq.support-huawei.com/faq/show/218?back=front%2Fcategory%3Ashow&;category_id=2&page=2&site_domain=default&sort=sort_access&sort_order=desc
2018/04/19(木) 07:28:46.71ID:2UD6yq62M
>>846
楽天koboなら普通に動くぞ。
それよりAntutuが起動はするけどベンチマークテストが実行出来ない
2018/04/19(木) 07:52:20.58ID:aozXjxR20
>>848
ありがとうございます
一万か
2018/04/19(木) 10:24:32.98ID:xw+71Ge30
初代Nexus7は内部接続コネクタもでかくて、裏蓋開けて簡単に交換出来た。
Nexus5も、専用ねじ回しが必要だが出来る範囲
Nexus5XとNexus6はねじ回し必要だしちょっと難易度が高い
でも、これらはバッテリーを1500円〜3000円で買って自力交換可能だった。
(非純正じゃないからと嫌う人も居る)

最近のスマホは接着が組み立て工程に入っているので難易度が高い
例外も中にはあってOnePlus5等は、交換が容易な上に充電コネクタと
ヘッドホンジャックが別体小基盤になってて、コネクタもバッテリも交換が
容易だったりする(コネクタ交換まで安価交換可能はいいよね)
2018/04/19(木) 13:18:36.77ID:6p5dWte10
>>851
これコピペか
2018/04/20(金) 04:28:08.43ID:cZABGcJw0
ねじ回しって表現かわいいね
2018/04/20(金) 07:12:21.73ID:Te+BKhUcM
>>846
ワッチョイ44こと宮崎県のキミ、久しぶりやね
まだアップル製品買った買った言い続けてるのか?もう1年近くなるぞ
なんでM3スレに粘着し続けてるんや?
2018/04/20(金) 07:17:03.24ID:87jNsYIN0
M5のアルバムアプリは何が入ってるの?
2018/04/20(金) 10:14:47.07ID:TRf0qy+4M
そんなん知りたい?
2018/04/20(金) 14:00:22.45ID:mpVzH6zRH
M3にSIM入れて回線速度計ると200kbpsしかでなくてコイツからテザリングでM2で計ると2mbpsでるだけど何で何だろう?
2018/04/20(金) 22:35:14.90ID:JFLsFSDI0
M5欲しいけどM3買ってしまいそう…
2018/04/21(土) 08:15:37.34ID:GZMxhwxH0
>>856
本当に持ってるかどうかのチェックだろ
2018/04/21(土) 11:00:19.39ID:+Dpsufrv0
>>853
ドライバーだと1番ウッドと間違う
スクリュードライバーだと、飲み物だと思っちゃう

ねじ回し最強
2018/04/21(土) 12:42:27.13ID:lIPJ4Tgl0
>>860
ねじ回し最強には同意。
ドライバーはゴルフ用品よりデバイスドライバーのイメージの方が強いかな。

あと、スプーンは「おさじさん」と呼ぶね。
2018/04/21(土) 12:59:24.30ID:09gKMJRj0
運転手「・・・」
2018/04/21(土) 21:42:37.89ID:h9MvtUmA0
まあ飲み物のスクリュードライバーもネジ回しで混ぜたのが由来なんだけどな
2018/04/21(土) 22:20:13.63ID:Km7n86QN0
あ?それは別人だ。お前またまた常駐ステマ支那人かだろ。うざいな。
2018/04/22(日) 01:50:34.97ID:I3lfLx/W0
待ちきれなくてiPad買ってしまったよ。
8インチのm5は買うつもりだから引き続きこのスレにいるが。
iPadで初めてだから戸惑うことが多い。悪戦苦闘中。それもまたたのし。
2018/04/22(日) 09:09:28.06ID:1I+jNVIX0
iPadとかの話はいらね
2018/04/22(日) 09:09:46.83ID:1I+jNVIX0
ゲームやらんし
2018/04/22(日) 10:40:05.33ID:r4GQzSXua
5ch がメインだと必然的に選択は泥になる
2018/04/22(日) 15:47:13.10ID:PBchEEo7M
New ipad俺も欲しいわ。
引き続き比較レポヨロ。
2018/04/22(日) 18:48:46.52ID:Vq+F1dd/d
ワンミングクまだおったの?
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMf7-YnJf [110.165.203.152])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:00:00.87ID:VyAtU/6zM
ゲームするならiPadシリーズ最強だけど
やらないなら使い慣れてるAndroidの方が良いと思う
一応proとmini4は持ってる
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-qB0K [182.251.253.48])
垢版 |
2018/04/22(日) 19:46:07.13ID:polHgv55a
1年4ヶ月使ってるm3で背景が白い画面になるとシミが沢山見えるんだけど、これってファーウェイ特有のものなのかね?
iphoneではそんな状態になったことないわ
まあ背景が白じゃない画面なら気にならないけど
2018/04/22(日) 19:54:35.45ID:zue4g46f0
>>872
捨てればいいんじゃね?
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 977c-kJ5i [180.29.202.22])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:29:15.42ID:S/ASrfFK0
>>803

ttps://blog.takuo.jp/2018/03/05-01-mediapad-m3-hd-drm.html

動画自体は見られるけどHDでは見られないよ
ファームウェアの問題だからファーウェイが対応しないと無理だね
2018/04/22(日) 22:38:48.14ID:Vq+F1dd/d
>>872
ファーウェイ特有ならググったら沢山出てくるんじゃね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0363-HQJO [58.95.102.86])
垢版 |
2018/04/22(日) 23:06:00.96ID:1ys94jjj0
>>872
ダメ元でファーウェイに言ってみろ、気を利かして交換してくれるかも、知らんけど

そんなことより、GW前に発売してくれそうな予感は外れるのか、頼むファーウェイ
2018/04/22(日) 23:30:48.58ID:tPGSPXrO0
>>874
マジか。こんな罠があったとは。
2018/04/22(日) 23:48:00.74ID:Qh0cYLrz0
>>874
HD駄目なのはわかってたけど
ちゃんとした技術的な理由があるんだな

前にDAZNのアンテナショップで同じ10.1インチの
富士通のタブとHUAWEIのタブが置いてあって、
明らかに普通にやつの方だけHDで愕然としたな
2018/04/22(日) 23:49:09.28ID:Qh0cYLrz0
富士通のやつの方だけHD
です。誤変換しました
2018/04/23(月) 03:05:11.72ID:XDzGk1e+M
どっちが普通やねん!と思ったけど富士通の誤りか
まぁいずれにせよ、AndroidタブレットはHuaweiしか無いようなもんだし、HD画質で見たければiPadでも買うしかないのでは…
2018/04/23(月) 05:00:02.17ID:xWYebglHH
>>872
huaweiの端末は1年位で多かれ少なかれ出てるよ
何度も書いてるけど信じないやからが多いからね
保証が切れる頃に目立ち始めるんだよ
2018/04/23(月) 05:01:27.08ID:vl5axo1Ra
何そのソニータイマー
2018/04/23(月) 10:24:19.52ID:vFVZBIyQ0
>>880
HDってエロ以外でも需要あるの?
2018/04/23(月) 10:41:33.07ID:ClOdKpq6d
8.4インチじゃギリギリ要らないって人もいるかもしれないけど、
やっぱりNetflixやDAZNみたいな動画サービスではHDで観たい。

むしろエロなんてエロければ画質どうでもいいと思う
885名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-8E8L [126.204.192.253])
垢版 |
2018/04/23(月) 11:43:10.12ID:mVFekretr
画質が悪いとせっかくエロくてもエロさ半減だよ
2018/04/23(月) 12:30:50.02ID:eLlTFBAX0
55インチがメインモニターの俺からしたら
10インチで動画見るとか考えられんのだが・・
2018/04/23(月) 12:49:28.15ID:ClOdKpq6d
10インチだって顔の目の前で見れば
100インチ感覚になるわけよ

まあ冗談だけど、テレビを見つつ
タブレットでスポーツ中継見るとか
よくあるよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-8E8L [126.204.192.253])
垢版 |
2018/04/23(月) 13:36:31.65ID:mVFekretr
>>886
自宅警備員なのか・・・・
サラリーマンなら電車でも、出張移動中でも、宿泊中でも
タブレットで見ることができる
家でもサブとして使うことあるだろう
2018/04/23(月) 18:11:38.31ID:zFhmS7K60
>>880
スナドラ650のASUSのも速いよ
縦横比率がiPADみたいな感じなので
マンガや小説の表示だと、同じ8インチでも表示がデカイ
ASUSに白があったらM3でなくASUS買ってた。
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d644-kzTe [153.133.133.163])
垢版 |
2018/04/23(月) 22:11:59.69ID:vJB681UR0
それなiPadの方が遥かにいいと思う。
iPadに比べれば泥タブは本当にオモチャ。
2018/04/23(月) 22:31:13.77ID:qV1kxnZTH
>>890
両方使ってる人ってそんな意見でないけど?
俺もスマホもタブレットも両方持ってるよ
スマホ 
iphoneX GalaxyS8
タブ
iPad5世代 m3
メインはAndroidだぞ
2018/04/23(月) 23:19:37.68ID:tw/cUm7K0
zenpad持ってるけど、質感は完全にオモチャのそれ。
2018/04/23(月) 23:41:19.94ID:3HfFIPTx0
結局ゼンパッド3S8.0日本発売されなかったよな
2018/04/23(月) 23:59:32.44ID:FAaekBBi0
>>893
そう。どうしてもzenpad3の裏面が嫌で3s待ってたのに
2018/04/23(月) 23:59:39.15ID:n5gOYgC2M
iPadは重いから
2018/04/24(火) 00:05:45.00ID:ZOG8mJbT0
Amazonのタイムセールで25500
2018/04/24(火) 00:07:17.61ID:RUY993thM
>>896
LTEじゃないんでしょ
2018/04/24(火) 00:19:03.00ID:DW/e4CsDM
だいぶ前のプライムセールの時24000だったよね
2018/04/24(火) 00:41:44.95ID:nE67RiP00
尼でLTE版が23500円だな
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/BAH-L09/7.0/GR
2018/04/24(火) 00:54:11.94ID:se9lAkmvM
LITEじゃん
2018/04/24(火) 01:11:21.72ID:VtSXVtgA0
M2ユーザーからするとなかなか魅力的な値段だな
2018/04/24(火) 03:07:36.95ID:/2Qzp+o70
>>896
m3持ってるのに、思わずもう一台買いたくなってしまいそうな値段だな。
2018/04/24(火) 10:01:06.11ID:YtM5scQv0
俺のM3、NTT-X Storeのクーポンで20000円だった
いい買い物したわ
2018/04/24(火) 10:01:38.07ID:YtM5scQv0
Wifiモデルだけどな
2018/04/24(火) 12:41:56.35ID:pV+Moy08d
言いたくて仕方ないのですね
2018/04/24(火) 15:30:03.99ID:YOwVFaIt0
早くいい買い物したって言いたい
2018/04/24(火) 15:54:33.20ID:k/PDz1dXr
root取ってデバイス偽装すれば?
2018/04/24(火) 19:29:28.24ID:9I+EtxhRM
Amazonでwifi版が25500
めっちゃ安くね?買いかな?
2018/04/24(火) 20:24:36.90ID:Mt+72+9g0
2017年7月の尼セール時はwifi版23580円だった
m5も出るのに処分価格って割にはしょぼい
2018/04/24(火) 21:47:37.96ID:9I+EtxhRM
>>909
それ考えると確かに、、
でも今後これ以上は下がらないんじゃね
2018/04/24(火) 21:50:09.32ID:KF1OQyxP0
プライムデーやサイバーマンデーあたりと比較してもな

これは単なる月末セールではあるし
2018/04/24(火) 21:55:29.13ID:f0q5h8maM
迷う理由が値段なら買っとけ
買う理由が値段ならやめとけ
2018/04/24(火) 21:55:42.65ID:9I+EtxhRM
>>911
M3持ってなかったら、今回のセールで買う?
2018/04/24(火) 22:01:00.20ID:weJgqZyF0
M3wifiが19800ならカイ
2018/04/24(火) 22:02:13.11ID:KF1OQyxP0
>>913
すぐに新しいタブレットが欲しいならな

ただそうでないなら後継があるわけだし、待てるならそっちまで待つだろうな
2018/04/24(火) 22:10:48.12ID:sDKOhmkUM
>>914
待つよ。下がらなかったらM5でいいし
2018/04/24(火) 22:15:11.50ID:9I+EtxhRM
>>914
今回買ってそこまで下がったら大ショックだわ

>>915
できれば今すぐ欲しいから、買うわ!
2018/04/24(火) 22:26:21.80ID:Mt+72+9g0
m3買うなら今買うのは悪くない
もう安くならない気がする
2018/04/24(火) 22:57:39.39ID:+6WGVDEs0
プレミアムモデルにしか興味ないから新型までもう少し待つわ
2018/04/24(火) 23:08:47.47ID:0Nz0OAG2a
M5が夏に国内発売されたとしても、5万くらいするんでしょ?
それなら今25000ちょいでM3買うのは全然あり、むしろ良いタイミングかもね
2018/04/24(火) 23:14:16.07ID:8tEyK2pJ0
8.4のは4万くらいじゃないの?
2018/04/24(火) 23:19:25.34ID:le7xkgJW0
M5のドコモへの提供モデルがeMMC32Gになったら格安チャンスはある。
メモリは3Gありゃライトユースなら困らん

ただ、そういうモデルがOEMとなるとM5買わずにみんなドコモの新古行くだろう
2018/04/25(水) 07:16:18.60ID:RCmdSH5U0
M5出ても5万とか6万だろWi-Fiで4万位か
2018/04/25(水) 08:42:09.13ID:tLwh0OAJM
LTE版で¥49800ぐらいとみてるけど
2018/04/25(水) 12:12:09.41ID:/86t3Zq5d
今さらながら、突然5GhzのWi-Fiが遅くなった。
よく聞く不具合のBluetoothは使ってないんだけど。
2018/04/25(水) 12:12:40.06ID:/86t3Zq5d
他のスマホとかは大丈夫なんです
2018/04/25(水) 13:30:30.14ID:4gn9H5Ab0
5万のタブレットなんて
絶対に売れないだろうな
2018/04/25(水) 13:44:49.94ID:TEr0Fc9Ea
こういうのってアンチが書いてるのかと思ってたが
こういう風に書いてたら安く売ってくれるみたいに思ってる奴も居るのか
2018/04/25(水) 13:56:29.76ID:4gn9H5Ab0
>>928
普通に思っただけ
心病んでるのか?
2018/04/25(水) 13:58:47.35ID:TEr0Fc9Ea
8.4はM3にしろM5にしろデカイスマホだから
全ての付加価値が余すこと無く合致してる俺には最高に安い
2018/04/25(水) 14:22:26.57ID:oihZJkDNM
特にM3で困ってないし
むしろM5するとイヤホンジャックないから困る
2018/04/25(水) 15:49:38.63ID:czLJenWA0
5万だったら全然高くないわ
2018/04/25(水) 16:54:12.20ID:TjSj1bN20
というかユーロ価格よりは安くなるから5万切るんじゃないか?
LTE32GBで
2018/04/25(水) 17:26:21.41ID:zmVimppS0
LTE64GBは2888元
wifi32gbは2088元

日本での実売価格がどうなるかは知らないよ
2018/04/25(水) 17:38:54.98ID:lQ2p2VSTd
嫌なら買わない事だろ
俺は6万円位までなら許す
2018/04/25(水) 18:01:07.65ID:grm7DW65d
LTE128GB、5〜6万ぐらいで売ってくんないかなー
2018/04/25(水) 18:51:42.49ID:YkouiXIMa
Wi-Fi128GB4万プラス税で
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況