Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-maAZ [111.239.233.82])
2018/06/16(土) 18:23:47.57ID:DSE/zR8Ba >>841
3Gで3000円です
3Gで3000円です
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bwM/ [106.181.137.103])
2018/06/17(日) 09:08:21.24ID:CvZdDtawa 5Ghz↔2.4Ghzがアプリで出来るのはHIlinkだけなんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-f88G [106.182.35.176])
2018/06/17(日) 09:24:37.79ID:nKZwz6XOa そもそも切り替える?
ずっと5GHzだよ
ずっと5GHzだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-D7Zc [106.181.201.236])
2018/06/17(日) 16:46:10.42ID:wqsDsjp/a me too
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/17(日) 20:06:33.49ID:Mr7odWU20 5GHz未対応のスマホ持ち歩く時あるからオレは切り替える
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-0qyw [106.182.26.202])
2018/06/17(日) 20:29:53.25ID:csVNkOXVa 5GHz非対応のスマホやタブレットは家で寝てますわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-AII9 [27.140.133.157 [上級国民]])
2018/06/17(日) 21:57:53.97ID:/tKQeCm60 運用形態は人それぞれだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM0f-FvBK [106.139.6.204])
2018/06/17(日) 21:59:56.31ID:sn5mQlxPM DFSだるいから、速度より利便性で2.4一択です
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HjHW [106.139.0.253])
2018/06/17(日) 22:10:04.77ID:lyU+3AK7a 古い端末…nova liteとか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-S6j+ [110.233.244.137])
2018/06/17(日) 22:29:04.14ID:trcpmjr4M 地下鉄駅ではDFSで5GHzでも繋がるけどトンネル内では繋がらないから、WiFi切る
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/18(月) 00:50:05.43ID:SKJfcZ4t0 古い端末とは限らんよ
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-aEiy [106.170.241.9])
2018/06/18(月) 07:31:36.63ID:S6mN1vT2a W04とW05は2.4GHzはCH選択にバグあるんよ
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-fBYY [106.181.197.111])
2018/06/18(月) 07:54:36.90ID:S5eKmWM7a858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-RCh5 [106.182.73.238])
2018/06/18(月) 07:55:28.81ID:nFo5ZdvUa 5G嫌いは過去レス見ても原作者くらいでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Y0XI [106.170.241.54])
2018/06/18(月) 22:41:32.25ID:wXu/xBWoa860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-6wE6 [111.239.171.237])
2018/06/19(火) 06:08:37.54ID:F/FFUjLGa >>859
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-H+RY [119.104.53.214])
2018/06/19(火) 12:15:46.78ID:cpO/cQ6ka862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-TlU5 [153.249.51.12])
2018/06/19(火) 12:56:58.30ID:M5/FA48NM 40Mbpsしかで無いと思いこんでいたが、
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-H+RY [111.239.171.83])
2018/06/19(火) 15:20:16.33ID:phc//b8pa864名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-H+RY [111.239.171.83])
2018/06/19(火) 15:23:49.94ID:phc//b8pa 芦ノ湖。やり直し
https://i.imgur.com/n66VXuw.jpg
https://i.imgur.com/n66VXuw.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-765F [106.182.3.250])
2018/06/19(火) 23:17:43.85ID:xYqf8E58a866名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-E4W2 [106.182.60.94])
2018/06/21(木) 16:18:35.41ID:yqo3Vwrka サービスエリアマップの更新について
http://www.uqwimax.jp/information/201806213.html
機種別対応速度と対応エリアについて
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
http://www.uqwimax.jp/information/201806213.html
機種別対応速度と対応エリアについて
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
867名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-E4W2 [106.182.60.94])
2018/06/21(木) 16:19:45.57ID:yqo3Vwrka ここで、1年前の全国の状況と今年6月現在の状況を比較してみましょう
440Mbps非対応局 5328 → 2739 (-2589) ほぼ半分に
4x4MIMO非対応局 165 → 129 (-36) 3割減
CA非対応局 2816 → 228 (-2588) ほぼ12分の1に
4x4MIMO,CA両非対応局 94 → 44 (-50) ほぼ半分に
バックボーン不足局 2441 → 2426 (-15) ほぼ変化なし
九州を中心としてCA対応が進んだため、CA対応局が増えた形だけど、
4x4MIMOとCAに対応していて理屈上無線区間は440Mbps対応でも、
バックボーン不足により有線区間が440Mbpsに対応出来ない局数の変化がほぼ無いので、
3日規制が緩和される見込みは薄いと思われます
440Mbps非対応局 5328 → 2739 (-2589) ほぼ半分に
4x4MIMO非対応局 165 → 129 (-36) 3割減
CA非対応局 2816 → 228 (-2588) ほぼ12分の1に
4x4MIMO,CA両非対応局 94 → 44 (-50) ほぼ半分に
バックボーン不足局 2441 → 2426 (-15) ほぼ変化なし
九州を中心としてCA対応が進んだため、CA対応局が増えた形だけど、
4x4MIMOとCAに対応していて理屈上無線区間は440Mbps対応でも、
バックボーン不足により有線区間が440Mbpsに対応出来ない局数の変化がほぼ無いので、
3日規制が緩和される見込みは薄いと思われます
868名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-DCdT [106.154.25.56])
2018/06/21(木) 17:23:37.92ID:mFKlZW5Ca やはり無印廃止とトレードオフになるのかな!?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-svmf [106.181.184.55])
2018/06/21(木) 17:41:30.74ID:uV1FkgzKa んーと…
無印停波するのとバックボーンが太くなるのは直接の関係はないのでは?
というか停波転用すれば余計にバックボーンは足らないのだが
無線区間の話と有線区間の話を一緒に考えちゃだめでしょ
無印停波するのとバックボーンが太くなるのは直接の関係はないのでは?
というか停波転用すれば余計にバックボーンは足らないのだが
無線区間の話と有線区間の話を一緒に考えちゃだめでしょ
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-l22I [163.49.207.242])
2018/06/21(木) 19:09:08.93ID:a9K5atcRM 無線でバックボーンを構築するのだ!(えー
871名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Ask+ [106.181.190.237])
2018/06/21(木) 19:18:44.91ID:+6u4Th2fa 以前から言われてるけど、LTE世代はほぼほぼ無線区間で輻輳することはないらしい(WiMAX2+と言えどもTDDなLTE)
先日の大阪の地震でも、docomoとKDDIの通話集中による障害は基地局が壊れるなどを除き、基幹ネットワークで発生していて無線区間は問題なかったらしい
(なぜSoftBankには影響が無かったのかは謎だが)
無印を停波転用すると無線区間で輻輳しないままダイレクトに基幹ネットワークに影響が出るはずだから余計に緩和は無いと思う
停波転用とセットで増速するには、これも以前より言われてる通り、値上げの影がちらつくわけで
>>870
バックボーンや基幹ネットワークまでは行かないけど、基地局には有線を使わず無線エントランスで接続する携帯もあるが、こちらもこちらで周波数割当があるので簡単にはいかん
おそらくその440Mbps非対応局の一部にも無線エントランス局はあると思う
先日の大阪の地震でも、docomoとKDDIの通話集中による障害は基地局が壊れるなどを除き、基幹ネットワークで発生していて無線区間は問題なかったらしい
(なぜSoftBankには影響が無かったのかは謎だが)
無印を停波転用すると無線区間で輻輳しないままダイレクトに基幹ネットワークに影響が出るはずだから余計に緩和は無いと思う
停波転用とセットで増速するには、これも以前より言われてる通り、値上げの影がちらつくわけで
>>870
バックボーンや基幹ネットワークまでは行かないけど、基地局には有線を使わず無線エントランスで接続する携帯もあるが、こちらもこちらで周波数割当があるので簡単にはいかん
おそらくその440Mbps非対応局の一部にも無線エントランス局はあると思う
872名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Rk2Z [106.181.67.157])
2018/06/21(木) 23:47:11.12ID:628Xs5b8a これもBand 42はUQ契約だと掴めないの?
873名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-Bis6 [119.104.45.146])
2018/06/22(金) 00:10:19.31ID:l5vX7NbYa874名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-Bis6 [119.104.45.146])
2018/06/22(金) 00:22:18.08ID:l5vX7NbYa WiMAX2+契約で使えないようにしてるんだと思うんで、au網が使える格安SIM系なら使えると思うよ
mineoとかUQmobileとか
mineoとかUQmobileとか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-z1GT [106.161.253.237])
2018/06/22(金) 00:36:50.60ID:bbDv9+/ba つまりこの先5年後も普通に変わらず3日10GB規制なんだね…
876名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-jg2N [106.147.169.5])
2018/06/22(金) 00:51:22.03ID:xVt7lb1Ta なぜ5年なのかわからないが、バックボーンに投資しない限り変わらないであろうってことかと
KDDIとしては5Gも待ち構えてるわけだから、いつかの段階ではバックボーン増速はしなきゃならないはず
UQは5Gにどう対応する知らんので知らんけど
KDDIとしては5Gも待ち構えてるわけだから、いつかの段階ではバックボーン増速はしなきゃならないはず
UQは5Gにどう対応する知らんので知らんけど
877名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-PZWt [106.181.201.236])
2018/06/22(金) 00:56:59.44ID:AHgh5Lqya 基本としてKDDIグループは金にセコいんだよ
こうと決めればガッと行くときはあるけど、決めるまで遅いし、決めるまではセコセコ
セコいから3日制限掛けてトラフィック制限して、バックボーン増速しないんだよ
3GからLTEに変わる時のような、または、WiMAX2+用として総務省から新たな割当があった時のような
KDDIグループにとって大きな潮流が生まれればガッと行くとは思うけど・・・
こうと決めればガッと行くときはあるけど、決めるまで遅いし、決めるまではセコセコ
セコいから3日制限掛けてトラフィック制限して、バックボーン増速しないんだよ
3GからLTEに変わる時のような、または、WiMAX2+用として総務省から新たな割当があった時のような
KDDIグループにとって大きな潮流が生まれればガッと行くとは思うけど・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-QexO [111.239.171.101])
2018/06/22(金) 03:29:12.48ID:2n/npn+Ga そんなことよりW06まだー?
前に7月頃出るとか言ってた人いなかったー?
前に7月頃出るとか言ってた人いなかったー?
879名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMa9-cMSD [114.157.135.73])
2018/06/22(金) 09:02:28.16ID:9NjQqKSrM お上に睨まれると神速
880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-P7M3 [106.181.189.175])
2018/06/22(金) 18:03:32.92ID:MD2E+kEwa >>878
たぶん年末に
たぶん年末に
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMa3-7R6C [153.234.95.106])
2018/06/22(金) 18:17:50.72ID:jRO/rjk/M 別に3日規制上限が上がるわけでも無いし、
もう最新機種である必要性がほぼ無いよね
もう最新機種である必要性がほぼ無いよね
882名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-P7M3 [106.181.189.175])
2018/06/22(金) 18:27:47.27ID:MD2E+kEwa そもそも3日10GBを超えて使うんならWiMAX2+を選ぶ時点でミスマッチ
WiMAX2+は高速通信を愛でる趣向の人間が使うもの
だから最新機種である必要がある
WiMAX2+は高速通信を愛でる趣向の人間が使うもの
だから最新機種である必要がある
883名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-xBp1 [106.181.197.151])
2018/06/22(金) 20:20:53.52ID:lP1SzHYna UQ本家。W04終了のお知らせ
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/207/
http://www.uqwimax.jp/shop/detail/207/
884名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-6ZjG [106.181.199.93])
2018/06/22(金) 21:00:42.48ID:2pnG8daka >>882
何がいいの?
何がいいの?
885名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa13-XDYu [119.104.45.163])
2018/06/22(金) 21:19:44.82ID:5vQjgpMca >>884
遅くてもいい。大量にデータ使いたい。エリアはそこそこ重要 → 禿レンタル系※ただし謎な規制あり
遅くてもいい。高速はそこそこでいい。エリア大事 → 茸格安SIM系
速くなくちゃだめ。3日10GBあればいい。エリアはあまり考えない → WiMAX2+
ってことかと。選択肢が無いならともかく、選択肢あるんだから自分にあった契約をすべきってことでは?
トライWiMAXもあるのに借りない、借りて2週間ほど使ったはずなのに契約したら3日10GBじゃ足りないって言ってる人見るのうんざりだしね
遅くてもいい。大量にデータ使いたい。エリアはそこそこ重要 → 禿レンタル系※ただし謎な規制あり
遅くてもいい。高速はそこそこでいい。エリア大事 → 茸格安SIM系
速くなくちゃだめ。3日10GBあればいい。エリアはあまり考えない → WiMAX2+
ってことかと。選択肢が無いならともかく、選択肢あるんだから自分にあった契約をすべきってことでは?
トライWiMAXもあるのに借りない、借りて2週間ほど使ったはずなのに契約したら3日10GBじゃ足りないって言ってる人見るのうんざりだしね
886名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-6ZjG [106.181.198.45])
2018/06/23(土) 00:07:54.32ID:TSPHUeU2a887名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Xe1F [106.182.12.123])
2018/06/24(日) 17:52:21.89ID:8RgEr+r7a 4月にLTENET for DATAを使うと速度制限になるようにサイレント改悪されたようだけど、W04で食らった人いる?
どうやら、microSIM(44050)は大丈夫で、nanoSIM(44051)はその制限食らうらしい話なんだけど
どうやら、microSIM(44050)は大丈夫で、nanoSIM(44051)はその制限食らうらしい話なんだけど
888名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-S+Jq [106.181.189.238])
2018/06/24(日) 17:55:09.54ID:9uRIBRzOa ここで次スレの誤案内です。
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W05 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1529482864/
889名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-S+Jq [106.181.189.238])
2018/06/24(日) 17:55:55.36ID:9uRIBRzOa W05のスレと間違えました
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-l22I [49.239.69.77])
2018/06/24(日) 19:09:12.86ID:tSuzD1HlM 誤案内だしな
891名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-J8k1 [106.181.137.195])
2018/06/24(日) 20:47:24.05ID:s/DnQlM/a >>887
これのことか
https://twitter.com/wifimanual/status/1003966791297609728
これ身をもって体験したのですが、LTE NET for DATAの契約を内包しているWiMAX 2+でAPN設定を変更してグローバルIPアドレスを使用すると、
ギガ放題が無効になって7GB制限の対象になる(恐れがある)んですよね。
https://twitter.com/wifimanual/status/1003967334321569793
グローバルIPアドレスを使いたいなら、公式にオプションを提供しているプロバイダーと契約することをおすすめします。
私は契約月から、利用していないはずのLTEオプション利用料を請求されたり速度制限を食らったりと散々な目に遭いました。。
これのことか
https://twitter.com/wifimanual/status/1003966791297609728
これ身をもって体験したのですが、LTE NET for DATAの契約を内包しているWiMAX 2+でAPN設定を変更してグローバルIPアドレスを使用すると、
ギガ放題が無効になって7GB制限の対象になる(恐れがある)んですよね。
https://twitter.com/wifimanual/status/1003967334321569793
グローバルIPアドレスを使いたいなら、公式にオプションを提供しているプロバイダーと契約することをおすすめします。
私は契約月から、利用していないはずのLTEオプション利用料を請求されたり速度制限を食らったりと散々な目に遭いました。。
892名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-J8k1 [106.181.137.195])
2018/06/24(日) 20:48:45.13ID:s/DnQlM/a893名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-8g2T [106.170.184.253])
2018/06/24(日) 22:26:12.89ID:rgmXYt4Va wimax関係の5ちゃんスレッドほぼ全てにLTE NET for DATAのAP(グローバルIP)で7G制限引っかかるような
書き込みをして回ってる奴いるけど、あり得ないから。
常時グローバルIPで接続してるが制限されたこと一度も無いわ
書き込みをして回ってる奴いるけど、あり得ないから。
常時グローバルIPで接続してるが制限されたこと一度も無いわ
894名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-OZCx [106.182.64.120])
2018/06/24(日) 23:07:40.16ID:RGMekXp+a >>893
w04スレに書くくらいだからw04使ってるんだろうけど
w04ではあり得ないだけでは?
何度も出てるようにw05や、l01sの話みたいだぞ
それともw05使っててあり得ないって言ってるの?
w04スレに書くくらいだからw04使ってるんだろうけど
w04ではあり得ないだけでは?
何度も出てるようにw05や、l01sの話みたいだぞ
それともw05使っててあり得ないって言ってるの?
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 053e-l22I [14.10.10.0])
2018/06/24(日) 23:15:05.65ID:pQlqDddt0 (その2機種だとVoLTE SIMに変わったのがなんかありそうだな)
896名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Qg+Y [106.154.82.106])
2018/06/25(月) 01:01:59.06ID:MJQESYsba897名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-GwbS [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 01:26:29.90ID:ihujdBA8a W05:HS+A未使用なのにLTENET for DATA使ったら128kbps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/68-
My auの画像消えてるけどこれな(キャッシュから上げ直し)
https://i.imgur.com/EmnvQaB.png
こっちもW05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/960-
これもW05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026040/SortID=21916373/
GMO契約のL01sのnanoSIMをURoad-Home2+に装着し7GBを超えたところ鬼速度制限
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/904
W04とかW03とかmicroSIMの報告は見たこと無い
nanoSIM機種ばっかり
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1521562054/68-
My auの画像消えてるけどこれな(キャッシュから上げ直し)
https://i.imgur.com/EmnvQaB.png
こっちもW05
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1518276831/960-
これもW05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001026040/SortID=21916373/
GMO契約のL01sのnanoSIMをURoad-Home2+に装着し7GBを超えたところ鬼速度制限
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1515325345/904
W04とかW03とかmicroSIMの報告は見たこと無い
nanoSIM機種ばっかり
898名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-Hzsv [106.161.254.163])
2018/06/25(月) 01:52:00.83ID:tf62lMYea やっぱりW04が最強だったか
しかし、こんなクソ制限突然追加してnanoSIMだけだとするとW06出ても考えちゃうよな…
しかし、こんなクソ制限突然追加してnanoSIMだけだとするとW06出ても考えちゃうよな…
899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-GwbS [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 02:29:12.22ID:ihujdBA8a W06どころか、こんな風に、こっそり改悪するなら契約自体を見直すレベル
姑息すぎるよやり方が
総務省の電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドラインに抵触してるし
公正取引委員会が入るくらい通信業界が世間から厳しい目で睨まれてる時にやるとか、頭湧いてる
姑息すぎるよやり方が
総務省の電気通信事業法の消費者保護ルールに関するガイドラインに抵触してるし
公正取引委員会が入るくらい通信業界が世間から厳しい目で睨まれてる時にやるとか、頭湧いてる
900名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-AYoQ [126.229.80.147])
2018/06/25(月) 05:35:44.66ID:6znhWGwTr 元々nanoSIMはmicroSIM端末では使えないって情報流れてたんだし
それがAPN変更で使える裏技が見つかって規制されたってだけじゃん
GMOで機種変する時にも、アダプタ使って旧機種に入れても使えませんよって言われたからW04選んだからね
それがAPN変更で使える裏技が見つかって規制されたってだけじゃん
GMOで機種変する時にも、アダプタ使って旧機種に入れても使えませんよって言われたからW04選んだからね
901名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-vy4s [106.181.125.143])
2018/06/25(月) 07:24:55.95ID:ihujdBA8a >>900
なんか激しく思い違いしてるようだけど、nanoSIMがほかで使えるかどうかは
44051をロックするかロックせずに使えちゃうかだけの話で、契約内容は関係ないでしょ
今回の改悪は、nanoSIMの契約ならばつきまとう速度制限の改悪で
microSIMには関係ないって話だよ
nanoSIMの契約者が、nad11にSIM入れれば制限がないって話ではない
nad11にnanoSIM入れて、APNをLTE NET for DATAにすると制限くるはずだし
端末とSIMの互換性の話と、契約の話なので同じように見えても別の話な
なんか激しく思い違いしてるようだけど、nanoSIMがほかで使えるかどうかは
44051をロックするかロックせずに使えちゃうかだけの話で、契約内容は関係ないでしょ
今回の改悪は、nanoSIMの契約ならばつきまとう速度制限の改悪で
microSIMには関係ないって話だよ
nanoSIMの契約者が、nad11にSIM入れれば制限がないって話ではない
nad11にnanoSIM入れて、APNをLTE NET for DATAにすると制限くるはずだし
端末とSIMの互換性の話と、契約の話なので同じように見えても別の話な
902名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-KR+R [106.147.180.64])
2018/06/25(月) 07:31:05.96ID:FaBtoV3Ea903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-eTcL [106.161.250.88])
2018/06/25(月) 13:11:58.35ID:otFtQpOOa 富士山頂の一部におけるWiMAX 2+エリア整備について
http://www.uqwimax.jp/information/201806251.html
http://www.uqwimax.jp/information/201806251.html
904名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr31-AYoQ [126.229.80.147])
2018/06/25(月) 21:19:09.55ID:6znhWGwTr905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa59-i56a [106.181.133.93])
2018/06/25(月) 22:27:28.34ID:tq5CCNtka 裏技って言うけど、あのAPNって本体から抜き出したデフォルトのAPNだから
規制したら全員つながらなくなるよ
規制したら全員つながらなくなるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sab1-N86a [36.12.44.154])
2018/06/27(水) 22:11:41.88ID:CTZJraLka 今晩は
W04を使い始めて1年です
屋内使用のためほぼ24時間電源入れっぱなしです
今週月曜日から午後7時45分ごろになると勝手に再起動してる
ほかの時間はしている様子はない(気付かないだけかも)
それ以外は特に異常は無し
6月8日ごろに
>>766
のツールをお借りして20に下げました
それ以外は特に設定も触ってません
ここを見る限りほかの方に同様の症状が出てないようなのでツールのせいではないと思う
それに下げてから2週間以上たってから再起動しだしたし
決まった時間に再起動してる人います?
明日同じ時間にまた確認してみる
W04を使い始めて1年です
屋内使用のためほぼ24時間電源入れっぱなしです
今週月曜日から午後7時45分ごろになると勝手に再起動してる
ほかの時間はしている様子はない(気付かないだけかも)
それ以外は特に異常は無し
6月8日ごろに
>>766
のツールをお借りして20に下げました
それ以外は特に設定も触ってません
ここを見る限りほかの方に同様の症状が出てないようなのでツールのせいではないと思う
それに下げてから2週間以上たってから再起動しだしたし
決まった時間に再起動してる人います?
明日同じ時間にまた確認してみる
907名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-hgfT [106.181.143.80])
2018/06/28(木) 17:10:38.33ID:urNiwchua908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-nc3S [106.181.198.90])
2018/06/28(木) 17:20:23.86ID:4S/gwHFwa スゲー
909名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-3igH [106.154.33.163])
2018/06/28(木) 17:29:09.76ID:A0f/SMXga さす旗艦店
910名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.40.124])
2018/06/28(木) 20:15:29.91ID:X8c7+lkIa 今晩は906です
今夜は再起動来なかった
たまたまだったのかな
少し様子見してみます
今夜は再起動来なかった
たまたまだったのかな
少し様子見してみます
911名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.33.114])
2018/06/28(木) 20:54:15.40ID:3LLVfh/Aa 昨夜より1時間遅れの20時48分に再起動した
うーんわからん
うーんわからん
912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-iZq0 [106.182.68.134])
2018/06/28(木) 23:29:15.09ID:+A3CVJPoa913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d27-I/op [182.20.70.110])
2018/06/29(金) 01:14:36.21ID:mpZn2RIO0 >>907
アパの横のVRセンター辺りだともっと出るぞ
アパの横のVRセンター辺りだともっと出るぞ
914名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ecy+ [106.161.242.83])
2018/06/29(金) 01:20:50.24ID:7gdGcwGZa915名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5lXg [106.181.195.144])
2018/06/29(金) 18:28:09.67ID:6CNnYHn7a 知らんかったけど、今時の固定代替契約は
一括0円は無く(あっても店舗施策)
au施策的には2年縛りなのに36分割払いらしいな
どっかで聞いたと思ったらSoftBank Airのパクリかよっと
良い時期に契約したな
一括0円は無く(あっても店舗施策)
au施策的には2年縛りなのに36分割払いらしいな
どっかで聞いたと思ったらSoftBank Airのパクリかよっと
良い時期に契約したな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4/UQ [106.143.76.221])
2018/07/01(日) 01:03:05.44ID:LNDOwQSXa W05でLTE NET for DATAの128Kbps規制食らった者だけど
昨日、文句言って元々使ってたW03に持ち込み機種変して、
さっき速度制限解除になってW04にSIM入れて使い始めたんで宜しくな
心なしかW05より速いね
昨日、文句言って元々使ってたW03に持ち込み機種変して、
さっき速度制限解除になってW04にSIM入れて使い始めたんで宜しくな
心なしかW05より速いね
917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-1T0D [119.104.132.113])
2018/07/01(日) 13:32:58.15ID:q8Qs3dVPa 宜しくなとか言われても困ります。
好きにやってください。
好きにやってください。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-0N2t [119.104.47.166])
2018/07/01(日) 13:47:54.66ID:qbDyO1zYa やっぱりW04が最強だったってことか
919名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.24.142])
2018/07/01(日) 14:57:25.29ID:HtDQJ/hGa よろしく哀愁
920名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-vGw0 [111.239.245.13])
2018/07/01(日) 15:22:24.72ID:ytqaj7O0a >>919
?
?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ra4A [106.140.111.253])
2018/07/01(日) 22:04:11.03ID:VSssnSzEa >918
最強かもしれんけど神機名機とは言えないよね
最強かもしれんけど神機名機とは言えないよね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-SFIm [106.170.241.94])
2018/07/01(日) 22:25:43.01ID:MQEIglUTa 神機名機と言うのは時間が経ってから言われるもので
今は神機名機の素質はあっても現役だから言わないね
今は神機名機の素質はあっても現役だから言わないね
923名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-h84u [106.182.24.157])
2018/07/01(日) 22:55:07.39ID:Q2yuh9DLa KDDI法人向け
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
対象端末
Speed Wi-Fi NEXT W04
Speed USB STICK U03
W05が発売されてほぼ半年経つが未だ法人向けはW04でW05は扱ってない
つまり、W05は法人向けには売れる端末じゃないということだ
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
対象端末
Speed Wi-Fi NEXT W04
Speed USB STICK U03
W05が発売されてほぼ半年経つが未だ法人向けはW04でW05は扱ってない
つまり、W05は法人向けには売れる端末じゃないということだ
924名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 00:00:02.92ID:TVPeesT4a 若干調子悪かったんでオールリセットしたら調子良くなったかも!?
年一位はオールリセットする方が良さげだけど
通信量カウンターがリセットされるのがデメリットだな
年一位はオールリセットする方が良さげだけど
通信量カウンターがリセットされるのがデメリットだな
925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4/UQ [106.161.254.242])
2018/07/02(月) 00:07:14.33ID:xTmb+n/Xa >>923
ちょ
法人向けと、個人向けで中身が違うな
4月20日突然勝手に追加されたと言われてるAPN云々が法人向けには無い
法人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX (L)
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
注2) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から月間容量制限 (月間7GB) の対象外となります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が制限された後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が128kbpsとなります。その他は下記の注意事項をご確認ください。
個人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX / (L)
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
注4) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から速度制限(月間7GB超)の対象外となります。
ただし、ルーターに初期設定されているAPNを変更された場合、速度制限(月間7GB超)の対象となることがあります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
そのほかは下記【通信速度制限について】をご確認ください。
ちょ
法人向けと、個人向けで中身が違うな
4月20日突然勝手に追加されたと言われてるAPN云々が法人向けには無い
法人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX (L)
http://www.kddi.com/business/mobile/charge/list/wimax2-flat-data-ex/
注2) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から月間容量制限 (月間7GB) の対象外となります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が制限された後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が128kbpsとなります。その他は下記の注意事項をご確認ください。
個人向け:WiMAX 2+ フラット for DATA EX/DATA EX / (L)
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
注4) ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信が当月から速度制限(月間7GB超)の対象外となります。
ただし、ルーターに初期設定されているAPNを変更された場合、速度制限(月間7GB超)の対象となることがあります。
なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超え、
通信速度が送受信最大128kbpsとなった後、ハイスピードモードを選択し直しても、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信含め、
当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
そのほかは下記【通信速度制限について】をご確認ください。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5j+h [106.182.48.153])
2018/07/02(月) 00:08:59.06ID:YG7f90XJa >>924
毎月1日の午前0時に作業すればいいやん
毎月1日の午前0時に作業すればいいやん
927名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-5j+h [106.182.48.153])
2018/07/02(月) 00:12:53.32ID:YG7f90XJa >>924
ああ、すまんすまん。3日通信量カウンターのほうか
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のバックアップしてからオールリセット
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のリストアすればカウンターも復元されるぞ
ああ、すまんすまん。3日通信量カウンターのほうか
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のバックアップしてからオールリセット
設定 > システム設定 > バックアップ&リストア から、設定情報のリストアすればカウンターも復元されるぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 00:33:45.97ID:TVPeesT4a >>927
バックアップ取って(直前ではない)からオールリセット→リストアしたけど
カウンター量はリストアされなかったぞ!?
もしかしてオールリセット直前にバックアップして即リストアすれば
カウンター量も反映されるのか!?
バックアップ取って(直前ではない)からオールリセット→リストアしたけど
カウンター量はリストアされなかったぞ!?
もしかしてオールリセット直前にバックアップして即リストアすれば
カウンター量も反映されるのか!?
929名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa13-4/UQ [111.236.150.75])
2018/07/02(月) 00:55:17.13ID:rBBOGSGDa >>928
915だけど、昨日、規制解除後にW04にSIM差し替えたら0.10Mbps位しか出なくて
あせって、オールリセットしようと思って、バックアップした直後にオールリセットして、リストアしたけど
ちゃんとカウンター戻ったよ。もちろんSSIDやパスフレーズ、管理者パスワードなども
その後140Mbps位出たからオールリセットの効果があったと言うことだと思うけど
バックアップしてからしばらく使えばそりゃカウンターは進んじゃうから直後じゃないとダメでしょうよ
915だけど、昨日、規制解除後にW04にSIM差し替えたら0.10Mbps位しか出なくて
あせって、オールリセットしようと思って、バックアップした直後にオールリセットして、リストアしたけど
ちゃんとカウンター戻ったよ。もちろんSSIDやパスフレーズ、管理者パスワードなども
その後140Mbps位出たからオールリセットの効果があったと言うことだと思うけど
バックアップしてからしばらく使えばそりゃカウンターは進んじゃうから直後じゃないとダメでしょうよ
930名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ExIK [106.154.85.222])
2018/07/02(月) 01:07:19.62ID:rMixFJ9xa931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-Ud1+ [106.143.65.85])
2018/07/02(月) 01:19:02.00ID:88a6orj+a >>930
社員さんかな?社員さんの割には知らないようだけどさ
W05売りたい気持ちはわかるけど、再起動してもIP変わらなかったり、使えるAPNも減ってたり、
今度は今度で、W05でLTENET for DATA使うとHSモードでもHS+Aカウントしたりと、ま、ネットワーク側の変更がひどくてとても手が出ないnanoSIM機種なんだけどさ
知らないと思うから教えておくけど、W01やW03、W04は発売から2ヶ月程度で法人向け機種になったんだよ
今回W05が法人向け機種にならないのは、W05本体と言うよりネットワーク側(44051)のほうの問題だとは思うけど、いずれにしても現実としては、W05は法人向け端末になっていないと言う事実を直視すべきだと思うけどね
社員さんかな?社員さんの割には知らないようだけどさ
W05売りたい気持ちはわかるけど、再起動してもIP変わらなかったり、使えるAPNも減ってたり、
今度は今度で、W05でLTENET for DATA使うとHSモードでもHS+Aカウントしたりと、ま、ネットワーク側の変更がひどくてとても手が出ないnanoSIM機種なんだけどさ
知らないと思うから教えておくけど、W01やW03、W04は発売から2ヶ月程度で法人向け機種になったんだよ
今回W05が法人向け機種にならないのは、W05本体と言うよりネットワーク側(44051)のほうの問題だとは思うけど、いずれにしても現実としては、W05は法人向け端末になっていないと言う事実を直視すべきだと思うけどね
932名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-4ngX [106.182.44.153])
2018/07/02(月) 01:30:44.80ID:tU2DcdR/a なんかW04が神機だと気に入らない人や、W05が法人向け端末にならないのを気に入らないアンチが湧いてるようだが
去年6月ころ?だっけ?
今は潰れた秋葉原のRmobileって店でW03やらW04やらWX03の中古が大量に投げ売りされたのは、法人向けのキャンセル品が出回ったって話
その話が事実ならば、少なくとも去年2月発売のW04が6月?の時点で法人向け端末があったことになるわな
いずれにしてもLTE NET for DATAが使えない端末(と言うか7GB制限がある)なんて法人向けには売りにくいだろうな
去年6月ころ?だっけ?
今は潰れた秋葉原のRmobileって店でW03やらW04やらWX03の中古が大量に投げ売りされたのは、法人向けのキャンセル品が出回ったって話
その話が事実ならば、少なくとも去年2月発売のW04が6月?の時点で法人向け端末があったことになるわな
いずれにしてもLTE NET for DATAが使えない端末(と言うか7GB制限がある)なんて法人向けには売りにくいだろうな
933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-0N2t [106.154.38.134])
2018/07/02(月) 01:49:39.57ID:TVPeesT4a >>929
元々バックアップって安定している運用時の環境を再現する意味もあって
以前から設定値をある程度固定した時点で行ってたんだが
W01の頃からファーウェイのルーター使ってるけど
オールリセット直前にバックアップすれば
カウンター量までリストアされるとは今まで知らなんだ……
基本的に設定関連はW01も一緒だから同様なんだろうな
期せずして色々勉強になったわ!ありがと!
元々バックアップって安定している運用時の環境を再現する意味もあって
以前から設定値をある程度固定した時点で行ってたんだが
W01の頃からファーウェイのルーター使ってるけど
オールリセット直前にバックアップすれば
カウンター量までリストアされるとは今まで知らなんだ……
基本的に設定関連はW01も一緒だから同様なんだろうな
期せずして色々勉強になったわ!ありがと!
934名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-ExIK [106.154.85.222])
2018/07/02(月) 02:23:49.58ID:rMixFJ9xa 俺が社員だとして>>923が困る理由が分からんのだが
法人向けがW04のままでもHuaweiにとって問題なくね?
単に書いてる内容だけじゃ理屈として十分じゃないから突っ込んだだけだよ
法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、調べても出てこんかったんだからしょうがないだろ
法人向けがW04のままでもHuaweiにとって問題なくね?
単に書いてる内容だけじゃ理屈として十分じゃないから突っ込んだだけだよ
法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、調べても出てこんかったんだからしょうがないだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa93-Y66i [119.104.53.87])
2018/07/02(月) 03:17:22.18ID:iSQRa785a >>934
Huaweiはあんまり関係ないんでないの?
この系統はODM製品で、自社販売のグローバル品じゃないんだし
関係あるのはKDDIでしょ。開発販売にあたってコミットしてるんだろうし
そもそも話の流れは、神機名機の話なのでは?
Huaweiはあんまり関係ないんでないの?
この系統はODM製品で、自社販売のグローバル品じゃないんだし
関係あるのはKDDIでしょ。開発販売にあたってコミットしてるんだろうし
そもそも話の流れは、神機名機の話なのでは?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-t9O2 [106.182.44.54])
2018/07/02(月) 03:34:19.98ID:tlXtbuWQa >法人向けが過去どうなってるかなんて普通知らんし、
教えてもらったのに感謝の一言すら無いでブチギレとか
106.154.*.*って見覚えのあるアドレスなんだよねぇ〜 抽出すると面白いことに
教えてもらったのに感謝の一言すら無いでブチギレとか
106.154.*.*って見覚えのあるアドレスなんだよねぇ〜 抽出すると面白いことに
937名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa19-mzC7 [36.12.49.237])
2018/07/02(月) 19:27:16.01ID:YwF7QgXsa938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4/UQ [182.168.240.121])
2018/07/02(月) 21:32:09.46ID:bxW3fBq60 ダメだ高い
キャッシュバックとか一切無くなったのね
キャッシュバックとか一切無くなったのね
939名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-SFIm [106.170.245.83])
2018/07/02(月) 22:45:54.01ID:XvaeOes7a 高市早苗と野田聖子を恨むしか無い
940名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-g1ly [106.147.160.85])
2018/07/02(月) 23:33:07.69ID:PfrDLI2Ka941名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-DNJ/ [106.154.62.130])
2018/07/03(火) 00:10:14.51ID:03NDhQ0na942名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-h84u [106.147.170.253])
2018/07/03(火) 00:19:09.08ID:a3Ka4wkua943名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-DNJ/ [163.49.208.90])
2018/07/03(火) 04:16:32.81ID:mYSyzL5WM >>942
法人契約しているau代理店な。
法人契約しているau代理店な。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa1-8h3w [106.181.79.23])
2018/07/03(火) 04:55:59.81ID:wyNcF1JRa なるほどね。ふふふ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「今回の株価暴落は立憲岡田ショック!!!高市を追い詰めた岡田のせい」 [731544683]
