Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a764名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.29.81])
2018/06/01(金) 00:54:18.85ID:Rel+ru3Pa765名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-y6gI [111.239.76.58])
2018/06/01(金) 01:31:59.35ID:4JpN6lwca >>551
220出るど
220出るど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-5eox [119.104.42.252])
2018/06/01(金) 04:00:22.98ID:n+Kt5vO0a 今更っちゃ今更だけど、ファーウェイ謹製WiFiUpdツール入手(Windowsのみ)
クレードルも必要なくWiFi接続だけでアップデート(ダウングレード)出来た
https://i.imgur.com/4P2JwZW.png
https://i.imgur.com/wzXgZnT.jpg
https://i.imgur.com/vtD7TPy.jpg
都合2回試した。1回目は45版から20版へ。特に問題なし
撮影するために2回目は20版から20版へ上書き。特に問題なし
当方環境はWindows10(1803)
使い方は、W04とWiFi接続、ダウンロードし解凍したフォルダからWiFiUpd.exeを起動してアップデートボタンを押すだけ
注意書き通りWiFi切ったり、アプリ終了しちゃだめ
※2.4GHzでも5GHzでも良いみたい
さすがファーウェイ謹製ツール。
http://fast-uploader.com/file/7083348333180/
ファル名は、HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824.zip
容量は約109MB パスワードは、W04
MD5: D24808426AAEA39A4B458C12FE81D991
SHA-1: A0D36FEEEBBF2611D17BF5D039201E4B4F7BB3D2
クレードルも必要なくWiFi接続だけでアップデート(ダウングレード)出来た
https://i.imgur.com/4P2JwZW.png
https://i.imgur.com/wzXgZnT.jpg
https://i.imgur.com/vtD7TPy.jpg
都合2回試した。1回目は45版から20版へ。特に問題なし
撮影するために2回目は20版から20版へ上書き。特に問題なし
当方環境はWindows10(1803)
使い方は、W04とWiFi接続、ダウンロードし解凍したフォルダからWiFiUpd.exeを起動してアップデートボタンを押すだけ
注意書き通りWiFi切ったり、アプリ終了しちゃだめ
※2.4GHzでも5GHzでも良いみたい
さすがファーウェイ謹製ツール。
http://fast-uploader.com/file/7083348333180/
ファル名は、HuaweiWiFiUpd_1.1.5.824.zip
容量は約109MB パスワードは、W04
MD5: D24808426AAEA39A4B458C12FE81D991
SHA-1: A0D36FEEEBBF2611D17BF5D039201E4B4F7BB3D2
767名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-KY8M [126.229.90.17])
2018/06/01(金) 21:50:03.66ID:rm3jjKKhr >>766
factoryなやつか?アザース
factoryなやつか?アザース
768名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-QXW9 [106.154.26.82])
2018/06/01(金) 22:34:10.05ID:VEK7z2fCa769名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5b-KY8M [126.229.90.17])
2018/06/01(金) 23:20:22.27ID:rm3jjKKhr 有線オンリーでも使えた
770名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-EyNa [106.182.81.193])
2018/06/02(土) 00:28:17.78ID:PGsp0Z8ta771名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa9f-5eox [119.104.50.126])
2018/06/02(土) 12:32:34.03ID:/RGgH+ECa あーマジか
上げた本人だが有線でできるの知らんかったわ
さんくす
上げた本人だが有線でできるの知らんかったわ
さんくす
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/02(土) 17:17:47.64ID:JK2+OyGeM ギガ放題3ねんのプランて、いつもHSP+にしとけば、WiMAX2+かLTEか自動で条件が良い方を選んでくれるんだよね?
LTEの7G制限はとりあえず置いといて
LTEの7G制限はとりあえず置いといて
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-TEo/ [49.239.65.180])
2018/06/02(土) 17:30:46.61ID:BjW5HcyaM いい方つーかCAで両方使ったりする
774名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-HOfo [106.170.244.13])
2018/06/02(土) 17:56:34.03ID:U1Am9Bpla >>772
W03以降の機種はHS+AモードはほとんどLTE掴むよ。WiMAX2+とLTEのCAをするためにBand1をプライマリセルにするから。
そもそも条件が良い方選ぶって言ってもLTEよりWiMAX2+のほうが条件が良いことなんて無いからね。
W02以前の機種とWX04は、WiMAX2+優先でHS+Aモードにした瞬間に電波来てればWiMAX2+になる感じ。
>LTEの7G制限はとりあえず置いといて
ありがちな話なので念の為に言っておくけど、LTEの7GB制限じゃないからね。HS+Aモードの7GB制限だからね
W03以降の機種はHS+AモードはほとんどLTE掴むよ。WiMAX2+とLTEのCAをするためにBand1をプライマリセルにするから。
そもそも条件が良い方選ぶって言ってもLTEよりWiMAX2+のほうが条件が良いことなんて無いからね。
W02以前の機種とWX04は、WiMAX2+優先でHS+Aモードにした瞬間に電波来てればWiMAX2+になる感じ。
>LTEの7G制限はとりあえず置いといて
ありがちな話なので念の為に言っておくけど、LTEの7GB制限じゃないからね。HS+Aモードの7GB制限だからね
775名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-/4io [106.147.166.76])
2018/06/03(日) 15:45:01.94ID:L6PZISOua 5chメンテナンス終わったみたい
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/03(日) 16:17:11.02ID:wOeDKXp1M777名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-75sl [106.182.91.173])
2018/06/03(日) 16:31:15.36ID:uoosL6xha 100MB以上出たらそれは800Mbpsだからスペック超えてるね
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM4f-dvns [123.255.132.227])
2018/06/03(日) 17:11:49.66ID:wOeDKXp1M 100Mbpsと言いたかった
つか>>743とかが当たり前の速度なの?
つか>>743とかが当たり前の速度なの?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-75sl [106.147.166.76])
2018/06/03(日) 17:28:16.58ID:L6PZISOua >>778
環境次第なんだから、速度が出る環境なら当たり前の速度だし、
速度が出ない環境なら速度が出ないのが当たり前では?
日本全国津々浦々どこへ行っても同じ速度が出ると思い込むほうが異常ですよ
WiMAX2+に限らず、auでもドコモでもソフトバンクでも
環境次第なんだから、速度が出る環境なら当たり前の速度だし、
速度が出ない環境なら速度が出ないのが当たり前では?
日本全国津々浦々どこへ行っても同じ速度が出ると思い込むほうが異常ですよ
WiMAX2+に限らず、auでもドコモでもソフトバンクでも
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3b-dvns [182.250.254.40])
2018/06/03(日) 17:53:14.21ID:mVBPQSara いや>>779がスペック超えてるって言ってたからつい…
ごめんよ
ごめんよ
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.139.235])
2018/06/03(日) 18:54:53.65ID:vRXzMdUaa W04て、5GHzの時のチャンネルはどうやっても指定できない?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-eP+F [106.181.184.203])
2018/06/03(日) 19:03:52.17ID:odDJBPIfa783名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-EFG/ [106.182.63.233])
2018/06/03(日) 23:03:28.41ID:Uustr1V1a784名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cMCF [106.182.27.34])
2018/06/04(月) 00:24:12.74ID:rps5HjQGa >>766
ありがとうございます。上書きで20になりました。
ありがとうございます。上書きで20になりました。
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-NiX3 [182.168.240.121])
2018/06/04(月) 07:29:37.71ID:cxNOUSyM0 既に契約simが入ってないこの機種をwifi中継に使うことってできないですか?
pcの方がwifi弱いので
pcの方がwifi弱いので
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cxwM [106.182.3.31])
2018/06/04(月) 07:39:23.47ID:zv5vPXExa >>785
てか、もしかして昨日の今日で価格.comから来たの?
WiFiエクステンダー的な機能はHWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01のみ
クレードルあればAPモードは使えるが、SIM入ってないと5GHz吹かないし
APモードじゃどうにもならんと思うんで無理
てか、もしかして昨日の今日で価格.comから来たの?
WiFiエクステンダー的な機能はHWD14、HWD15、W01、NAD11、WX01のみ
クレードルあればAPモードは使えるが、SIM入ってないと5GHz吹かないし
APモードじゃどうにもならんと思うんで無理
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6702-NiX3 [182.168.240.121])
2018/06/04(月) 07:41:56.25ID:cxNOUSyM0 価格comって何でしょう?
空simでも無理ってことですかね
ありがとうございます
空simでも無理ってことですかね
ありがとうございます
788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-cxwM [106.182.3.31])
2018/06/04(月) 07:50:50.58ID:zv5vPXExa789名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.131.148])
2018/06/04(月) 12:28:13.29ID:PmboArg7a790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-667V [106.154.28.152])
2018/06/04(月) 13:08:07.26ID:SIiwa+00a アップデートしないままずっと使っていますが、画面を触るたびに
告知画面が出るので間違ってさわってアップデートされそうで怖いです
この画面でなくする方法はないのでしょうか?
告知画面が出るので間違ってさわってアップデートされそうで怖いです
この画面でなくする方法はないのでしょうか?
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-Rx35 [49.239.64.25])
2018/06/04(月) 13:13:35.74ID:tq8NBuhrM 画面を割る
792名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-667V [106.180.5.73])
2018/06/04(月) 15:47:03.81ID:y7I8z5kma >>790
アップデート通知を切れ
アップデート通知を切れ
793名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa9f-rhc9 [111.239.240.28])
2018/06/04(月) 15:53:41.43ID:ILFmRCcUa >>790
アップデートしろ
アップデートしろ
794名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KmNn [106.182.19.251])
2018/06/04(月) 18:45:41.10ID:8V7KPfdMa795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-KmNn [106.182.19.251])
2018/06/04(月) 18:46:58.86ID:8V7KPfdMa796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2787-5bPB [126.161.141.99])
2018/06/05(火) 00:03:20.41ID:igmX9MPL0 >>789
それW56だからDFS必須CHじゃない?
それW56だからDFS必須CHじゃない?
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-L98v [106.181.134.137])
2018/06/05(火) 08:08:39.22ID:EBl72SYSa そうそう。ac対応のタブレットなんだが、まさか掴めないとは思わなくて。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-m06J [106.181.187.178])
2018/06/05(火) 09:13:07.46ID:9UOzi6IFa >>797
これみるとW56は船舶・航空で潰れてるし、後ろの方のチャネルはアマチュア無線で潰れてる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000417003.pdf
https://i.imgur.com/ag9XA9J.png
地域差はあるにせよ、DFSが作動して特にW56の後ろのほうは使えないんじゃない?
W04は非対応だけどL01sなんかはW53(屋内専用・DFS必須)も対応してるんだけど、うちではW53は全く選択してくれない
それもそのはず、気象レーダーがW53使いまくってるからなー
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html
これみるとW56は船舶・航空で潰れてるし、後ろの方のチャネルはアマチュア無線で潰れてる
http://www.soumu.go.jp/main_content/000417003.pdf
https://i.imgur.com/ag9XA9J.png
地域差はあるにせよ、DFSが作動して特にW56の後ろのほうは使えないんじゃない?
W04は非対応だけどL01sなんかはW53(屋内専用・DFS必須)も対応してるんだけど、うちではW53は全く選択してくれない
それもそのはず、気象レーダーがW53使いまくってるからなー
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/radar/kaisetsu.html
799名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sabf-9X6V [36.12.30.186])
2018/06/07(木) 00:36:01.69ID:5ThJ7qJea ネットで動画数年見まくってたけど 流石に飽きて 自然と見る時間減って 3日10G以内に収まるようになってきたわ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-x2t7 [106.182.68.166])
2018/06/07(木) 03:03:04.71ID:PwlCAKWpa 君、W04使ってないよね?
801名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-z315 [106.182.73.251])
2018/06/07(木) 09:55:50.61ID:mo6ToG0da あーまじかー
HuaweiのファームはZIPとかBINとか7Zとか色んな種類あんのかー
HuaweiのファームはZIPとかBINとか7Zとか色んな種類あんのかー
802名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-UF8b [111.107.177.58])
2018/06/07(木) 20:20:51.12ID:+rlAmUcMa >>766
ありがとう
ありがとう
803名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-fPHE [106.170.253.186])
2018/06/08(金) 18:40:14.98ID:UFcqS6Rva いいってことよ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-syLZ [49.97.109.145])
2018/06/08(金) 22:54:21.70ID:e3J0NrOld805名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8055 [106.182.34.44])
2018/06/08(金) 23:45:37.11ID:F/P8TJHja806名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Safa-skBf [111.239.164.185])
2018/06/09(土) 00:00:41.81ID:e4YBRtCSa 笑った(笑)
wx04って発売から半年以上経つと思うけど、まだそんな感じなのか(笑)
wx04って発売から半年以上経つと思うけど、まだそんな感じなのか(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-bfpB [106.151.231.35])
2018/06/09(土) 00:05:53.74ID:cLVdVX6ma >>804
WX04は絶望的にスレチなので、こちらへどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
WX04は絶望的にスレチなので、こちらへどうぞ
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT WX04 part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1514911478/
808名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-syLZ [49.97.109.145])
2018/06/09(土) 00:14:56.11ID:ESOmZzHEd809名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OKoO [106.181.186.88])
2018/06/09(土) 01:06:15.55ID:XNVk8wlda そろそろ機種名変えてほしいな。正直紛らわしい。
最新モデルはHuaweiのほうが数字一つ進むからいいけど
昔みたいに、HWDとNADにするか、ドコモやソフトバンクみたいにHW付けるかしてほしい
契約情報確認するから大丈夫だとは思うけど、サポセンだって紛らわしいと思ってると思うし
もしくはNECの不具合を減らしてほしい 笑
Huaweiの不具合と思われたらたまったもんじゃない 笑
最新モデルはHuaweiのほうが数字一つ進むからいいけど
昔みたいに、HWDとNADにするか、ドコモやソフトバンクみたいにHW付けるかしてほしい
契約情報確認するから大丈夫だとは思うけど、サポセンだって紛らわしいと思ってると思うし
もしくはNECの不具合を減らしてほしい 笑
Huaweiの不具合と思われたらたまったもんじゃない 笑
810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-EqDK [106.180.5.171])
2018/06/09(土) 11:45:59.43ID:5srToe9Ta リストラしまくってるNECに期待できることなど
811名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx7f-5tAk [126.175.11.191])
2018/06/09(土) 16:27:56.23ID:9/M3cXSvx 俺の住む地域では、W01、02、03、04は全く問題なく使えるけど、WX系はつかみが悪すぎる。
812名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-+Dvi [106.147.163.104])
2018/06/12(火) 18:01:43.77ID:+ITi6g5ma813名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-90jA [49.97.97.228])
2018/06/12(火) 22:53:56.32ID:HFNd/mi/d 全然繋がんなくて使い物にならない。
再起動してもだめ。
再起動してもだめ。
814名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-qwMB [106.182.38.28])
2018/06/12(火) 23:06:54.14ID:TSc2cZPEa815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-EqDK [106.161.244.151])
2018/06/13(水) 00:01:25.87ID:uLb3I3Hda 工事とかほんとやめろよ
1M行かないとか
1M行かないとか
816名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3a-4IR/ [119.104.52.72])
2018/06/13(水) 00:06:05.09ID:FbWSqoSqa >>812
発売日購入組だが、モードを変更してATコマンドを受け付けられるようにし
AT^VERSION? コマンドを入力すると、以下の表示が出る
^VERSION:BDT:Jun 24 2017 12:55:50
^VERSION:EXTS:11.450.05.20.824
^VERSION:INTS:
^VERSION:EXTD:22.001.25.00.03
^VERSION:INTD:
^VERSION:EXTH:CL1KD10UM Ver.B
^VERSION:INTH:
^VERSION:EXTU:HWD35
^VERSION:INTU:
^VERSION:CFG:1005
^VERSION:PRL:
^VERSION:OEM:
^VERSION:INI:HWD35CUST-B20C824
OK
発売日時点で、「CL1KD10UM Ver.B」なので、Ver.Aは存在しないんじゃないかと思ってる
Ver.Cは知らん
発売日購入組だが、モードを変更してATコマンドを受け付けられるようにし
AT^VERSION? コマンドを入力すると、以下の表示が出る
^VERSION:BDT:Jun 24 2017 12:55:50
^VERSION:EXTS:11.450.05.20.824
^VERSION:INTS:
^VERSION:EXTD:22.001.25.00.03
^VERSION:INTD:
^VERSION:EXTH:CL1KD10UM Ver.B
^VERSION:INTH:
^VERSION:EXTU:HWD35
^VERSION:INTU:
^VERSION:CFG:1005
^VERSION:PRL:
^VERSION:OEM:
^VERSION:INI:HWD35CUST-B20C824
OK
発売日時点で、「CL1KD10UM Ver.B」なので、Ver.Aは存在しないんじゃないかと思ってる
Ver.Cは知らん
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef3e-Wuz3 [14.10.48.96])
2018/06/13(水) 00:08:59.24ID:/vkGd/LN0818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.120])
2018/06/14(木) 02:58:41.29ID:oN4GEuOua モード切り替えてコマンドモードにしたら信号強度取れたり接続バンドやバンド幅の情報出てくるんだな
とりあえず、サクッとプログラム組んでみた。まだアラあるけど
いずれもW04
Band1
https://i.imgur.com/urFMj4O.png
http://www.speedtest.net/result/7390742573.png
Band18
https://i.imgur.com/QJ8aUbx.png
http://www.speedtest.net/result/7390758898.png
Band41
https://i.imgur.com/GrjUnbt.png
http://www.speedtest.net/result/7390746875.png
Band42
https://i.imgur.com/ykaJusg.png
http://www.speedtest.net/result/7390754757.png
※やっと自宅でもBand42つながるようになったんですよ。凄く遠いけど
とりあえず、サクッとプログラム組んでみた。まだアラあるけど
いずれもW04
Band1
https://i.imgur.com/urFMj4O.png
http://www.speedtest.net/result/7390742573.png
Band18
https://i.imgur.com/QJ8aUbx.png
http://www.speedtest.net/result/7390758898.png
Band41
https://i.imgur.com/GrjUnbt.png
http://www.speedtest.net/result/7390746875.png
Band42
https://i.imgur.com/ykaJusg.png
http://www.speedtest.net/result/7390754757.png
※やっと自宅でもBand42つながるようになったんですよ。凄く遠いけど
819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.43.171])
2018/06/14(木) 06:29:48.86ID:YTJPR/D7a さらに追加。最後を除き全てW04
SoftBank Band1
https://i.imgur.com/Cz0aLFa.png
http://www.speedtest.net/result/7391206422.png
SoftBank Band3
https://i.imgur.com/roobnhk.png
http://www.speedtest.net/result/7391218573.png
SoftBank Band42
https://i.imgur.com/MQvWQ0g.png
http://www.speedtest.net/result/7391234648.png
docomo Band1
https://i.imgur.com/kz4UXnY.png
0SIMなので上り測定中にOOKLAエラー
docomo Band3
https://i.imgur.com/lqjgSTu.png
0SIMなのでping測定中にOOKLAエラー
※SoftBankのBand41は塞がれてるので繋がりません
※docomoのBand42は仕組み上繋がりません
おまけW04じゃ出来ないけど
Band11(W01)
https://i.imgur.com/JZZJxjI.png
http://www.speedtest.net/result/7391181039.png
SoftBank Band1
https://i.imgur.com/Cz0aLFa.png
http://www.speedtest.net/result/7391206422.png
SoftBank Band3
https://i.imgur.com/roobnhk.png
http://www.speedtest.net/result/7391218573.png
SoftBank Band42
https://i.imgur.com/MQvWQ0g.png
http://www.speedtest.net/result/7391234648.png
docomo Band1
https://i.imgur.com/kz4UXnY.png
0SIMなので上り測定中にOOKLAエラー
docomo Band3
https://i.imgur.com/lqjgSTu.png
0SIMなのでping測定中にOOKLAエラー
※SoftBankのBand41は塞がれてるので繋がりません
※docomoのBand42は仕組み上繋がりません
おまけW04じゃ出来ないけど
Band11(W01)
https://i.imgur.com/JZZJxjI.png
http://www.speedtest.net/result/7391181039.png
820名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.182])
2018/06/14(木) 12:50:58.11ID:cRdqYvLqa 走らせっぱなしにしとくとプライマリセルが2615.2MHzと2635.0MHzで、入れ替わることがあるんだね
あと、気付いたんだけど、LACとCID(Cell ID=基地局ID)も取得できるようだ
同じ基地局のはずなのに2615.2MHzと2635.0MHzでCIDが違うんだね
あと、気付いたんだけど、LACとCID(Cell ID=基地局ID)も取得できるようだ
同じ基地局のはずなのに2615.2MHzと2635.0MHzでCIDが違うんだね
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-5ndE [126.199.133.36])
2018/06/14(木) 13:48:52.26ID:geV19Bmmp ちょいとUQ版で質問してよいか
訳あって住処のネット環境がこれだけなんだが、数十GBのDLゲームをDLしたい
3日10GBの制限のかからない昼間にDLしっぱなしにして、仮に1日で40GB使ったとする
当然その晩は制限食らうと思うが、3日目の晩にその40GBの使用分が一気にうっちゃられて、翌日からは普通に戻る認識で良い?
訳あって住処のネット環境がこれだけなんだが、数十GBのDLゲームをDLしたい
3日10GBの制限のかからない昼間にDLしっぱなしにして、仮に1日で40GB使ったとする
当然その晩は制限食らうと思うが、3日目の晩にその40GBの使用分が一気にうっちゃられて、翌日からは普通に戻る認識で良い?
822名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-ccFr [106.182.61.243])
2018/06/14(木) 14:09:30.63ID:VTaEvAK9a >>821
>仮に1日で40GB使ったとする
>当然その晩は制限食らうと思うが
もうこの時点で間違ってる。ここ読んでやり直し
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
わからなければExcel使って縦軸に日にち、横軸に容量を書いて、当日を含まない直近3日を罫線で囲むか色付けて表を作るとわかりやすいよ
>一気にうっちゃられて
言葉の意味が理解できない
>仮に1日で40GB使ったとする
>当然その晩は制限食らうと思うが
もうこの時点で間違ってる。ここ読んでやり直し
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/gigahodai_speedlimit_10/
わからなければExcel使って縦軸に日にち、横軸に容量を書いて、当日を含まない直近3日を罫線で囲むか色付けて表を作るとわかりやすいよ
>一気にうっちゃられて
言葉の意味が理解できない
823名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-FvBK [126.229.90.223])
2018/06/14(木) 19:01:09.94ID:MMlNbj5Xr うっちゃり、うっちゃる
捨てるって意味だぞ
立派な日本語
相撲の技にもある
捨てるって意味だぞ
立派な日本語
相撲の技にもある
824名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bAWz [106.182.39.212])
2018/06/14(木) 19:15:08.57ID:xuP/vmzWa825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-D7Zc [106.181.188.102])
2018/06/14(木) 19:56:13.63ID:CQ/Jszzza 立派な日本語だとして、単純な疑問としてごく普通の会話で使ってるとして、それは地域性?職とか含めた環境?単純に一言語としての選択?
826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-1Qc+ [106.154.111.6])
2018/06/14(木) 20:03:29.92ID:pjnyyBBua おらほうじゃ訛って「ぶちゃる」と言う
827名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-eBou [119.104.14.81])
2018/06/14(木) 20:28:42.10ID:g5SPv0Tea828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-l1Kb [106.182.91.37])
2018/06/14(木) 22:13:19.85ID:4x5PdmCga アウアウアーってUQモバイルだろ?
829名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-yykz [106.161.250.16])
2018/06/14(木) 23:34:12.44ID:woY6yZYla そのとおりですが、なにか
830名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.239])
2018/06/14(木) 23:43:53.21ID:JaLMdpi2a (^p^)あうあうあー
831名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.56.166])
2018/06/15(金) 23:04:03.19ID:sHBANPgna 818だけど、ちょいちょい作りながらモニターすると
混雑時間帯はやっぱりRSRQが悪化、ひどいとSINRも悪化するんだね
そりゃ遅くなるわけだ
見えなかったものがみえてくると面白いね
混雑時間帯はやっぱりRSRQが悪化、ひどいとSINRも悪化するんだね
そりゃ遅くなるわけだ
見えなかったものがみえてくると面白いね
832名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa4f-HjHW [36.12.58.166])
2018/06/15(金) 23:19:09.88ID:rQqyqo75a 例のアプデツールは一体どこから持ってきたんだろうな
833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-+qyy [111.107.170.181])
2018/06/15(金) 23:32:18.44ID:TM1xjsyVa ほえほえくまー
834名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-Hm9W [119.104.51.90])
2018/06/16(土) 13:11:53.05ID:KFqZktZMa 約12時間分(0:18〜12:28)データ取ってみた
RSSI平均-42.57dBm RSRP平均-72.48dBm SINR平均14.74dB RSRQ平均-10.06dB
これで大体150〜170Mbps出る環境
https://i.imgur.com/ycyhNOn.png
グラフのRSSI,RSRP,SINR,RSRQはそれぞれ移動平均とってます
WiMAX2+CHは、P-Cell切り替わりを示し下側がEARFCN:40842、上側がEARFCN:41040
SINRが特に顕著で未明にかけて回復朝にかけてだんだん悪くなる感じ
午前3時台〜午前5時台くらいが一番安定してる
RSSI平均-42.57dBm RSRP平均-72.48dBm SINR平均14.74dB RSRQ平均-10.06dB
これで大体150〜170Mbps出る環境
https://i.imgur.com/ycyhNOn.png
グラフのRSSI,RSRP,SINR,RSRQはそれぞれ移動平均とってます
WiMAX2+CHは、P-Cell切り替わりを示し下側がEARFCN:40842、上側がEARFCN:41040
SINRが特に顕著で未明にかけて回復朝にかけてだんだん悪くなる感じ
午前3時台〜午前5時台くらいが一番安定してる
835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-l11B [106.141.181.121])
2018/06/16(土) 13:34:28.70ID:TZP6urJMa huawei hilinkアプリのスマート省電力って何なん?バッテリーセーフモードとの違いとかある?
836名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-lnQ+ [106.151.218.214])
2018/06/16(土) 13:41:13.33ID:5w+TLlPma ファーム20派の俺はHuawei Hilink立ち上げると、そのたびに「更新があります」と言われ「↑」表示が出ちゃうので使わなくなったわ
冷静に考えるとHuawei Hilinkって特に便利な機能あるわけじゃないし
冷静に考えるとHuawei Hilinkって特に便利な機能あるわけじゃないし
837名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 14:04:44.30ID:Od+Bu4Ula HWD Managerの方が遥かに有用だけど絶賛放置中なのが気になる……
838名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-8THC [106.182.73.114])
2018/06/16(土) 14:09:43.08ID:CyrkcCuya >>837
思うに機能を盛り込みすぎて作者自身訳がわからなくなったんだと思われ
実際、意味が重複する機能もあるしな
あとは機種ごとにAPIが増えたり無くなったり意味が微妙に変わったり結構面倒くさいと思うよ
この手のツールは機能を増やすと電池消費とレスポンスが低下するからどこで一線を引くかが作者のセンス
思うに機能を盛り込みすぎて作者自身訳がわからなくなったんだと思われ
実際、意味が重複する機能もあるしな
あとは機種ごとにAPIが増えたり無くなったり意味が微妙に変わったり結構面倒くさいと思うよ
この手のツールは機能を増やすと電池消費とレスポンスが低下するからどこで一線を引くかが作者のセンス
839名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 14:38:55.44ID:Od+Bu4Ula 確かに設定でドツボにはまった事多数(笑)
でも他に手元でサッとルーター側の3日通信量見られるのって無いしなぁ
でも他に手元でサッとルーター側の3日通信量見られるのって無いしなぁ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-BmB+ [106.182.90.199])
2018/06/16(土) 16:00:10.59ID:R9XfoEO5a >>834
なにそれ楽しそう
なにそれ楽しそう
841名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hcf-MqIC [150.66.100.180])
2018/06/16(土) 17:10:34.82ID:dbUxOIcNH 一番安いwimaxは月いくらで何GB使えますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 (アウウィフ FF0f-OHeD [106.171.84.14])
2018/06/16(土) 18:04:26.33ID:JqCEd3vLF チコちゃんです。5歳です。
843名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-eBou [106.154.30.172])
2018/06/16(土) 18:11:29.86ID:Od+Bu4Ula844名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-uR4c [106.181.192.15])
2018/06/16(土) 18:19:24.23ID:Ti7W4bXHa845名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-maAZ [111.239.233.82])
2018/06/16(土) 18:23:47.57ID:DSE/zR8Ba >>841
3Gで3000円です
3Gで3000円です
846名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-bwM/ [106.181.137.103])
2018/06/17(日) 09:08:21.24ID:CvZdDtawa 5Ghz↔2.4Ghzがアプリで出来るのはHIlinkだけなんだよね
847名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-f88G [106.182.35.176])
2018/06/17(日) 09:24:37.79ID:nKZwz6XOa そもそも切り替える?
ずっと5GHzだよ
ずっと5GHzだよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-D7Zc [106.181.201.236])
2018/06/17(日) 16:46:10.42ID:wqsDsjp/a me too
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/17(日) 20:06:33.49ID:Mr7odWU20 5GHz未対応のスマホ持ち歩く時あるからオレは切り替える
850名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-0qyw [106.182.26.202])
2018/06/17(日) 20:29:53.25ID:csVNkOXVa 5GHz非対応のスマホやタブレットは家で寝てますわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
ようするに古い端末ってことでしょ?
うちだと、2.4GHzのみ対応だと、Android 2.3レベルっすわ
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-AII9 [27.140.133.157 [上級国民]])
2018/06/17(日) 21:57:53.97ID:/tKQeCm60 運用形態は人それぞれだろ
852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM0f-FvBK [106.139.6.204])
2018/06/17(日) 21:59:56.31ID:sn5mQlxPM DFSだるいから、速度より利便性で2.4一択です
853名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-HjHW [106.139.0.253])
2018/06/17(日) 22:10:04.77ID:lyU+3AK7a 古い端末…nova liteとか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4f-S6j+ [110.233.244.137])
2018/06/17(日) 22:29:04.14ID:trcpmjr4M 地下鉄駅ではDFSで5GHzでも繋がるけどトンネル内では繋がらないから、WiFi切る
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-8ZS8 [27.136.99.108])
2018/06/18(月) 00:50:05.43ID:SKJfcZ4t0 古い端末とは限らんよ
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
今キャリアで3万円程度で販売してる端末は5GHz未対応なのも多い
856名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-aEiy [106.170.241.9])
2018/06/18(月) 07:31:36.63ID:S6mN1vT2a W04とW05は2.4GHzはCH選択にバグあるんよ
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
KDDIお客様相談室も把握してるけど絶賛放置中
857名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-fBYY [106.181.197.111])
2018/06/18(月) 07:54:36.90ID:S5eKmWM7a858名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-RCh5 [106.182.73.238])
2018/06/18(月) 07:55:28.81ID:nFo5ZdvUa 5G嫌いは過去レス見ても原作者くらいでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-Y0XI [106.170.241.54])
2018/06/18(月) 22:41:32.25ID:wXu/xBWoa860名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-6wE6 [111.239.171.237])
2018/06/19(火) 06:08:37.54ID:F/FFUjLGa >>859
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
LTE->Cradle:200Mbps
Cradle->WiFi:200Mbps
クレードルって意外に速度出ないんだなぁ
512 MB NAND flash memory and 256 MB DDR SDRAM
意外に大容量搭載なんだね…
861名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa3f-H+RY [119.104.53.214])
2018/06/19(火) 12:15:46.78ID:cpO/cQ6ka862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-TlU5 [153.249.51.12])
2018/06/19(火) 12:56:58.30ID:M5/FA48NM 40Mbpsしかで無いと思いこんでいたが、
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
パソコン新しくしたら100Mbpsまで出るようになったw
ごめんよW04ちゃん
863名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-H+RY [111.239.171.83])
2018/06/19(火) 15:20:16.33ID:phc//b8pa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「ロマンス詐欺」逮捕の中国籍男性 不起訴処分 熊本地検「刑事訴訟法により明らかにできない」 [七波羅探題★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【朗報】高市経済ブレーン「経済対策の執行で来春には内需が大復活。3月頃利上げ可能に」 [237216734]
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
- 【悲報】吉兆ささやき女将(頭が真っ白になって)高市早苗「頭が真っ白になって・・・」 [616817505]
