WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a
Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)

au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/04/08(日) 09:44:31.87ID:arpDV0Ssa
>>395
何が言いたいの?
2018/04/08(日) 12:57:07.45ID:4lLG8ecJa
>>396
うるせえハゲ
2018/04/08(日) 19:18:08.87ID:0Zdaeqzaa
>>291
消えました!
2018/04/11(水) 15:47:01.58ID:yAPLl2QW0
tryで試してみたが、ひどいわ
エリア判定◯で4から5本立ってるのにぶつぶつ切れる、今日にいたってはいきなり電波×になる
使い始めて一週間たたずに初期化4回目…機種が悪いのかねコレ
2018/04/11(水) 16:04:14.80ID:RyVVIoa3a
>>399
ぶつぶつ切れるのがWiFiなのかWiMAX2+側なのか明記がないので何が言いたいか判らないけど
発売日に契約して1年2ヶ月ずっと使ってるけど何も問題ないけどな(ただし20の旧ファームだが)
散々既出だが34にアップデートしたんでは? だとしたら初期化しても直らんで>>258>>313使ってダウングレードじゃね?

Sumida
http://www.speedtest.net/result/7217312381.png
Open Project
http://www.speedtest.net/result/7217316171.png
Yokohama
http://www.speedtest.net/result/7217318195.png
Tsukuba
http://www.speedtest.net/result/7217321130.png
Nagaoka
http://www.speedtest.net/result/7217326892.png
Osaka
http://www.speedtest.net/result/7217328869.png
2018/04/11(水) 16:40:05.01ID:C6EVV+KVr
とりあえずダウングレード。最新版は本当におかしい
2018/04/11(水) 16:47:24.17ID:EyY49pb7a
トライってクレードルあるの?
てか勝手にダウングレードして良いの?
2018/04/11(水) 16:49:31.52ID:0fFr68bQa
東京 横浜は、アップデートしても問題ないってことですか?
2018/04/11(水) 16:50:13.66ID:0fFr68bQa
>>401
ダウングレードの方法教えて下さい
2018/04/11(水) 16:55:49.92ID:7bF9E+WNM
>>400
wifiがぶつぶつ切れる(オンラインゲームで頻繁に回線落ちする)
電波×→そもそもwimaxの電波受信しない

って感じだった。初期化したら電波×は解消した。
レスありがとう、ダウングレードしてみます。
2018/04/11(水) 16:57:17.23ID:EyY49pb7a
>>404
>>258,313辺りにあるよ
2018/04/11(水) 17:10:04.92ID:vt9pMMyua
W04のファームウェアバージョンまとめておきますね

発売日時点 2017年2月19日:11.450.03.50.824
 不具合:ポートフォワーディング出来ないポートが複数有る(代表的なのは80番)

リリース日 2017年5月16日:11.450.03.90.824
 内容:下り最大590Mbps対応、UDC対応、256QAM対応
 ポートフォワーディング出来ないポートの件修正
 https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170516-02/
 http://www.uqwimax.jp/information/201705163.html

リリース日 2017年6月29日:11.450.05.20.824
 内容:下り最大708Mbps対応
 (au版)通信機能の改善
 (UQ版)通信機能の改善、HS+A 通信停止機能の追加
 https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20170629-02/
 http://www.uqwimax.jp/information/201706293.html
 不具合:WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない

リリース日 2018年3月6日:11.450.05.34.824
 ★本日現在最新版
 内容:セキュリティ機能の改善
 https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
 http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
 不具合多数:速度が出なくなった。バッテリーセーブモードでオープン接続になる。
 WiFiがブチブチ切れることがある。DFSチェックの回数が増える。不安定になるなど。
 WiFi2.4GHzのCH設定に置いて12,13CHへ変更時切り替わらない
-----------------------------------------------------
リリース日未定(2018年4月3日):11.450.05.45.824
リリース日未定(2018年4月4日):11.450.05.48.824
内容:不明
>>360によると速度は改善しない模様。その他不具合は解消される可能性あり
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-J+C/ [106.170.254.224])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:12:27.05ID:vt9pMMyua
>>402
返却する時に最新版にアップデートすればいいんじゃないの?
ただしダウングレードやアップデート時に壊したら弁償だろうけど
あと、トライにはクレードルセットってのがあるよ
https://trywimax.uqwimax.jp/wimax/productStockState
409名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-XVgd [106.182.54.80])
垢版 |
2018/04/11(水) 17:50:22.38ID:UNlCR6pQa
>>403
なにいってんの。まず自身の不具合を直すべき

>>404
スレ読めよ>>32くらいから
2018/04/11(水) 22:17:41.16ID:RfRq300ha
>>408
その手があったか
クレードル買わずに借りればダウングレードできるか
2018/04/12(木) 11:08:29.60ID:Dtm+13cLa
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年04月12日
http://www.uqwimax.jp/information/201804121.html

1.主な改善内容
以下の事象が改善されます。

○セキュリティ機能の改善

※更新されるソフトウェアには、上記以外に、より快適にW04をご利用いただくための改善内容が含まれております。

4.完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとソフトウェアバージョン情報(ファームウェアバージョン)は下記の通りとなります。

「11.450.05.45.824」
2018/04/12(木) 11:12:08.08ID:Dtm+13cLa
>>357
正解

お知らせ
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05 アップデート情報
2018.04.12 WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
2018/04/12(木) 11:15:11.83ID:REe+Eug3a
今回のアップデートで改善されるんでしょうか?
それとも、スルーしたほうがいいんですか?
2018/04/12(木) 11:22:02.84ID:Dtm+13cLa
>>413
6つ前くらい読もう
2018/04/12(木) 11:44:57.33ID:dN93HTKqa
>>414
ありがとう
アップデート開始します
2018/04/12(木) 12:04:35.90ID:EYqbua1Aa
修正アップデート来ましたね

一応、本日リリースのアップデートの[11.450.05.45.824]にアップデートしたあとに、
DownGraderW04 Ver.2.010を用い[11.450.05.20.824]にダウングレードできることを確認しました


本日リリースの修正アップデートを適用し、なにか問題があれば戻すことも可能ですので
アップデートを適用しちゃっても問題ないかと思います
2018/04/12(木) 12:27:47.53ID:sVCYbxL4a
>>416
どうやってダウングレードするんですか?
2018/04/12(木) 13:27:57.13ID:/60UoLpda
だが俺は20のままで人柱待ちするわ。

>>417
まず服を脱ぎます。
2018/04/12(木) 13:33:24.83ID:ml7C+vkYa
>>417
>>406のリンク読んで無理なら貴方には無理なのです
2018/04/12(木) 13:39:15.42ID:mwvrFJ8Za
ニート乙
421名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-U25k [111.239.138.61])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:43:05.17ID:SGUvACkKa
W04 アップデート完了。不具合は治ってそうだけど
スピードはW03の半分くらいだね。
バッテリーセーブで20Mbpsくらい

W03が神機ということでしばらく元に戻して使いますわ。(52Mbpsくらい出る)
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7335-U25k [58.189.187.133])
垢版 |
2018/04/12(木) 15:27:03.72ID:/+T4K63+0
WX02より遅いので話になりません。
2018/04/12(木) 15:30:34.46ID:SlN0lfk+a
>>422
それはない
てか、同じモードで比べろと
2018/04/12(木) 16:27:41.85ID:ZlQiKKVna
3回ずつ測ってみます
俺調べ。いずれもハイパフォーマンスモード。屋内5GHz/場所一緒

W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220433105.png
http://www.speedtest.net/result/7220434694.png
http://www.speedtest.net/result/7220436064.png

W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220441203.png
http://www.speedtest.net/result/7220442594.png
http://www.speedtest.net/result/7220444002.png

W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220449966.png
http://www.speedtest.net/result/7220451459.png
http://www.speedtest.net/result/7220452821.png

WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220459863.png
http://www.speedtest.net/result/7220461580.png
http://www.speedtest.net/result/7220463008.png
2018/04/12(木) 16:29:05.99ID:ZlQiKKVna
その2
俺調べ。いずれもバッテリーセーブモード(ecoモード)。屋内5GHz/場所一緒

W04 (11.450.05.45.824)
http://www.speedtest.net/result/7220502897.png
http://www.speedtest.net/result/7220504454.png
http://www.speedtest.net/result/7220505957.png

W04 (11.450.05.20.824)
http://www.speedtest.net/result/7220491680.png
http://www.speedtest.net/result/7220493246.png
http://www.speedtest.net/result/7220494737.png

W03 (11.420.07.70.824)
http://www.speedtest.net/result/7220482508.png
http://www.speedtest.net/result/7220484047.png
http://www.speedtest.net/result/7220485532.png

WX02 (1.4.0)
http://www.speedtest.net/result/7220515436.png
http://www.speedtest.net/result/7220517430.png
http://www.speedtest.net/result/7220519034.png

久々にWX02の電源入れたけどWiFi5GHz忘れるとか、Hi-Pとecoの差がほぼ無いとか不思議な機種だよな(笑)
2018/04/12(木) 16:34:35.70ID:ml7C+vkYa
やっぱW04の20が最強やな
今回のアプデも見送りだな
2018/04/12(木) 16:51:15.18ID:sI6uGYXUa
ほほう、W03よか速いけどって感じか
HTML5版のOOKLAは上りが遅いんでスマホで試して欲しかったかな
とりあえず俺も20のままでいいかな
2018/04/12(木) 20:17:06.56ID:Tx4T0AVxa
アプデしたら余計不具合だらけでイライラするわ
やっぱやめときゃ良かった
2018/04/12(木) 20:22:33.09ID:Kl/v/a6sa
ヨドバシでクレードル買ってバージョンダウンしたよ
アマゾンより安いからオススメ
あとヤフオクでアホみたいに値段釣り上げてるのあるから注意してね
2018/04/12(木) 20:51:18.43ID:lieyGvlaa
>>428
不具合具体的に詳しく
2018/04/13(金) 00:04:57.89ID:kDUaE87Ja
これだろ
https://i.imgur.com/a/sdC7D
2018/04/13(金) 00:10:23.45ID:Vm4obU9Ia
つまらねー上にimgurの貼り方がクソ過ぎて呆れる
2018/04/13(金) 00:13:22.72ID:Vm4obU9Ia
とりあえずアプデして12時間位経ったけど、オープン接続は直ったっぽいな
やっとバッテリーセーブモードが使える
WiFiが切れるのもDFSチェックが多いのもいまのところ出てない
2018/04/13(金) 00:18:30.75ID:sqMJZpAQa
なんだ。ディスりたいだけか

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.165.187])[sage] 投稿日:2018/04/12(木) 20:17:06.56 ID:Tx4T0AVxa
アプデしたら余計不具合だらけでイライラするわ
やっぱやめときゃ良かった

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-dCxQ [106.181.172.192])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 00:04:57.89 ID:kDUaE87Ja
これだろ
https://i.imgur.com/a/sdC7D
2018/04/13(金) 00:26:40.84ID:w0MYBF5Ha
>>434
なるほど。そういうことね
どさくさに紛れて適当なこと言いたいだけの変質者か
2018/04/13(金) 01:23:19.61ID:Q5OFt58Va
なんだまたデタラメ情報か…
どれがホントなんだよ
2018/04/13(金) 01:25:00.28ID:a881q0QQa
しかし2chでの情報収集が不可欠な商品てのもいろいろ酷いな・・・w
2018/04/13(金) 01:33:35.63ID:w0MYBF5Ha
>>437
他にもtwitterや価格もあるが、焦る必要はない
ダウングレードできるんだし
2018/04/13(金) 01:38:49.50ID:0e6ZYitGa
>>436
人を頼る必要ないよね。持ってるのなら自分の目で確かめられるよね。
2018/04/13(金) 15:01:26.48ID:ljH1wxAMa
新しいファームウェアは特に不便はないな
pingとか元に戻った
2018/04/13(金) 17:14:25.32ID:7OHJBqSfa
久々にクレードルから本体抜き取ったら新しいバージョンがあります
即刻アプデしてやったわ
2018/04/13(金) 17:47:14.82ID:krjDW5wOa
なにこれ、オープン接続になる件でauに電話したら、「そういう症状は無い。壊れてるんじゃないの?修理出せ」って言われたんだけど、アップデートで直るのかよ。クソ
2018/04/13(金) 17:57:39.97ID:FzpzkGVfa
auとUQ、WiMAX2+ルーター「W04」「W05」にソフト更新
2018年4月13日 14:56
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116948.html

 auとUQコミュニケーションズは、ファーウェイ製のモバイルWi-Fiルーター「Speed Wi-Fi NEXT W04」、
「Speed Wi-Fi NEXT W05」向けにソフトウェア更新サービスの提供を開始した。

 更新の内容は、どちらの機種もセキュリティ機能の改善とされている。

 更新ファイルの容量は、Speed Wi-Fi NEXT W04が約104MB、Speed Wi-Fi NEXT W05が約105MB。更新にかかる時間はどちらの機種も約6分。
更新後のビルド番号は、Speed Wi-Fi NEXT W04が「11.450.05.45.824」、Speed Wi-Fi NEXT W05が「11.450.07.31.824」となる。
2018/04/13(金) 17:58:26.18ID:80ESpWms0
>>442
あほ乙
2018/04/13(金) 17:59:52.05ID:Ig5YQGqka
>>442
34でその不具合が出たけど、45で修正されたからね
2018/04/13(金) 20:29:03.27ID:g8yMZhKA0
本当だアップデート来てる
ってかマンションじゃ速度ウンチだから出先専用だわ
2018/04/13(金) 20:46:30.31ID:wo0gC5tKa
うち、マンションだけど100M出るで
環境がクソなだけでは?
2018/04/13(金) 20:56:23.91ID:codE/RhHa
俺もそう思うわ
34とは一体何だったのか。20に戻すのが正解だったとか。

https://twitter.com/Tomotin_Grbl/status/984738657402683392
W04がアップデート後調子悪くなったから引き取り修理に出したら…
「確認したけど再現しなかったよ!まぁ念のためリセットかけてシステム更新しといたよ!」との回答と共に返却。
確認したら調子悪くなる前の安定版旧ファームに戻ってた。
正直に全部言おうや。
再現率100パーのファームバクやろが。
2018/04/13(金) 21:03:56.36ID:AOZfve9/a
すげー体質だなこの会社・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・
2018/04/13(金) 21:06:59.14ID:i5CSxKJSa
修理って日本の企業がやってるの?
2018/04/13(金) 21:11:40.05ID:codE/RhHa
>>450
それいつものアレな人だから触らないほうがええで

ycE0
>Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299
2018/04/13(金) 21:17:09.12ID:AOZfve9/a
普通に現実語ってるだけなのにその反応
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・
2018/04/13(金) 21:19:23.01ID:i5CSxKJSa
>>451
分かった
2018/04/13(金) 21:35:26.40ID:MsB6tgHTa
DownGraderW04で、自動ダウンロードしている 11.450.05.20.824 のファームウェアですが、
Huaweiのほうで削除されてしまうとどうにもならないので
その場合は、FirmwareURL.txt を、メモ帳などで開き、URLを以下に書き換えてください
自鯖に保存しときました。(※気持ち悪いと思う人は使わないで構いません)

http://downgrader.ga/fwhokan/w04/114500520/

今後はこういうことがないことを祈りますが
2018/04/13(金) 22:45:38.43ID:Gue4rA3ha
>>258さん
ありがとうー
2018/04/14(土) 15:56:34.76ID:KC+ERDSqM
とりあえずメーカーなり販売元は「この度はご迷惑を…」位のアナウンスはあってもいいんじゃないかと思うがな

知らねっぷりか
2018/04/14(土) 15:59:50.37ID:0aed+lSYa
AUとUQが販売してるのになぜか中国に責任を押し付けようとするキチガイネット右翼や社員臭いのが沸いてるように、
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?
2018/04/14(土) 17:05:57.78ID:ElxGRVzPa
20のまま様子見した方がいい?
2018/04/14(土) 17:14:32.09ID:0aed+lSYa
なんかここの社員て不具合のクレーム出してる人をクレーマーとか言ってそう
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・
2018/04/14(土) 18:55:14.18ID:K5GA8KOba
>>458
おれはそうするつもり
と言っても、多分もうW04にはアップデートは降ってこないと思うけど
2018/04/14(土) 20:07:21.23ID:f5Q8glXSa
>>459
気色ワイ
2018/04/15(日) 00:10:16.14ID:lpEVFNgza
アップデートしても遅さは変わらんな
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-syhG [111.239.147.5])
垢版 |
2018/04/16(月) 14:04:46.92ID:NTTDaNKPa
qwqwq
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffac-Mqc2 [61.206.224.98])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:03:07.66ID:An//ZW7H0
うちのは電源切っても幽霊のようにOPENで現れるんだよ。
それで、本体は暖かくなっていて電池も消費している。
これもアプデで直るのかなぁ。
2018/04/16(月) 19:17:10.37ID:eD28mmjga
>>464
それは修理じゃないと直らないよ
何スレか前にW03とW04はWEBUIのバージョンが同じだから両機種とも電源切っても電池消費するって詭弁吐いてた人いたけど間違い(間違いっていうか妄言)
W03とW04のWEBUIのバージョンは違うし、普通は電源切って電池は消費しない
(うちのはW03が3台、W04が2台あるがいずれも電池は消費しない)
もし、電池消費するようならそれは修理に出さないと直らないよ
2018/04/16(月) 19:21:11.38ID:axvrb/39a
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
2018/04/16(月) 19:25:04.96ID:SlEoi0l8a
>>451
相当必死らしいね
捏 造 不 具 合 く ん w
2018/04/16(月) 19:26:32.20ID:axvrb/39a
うわもう社員臭いキチガイ沸いてきたよ
不具合ねつ造だっていうなら早く訴訟起こせよ
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-IYAR [106.182.32.56])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:28:30.71ID:oBO8rLtwa
ycE0で抽出してみた
構ってちゃんすぐるから触るな危険

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.61.20])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 01:25:00.28 ID:a881q0QQa
しかし2chでの情報収集が不可欠な商品てのもいろいろ酷いな・・・w

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:03:56.36 ID:AOZfve9/a [1/2]
すげー体質だなこの会社・・・
やっぱ日本企業は終わってるわ・・・

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-12P2 [106.182.77.53])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:11:40.05 ID:codE/RhHa [2/2]
>>450
それいつものアレな人だから触らないほうがええで

ycE0
>Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.16299

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.76.131])[sage] 投稿日:2018/04/13(金) 21:17:09.12 ID:AOZfve9/a [2/2]
普通に現実語ってるだけなのにその反応
なんかネトウヨって言われる今流行りのキチガイそのものだな・・・

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 15:59:50.37 ID:0aed+lSYa [1/2]
AUとUQが販売してるのになぜか中国に責任を押し付けようとするキチガイネット右翼や社員臭いのが沸いてるように、
反省する気なんて1ミリもないんじゃね・・・?

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.66.4])[sage] 投稿日:2018/04/14(土) 17:14:32.09 ID:0aed+lSYa [2/2]
なんかここの社員て不具合のクレーム出してる人をクレーマーとか言ってそう
数々の対応の報告とここの気色ワイ書き込みを見るとそうとしか思えんわ・・・

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-ycE0 [106.154.75.25])[sage] 投稿日:2018/04/16(月) 19:21:11.38 ID:axvrb/39a
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
2018/04/16(月) 19:29:40.18ID:4O+4/eKba
きもっ
2018/04/16(月) 19:31:11.39ID:axvrb/39a
WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん


この書き込みが都合悪くて発狂したようだから
もう一度貼っておくわ
2018/04/16(月) 19:31:32.78ID:eey2xsmZa
間もなく1年だけど不具合は何も出てないな。ここ参考にしてバージョンアップも無視してるし。
1、2度、タッチパネルが言うこと聞かなくなって勝手に再起動掛かったことはあったけど。
2018/04/16(月) 19:32:25.54ID:6QtrseXha
 
自称【原作者】(NEC信者)って同じ事しか言わないね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1520698047/
 
2018/04/16(月) 19:33:09.43ID:axvrb/39a
毎回速攻複数のIDで沸くよなこの社員臭いキチガイ
もう業者か社員としか思えんわ・・・w
475名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-Kvx8 [106.147.185.167])
垢版 |
2018/04/16(月) 19:39:44.13ID:K/TNTE9ya
ハラサクw
2018/04/16(月) 20:18:52.58ID:a8eEWFXea
>>471
WIMAXの機器はいろいろと常識外れとか言ってるけど、ファームウェア覗くとわかるが
たとえばSoftBankの601HW/602HW/603HWは、W04をベースに作ってるのがわかる
(内部にSpeed Wi-Fi NEXTと言うファイルも存在してる)
そのW04もW03やW01がベースだが、元を正せば、HuaweiのE5系Qualcommをベースにしてる
E5788なんかはW03のデザインを流用し、ファームウェアはW04そっくりだし
Huaweiの機種はキャリア関係なくベースを使いまわしてるから、WiMAXでおかしければ他社でもおかしいことになるな

常識外れなのは多キャリア展開もグローバル展開も出来てないNECの端末だぞ
君の書き込みはauやUQをディスりたいと言う意図があるのは重々承知だが深みが全く無く的外れだな
477名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-yq0v [111.239.163.224])
垢版 |
2018/04/16(月) 20:33:56.13ID:nHKHkhqaa
>君の書き込みはauやUQをディスりたいと言う意図があるのは重々承知だが深みが全く無く的外れだな

WiMAX2+総合スレやUQ WiMAXスレ荒らしてる奴と同じ臭いがするよな
あっ言っちゃだめだった?w
2018/04/16(月) 20:42:40.81ID:ay1RgNVca
>>472
ファーウェイは致命的な不具合はあまりないよ
あっても1〜3ヶ月程度でアップデート来て直るし

ただし何年かに1回程度、致命的な不具合アップデートが出ることがある(こないだのオープン接続みたいな)
ちなみに、その前はW01の充電最適化アップデート後の再起動不具合が代表例
その辺はNECとの最大の違い。NECはアップデート来ても直らないことが多々ある

普通に使えることを求めるか、信仰心を満たすかの違いでメーカーを選ぶべき(笑)
2018/04/16(月) 21:04:20.15ID:axvrb/39a
>>476
WIMAX機器に不具合が多発してるのは事実だし
ほかの会社や機種の妄想垂れ流しても全く関係ないし、何の擁護にもなってないんだが・・・
ほんと気持ち悪いなお前
2018/04/16(月) 21:22:35.08ID:zQ+AIHjEa
>>479
さすが4年以上粘着荒らししてる原作者だけあって、なんの反証もできないようでw
朝でも夜でも人生かけてWiMAXディスって楽しそうw
さすがプロ固定
2018/04/16(月) 21:29:42.29ID:ctyIqfCTa
相変わらず酷いスレだな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-sWXN [106.151.232.100])
垢版 |
2018/04/16(月) 21:29:55.82ID:oX7QhJ7Ga
>>479
WiMAX機器に不具合?
WX04は不具合ではなく欠陥だぞあれ
2018/04/16(月) 21:30:37.79ID:axvrb/39a
何の反証にもなってないのはお前だろガイジw
いくつもID使い分けて必死だなぁおい
短時間に何匹も沸きすぎで同一人物ってバレバレすぎだろw
2018/04/16(月) 21:31:17.04ID:WyTlIPYja
>>481
そう。その感想を持った時点で、原作者の思う壺
酷いスレ化するのがやつの目的
2018/04/16(月) 21:32:49.31ID:axvrb/39a
 
4年以上も不具合をねつ造して荒らしてるって言ってるけどさぁ
なんでそんな奴を訴えられないの?
おかしくない?

えっ?不具合は事実だから訴えられないの?
残念だったねw
2018/04/16(月) 21:35:17.15ID:nHKHkhqaa
>4年以上も不具合をねつ造して荒らしてるって言ってるけどさぁ

どこでそんなこと言ってるの?
2018/04/16(月) 21:38:42.73ID:axvrb/39a
>>486
>さすが4年以上粘着荒らししてる原作者だけあって、

どうみてもそういう意味だが
一休さんみたいなくだらない遊びでも始める気?
欠陥品の話題を誤魔化そうと必死だなぁおい


社員臭いキチガイが発狂するからもう一度書き込んでおくね


WIMAXの機器はいろいろと常識外れだから
何かおかしかったら初期化もしとけ
俺のは勝手にWIFI設定が変わったり、設定画面に全くアクセスできなくなったりとかいろいろすごいよ
これらは初期化しないと治らん
2018/04/16(月) 21:41:36.65ID:nHKHkhqaa
>>487
不具合捏造するようになったのはW03の時からだから1年半でしょ?
粘着荒らし始めたのは4年以上前でしょ?
自分のやってることくらい覚えておいてね
2018/04/16(月) 21:42:45.97ID:axvrb/39a
>>488
1年半ってwww
十二分に訴えてないのはおかしい期間じゃねーかw
言い訳になってねぇwww
2018/04/16(月) 21:44:29.33ID:nHKHkhqaa
だめだこりゃ
2018/04/16(月) 21:51:30.78ID:axvrb/39a
>>490
どう見てもお前の方が言ってることが異常なのに、まるで自分が正常かのような書き込み
そんな雰囲気作りでお前があてになると思ってもらえるといいな

1年半も営業妨害されて訴えられないってどういうことだよw
2018/04/16(月) 22:24:09.89ID:axvrb/39a
普通異常がないならたかがWIFIルーターのスレなんてチェックしないよね・・・?
チェックしてる自称不具合なしの人って何者?

しかも4年どうこう言ってるってことは、そんな長期間WIMAXのスレを監視wしてたってことでしょ?w


あっ・・・社員か
2018/04/16(月) 22:44:03.09ID:mphyRZvFa
WiFi2.4GHzのCH設定いつになったら直るんだろうな
KDDIお客様相談室のサトウは責任とって辞任すべき
2018/04/16(月) 22:50:18.62ID:fS9fu24va
最新版でも治ってないん?
2018/04/16(月) 23:01:25.07ID:7LdPvOZWa
>>494
うん。11.450.05.45.824でしょ。直ってなかった。

ちょっとだけ症状が変わって、[自動]から[12ch]を指定すると12chになる(前はこうならなかった)
[12ch]から[自動]にすると、12chのままになる
その状態で、[1ch]にすると1chになる。そしてまた[自動]にすると何故か12chになる・・・
再起動すれば[自動]になるけど、一度でも12chにすると、自動に戻らない
ちなみに13chでも同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況