258さん
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。

構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)

L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。

この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。

L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック

となっています。

このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。

何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。