Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 09:40:34.88ID:wZRYp3Qya >>262
なんで?
なんで?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-k/0t [106.147.185.132])
2018/03/28(水) 09:48:58.42ID:Hyf7xDoea >>262
そんなに気になるならSystem系のツールとか
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb842062
Wiresharkとか使ってモニタしてみたらええやん?
https://www.wireshark.org/download.html
そんなに気になるならSystem系のツールとか
https://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb842062
Wiresharkとか使ってモニタしてみたらええやん?
https://www.wireshark.org/download.html
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-d0m/ [126.241.222.134])
2018/03/28(水) 10:18:24.88ID:OczVqaM50266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f87-d0m/ [126.241.222.134])
2018/03/28(水) 10:20:48.25ID:OczVqaM50267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM6b-KbwP [106.139.9.246])
2018/03/28(水) 10:27:11.51ID:KRVHWVjoM >>266
イキってて笑えるw
イキってて笑えるw
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b36c-zkh5 [210.20.146.141])
2018/03/28(水) 10:40:11.42ID:rQVH/YVh0 アプリのHuaweiハイリンクってのが糞だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 10:42:46.43ID:wZRYp3Qya 公式アプリは糞だね
270名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.193.18])
2018/03/28(水) 12:28:25.39ID:EBs3nW6la アプリありがとうございますー
クレードル買って、apモードにして
w01をルーターにしてクレードルとパソコンに接続。
w01にw04のsimを刺し、
WiMAX回線経由でインターネット接続。
ウインドウズに落としたアプリ起動実行でいいんでしょうか?
クレードル買って、apモードにして
w01をルーターにしてクレードルとパソコンに接続。
w01にw04のsimを刺し、
WiMAX回線経由でインターネット接続。
ウインドウズに落としたアプリ起動実行でいいんでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 12:37:03.15ID:wZRYp3Qya272258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.40.200])
2018/03/28(水) 12:41:21.22ID:4gv2M2bYa >>260 >>266
うまくいったようで良かったです
ほぼ徹夜だったんで、数箇所やらかしてますが
まず、最初にファームウェア関連をダウンロードをしますが、2度目以降の起動ではダウンロードしません。
あと、ウイルスに関してはESETにてチェックしてます。
また、ファイアウォール系のソフトは、一時的に解除するか、解除しないとちゃんと動かないと思います。
それと、最初にBJD起動する際、以下のセキュリティ警告出ることがありますが全部チェックして許可してください
(正常終了時にBJDも終了させてますので問題ないかと)
https://i.imgur.com/2ND8UWr.png
今思えば、説明の画像、PNGとか容量でかすぎですね。眠かったんで許してください。
正常終了時のメッセージも1行余計ですね。すんませんでした。
Console.WriteLine("無線LANルータ/有線LANルータのDNS設定を メモしたアドレス に戻してください。")
Console.WriteLine("(もとの設定をメモしてください)") ←これ
うまくいったようで良かったです
ほぼ徹夜だったんで、数箇所やらかしてますが
まず、最初にファームウェア関連をダウンロードをしますが、2度目以降の起動ではダウンロードしません。
あと、ウイルスに関してはESETにてチェックしてます。
また、ファイアウォール系のソフトは、一時的に解除するか、解除しないとちゃんと動かないと思います。
それと、最初にBJD起動する際、以下のセキュリティ警告出ることがありますが全部チェックして許可してください
(正常終了時にBJDも終了させてますので問題ないかと)
https://i.imgur.com/2ND8UWr.png
今思えば、説明の画像、PNGとか容量でかすぎですね。眠かったんで許してください。
正常終了時のメッセージも1行余計ですね。すんませんでした。
Console.WriteLine("無線LANルータ/有線LANルータのDNS設定を メモしたアドレス に戻してください。")
Console.WriteLine("(もとの設定をメモしてください)") ←これ
273258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.45.118])
2018/03/28(水) 13:20:15.65ID:Q7V9YMfZa274258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.45.118])
2018/03/28(水) 13:46:34.47ID:Q7V9YMfZa >>270>>271
あーわかった。SIMを入れないとWEBUIで出てこないメニューがあると言う感じです。
DNSの変更は、W04本体では出来ず、WEBUIからやる必要があります
設定 > ファイアウォール設定 > DHCP設定
SIMを入れていない場合、「ファイアウォール設定」自体が出てこないので変更できません
同じく、SIMを入れていない場合、「オンラインアップデート」自体が出てこないので
WEBUIからはアップデートできません。が、「アップデート」は本体から出来ます
あーわかった。SIMを入れないとWEBUIで出てこないメニューがあると言う感じです。
DNSの変更は、W04本体では出来ず、WEBUIからやる必要があります
設定 > ファイアウォール設定 > DHCP設定
SIMを入れていない場合、「ファイアウォール設定」自体が出てこないので変更できません
同じく、SIMを入れていない場合、「オンラインアップデート」自体が出てこないので
WEBUIからはアップデートできません。が、「アップデート」は本体から出来ます
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa8f-ok4h [36.12.88.77])
2018/03/28(水) 13:47:03.92ID:wZRYp3Qya 専門知識持った人って凄いな
276258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.47.60])
2018/03/28(水) 15:11:05.69ID:wI4l38fka DCHP親をW01で代用するパターン試しました
構成はこんな感じ
[PC] <--WIFI--> [[W01(有効SIM)ルータモード][クレードル]] <--有線--> [[クレードル][W04(SIM無)APモード]]
原因はよくわからないけど、ダメですね(W04でアップデートしようとすると「更新失敗」になる)
W03をDHCP親にしてみたけど変わらず。むかーしは出来た気がするんですけどね・・・
あと直接関係ないけどAPモードに設定したW04のDNS変更もエラーになりますね。
これも、むかーしはW01で出来た気がするんですよね・・・
何気にアップデートとかで塞いで来てるのかもですね(そんな事する前に不具合直せっての!)
ちなみにDCHP親をWX01に任せてみたら、WX01ってDNS変更自体が出来ないんですね・・
今まで知りませんでした
構成はこんな感じ
[PC] <--WIFI--> [[W01(有効SIM)ルータモード][クレードル]] <--有線--> [[クレードル][W04(SIM無)APモード]]
原因はよくわからないけど、ダメですね(W04でアップデートしようとすると「更新失敗」になる)
W03をDHCP親にしてみたけど変わらず。むかーしは出来た気がするんですけどね・・・
あと直接関係ないけどAPモードに設定したW04のDNS変更もエラーになりますね。
これも、むかーしはW01で出来た気がするんですよね・・・
何気にアップデートとかで塞いで来てるのかもですね(そんな事する前に不具合直せっての!)
ちなみにDCHP親をWX01に任せてみたら、WX01ってDNS変更自体が出来ないんですね・・
今まで知りませんでした
277258 (アウアウオー Sa9a-85FX [119.104.47.60])
2018/03/28(水) 15:12:52.47ID:wI4l38fka という訳で各々試す必要はあるかもですが、WiMAX2+機種をDHCP親にするのは難しい気がします
278名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-GTFg [106.182.49.122])
2018/03/28(水) 15:49:59.64ID:+heqwIeaa NECの機種みたいに手動アップデートが欲しいとこですよね。ファームウェアのファイルを指定してアップデート
唯一と言ったら怒られるかもしれないけどNEC機種の良いところ
手動アップデートができれば古いの取っておいて、新しいアップデート来て不具合てんこ盛りだったら古いのに簡単に戻せる
さらに同じバージョンの上書きもできるし。でもNEC機種は古いのも不具合あるんだけど 笑
唯一と言ったら怒られるかもしれないけどNEC機種の良いところ
手動アップデートができれば古いの取っておいて、新しいアップデート来て不具合てんこ盛りだったら古いのに簡単に戻せる
さらに同じバージョンの上書きもできるし。でもNEC機種は古いのも不具合あるんだけど 笑
279名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-4fMz [106.182.0.219])
2018/03/28(水) 21:06:23.23ID:uCKd4y9fa ありがとうございました。
ダウングレーダーちゃんと動きました。
ご報告まで。
ダウングレーダーちゃんと動きました。
ご報告まで。
280名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-JQsw [111.239.210.113])
2018/03/28(水) 21:48:40.49ID:pgTucqD8a >>258さん
WiMAX 回線しかなく、クレードルも持っていません。有償でダウングレードお願いすることはできますでしょうか…
WiMAX 回線しかなく、クレードルも持っていません。有償でダウングレードお願いすることはできますでしょうか…
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-o8nk [122.130.224.168])
2018/03/28(水) 23:10:43.12ID:shOBPbCnM282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-JlSn [153.147.174.158])
2018/03/28(水) 23:19:38.34ID:kIk3eAXqM283名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5a-BxQz [111.239.162.145])
2018/03/28(水) 23:41:46.39ID:ty7f7Azwa284258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
2018/03/29(木) 05:31:57.56ID:vgOQQSWHa >>280
断る理由は特にはないですが、他の方も書いてるように過程と結果が場合によっては難しいし、コスト的にもどうかと思います。
例えば新しい改善アップデート出るまでは、W03の中古を買ってSIM差し替えてそっちを使うなどすればW04の不具合回避自体はできるはず。
あとは、ファームウェア起因なので直るとは思えませんが修理に出す。お店に代用機があれば修理期間中はそっちを使えますし。
なにより不具合があることをメーカーに伝えることも出来ると思います。
断る理由は特にはないですが、他の方も書いてるように過程と結果が場合によっては難しいし、コスト的にもどうかと思います。
例えば新しい改善アップデート出るまでは、W03の中古を買ってSIM差し替えてそっちを使うなどすればW04の不具合回避自体はできるはず。
あとは、ファームウェア起因なので直るとは思えませんが修理に出す。お店に代用機があれば修理期間中はそっちを使えますし。
なにより不具合があることをメーカーに伝えることも出来ると思います。
285258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.44.236])
2018/03/29(木) 05:40:38.63ID:vgOQQSWHa ああ、あと、ダウングレードを行う前にW04のアップデート関連設定を全部オフにしてから実施したほうがいいと思います。
設定 > オンラインアップデート
アップデートチェック: オフ
アップデート通知設定: オフ
自動アップデート: オフ
設定 > オンラインアップデート
アップデートチェック: オフ
アップデート通知設定: オフ
自動アップデート: オフ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.75.150])
2018/03/29(木) 07:18:25.84ID:zG7ywp8ia オフにし忘れて再ダウングレード、とかすげー面倒い事になってしまった・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-HAdz [36.12.106.148])
2018/03/29(木) 13:54:04.17ID:YIhHrulha HWD15 → W04(ファーム : 2017年6月版)に乗り換えようと思ってるんだけど、初期化で設定リセットされて自動アップデート始まったら嫌だな
SIMカード未挿入でも設定画面に行ける&初期化できる?
SIMカード未挿入でも設定画面に行ける&初期化できる?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-1I03 [106.147.182.111])
2018/03/29(木) 14:08:39.59ID:mWuKHeZWa289名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-uwn+ [106.181.202.176])
2018/03/29(木) 15:54:11.04ID:dxuOSCJVa HWD15とW04を使ってるんだけど、W04に変えると早いな〜レスポンスよくて良すぎる、ただ壊滅的に電池が持たないorz
NL家で使える間はまだまだ使うな、電池持ち良すぎるし。
NL家で使える間はまだまだ使うな、電池持ち良すぎるし。
290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-dMDg [106.170.254.8])
2018/03/29(木) 16:09:23.04ID:a7QBZmhda 原作者が遅いお目覚め
291名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-jWQL [106.182.77.139])
2018/03/29(木) 16:41:28.19ID:TWA11MgOa 「↑」マーク出っぱなしで嫌な人へ
http://192.168.100.1/
で、ログインしたあと
http://192.168.100.1/api/online-update/cancel-downloading
これ踏めば消えるよ
http://192.168.100.1/
で、ログインしたあと
http://192.168.100.1/api/online-update/cancel-downloading
これ踏めば消えるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-ecGa [111.239.200.225])
2018/03/29(木) 19:59:13.38ID:iq4IAfIta 258さん
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。
構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)
L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。
この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。
L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック
となっています。
このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。
何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。
280です。家にあるモノでなんとかしようといま四苦八苦しています。
構成
W04-W03のクレードル(USB変換プラグ使用)-LANケーブル-[LAN]L01[WAN]-Let'snote(Win10)
L01にはW04のSIMを入れてネットにはつながっています。
W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
また、充電もできています。
W04には外国のSIMを入れてアップデートメニューは出ます。
この状態で、BJDがDNS設定を169.254.17.247に設定してください。
と表示されましたとき、L01の設定の何を変えるのかがよくわかりません。
L01の設定→ファイアウォール設定→DHCP設定で
IPアドレス; 192.168.100.1
サブネットマスク: 255.255.255.0
DHCPサーバー: ON
開始IPアドレス: 192.168.100.100
終了iPアドレス: 192.168.100.200
DHCPリース期間(秒): 604800
DNS設定: ダイナミック
となっています。
このDNS設定をスタティックにかえると、プライマリDNSとセカンダリDNSという
欄が出てきますが、このプライマリセカンダリDNSそれぞれに169.254.17.247を入れれば
よいのでしょうか。
そうするとL01が再起動しますが、それにあわせてW04をAPモードであるのを確認して再起動すればよい
という認識でよろしいでしょうか。
何度かやるのですが、「更新失敗」としか出てこず...
お力をお貸しください。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-/k+I [106.182.63.209])
2018/03/29(木) 20:23:07.92ID:VM73Bnlla >>292
>W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
W03のクレードルにW04を挿してるてこと?
>>19にもあるけど、HWD15〜W03までは使いまわし可、W04〜W05で使い回し可なので
W04でW03のクレードルは変換プラグを用いても充電しかできないと思う
APモードを選択すればいいって訳ではなく、APモードを選択して、LANがLinkするとこのアイコンが出るんだけど出てる?
https://i.imgur.com/nnzZOfK.png
それと>>276-277にある通り、WiMAX2+機種(ここではL01)は、ルータ代わりにならないと思う
ちょっと試したけど、DNS変更後、再起動するのは仕様としても、起動後にDHCP子機側を再起動させてDHCP再取得させても
DNSアドレスとして、DHCP親機が192.168.100.1を返す関係かな?と思ってるけど、素直に変更したアドレスを貰えないから無理っぽい感じ
ルータの条件としては、DNSを変更したあと、変更したアドレスをDHCPのDNSアドレスとして返す機種のみ使えるのかなと
あと、"169.254.x.x"のアドレスはググれば山のように出てくるけど、
https://www.google.co.jp/search?q=%22169.254%22
PCがDHCP拾えない時、Windowsが代替アドレスとして割り振るアドレスですよ
>W03のクレードルに無理やりさしていますが、APモードの選択はできています。
W03のクレードルにW04を挿してるてこと?
>>19にもあるけど、HWD15〜W03までは使いまわし可、W04〜W05で使い回し可なので
W04でW03のクレードルは変換プラグを用いても充電しかできないと思う
APモードを選択すればいいって訳ではなく、APモードを選択して、LANがLinkするとこのアイコンが出るんだけど出てる?
https://i.imgur.com/nnzZOfK.png
それと>>276-277にある通り、WiMAX2+機種(ここではL01)は、ルータ代わりにならないと思う
ちょっと試したけど、DNS変更後、再起動するのは仕様としても、起動後にDHCP子機側を再起動させてDHCP再取得させても
DNSアドレスとして、DHCP親機が192.168.100.1を返す関係かな?と思ってるけど、素直に変更したアドレスを貰えないから無理っぽい感じ
ルータの条件としては、DNSを変更したあと、変更したアドレスをDHCPのDNSアドレスとして返す機種のみ使えるのかなと
あと、"169.254.x.x"のアドレスはググれば山のように出てくるけど、
https://www.google.co.jp/search?q=%22169.254%22
PCがDHCP拾えない時、Windowsが代替アドレスとして割り振るアドレスですよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM96-TqZT [163.49.204.198])
2018/03/29(木) 20:43:13.67ID:wHusHpv+M >>291
ありがとうございます。早速歌帰ったらゆって見る
ありがとうございます。早速歌帰ったらゆって見る
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.202.195])
2018/03/29(木) 20:53:37.52ID:TV+EZshqa >>293
ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
おっしゃっておられるようにリンクアイコンが表示されていませんでした
回線のこともよく分かっておらず、あまりに浅はかすぎて恥ずかしくあります…
諦めようかなと思ってます…
ありがとうございました。
ご丁寧にお教えいただきましてありがとうございました。
おっしゃっておられるようにリンクアイコンが表示されていませんでした
回線のこともよく分かっておらず、あまりに浅はかすぎて恥ずかしくあります…
諦めようかなと思ってます…
ありがとうございました。
2018/03/29(木) 21:44:24.45ID:mJSk56D6
解説して欲しいのですが
充電時ハイパフォーマンス自動切替について
「充電時に本製品を使用されていない場合、自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、通信利用時は最大のパフォーマンスでご使用頂けます。」
と説明にありますが、
「・・本製品を使用していない場合 自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、 」
の意味が分かりません
充電時ハイパフォーマンス自動切替について
「充電時に本製品を使用されていない場合、自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、通信利用時は最大のパフォーマンスでご使用頂けます。」
と説明にありますが、
「・・本製品を使用していない場合 自動的にハイパフォーマンスモードに切替え、 」
の意味が分かりません
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-K28S [122.130.227.7])
2018/03/29(木) 23:06:08.72ID:pbGoCkc9M298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-m6DK [111.239.162.172])
2018/03/29(木) 23:09:29.81ID:jHidVfh/a 解説して欲しいって言うけど、そういうのは文責者に聞くべきものでは?
299名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-4PdH [36.15.7.245])
2018/03/29(木) 23:11:34.47ID:Pv06gs6Ja >>334
前スレくらい嫁
前スレくらい嫁
300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-t58k [106.182.40.150])
2018/03/29(木) 23:15:12.81ID:wtVPt9vZa >>528
おれもそうおもってたところ
おれもそうおもってたところ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM2f-K28S [122.130.227.7])
2018/03/29(木) 23:48:51.80ID:pbGoCkc9M >>299-300
ここは予言者が現れるまで待つスレか
ここは予言者が現れるまで待つスレか
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-xZBL [106.139.0.1])
2018/03/29(木) 23:53:39.41ID:KXW+IZ13a 解脱に見えた
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-Sw0L [119.104.41.53])
2018/03/30(金) 00:08:48.46ID:XArTJssCa 癒やされた
304名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Dt7R [111.239.77.173])
2018/03/30(金) 00:58:44.43ID:ZkeAchn2a305258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.46.3])
2018/03/30(金) 01:20:07.85ID:Vd6C7UUBa お!ルータ無しのやりかたわかった!
(ただしやっぱりクレードルとPCは必要)
手動で上書きできたので、DownGraderV2鋭意製作中
ちょっとまっててね
(ただしやっぱりクレードルとPCは必要)
手動で上書きできたので、DownGraderV2鋭意製作中
ちょっとまっててね
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-h3+a [111.239.77.173])
2018/03/30(金) 01:27:48.98ID:ZkeAchn2a L01もダウンしたいよー
APには出来るる
APには出来るる
307258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.46.3])
2018/03/30(金) 01:34:39.16ID:Vd6C7UUBa >>306
APにできます?L01s持ってますけどできませんよ?
APにできます?L01s持ってますけどできませんよ?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.201.152])
2018/03/30(金) 04:54:38.77ID:5JmCAhDNa309名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 11:37:23.57ID:mSRaDHacM >>258 さん
追伸
L01 はapモードできるのか記事探してみたのですが、参考になりますか?
http://zatu100.guntama.net/speed-wi-fi-home-l01_docomo_sim.html
追伸
L01 はapモードできるのか記事探してみたのですが、参考になりますか?
http://zatu100.guntama.net/speed-wi-fi-home-l01_docomo_sim.html
310名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.86.181])
2018/03/30(金) 11:48:05.32ID:ruIScgaua これのクレードルって意外と多機能だよね
311258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 12:37:18.84ID:wdoZEOkta >>309
とりあえず明らかにL01のほうがニーズがないと思うので、基本W04優先、L01は後回しのポリシーです
アップデートして遅くなっただけでしょ?W04はオープン接続になったりWiFi切れたり大変なんですよ
W04のほうで忙しいので、できればそちらで確認して貰いたいんですが、「APになればいい」ではないんです
WANではなくLANのセグメントに属することが出来るか?ってのがポイントなんです
その記事の接続にしてL01のWiFiに接続、L01のWebui開いて、ちゃんと'自宅のルーター'のIPアドレスやDNSアドレスが取得できてるかどうか
これが出来なければできません
とりあえず明らかにL01のほうがニーズがないと思うので、基本W04優先、L01は後回しのポリシーです
アップデートして遅くなっただけでしょ?W04はオープン接続になったりWiFi切れたり大変なんですよ
W04のほうで忙しいので、できればそちらで確認して貰いたいんですが、「APになればいい」ではないんです
WANではなくLANのセグメントに属することが出来るか?ってのがポイントなんです
その記事の接続にしてL01のWiFiに接続、L01のWebui開いて、ちゃんと'自宅のルーター'のIPアドレスやDNSアドレスが取得できてるかどうか
これが出来なければできません
312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 17:07:54.21ID:mSRaDHacM >>258 さん
コメントありがとうございます。
自分もw04楽しみにしています。今日クレードルが届きます。ルーター設定とワイマックス回線でつまずいてあきらめていたので、今度の258さんのプログラムは大変うれしいアップデートです。
どうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
自分もw04楽しみにしています。今日クレードルが届きます。ルーター設定とワイマックス回線でつまずいてあきらめていたので、今度の258さんのプログラムは大変うれしいアップデートです。
どうぞよろしくお願いします。
313258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 18:34:20.17ID:wdoZEOkta できました。Ver2(ルータ不要版)です
動作確認として一度上書きで試しています
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_2.010.zip(約1.5MB)
https://www.axfc.net/u/3899521.zip
キーワード:W04
ダウンロードミラー
http://fast-uploader.com/file/7077957509685/
動作確認として一度上書きで試しています
Windows用。要.NET Framework 4
DownGraderW04_2.010.zip(約1.5MB)
https://www.axfc.net/u/3899521.zip
キーワード:W04
ダウンロードミラー
http://fast-uploader.com/file/7077957509685/
314258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 18:45:35.90ID:wdoZEOkta 一応、想定しておくと。
「クレードル買ったんだけどランプが付かない」
→クレードルには電源が必要です。電源挿しても変わらなければ初期不良ですかね
「有線LANのIPアドレス変更の仕方がわからない」
→Windowsによって辿り着き方が違うんでググれかす
「クレードル買ったんだけどランプが付かない」
→クレードルには電源が必要です。電源挿しても変わらなければ初期不良ですかね
「有線LANのIPアドレス変更の仕方がわからない」
→Windowsによって辿り着き方が違うんでググれかす
315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.202.29])
2018/03/30(金) 19:11:42.15ID:nb1q/aUca316258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.40.130])
2018/03/30(金) 19:43:58.99ID:wdoZEOkta >>309
時間が出来たので。
うちの自宅ルータのLANポート3にL01s繋いだ。Linkはするようだが。
https://i.imgur.com/E48XQeZ.png
自宅ルータのクライアントリストに現れない
https://i.imgur.com/ouP2USx.png
L01s側のDHCP拾えてない
https://i.imgur.com/DGUJTrd.png
これじゃ無理
ちなみにその記事読んでくと、SoftBank AirでもAPになったって書いてあるが
自分もAir2持ってるけど、APになった記憶がない
そもそもその記事がガセなんじゃね?
他ググってもその記事以外APになったと言う記事ないよ?
それとも、L01sでだめだけど、L01ならできるとでも?
時間が出来たので。
うちの自宅ルータのLANポート3にL01s繋いだ。Linkはするようだが。
https://i.imgur.com/E48XQeZ.png
自宅ルータのクライアントリストに現れない
https://i.imgur.com/ouP2USx.png
L01s側のDHCP拾えてない
https://i.imgur.com/DGUJTrd.png
これじゃ無理
ちなみにその記事読んでくと、SoftBank AirでもAPになったって書いてあるが
自分もAir2持ってるけど、APになった記憶がない
そもそもその記事がガセなんじゃね?
他ググってもその記事以外APになったと言う記事ないよ?
それとも、L01sでだめだけど、L01ならできるとでも?
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-7MUM [106.139.3.19])
2018/03/30(金) 20:45:00.67ID:mSRaDHacM >>258 さん
30分ほど前にクレードル届いて、プログラムはしらせています。
丁寧な画像付きで今のところ順調です。
open DHCP サーバーのモニターで添付画像の準備完了表示で、ルーター情報が出るまでかなり時間がかかりますか?
黒い画面上は
http client 127.0.0.1 request recieved がかなりの行数表示されています。
30分ほど前にクレードル届いて、プログラムはしらせています。
丁寧な画像付きで今のところ順調です。
open DHCP サーバーのモニターで添付画像の準備完了表示で、ルーター情報が出るまでかなり時間がかかりますか?
黒い画面上は
http client 127.0.0.1 request recieved がかなりの行数表示されています。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-DIJP [111.239.148.175])
2018/03/30(金) 21:04:24.76ID:+jfzvmYva >>291
おお、消えた!ありがとう!
おお、消えた!ありがとう!
319258 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.54.72])
2018/03/30(金) 21:13:18.67ID:DLcOWsfYa >>317
"かなり"じゃわかりませんよ・・・
"かなり"じゃわかりませんよ・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.205.64])
2018/03/30(金) 22:25:39.17ID:63uvI80Ua >>258
ありがとうございました、かなり、というのは15分ぐらいなのですが、その後PCやターゲットの再起動を繰り返して再試行しましたところ、数度目かで認識し、ようやく無事ダウングレード走りました。
いま前バージョンで使えています。
本当に感謝しています。とてもありがたいです。
ありがとうございました、かなり、というのは15分ぐらいなのですが、その後PCやターゲットの再起動を繰り返して再試行しましたところ、数度目かで認識し、ようやく無事ダウングレード走りました。
いま前バージョンで使えています。
本当に感謝しています。とてもありがたいです。
321258,313 (アウアウウー Sa7f-rO9j [106.170.242.4])
2018/03/31(土) 01:21:51.03ID:oTq7J0QUa >>320
そうなんですよね・・
うちでもすんなりは動きませんでした。自分の場合の「かなり」は数時間ですが・・
もちろん、再起動とかだけではなく、サーバソフトを変えたり試行錯誤してたわけですが
なにか要因があるとは思いますが、突き止められず。一番まともだったOpenDHCPServerを使ったわけです
ルータ使う版のほうがすんなり動きますね
そうなんですよね・・
うちでもすんなりは動きませんでした。自分の場合の「かなり」は数時間ですが・・
もちろん、再起動とかだけではなく、サーバソフトを変えたり試行錯誤してたわけですが
なにか要因があるとは思いますが、突き止められず。一番まともだったOpenDHCPServerを使ったわけです
ルータ使う版のほうがすんなり動きますね
322名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7MUM [111.239.205.78])
2018/03/31(土) 10:30:00.82ID:rKVqWN2Ja 昨日規制がかかっていたのですが、午前二時半に計測したらまさかの124M。ファームアップ後50未満で、出ても70Mでしたから、完全に速度回復しました
ありがとうございます!
ありがとうございます!
323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-/Rlc [36.15.15.122])
2018/03/31(土) 15:49:46.69ID:LoaJiOQSa 無事できました
ありがとうございました
ありがとうございました
324名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-hnaB [111.239.170.122])
2018/04/01(日) 10:20:57.04ID:1deejRn3a いいってことよ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-6Iy6 [119.104.57.45])
2018/04/01(日) 18:16:41.95ID:aHLvPiTfa アップデート後は100M行かなくなったけど、ダウングレードして回復しました。
https://i.imgur.com/crnizvY.png
オープン接続にもならないし、いいことずくめです。ありがとうございました。
https://i.imgur.com/crnizvY.png
オープン接続にもならないし、いいことずくめです。ありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr13-U/Wb [126.237.112.114])
2018/04/01(日) 18:44:41.92ID:GKM2Y18Yr これhwがファーム削除しててもダウンロードしとけば使えるのかな?
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-woB4 [106.182.56.96])
2018/04/01(日) 19:55:55.50ID:kRRSw1zOa328名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.232.238])
2018/04/02(月) 01:10:16.16ID:EjnWKn9Ia >>325
横浜市の何処?
横浜市の何処?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MMf7-YRzg [210.142.92.20])
2018/04/02(月) 02:48:26.72ID:hNmgyx+tM330名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-ZIHH [106.147.173.250])
2018/04/02(月) 12:19:31.43ID:WXyawvFLa331名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.245.153])
2018/04/02(月) 20:22:12.30ID:+T5rmU9wa332名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-7Vgg [182.251.240.49])
2018/04/02(月) 20:44:07.91ID:JQUNz6ana333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-3Tb0 [106.147.188.181])
2018/04/02(月) 22:38:48.05ID:Q6vJCWuFa 横浜じゃないけど多摩(俺は調布)も150Mbps程度は普通に出るよ
334名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-7eVO [111.239.163.252])
2018/04/02(月) 23:39:14.87ID:0tqVBG7pa >>313
これ、1つ前のバージョンじゃなくても2つ前のバージョンも行けるんだね
ファームのURLは過去スレにあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/433
これ、1つ前のバージョンじゃなくても2つ前のバージョンも行けるんだね
ファームのURLは過去スレにあった
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492438211/433
335258,313 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.58.138])
2018/04/03(火) 12:21:00.57ID:4cpsCYqza そうですね。理論的には行けますね。
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-8CM6 [111.239.135.90])
2018/04/03(火) 21:08:04.13ID:+2dldo6Ka qwqwq
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-dDrg [111.239.246.250])
2018/04/03(火) 22:44:00.53ID:8pRd2Mw3a >>336
きちがい
きちがい
338名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.168.48])
2018/04/03(火) 23:41:40.36ID:KKHgMkXva この機種にしてからスマホのWi-Fiが頻繁に切れるようなりました
考えられる原因はありますか?
考えられる原因はありますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-Nsbk [106.147.184.150])
2018/04/03(火) 23:50:22.12ID:r9UiV4j2a340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333e-kZPK [14.12.123.96])
2018/04/04(水) 00:25:46.46ID:3o4ouTgr0 明日届くけど最新ファームでないことを祈る
最新ファームだったら別にクレドール頼まないといけない
最新ファームだったら別にクレドール頼まないといけない
341名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-3I/L [111.239.162.168])
2018/04/04(水) 00:28:54.15ID:voVUVBDXa >>313
先日、中古で買った04が発売時点のバージョンだったんで(多分だけど)、アップデートしようとすると
不具合だらけとされる最新のバージョンしか選べなくて、クレードル買ってから試しにダウングレーダーを使ったら
見事に最新のひとつ前(11.450.05.20.824)になりましたよ。ありがとう。
そんな俺にとってはアップグレーダーでした。
先日、中古で買った04が発売時点のバージョンだったんで(多分だけど)、アップデートしようとすると
不具合だらけとされる最新のバージョンしか選べなくて、クレードル買ってから試しにダウングレーダーを使ったら
見事に最新のひとつ前(11.450.05.20.824)になりましたよ。ありがとう。
そんな俺にとってはアップグレーダーでした。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-OHym [111.107.176.199])
2018/04/04(水) 00:34:55.52ID:Eg8l68cSa >>339
ありがとう
ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-LNLi [106.182.41.67])
2018/04/04(水) 00:36:43.23ID:hlWTm3gsa >>340
最新ファームって先月6日リリースだから、さすがにそれはないのでは?
現行製品ならともかく、3月6日以降に製造されたり、WiMAX提供会社が開梱してアップデートすることはなくて、在庫品が届くだけだと思う
最新ファームって先月6日リリースだから、さすがにそれはないのでは?
現行製品ならともかく、3月6日以降に製造されたり、WiMAX提供会社が開梱してアップデートすることはなくて、在庫品が届くだけだと思う
344名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-Dt7R [111.239.82.217])
2018/04/04(水) 08:25:04.82ID:jsgeo57ma >>307
ごめんW04と勘違い
ごめんW04と勘違い
345258,313 (アウアウオー Sa62-rO9j [119.104.58.85])
2018/04/04(水) 12:05:50.52ID:8xeiq9nSa346名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-kZPK [106.161.237.206])
2018/04/04(水) 14:17:40.75ID:Xm2QLZ4aa 届きましたが最新ファームの一個前(11.450.05.20.824)でした
助かりました
助かりました
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-ueGL [106.147.177.155])
2018/04/04(水) 17:54:03.91ID:Q4AHtaHia >>346
よかったね! (^○^)
よかったね! (^○^)
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:05:33.37ID:0LK3VFfMa349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:07:00.76ID:0LK3VFfMa350名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:08:28.30ID:0LK3VFfMa あ。誤爆>>349
351名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa53-+Hfb [36.12.79.166])
2018/04/04(水) 19:10:14.48ID:DE4IrPKOa 修正アプデ来るの?
352名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-X58g [106.182.45.25])
2018/04/04(水) 19:12:11.07ID:0LK3VFfMa353名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM7f-dDrg [106.139.5.63])
2018/04/04(水) 19:16:39.54ID:FSWpVfMOM >>351
そりゃ来るよ
そりゃ来るよ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-7Vgg [182.251.240.36])
2018/04/04(水) 20:07:59.56ID:a6s3NBB+a 仮に修正アップデートが来てもドキドキやね
さすがに今回のようなクソは来ないと思うけど
さすがに今回のようなクソは来ないと思うけど
355名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa62-X5HD [119.104.65.110])
2018/04/04(水) 20:25:18.57ID:gzkIwkFoa たまにクレードルに後ろ向きに刺してる時がある
356名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-JMfm [106.182.36.128])
2018/04/04(水) 20:41:51.99ID:dN9M3JKaa あるある
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-leOG [106.181.195.94])
2018/04/04(水) 21:26:03.30ID:kN5qqZLda W04もアップデートサーバにアップデート上がったみたいだな
W04とW05の同日アップデートリリース来そうだなこれ
W04とW05の同日アップデートリリース来そうだなこれ
358名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa5f-6PJg [111.239.162.161])
2018/04/05(木) 00:14:56.28ID:3KZxk4i+a うーん。
11.450.05.20.824
http://www.speedtest.net/result/7198701566.png
11.450.05.48.824
http://www.speedtest.net/result/7198735741.png
11.450.05.20.824
http://www.speedtest.net/result/7198701566.png
11.450.05.48.824
http://www.speedtest.net/result/7198735741.png
359名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-F703 [106.147.189.12])
2018/04/05(木) 01:00:08.20ID:jDBFQ09Sa >>354
ダメでもグレーダーで戻せばええ
ダメでもグレーダーで戻せばええ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AUg0 [119.104.41.167])
2018/04/05(木) 11:44:23.27ID:9830ETaPa 修正版リリース候補と思われる、45、48の両方試したけど、速度は期待しないほうがいいっぽい
34とあまり変わらずスピテス後半の伸びが遅い。速度の件で20にしてる人はそのままが吉
他、時間無くてちゃんと試してないけど、WiFi2.4GHzのCH設定バグは直ってない
DFS連発はしなかった、オープン接続は確認してない
34とあまり変わらずスピテス後半の伸びが遅い。速度の件で20にしてる人はそのままが吉
他、時間無くてちゃんと試してないけど、WiFi2.4GHzのCH設定バグは直ってない
DFS連発はしなかった、オープン接続は確認してない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa5f-AUg0 [119.104.41.167])
2018/04/05(木) 11:48:43.54ID:9830ETaPa 恐らくW05のほうも同じだと思う
362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-Imhi [106.161.134.240])
2018/04/05(木) 14:42:47.45ID:/Mc0EDIVa Broad WiMAXって月額料金最安らしいけどUQ WiMAXと速度もエリアも同じなんだよな?
ってことはBroad WiMAX最強だと思うんだけど違うのか?なんかやばいの?
https://wimax-broad.com/uq-wimax%e3%81%a8broad-wimax%e3%81%af%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%82%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%af%e5%85%a8%e3%81%8f%e5%90%8c%e3%81%98/
ってことはBroad WiMAX最強だと思うんだけど違うのか?なんかやばいの?
https://wimax-broad.com/uq-wimax%e3%81%a8broad-wimax%e3%81%af%e9%80%9f%e5%ba%a6%e3%82%84%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%e3%81%af%e5%85%a8%e3%81%8f%e5%90%8c%e3%81%98/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 [蚤の市★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… [BFU★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★7 [おっさん友の会★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 高市早苗「つい言い過ぎた」公邸で一人ひきこもる😲 [861717324]
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 日本人、ついに気づく「あれ、日本が対中国で取れる対抗措置ってなくない…?」 [931948549]
- 【悲報】ネトウヨ「今回の株価暴落は立憲岡田ショック!!!高市を追い詰めた岡田のせい」 [731544683]
