Speed Wi-Fi NEXT W04(グリーン・ホワイト)
発売日:2017年2月17日(金)
au版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-au/
https://www.au.com/mobile/product/data/w04/
UQ版
https://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/w04-uq/
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/w04/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
WiMAX 2+ Speed Wi-Fi NEXT W04 part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:18:39.84ID:9XQSjhU7a18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:30:06.93ID:9XQSjhU7a ・初期不良チェックは重点的に行いましょう
初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。
・初期不良品を掴んでしまった
運がなかったということです。
UQ本家契約なら開通後14日以内、auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。
・修理に出す場合
上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
一部ショップは代替機や代用機がある場合があります。
修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます(※nanoSIM機は不可)
au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
初期不良チェックを怠り、その状態が正常だと思いこんでしまうと
あとあと手に負えない思想を持った碌でもない人間になってしまいます。
・初期不良品を掴んでしまった
運がなかったということです。
UQ本家契約なら開通後14日以内、auショップ契約なら契約後30日以内に申し出れば新品と交換になります。
・修理に出す場合
上記、初期不良期間を過ぎると修理扱いになります。
どこと契約していても修理はauショップに持ち込みです。
おおむね2週間と告げられるケースが多いようです。
一部ショップは代替機や代用機がある場合があります。
修理期間中はTryWiMAXで凌ぐ手や、機種変前の機種があればそれを使うことも出来ます(※nanoSIM機は不可)
au契約の場合で、契約時に「故障紛失サポート」(旧 安心ケータイサポートプラス/LTE)に加入してる場合は
申告すれば早くて翌日、遅くとも3日以内に新品同様品と交換になります
19名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:30:41.38ID:9XQSjhU7a クレードル互換性
HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です
クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう
※無論NEC機種のクレードルも使えません
※W04のクレードルがW05で使えたという情報がありますが、W05のクレードルがW04に使えたと言う情報はありません
HWD15用クレードルやW01用クレードルでは、充電は出来ますが有線LANが使用できません
(たぶんW02用クレードルやW03用クレードルも同じかと)
Type-C変換アダプタなどを用いても同様です
クレードルが必要な場合は、専用品を買いましょう
※無論NEC機種のクレードルも使えません
※W04のクレードルがW05で使えたという情報がありますが、W05のクレードルがW04に使えたと言う情報はありません
20名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:31:14.61ID:9XQSjhU7a ※HS+Aモードやモード、速度規制について理解を深める
とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html
× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数
なら理解する努力が必要でしょう
とりあえずここ読もう
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/704096.html
× 理解しない人間が大多数
○ わからない人間が大多数
なら理解する努力が必要でしょう
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:31:51.76ID:9XQSjhU7a あの有名人も使うW04
GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
GLAYのTERU様 御用達
https://www.instagram.com/p/BS7KOXzl3GT/
https://www.instagram.com/p/BS-s7RtFlhr/
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:32:26.37ID:9XQSjhU7a オイコラミネオ、アークセー、ブーイモ、スッップ
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw
5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/
※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
(重度の統合失調症患者と思われます)
スップ、オッペケ、スフッ、アウーイモ、ワイエディ、ドコグロ
無意味な文字列の羅列(例:qwqwq)
突拍子も無い明らかなスレチ内容
は、原作者(ひろのりくん)と言う荒らしですのでご注意をw
5ch全板共通:自称【原作者】通名ひろのり 荒らし報告スレ7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/mobile/1513279961/
※また、昨今の流れとして、声高に自分だけの主張を押し付ける人や、
身勝手な論理展開で執拗な「不具合捏造くん」が発生するので要注意
(重度の統合失調症患者と思われます)
23名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-c3dh [106.147.71.181 [上級国民]])
2018/03/03(土) 00:32:41.26ID:9XQSjhU7a ここまでテンプレ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-R89I [106.181.144.109])
2018/03/03(土) 00:58:43.26ID:O0ghwho1a W06マダー?チンチン
X20 LTE modem搭載機を待ち続けてたら、X24 LTE modemなんてのが出てた
20ストリームもあれば、無印停波にも対応してLTEも4x4MIMO化に対応できるじゃんか
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-x24-lte-modem
Chipset
Snapdragon X24 LTE Modem
LTE Category
LTE Category 20
Downlink Features
7x20 MHz carrier aggregation
Up to 4x4 MIMO on five carriers
Maximum 20 spatial streams
Full-Dimension MIMO (FD-MIMO)
Up to 256-QAM
Uplink Features
Qualcomm Snapdragon Upload+
3x20 MHz carrier aggregation
Up to 2x 106Mbps LTE streams
Up to 256-QAM
Uplink data compression
Peak Download Speed
2 Gbps
Peak Upload Speed
316 Mbps
>>1おつ
X20 LTE modem搭載機を待ち続けてたら、X24 LTE modemなんてのが出てた
20ストリームもあれば、無印停波にも対応してLTEも4x4MIMO化に対応できるじゃんか
https://www.qualcomm.com/products/snapdragon-x24-lte-modem
Chipset
Snapdragon X24 LTE Modem
LTE Category
LTE Category 20
Downlink Features
7x20 MHz carrier aggregation
Up to 4x4 MIMO on five carriers
Maximum 20 spatial streams
Full-Dimension MIMO (FD-MIMO)
Up to 256-QAM
Uplink Features
Qualcomm Snapdragon Upload+
3x20 MHz carrier aggregation
Up to 2x 106Mbps LTE streams
Up to 256-QAM
Uplink data compression
Peak Download Speed
2 Gbps
Peak Upload Speed
316 Mbps
>>1おつ
25名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-i2m3 [106.181.145.30])
2018/03/04(日) 00:14:28.54ID:zHIzSvmNa26名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 4992-+5D6 [9000066916])
2018/03/04(日) 09:45:27.73ID:ogulYkr40 購入して一年が経った 電池持ちが悪くなった
27名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-i2m3 [106.181.148.203])
2018/03/04(日) 10:42:52.64ID:ku4HWA0ma 1年程度使って電池持ちが変わらないほうが異常だと思うけど
使った分劣化するのがバッテリーでしょうに
使った分劣化するのがバッテリーでしょうに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ウラウラ 4992-+5D6 [9000066916])
2018/03/04(日) 11:11:01.57ID:ogulYkr40 購入時が8〜9時間
今は4、5時間
悪くなるのは分かるが
今は4、5時間
悪くなるのは分かるが
29名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-b8ID [106.181.160.202])
2018/03/04(日) 12:07:00.95ID:XG5eXsmga >>28
当たり前といえば当たり前だけど、使い方にもよるのでは?
発売日組だが、購入時は9〜10時間程度、今は7〜8時間程度だね
スマホの方が先に電池切れになるからモバイルバッテリー常時携帯なので特段困ることはないが
当たり前といえば当たり前だけど、使い方にもよるのでは?
発売日組だが、購入時は9〜10時間程度、今は7〜8時間程度だね
スマホの方が先に電池切れになるからモバイルバッテリー常時携帯なので特段困ることはないが
30名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-wBbU [111.239.76.64])
2018/03/04(日) 18:55:37.79ID:iFfaVNN0a 中古で買ったけど、電池外すの大変そうだね
膨らんでこないと良いけど。
膨らんでこないと良いけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-vH3K [106.147.68.32])
2018/03/04(日) 19:23:22.21ID:jESa1b72a この程度で大変とか言ってるとHWD14/15なんて死に物狂いだぞ
W01〜W05は簡単な部類
W01〜W05は簡単な部類
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-0tZJ [106.147.66.192])
2018/03/06(火) 17:18:46.46ID:P0HTNI+ma 2018年03月06日 Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年3月6日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
ソフトウェアバージョン:11.450.05.34.824
今日リリースされたアップデート、前スレで不具合報告多数なので様子見推奨
http://www.uqwimax.jp/information/201803061.html
Speed Wi-Fi NEXT W04 アップデート情報 2018年3月6日
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180306-01/
ソフトウェアバージョン:11.450.05.34.824
今日リリースされたアップデート、前スレで不具合報告多数なので様子見推奨
33名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-6Vej [106.181.124.132])
2018/03/06(火) 19:42:33.34ID:7yl4Kd2Ba >>972
オールリセットしてよくなったん?不具合無いん?
オールリセットしてよくなったん?不具合無いん?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-6Vej [106.181.124.132])
2018/03/06(火) 19:43:02.22ID:7yl4Kd2Ba スレ間違えました
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.137.75])
2018/03/06(火) 21:08:28.45ID:TOR4qvCDa qwqwq
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-LhZF [106.154.22.145])
2018/03/06(火) 23:48:00.75ID:PNWkfAXOa 充電器に繋ぐとパスワードが外れるんだけど
37名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.137.75])
2018/03/07(水) 00:03:55.25ID:fhW/aEf/a qwqwq
38名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-dKqy [106.154.101.159])
2018/03/07(水) 00:09:07.04ID:dXYbWKQ/a アプリ、パスワードなに入れてもログインできない。
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a987-Fip0 [126.140.216.30])
2018/03/07(水) 00:15:36.65ID:gyYsKDpD0 自作アプリ使ってる俺に死角はなかった
40名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-Db+1 [111.239.140.227])
2018/03/07(水) 09:40:24.86ID:dcNVVejUa qwqwq
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-0DlX [106.181.180.70])
2018/03/07(水) 11:52:56.04ID:IBcYo6r9a アップデート期待してたけど
ただのセキュリティ向上だけか
期待して損したわ
ただのセキュリティ向上だけか
期待して損したわ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-gxQI [106.147.89.12])
2018/03/07(水) 20:49:21.75ID:BWdiwb7Ma 何を期待してるんだ?
もう型落ちだからバグ修正やセキュリティ向上以外の機能向上アップデートはもう来ないぞ?
機能向上を期待するならW05にしろって話だと思うが
もう型落ちだからバグ修正やセキュリティ向上以外の機能向上アップデートはもう来ないぞ?
機能向上を期待するならW05にしろって話だと思うが
43名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa2-5hmW [49.106.188.1])
2018/03/08(木) 16:34:59.97ID:pL47+QxzF w04のNFC接続の為に、huaweiのアプリ入れたら、黒い画像が増えるな
アンインストールしたら直ったけど
アンインストールしたら直ったけど
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.105.233])
2018/03/08(木) 20:19:03.41ID:lCiiwT7ka アプリおかしいな。一回しか入力してないのに、いきなり三回間違えましたってなる。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:25:06.31ID:JwnkWm1ja アプリアプリじゃわかんねーよ
HiLinkだろ? かな〜り前からずっとその症状出てるよ
HiLinkだろ? かな〜り前からずっとその症状出てるよ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.105.233])
2018/03/08(木) 20:26:37.52ID:lCiiwT7ka >>45
そのアプリ。どうすりゃいいの?
そのアプリ。どうすりゃいいの?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:33:51.70ID:JwnkWm1ja48名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.104.92])
2018/03/08(木) 20:34:58.71ID:SaCb5w4xa >>47
まあね。でも気になってしかたないよぅ!
まあね。でも気になってしかたないよぅ!
49名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-zLW9 [106.181.159.125])
2018/03/08(木) 20:39:45.91ID:JwnkWm1ja W04使いにはあまり関係ないが、W05発売されたのにHiLinkはW05に対応してないんだぞw
Android版は1月2日以来アップデートされてねーし
他の有用で有料だったりするアプリのほうがよっぽど使いみちがあると思うわ(例:HWD Managerとか)
ただし、こっちも更新放置中だけどw
Android版は1月2日以来アップデートされてねーし
他の有用で有料だったりするアプリのほうがよっぽど使いみちがあると思うわ(例:HWD Managerとか)
ただし、こっちも更新放置中だけどw
50名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.104.92])
2018/03/08(木) 21:16:37.64ID:SaCb5w4xa 本体の穴にピン差して初期化すれば治るかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-QCQI [106.181.134.219])
2018/03/08(木) 21:45:36.38ID:t4Sxcfmca それやるならアプリの方をアンインストールして再度インストールするほうが賢明だとおもうけど
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.102.99])
2018/03/08(木) 21:57:41.95ID:JAFbYsEWa アプリの再インストールは駄目だった。
本体初期化であっさり解決したよ。
本体初期化であっさり解決したよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5170-2nE9 [118.241.248.222])
2018/03/09(金) 00:00:44.59ID:AJHO0g4i0 w04のau版でiijmioのデータsim マイクロ使えたわ
ダイソーのメガネケース買って来なきゃ
ダイソーのメガネケース買って来なきゃ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-tvxs [106.154.101.44])
2018/03/09(金) 08:36:32.47ID:BNzMrVRda マジ速度絞ったよな
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Ro/b [119.104.246.157])
2018/03/09(金) 10:31:48.02ID:ZOzXgLKca >>53
テンプレに書いてあったような
テンプレに書いてあったような
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.151.70])
2018/03/09(金) 11:01:14.89ID:LJKIPtoSa qwqwq
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:05:35.68ID:cDbXj653a W05のファームウェアから内部名判ったのでご報告
結論から言うと、やっぱりW05はW04と同じ
機種名 内部名 使用モデム
HWD14 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
HWD15 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
W01 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W02 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W03 M9640UE MDM9640(Qualcomm Snapdragon X12 LTE Modem)
W04 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
W05 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
結論から言うと、やっぱりW05はW04と同じ
機種名 内部名 使用モデム
HWD14 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
HWD15 M9625E-1 MDM9625(Qualcomm Snapdragon X5 LTE Modem)
W01 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W02 M9630TE MDM9630(Qualcomm Snapdragon X7 LTE Modem)
W03 M9640UE MDM9640(Qualcomm Snapdragon X12 LTE Modem)
W04 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
W05 M9650UE MDM9650(Qualcomm Snapdragon X16 LTE Modem)
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:28:52.41ID:cDbXj653a ちなみにW05のファームをW04に書き込んで見た結果、
なんらかのチェックをしてるようでエラーになって終わりましたね
W01とW02みたいなことは出来ないように対策されてます。残念!
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.03.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.03.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
なんらかのチェックをしてるようでエラーになって終わりましたね
W01とW02みたいなことは出来ないように対策されてます。残念!
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.03.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.03.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bzun [106.181.150.37])
2018/03/09(金) 14:30:07.15ID:cDbXj653a あ。間違えた
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.05.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.05.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
ちなみに、今確認できるW05の一番古いファームは、11.450.05.37.824
先日のW04のアップデートは、11.450.05.34.824
なんともう3差しかありませんw 次のW04のバージョンはどうなるんでしょうw
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-lNMf [ASY1iYX])
2018/03/09(金) 15:20:33.90ID:QDreEaSvK ついさっき届いたのですが>>18にある初期不良チェックってどうやれば良いのでしょうか?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-my9/ [119.104.248.9])
2018/03/09(金) 15:22:56.94ID:p6IKK1JGa >>60
取説読みながらひとつひとつ全部チェック
取説読みながらひとつひとつ全部チェック
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa5-lNMf [ASY1iYX])
2018/03/09(金) 15:36:06.62ID:QDreEaSvK >>61
あざーす、今クレードル買いに出てるんで帰ったらやってみます
あざーす、今クレードル買いに出てるんで帰ったらやってみます
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a187-gcXm [60.112.143.22])
2018/03/09(金) 21:16:00.72ID:V6QoG8aO0 遅すぎるわ
使い物にならん
使い物にならん
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ssPE [106.181.153.113])
2018/03/09(金) 22:26:14.24ID:TTm75T8Na ワッチョイ見ると確かに使ってないね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-eLbc [119.104.222.101])
2018/03/09(金) 23:36:29.77ID:zkhkO3AFa66名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.135.195])
2018/03/10(土) 02:27:51.90ID:v814Ow5Ta qwqwq
67名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-6PfX [119.104.229.2])
2018/03/10(土) 12:58:18.66ID:viah45rJa >>24
クアルコム、最大2Gbpsの「Snapdragon X24 LTE」モデムを発表
https://japan.cnet.com/article/35114738/
https://japan.cnet.com/storage/2018/02/15/2ae1b8fde885b654e021b9cb4c329813/qualcomm-snapdragon-x24%201.jpg
>X24 LTEは顧客へのサンプル提供がすでに開始されており、初の商用デバイスは2018年末までに登場する見込みだ。
今の新機種発売ペースは11ヶ月よね?
WX03 2016年12月2日発売 →WX04 2017年11月1発売 = 約11ヶ月
W04 2017年2月17日発売 → W05 2018年1月19日発売 = 約11ヶ月
と、いう事は、W06と目される新機種は、今年末(2018年12月)には出そうな感じだね
場合によっては、X20すっ飛ばして、X24を採用しても間に合いそう
クアルコム、最大2Gbpsの「Snapdragon X24 LTE」モデムを発表
https://japan.cnet.com/article/35114738/
https://japan.cnet.com/storage/2018/02/15/2ae1b8fde885b654e021b9cb4c329813/qualcomm-snapdragon-x24%201.jpg
>X24 LTEは顧客へのサンプル提供がすでに開始されており、初の商用デバイスは2018年末までに登場する見込みだ。
今の新機種発売ペースは11ヶ月よね?
WX03 2016年12月2日発売 →WX04 2017年11月1発売 = 約11ヶ月
W04 2017年2月17日発売 → W05 2018年1月19日発売 = 約11ヶ月
と、いう事は、W06と目される新機種は、今年末(2018年12月)には出そうな感じだね
場合によっては、X20すっ飛ばして、X24を採用しても間に合いそう
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1209-e1rm [133.206.48.96])
2018/03/10(土) 13:37:50.78ID:Mzd5ucRZ0 国内5Gってあしなみそろえないといけばいから、
昔のボーダフォンフォンみたく
楽天に割り当て来れば真っ先に飛びつくだろうな
他のキャリアは様子見るだろう
ただ楽天カード2月末にやらかしたからな、総務省と直接関係ないけど
昔のボーダフォンフォンみたく
楽天に割り当て来れば真っ先に飛びつくだろうな
他のキャリアは様子見るだろう
ただ楽天カード2月末にやらかしたからな、総務省と直接関係ないけど
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-zLW9 [119.104.207.98])
2018/03/10(土) 13:56:08.32ID:aYa+0wS0a 楽天になに期待してんの?
すがるような期待なんだろうけど
すがるような期待なんだろうけど
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 14:43:10.41ID:2XFvbxYBM 逆に総務省は楽天蹴って欲しい
3キャリアも値段合わせで上に合わせるのは確実
賃金増えないで消費税増税・オリンピックに向け物価も上昇するのに
3キャリアも値段合わせで上に合わせるのは確実
賃金増えないで消費税増税・オリンピックに向け物価も上昇するのに
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-YB7s [126.140.216.30])
2018/03/10(土) 14:50:45.88ID:OBh84ofp0 設備投資額
docomoは年間6000億円
KDDIは年間5000億円
SoftBankは年間4000億円弱
楽天は今後5年間で6000億円
明らかに無理だろう。
てか、明らかにスレチじゃね?
docomoは年間6000億円
KDDIは年間5000億円
SoftBankは年間4000億円弱
楽天は今後5年間で6000億円
明らかに無理だろう。
てか、明らかにスレチじゃね?
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 15:27:25.69ID:2XFvbxYBM73名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-bEdo [106.181.133.154])
2018/03/10(土) 15:36:01.69ID:biSBdhoja >>72
は?何ボーダフォン商法って?
当時vodafone使ってたけど、3Gは国道16号線の内側から開始(正確に言うとJ-PHONE末期から開始)
2G(PDC)は、当時倒産し掛かってた日産からtu-kaを買収、同時にデジタルツーカーも合併し全国エリア化
ドコモ借りた時期なんて無いぞ
ウィルコムと勘違いしてないか?
スレチすまんが
は?何ボーダフォン商法って?
当時vodafone使ってたけど、3Gは国道16号線の内側から開始(正確に言うとJ-PHONE末期から開始)
2G(PDC)は、当時倒産し掛かってた日産からtu-kaを買収、同時にデジタルツーカーも合併し全国エリア化
ドコモ借りた時期なんて無いぞ
ウィルコムと勘違いしてないか?
スレチすまんが
74名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pdfp [119.104.65.156])
2018/03/10(土) 15:46:15.99ID:h7LGtBYOa >>72
イー・モバイル
イー・モバイル
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-e1rm [119.240.143.195])
2018/03/10(土) 15:52:34.35ID:2XFvbxYBM76名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-KHUG [106.181.160.34])
2018/03/10(土) 15:55:13.65ID:G8qj4iPJa >>75
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
ツーカーもJ-PHONE(デジタルホン)も1.5GHzオンリーだったのにどうやって1.7GHz掴んだんだと言いたい
>>74
それだね
イー・モバイルとドコモ、ローミング協定に最終合意 2007/12/17 19:37
https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/12/17/17905.html
ウィルコムは、WILLCOM CORE 3Gだったわ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-Aso2 [36.12.116.125])
2018/03/10(土) 15:58:59.44ID:y4KdEmoaa >>75
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
ソースがないのは釣りだと死んだじっちゃんが言ってた
78名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-g5By [119.104.196.235])
2018/03/10(土) 16:02:08.07ID:bEwlLuIJa ドコグロの単なる勘違いでスレチ話題に終始し荒らされてる悪例>>22
79名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rl7H [119.104.235.217])
2018/03/10(土) 16:12:14.49ID:IZzy/+Hja >>75
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
百歩譲ってその喩えが正しかったとしても
ボーダフォンの時代にはすでにツーカーという会社は無かったのだから
「ボーダフォン商法」という言葉はおかしいんじゃないのか? その喩え通りならば「ツーカー商法」になるのでは?
っていうか、ツーカーはすでにデジタルホンやデジタルツーカーとローミングしてたんだから
ドコモのシティーホンとローミングするわけないんだけどな
まずはソース出してな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM95-e1rm [122.130.224.82])
2018/03/10(土) 16:39:27.34ID:lmDjZ0bXM 楽天のみで全国展開できる?
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
DSDSかDSDV使ってドコモ使いながら楽天フォンだろ
昔話されても、これからの話しろって
3.11近いから天災のこと考えてWiMAXのモバイルルーターにUQ,ドコモ系SIM用意してる
自分死んだら終わりだけどね
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-ycg4 [106.169.56.137])
2018/03/10(土) 16:43:46.93ID:p3Ekx2z7a 昔話し始めたのは誰だよw
ドコグロ、おまえスレチ
ドコグロ、おまえスレチ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-PGgT [106.181.161.223])
2018/03/10(土) 16:46:08.15ID:qxo8IpzGa 痴呆症の原作者に粘着されると大変なんだなこれがw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-UkdZ [106.181.162.10])
2018/03/10(土) 17:02:43.66ID:iUfHzWpJa e1rmで抽出。納得したのでそのままNG
84名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.141.171])
2018/03/10(土) 17:48:46.71ID:lmWkclg6a 先日のアップデートをあてたら、皆が言うように遅くなった
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
前は100M超えてたのに今は100M行かない
オールリセットしてみたけど変わらない
どうすればいい?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-N7yI [61.205.101.56])
2018/03/10(土) 17:57:57.13ID:MD8bEmcXM マジか?
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-BzAH [119.104.65.156])
2018/03/10(土) 19:37:05.55ID:h7LGtBYOa 下りはW01と同レベルかも
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-gUJM [106.181.146.151])
2018/03/10(土) 20:19:08.99ID:aLMLPaYja >>86
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
そこまでひどくはないけど
>>85
なんて言うのかな?安定しないと言うか
アップデート前は10回測って10回とも100Mbps超えてたのが
アップデート後は10回測って3〜4回しか100Mbps超えない感じ
今測ったら前より出たし、なんかよくわからない挙動
http://www.speedtest.net/result/7127225057.png
88名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.139.148])
2018/03/11(日) 00:20:20.12ID:95Yizjzoa qwqwq
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-7rJa [106.147.76.113])
2018/03/11(日) 14:11:19.70ID:t/8aQgJQa >>67
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
今年12月にW06が出るとしてスケジュールを逆算すると、5〜6月に開発スタート、9〜10月にはファーム出てくる可能性ありですね
KDDI以外の動き見てもドコモもソフトバンクもすでに量産開始してるはずのX20搭載機を発売する兆候が見えないので
各社X20を飛ばしてX24で出してくる可能性はありますね
今の所の結果から言うとW05の立ち位置は、新機種リリースサイクルに載せたかったと言うのとnanoSIMにしたかっただけっぽいですね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.56.188])
2018/03/11(日) 15:22:15.13ID:h/rFeDP/a アップデートしないほうがいいとして、自動アップデートをOFFにしとけばいいんだよね?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-m1qt [106.181.161.109])
2018/03/11(日) 16:42:06.64ID:c9RbI9z0a >>90
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
アップデート通知(「↑」みたいなの)が出て、アップデートファイル自体もダウンロードされちゃうけど、それでもいいならそれでおk
92名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:00.04ID:xyH98Xnya 業務スーパーのコーヒーゼリー買ったんだけどあれすげぇな
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
1リットルの牛乳パックそのまんまコーヒーゼリーだったなんて知らなかったわ
開けたら牛乳パックそのまんまの形で出てきたよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-5b5L [106.181.153.145])
2018/03/11(日) 23:47:43.22ID:xyH98Xnya すまん誤爆した。。orz
94名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-7Gnl [111.239.118.28])
2018/03/12(月) 00:17:27.49ID:OlLgkyk0a95名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:17:20.28ID:KOsJppGxa96名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:42:57.62ID:etfj1iY1a97名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-fHPw [119.104.237.103])
2018/03/12(月) 01:43:49.58ID:etfj1iY1a >>95
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
自動アップデートはW04から付いた機能で同意なしに勝手にインストールしちゃう機能
だから、基本的にはこれがオフなら勝手にアップデート適用されない
目的はアップデート適用されないことだから別に問題ない
けど、アップデート通知とアップデートチェックをオンにしてると通知がいちいち点滅してうざいよって話じゃないかな?
98名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.57.199])
2018/03/12(月) 01:50:36.11ID:KOsJppGxa99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c66c-tvxs [119.171.101.165])
2018/03/12(月) 02:26:00.83ID:00YkHzKf0 集スト
100名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Fcu7 [119.104.125.232])
2018/03/12(月) 10:08:02.65ID:ga+BgC7ia >>95
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
自動アップデートOFFでもファイルのDL迄は勝手に行われるのかどうかは知らないけど、アップロード設定のアップデートボタン押さない限りインストールされないんじゃないの。
↑マークが永遠と点滅してるのと、ディスプレイとかに赤く『New』って出続けるだけだと思う。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-3sKR [182.250.241.85])
2018/03/12(月) 10:33:21.28ID:zqPtyO2Sa アプデしてから通信がめちゃくちゃ不安定化だわ
様子見すりゃよかった
様子見すりゃよかった
102名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-xAJ0 [111.239.151.73])
2018/03/12(月) 10:42:16.54ID:tNSwyosHa qwqwq
103名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-rxDk [119.104.209.186])
2018/03/12(月) 12:35:58.41ID:ZzOrDIF6a https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512402035/990
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
part8スレ990からファームウェアをダウンロード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1498063346/269
part5スレ269を参考に前のファームウェアに戻せたわ
うpしてくれた人サンクス
104名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-+k6D [111.239.71.14])
2018/03/12(月) 12:41:14.60ID:8/tCjU5ga105名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-F8Ke [106.161.183.148])
2018/03/12(月) 15:10:27.99ID:nHZjunfwa アプデ後めちゃ調子悪い。
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
何度設定しなおしてもセキュリティ保護なしになったり(実際勝手に使えちゃう)、どーなってんだこれ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-UjzF [119.104.244.58])
2018/03/12(月) 15:23:05.95ID:T2rUZXk0a アプデしちゃった人でファームウェア戻すスキルがない人は
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
せめてオールリセットしてから再設定くらいはすべきだと思うけど
107名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-4BJK [106.181.91.208])
2018/03/12(月) 20:52:57.00ID:D0d2JdaHa アップデートしたらwi-fi周りが全く動かなくなったけど
初期化したら治ったわ
初期化したら治ったわ
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b987-wIuT [126.140.216.30])
2018/03/12(月) 22:58:47.37ID:5sd7MBH/0 アップデートしちまったから、もしかしてnanoSIM使えるようになったかな?と、思って試して見たけどUIMエラーだったよーんっと
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96c-uQtz [116.65.197.83])
2018/03/13(火) 10:33:40.63ID:K2DX/T0y0110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Qitq [106.181.146.196])
2018/03/13(火) 16:38:41.22ID:t+6k3CBYa アップデート前
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
http://www.speedtest.net/result/7135049093.png
アップデート後
http://www.speedtest.net/result/7135074513.png
あんま変わんなくね?ちょっと良くなってね?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-0KCz [119.104.102.147])
2018/03/13(火) 20:14:09.76ID:Nkobka/Wa 尋常じゃなく重い遅い助けて
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-fuYU [106.181.158.39])
2018/03/13(火) 20:29:16.93ID:Y6ngXNmMa お断りします
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-Xyvv [106.154.70.139])
2018/03/13(火) 22:17:23.28ID:m4S+dNiKa114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa51-p7fs [36.12.113.86])
2018/03/13(火) 22:25:33.78ID:Omx8Fq13a >>113
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
>二週間毎ぐらいでオールリセットかけてる。
それはさすがに修理出したほうが良いと思うぞ
俺、発売日に契約したクチだが、オールリセットしたのは先日のアップデート後が初めてだぜ?
無論アップデートするまでずっと調子良かったし、だからオールリセット必要なしだったわけで
115名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 22:48:33.58ID:XdNAIuG0a 最近気づいたんだけどグローバルのプロファイルだと遅いね
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
標準のプロファイルのほうが時間帯とかにもによるけど2倍近く速いこともある
116名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-SwPT [119.104.202.52])
2018/03/13(火) 23:02:45.79ID:Xwt7EVpCa117名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-6PfX [106.182.95.213])
2018/03/13(火) 23:18:22.84ID:XdNAIuG0a118名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa4a-Pl6r [119.104.249.148])
2018/03/14(水) 12:22:48.90ID:pxWcowP0a W04分解してみた。バッテリー交換の参考にどうぞ
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
いつもどおりトルクスの4番使用
https://i.imgur.com/LDPt9bA.jpg
いつもどおりのネジ位置
https://i.imgur.com/Rw5gc9V.jpg
パカっとな
https://i.imgur.com/QsMkrJe.jpg
バッテリーは逆さま
https://imgur.com/Ao0CiNJ
裏蓋
https://i.imgur.com/pLEJqw4.jpg
https://i.imgur.com/yvsYA5B.jpg
バッテリー拡大(型番は、HB603689EBW)
https://i.imgur.com/ecRO6JY.jpg
バッテリー外し
https://i.imgur.com/W7aQZtA.jpg
https://i.imgur.com/lhX9MaI.jpg
基板外し
https://i.imgur.com/XbGy9pW.jpg
赤丸で記した所、右側がMainアンテナ、左側がSubアンテナ
https://i.imgur.com/uz81wBS.jpg
バッテリー外してUSBから給電
https://i.imgur.com/64eoPja.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
