【広告除去】AdGuard Part13【280blocker】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/02(金) 21:27:27.51ID:cS+2jtRP
Androidの非rootで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part12【280blocker】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519200236/

■関連リンク
公式サイト
https://adguard.com

280blocker
https://280blocker.net/
次スレは>>980が立ててください
2018/05/01(火) 19:09:54.81ID:oY9YVrcT
>>772
華為と言うオチじゃねーよね?
2018/05/01(火) 19:37:37.42ID:C0Kx9/mx
HUAWEIなら諦めろ。
2018/05/01(火) 19:44:27.73ID:G+Nhug1o
最新で落ちないけどなmate9 oreo
wifi オンにしたままモバイルネットワークに切り替わっても動いてる

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/MHA-L29/8.0.0/GR
2018/05/01(火) 19:57:58.03ID:RfUhY8np
さっき起きてからadguardオンにするとgoogleplay以外に繋がらなくなった
2018/05/01(火) 20:44:11.01ID:V5QEjF5n
huaweiのオレオでメモリ3GBの貧乏端末使ってるけど落ちたの見たことない
778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/01(火) 20:47:44.47ID:9J5R9QbE
>>772
だからなんで時々無効になるんだって話
直したいなら原因見つけないとダメでしょ?
無意味な対策は対策にならないよ
2018/05/01(火) 20:55:02.51ID:lpgXsY8t
原因は使っている奴の頭のオツムが足りない事が良くわかるレス
2018/05/01(火) 21:22:43.32ID:+wXZv4NU
オツムが足りるあなたに是非ともお伺いしたいな〜
2018/05/01(火) 21:41:29.67ID:Vgegg6HG
無効よりもこっち
2018/05/01(火) 21:42:15.80ID:e8T+G2Cc
>>776
家もだ
WiFi切って4Gなら問題なし
2018/05/01(火) 21:49:30.92ID:e8T+G2Cc
で解決法
DNS設定でPublicのを適当に替える
2018/05/01(火) 21:51:26.70ID:TcLgSl5R
2.8.76は問題なし
2018/05/01(火) 22:15:21.15ID:RfUhY8np
>>782
ありがとう
こっちはWi-Fiは確認できてないけど4gで繋がらなくなってた
2018/05/02(水) 06:16:27.43ID:ru1dHldu
>>775
俺もmate9 oreoだけど、今のバージョンになってから落ちなくなった
ちなみに例の推奨設定済
2018/05/02(水) 06:26:02.25ID:xo3uRyJg
>>770
キプロスにGW関係ねーwww
2018/05/02(水) 06:42:32.65ID:zIkkNom0
honor9 最近oreoになったけど落ちたこと無いぞ?
なんか設定いじってんじゃ?
2018/05/02(水) 07:49:58.05ID:LZQw/Y6/
本スレ何処ここ?
2018/05/02(水) 11:19:43.95ID:m0uBzthq
androidって互換性が適当で会社毎にマイルールがあって、自由を謳う割には糞みたいに不自由なゴミOSなんだよな。使ってる奴がゴミだしな。
2018/05/02(水) 11:22:24.93ID:myvQb3Pc
そうだねその通りだね
2018/05/02(水) 12:03:03.33ID:zqeD7wAm
レス読んだらadguard自体は落ちてないのに保護のオンオフが切り替わってると言うんだから普通の挙動では無いわな

一旦アプリ入れ直してみるとか
2018/05/02(水) 12:50:06.68ID:YurDqY3R
2chmate使うときに読み込まないことや文字が出てくるのが遅いことが時々あるのですが
有効な設定方法などありますかね?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-04J/8.0.0/LT
2018/05/02(水) 13:08:04.45ID:GHOfUjMk
それは5ちゃんのAPI鯖の問題みたいだぞ
2018/05/02(水) 16:17:12.33ID:YurDqY3R
>>794
内容が理解できないけど
難しいってことかな?
2018/05/02(水) 16:20:24.90ID:JT/XObUA
5ch側の問題なのでこちらで解決するのは不可能って事
2018/05/02(水) 16:29:55.20ID:YurDqY3R
>>796
ありがとー
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/02(水) 21:48:01.44ID:bqn3jPhq
似たような感じで、非表示フィルタだけ機能停止してる時がけっこうある。今回の更新からね。
2018/05/03(木) 08:24:20.45ID:ooTjSuCy
Aquamail使ってるけどadguard起動してるとWi-Fi⇔モバイル回線切り替え時に
Aquamailが再接続してくれないのはなぜ?
一時停止してると平気。
余計な事せず広告だけ防げよ。
2018/05/03(木) 10:15:38.57ID:LpQFYWVA
なんか最近になって急にブロック数増えててやばい
2018/05/03(木) 12:36:49.75ID:Mto0jkSS
>>799
おま環じゃない?俺は大丈夫
2018/05/03(木) 13:15:52.19ID:IogwaHEy
aquamailなんて何で使ってるの?
2018/05/03(木) 13:56:10.99ID:ISm8PRix
PCでは豆腐フィルターを使っていたが、PC用としてもイマイチだった
IKEAのサイトを見ると文字だけで写真が表示されなかった
今思い返すと豆腐だと必要な情報がブロックされて時々オフする必要が時々あった
PCも280のみにしたらそのような不具合なく、かといって邪魔な広告が出ることも無かった
自分の場合、モバイルもPCの280のみの方がいいですね
それにしてもIKEAの写真なしは酷すぎて笑えた
2018/05/03(木) 16:32:30.74ID:s8Pi31ru
>>799
aquamailの設定が細かいから色々いじってみたら
こちらも大丈夫
2018/05/03(木) 21:15:27.60ID:SQ3/1S3c
>>772
最近同じ症状が出るようになった
キャッシュやアプリデータ消しても、再インスコしても、adgurdが落ちる、有効化がはずれる

まさかと思ってウィジェット確認、adgurdの分が1個あったんで、ダメ元でホーム画面にウィジェット追加したら安定した。やっとwikiで「adgurdが動作中」メッセージが出せたっす
ちなオンボロHUAWEI
2018/05/03(木) 22:04:58.04ID:nh2TqZdu
広告が出てAdGuardが落ちてる事に気がつくのよね
WiFi繋がったときに落ちてるのかなぁ?よくわからん
2018/05/04(金) 03:29:46.11ID:wDlct6gt
280更新したらヤフーの広告出るようになったわ
更新しなきゃ良かった
2018/05/04(金) 04:11:14.72ID:wDlct6gt
以前のフィルターに戻す方法無いのかな
2018/05/04(金) 05:40:45.25ID:XCZQp4Pb
>>807
ユーザーフィルターから追加された分だけチェック外せばいけない?
日付の所からしたを外していけば
2018/05/04(金) 06:29:31.80ID:i/i+DKqP
>>808
更新の時、URLでのインポートとは別にテキスト形式のファイルもダウンロードして保存しておく。
戻したい時はファイルパスからインポートする。
2018/05/04(金) 08:03:01.82ID:92usLcjZ
>>805です長文失礼。落ちない人はレス無視で


旧Ver.にロールバックできないかと思って
公式の履歴から再DL(最新版しかないみたい?)
アンインストールせず、そのまま再インスコ
280となんJフィルターつっこんだら直ってた
ウチのosはoreoじゃないですし、ウィジェットも画面から追放できた。結果オーライだがワケわからんwあと色々漁ってみた結果をコピペしてく


・wiki議論用ページ 「セキュリティソフトとの相性」より
 ・ウイルスバスターモバイルと相性が悪い?
 ・バッテリーセーバーをオフにしたら使えた
 •アドガードアプリを電池の最適化から除外
  したらバッテリーセーバーをオンにした
  まま使用できました(ウォッチドックは
  初期値0秒のままでいいです)

・wikiよくある質問「盾みたいなマークって消せないの?」より
 ・「アイコンなしの通知」または「なし」で
   消せます。ただし「なし」の場合はAd
   Guardが勝手に終了することがあるので
   「アイコンなしの通知」にすることを
   おすすめします。
2018/05/04(金) 12:42:54.23ID:wDlct6gt
>>809
チェック外すってどういうこと?
外したら逆に広告表示されるんじゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 13:53:06.29ID:IKVYbIJR
>>812
更新分のフィルターをオフにするってことだと思う
2018/05/04(金) 15:14:54.15ID:wDlct6gt
>>813
以前のフィルター全消しして新しいの入れたから消えなかったわ…
2018/05/04(金) 15:22:42.70ID:R+xvZHgQ
>>814
とりあえず、ユーザーフィルター開いて
!2018/04/29 から!2018/04/21
までのチェックだけ外して様子をみてみるとか 
2018/05/04(金) 15:25:10.11ID:8/OTrn4y
枠ごと消えるやつと配信だけされないタイプ 何が違うんだろうか?
2018/05/04(金) 16:02:51.46ID:cpNrjfdy
画像を消すのと、プログラム(CSSとか)も消す、という違いかな
2018/05/04(金) 16:42:34.27ID:BNme5ArH
>>428
広告のなかでちらちら動いているタイプなら、まだ我慢できる。
苦になるのが、広告全体がまるで心臓が拍動してるかのごとく膨れたり小さくなったりするタイプ。
とてもイライラする(笑)
2018/05/04(金) 18:51:53.79ID:wDlct6gt
>>815
そうしてみたけど消えないな
こんな感じで広告消えない
https://i.imgur.com/rGbBfa2.png
2018/05/04(金) 19:29:38.85ID:I9kvEjj/
画像でかいからお前には無理
2018/05/04(金) 19:35:31.25ID:92usLcjZ
>>808
グーゼン4/14版の280となんJフィルターならtxt形式でローカルに保存してたの発見したけどいるかい?もしそれ以前のVer.が欲しいなら、誰かのローカルに保存されてるブツをうpって貰ってくれくれ

http://fast-uploader.com/file/7080985434422/

DLパス: 280
2018/05/04(金) 21:18:37.66ID:7oipXLzu
まさか再起動してない。とかじゃないだろうなあ
2018/05/04(金) 23:03:24.06ID:92usLcjZ
最新版の208となんJフィルターで>>819同様
やほお知恵袋で灯台もと暗しを検索したったが
広告出なかった。adgurd無効にしたら>>819とそっくりな状態になったった。…大阪?w

なので、フィルターではなくadgurdが無効化されてるか、落ちてるか、設定が弛いのかも?
↓にアクセスして広告が表示されてたら、設定を見直し推奨。自分の環境晒して相談するヨロシ
https://280blocker.net/test/viewtest.html
2018/05/04(金) 23:20:06.12ID:FVUBe0cl
フィルタ更新するとログからブロック入れたものも消えちゃうよね
ログブロック状態保持したまま更新できないの?
2018/05/04(金) 23:28:33.57ID:8/OTrn4y
>>817どれも見れる
2018/05/04(金) 23:38:12.46ID:ve9Wu05n
アイコンなしの通知と規定のアイコンの違いが分からん
どっちもアイコン出てる気が
2018/05/04(金) 23:44:04.19ID:uZMYcOhY
この前の更新からだと思うけど
通知バーにブロックしていますって表示されてるのに保護が無効になってる事がある
ショートカット機能からオンオフしてるとたまになる
2018/05/05(土) 00:11:11.90ID:ptPureHa
280になんJフィルター組み合わせるなら
毎回全フィルター削除→280インポート→なんJインポートってしなきゃだよね
PCの広告ブロッカーみたいに複数フィルター購読できるようにならなきゃ面倒くさくてやってられんね
2018/05/05(土) 00:29:57.79ID:ELqUyYPE
インポートの際に上書きしたら削除の手間は省けるんやないの?
2018/05/05(土) 00:54:01.98ID:y9d78fJT
上書きにチェックつけると何が変わるの
2018/05/05(土) 00:57:07.98ID:qqInjiZp
なんjインポートの時に誤爆する可能性があるからなぁそれ
2018/05/05(土) 01:31:57.89ID:Eihk/iy5
>>830
追加じゃなくて上書きされる
2018/05/05(土) 12:26:56.09ID:ME5i9fyy
上書きオン280→上書きオフなんj
でええがな
2018/05/05(土) 12:41:59.07ID:HwHiNOFI
280なんjまとめてうpしてくれるうrlないの?
2018/05/05(土) 13:55:32.38ID:4FWBWxmc
280のライセンスに改変禁止入ってるからなんJと合わせるのは無理じゃね
2018/05/05(土) 14:09:09.06ID:eV8UVQ7I
(この後誰かしらが「280さんがなんj取り入れればええやん」と言う)
2018/05/05(土) 14:15:06.58ID:0RSzyLK3
その後、「280さんはiOS専門だからそれはしないんじゃないのかな」と誰かしらが言う
2018/05/05(土) 14:17:53.83ID:4FWBWxmc
確かにできなくはないな
なんJは著作権放棄してるみたいだし
2018/05/05(土) 14:53:54.21ID:6s0SPMFi
836ですねん。

280さんのポリシーやプライドもあるわけでね。それになんjのはいつでも改変出来ちゃうわけで、確実性が無いモノを取り入れるのは責任問われるからね。
2018/05/05(土) 16:37:25.25ID:KQqbJzQS
adguardのアイコンがステータスバーに常駐して消えなくなっちゃったよ。オレオだと消せないの?
2018/05/05(土) 18:41:37.04ID:1KUDRrfw
>>840
Ver関係ないからとりあえずなんjwikiみてくれば?
2018/05/05(土) 18:42:09.16ID:Dzx4Zq1P
100%超えるとかウケるw
https://i.imgur.com/7z34e62.png
2018/05/05(土) 19:11:29.06ID:Mh5E3aiJ
>>805
半信半疑でadguardのウイジェット配置してみたが何も変わらんかったorz
ファーウェイほんとクソ
2018/05/05(土) 21:55:49.26ID:RtUk6lVr
>>843
ファーウェイスマホの設定→保護されたアプリからadguardにチェック入れて保護有効にして再起動を試した+adguard再インストールしてスマホ再起動した上での書き込みだよな?

wiki読めば解決する内容の質問多すぎで草生えるわ
2018/05/05(土) 22:07:12.55ID:uakJMEM7
>>843
HUAWEIの何使ってんの?
俺のhonor9では何の問題もなく稼働してるし、全然落ちたり保護外れたりしないぞ
2018/05/05(土) 22:23:20.38ID:/Xq2OIkk
>>842
割れ厨死ね
2018/05/06(日) 00:59:23.72ID:qnv/dvuc
>>844
まぁ最近のには保護されたアプリなんて設定項目無いけどな
2018/05/06(日) 01:09:31.73ID:9eNGT/nI
前までは枠自体消えてたのに広告だけ読み込まずにグレーアウトのやつ増えてきた
ライブドアブログとか
2018/05/06(日) 05:34:47.87ID:dUdVs3kC
280更新です!
0505
2018/05/06(日) 12:37:06.57ID:R1jPRIfN
これ広告は読み込んでるけど見えないよう非表示にしてるだけなのか
そもそも広告の通信自体カットしてるのかどっちだ
可能なら一切合切広告の入る余地を与えない設定できない?
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 13:27:21.45ID:mpNuo6u5
>>850
DNSの設定に限った話だけど、AdGuardDNSを通すと、広告先にリクエストが投げられたときレスポンスはnullになるらしいから広告はダウンロードされない
ってのを公式のどっかで見たような気がする
ローカルプロキシあたりのコトはよく分からない、スマン
2018/05/06(日) 18:01:26.73ID:NvjuHkQL
更新通知ありがとー☆
2018/05/06(日) 18:10:23.10ID:NvjuHkQL
アプリとかの広告は
広告を配信している電話番号(ホスト名)が電話帳(DNSサーバ)に書かれていない(実際は違うが)ので広告を読み込むことができない
2018/05/06(日) 18:20:40.45ID:H7EAyC62
IPのこと?
2018/05/06(日) 22:34:00.26ID:2sX2Fbs1
落ちる報告の人huaweiしかいないみたいだからいらないかもだけどoneplusはアプリロックで落ちなくなった
2018/05/06(日) 23:16:29.48ID:VgDXYBpy
HUAWEIのEMUIに画面ロック時に終了させるアプリの設定があって
そこでAdGuardを解除してないだけだろ
現に自分は使えてるし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 01:46:23.35ID:i+8vNwvY
280しか入れてなかったけどなんJフィルタっていいのか
2018/05/07(月) 02:32:26.30ID:8wqnzlrZ
ティーバーで広告動画流れるね
これは無効にできないやつか
2018/05/07(月) 03:18:40.17ID:r+OHIwSA
Tverは野良アプリがないから対策しようがないな
2018/05/07(月) 04:47:40.29ID:duzrCl/4
>>857
更新が面倒だけど入れるとよりベストにはなるね
なんJフィルターのコメントを見れば細かな対応が良く分かるよ
2018/05/07(月) 06:53:08.42ID:b7ouZ9qx
>>858
スマホ、タブレット二台持ちだけど、どっちも流れないぞ
2018/05/07(月) 07:22:47.99ID:c8oHt/j7
>>855
やっぱ落ちてるのはファーウェイだけなのか?
あそこはどうしようもないな
技術力が根本的に劣っているんだろうな
2018/05/07(月) 07:39:53.39ID:Yxw+ybqV
技術力はあっても考え方が違うんじゃないの?
いかにバッテリーを長持ちさせようかって。
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 07:41:37.00ID:5Fe4O1d+
出来るだけアプリを常駐させないっていう思想だろ多分
使う時に立ち上げればいいんだよ
2018/05/07(月) 09:17:45.29ID:eTJZqNmx
>>862
俺HUAWEIだけど特に設定弄らなくても落ちないぞ(honor9)
落ちる奴はまず機種名書くのが鉄則やろ

CPUがkirinだし、EMUIっていう大幅にカスタムされたAndroid乗せてるからアプリ開発者の想定外の挙動する事はよくあるみたいだけどな
2018/05/07(月) 10:39:59.82ID:IdfL02zR
カスタムというか省電力機能では
2018/05/07(月) 10:47:06.54ID:UajTamW6
HuaweiのEMUIがトラブルをよく出すのは
ようするに省電力のやりすぎ
落ちないように正しく設定してるアプリすら落ちてしまう事がある
ぶっちゃけ単なる不具合
それがいつまでも直せないのはメーカーの技術力不足
868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 11:18:51.86ID:5Fe4O1d+
>>867
たぶんわかった上で省エネの方を優先させてるんだと思うよ
2018/05/07(月) 12:31:17.70ID:qOCyT6/c
HUAWEI機持ちだけど省エネ設定の除外アプリに追加しとけば
adguardはキルされなくなった
2018/05/07(月) 13:48:25.03ID:XRQMzjC8
lodってスマホゲーアプリの広告が表示されるんだけど導入方法の奴だけじゃ無理なもんなの?
2chMate 0.8.10.10/Sony/SOV31/7.0/LT
2018/05/07(月) 14:02:56.28ID:9qJ2DGhJ
Huaweiのnova lite使ってるけど
全然落ちないってのw
落ちる奴は機種名書け
2018/05/07(月) 14:19:22.22ID:qzGbEmKY
>>868
違う
adguardが落ちてるHuawei端末はoreo搭載機だけなので、毎度おなじみの不具合
そのうちには直すと思うが早くても三ヶ月、下手すりゃ一年は待たされる
技術力の低いメーカーなんてそんなもん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況