Fire HD10 (2017) Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/25(日) 16:31:18.56ID:24yJw6sR0

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/28(水) 21:50:06.52ID:lJFaka0v0
GP使えなくなってもプライムビデオのHD再生とダウンロードができるのは魅力的。
2018/03/28(水) 22:02:34.46ID:9XH5GZfuM
エラーでダメだった
2018/03/28(水) 22:02:45.24ID:UwO+FEow0
Android IDは単なるランダムな数列でそれ自体に端末やOSの情報が含まれてるわけじゃないし
それが個人ごとに登録できるってことは、実際はカスタムROMとか関係なく申請によってブロック解除する
ホワイトリスト制になるだけだと俺は思ってるけどね

それでもメーカーとしては客が自分で申請してくれとか言って売れるわけないから、充分拘束力はあるという感じの
2018/03/28(水) 22:06:07.15ID:dviT7TcM0
GP側でfireOS感知できるんだから
やろうと思えば端末ごとのブロックは余裕だろ
情報送信の同意書にサインしてないと使えねえしGP
2018/03/28(水) 22:07:45.80ID:P+vSlLkK0
>>951
今でも他の泥タブだと一部の端末を除いてはSD画質までしか選べないんだっけ?
そっちはそっちで難儀な話だ
2018/03/28(水) 22:08:02.67ID:UwO+FEow0
申請ページは通常のWebサイトでPCのブラウザからだって申請できるんだから全く関係ない
2018/03/28(水) 22:16:16.77ID:lJFaka0v0
>>955
そうなんです。なので最近mediapad m3 liteからのりかえた。ipadにすれば解決なんだけどね。
2018/03/28(水) 22:18:43.02ID:9XH5GZfuM
HD10 (FireOSでGP非認証)
xiaomi rn3p (Lineage14でGP非認証)
huawei p10lite(EMUIでGP認証済み)

3端末のandroididで試したけど全て登録エラー
これってもしかしてPCのブラウザからじゃないとダメ?
2018/03/28(水) 22:19:43.06ID:0aqAZqLh0
>>958
pcもダメだったよ!
2018/03/28(水) 22:21:26.45ID:9XH5GZfuM
>>959
そっか
じゃあGP使えなくなってから再度トライだね
2018/03/28(水) 22:22:35.06ID:UwO+FEow0
>>958
だから、現状はブロックされてないんだからやっても意味ないよ
今GPの表示で「認証されていない」状態なのと、今後導入される認証拒絶の措置は別
いまはただ待つしかないし試せるのもそれから
2018/03/28(水) 22:22:52.10ID:P6MUYYsl0
google play入れたやつが困っててワロタ
当然の報いですな
2018/03/28(水) 22:29:13.17ID:9XH5GZfuM
>>961
https://www.google.com/android/uncertified/
ここにはブロックされた事が前提とは書いてない
そもそもこのページはいつからあったんだ?
以前からあったものならどういう端末が対象だったのか
ブロックはじまっていない現在このページの存在意義は?

ブロック前提だと色々変だと思うが
2018/03/28(水) 22:34:12.95ID:UwO+FEow0
>>963
だってそもそもそれ、ブロックの警告画面にあったリンクだから
それこそ今回の措置からだよ
2018/03/28(水) 22:42:38.55ID:UwO+FEow0
ああ、すまん今後とか今回とかって分かりにくかったな
一部環境に対してはブロックは既に始まってて、それでこの話題になってる流れだから
その他の大勢に対しては「今後」措置が始まるって意味
2018/03/28(水) 22:51:47.34ID:9XH5GZfuM
>>965
そうかもう始まってるのか
じゃあブロックされてから申請できるようになるんだろうね
androididをホワイトリスト申請するだけなら
GP入れるより簡単なぐらいだからブロックされても問題なさげだな
2018/03/28(水) 22:56:21.15ID:UwO+FEow0
俺はそう思ってるけど、実際問題ないかは来てみないと分からんから
一応データの退避とかはしといたほうがいい
2018/03/28(水) 23:01:08.21ID:cX/f01pf0
HD10にGoogle PlayとGoogle日本語入力入れてキー操作音をオンにしてヘッドホンした状態でキー入力するとキュインキュイン高い電子音がするんだけど、これなんとかならない?
2018/03/28(水) 23:11:02.28ID:cX/f01pf0
>>968
自己解決
Google日本語入力の問題かと思ってたけど、デフォルトのキーボードでも同じだった
問題の音は充電しながらキーボードを操作すると発生するみたい
USB電源ケーブル抜くと止まった
2018/03/28(水) 23:13:51.88ID:NDH4Qm/l0
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/

950踏んでたの気づかなかったわ
とりあえず建てた
2018/03/29(木) 03:28:37.61ID:p5YDx1IY0
2台まとめて買うと4,000円OFF
またやってる気がするんだが
俺の見間違いかな?
2018/03/29(木) 05:50:55.18ID:rR9Jh+uC0
一緒に買ってくれる友達がいないし
1台14000円って別に安くないし見送り
2018/03/29(木) 06:06:08.95ID:ZqdB4XeF0
GP使えなくなるってアナウンスされてるのに今から買うのか
やめといたほうがいいと思うけど
2018/03/29(木) 06:25:11.84ID:6+EXEC5t0
fireとxiaomiを弾くためなのに
中華タブなんかも犠牲になっててカワイソ
2018/03/29(木) 07:38:19.75ID:cx6v35KdM
>>970
おつ
2018/03/29(木) 08:29:43.70ID:iE96bMp50
android id って、数字のみ?
アプリで調べるとアルファベットと数字の混合だけど、違うの?
昨日までエラーだった登録時に数字のみで入力しろ!ボケっ!
っと怒られるようになったんだが?
2018/03/29(木) 10:00:11.95ID:KWD0QapG0
あれAndroidのデバイスIDじゃなくてGSFのIDを10進数に変換して入力するらしいよ

↓日本語翻訳でしか読んでないけど
https://www.xda-developers.com/how-to-fix-device-not-certified-by-google-error/


>>937
シルクとグーグルストアにあるyoutubeアプリで見比べてみたけどどっちも1080pで表示されてると思うけどな
画質が全然違うって読み込まれてないとかじゃないの?
2018/03/29(木) 10:26:48.10ID:7+4r7Qyf0
泥idからGSFidとか調べるハードル下がり過ぎで草
試してないからこれやってもfireちゃんは駄目!って言われるのかも知れんが
そもそもまだGP塞がれてないしな
2018/03/29(木) 12:44:22.64ID:iE96bMp50
>>977
ありがと
無事登録完了!
しかし、gpの反映は未だ、、、どれくらいかかるのだろう?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-xZBL)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:58:00.57ID:U9acIhVX0
新型iPadが大して安くなかったからこっち買おうと思うんだけど

プライムは入ってて用途はこれ関係なんだけど、ゲームもしたいんだよね
例えば、白猫とかモンスト、音ゲーは快適にできる?
2018/03/29(木) 13:14:51.03ID:Ev2FfP5w0
>>977
なんだもうこの問題解決したじゃん
少し前まで登録ページの入力欄はAndroid ID表記だったけどGSF Android IDに変わってるんやね
記事にもAmazon Fireなどの端末でも可能だろうって書いてあるし、実際GSF IDを10進数変換でちゃんと登録はできた
これで無事GPに反映されれば現状のGPの未認証状態が解決してPCからアプリ購入もできるし状況が改善して良い事だらけ

HD10の存在を揺るがす大事件かと思ったら、実はむしろ改善だったという
2018/03/29(木) 14:04:39.66ID:EwQ2lQjz0
ホントだ
俺も登録でした
2018/03/29(木) 14:04:57.68ID:EwQ2lQjz0
↑登録できた
2018/03/29(木) 14:16:13.04ID:sTu4x5qs0
登録はできたけどストアの方は未認証のまま
2018/03/29(木) 14:21:13.74ID:omUcDiHy0
意味ないじゃん
2018/03/29(木) 14:26:47.60ID:Ev2FfP5w0
意味あるわ
登録できた事自体が、GAPPSの締め出し問題の懸念が杞憂に終わる=未認証端末でGPを使うことに何も問題なかった現状がこれからも続く
ということだし、認証までタイムラグがあるだけの可能性も充分あるしな
2018/03/29(木) 14:47:00.85ID:omUcDiHy0
>>986
登録したってGoogleが認める端末しか認証しないんでしょ
2018/03/29(木) 14:50:59.71ID:Ev2FfP5w0
まずGPの未認証状態と、その未認証端末をGP自体から締め出すことが別問題である事を理解してから話してくれ
2018/03/29(木) 15:17:01.59ID:8Q8xlXDkd
そもそもFireOSはカスタムROMではない。
ID登録してたとえ使えても、それは虚偽申告だから電子計算機使用詐欺。
2018/03/29(木) 15:17:45.83ID:8Q8xlXDkd
犯罪してでも使いたいならあとは知らん。
2018/03/29(木) 15:26:10.04ID:Ev2FfP5w0
カスタムROMがどういう端末にどう使うものであって、それを承認するという規定が実質的にどういう意味であるのか
少しは調べてから口を開けばいいのに
こっちが恥ずかしいわ
2018/03/29(木) 15:29:34.32ID:8Q8xlXDkd
>>991
GPがどういう条件で配布されてるかを理解すれば、FireOSがカスタムROMと扱われない事位理解出来ると思うが。
2018/03/29(木) 15:30:31.11ID:6Vfs/Bv90
そもそもカスタムロムの定義とはなんぞや
カーネルから置き換えないといけないのか
既存のカーネルの上でそれっぽいシステムが動けばいいのか
システムの根底をそのままにUIを作り替えることでもいいのか
2018/03/29(木) 15:32:08.13ID:16yqg1Mlx
そろそろ梅
2018/03/29(木) 15:33:06.18ID:16yqg1Mlx
次スレ
Fire HD10 (2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
2018/03/29(木) 15:39:58.44ID:hoMQsdQwM
ちゃんと認証済みに書き換わったら起こして
2018/03/29(木) 15:44:50.71ID:Ev2FfP5w0
>>992
やっぱり根本を理解してない
FireOSがカスタムROMに含まれるかどうかなんてそれ以前の問題だから
認証された端末のブートローダーをアンロックしてカスタムROMを端末に導入すること自体が、お前の言う犯罪()の最たるものであって
カスタムROMは合法でFireOSは犯罪とかいうお前の論法がいかにアホくさいか気づいて
2018/03/29(木) 16:24:05.51ID:EwQ2lQjz0
うめ
2018/03/29(木) 16:25:06.26ID:sTu4x5qs0
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-/bvI)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:25:18.90ID:tDAgyoF6p
はら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 54分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。