Fire HD10 (2017) Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/25(日) 16:31:18.56ID:24yJw6sR0

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/02(金) 12:23:55.87ID:eOu7rMDzM
>>174
ASUS
2018/03/02(金) 12:40:10.50ID:1vAybhe50
>>171
アンテナは最大だけど通信だけ途絶えるから短い時間しか使ってない人は気付かないと思う
2018/03/02(金) 12:48:46.36ID:RmgGttNy0
>>174
YAMAHA
アライドテレシス
LINKSYS
2018/03/02(金) 12:58:14.26ID:B9VdNtq/M
NECはリンクダウンしまくりで使い物にならないな
あの電源回路のお粗末さでは当然とも言えるが
2018/03/02(金) 13:30:51.74ID:Vl9v/79Yd
5GHzでも、2.4GHzでも通信が途切れる理由は普通に存在するが、ここで調子が悪いとネガキャンしてるだけの人は絶対に解決出来ないから諦めろ。
2018/03/02(金) 13:52:36.08ID:KYz0wPqe0
まだ話し続けてたのか。しつこいな・・
2018/03/02(金) 14:02:18.32ID:6tTHd3Cr0
>>174
TP-LINK
2018/03/02(金) 14:32:14.01ID:5GI6QosvD
>>176
>84のようなアプリのせいではないの?
俺も最初はwifiのせいだと思ったけど
7と8とiPhoneは全然問題ないからいろいろ見直してみた結果だけど。
wifiの設定をあれこれ変えても症状は一緒だったしね。
2018/03/02(金) 14:58:24.46ID:DtUvQx7KM
ID:iNU+CQJz0

で、肝心のルーター名は書かないw
2018/03/02(金) 15:26:21.01ID:tUzhxOZh0
buffaloとかNECって殆ど日本でしか流通してないモデルだから、海外製品と相性悪いことはよくある
buffaloは11n時代ぐらいまでは北米でwifiルーターに力入れてた時期もあったけど、11acの時代になってからは方針変えてて新モデル全然出さなくなったからメーカーへの微妙になってきてる

北米でもそこそこ売れてて日本でも手に入るところだとnetgear、asus、TP-Linkあたりが無難なんじゃないかな
このあたりのメーカーは中身が殆どSoCメーカーのリファレンスボード使ってたりするからハード由来の相性なはかなり出にくくなってきてるのもいい
2018/03/02(金) 18:31:18.10ID:Fzr1+LdR0
急にKindleで、本がダウンロードできません。ってなったんだが
同じ症状の人おる〜?

再起動しても初期化してもアカン、数日このまんまなんだ
2018/03/02(金) 18:38:21.39ID:Y6qjoZW70
普通に垢バンだろ
なんか悪さしんじゃねーの?
2018/03/02(金) 20:34:49.01ID:4Sb6NMsY0
設定→ヘルプ→カスタマーサービス→今すぐ電話がほしい
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:56:07.85ID:/sqGy/Na0
>>185
本のダウンロードバーが止まったことあって
ルーターの再起動で行けたけど
初期化してダメならウチとは原因が違うかもしれん
2018/03/02(金) 22:11:47.87ID:ltbXG8Sp0
Amazonの米国サイトにアクセスしてたり
Echo.dotとか買ってセットアップしてたりすると
デバイスの国設定が変わって本の購入ができなくなる、
ってのはあった。
でも何もしてないのなら勝手に変わるもんじゃないし。
2018/03/03(土) 03:20:36.62ID:EANzgDEl0
これってdアニメストアも観れますか?
2018/03/03(土) 03:37:01.11ID:qLppTxE30
>>190
自己責任でアプリインスコすれば見れる
2018/03/03(土) 05:31:18.33ID:rPi+kjtH0
バッテリー十分残ってるのにいきなり電源が落ちた
名が推ししても付かなくて電源ケーブル刺して押したら起動した
これGPが原因なのかなあ
2018/03/03(土) 06:25:39.03ID:xwXw4gz40
GPもルート権限とかで動作してなく普通のアプリと同じようにインストールしたわけだから、仮にGPに不具合とかあっても電源落とすとか芸当できないでしょ
2018/03/03(土) 07:25:35.91ID:rlKXXyBP0
スプリット出来ないかな?
2018/03/03(土) 08:11:07.57ID:a5RY7Ft+0
>>192
突然電源が落ちる問題はハード的なものだと思うぞ
検索すれば対策まとめが出てるくらいには有名な不具合ぽい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-MDeV)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:14:08.62ID:HF3U691L0
この機種でbubbleupnp使ってFLAC再生している
人いる?以前192kHzも再生できてたと思ったんだけど
できなくなった。96kHzは問題なし。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:32.21ID:qZzNGNcE0
何日かアマゾンの買い物にはいれなかったけど
リセット繰り返してたらいつのまにか解決してた
2018/03/03(土) 10:30:03.64ID:WKi8sgUI0
>>195
検索しても電源が入らない対処法しか見つからないので、
URLお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9b-Qxja)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:39:31.25ID:dtfLUdpJM
尼プライムとか有料コンテンツには一切カネ落とさないタダ見コジキだけどセールになったら泥タブとして買いたい

でも何かマイナートラブル多いっぽいな
2018/03/03(土) 11:41:32.57ID:D/ICDnU20
泥タブとしては制約も多いでしょ
2018/03/03(土) 11:44:31.13ID:KiTj5hoe0
自炊本の閲覧端末として使うただ画面がデカけりゃいいだけのタブ欲しかったから
発売即飛びついて、以来尼のコンテンツなんか全然使ってないが満足だよ
2018/03/03(土) 12:32:18.30ID:RmA4oNGU0
×自炊本
〇割れ本
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-G2+7)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:28.66ID:LOHA680P0
>>199
トラブルない奴は一々報告しないからな
2018/03/03(土) 13:49:53.31ID:Kcg8eK1P0
先日購入してプライムフォトで保存した画像見てたんだけど
気づいたら新規に保存した画像がプライムフォトに追加されなくなって
DLタスクまたはドキュメントから開いて添付ファイルフォルダに再DLすると
プライムフォトにサムネが追加されるという物凄い面倒なことになった
何かいらんことしちゃったのか、またはデフォなのこれ・・・
2018/03/03(土) 13:53:26.18ID:Kcg8eK1P0
書き込んでからもっかいチェックしたら表示されてる・・・
反映に時間が掛かるのか・・・?
2018/03/03(土) 14:20:58.91ID:KiTj5hoe0
>>202
裁断機と両面スキャナもってるよぅ
2018/03/03(土) 14:22:53.28ID:K+CPnYWG0
>>174
DENSO
2018/03/03(土) 14:27:00.22ID:AkavYW990
>>196
どうせ聞いても分からないからどうでもいいだろ
2018/03/03(土) 15:03:17.33ID:Kcg8eK1P0
画像は一回スリープにならないと反映されないのかスレ汚し失礼
2018/03/03(土) 18:34:56.95ID:9Cq4uMCG0
>>199
そうゆうのは金の無駄遣いです
さようなら
211196 (ワッチョイ 6787-MDeV)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:14.35ID:HF3U691L0
>>208
そうですか。ありがとう。
2018/03/03(土) 19:06:54.68ID:2oV625270
プライム入らないと無駄、みたいなことを言う知恵遅れたまにわくな
2018/03/03(土) 19:15:01.51ID:0idcjEKt0
使い方は人それぞれ
2018/03/03(土) 19:52:48.44ID:K+CPnYWG0
獣だ!
2018/03/04(日) 04:29:42.80ID:0g2xXNb60
>>206
俺もだ、電子書籍で出てれば買うから必要ないんだが無い本は自炊するしかない、本はかさばるし
ブックオフに持っていっても0〜10円だしさ・・・
2018/03/04(日) 08:07:28.64ID:UhDJaPNs0
ザンヤルマとか電子化されてないから裁断して全部スキャンしたわw
2018/03/04(日) 08:43:58.81ID:wYKRzj9R0
やっぱり両面スキャン買おうかなぁ。
ちまちま片面スキャンは10枚くらいで限界だったw
2018/03/04(日) 11:33:49.01ID:EJ10/NxX0
スキャンなんて外注だせよ
一冊100円代だろ?
2018/03/04(日) 11:39:51.10ID:VvXijxOV0
>>218
送料考えれば買っても直ぐ元取れる
2018/03/04(日) 11:50:51.34ID:EJ10/NxX0
>>219
暇人ならそれでいい
ただ、時給換算すると自炊は時間の無駄
しかもどうせ読まない
2018/03/04(日) 11:55:30.78ID:DZ3Y5/au0
せっかくだからスキャンしたのを放流すればみんな喜ぶ
2018/03/04(日) 14:57:43.79ID:lLrkXQvp0
>>199
初期費用は安いがその後の苦労たるや…
2018/03/04(日) 15:14:28.18ID:japmhRQ00
自分でデジタル化する人ってその後読むの?
只の収集癖?
2018/03/04(日) 15:35:20.61ID:OpsjpmeQ0
読んでるよ
自分でやるのは絵や写真がメインの本だけだから、「読む」というよりは「見る」の方が正しいかもしれんがw
文字メインの本は読めればいいので業者使って時間節約
2018/03/04(日) 15:46:56.62ID:DZ3Y5/au0
絵や写真がメインの本は色調とか画質とか面倒くさそう
好きでやってるんだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:16:17.16ID:MxrJmCCd0
これwin10proならMSリモートアプリ入れたらクッソ快適やな
wifiだと完全にwinタブとして使える
2018/03/05(月) 06:55:18.53ID:kYPEkdyl0
1万2000円で買えた時に買っておけば良かったと猛烈に後悔している
次にセールがあるとしたらいつ頃になりそう?
2018/03/05(月) 10:19:41.31ID:5rnE0TsEa
パソがwin10homeでもクロームリモートデスクトップのほうなら
Androidともいけるんでねぇ?
MSのとで性能差あったりする?
2018/03/05(月) 10:44:47.60ID:vEA1pPb9d
>>226
こんどやってみようかな。

具体的な嬉しさ分からんけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-NCN4)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:18:33.13ID:fCUZ4dZuM
>>226
マジで?試してみなくちゃ!
2018/03/05(月) 11:21:21.58ID:bAdVuV940
15980に値下げしてるね
2018/03/05(月) 11:27:58.30ID:hO5v0PYed
そして4000円引きキャンペーンは終了か。
2018/03/05(月) 11:52:33.30ID:rjegcEUY0
MSのはなんかエラーで動かなかった
Chromeのら動いた
2018/03/05(月) 12:13:44.99ID:UHRUp4Oq0
プライム会員限定割引なくして値下げなんてamazonは何考えているんだ?
2018/03/05(月) 12:29:08.63ID:vR6ho37h0
プライム以外には売れんから品がだぶついてるんだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-Qxja)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:14.50ID:qo/PpT0cM
まだ3〜4千円下げ足りないな

今の価格では漫画村専用機としてお迎えできない
2018/03/05(月) 13:04:20.80ID:y97cSLDn0
プライム会員に誘導するツールとしてはタブよりFire TV Stickの方がいいだろうな。
コスト全然安いだろうし
2018/03/05(月) 14:29:15.36ID:di7jpzaxa
なんか色々出来ないか調べてたらRetroXというマルチなレトロゲーアプリのYouTube動画にたどり着いた
firehd10でも結構重い処理出来るんすね
ちなみに今夜届くのでまだ試してません
2018/03/05(月) 16:55:52.20ID:MxrJmCCd0
なんか下側がパコパコギコギコ鳴き出したんだけど横向きで使ってるからすげえ気になる
これ裏カバーが外れかけてるのか?
2018/03/05(月) 17:11:21.74ID:MxrJmCCd0
>>228
chrome デスクトップはマウスカーソル操作じゃなかった?
msのは普通のタブレットのようにタッチで直接操作できる
ゲームとかは直接UIをタッチできるからスマホゲみたいに遊べる
あとGP入れなくても動く
2018/03/05(月) 17:42:01.10ID:R8rt0HGu0
>>236
海賊版サイト「漫画村」に摘発間近のウワサ 本当に“戦々恐々”としている人は……(2018年3月1日) - エキサイトニュース
ttps://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180301/Cyzo_201803_post_153084.html>
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:55.31ID:BLxNADtJ0
>>239
ガワの材質がペラペラの安物樹脂なんで
そもそもパーツに精度がない。

割と発熱大きい機種なのでバッテリーも膨らみやすい
膨らむと外装を中から歪める

うちのiPhone、MacBook Pro、薄型モバイルバッテリー数個
switch、デルのタブPC
全部膨らんで平らな面が妊娠してる
2018/03/05(月) 18:57:33.46ID:7SQFMi8+M
>>240
chromeもタッチに切り替えられるよ
2018/03/05(月) 20:47:40.41ID:vR6ho37h0
>>242
バッテリー膨らむなんて非常事態に近い異常事態だぞ。
そんな異常事態当たり前のように語るなんて使い方が圧倒的におかしいとしか考えられん
2018/03/05(月) 20:52:38.43ID:Fce7Qq3Ia
>>244
最近は少ないけど初期スマホとかガラケー使ってる世代からするとバッテリー膨らむのなんて交換時期来たかーくらいにしか思わないからなー
2018/03/05(月) 21:10:31.07ID:7CdXH81n0
バッテリー膨らんだら即使用中止しますわ

何かの拍子にバッテリー傷ついて火が出たら笑えない
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:20:33.55ID:UtnMurGrM
>>243
まじか今GP入れてないから比較できないんだよな
マウス操作に切り替えたらマウスカーソルがトラックボールみたいに慣性働いてたりスワイプの勢いで速度変わるのは確認した
2018/03/05(月) 21:36:16.85ID:sT87PmHMa
>>245
030時代から携帯使ってるしスマホも早い時期に使い始めたけど
バッテリー膨らんだのなんて明らかに酷使したと言える1台だけだな
2018/03/05(月) 21:53:06.31ID:i4UzybW/0
>>160
我が家の原因はechoかGoogleHome
両方電源抜くと具合良くなる お試しを
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:30.15ID:BLxNADtJ0
>>244
膨らんでないと思っってても膨らんでるんだよ
大抵は筐体内で収まってるだけでノギスで測ると
確かに膨らんでる
2018/03/05(月) 22:38:40.79ID:7CdXH81n0
流れ的にノギスで測って〜とかそういうレベルの膨らみなのか・・・?

>全部膨らんで平らな面が妊娠してる
これは使う側に問題がありそうなんだが
2018/03/05(月) 22:57:26.03ID:6v3IbyqM0
switch膨らんでいるって早すぎじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:01.48ID:UtnMurGrM
Chromeリモート入れてみたけどChromeのタップ操作はわりと違うみたいね

MSのはスクロール可能な領域内ならどこでも指一本でスワイプでスクロールできたり
スクロールバーもそのまま直にスワイプで操作できるのでタブレットと全く同じ操作感

あとゲームでのドラッグ操作もホールドするまで待たずにそのままスワイプでガンガン動かせる

あとwinタブのジェスチャーがそのまま使えるのもあってfpsが30なの以外はまんまwinタブと変わらないな
2018/03/05(月) 23:22:16.44ID:vR6ho37h0
>>252
つい先日1周年来たばかりだよな。

どう考えても著しく寿命を削る過酷な使い方しているとしか思えない
コタツの中で充電でもしてるのか
2018/03/05(月) 23:50:17.61ID:dtItTt9C0
バッテリーは酷使してなくても膨らむぞ
使ってる時なんともなかったガラケーも数年後に引き出し開けたらパンパンなって蓋浮いてたしな
液晶ディスプレイのドット欠けと同じで今の技術水準の限界だからある程度の確率でハズレを引くことになる
2018/03/06(火) 00:34:59.48ID:Y86Dfg7X0
>>249
どうもです。ただそれらのガジェットは持ってないので関係なさげです。

一方、いろいろググって試した結果、もしかしたら原因というか解決策がわかったかもしれません。もうちょっと様子を見てから報告します。
2018/03/06(火) 00:39:52.09ID:6K1KoHi20
親父が使いこなせず放置してたガラケーもえらい勢いで妊娠してたわ
ずーっと充電しっぱなしでほかしてたのがまずかった
2018/03/06(火) 00:42:48.87ID:/OqXJl9m0
デジカメのバッテリはよく膨らんでたな。
膨らみすぎて本体に入らなくなった事がある。
iPhoneやSwitchは無事。
2018/03/06(火) 00:59:48.02ID:Y86Dfg7X0
>>256
完全には解決していないのですがかなり改善された状態になってるので現状報告です。
まず、何をしたら改善したかと言うと、
Chromeブラウザでchrome://flagsにアクセスして
Experimental QUIC protocol をDisabledに変更しました。
そうです。GPを入れてChromeをインスコしていたのが原因の可能性が高いです。
hd10買った頃はGP入れてても問題なかったので最近のChrome(あるいは関連モジュール)のバージョンアップが原因で不具合が起こった?

まだ通信がつまることがあるけど、以前出ていたERR_network_changedのようなエラーは出なくなりました。
2018/03/06(火) 01:15:07.86ID:DAQX0Yba0
ほか?
2018/03/06(火) 04:59:42.89ID:I1I7pe9H0
Google Playの最新版ってこんな表示だっけ
なんか入れるGP間違えたかな
タブレット用は違うやつなの?
https://i.imgur.com/sgBiJ5n.jpg
2018/03/06(火) 05:19:28.30ID:LU3LodlO0
その画面がどうなのかは判断つかんが、スマホとタブじゃプレイストアは別扱いよ
2018/03/06(火) 06:50:37.20ID:I1I7pe9H0
そうなのかオールデバイスってやつの最新版入れたら一覧は前と同じだけどアプリページはこんな感じの縦長になる
UIの挙動は自然だけど前にバージョン8くらいの入れたときはこんなんじゃなかったな
2018/03/06(火) 08:09:30.41ID:+50kW1tM0
>>244
PSPいつの間にかバッテリー膨らんでカバーがはじけ飛んでたわ
2018/03/06(火) 09:34:00.50ID:Au5Lun+A0
>>263
スマホで横画面にした場合どうなるかは確認済みってこと?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-Qxja)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:16:46.66ID:7uAXOJvzM
特にセールとの表記も無いし、Fire HD10は15980円に価格改定されたと考えて差し支えない?
2018/03/06(火) 14:18:34.65ID:XP5ZviJm0
近所の家電量販店でmediapad t2pro10インチが18000円であったんだが
fireHD10と迷ってるんだがどっちがいい?
2018/03/06(火) 14:27:35.12ID:HR5PYWHTD
>>267
プライムビデオをfullHDで観たいFireHD10
それ以外 mediaPad
2018/03/06(火) 14:32:31.41ID:TKuwBGjZ0
中華ブランドのタブレットとかよく買えるな
人に聞くレベルなら悪いことは言わないからfireを買っとけって
2018/03/06(火) 14:44:28.76ID:6YMcwdBiH
>>244
オレのiPhone5は膨らんだな。
バッテリーがヘタったけれどそれでも使い続けているHDX 8.9は大丈夫だけと。
2018/03/06(火) 14:59:09.84ID:I1I7pe9H0
>>265
エミュしかないけどnoxはGP9.0が最新版みたいなんだよね
これだと表示普通なんだけど
この縦長のは9.1
2018/03/06(火) 17:37:32.95ID:e68ZRHynp
>>266
Fireタブレットのプライム会員用クーポンは終了しました。
と書いてある。
2018/03/06(火) 19:35:52.22ID:M2HeTayhH
縦画面か横画面かアプリによって固定させたいんだけど、そういう事出来るの?
欲を言えば音量もアプリによって固定させたい
2018/03/06(火) 19:35:57.54ID:qDE2WlKL0
今やってる2台まとめ買いセールが3/8までなので、
それが終わった後、何か新しいセールがないか、期待してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも