Fire HD10 (2017) Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/25(日) 16:31:18.56ID:24yJw6sR0

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1517300378/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/25(日) 16:33:52.82ID:24yJw6sR0
次スレは>>950を踏んだ方が立てて下さい
>>980までに次スレが無ければ>>980を踏んだ方が宣言してから立てて下さい

■過去スレ
Fire HD10 (2017) Part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505874814/
Fire HD10 (2017) Part2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1507530436/
Fire HD10 (2017) Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1508116277/
Fire HD10 (2017) Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509254980/
Fire HD10 (2017) Part5
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1509770672/
Fire HD10 (2017) Part6
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1510447124/
Fire HD10 (2017) Part7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1511690212/
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
Fire HD10 (2017) Part10
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
Fire HD10 (2017) Part11
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515571190/
2018/02/25(日) 16:34:21.76ID:24yJw6sR0
【新旧HD10 - スペック変更点】
■2015 → 2017
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
64GB-価格 35,980円 → 22,980円
32GB-価格 32,980円 → 18,980円
16G-価格 29,980円 → 無し
厚み 7.7mm → 9.8mm
重量 432g → 500g
CPU MT8135[4コア(1.5GHz×2/1.2GHz×2)] → MT8173[64bit4コア(1.8GHz×2/1.4GHz×2)]
GPU PowerVR/G6200 → PowerVR/GX6250
RAM 1GB → 2GB
ディスプレイ HD(1280×800/149ppi) → FHD(1920×1200/224ppi)
Bluetooth 4.0LE → 4.1LE
背面カメラ HD500万画素 → HD200万画素
前面カメラ HD → VGA
環境光センサー 無し → 有り
ジャイロスコープ 有り → 無し
Gorillaガラス 有り → 無し
microSDカード 200GB → 256GB
バッテリー 8時間 → 10時間
電源アダプター 5W → 9W
カラバリ 3色(ブラック/ホワイト/シルバー[アルミボディ]) → 1色(ブラック)
アルミ筐体 有り(シルバー限定) → 無し
ストレージ 16GB/32GB/64GB(シルバー限定) → 32GB/64GB
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■FireHD10 (2015) ※旧モデル
□16GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
□32GB:https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAQ645Y/
 http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2015/Gen8/Thebes/t-feature-techspec._V310767563_.jpg

http://www.amazon.co.jp/gp/press/pr/201509182/
 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/725387.html

<Fireタブレットの見分け方>
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=201263780

<Fireタブレット端末の仕様>
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/kindle-fire/specifications/01-device-and-feature-specifications

<Fire Tablets [Device Specifications]>
https://developer.amazon.com/public/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications
2018/02/25(日) 16:35:10.46ID:24yJw6sR0
Amazon、フルHD画質や高速のパフォーマンス、長時間バッテリー等を搭載した最新型タブレット「Amazon Fire HD10」を発売
https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■HD10 メーカー保証1年 *プライム会員クーポン適用で4,000円割引
追加保証1年 2,690円
追加保証2年 3,480円
追加保証3年 4,380円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□32GB 18,980円 *プライム会員14,980円

+追加保証1年=21,670円 *プライム会員17,670円
+追加保証2年=22,460円 *プライム会員18,460円
+追加保証3年=23,360円 *プライム会員19,360円

□64GB 22,980円 *プライム会員18,980円

+追加保証1年=25,670円 *プライム会員21,670円
+追加保証2年=26,460円 *プライム会員22,460円
+追加保証3年=27,360円 *プライム会員23,360円

※価格は目安です。頻繁に上下する時期あり。
例…32GB最安値はサイバーマンデーのプライム会員価格11,780円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
2018/02/25(日) 16:36:15.68ID:24yJw6sR0
  
  テンプレ以上で終了!

■■■■■■■■■■■■■■■■
2018/02/25(日) 16:45:13.75ID:XP8QNAlr0
目が点になったけど1乙
2018/02/25(日) 17:49:52.92ID:o9tgvJ6/0
>>1
おつ
2018/02/25(日) 18:32:32.47ID:8XtjgZ320
意味のないワッチョイつけたのかwww
2018/02/25(日) 20:54:03.98ID:22/VSoLHM
まあ様子見でいいんじゃないの
2018/02/25(日) 21:03:55.27ID:B8nHXWpl0
開発者オプション
GPUレンダリングを使用する onで使っている?
若干キビキビ動くような気がする
ちょっと、バッテリィ消費が早いような気がする。
気のせい?
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-1Kit)
垢版 |
2018/02/25(日) 21:17:26.97ID:Ezl4eVtw0
>>10
それで使ってるけど特に消費が激しいとか感じた事ないな
GP入れたらONにしないとGPから入れたアプリが落ちるからONにしてるだけなんだけどな
2018/02/25(日) 22:07:39.57ID:1IWLhQ5d0
m3liteとどっちが快適??
2018/02/26(月) 00:05:52.85ID:2sWYcayv0
>>11 ありがとう!
差が微妙で、気になっていました。
2018/02/26(月) 02:05:08.12ID:4qOiXbf/0
>>11
GPから入れたアプリが落ちるってもしかしてGoogle関連?
HD10だと添付ファイル無効にしてもGmailのアプリが使えなくて不便だったんだがGPUレンダリングOnで直るんかな
2018/02/26(月) 02:17:26.47ID:XD0uIbcx0
>>12
似たようなもん
2018/02/26(月) 04:15:36.15ID:yEgLe6N10
GPが内蔵のAlexaをアップデートしようとしてくるんだが危険だよな
2018/02/26(月) 04:28:58.24ID:WGhKSCDy0
そもそも現状使えないんだからあんま関係ないような
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-1Kit)
垢版 |
2018/02/26(月) 07:42:43.80ID:ppz3RZg8a
>>14
>>11だけどgoogle関連じゃないね
具体的には楽天マガジンとdアニメのアプリね
フリックしたりスライドさせたらすぐ落ちてたけどGPUレンダリングONにしたら落ちる事なく普通に使えてる
HD10でGmail使う事ないからそっちは分からん
2018/02/26(月) 07:48:19.34ID:4qOiXbf/0
>>14この件、久々にインストールして試したらGmail使えるようになってたわ
1月時点では使えなかったからアップデートで修正されたっぽい

ただInboxはまだ落ちちゃって使えないな
Gboardも日本語言語パックがダウンロードされず使えないままだ
2018/02/26(月) 07:49:17.39ID:4qOiXbf/0
>>18
すまん入れ違いになった
なるほど特定のアプリでその設定必要なのか
2018/02/26(月) 08:17:38.70ID:2osK7eHg0
>>11
キャラストもこれオンにしたら落ちなくなるかな
2018/02/26(月) 12:47:16.85ID:2sWYcayv0
>>19
gmaila安定しているので、再度inboxトライしようと思っていた。
ありがとう!
2018/02/26(月) 15:54:17.24ID:UyAu2o0/d
コレを自分が購入して、Amazonアカウントは無しの状態で甥や姪にプレゼントしたいんだけど、可能かな?
出荷状態にリセットしたら、アカウント復活するとかだと嫌なんだけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-1Kit)
垢版 |
2018/02/26(月) 16:21:20.50ID:kIzsvU6qa
>>23
買う段階でアカウント紐付けするかどうか選べる
ギフト設定にチェック入れたらいい
2018/02/26(月) 17:54:29.71ID:UyAu2o0/d
>>24
ありがとうございます。
助かりました。
2018/02/26(月) 20:11:16.87ID:2sWYcayv0
>>23
出荷状態にリセットは、工場出荷状態にリセットされるので、アカウントの紐づけなしになります。
2018/02/26(月) 21:56:11.69ID:UyAu2o0/d
>>26
なるほど、勘違いしてました。
ありがとうございます。
2018/02/26(月) 23:47:39.69ID:t/VQyseH0
>>27
甥や姪はAmazonアカウント持ってるの?
あとGP化でYouTubeのインストールぐらいはしてあげた方がいいと思う
2018/02/27(火) 01:04:39.38ID:jc9pgIAna
ヤフオクで新品買えばいいんじゃない?
2018/02/27(火) 01:31:20.17ID:KdaD3+ZTd
>>28
中学生なので、Amazonアカウントとかとてもとても。
無いと駄目なんでしょうか?
GP化とか、ある程度アプリは入れて渡す積もりです。
2018/02/27(火) 01:37:08.78ID:cMIn2Yon0
自分で使うならどうにでもなるだろうけど、他人に渡す際にはGPはやめといた方がいいと思うぞ。
アップデートがかかってある日突然動かなくなったときにどうする?いちいちサポートに行くの?
2018/02/27(火) 01:46:30.77ID:KdaD3+ZTd
>>31
行くよー。
今もPCサポート要員だしね。

PCのトラブルより相当気楽かな。
2018/02/27(火) 02:26:31.75ID:1US5ekN+0
>>30
プライムは必須じゃないけどAmazonアカウント自体は居るんじゃない?

>>31
それはあるがYouTubeアプリあると無いとじゃ大違いだからなぁ
プライムビデオ観れないなら尚更だし
2018/02/27(火) 04:08:08.64ID:PmvuH1Jl0
プライム無しのこいつで何するんだ?
Fireタブにプライムは事実上必須だと思うが
プライム無しなら安い中華泥タブのがいいと思うぞ
2018/02/27(火) 05:14:41.62ID:uQ/V6e3jr
具体的に言えよ
スマホや8インチ以下とかじゃなく10インチ位って限られんだからさぁ
2018/02/27(火) 06:04:34.62ID:OWhvpmzv0
ギフトで買えばアカウント未設定で出荷されたはず
2018/02/27(火) 08:06:06.80ID:Y9EfzfSt0
>>30
他人の家庭の事情に口を出すつもりはないが自分にも中学生の娘がいるが自分の兄弟に勝手にそんなことされたら嫌だな。
きちんと親の了解は得ているのですか?
その子が本当に必要としているなら親がアカウント作って親の責任で買ってあげるべきだと思います。
2018/02/27(火) 08:32:36.67ID:KdaD3+ZTd
>>37
いや、思い切り口を出してますが。
事情は人それぞれ、上から目線で決め付けを前提に自分の意見を押し付けるとか、控えた方が良いですよ。
2018/02/27(火) 08:51:36.77ID:9tJcfrIsa
甥や姪ん家だって他人の家庭だわな
親に事前に話ぐらいはしておけよ
2018/02/27(火) 08:52:36.51ID:GY1/uob70
Fireを譲ることに親が同意してるんなら内容はどうでもいいだろ
同意してないならそもそも譲ること自体がアウトだが
2018/02/27(火) 08:53:10.86ID:lVjfRzZE0
説教する奴もうざいがそういう煽り返しもいらん

中学生本人がアカウントなくこれ用に自力で作らせるのもまだ無理なら
ああたが中学生用のamazonアカウントとgoogleアカウントを代理作成して登録しといてあげればいいやん
セッティングまで含めてサポートする覚悟なんじゃろ?
2018/02/27(火) 09:10:07.13ID:1TMDGqCg0
中学生がーとか甥姪がーとか必要ない事書くから叩かれるんだぞ
垢紐付けなしで買えますかって聞くだけでよかった
それ以降のgp導入云々もおまえが決めてるなら関係ない事
そもそも垢紐付けはamazon見りゃ判ること
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a53-udD8)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:10:58.68ID:NapaEAgz0
moonlightでSteamゲーをストリーミングプレイしてるけどあんまり遅延もなくサクサクでびっくりだわ
2018/02/27(火) 10:23:11.92ID:THAA/6yZM
fireは購入者使用前提だからプレゼントはhi10タブレットの方がいい
2018/02/27(火) 10:40:48.86ID:Ub/OYnJZ0
小中高生ならスタディサプリが動くもの買ってやれよ
2018/02/27(火) 10:43:53.20ID:THAA/6yZM
それならAndroid TVのがいいんでは?
2018/02/27(火) 11:27:18.56ID:JrNa7t9UM
fire貰って嬉しいやついんの?
2018/02/27(火) 12:36:18.57ID:4/fCk9HHa
そりゃ貰えば嬉しいだろ
必要ないなら目覚まし時計でも文鎮でも用途はある
逆に何か困るか?
2018/02/27(火) 12:47:53.23ID:ru840ma90
アカウント紐づけでワンクリック購入できてしまうところかな>困るところ

中学生なら訳も分からず購入連打することもないだろうがうっかりは充分ありうる
支払い能力のない子供に渡すタブとしては適切ではないだろう
まあ ID:KdaD3+ZTdはそれも含めてうっかり購入のたびに呼び出し食らう覚悟でサポートするつもりらしいから
他人が口挟むことではないけどね
2018/02/27(火) 12:51:03.76ID:4/fCk9HHa
>>49
つーか、それは貰って困ることじゃなくて贈った方が困る話なんだけどな
2018/02/27(火) 13:07:56.69ID:PWcDBZ6JM
pin設定すればいいんでは
2018/02/27(火) 13:21:45.28ID:6H/sV+zRa
>>47
カスタムROM焼いてるか別のタブレットの方が…
2018/02/27(火) 13:22:20.22ID:6H/sV+zRa
文鎮とか邪魔すぎる
2018/02/27(火) 14:14:44.91ID:vpEnsCdZ0
そうかなぁ。 丁寧に扱えと言われる機械よりは、
それなりに扱える機械をもらえるのは嬉しいけど。
2018/02/27(火) 14:30:33.78ID:AZyoKt3n0
尼タブ貰ってもプライムないなら使い道なくね?
2018/02/27(火) 14:59:12.50ID:9lwPXi3n0
どうせならプライム登録して買い物もバンバン出来る状態でプレゼントすれば喜ばれるぞ!!
大学通っていた頃成功した伯父がクレジットカード渡してくれて困った時や欲しい物はある時は使えよなって経験あるけどかなり助かったなw
両親は一般的な収入しかなかったから叔父のおかげでかなり助かったw
2018/02/27(火) 15:00:24.88ID:pmTPkkMV0
ウチの子(小3)はプライムなど無視してYouTubeとどうぶつの森とどうぶつタワーでFire7を満喫してるぞ
そもそもLauncherから変えてホーム画面に余計なアイコン表示してないんだけどな
2018/02/27(火) 15:04:47.67ID:nNrR2Noca
>>56
じゃあその時の恩返しで甥や姪に自分のアカウントでプライム登録したFireタブレットを贈る番だな
貰いっぱなしはアカンやろ
2018/02/27(火) 15:09:07.11ID:FcEOeDED0
すぐミクチャで自分の裸配信しだすよ
2018/02/27(火) 15:34:20.41ID:rxLBvhjDM
まあ様々な危険性を孕んでるしそもそも当該の両親からすると余計なお世話にも思える
私がプレゼントするならあくまでも安全性を担保出来るものしか考えられん
責任とれるならそれはどうぞだ
2018/02/27(火) 15:35:06.00ID:rxLBvhjDM
>>59
想像力が豊かで結構w
2018/02/27(火) 15:36:13.94ID:aI2oqg2G0
>>59
マジかよJCの姪にプレゼントするわ
2018/02/27(火) 16:19:49.85ID:HL2oamyr0
7と10持っててプライムにも入ってるがradiko録音機と化している
razikoが動くからいいよ
2018/02/27(火) 16:49:06.90ID:KdaD3+ZTd
なんだか妙にスレを埋めて申し訳ない。
まぁ、FireHD10と全く関係ない話題でもないので、ご容赦を。

ちなみにコレを買い与え様とした理由ですが、PCで作業したい親(兄)から、子供達がYoutubeだのニコ動だの見たがって煩くて仕方がないと相談を受けたけど、流石にそれ用にPCと言うのも大袈裟だし、コレなら手頃かなと考えた次第。
なので、本当に必須でなければAmazonアカウントもいらないかなと。

コンテンツ的には、とりあえず漫画村は禁止したいんだけど、やぶ蛇になりそうだからなぁ。

1日何時間とか、夜はリビングに置くこととか、ルールは親が決めるので自分は関知しません。
2018/02/27(火) 16:53:09.33ID:Fpy6SOTY0
(どうでもいい…)
2018/02/27(火) 17:27:19.30ID:BTuDbNDaa
まあどうでもいいっちゃいいんだけど。

要するにfire可もなく不可も無いから
もう書くこと無いんだよね。
(o^∇^o)ノ
2018/02/27(火) 17:34:12.96ID:PHZPVfo20
今ってなんぼで買えますのん?
2018/02/27(火) 17:35:02.24ID:PHZPVfo20
11780以下ならもう一台ほしいですの
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a53-udD8)
垢版 |
2018/02/27(火) 17:38:11.11ID:NapaEAgz0
shieldでストリーミングプレイできるの快適すぎる
1万円なのに有用すぎ
2018/02/27(火) 17:42:55.22ID:6H/sV+zRa
>>64
マジレスするけど、それならバッテリーレスでこれより安いラズベリーパイのタブレットセットかスティックPCのがいい

Amazonアカウントがいろいろとネック
2018/02/27(火) 17:49:44.19ID:PoWJ4Esva
>>64
安いアンドロタブでいいじゃん。
わざわざHD10選ぶ理由がない
2018/02/27(火) 17:57:03.41ID:UKoowGlR0
>>68
明日からアマゾンセールするみたいだけどどうかな
プライムセールじゃなくてタイムセールだけど
2018/02/27(火) 18:40:57.48ID:/xR16rSuM
>>64
中古のノートPCでいい気がする
2018/02/27(火) 19:10:28.27ID:RNLJ0Dsna
3DSでもいい気がする。
2018/02/27(火) 19:10:32.24ID:eHTAEIpW0
GP入れるの前提のようだから、Amazonのアカウントは自分ので登録して機能制限を設定すればいいんでないの
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9663-1Kit)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:11:37.09ID:9mjn4nH40
別にアカウントなくてもブラウザでYouTubeみたりネットするだけなら問題ないんじゃねぇの
77名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-MMtQ)
垢版 |
2018/02/27(火) 19:26:06.14ID:v+3zDgIVM
プライム加入しないならHD10じゃなくてイイと言われても、セールで12000円とかになっちゃうと安い中華タブをあえて選ぶ気にも無らないんだよなぁ
2018/02/27(火) 20:36:09.10ID:PHZPVfo20
GOT面白いけど裸体大杉
大杉蓮
2018/02/27(火) 20:48:35.03ID:KdaD3+ZTd
何かあればサポートする身としては、自分が持っている物と同一だと対処しやすそうなのも理由ですね。

しかし、コレを買う時にプライム無料体験会員登録して、プライムビデオやらなんやらで、このまま有料会員に移行しても良いかなと思わされ、完全にAmazonの掌の上だなぁ。
2018/02/27(火) 21:54:39.92ID:SV42UsCva
職場の同僚を口車に乗せて2台同時購入キャンペーンが使えることになった
1台だけギフト設定にすればいいの?
2018/02/27(火) 22:29:52.60ID:/O96kl/20
>>80
ギフトでおk
もしギフトし忘れても、コンテンツと端末の管理、から端末の登録を解除すればおk
2018/02/28(水) 00:01:06.31ID:5BXx6nA10
>>80
その同僚がここを見てたらどうするんだい?
2018/02/28(水) 00:29:03.81ID:n7AP2N5P0
>>82
別にいいんじゃない?
二台買えば安くなるからお前も乗っからないってことで買うんだろうし
2018/02/28(水) 04:00:26.35ID:GZG3k6ndD
動画や画像のダウンロードが30秒〜1分位止まる症状が出てたので
アプリの見直ししてたら使わないアレクサが入ってたので
削除したら普通に読み込めるようになった。
アレクサってどういう動きをしてるのかね?
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a53-udD8)
垢版 |
2018/02/28(水) 04:41:08.98ID:CiErwxvH0
アレクサはプリインだけど隠されてるっぽいね
他にも恐らく米国では見えてるアプリが隠されてるっぽい
消したいけど一覧に出てこない
2018/02/28(水) 05:24:16.93ID:0WJkMK920
アレ臭使えねーくせに常時実行中で停めてもいつの間にかゾンビのように復活するからウゼーわ
2018/02/28(水) 06:34:02.06ID:GZG3k6ndD
間違えた。
消したんじゃなくて強制停止にしたんだった。
あれ消せないよねえ。
2018/02/28(水) 08:24:17.08ID:WRlIRQux0
>>78
くわしく
89名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM81-MMtQ)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:27:06.80ID:8J5cKyevM
今回のタイムセール祭りには入ってないのかよ!!
2018/02/28(水) 11:54:00.46ID:eaFzVDEb0
今日の尼セールはKindle Fire系はやらないみたいだな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-RHtx)
垢版 |
2018/02/28(水) 11:56:25.79ID:4e/06vSka
マジかよどこからわかんの
2018/02/28(水) 12:24:23.11ID:EE9dBjQFM
>>84
有用な情報THX
どうやって停止するのでしょうか?
2018/02/28(水) 13:30:45.48ID:akm+uL6T0
>>84
それ、ストレージがいっぱいになってたというオチじゃないだろうな
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-v/dL)
垢版 |
2018/02/28(水) 13:30:46.24ID:lY/nd7Lx0
Google playの何かがアップデートあったみたいで
アップデートしようとすると
規約違反に同意したことになりますみたいな
注意が出て来たんだけど
前は出てなかったよね?
2018/02/28(水) 13:44:26.98ID:iu2xRJwl0
なにそれこわい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac4-qg6m)
垢版 |
2018/02/28(水) 14:10:16.74ID:CKGiUcn/0
金額やスペックがHD10に近いアンドロイドタブレットってどんなのがあるの?
2018/02/28(水) 14:33:41.86ID:YDncSHtWM
>>96
FHDは値段倍
2018/02/28(水) 14:41:19.65ID:tkbzvD7iM
Googleに大きく差をつけられてるから
この値段で売ってる面あるから
Android側がこれに付き合うの流石に無理
2018/02/28(水) 14:47:24.33ID:yaY/TWJHa
無いんじゃね。

同じ位の性能で価格が倍以上になるか一万円台の10インチタブだと能力がHD10より遥に劣る性能になるか。
だと思う。
2018/02/28(水) 15:20:15.81ID:GZG3k6ndD
>>92
設定ーアプリとゲームーすべてのアプリケーションを表示ー実行中orすべてで強制停止できます

>>93
内部ストレージ45.54GB/55.23GB
SDカード48.79GB/119GB
ちなみにアプリは内部ストレージに、その他ファイルはSDカードに入れるようにしてる
2018/02/28(水) 16:49:15.93ID:lPEuNA/cM
他のLauncher使ってアプリ一覧見るとAlexaとか海外向けのアプリが見られるね。
ただ.co.jpアカウントではまともに動かない。
早くAlexaこないかなー。
2018/02/28(水) 18:14:52.54ID:eaFzVDEb0
タイムセール祭り、KindleもFireも全然セールじゃなくシケシケです
2018/02/28(水) 18:19:29.53ID:4naAAP8A0
ポイントアップチャンスのショッピングアプリって最初から入ってるAmazonアプリも対象になってます?
2018/02/28(水) 18:28:03.97ID:EE9dBjQFM
>>100
ありがとうございます。
不調なのでやってみます。
2018/02/28(水) 18:35:12.74ID:io/4FV2L0
ショッピングアプリはアイコンそのものが違う別のアプリ
スマホならインストール可能
FIREタブではインストールできない
2018/02/28(水) 19:12:31.33ID:akm+uL6T0
なんだFireからだと対象にならないのか500円損してしまったぜ
2018/02/28(水) 19:17:45.23ID:akm+uL6T0
>>105
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&;node=3211799051
ここまではFireと同じアイコンなのに先に進んだらアイコンが違っててワロタ
Fireのアプリにも「Amazonアプリ」としか書いてないから別物だね
2018/02/28(水) 20:01:32.18ID:CiErwxvH0
Amazonの端末なのに対象外アプリになるの?
なんてことだよ…
2018/02/28(水) 20:18:39.90ID:ZVG8X4b80
なんじゃそらヽ(・ω・)/ズコー
2018/02/28(水) 20:29:30.02ID:tkbzvD7iM
10だけスペック一段上だもんな
2018/02/28(水) 21:00:37.04ID:Mw7jAgax0
fireのセールは3月末までお預けか
2018/02/28(水) 21:37:23.99ID:+N8iTH+d0
ワロタ
2018/02/28(水) 21:44:16.66ID:1HiHqpJ80
情弱だから教えてほしいんだけど、第5世代のfireから
HD10か8に乗り換えようかと思うんだけどHD10ってレスポンスどう?

fire固まったり落ちたりしてイライラ凄いから改善されてるならコスパ考えても
HD10か8にしたいし改善されてないならあきらめて普通のタブレット買おうと思ってるんだけど
2018/02/28(水) 21:46:17.84ID:zyC5MUwpa
kindle本、Amazonプライム、YouTubeくらいしか使ってないけど固まったり動作が遅れるようなことはない
2018/02/28(水) 22:00:43.55ID:3ojypeQf0
8よりは断然10がおすすめ
2018/02/28(水) 22:02:00.32ID:RCOkhFH90
>>113
かなりサクサクだと思う。外部メモリカード刺せる世代くらいから、大分良くなったみたい。個人的な感想だけど。
2018/02/28(水) 22:06:14.85ID:KwuHFpze0
>>113
固まったり落ちたりしにくいけど
レスポンスは悪いよ
メモリも2Gだからアプリいっぱい使えば落ちるでしょ
2018/02/28(水) 22:12:13.61ID:V7MNURJir
7インチから10インチのサイズアップは
使用法そのものを変えちゃうからそこだけ注意
10インチは基本的に机の上でスタンドに置いて使う
ソファーやベッドでゴロ寝で映画を見たりすると腕が疲れる
寝落ちして顔に落としたりしたらダメージがでかい
2018/02/28(水) 22:13:18.81ID:stiHhpBa0
リズムゲームとかやるつもりじゃなければHD10で困ることはないし大は小を兼ねる
なんならメモリ食ってるプリインアプリもルート化して消せる

だが日常的に持ち歩くつもりなら、本体のサイズと重さが全て
HD8サイズでHD10のスペック・解像度のタブが欲しいと思うなら今は時期が悪い
2018/02/28(水) 22:20:55.86ID:1HiHqpJ80
kindleとプライムビデオと映像授業ぐらいしか見ないから
最悪kindleがサクサクならそれでいい

現状kindleですらレスポンスが悪くてイライラしてるから
2018/02/28(水) 22:26:19.63ID:lqk6ZhFm0
>>113
同じ5世代fireからHD10にしたが、段違いの性能を実感できる。
2018/02/28(水) 22:27:03.16ID:stiHhpBa0
それならさっさと10買わない理由がないな
2018/02/28(水) 23:27:56.16ID:iXxUZaiF0
>>120
8は10と比べるとモッサリだから断然10がオススメ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-Z9p4)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:35:06.46ID:zQK3V1G1a
>>94
これってガセ?
否ホント?
2018/02/28(水) 23:46:47.39ID:4vXcAvP70
規約違反に同意ワロタ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa87-x4Or)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:46:56.80ID:bbZQlrTP0
>>122 8(2016年モデル)が死んだら10に切り替えていく
2018/02/28(水) 23:56:59.89ID:/sdnU1OqM
GPでAlexaアプリ更新したが
フツーにecho設定するアプリだった
2018/03/01(木) 00:42:47.60ID:lAIN7e6S0
クロノトリガー20%OFFって来てた、コインも余ってるし良いかなと思ったが
設定がどうのとかの感想しかないな
そもそも仮想キーでやるのこれ?
2018/03/01(木) 00:44:47.88ID:XcX1EdA10
プライムビデオをダウンロードして放っておくと
電源が落ちていることがほとんど。
HD8ではこんなこと無かったのに…
2018/03/01(木) 02:24:39.65ID:5ZRX0KCx0
おま環ですね 次の患者さんどうぞー
解決したいと思ってんならもっとくわしく書けや
2018/03/01(木) 09:02:44.36ID:GJ7P+qw7d
同じ症状を経験しているので、情報出して置く。
1月末に購入。
立ち上げ後にすぐGP化。
最初2週間程は問題無し。
3週目に電源落ち発生、2日後に再度発生、以降2週間経過して再発無し。
落ちた時は、何れもアプリを幾つか立ち上げた状態でスリープ、充電状態で20時間程度経過していた。
その辺りは今も変えていない。

書き出して思ったけど、バッテリーがこなれる前に微減と満充電を繰り返した事による不具合だったのかも。

以上、ご参考まで。
2018/03/01(木) 09:15:19.34ID:PW5Yv0rW0
電源コネクター+USBケーブルこのセットが悪質だと充電が消費電力に追いつかず
バッテリー1%とかになってることがある。
2018/03/01(木) 09:58:05.75ID:9Alp7WKi0
8と10にGP入れてGPゲームも入れてて
8でやりはじめたゲームを10でもやろうとしたら
プレイしたレベルは反映されてるのにEXP(ポイント)で買ったキャラクターやEXP自体の残高が反映されません
こういうことは普通のAndroid機では起こらないものですか?
それともよくあること?
2018/03/01(木) 10:06:56.89ID:oxTAJ8+qr
ゲームの引き継ぎの仕様はゲームごとに異なる

スレ違だぞ
2018/03/01(木) 10:47:15.09ID:PXKelqvT0
>>133
普通は同じゲームを同じアカウントで別機体で同時にプレイしない
おまえさんのやりたい事はfire関係なくイレギュラー
あとスレチ
2018/03/01(木) 11:53:54.91ID:UulxDwFla
同時に2台でプレイしようとした様に読めるのか
2018/03/01(木) 12:26:32.27ID:IUMoXvW80
この書き方だとそうとしか読めないが
2018/03/01(木) 12:45:09.02ID:9Alp7WKi0
Fire HD 10の話なのにGPが絡んでるだけでスレチ?
2018/03/01(木) 12:50:59.63ID:o2N2XJUqD
>>138
>134
2018/03/01(木) 13:12:55.51ID:CQZ7i1zl0
ゲームの名前も出さないでそんなん聞かれても分かるやつおらんて
普通に考えてゲーム側の仕様かバグ
ゲームスレで聞け
2018/03/01(木) 13:14:25.46ID:j8VzyDZ00
>>138
そのゲームアプリ固有の症状に対する話題であって、Fire HD 10とは何の関連性もない。
2018/03/01(木) 13:22:58.93ID:Jd2eZ7IMM
スレチだし検索すりゃ分かる話を誰かが教えてくれるまでスレ眺めてるとか完全にガイジ
2018/03/01(木) 15:19:24.23ID:dNRCvQpe0
>>133
じゃあ懇切丁寧に

> 8と10にGP入れてGPゲームも入れてて
→GPのバージョンは最新?自分の端末から抜いたか拾ってきたのか?
> 8でやりはじめたゲームを10でもやろうとしたら
→ゲーム名が分かりません、詳しくはそのゲームのスレで聞いてね
> プレイしたレベルは反映されてるのにEXP(ポイント)で買ったキャラクターやEXP自体の残高が反映されません
→プレイ中になにをやったのか再現性が不明、詳しくはその(以下略
> こういうことは普通のAndroid機では起こらないものですか?
> それともよくあること?
→Androidのバージョンは?Lolipop?Marshmallow?Nougat?まさかOreo?
なおfire OSはここにもあるとおりLolipopベース
https://developer.amazon.com/public/ja/solutions/devices/fire-tablets/specifications/01-device-and-feature-specifications

そしてここまでfire HD10固有の問題なし。
2018/03/01(木) 16:01:28.54ID:9Alp7WKi0
>>141
HD10の問題かどうかを知りたいので、HD10で全般的にそのような現象が起きてるのか知りたかった
普通のAndroidでもそうだという情報でもあれば
HD10の問題ではないとわかるし
2018/03/01(木) 16:28:01.91ID:lAIron2UM
そんな曖昧な情報で解ると思ってるの?
2018/03/01(木) 17:00:51.00ID:PXKelqvT0
>>144
だからfire全く関係ない
ゲームスレ行け
まぁそっちでもそんな質問の仕方してたら叩かれると思うよ
2018/03/01(木) 17:11:38.20ID:QOeIqXxEM
それHD10と「普通のAndoroid機」を所有しててかつそのゲーム(名称不明)やってる人じゃないと答えられないし
ここじゃなくて該当ゲームスレでHD10使いを探して聞くべき

たとえfireOSでだけ起こる問題だとしてもそういう症状ならゲームアプリ側の作り込み方の問題なので
どちらにしてもここじゃなくゲームスレで聞くべき
148名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabb-G2+7)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:23:05.80ID:Gc0wrRXra
そもそもゲームによって端末引き継ぎとかクラウドセーブで端末跨いでプレイ可能とか色々あるだろ
ソシャゲなんか1端末前提で機種変時は引き継ぎ設定しないとダメとか多いだろ
具体的にゲーム名言えば誰か答えてくれるんじゃね
当該ゲームスレ行った方が早い気もするけどな
2018/03/01(木) 17:23:13.63ID:KgFf6u570
前スレラストに居たwifi君じゃないのこいつ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-G2+7)
垢版 |
2018/03/01(木) 17:47:30.22ID:/8BX6lPP0
>>144
ゲームがなんなのか分からないのにHD10がーAndroidがとか言われてもな
質問する側が情報の提供惜しんでるのにどう言う回答が欲しいの?
2018/03/01(木) 17:48:38.76ID:1BSUH1QW0
>>149
そっくりやんなぁw
2018/03/01(木) 17:50:26.64ID:eWif+QGB0
グーグルプレイ前提のやつはHD8スレでもおかしい事ばかり言ってた
2018/03/01(木) 18:07:05.89ID:o2N2XJUqD
おま環ゲーム君フルボッコでワラタw
2018/03/01(木) 18:24:09.60ID:Jd2eZ7IMM
>>149
どうすればいいか明示されても
訳の分からない主張繰り返す辺り同じだな
2018/03/01(木) 18:54:59.89ID:EJWZr5Is0
自分で解決できないのなら始めっからGP入ってる泥タブ買えばよかったのに…
2018/03/01(木) 23:03:08.76ID:eU0wL4/Q0
>>144
8と7で試せば?
それで問題起きないなら10のせい。
あ、買う時は2台セットでよろしく。
2018/03/01(木) 23:20:01.85ID:IUMoXvW80
そもそもブラウザゲーとかじゃない限り、2台の端末でシームレスに遊べるソシャゲとかはほぼ無いだろ
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-BDkd)
垢版 |
2018/03/01(木) 23:47:22.07ID:tcoBtPKI0
これwifi でpcと同期できるのか
初心者の質問でスマンが
2018/03/01(木) 23:50:41.57ID:eU0wL4/Q0
>>158
AmazonビデオとかKindleは、どこまで見たか、どこまで読んだか、を共有できますよ。
2018/03/02(金) 00:09:21.24ID:iNU+CQJz0
wifiの調子が悪い。
5年たったwifiルータの故障かと思ってwifiルータを買い換えたが改善しない。hd10の調子が悪いみたいだ。
2018/03/02(金) 00:19:22.38ID:LLRFWOSu0
他の端末あるだろ
問題の切り分けも出来ないのかよ
2018/03/02(金) 00:36:14.99ID:D59s/uSQ0
使ってるWiFiが2.4GHz帯ならBluetooth機器が干渉してるとかでは
2018/03/02(金) 00:46:44.64ID:iNU+CQJz0
5GHz(W52)で使ってます。
HD10以外はiPhone 7しか持ってない。ただしiPhone7を家で使うことはあまりないので普段はwifi使うのはhd10のみ。
2018/03/02(金) 00:59:02.47ID:Vl9v/79Yd
>>158
出来る。
但し動画とかは5GHzじゃないとストリーミング再生は厳しい。
そしてルーター側で5GHzのチャンネル設定出来ないと、駄目だったりする。
2018/03/02(金) 01:21:47.06ID:qnSOkSiH0
>>163
そうなんですか
大変ですね
頑張ってください
2018/03/02(金) 01:39:28.31ID:D59s/uSQ0
ワイならHD10のWiFI設定リセットしてもダメでiPhone7では問題ないなら、HD10をファクトリーリセットする
それでもダメならAmazonに電話して今すぐ交換する
Amazonの返品対応の敷居の低さを知ってたら、悩むよりさっさと電話かけたほうが早いと分かるはず
2018/03/02(金) 02:12:09.72ID:aDyTmgE+0
前スレでも書いてた奴いたけどルータ側で端末のmacアドレスにIPアドレスを明示的に割り当ててみ
2018/03/02(金) 05:54:23.96ID:n3/Mrfnra
また不良品ニキが暴れてるの?
2018/03/02(金) 09:44:45.49ID:1vAybhe50
俺のもwifi具合悪いけど特定のロットで出るんかね
2018/03/02(金) 09:56:37.24ID:JH4KB/EO0
俺のもwifi不安定だったからルーター買い替えた
2018/03/02(金) 11:19:13.05ID:G28Zpqdz0
wifiが不安定って人は右上のアンテナマークが付いたり消えたりするってこと?
2018/03/02(金) 11:42:06.23ID:N4woyf2f0
NECとBUFFALOのルータだとまともに使えないのでそれは知っといてね
2018/03/02(金) 12:18:44.77ID:eyL6LoXW0
嘘を書くなゴミが
2018/03/02(金) 12:20:06.98ID:p7XA7usN0
>>172
二大人気メーカーを外してどこがいいと?
2018/03/02(金) 12:23:55.87ID:eOu7rMDzM
>>174
ASUS
2018/03/02(金) 12:40:10.50ID:1vAybhe50
>>171
アンテナは最大だけど通信だけ途絶えるから短い時間しか使ってない人は気付かないと思う
2018/03/02(金) 12:48:46.36ID:RmgGttNy0
>>174
YAMAHA
アライドテレシス
LINKSYS
2018/03/02(金) 12:58:14.26ID:B9VdNtq/M
NECはリンクダウンしまくりで使い物にならないな
あの電源回路のお粗末さでは当然とも言えるが
2018/03/02(金) 13:30:51.74ID:Vl9v/79Yd
5GHzでも、2.4GHzでも通信が途切れる理由は普通に存在するが、ここで調子が悪いとネガキャンしてるだけの人は絶対に解決出来ないから諦めろ。
2018/03/02(金) 13:52:36.08ID:KYz0wPqe0
まだ話し続けてたのか。しつこいな・・
2018/03/02(金) 14:02:18.32ID:6tTHd3Cr0
>>174
TP-LINK
2018/03/02(金) 14:32:14.01ID:5GI6QosvD
>>176
>84のようなアプリのせいではないの?
俺も最初はwifiのせいだと思ったけど
7と8とiPhoneは全然問題ないからいろいろ見直してみた結果だけど。
wifiの設定をあれこれ変えても症状は一緒だったしね。
2018/03/02(金) 14:58:24.46ID:DtUvQx7KM
ID:iNU+CQJz0

で、肝心のルーター名は書かないw
2018/03/02(金) 15:26:21.01ID:tUzhxOZh0
buffaloとかNECって殆ど日本でしか流通してないモデルだから、海外製品と相性悪いことはよくある
buffaloは11n時代ぐらいまでは北米でwifiルーターに力入れてた時期もあったけど、11acの時代になってからは方針変えてて新モデル全然出さなくなったからメーカーへの微妙になってきてる

北米でもそこそこ売れてて日本でも手に入るところだとnetgear、asus、TP-Linkあたりが無難なんじゃないかな
このあたりのメーカーは中身が殆どSoCメーカーのリファレンスボード使ってたりするからハード由来の相性なはかなり出にくくなってきてるのもいい
2018/03/02(金) 18:31:18.10ID:Fzr1+LdR0
急にKindleで、本がダウンロードできません。ってなったんだが
同じ症状の人おる〜?

再起動しても初期化してもアカン、数日このまんまなんだ
2018/03/02(金) 18:38:21.39ID:Y6qjoZW70
普通に垢バンだろ
なんか悪さしんじゃねーの?
2018/03/02(金) 20:34:49.01ID:4Sb6NMsY0
設定→ヘルプ→カスタマーサービス→今すぐ電話がほしい
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:56:07.85ID:/sqGy/Na0
>>185
本のダウンロードバーが止まったことあって
ルーターの再起動で行けたけど
初期化してダメならウチとは原因が違うかもしれん
2018/03/02(金) 22:11:47.87ID:ltbXG8Sp0
Amazonの米国サイトにアクセスしてたり
Echo.dotとか買ってセットアップしてたりすると
デバイスの国設定が変わって本の購入ができなくなる、
ってのはあった。
でも何もしてないのなら勝手に変わるもんじゃないし。
2018/03/03(土) 03:20:36.62ID:EANzgDEl0
これってdアニメストアも観れますか?
2018/03/03(土) 03:37:01.11ID:qLppTxE30
>>190
自己責任でアプリインスコすれば見れる
2018/03/03(土) 05:31:18.33ID:rPi+kjtH0
バッテリー十分残ってるのにいきなり電源が落ちた
名が推ししても付かなくて電源ケーブル刺して押したら起動した
これGPが原因なのかなあ
2018/03/03(土) 06:25:39.03ID:xwXw4gz40
GPもルート権限とかで動作してなく普通のアプリと同じようにインストールしたわけだから、仮にGPに不具合とかあっても電源落とすとか芸当できないでしょ
2018/03/03(土) 07:25:35.91ID:rlKXXyBP0
スプリット出来ないかな?
2018/03/03(土) 08:11:07.57ID:a5RY7Ft+0
>>192
突然電源が落ちる問題はハード的なものだと思うぞ
検索すれば対策まとめが出てるくらいには有名な不具合ぽい
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-MDeV)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:14:08.62ID:HF3U691L0
この機種でbubbleupnp使ってFLAC再生している
人いる?以前192kHzも再生できてたと思ったんだけど
できなくなった。96kHzは問題なし。
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47c2-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:13:32.21ID:qZzNGNcE0
何日かアマゾンの買い物にはいれなかったけど
リセット繰り返してたらいつのまにか解決してた
2018/03/03(土) 10:30:03.64ID:WKi8sgUI0
>>195
検索しても電源が入らない対処法しか見つからないので、
URLお願いします。
199名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM9b-Qxja)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:39:31.25ID:dtfLUdpJM
尼プライムとか有料コンテンツには一切カネ落とさないタダ見コジキだけどセールになったら泥タブとして買いたい

でも何かマイナートラブル多いっぽいな
2018/03/03(土) 11:41:32.57ID:D/ICDnU20
泥タブとしては制約も多いでしょ
2018/03/03(土) 11:44:31.13ID:KiTj5hoe0
自炊本の閲覧端末として使うただ画面がデカけりゃいいだけのタブ欲しかったから
発売即飛びついて、以来尼のコンテンツなんか全然使ってないが満足だよ
2018/03/03(土) 12:32:18.30ID:RmA4oNGU0
×自炊本
〇割れ本
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-G2+7)
垢版 |
2018/03/03(土) 13:21:28.66ID:LOHA680P0
>>199
トラブルない奴は一々報告しないからな
2018/03/03(土) 13:49:53.31ID:Kcg8eK1P0
先日購入してプライムフォトで保存した画像見てたんだけど
気づいたら新規に保存した画像がプライムフォトに追加されなくなって
DLタスクまたはドキュメントから開いて添付ファイルフォルダに再DLすると
プライムフォトにサムネが追加されるという物凄い面倒なことになった
何かいらんことしちゃったのか、またはデフォなのこれ・・・
2018/03/03(土) 13:53:26.18ID:Kcg8eK1P0
書き込んでからもっかいチェックしたら表示されてる・・・
反映に時間が掛かるのか・・・?
2018/03/03(土) 14:20:58.91ID:KiTj5hoe0
>>202
裁断機と両面スキャナもってるよぅ
2018/03/03(土) 14:22:53.28ID:K+CPnYWG0
>>174
DENSO
2018/03/03(土) 14:27:00.22ID:AkavYW990
>>196
どうせ聞いても分からないからどうでもいいだろ
2018/03/03(土) 15:03:17.33ID:Kcg8eK1P0
画像は一回スリープにならないと反映されないのかスレ汚し失礼
2018/03/03(土) 18:34:56.95ID:9Cq4uMCG0
>>199
そうゆうのは金の無駄遣いです
さようなら
211196 (ワッチョイ 6787-MDeV)
垢版 |
2018/03/03(土) 18:46:14.35ID:HF3U691L0
>>208
そうですか。ありがとう。
2018/03/03(土) 19:06:54.68ID:2oV625270
プライム入らないと無駄、みたいなことを言う知恵遅れたまにわくな
2018/03/03(土) 19:15:01.51ID:0idcjEKt0
使い方は人それぞれ
2018/03/03(土) 19:52:48.44ID:K+CPnYWG0
獣だ!
2018/03/04(日) 04:29:42.80ID:0g2xXNb60
>>206
俺もだ、電子書籍で出てれば買うから必要ないんだが無い本は自炊するしかない、本はかさばるし
ブックオフに持っていっても0〜10円だしさ・・・
2018/03/04(日) 08:07:28.64ID:UhDJaPNs0
ザンヤルマとか電子化されてないから裁断して全部スキャンしたわw
2018/03/04(日) 08:43:58.81ID:wYKRzj9R0
やっぱり両面スキャン買おうかなぁ。
ちまちま片面スキャンは10枚くらいで限界だったw
2018/03/04(日) 11:33:49.01ID:EJ10/NxX0
スキャンなんて外注だせよ
一冊100円代だろ?
2018/03/04(日) 11:39:51.10ID:VvXijxOV0
>>218
送料考えれば買っても直ぐ元取れる
2018/03/04(日) 11:50:51.34ID:EJ10/NxX0
>>219
暇人ならそれでいい
ただ、時給換算すると自炊は時間の無駄
しかもどうせ読まない
2018/03/04(日) 11:55:30.78ID:DZ3Y5/au0
せっかくだからスキャンしたのを放流すればみんな喜ぶ
2018/03/04(日) 14:57:43.79ID:lLrkXQvp0
>>199
初期費用は安いがその後の苦労たるや…
2018/03/04(日) 15:14:28.18ID:japmhRQ00
自分でデジタル化する人ってその後読むの?
只の収集癖?
2018/03/04(日) 15:35:20.61ID:OpsjpmeQ0
読んでるよ
自分でやるのは絵や写真がメインの本だけだから、「読む」というよりは「見る」の方が正しいかもしれんがw
文字メインの本は読めればいいので業者使って時間節約
2018/03/04(日) 15:46:56.62ID:DZ3Y5/au0
絵や写真がメインの本は色調とか画質とか面倒くさそう
好きでやってるんだろうな
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:16:17.16ID:MxrJmCCd0
これwin10proならMSリモートアプリ入れたらクッソ快適やな
wifiだと完全にwinタブとして使える
2018/03/05(月) 06:55:18.53ID:kYPEkdyl0
1万2000円で買えた時に買っておけば良かったと猛烈に後悔している
次にセールがあるとしたらいつ頃になりそう?
2018/03/05(月) 10:19:41.31ID:5rnE0TsEa
パソがwin10homeでもクロームリモートデスクトップのほうなら
Androidともいけるんでねぇ?
MSのとで性能差あったりする?
2018/03/05(月) 10:44:47.60ID:vEA1pPb9d
>>226
こんどやってみようかな。

具体的な嬉しさ分からんけど
230名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-NCN4)
垢版 |
2018/03/05(月) 11:18:33.13ID:fCUZ4dZuM
>>226
マジで?試してみなくちゃ!
2018/03/05(月) 11:21:21.58ID:bAdVuV940
15980に値下げしてるね
2018/03/05(月) 11:27:58.30ID:hO5v0PYed
そして4000円引きキャンペーンは終了か。
2018/03/05(月) 11:52:33.30ID:rjegcEUY0
MSのはなんかエラーで動かなかった
Chromeのら動いた
2018/03/05(月) 12:13:44.99ID:UHRUp4Oq0
プライム会員限定割引なくして値下げなんてamazonは何考えているんだ?
2018/03/05(月) 12:29:08.63ID:vR6ho37h0
プライム以外には売れんから品がだぶついてるんだろ
236名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-Qxja)
垢版 |
2018/03/05(月) 12:29:14.50ID:qo/PpT0cM
まだ3〜4千円下げ足りないな

今の価格では漫画村専用機としてお迎えできない
2018/03/05(月) 13:04:20.80ID:y97cSLDn0
プライム会員に誘導するツールとしてはタブよりFire TV Stickの方がいいだろうな。
コスト全然安いだろうし
2018/03/05(月) 14:29:15.36ID:di7jpzaxa
なんか色々出来ないか調べてたらRetroXというマルチなレトロゲーアプリのYouTube動画にたどり着いた
firehd10でも結構重い処理出来るんすね
ちなみに今夜届くのでまだ試してません
2018/03/05(月) 16:55:52.20ID:MxrJmCCd0
なんか下側がパコパコギコギコ鳴き出したんだけど横向きで使ってるからすげえ気になる
これ裏カバーが外れかけてるのか?
2018/03/05(月) 17:11:21.74ID:MxrJmCCd0
>>228
chrome デスクトップはマウスカーソル操作じゃなかった?
msのは普通のタブレットのようにタッチで直接操作できる
ゲームとかは直接UIをタッチできるからスマホゲみたいに遊べる
あとGP入れなくても動く
2018/03/05(月) 17:42:01.10ID:R8rt0HGu0
>>236
海賊版サイト「漫画村」に摘発間近のウワサ 本当に“戦々恐々”としている人は……(2018年3月1日) - エキサイトニュース
ttps://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20180301/Cyzo_201803_post_153084.html>
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/05(月) 18:54:55.31ID:BLxNADtJ0
>>239
ガワの材質がペラペラの安物樹脂なんで
そもそもパーツに精度がない。

割と発熱大きい機種なのでバッテリーも膨らみやすい
膨らむと外装を中から歪める

うちのiPhone、MacBook Pro、薄型モバイルバッテリー数個
switch、デルのタブPC
全部膨らんで平らな面が妊娠してる
2018/03/05(月) 18:57:33.46ID:7SQFMi8+M
>>240
chromeもタッチに切り替えられるよ
2018/03/05(月) 20:47:40.41ID:vR6ho37h0
>>242
バッテリー膨らむなんて非常事態に近い異常事態だぞ。
そんな異常事態当たり前のように語るなんて使い方が圧倒的におかしいとしか考えられん
2018/03/05(月) 20:52:38.43ID:Fce7Qq3Ia
>>244
最近は少ないけど初期スマホとかガラケー使ってる世代からするとバッテリー膨らむのなんて交換時期来たかーくらいにしか思わないからなー
2018/03/05(月) 21:10:31.07ID:7CdXH81n0
バッテリー膨らんだら即使用中止しますわ

何かの拍子にバッテリー傷ついて火が出たら笑えない
247名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 21:20:33.55ID:UtnMurGrM
>>243
まじか今GP入れてないから比較できないんだよな
マウス操作に切り替えたらマウスカーソルがトラックボールみたいに慣性働いてたりスワイプの勢いで速度変わるのは確認した
2018/03/05(月) 21:36:16.85ID:sT87PmHMa
>>245
030時代から携帯使ってるしスマホも早い時期に使い始めたけど
バッテリー膨らんだのなんて明らかに酷使したと言える1台だけだな
2018/03/05(月) 21:53:06.31ID:i4UzybW/0
>>160
我が家の原因はechoかGoogleHome
両方電源抜くと具合良くなる お試しを
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-Kheo)
垢版 |
2018/03/05(月) 22:04:30.15ID:BLxNADtJ0
>>244
膨らんでないと思っってても膨らんでるんだよ
大抵は筐体内で収まってるだけでノギスで測ると
確かに膨らんでる
2018/03/05(月) 22:38:40.79ID:7CdXH81n0
流れ的にノギスで測って〜とかそういうレベルの膨らみなのか・・・?

>全部膨らんで平らな面が妊娠してる
これは使う側に問題がありそうなんだが
2018/03/05(月) 22:57:26.03ID:6v3IbyqM0
switch膨らんでいるって早すぎじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-yvUM)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:01.48ID:UtnMurGrM
Chromeリモート入れてみたけどChromeのタップ操作はわりと違うみたいね

MSのはスクロール可能な領域内ならどこでも指一本でスワイプでスクロールできたり
スクロールバーもそのまま直にスワイプで操作できるのでタブレットと全く同じ操作感

あとゲームでのドラッグ操作もホールドするまで待たずにそのままスワイプでガンガン動かせる

あとwinタブのジェスチャーがそのまま使えるのもあってfpsが30なの以外はまんまwinタブと変わらないな
2018/03/05(月) 23:22:16.44ID:vR6ho37h0
>>252
つい先日1周年来たばかりだよな。

どう考えても著しく寿命を削る過酷な使い方しているとしか思えない
コタツの中で充電でもしてるのか
2018/03/05(月) 23:50:17.61ID:dtItTt9C0
バッテリーは酷使してなくても膨らむぞ
使ってる時なんともなかったガラケーも数年後に引き出し開けたらパンパンなって蓋浮いてたしな
液晶ディスプレイのドット欠けと同じで今の技術水準の限界だからある程度の確率でハズレを引くことになる
2018/03/06(火) 00:34:59.48ID:Y86Dfg7X0
>>249
どうもです。ただそれらのガジェットは持ってないので関係なさげです。

一方、いろいろググって試した結果、もしかしたら原因というか解決策がわかったかもしれません。もうちょっと様子を見てから報告します。
2018/03/06(火) 00:39:52.09ID:6K1KoHi20
親父が使いこなせず放置してたガラケーもえらい勢いで妊娠してたわ
ずーっと充電しっぱなしでほかしてたのがまずかった
2018/03/06(火) 00:42:48.87ID:/OqXJl9m0
デジカメのバッテリはよく膨らんでたな。
膨らみすぎて本体に入らなくなった事がある。
iPhoneやSwitchは無事。
2018/03/06(火) 00:59:48.02ID:Y86Dfg7X0
>>256
完全には解決していないのですがかなり改善された状態になってるので現状報告です。
まず、何をしたら改善したかと言うと、
Chromeブラウザでchrome://flagsにアクセスして
Experimental QUIC protocol をDisabledに変更しました。
そうです。GPを入れてChromeをインスコしていたのが原因の可能性が高いです。
hd10買った頃はGP入れてても問題なかったので最近のChrome(あるいは関連モジュール)のバージョンアップが原因で不具合が起こった?

まだ通信がつまることがあるけど、以前出ていたERR_network_changedのようなエラーは出なくなりました。
2018/03/06(火) 01:15:07.86ID:DAQX0Yba0
ほか?
2018/03/06(火) 04:59:42.89ID:I1I7pe9H0
Google Playの最新版ってこんな表示だっけ
なんか入れるGP間違えたかな
タブレット用は違うやつなの?
https://i.imgur.com/sgBiJ5n.jpg
2018/03/06(火) 05:19:28.30ID:LU3LodlO0
その画面がどうなのかは判断つかんが、スマホとタブじゃプレイストアは別扱いよ
2018/03/06(火) 06:50:37.20ID:I1I7pe9H0
そうなのかオールデバイスってやつの最新版入れたら一覧は前と同じだけどアプリページはこんな感じの縦長になる
UIの挙動は自然だけど前にバージョン8くらいの入れたときはこんなんじゃなかったな
2018/03/06(火) 08:09:30.41ID:+50kW1tM0
>>244
PSPいつの間にかバッテリー膨らんでカバーがはじけ飛んでたわ
2018/03/06(火) 09:34:00.50ID:Au5Lun+A0
>>263
スマホで横画面にした場合どうなるかは確認済みってこと?
266名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MM4f-Qxja)
垢版 |
2018/03/06(火) 14:16:46.66ID:7uAXOJvzM
特にセールとの表記も無いし、Fire HD10は15980円に価格改定されたと考えて差し支えない?
2018/03/06(火) 14:18:34.65ID:XP5ZviJm0
近所の家電量販店でmediapad t2pro10インチが18000円であったんだが
fireHD10と迷ってるんだがどっちがいい?
2018/03/06(火) 14:27:35.12ID:HR5PYWHTD
>>267
プライムビデオをfullHDで観たいFireHD10
それ以外 mediaPad
2018/03/06(火) 14:32:31.41ID:TKuwBGjZ0
中華ブランドのタブレットとかよく買えるな
人に聞くレベルなら悪いことは言わないからfireを買っとけって
2018/03/06(火) 14:44:28.76ID:6YMcwdBiH
>>244
オレのiPhone5は膨らんだな。
バッテリーがヘタったけれどそれでも使い続けているHDX 8.9は大丈夫だけと。
2018/03/06(火) 14:59:09.84ID:I1I7pe9H0
>>265
エミュしかないけどnoxはGP9.0が最新版みたいなんだよね
これだと表示普通なんだけど
この縦長のは9.1
2018/03/06(火) 17:37:32.95ID:e68ZRHynp
>>266
Fireタブレットのプライム会員用クーポンは終了しました。
と書いてある。
2018/03/06(火) 19:35:52.22ID:M2HeTayhH
縦画面か横画面かアプリによって固定させたいんだけど、そういう事出来るの?
欲を言えば音量もアプリによって固定させたい
2018/03/06(火) 19:35:57.54ID:qDE2WlKL0
今やってる2台まとめ買いセールが3/8までなので、
それが終わった後、何か新しいセールがないか、期待してる
2018/03/06(火) 19:44:18.04ID:Au5Lun+A0
>>273
画面の回転制御は「Rotation - Orienation Manager」がおすすめ。
GP対応端末からapkを引っこ抜いて持ってくるといい。
2018/03/06(火) 19:46:16.23ID:ZwHs/ZGrr
>>273
そうゆうアプリはGPにはあるよね。
アマゾンにあるかどうかは知らんけど。
2018/03/06(火) 20:37:05.53ID:riJgjsgRa
うおーー!届いた
2018/03/06(火) 20:51:15.98ID:M4Ri8hnpa
>>269
中華アレルギーは恥ずかしいからやめた方がいいよ
国産端末に中華部品は使われまくってるし、完全に技術で中華に負けてる

昔はメイドインジャパンは粗悪と言われてた時期を日本と同じで中華は乗り越えてる。

Androidのシェアのほとんどが中華だし
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-yoRA)
垢版 |
2018/03/06(火) 21:17:39.19ID:EBU+WIcf0
まぁHuaweiのタブレットはこういうところじゃ中華タブとは言わんわな
2018/03/06(火) 22:09:22.39ID:uCAdvs9s0
そういう言葉を使いたがるバカいるよね
2018/03/06(火) 22:12:39.98ID:rlJ3g5Lv0
中華は品質が良くてもバックドアの前科や疑惑があるから使いたくない
2018/03/06(火) 22:24:19.43ID:+T8p9Gfj0
国家機密レベルの情報を扱うならいざ知れず
個人使用にまで中華を警戒する自意識過剰バカほど見苦しいものはない
2018/03/06(火) 22:33:08.59ID:M4Ri8hnpa
日本でも謎通信とかあるんだけどなぁ
むしろ自分で中身書き換え出来るだけ海外品のがマシ
2018/03/06(火) 22:36:51.21ID:rlJ3g5Lv0
自意識過剰だろうが見苦しいと言われようが関係ないのう

個人的に中華は信用できないのだから仕方ない
中華を避けるのも個人の自由ですよ
2018/03/06(火) 22:37:30.60ID:wc3CIQhnM
中華アレルギーに限ってiPhoneや国産スマホが安心とかほざく

今の中華産が全盛期の日本産相当なの知らんのか
国産やiPhoneで問題おきまくりなのに

世界シェアの大半を占める中華端末が安全性を証明してるし
iPhoneなんてシェア数死にかけでクローンスマホとかアクチンハックとかlineでウイルスとか問題だしまくりだし
2018/03/06(火) 22:38:09.34ID:fF3Nm3uY0
むしろそこまで推されると逆に胡散臭さしか感じないのも人情
2018/03/06(火) 22:39:00.18ID:M4Ri8hnpa
>>284
ろくに根拠もないのに中華アレルギーで騒ぐ奴のが問題

fireと中華タブレットをちゃんと選びたい人にくだらない価値観を押しつけるべきではない
2018/03/06(火) 22:49:21.98ID:d3XjYdst0
某所のまとめを引用

'00頃 国連の規制に違反してHuaweiがイラクのフセイン政権に光ファイバー通信機材を販売、防空ミサイル基地に使用
'00頃 Huaweiがアフガニスタンのタリバン政権に電話通信システムを供与
'07/9 米政府、Huaweiによる3Com買収を安全保障上の理由から阻止
'10/5 インド、中国による大規模サイバースパイ網発覚、Huawei等の中国製通信機器にスパイ部品が組み込まれているとして禁輸措置
'11/1 インド、Huawei社員3人をスパイ及びマネーロンダリング容疑で逮捕
'11/2 米政府、Huaweiによる3Leaf社資産買収を安全保障上の理由から阻止
'12/3 豪州政府、Huaweiによるブロードバンド投資を禁止、サイバー攻撃を懸念
'12/5 欧州委員会の調査により、HuaweiとZTEへ中国政府から違法な補助金支給が発覚、原価を下回るダンピング
'12/7 ハッカー世界大会DefConにおいて、Huawei製ルーターにバックドアが仕掛けられていることが発覚
'12/10 米下院、HuaweiとZTEの排除を求める報告書を発表、使用しないよう警告
'12/10 カナダ政府、ブロードバンド網からHuaweiを排除
'13/4 米政府、Huaweiを使用するソフトバンクによるSprint買収に懸念、中国製品排除の条件を付与
'13/7 米政府が産業スパイとして指名手配のHuawei幹部が名古屋大学情報通信研究室に出入りしていたことが判明、映像通信技術漏洩の疑い
'13/11 豪州政府、政権交代後もHuawei禁止令を念押し
'13/12 Baiduの日本語入力システム「BaiduIME」と「Simeji」が入力情報を無断でBaiduサーバに送信していることが発覚
'13/12 英国、Huawei技術施設の監視強化
'14/2 韓国、Huawei機器を政府通信から除外
'14/4 Baiduが日本のサーバにDDos攻撃を仕掛けていたことが発覚
'15/11 BaiduのSDK「Moplus」に遠隔操作用のバックドアが仕掛けられていることが発覚
'16/5 カナダ政府、Huawei社員2人の移住申請をスパイの恐れがあるとして拒否
'16/11 Huawei、ZTE等のスマホにAdupsTechnology製のスパイウェアが搭載されていることが発覚
'17/3 米政府、ZTEが2010年からイランや北朝鮮に違法に通信機器を輸出していたことに対し罰金
'17/7 Huawei製スマホが無断でBaiduサーバと通信していることが発覚
'17/7 豪州政府、Huaweiの海底ケーブル敷設を拒否
'17/11 インド、Huawei等中国製スマホの販売規制
'18/1 米政府、AT&TとベライゾンのHuawei端末販売を認めず、通信キャリアから排除
'18/1 米議会、政府契約企業のHuawei、ZTEの機器の使用禁止法案を上程
2018/03/06(火) 23:08:43.02ID:d3XjYdst0
他にも
「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告
https://gigazine.net/amp/20180215-huawei-fbi-cia-nsa
とかね

まあぶっちゃけ他のも
【Huawei】Baiduデータ通信問題 総合 Part.5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1518895916/
から持ってきただけなので気になるなら過去スレ漁ればみんなソース付で出てくるよ
2018/03/06(火) 23:44:59.84ID:tX2inYmk0
中華嫌いの過半数はアメリカ様や日本企業に何されても気にしない傾向が
2018/03/06(火) 23:53:40.15ID:R+nda6CB0
中国製のIT機器と野菜は買わないことにしてる
2018/03/06(火) 23:59:33.72ID:e5diFP7T0
>>289
それ殆どアメリカの言いがかりばっかなんだよね
実際に現状何かしている証拠が一切示せなかった、徹底的に調べたのにね
今回の声明も中国にインフラを握られるのはもしもの時危険って言うだけのもので、それすら通信機器が米企業と競合するから無理やり理由つけて排除してるだけの可能性が高い
ちなみにガチでバックドア仕掛けてたLenovoはなぜか除外、Lenovoは基地局作ってないからかね
2018/03/07(水) 00:03:14.10ID:En8fylr0M
>>289
そんなアンチが建てた糞スレ引用されてもな
2018/03/07(水) 00:12:04.47ID:9RDe+/4M0
情弱に毛の生えた程度の自分は慎重なる対応で中華回避するだけ
2018/03/07(水) 00:15:42.72ID:PEvPFhX40
それが正解だよ、自分で判断して決めればいい
具体性のないコピペに踊らされてるやつが滑稽なだけ、アメリカがーって言ったら何でも信じちゃうアホが多いからね
2018/03/07(水) 00:21:15.00ID:Fxjz7dfs0
>>294
ソフトバンクの基地局が中華製だからソフトバンク系なら即刻移った方がいい
あとどれだけ自衛しても知り合いが中華製使ってると自分の情報も漏れるから中華スマホ使ってる奴とは友達やめたほうが安全
2018/03/07(水) 00:24:47.57ID:9RDe+/4M0
極論で反論する人いるよね?w
極論馬鹿とか言うらしいけどw
2018/03/07(水) 00:26:12.65ID:ALZK4lR90
>>291
うなぎは買っちゃう?
2018/03/07(水) 00:27:44.06ID:dWh9RQ6n0
>>298
買わない
2018/03/07(水) 00:31:35.29ID:5skYXJGZ0
>>297
情弱は黙っとけ
2018/03/07(水) 00:32:23.20ID:9RDe+/4M0
うなぎは愛知産か鹿児島産
2018/03/07(水) 00:54:37.39ID:O2PfchN10
どこのスレでもギャーギャー騒いで荒らすネト○ヨってほんとクズだな
2018/03/07(水) 00:56:34.56ID:kCR2vJTz0
キミら政府の要人かなにかか?
一般人ならそんなもん気にする必要ないわ
GoogleやAmazonがどんだけ情報抜いてると思ってんねん
2018/03/07(水) 03:25:18.74ID:b+LZle6K0
自他の境界線がわからないとそういう思考になるのかもね。
じつにくだらない価値観の押し付け。
2018/03/07(水) 05:02:13.36ID:9RDe+/4M0
それね
fireスレにまで来て中華タブレットを押し付けてる人
2018/03/07(水) 05:20:50.73ID:Rbt7cuiHM
CPUのMediaTekは中華製なんだけど
2018/03/07(水) 06:47:52.38ID:GLm88uPoa
中立の立場から見てやらかしてるのはiPhoneサイドだけど、中華批判は言い掛かりみたいなのばかり

絶賛されてる国産メーカーの工場が中国の外注でキャリアの指示で日本のSIMロックやガラパゴスなカスタムAndroidを導入して手柄は日本のにして某GALAXYみたいにやらかしたら中華サイドのせいにしてるんだけど…

アンチがゴミ呼ばわりしてる中華が世界の大半のシェアを占めてることに説明できる?
iPhoneとか純正国産や外注国産スマホは合わせてもシェアは半数未満なんだけどさ


fireスレだからfireごり推ししたいんだろうけど、本当にその人がその人にとっていい端末をちゃんと選べるようにすべき
よく選んでその人がfireにするならまだしも中華端末下げてfireタブすすめるのは控えめにいっても論外
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df87-Qxja)
垢版 |
2018/03/07(水) 07:13:28.12ID:d5zwGRGv0
別に急いで欲しい訳じゃないし1万二千円台に落ちるまで待つ
2018/03/07(水) 09:48:13.49ID:QaUP6gsJ0
ThinkPad と Huewaiスマホ 持ってる情弱だが今から買うならどっちもお薦めしないわ

Huaweiスマホ、バイドゥとの通信を認める。「Huaweiでは」個人情報は収集していません。バイドゥは?→お答えできません
https://sumahoinfo.com/huawei-admit-access-to-no-personal-information-collected-but-no-answer-about-baidu-smartphone-p10lite-p9

中華企業は国にバックドア強制されてるっぽいからなあ
国産や外資メーカーが中華部品山盛り使ってるようが生産拠点を中国においてようがそれとは立ち位置からして違うし
謎の通信量増えるだけでも気分悪い

まあ通信量の多さだけでいうならFireタブのほうがよっぽど多いが
2018/03/07(水) 10:08:20.96ID:r2tpdfq+0
とりあえずここAmazon fireHD10のスレなので
中華ガー林檎ガーの皆さんはそれぞれ巣に帰ってもらえませんかね
2018/03/07(水) 12:00:32.42ID:f4/WEM4q0
これって、GP入れるの対策されたりしないのかな
将来のことは誰にもわからないみたいな感じ?
2018/03/07(水) 12:04:24.64ID:346iO62pM
愚問だなあ
2018/03/07(水) 12:14:55.54ID:KiF3RTBc0
むしろGoogleplayのトラブル報告聞きたくないなら率先して中華タブ勧めていくべきなんだよなぁ
2018/03/07(水) 12:26:59.34ID:JYKEdAhD0
グーグルプレイをGPと略す奴って何なの?バカなの?
2018/03/07(水) 12:33:07.21ID:+aDtZUWZ0
えらそーにいいつつカタカナのほうがどうかと思うわ
2018/03/07(水) 13:10:59.67ID:6h/RQqP8a
昨日開封したんだけど絶対これだけは入れておけ的なおすすめアプリあったら教えてください
なおGPは導入済
2018/03/07(水) 13:21:37.48ID:crHBYsal0
kindle本読んでるときにAaボタンタップで余白の設定が出来ると書いてあるのに液晶の明るさの設定しか項目出ないんだけど
2018/03/07(水) 13:29:07.25ID:/rz/YlsPM
でもGP最初このスレ来たときは何かわからんかったわ
2018/03/07(水) 13:34:14.62ID:+aDtZUWZ0
俺もどこのグランプリだよってググった
2018/03/07(水) 13:35:12.31ID:QtnQXcz20
そうですか
2018/03/07(水) 13:51:02.90ID:4616qDYwM
何かこのスレ性格悪そうなのが多数常駐してるよね
2018/03/07(水) 15:14:27.95ID:C1rNbm/c0
コスパが最高だから他のを買った人がグギギギってなってんだよ察しろ
2018/03/07(水) 15:57:56.59ID:yhAfIUuf0
最近ハンドストラップ買った
最高
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y42JKVY/ref=oh_aui_detailpage_o05_s00?ie=UTF8&;psc=1
2018/03/07(水) 17:11:41.02ID:9VR94umZ0
gp入れたけど全く使ってないからアンインストールしようか検討中
結局kindle、映画、ネットサーフィンしかしてないんだよなぁ
2018/03/07(水) 17:43:49.11ID:A6xfCkDI0
>>324
使ってないなら消しちゃえば?
俺はRR3デカい画面でやりたいから
使ってるけど。
2018/03/07(水) 18:58:17.70ID:5SsYJ+Ckd
>HD10で使ったら腕が疲れないのか
2018/03/07(水) 19:37:12.60ID:vnPMNzZn0
謎の使ってない自慢
2018/03/07(水) 19:57:04.24ID:yhAfIUuf0
>>326
握る握力を使わなくてよくなった
手にくっつけて肘で支える感じ
2018/03/07(水) 20:23:50.11ID:Qd6Jtjzc0
めちゃめちゃ使いまくってる。
XPERIA Z4 Tablet温存のためにこれを購入。
Fire HD 10を使い倒し、充電中のみZ4 Tabを使う感じ。
テレビ番組おでかけ転送&視聴、dマガジン、CHmateなど
Android Tabとしてフル活用。
発売直後から使ってるけど大満足だぞ。
そのあと12,080円売るものだから、
予備機として追加購入済み。
microSD 200GBぶっ差し利用中。
iPadはよく知らんが、自由度ありすぎて笑いが止まらん。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0791-Ytsw)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:45:25.69ID:zCFjbuVy0
>>329
やろうと思えばなんでもできるっていいよね。
アマゾンサイコや。安いし。
早く11980円で買えないかな。待ってるぜ!
2018/03/07(水) 20:59:44.02ID:JZ+fXUPU0
ホーム変更とマルチウィンドウが出来れば最強なんだがな
2018/03/07(水) 21:07:30.04ID:YVuJ/y9K0
>>331
ホーム変更はともかくマルチウィンドウ化ならFloating Appsがオススメ。
apk直入れでも問題なく動くし、webページを擬似アプリケーション化出来るのでGmailもKeepもYoutubeもマルチウィンドウで使えて便利だよ。
2018/03/07(水) 22:19:59.70ID:kCR2vJTz0
あれ?シルクブラウザのアイコン変わった?
2018/03/07(水) 22:23:07.37ID:Qd6Jtjzc0
>>331
Launcher Hijack V3 を入れてホーム変更出来るで。
2018/03/07(水) 23:44:04.58ID:ksjBPjETM
謎通信は中華端末スレで書いたら笑われんぞ
2018/03/07(水) 23:59:43.21ID:upuFMXLk0
でもウィジットは置けないんでしょ?
2018/03/08(木) 00:23:27.17ID:w2vwggVA0
Googleランチャーだと置けたような
2018/03/08(木) 00:57:16.11ID:ax1775Z90
>>336
なんとかユーティリティを使ってランチャー入れ換えるとウィジェットも置けるよ
俺はNOVAでウィジェット使ってる
2018/03/08(木) 01:39:13.10ID:x0ZvSgCz0
パナソニック メディアアクセスは使えますか?
2018/03/08(木) 01:49:53.97ID:k7YCKWH00
音量上下ボタンが分割してあるのが何気に良い
2018/03/08(木) 02:01:55.32ID:8Sj5Yuni0
>>324
通知や有料版アプリの認証が不要ならgpを入れておくメリットはないよ。

>>340
もう少しよく観察してみよう。
2018/03/08(木) 02:27:11.94ID:w2vwggVA0
Kindleみたいに道具として使うならあえてGPやそこにあるアプリ入れないほうが気が散らなくていいかもと思ってきた
2018/03/08(木) 02:36:58.47ID:0mceLLH20
HD10はRoot化もNo Root化も簡単だしなんならカスROM入れて遊べばええんじゃ
Play入れるかどうかなんて些事すぎて考える事にエネルギー使うことすら勿体無い
安いおもちゃだ好きに使え
2018/03/08(木) 06:37:25.79
ファイルを間違って隠してしまったんですが、どうすれば元通りに表示出来ますか?
ESファイルエクスプローラーでの操作です。
2018/03/08(木) 06:54:37.81
自己解決しました
2018/03/08(木) 07:13:01.51
ESファイルエクスプローラー使ってるんですけどファイルの移動が出来ない(「移動しています」でずっと待機させられる)んですが何で?



それと
PCとUSB接続してファイルの整理等をしようとしてるんですが特定のフォルダ内が全く見えなくなるんですがどうしたらいいですか?
Fire10側からならそれらのフォルダは普通に見えてるんですが
2018/03/08(木) 07:14:42.16ID:w2vwggVA0
IDなしとか荒らしか?
2018/03/08(木) 07:17:27.14ID:YRLAbN5k0
マギレコは動かないもんですか?
2018/03/08(木) 07:52:24.35ID:427qIVbhM
>>339
apkから入れる場合は知らんけど
GP経由で使えてるよ
2018/03/08(木) 08:14:12.77ID:8Sj5Yuni0
>>346
その「特定のフォルダ」とやらのフルパスを書こう。
2018/03/08(木) 08:21:26.90ID:GGANsoq80
>>346
いけるで
2018/03/08(木) 08:35:37.91ID:wPsFtfTB0
ID無して自炊スレで暴れてた白黒君か
ここでも数スレ前に購入相談で自炊本の表示について質問して
縮小コピーしてみろ言われてキれてたが結局HD10買ったのか
こりゃこのスレも荒らされるな
2018/03/08(木) 10:16:38.82ID:qHddIf3L0
>>316
にゃんこ大戦争
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-by2K)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:51:53.62ID:QCdMbyd3a
>>316
逆に絶対入れるなは
クリーナー系
情弱な俺はなんか重いなーと思ってたらクリーナーが悪さしてたっぽい。消したらすげー軽くなった。
2018/03/08(木) 15:02:41.18ID:uzQ+3D+Pd
>>349
ありがとう!
2018/03/08(木) 16:01:09.12ID:Vhgkgo2g0
『対象のKindle本 に使える 400円OFFクーポン』プレゼントキャンペーン
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=kc_clcnonmanga_evergreen_dpilm?node=5398850051
2018/03/08(木) 17:17:31.68ID:GGANsoq80
>>316
パスドラ
2018/03/08(木) 18:14:25.59ID:BckVqWqMM
オバロ500円じゃん
最安値だな
2018/03/08(木) 18:18:08.74ID:YLcrcb0u0
>>356
さんきゅ!
2018/03/08(木) 18:35:08.14ID:9gRZw6e80
オバロは読んでるが、Kindleって発売日は何日遅れで来るの?
361名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM77-dWe5)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:09:48.92ID:IalWrCVtM
今日発売の弱虫ペダル55巻と週間チャンピオンは即日で漫画村にアップされてる

ホンマ便利やわ〜
2018/03/08(木) 19:34:39.68ID:rZhgKLIY0
>>360
既存巻が電子化されたのが最近だから誰も知らない
2018/03/08(木) 19:35:11.95ID:433LXmZN0
>>338
あ、NOVAなら置けるんだ。Apex使ってるけどダメだから他のもかと思ってた
情報ありがとー
2018/03/08(木) 19:39:26.08ID:9gRZw6e80
>>362
ああ、そういえば電子化されたのは結構最近だったね
2018/03/08(木) 20:12:27.59ID:ax1775Z90
>>363
ハイジャック単体じゃダメだぞ
ちゃんとユーティリティ使うように
確か上の方に正式名称が書いてあった
2018/03/08(木) 22:07:45.29ID:w2vwggVA0
Kindleは電子化の要望のとこで送ったら忘れた頃にやってくれる
2018/03/08(木) 22:11:46.74ID:vuLYdf3C0
電源つけたあと
スワイプ省略出来ないかな?
2018/03/08(木) 23:32:57.73ID:z6FoG2AeM
プライム会員で月1冊無料に釣られて購入検討してるんだけど小説とかメインで読む場合、8と10どっちがいいかな?
2018/03/08(木) 23:44:32.76ID:1qm5EQ4o0
小説がメインで漫画をたまにであれば8が良いと思うよ
2018/03/08(木) 23:48:24.87ID:Aik7u7Rp0
>>368
小説ならhd8かな。持ち運びできて安いから。
だけど、小説を読むだけならならkindleの方がいいと思う
2018/03/08(木) 23:49:17.68ID:v457tXDB0
>>368
圧倒的に10
2018/03/08(木) 23:53:47.88ID:1tU8XDtRM
>>368
ただ小説読むだけならPWが最強だけど
わざわざFireタブレット選びたいってことは他の用途も考えてるってことだろ?
なら8はやめとけ絶対に後悔する
サイズが違うだけじゃなくて処理能力が10の半分しかない
2018/03/09(金) 00:00:45.35ID:SHObNN4l0
10がいい
2018/03/09(金) 00:39:43.31ID:kS1pc55MM
割と思いつきだったからkindle paperwhiteとか頭になかったわ
プライム動画とかグラブルとかもできればとか考えてたけど小説特化ならありだね
とりあえず、fire hd 10使ってみて小説読んで不満があればPW検討してみるよ
回答ありがとう
2018/03/09(金) 00:56:47.32ID:zaIl5uvV0
8の液晶は正直見づらい、使えば分かる
2018/03/09(金) 01:21:01.22ID:E8saIzwj0
大は小を兼ねるって言葉は重さには通用しないぞ。
10の重量はかなり手首に来る。テーブルに置いて使うつもりくらいのがいいんじゃないかな。俺はそうしてる。
俺はたまたま終売したFire 6が手元にあるんで使い分けてるが、小説の活字を読むなら断然こっち。(6はdpi詰まってるってのもあるから現行8とは事情は異なる)

どうせ値段も安いんだし、PWと両方買っちゃえ。
2018/03/09(金) 02:04:12.29ID:FzQkTZoF0
e-inkのFireがあればいいのにな
2018/03/09(金) 02:06:32.45ID:jsEWELvC0
10で小説読むのは無理やわまず重すぎる
あとなんかKindleの文字サイズ調整おかしいしちょうどいいとこから急にでかくなる
これでかい10用に最適化されてるわけでなく7や8のUIをただでかくしただけだから
でかい画面いっぱいに文字敷き詰められるか、文字少なくすると文字がバカでかくなる
2018/03/09(金) 03:37:53.83ID:Vr2LiIBt0
HD10の解像度のHD8が出たら決定打になるんだよな特に日本では
そしたら自分の想定する使用シチュだけで気兼ねなく選べるようになる
来年あたりにはそろそろ出そうだが
2018/03/09(金) 03:59:36.54ID:+Jbr4pbL0
fireに夢みすぎてる気がする
2018/03/09(金) 04:22:56.61ID:jsEWELvC0
あれはKindleアプリがおかしい
英語のスケーリングはちゃんとしてて日本語を手抜きしてるんじゃないか
2018/03/09(金) 05:29:37.82ID:LM9fP7+O0
8と10持ってるが10で小説とか読む気しないわ
読書メインでたまに動画とかなら絶対8がいいよ
2018/03/09(金) 06:36:32.54ID:Fmx4+jgf0
>>375
同意
液晶は10のほうが良いな。
2018/03/09(金) 07:26:24.40ID:HD6G7LKo0
小説は5インチスマホ
雑誌は10
2018/03/09(金) 07:33:47.18ID:SHObNN4l0
電子書籍は解像度が無いと話にならん。
2018/03/09(金) 07:46:04.24ID:jsEWELvC0
本はKindle whiteで読んでる
2018/03/09(金) 08:21:17.56ID:+F3vO8gpd
5インチスマホで小説読んでいて、そこから誘導されて読むWebコミックは5インチじゃ無理だったが、10インチだと快適。
最近は動画もPCじゃなくてこちらで見てる。
結論としては、小説だけなら10インチはいらない、他の利用に用途を拡げる可能性が有るなら10インチがお勧めかな。
2018/03/09(金) 08:32:12.01ID:I2OukAkj0
>>374
ゲームやるなら10以外無いな
2018/03/09(金) 08:32:51.21ID:bvT6976B0
小説は、paperwhite
その他は、hd10
で、決定!
2018/03/09(金) 10:20:57.59ID:QzsX7ly50
ブルーライトカットモードが千と千尋の神隠しのDVDもビックリなほど
赤いのは何とかならんのか?
2018/03/09(金) 10:47:33.29ID:hno6zDDZ0
>>390
なりますん
2018/03/09(金) 12:08:52.85ID:MoMHAtdZ0
通常価格が以前のプライム会員価格の分を値下げしてた・・・
プライム会員になる意味が・・・
2018/03/09(金) 12:21:55.33ID:vf5c4aaW0
HD10で小説って正気か
あーあHDXシリーズ復活しねーかな
2018/03/09(金) 12:51:50.80ID:EGTAdJBKa
8インチはぎりぎり寝っ転がりながら片手で読めるけど10はどう頑張っても不可能な辺り結構な差がある
2018/03/09(金) 13:33:21.17ID:1wH8adhYM
HDX10出ねーかなー

そろそろHDX7がくたびれてきた
2018/03/09(金) 14:02:12.89ID:BYQ+V/v1M
俺女だけど10で小説余裕だけど
毎日読んでるぞ
2018/03/09(金) 14:12:48.15ID:vf1UdQMN0
マンガと小説はPW、雑誌は紙だな
2018/03/09(金) 14:53:03.82ID:/nKipvgT0
>>388
やると言っても何かいいゲームある?
WarRobotsくらいしかやってないんだけど
有料でもいいのでおススメを知りたい
2018/03/09(金) 15:03:39.93ID:g5DEpB8C0
>>393
> HD10で小説って正気か

こういう人結構居るみたいだけど、携帯スタンドとか固定スタンドとか使わんのか?

俺はもう小説はHD10で読むのが100%近くだわ
それ以外では間に合わせでスマホの5インチ画面で極小文字
2018/03/09(金) 15:15:39.77ID:aPE6GjWyx
老眼乙
2018/03/09(金) 15:19:28.78ID:jd7nEyPF0
使えるじゃねーか!
https://i.imgur.com/wWi7fmJ.jpg
2018/03/09(金) 16:22:44.13ID:vf5c4aaW0
他のタブ使ったこと無いんだろうな
仕方なく我慢して使ってるだけ
2018/03/09(金) 16:34:53.61ID:LsDO8XwLr
読書だけならこれ
https://books.rakuten.co.jp/event/e-book/ereaders/koboauraone
2018/03/09(金) 16:54:35.31ID:10pzX8Ot0
モノクロでこの値段?
2018/03/09(金) 16:56:22.28ID:X+mbL3je0
>>390
部屋の電気消して真っ暗な状態でそのモードにしてみ
驚くほど目が疲れない
2018/03/09(金) 17:05:57.91ID:jsEWELvC0
>>401
なにこれ
ハンドルにつけるやつ?
2018/03/09(金) 17:08:08.62ID:jsEWELvC0
>>405
これこれ
fireのは真っ暗な部屋で寝る前とかだとすごくマッチする
2018/03/09(金) 17:51:05.00ID:9YpVvdXo0
>401,406 これ ワイヤレス万能リモコン
http://amzn.asia/iSBgOPW
2018/03/09(金) 17:54:26.69ID:jd7nEyPF0
>>406
万能リモコンだよ。
前スレかな?紹介されてたけど
評価が糞みたいな奴だったから買わなかった。
けど、昨日見たら改良型が出てて買ってみたら
完璧だよ。
google book
5ch mate
bsplayer
ama music
prime video

など大体うごく。
めちゃ便利
2018/03/09(金) 18:23:56.88ID:9ij1r2CWd
>>409
どういうシチュエーションで使うのかな?

プハ〜、フリックするのもメンドクセ〜!
と言う、ハート様的な感じ?
2018/03/09(金) 18:32:17.94ID:jd7nEyPF0
>>410
おこたの中に手を突っ込んだまま操作する。
ベッドに入って本を読む。
というか、おまえは本を読まないのか?

あとは普通にゲームのパッドになる。
2018/03/09(金) 18:34:19.18ID:g5DEpB8C0
俺はBTキーボードでやってるな
布団の中だとタッチパッドが誤爆するんでこういうリモコンの方がいいかもね
2018/03/09(金) 18:37:30.28ID:g5DEpB8C0
色々言われてるとおり、重いから基本的に単体で持って使うことなんか無いのよね
スタンド付けて台に置くなりベッドに固定するなりして操作は無線でやる。
2018/03/09(金) 18:53:50.75
読書って言っても色々サイズあるだろ

小説・新書サイズならFire7が丁度いい
単行本・教科書サイズならFire10が丁度いい
大型本でも、ちょっとも字が小さくなるけど、Fire10で見れる
2018/03/09(金) 19:04:51.97ID:SHObNN4l0
白黒Kindleって残像感が気にならない?
ページめくった時とか。
慣れれば平気かのかな?
俺は酔った感じになる。
2018/03/09(金) 19:06:15.28ID:g5DEpB8C0
多分一度の読書時間の違いじゃないかな
Fire7も持ってるんだが、片手で持てるサイズ・重量でも
数時間以上持ち続けることは苦行なんだよ
何も持ってない腕だけでも上げ続けるのは辛い
2018/03/09(金) 19:07:32.03ID:ETYZWV+h0
上の万能リモコンも持ってるけど操作性はエアマウスタイプのほうが上

難点は基本BTではないのでOTGで2.4Gのドングルを付ける必要があること
だから据え置き以外では使いにくくなるけど、挙動も一定していてアプリ毎に操作法を覚えなくて済むし、キーボード入力もできるのが利点
PCでも完璧に使える

アリなら1000円以下で手に入るよ
2018/03/09(金) 19:10:24.85ID:ETYZWV+h0
うまく貼れなかったけどエアマウスのリンク
http:/
/bit.ly
/2FoBUwy
2018/03/09(金) 19:48:36.83ID:jd7nEyPF0
>>418
布団の中であんなにボタンがたくさんある
リモコンを正確に打てるのか?
2018/03/09(金) 19:57:04.58ID:ETYZWV+h0
動画やマンガ見るときはカーソルと音量ボタンくらいしか使わない
2018/03/09(金) 19:57:44.78ID:cnCjWmFVM
>>396
官能小説?
2018/03/09(金) 20:23:18.97ID:9ij1r2CWd
まぁ、何も持たずに腕を持ち上げているだけでも疲れるからな。
俺は仰向けに寝て胸元のクッションの上に乗せて高さと角度を調整しながら使ってる。
ハンドホルダーは必須だけど。
2018/03/09(金) 20:25:58.97ID:jsEWELvC0
>>415
Paper white使ってるけど活字本ではならないよ
漫画だとなるかもしれん
あれでネットするとなると思う
2018/03/09(金) 20:30:57.83ID:LsDO8XwLr
>>422
ハンドホルダーありでかろうじてって感じだよな
バンカーリングでずっと使ってたらそのうち指が変形しそう
2018/03/09(金) 20:31:03.47ID:1B2odaRj0
fireのkindleアプリで、縦書きテキストの本を読みたくない
行間広すぎなのと字間狂ってて気持ち悪い……
2018/03/09(金) 22:14:02.37ID:oQtez27y0
俺は横書きの方が読みにくい
2018/03/09(金) 22:55:27.62ID:9ij1r2CWd
最近、殆ど電子媒体だから縦書きは疲れるな。
仕事でも縦書きなんて見ないしなぁ。

でも、横書きで小説読んでると、つい先の行が目に入ってしまう事があるんだけど、縦書きだと記憶に無いな。
読みやすさの弊害かも。
まぁ、結局は慣れか。
2018/03/09(金) 23:39:49.90ID:g5DEpB8C0
本を読むなら圧倒的に縦書き派だけど、kindleアプリは行間広すぎで
読みにくいのは同意。行間最少でも広すぎ。

なんで文庫本みたいな行間にしないんだろ?
2018/03/09(金) 23:52:59.75ID:SHObNN4l0
ページを多く感じさせたいとか。
2018/03/10(土) 01:56:11.91ID:alkbh7x50
ベッドで本読む動画見るならタブレット用のアームまじで便利だぞ
フレキシブルタイプのやつは安いが画面触るとビヨビヨして安定しないからスプリングついた
フレームのアームにした方がいい3k以下の安物で充分
欠点はぐうたら人間化不可避なこと
2018/03/10(土) 02:25:53.62ID:pzdLHJlW0
質問された時だけアームの話しろよ
お前は何度も何度も
飽きてんだよ
2018/03/10(土) 02:33:52.77ID:sG56YQHi0
>>399
軽いは正義
2018/03/10(土) 03:07:31.11ID:b03mjL3s0
>>431
ドリカムかな
2018/03/10(土) 03:45:55.03ID:M4OxHM3Ta
>>410
それハートちゃうゲイラや
2018/03/10(土) 07:28:25.72ID:f0wV7uPx0
>>433
吹いた水返せw
2018/03/10(土) 08:44:41.49ID:+S5cSLM7x
>>434
本当だ!
ずっと間違って覚えてたw
2018/03/10(土) 08:54:27.36ID:OD3MimAw0
>>385
だよな
8のガタガタフォントで小説はきつい
2018/03/10(土) 16:45:40.81ID:aIe3GAml0
Amazonのタブレットってスピーカー微妙だね。こんなので映画観たくないわせいぜいバラエティーかドキュメンタリーくらい
爆発音と炸裂音の迫力があまりにもチャチか
2018/03/10(土) 16:55:47.01ID:fOgKXe7W0
スマホもタブレットなんてどれも糞スピーカーでFireに限ったもんでもないだろ…
音を楽しむならアンプからヘッドフォンなり外部スピーカーに繋げるのは当然だろ
2018/03/10(土) 17:16:46.66ID:7isbzV6Za
スマホタブレットどころかパソコンでもテレビでも外付けスピーカー必須なんだよなぁ
そこ音質良くされて値段上げられても困るし
2018/03/10(土) 17:48:50.01ID:lqOT/O0G0
安物タブレットにどこまで要求するつもりなんだろうな。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1763-AyuW)
垢版 |
2018/03/10(土) 17:52:15.14ID:Ed+J33+U0
ちゃんとサラウンドしてるしかなり頑張ってる方だと思うけどな
薄っぺらいスマホやタブのスピーカーにこれ以上求めて価格に転嫁されたら困るわ
2018/03/10(土) 17:58:40.67ID:2u6DNrDOd
xperiaのZ5Pと比較しても素の状態なら勝ってるけどな。
2018/03/10(土) 19:31:03.74ID:1UzN+lDHa
>>439
Xperiaplayみたいなオーディオ化け物もあるけどな

fireは映画とか向きの端末謳うならもう少し良くてもいいけど
2018/03/10(土) 20:27:10.32ID:TuLldxsUH
音は悪くない
2018/03/10(土) 23:59:04.49ID:4dQ8xP/Q0
>>444
映画向きだなんて謳ってないぞ
primeビデオでいろいろ見れるって言ってるだけだぞ
この値段でこんだけサラウンドっぽく聞ければ十分だわ(primeビデオ限定?)
2018/03/11(日) 00:05:01.74ID:DIovsfPh0
primeビデオに上海問屋の最安3Dイヤホンを使ったら最高
2018/03/11(日) 00:27:02.07ID:0niY5mI4a
>>447
いくらする?
2018/03/11(日) 00:38:33.15ID:DIovsfPh0
2,777円
2018/03/11(日) 00:39:55.98ID:whACCRp3a
iPad Proは音量もしっかりあってビビったがそもそもあの値段だしな
2018/03/11(日) 00:58:51.93ID:0niY5mI4a
>>449
さんくす
税込みだと2,999円……か
買ってもいいなー
2018/03/11(日) 01:05:17.29ID:fl/Kx0/ia
タブレットで動画見るときなんて外出時くらいじゃないの?
外で聞くならそこまで音質気にならないし
家にいるならPCかテレビでスピーカーで聞いたほうがいい
2018/03/11(日) 02:34:21.77ID:xD473vVu0
ただでさえスピーカーでヘッドホンと同レベルの音質を得ようとしたら何倍も金がかかると言われるのに、
タブレットの内蔵スピーカーの良し悪し語るどんぐりの背比べなんて心底アホらしい
その辺で適当なヘッドホンか外付けスピーカー買ったほうがマシ
2018/03/11(日) 02:57:09.28ID:KmMIeJhJ0
>>452
風呂
2018/03/11(日) 02:59:51.83ID:KmMIeJhJ0
>>453
音質だけ気にするならそれでいいんじゃね?
2018/03/11(日) 08:27:56.61ID:i+UCDrf+0
たいして耳よくないので音質は重視しない
ただ音量が小さいのが気になる
動画見てるとセリフが聞き取れない
2018/03/11(日) 08:47:50.44ID:zjdhO9+d0
HD8の音はまし
HD10はマジでひどい
2018/03/11(日) 09:14:18.20ID:KmMIeJhJ0
>>457
世代書いてないから分からんけど、
最新のなら8も10もdolby atmosだから、
10の方が明らかに酷いならハズレ引いたんでしょ。
2018/03/11(日) 09:16:58.16ID:KmMIeJhJ0
>>456
邦画だとテレビでもPCでもセリフ聞き取れないけど
HD10だけははっきり聞こえたよ。
ステレオでもセリフ聞き取れるようにしてあるのかと思った。
2018/03/11(日) 09:51:54.23ID:UxyH5FmR0
とりあえず豆がそれなりに快適に動くので良し
2018/03/11(日) 10:28:23.75ID:rWxy353Z0
novaとかいろいろ試したが
結局純正のランチャーでいい気がしてきた
本にアクセスしやすいし
2018/03/11(日) 10:28:40.05ID:azNK3DI50
音なんてこんなもんじゃないの
それより箱コン有線でつないでみたけどコントローラー設定がわからんわ
2018/03/11(日) 11:51:14.15ID:XVGMtnfEa
コントローラー設定なんて出来るの?
2018/03/11(日) 12:11:28.47ID:1MIM2uUxM
テスト
2018/03/11(日) 12:33:27.99ID:hc1Q2c4vp
古いゲームだけどバルダーズゲート290円は安い
GP入れてるならおすすめ
2018/03/11(日) 12:58:37.37ID:vvgvisHf0
アンドロイドアプリのkindleのほうが使いやすいんだが
純正端末なんだしどうにかできなかったのかこれ
2018/03/11(日) 18:24:58.65ID:Yjx4lW100
二月末のAmazonのポイントアップセールのショッピングアプリ
GP版じゃないとなんか不具合あるような事言われてたね
Amazon系列のTwitchもAmazonアプリ版は固まる
全然ダメだよ
自分のとこのアプリすらGP版の方がいいんだから
2018/03/11(日) 18:28:55.92ID:XUzK+xSI0
Twitchはほんま意味分からん
買収しといて連携が取れてない
2018/03/11(日) 18:39:37.66ID:DAE1vY+kM
kindle fire時代から他端末のアプリより悪いって言われてたからな。
2018/03/11(日) 19:21:27.67ID:eSouiHEm0
civ4もらえたのでそれだけでプライムにする価値はあった。
2018/03/11(日) 19:35:59.50ID:hB+nHaw/0
>>470
なにそれ
2018/03/11(日) 21:21:20.13ID:9WqGzS4Px
そういえば、YoutubeでVRモードで見れないのは、ジャイロセンサーが着いていないから?
前のだと見れたのかな?
2018/03/11(日) 22:06:46.57ID:KmMIeJhJ0
>>447
ポチってみた
2018/03/11(日) 22:14:47.48ID:XUzK+xSI0
>>471
https://twitch.amazon.com/prime?countryCode=jp
「毎月無料でゲーム特典を入手できます」

これのことだと思う
今ならデビルメイクライとか無料
知らない人多そうだね
HD10持ってるってことは多分プライム入ってる人多いと思うけど
Twitchプライムは要はアマゾンプライム会員特典だからね
2018/03/11(日) 22:30:38.86ID:9WqGzS4Px
Amazonだと上海問屋のイヤホンは無いな。
他の製品はぼちぼちあるんだけど。
2018/03/11(日) 23:37:27.21ID:P2Eq2OTM0
「メディア」の音量を上げる時にかなりの確率で
「システムと通知」に引っかかる仕様をアップデートでなんとかしろ
毎回何秒もロスさせられて鬱陶しいわ
2018/03/11(日) 23:45:08.21ID:KmMIeJhJ0
>>475
楽天でポチったよ。
2018/03/11(日) 23:52:01.79ID:YyFv5I8P0
>>475
上海問屋ってamazonにもショップ出してんだっけ?
ここのは公式でしか買ったこと無いわ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da53-5v6H)
垢版 |
2018/03/12(月) 01:34:34.07ID:KVwYdPOA0
>>461
それよな
Amazonサービス使うならfireホームは利便性高い
2018/03/12(月) 05:51:30.95ID:qOM3aRVZ0
>>456
ベッドサイドで使ってるが常に最低音量にして映画見てる
もっと小さくしたい
2018/03/12(月) 06:55:51.14ID:KVwYdPOA0
GPのKindleのが使いやすいらしいけど上書きしたらまずいやろか
何かあってもストアにKindleないからもとに戻せないよな
2018/03/12(月) 07:40:03.54ID:CpPbyaMg0
>>480
スピーカーにセロテープ貼るお
2018/03/12(月) 10:06:19.09ID:7AlCcQG/0
>>480
ExtraVolumeConfigで実現できる
-5ぐらいでちょうどいい
音量増幅系のアプリは沢山あるが下げるとなると選択肢が限られるのよな
2018/03/12(月) 11:46:07.54ID:thXZ09QdM
>>481
kindleはシステム領域にインストールされているアプリなので、
「アップデートのアンインストール」という手段を使って
直近のfireOSアップデート時のバージョンにロールバックできる。

GP版が正常動作するかは知らんが。。。
2018/03/12(月) 22:57:03.36ID:h0KsUJoU0
HD10二台あるけど2台目は音量最大でももう1台目の1/3くらいなので返品交換した。
2018/03/13(火) 00:13:10.66ID:+hQuAL8N0
>>484
おおありがとう
もとに戻せるなら試してみよう
2018/03/13(火) 00:16:58.35ID:+hQuAL8N0
やろうとしたけど
いったんアンインストールしなきゃいかんみたいだから無理かなこれ
2018/03/13(火) 08:19:07.78ID:KFegngor0
それはたぶんAmazonアプリストアの方から最新に更新してあるからじゃね
apkから強制的にインストールするアプリあった気がするからそれ試すとか
2018/03/13(火) 10:17:34.17ID:7fUgcfCWM
Amazon System WebViewを
(GooglePlayにある)AndroidシステムのWebViewに置き換えることはできないの?

バージョンがAmazon版:59、Android版:65で
だいぶ差がついてるんだよね。
2018/03/13(火) 11:18:13.75ID:KFegngor0
>>489
そういえばAmazonのWebViewはdisableしてたわと思ってGPからWebViewインストールしたら普通に出来たよ
Root化してからadb shell su → pm disable com.amazon.webview
無効化したままで今まで別に困らんかったから必要性は知らんが
2018/03/13(火) 12:22:10.42ID:eTWGW4o9M
>>490
それって本当に「AndroidシステムのWebview」が使われてるの?
2018/03/13(火) 12:30:51.49ID:Qu5mW6cJM
>>485
返品理由は?
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-m9xC)
垢版 |
2018/03/13(火) 12:55:47.40ID:L3mScx/ua
>>492
横からだけどそのまま書いてますやん
2018/03/13(火) 13:12:59.28ID:w0a5zmQe0
>>492
行間を読め
2018/03/13(火) 13:14:15.95ID:KFegngor0
>>491
確認してないが普通に考えてAmazon System WebViewに依存があるとしてもAmazonのシステムアプリだけなんじゃないの
2018/03/13(火) 13:14:32.62ID:gMXaGMDS0
電池容量の割に減りが早いけど
どうしたら持ちが良くなるかな?
2018/03/13(火) 13:35:44.35ID:lY6yV41y0
>>496
電源OFF
2018/03/13(火) 13:50:35.25ID:eTWGW4o9M
>>495
何を根拠にそう言ってるのかさっぱりわからん。。。
2018/03/13(火) 15:18:31.16ID:LeGTBeG50
安くないんだけどセール終わった?
2018/03/13(火) 19:49:43.91ID:EfiPAhSF0
>>409
改良型ってどこがどう違うの?
2018/03/13(火) 21:00:43.37ID:cjJCLeB30
>>500
前のは元々まともに使えなかったらしい。
反応しないボタンがあって評価がボロボロだった。
今のはふつうに使える。
2018/03/14(水) 00:06:06.16ID:Do2e1Fa80
グーグルプレイいれてもAndroidTVにミラーリング出来ないのかしら?
2018/03/14(水) 00:29:27.45ID:0A8wIQ0b0
>>447
これ線少しでもこすったら耳に響くねw
でも音は良いね。
iPhone4に付属してたイヤフォンとの比較だけどw
3D感はよく分からん。音源によるのかな?
2018/03/14(水) 00:49:31.98ID:N4V1J9FT0
apkから、インストール出来ない、、、
fire7よりダウンロードが遅い、、、

何だこのハズれ端末、、、泣
2018/03/14(水) 05:02:29.96ID:Vt4CMJly0
>>501
いつ頃の話ですか?
2018/03/14(水) 08:23:03.37ID:9lfX3N17M
>>504
お前の使い方が悪い
2018/03/14(水) 09:31:50.65ID:2ihJ2jgu0
なんか最近使っててカックカクするんだけど何なの?
2018/03/14(水) 10:28:32.55ID:O2R7OXQo0
再起動
2018/03/14(水) 11:27:26.93ID:ffYzuGS+0
FFBEもう入れてた
2018/03/14(水) 11:28:08.40ID:Xakoh7bQ0
ロック画面&ホーム画面に大きく時計を出したいんだがどうすればいい?
2018/03/14(水) 11:33:38.84ID:BUtrytw4d
まず、お前んちの目覚まし時計を出来るだけアップで撮るんだ
2018/03/14(水) 12:07:38.83ID:qQyqWWdz0
>>507
大変だ アルツハイマーだ 病院行け
2018/03/14(水) 15:47:19.42ID:elSOkELK0
>>507
たまによくある
気にすんな
2018/03/14(水) 19:40:37.53ID:xm+I0To1a
>>507
アプリ起動しすぎ?
2018/03/15(木) 06:07:07.55ID:90x/+J2u0
>>512
いや、パーキンソンだろ
2018/03/15(木) 07:51:15.27ID:J+xZvy0s0
3月末のタイムセールで安くならないかな
2018/03/15(木) 08:50:08.66ID:6GWUn8M50
タイムセール祭り言うけどさ、普段のタイムセールと一緒だよね
ポイントつくくらいでさ
2018/03/15(木) 09:24:03.94ID:OIREjMyv0
>>507
ダンカンこのやろう!
519名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4b-X5Gt)
垢版 |
2018/03/15(木) 09:49:40.78ID:/gu9HbqJM
>>507
HD7が何度再起動してもその状態でしばらく放置してた。
先日久しぶりに充電して再起動したらすヌルサクに戻ってたな。
2018/03/15(木) 11:15:10.66ID:gPMxB8TL0
silkブラウザほんと速いな
アンドロイドのFirefox遅いんだよ
2018/03/15(木) 11:29:47.99ID:0MvMDOxW0
1000コイン貰えるけどFire端末でダウンロードしたら駄目だって
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MRC7JUW/
2018/03/15(木) 11:53:34.08ID:CATiMKIO0
>>521
Fireタブレットは対象外ってわざわざ書いてあるのな
なんだこれ意味わからん何のためにFire買わせてんだよ
2018/03/15(木) 12:01:19.72ID:DQyckL490
なんで、7だとできるapkからアプリのインストが10で出来ないんだ?
ファイラーの動きも緩慢になるし、、、セキュリティの問題?
仕方ないからgp入れた、いちいちウイルスチェックしたから面倒だったが、最初から入れちまえばよかったな、、、
2018/03/15(木) 14:30:08.72ID:aS1E3CLK0
できるだろ
一度本体にダウンロードすべし
2018/03/15(木) 14:33:41.83ID:NJViLLi20
外部から直接インストールしようとすると出来んな
2018/03/15(木) 15:39:41.57ID:/H2lz6bsM
>>524,525
出来ないらから苦労した、、、
2018/03/15(木) 15:45:49.80ID:/H2lz6bsM
詳しくいうと、出来るアプリと出来ないアプリがあった!
本当に欲しい物は、もれなく出来ない、、、
本体か外部の違いは関係なかった、外部も一旦sdにダウンロードするしな!
2018/03/15(木) 16:15:08.80ID:NJViLLi20
一部のアプリはインストールを妨害する
おそらく10にだけ入れてるアプリがあるだろ
2018/03/15(木) 16:21:39.20ID:OIREjMyv0
>>521
アホくさ
意味分からん
死ねば?
2018/03/15(木) 16:23:42.07ID:DQyckL490
>>528
ない!
2018/03/15(木) 16:30:28.35ID:NJViLLi20
じゃあきらめれ
2018/03/15(木) 16:42:07.05ID:DQyckL490
>>531
あきらめて、gp導入したw
2018/03/15(木) 21:15:03.34ID:GOO5/t7lM
どこ検索してもわからないので教えてください
FireHD10の画面部分だけのサイズ(インチではなく、縦横の長さmmで)
お願いします

購入に実機見れないから比較に7と8を紙に書いてみたんだけど10だけわからない…
2018/03/15(木) 21:24:39.72ID:DQyckL490
>>533
135 × 216
2018/03/15(木) 21:29:09.62ID:GOO5/t7lM
>>534
ありがとうございます!
2018/03/15(木) 22:34:12.48ID:J+xZvy0s0
>>534
いやそんなに小さくはないだろ
2018/03/15(木) 22:42:24.44ID:wAS8WIind
>>536
計算してみれば、10インチならそんなもんだとすぐに判るのに、何を根拠に否定してんの?
2018/03/15(木) 22:52:29.05ID:8SNhYCVq0
>>536
合ってるわアホ
2018/03/16(金) 02:01:59.79ID:P5/rrbjL0
外枠の部分が見た印象よりも広いんだよな
2018/03/16(金) 12:03:54.29ID:qQQ8bM0O0
>>533
縦横比とインチわかれば計算で出るものをわざわざ書く必要なんてどこにもない
2018/03/16(金) 12:39:35.86ID:tqJBe17Xa
>>540
それじゃアバウトな数字しか分からないよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-E8wj)
垢版 |
2018/03/16(金) 12:57:33.06ID:lxqvpJqaa
対角が10.1インチって公表されてるんだからインチをcmにして後は算数なのでは?
縦横の比率とかアバウトとか関係ある?
2018/03/16(金) 13:00:09.88ID:qQQ8bM0O0
アバウトとか言ってる阿呆はともかく
斜めではなく縦横の長さが欲しいなら縦横比無関係なはずなかろうが
2018/03/16(金) 13:04:14.26ID:qUPxa3SaM
533-535で完結してるから引っ張るな、うざったい
545名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-E8wj)
垢版 |
2018/03/16(金) 13:05:57.08ID:lxqvpJqaa
2行目はミス
2018/03/16(金) 15:12:53.69ID:oeio1xry0
>>401
これ気になっていたので買ってみた
日本語説明書付きって書いているけど付いてないw

音量調整とかは出来る
プライムビデオで10秒巻き戻しとかできたらいいなって思って買ったけど
それは出来なかった
(できる方法知ってる人いたら教えてください)

ABEMATVのチェンネルもジョイスティックの方で動くけど一方方向だけ
これも左右に変えられたら言うことはなかったんだけど…

かゆいところに手が届くわけじゃないけどまぁまぁ使える感じかな
2018/03/16(金) 18:11:39.61ID:LTQKL75C0
>>542
その対角をcmに直してあとは算数をすれば縦横のサイズが分かると思ってる人が多いんだよね。
自分で測ってみればいいさ。
計算値とずれるから。
2018/03/16(金) 18:16:48.18ID:qQQ8bM0O0
自分の計算ミスを棚に上げてそういう事言う人いるね
2018/03/16(金) 19:08:09.82ID:nr3PJYiR0
>>546
401です。
プライムは問題なく、アベマはマウスモードでうごくよ。
2018/03/16(金) 20:47:54.89ID:pabongWA0
計算で完璧に出るわズレるのは計算間違いか前提が間違ってるだけ
webで液晶計算機なんか腐るほど出てくるから試してみりゃ良い
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-E8wj)
垢版 |
2018/03/16(金) 22:48:58.30ID:8o9ES5pEa
>>547
煽るつもりないけど対角の数字と縦と横の比率が分かって状況で
長方形の縦横の数字が求められない計算ってどんな計算なんだ?
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-NseV)
垢版 |
2018/03/16(金) 23:16:20.20ID:gyTE4A/W0
>>549
プライムビデオの10秒巻き戻しどうやるのですか?
その位置にカーソルは来ても決定の×ボタン押しても泊まるだけなのですが…


アベマはマウス?ゲームモードのジョイスティックで右だけにch変わるのですが左には変わりません
どうやればいいのか教え下さい
2018/03/16(金) 23:25:41.52ID:r6Kl4yPY0
終わった話題いつまでも引きずるなよみっともない
2018/03/16(金) 23:40:27.69ID:nr3PJYiR0
>>552
両方ともキーモードで操作するの。
アベマは縦に持って(ジョイスティックうえ、ボタン下)
aのボタンを長押し、すると画面中央にマウスポインタ出現

マウスモードからふつうのモードは横のスイッチで
ゲームモードにしてからキーモードへ。
aボタンでも戻れるけど早送りモードとかはいるから
スイッチの方が早い。

プライムはキーモードで横持ち、ジョイスティック左でボタン右
ジョイスティックの左右で10秒送り戻し。

mateはゲームモード
2018/03/16(金) 23:53:59.97ID:nr3PJYiR0
>>554
訂正
プライムは左右逆だった?
早送りモードはスティック倒しっぱなし、サムネイルで早送り
2018/03/17(土) 00:07:49.79ID:gRFvVN2J0
>>554
すごい助かりました
ありがとうございます!
2018/03/17(土) 07:47:25.90ID:813Cex1y0
またmusicアプリ ブラウザ出なくなった。33の対策でも解決しない。前回は直ぐに治ったのだが。
2018/03/17(土) 10:35:37.97ID:mgg45MMB0
動作カクカク病が治らない…
2018/03/17(土) 11:15:16.05ID:VLp0u5Xa0
あと2台買うんだな
2018/03/17(土) 11:15:20.81ID:ysJIDXqOM
うーん
ipad2からの買い替えのつもりだったが、動きがもっさり過ぎ、折角gp入れても保存先は本体のみ、対応がイマイチ等々、、、
安物買いのなんとやら、、、
2018/03/17(土) 11:26:24.20ID:VLp0u5Xa0
iPad2の代わりにはならんでしょ。
買う前に分かるだろうに。
2018/03/17(土) 11:44:45.47ID:ZmcaIZZ/M
kindleにサクサクとかスペック求めてるやつなんなんだ
金額を考えろ
2018/03/17(土) 11:54:13.04ID:aOfZ6CpW0
アプリアイコン押してから反応のトロさがぱない
2018/03/17(土) 12:19:17.01ID:Mo96o3Un0
>>560
価格帯が違うし、iPadの替わりにはならないよ。
2018/03/17(土) 12:27:47.88ID:oGp/ZVrsd
最近仕事ではセキュリティ上の理由で、クラウド上の仮想端末で作業しているんだが、メーラーやExcelが10秒程度無反応になる事がちょくちょく有り、それを思うと少しアプリの反応が鈍い位は我慢できるな。
まぁ、何の慰めにも擁護にもならんけどw

しかし、端末の性能が完全に無駄なんだが、なんとかならない物かなぁ。
そう考えると、FireHDはクラウド運用寄りの用途で割りきった性能、価格なので無駄がないな。
お、これは少し擁護になるかな?
2018/03/17(土) 12:32:49.23ID:aOfZ6CpW0
安いしカタログスペックに文句もない
このスペックならもう少しサクサク動いても良さそうなのに最適化されてない感じがもったいない
2018/03/17(土) 12:36:44.20ID:UnUA5MJF0
いや流石にiPad2よりはマシだぞ
iPad2は解像度が糞だしAntutu14000位だぞ
2018/03/17(土) 12:45:04.87ID:biXuIICzM
前iPad2使ってた事あるけどメモリ512MBで使い物にならないよ
HD10はスペックの割にモサい所はあるけど何倍もマシ
2018/03/17(土) 13:07:19.58ID:VLp0u5Xa0
サクサクなアンドロイド端末は見たことない。
HD10は価格の割に十分活躍してくれてるよ。
生活が変化するくらいにはね。
2018/03/17(土) 13:14:43.95ID:ysJIDXqOM
ipad2よりマシなのは、解像度だけだった、、、
2018/03/17(土) 13:32:21.28ID:ndoWXzfv0
iPad3から買い替えたけどゲームは余裕でHD10が上だった
2018/03/17(土) 13:33:07.26ID:lcFHJjZK0
もっさりなのは無駄に多いAmazon関係の常駐アプリのせいも大きいから、とりあえずルート化して無効化しまくれ
別のランチャーをシステムアプリ化すればAmazonのホーム画面も無効化できる
必要なら後で有効化して戻せるんだから
こんな安物真面目に扱ってもしゃーない使い倒した奴の勝ち
2018/03/17(土) 13:43:14.06ID:ysJIDXqOM
>>572
d
その手があったね!
2018/03/17(土) 13:51:31.32ID:3qeNC8ek0
MUSICアプリ腹立つな
こないだシャワー浴びてる時に止まりやがってよ
すぐにSpotifyに切り替えたけど濡れたし
自社製の端末とアプリでなんで止まるかな全く
Kindleアプリも糞だし
本気で作れよ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9d-X5Gt)
垢版 |
2018/03/17(土) 14:29:23.79ID:Fo4h0oYq0
>>574
ごめんなさい
2018/03/17(土) 14:43:13.92ID:U8rkcsob0
>>575
赦す
2018/03/17(土) 15:34:34.33ID:JVEPezNZ0
ダウンロードがとてつもなく遅いが、仕様ですか?
kindle使うのに寝る前にダウンロードを開始しておかないと使えないレベルw
fire7よりも相当遅い!
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp63-+bAD)
垢版 |
2018/03/17(土) 15:38:50.39ID:M2hUEv+up
>>577
ハズレ
ドンマイ
2018/03/17(土) 20:14:35.19ID:ge+4GlAT0
>>578
何が悪くて遅いんですかね?
2018/03/17(土) 20:27:36.02ID:JVEPezNZ0
再起動で改善した。
今回で、再起動は3回目なんだけど、、、
カスタマーに問い合わせした途端、コレだw
以前に、apkでインスト出来ねー!といった者だが、インストも無事出来た、、、

ちな、再起動の失敗はない、調子悪い人は複数回 再起動すべし!
2018/03/17(土) 20:51:29.28ID:UMT2hP310
無線lan周りが原因かもよ?
2018/03/17(土) 20:55:41.69ID:JVEPezNZ0
>>581
そうだね、wifiルータの再起動もした方が良いね。
2018/03/18(日) 00:06:05.53ID:6qPGOE1K0
>>579
2018/03/18(日) 11:25:01.38ID:cb9m9qdn0
>>503
インピーダンスが低いだけだぞ
2018/03/18(日) 15:43:07.28ID:2llWVRyl0
急にwifi接続腐ったりダウンロードもたつくとかプライムビデオ読み込まないって症状出たときは
だいたい強制停止させてるはずのAlexaカードかOn Deckが復活して悪さしとるケース多いね
On Deckなんて無効にしてるのに勝手に何度もに立ち上がって悪さするから
ここんとこAlexaカードよか強制停止させてる回数が多いくらい……もしかしてAlexaよりタチ悪くね?
2018/03/18(日) 15:57:08.06ID:NuAb9GtQ0
その辺のはファイアウォールで通信を遮断しておけばいい
2018/03/18(日) 18:51:52.34ID:xSSYZUze0
ノングレアフィルム最高や
タブレットアームも使ったらもう起きれないぜ…
2018/03/18(日) 19:58:55.45ID:NuAb9GtQ0
フィルムといえばHD10用のガラスフィルムは貼るの異様に簡単だったが指紋めっちゃ付くわあれ
対指紋とか指紋防止とか書いてあるが完全に誇大広告
まあ致命的ではないし透明度などに文句はないが
2018/03/18(日) 21:34:56.45ID:NUxg1grz0
>>588
俺もガラスフィルムに着く指紋気になってたけど、
よく見えるから掃除する気になるしいいかなと思い始めてる。
指紋見えないフィルムだって同じ量のバイ菌付いてると思うと、
掃除しないほうが怖いw
2018/03/19(月) 01:23:24.75ID:eqbXpXbr0
>>589
それもそうだなw
どうせ付くなら指紋がすぐ落とせるのが売りのガラスフィルムとか欲しい
2018/03/19(月) 19:49:41.39ID:iaiCvOy00
指紋気になる奴はクリーニングクロスの良い奴買った方がいいぞ
一拭きで簡単に落ちるから
2018/03/19(月) 19:54:03.92ID:Z1qfy3oW0
クリーニングクロスは東レのトレシーを適当なサイズに切って使うのがお勧め
バーテンダーがグラス磨いてる布
2018/03/19(月) 21:50:24.05ID:LlmWvQwR0
無印良品のメガネ拭き84円コスパ最高だお。
2018/03/19(月) 22:30:18.00ID:RCzTcimm0
以前はパナソニックのBD-Rを買うと1パックに1枚クリーニングクロスが付いてきた。たくさん余ってるのでそれを使ってる。
2018/03/19(月) 23:18:40.27ID:Azl5ygkc0
>>591
おれはコレ買った。
高いけど脂汚れが信じられないくらい落ちる。
メガネもピッカピカや。
http://amzn.asia/gJPWIry
2018/03/20(火) 00:02:30.42ID:uc0oNOFZ0
私のここ、空いてますよ!!!
2018/03/20(火) 03:47:58.06ID:HODpiRNx0
Kindleアプリが落ちまくる、再起動したら一時的に直るけどまたすぐ落ちるようになる
2018/03/20(火) 03:58:23.67ID:AAho8EK90
>>597
買い替え時期だね。
2018/03/20(火) 03:59:13.72ID:HODpiRNx0
>>598
昨日買ったんだが…
2018/03/20(火) 04:06:38.35ID:HODpiRNx0
あ、もしかしてGPの自動更新で上書きしちゃってっていう流れで起動しない感じかな
2018/03/20(火) 04:17:43.55ID:AAho8EK90
あぁ、俺はGP入れない事にしてる。
快調。
2018/03/20(火) 06:12:34.37ID:ozou9Vw+M
>>600
GPの自動更新止めて安定すればそうなのかも
23日からのセール?で買う予定なので、情報が多いと助かりますw
2018/03/20(火) 06:37:30.56ID:fW+7WL0g0
GPのKindleで上書きして使ってるけど別に問題ないよ
プリインストールのやつより使いやすいって話も散々既出だし
落ちまくるってのはAmazonのアカウント同期の関係でなにかおかしいんじゃないか?
一度ログアウトして再同期してみたら
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa09-E8wj)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:21:39.11ID:fqy+G2Ffa
GP入れて自動更新にしてたら落ちまくってた
自動更新止めたら何事もなく快調
2018/03/20(火) 09:59:09.76ID:ORkgC9Edr
GP入れるとバッテリー消費が半端ない
2018/03/20(火) 10:21:15.60ID:VWaHXk4m0
朝起きたら、google assistantのアイコンが勝手に!?
喜び勇んで、早速試すもアシストアプリの設定が未完で出来ない!とな?
どこで、やれるんじゃ〜い?
もしかしたら、alexa来たら、ねーぐぐも使える?
2018/03/20(火) 10:27:36.74ID:Fk/s4Stz0
バッテリーの減りがはやいと思ってたんだ
GPのせいか
2018/03/20(火) 11:05:00.42ID:4bx0/RW70
なんだかカックカクする時は一度電源を切って入れ直すと良いことを学んだ
2018/03/20(火) 11:29:19.78ID:nsTftJm+M
ゲームしてるから最近再起動の頻度上がってる
メモリ解放とかないんかな
2018/03/20(火) 11:35:44.18ID:fW+7WL0g0
GSam Battery Monitorとか使ってアプリ毎のバッテリー消費量見ると分かるが、GPの消費量は高めだがバッテリー食いの主犯とはとてもいえないレベル
ファイアウォール入れてたらそれが常に断然トップだし、ブラウザも数分使うだけで常駐GPの倍ぐらいは消費してる
簡単に調べられるから試してみるといい
2018/03/20(火) 14:12:01.10ID:45qJ8bCd0
GP入れてても1日スリープで消費6%位だよ
ガンガン減るって人はスリープで減ってんの?
2018/03/20(火) 15:13:20.22ID:9gV2iNZ70
>>605
そんな事ないぞ。
みんなの不安をつのるようや事言うなや。ボケが!
2018/03/20(火) 17:48:51.13ID:Y87xjP7W0
7インチFire2015からの買い替えでHD10ポチった。明日届くので楽しみだ
某ソシャゲーがゲーム中よく落ちるのでその為なんだけど。
マイクラPEはこれでヌルヌル動かせます?
2018/03/20(火) 21:13:57.89ID:3EPOQApB0
>>560
iPadなど要らん。Xperia tabletを買うべし
2018/03/20(火) 22:01:18.61ID:AWV0A3f70
セールまだ?
2018/03/20(火) 22:39:24.37ID:ORkgC9Edr
>>612
マジやぞ
調子に乗って二台買って、片方はGP入れてるけど明らかにバッテリーの持ちが悪い

初期化したらバッテリー消費量が戻った
2018/03/20(火) 23:26:34.50ID:fW+7WL0g0
いいから適当なバッテリー監視アプリ入れてみなってどの程度かすぐ分かるから
ちなみにインストールしてるアプリが多い状態でGPの自動更新オンになってると消費量は明らかに増える
自動更新なんてオフにしとくんだぞ最低限
2018/03/21(水) 01:43:00.03ID:B9Z4MtuX0
自動更新が走るのって充電したときくらいだろ?
2018/03/21(水) 04:43:58.89ID:y8AC0HoR0
23日からやで
2018/03/21(水) 05:17:46.94ID:4eUzY3Je0
>>616
この端末は個体差大きそうだから
もう一回調子に乗って追加で2台試してくんろw
2018/03/21(水) 06:53:10.57ID:RfZZPee90
>>620
w
2018/03/21(水) 09:23:14.98ID:DX7/iV0P0
うちのHD8も突然スタンバイで一日持たなくなったので、Googleの4つのapkアンインストールして、再インストールしたら改善したよ
開発者サービスのレビューみたら、更新したあとから電池持たなくなったっていうクレームばっかりだから、やってみることオススメ
2018/03/21(水) 12:43:33.66ID:nAi9ed3e0
タブ使わないときは機内モードにしておけば平気でしょ>消費電力
2018/03/21(水) 14:39:35.07ID:o+5h87T3a
bluetoothキーボード買ったばかりで
今試し打ち込みしながら色んな記事みて回ってたら
今日から月末までATOK40%引きセールやってるのを
見つけてしまった
926円になってる
ダンメモの玉コインの使い道に最適だけど
評価みてると今一みたいで
既にHD10でATOK入れて使ってる人に
使い心地どうなのか聞いてみたいです
2018/03/21(水) 15:02:24.20ID:UnQmMyAP0
>>624
使い勝手はスマホと一緒だよ。
2018/03/21(水) 16:32:18.93ID:AWtytUur0
>>622
google playを再インストールしただけじゃインストール済みアプリの更新を見てくれるか分からないし
google playをインストールせず、パソコンでapkをDLしてFireに転送したほうがいいのかもな
2018/03/21(水) 16:32:38.58ID:o+5h87T3a
>>625
GoogleIMEがあればわざわざ買う必要ないレベルですか?
2018/03/21(水) 17:17:50.23ID:UnQmMyAP0
>>627
ごめん
初めて使ったスマホがATOKプリインストールしてあって使い慣れてて製品版を買ったから他の使い勝手は判らないんだ。ATOKしか使ったことが無いから比較が難しい。
2018/03/21(水) 17:22:43.87ID:UnQmMyAP0
>>627
HD8とHD10を持っててHD8にだけATOK入れてたけど慣れなくて10にもATOK入れたわ
全てのスマホに入れてるから慣れたら楽
変換はそんなに文章を打たないから苦にはならないな
2018/03/21(水) 17:28:52.88ID:o+5h87T3a
>>628
>>629
ありがとうございます
試しに買ってみます
2018/03/21(水) 19:27:56.68ID:a+Uwo6Xc0
>>627
GP入れてて、GoogleIMEを使ってるなら買う必要なし。
出来の悪さにガッカリすると思うw
ATOKはGP入れてない場合のみ恩恵があると思うよ。
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-7BQk)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:33:54.82ID:OrKfoV+A0
wifi途切れまくって困ってたんだが
これnorootファイアウォールでAmazon-Bluetooth internals〜長いので以下略とかいうの遮断しちゃうとwifi途切れまくるんだな
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-7BQk)
垢版 |
2018/03/21(水) 21:42:15.73ID:OrKfoV+A0
HD8ではAmazon-Bluetooth internals〜遮断してても
途切れることなく普通に通信できるからHD10でwifi途切れる原因突き留めるのに苦労したぜ
2018/03/21(水) 21:52:03.35ID:EluD0tth0
あれBluetoothだけじゃなくてFireOSのシステムの大部分に関わってるんだよな
ポート開放の確認か知らんが殆どがダミーのwww.example.com宛だけど
2018/03/21(水) 22:14:32.69ID:5qXH/UOO0
>>632
やってみた。
大正解かも?
すげーーー快調。
2018/03/21(水) 23:26:47.57ID:uB6/3v+50
>>632
すみません
どういう操作したらいいのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-7BQk)
垢版 |
2018/03/21(水) 23:51:28.40ID:OrKfoV+A0
すでに遮断しちゃってるならNoRoot Firewall起動してアプリタブをタップ
Amazon-Bluetooth internals〜の項目が☒になってると思うからそれを☑に変えるだけだよ

許可遮断設定がまだならAmazon-Bluetooth internals〜が通信しようとするたびに通知にファイアマークが出るからそれをタップして許可

そんだけ
2018/03/21(水) 23:52:52.93ID:nYRyBIg2M
>>636
その程度分からないってファイアウォール使っちゃダメなレベル
2018/03/21(水) 23:53:31.11ID:25FtroJt0
>>631
Google日本語入力使ってます。「キー押下時のポップアップ」ONにしたいけど、設定画面が見当たらない。
使ってない?
2018/03/22(木) 00:15:21.04ID:n/QiB9Qa0
早送りみたいなことできる動画再生アプリない?
2018/03/22(木) 00:20:51.41ID:rS++ZUkU0
firewallアプリ入れてなかった
ということは、私の場合wifi引っかかる原因は別なのか。。。残念です
皆さんありがとー勉強になりました
2018/03/22(木) 00:43:44.02ID:w7spVoFyd
俺のもAdGuardのVPNが悪さしているんだろうけど対策がわからん状況
2018/03/22(木) 02:22:24.37ID:VW9jQXs80
>>639
設定項目がないならないんだろ 諦めろ
2018/03/22(木) 10:59:21.92ID:sWgOwh6C0
>>632
今気がついたんだが、日本語間違ってる。w
>遮断しちゃうとwifi途切れまくるんだな
遮断しちゃうとwifi途切れなくなるんだな

心の中でちゃんと変換して理解した俺えらい。
2018/03/22(木) 11:03:20.86ID:sWgOwh6C0
あれ?なんか違うぞ?
俺は、火壁入れてなくて
火壁導入後、青歯を遮断してwifiが詰まらなくなった。
なんだ??どういうことだ?
2018/03/22(木) 11:04:32.88ID:sWgOwh6C0
>>641
それが正しいのでは??
入れてみて、遮断してみて。
2018/03/22(木) 15:01:32.06ID:zqmrux2ea
kindleの雑誌と漫画を読むのにFire HD 10の購入を検討してるんだけど(普段はPaperWhiteを愛用)、アマゾンのレビュー見ると「Kindleアプリの使い勝手が悪すぎる」と酷評してる人が多くて躊躇している。
実際のところ、どんな感じなの?
2018/03/22(木) 15:05:36.62ID:TlhT7Owl0
>>647
自分のスマホにKindleアプリを入れて使ってみればいい
2018/03/22(木) 15:07:51.33ID:cEajmDZf0
HD10のオススメの外付けキーボードとマウスを教えて下さい
旅行先などでフリック入力だけだと重いし、どうしても忍耐時間に限界があるので・・・
2018/03/22(木) 15:13:35.23ID:udt8z6TW0
>>649
旅先で何をそんなに入力するの?
ブログでも更新するの?
2018/03/22(木) 15:15:25.21ID:TlhT7Owl0
旅先で5ちゃんねる・・・
2018/03/22(木) 15:21:19.13ID:KvEOCwQZ0
別に出先での使い方なんて環境や仕事とか人次第で様々だろ聞く意味がない
外付けキーボードのおすすめについてもHD10だからって特に何か変わるわけでもないが…
選ぶ時の注意点はペアリング台数制限くらいかな
俺はほぼリモコン代わりとしてEwin ミニ bluetooth キーボード使ってるタッチパッド付きのやつ
2018/03/22(木) 15:28:39.08ID:zqmrux2ea
>>648
ありがとう 試してみる
2018/03/22(木) 15:34:54.28ID:zqmrux2ea
ごめん、もうひとつだけ。
ログ見るとわざわざAndroidのKindleアプリをインストールして、プレインストールされているKindleアプリを上書きして使っている人もいるみたいだね。

Androidのとプレインストールのとではそこまでしたくなるほど使い勝手が違うのかな。
2018/03/22(木) 15:38:22.66ID:TlhT7Owl0
>>654
俺はそんなに違わないと思うけど
2018/03/22(木) 15:40:53.88ID:zqmrux2ea
>>655
そんなに違わないのか。なら、あまり気にすることもないかな。ありがとう。
2018/03/22(木) 17:10:32.48ID:gAPwg4aH0
>>654
プリインアプリは、ハイライトとメモのシェア機能を無効にすることができないから、
推理小説で「こいつが犯人です」と書かれているのを目にするのがイヤならば
Kindleアプリ上書きインストールするほかない
2018/03/22(木) 17:22:08.76ID:KvEOCwQZ0
致命的な違いすぎてワロタ
2018/03/22(木) 17:59:11.62ID:Luy2x9kKp
>>654
あとアンドロイドのはマンガとか同じシリーズは自動でまとめ表示してくれるから探すのが楽。
2018/03/22(木) 18:27:04.53ID:WFI1NJOW0
>>657
ポピュラーハイライトとwhispersyncって設定でオフに出来るがこれじゃないん?
2018/03/22(木) 20:09:30.31ID:xgYvXKLA0
ハイライトはちょっと困るなあ。
漫画は、まあコレクションにボチボチ手動で追加すればいいかな……。
2018/03/22(木) 20:19:22.39ID:f9O5EQfu0
設定ーアプリとゲームーAmazonアプリケーションの設定ー本
で設定できる
2018/03/22(木) 20:50:18.33ID:xgYvXKLA0
>>662
設定でハイライトメモ無効にできるのか。なら安心だね。皆さん色々とありがとう。
664名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-85Mp)
垢版 |
2018/03/22(木) 20:58:06.54ID:W+i3+e2Nx
おう、もうくんなよ
2018/03/22(木) 21:51:07.25ID:b790tkqu0
機内モード固定にせずにバッテリー減るとか言ってる奴なんなの?

スマホでも常識だろ、機内モードにするだけで使える機能は何一つ変わらずにバッテリー持ちだけが良くなるのに
2018/03/22(木) 21:52:22.76ID:b790tkqu0
あとはホーム画面が変えれないとか言ってる情弱な
2018/03/22(木) 22:53:24.45ID:ZWm618mR0
Silkのブックマーク画面なんですがフォルダを追加するにはどうしたらいいんでしょうか?
Fire2015のSilkにはフォルダ追加アイコンがあるのにHD10には見当たらない・・・
2018/03/22(木) 23:34:37.50ID:FUG+rFaG0
プリインのKindleに上書きインストールできるの?
2018/03/23(金) 00:28:34.16ID:KmvPcpJk0
>>665
機内モードにしてもWi-Fiに繋いだら結局一緒じゃないの?
Wi-Fi繋がずにできることなんてほぼ無いし
そこらへん詳しくないからわかんないんだけどどうなん?
2018/03/23(金) 01:03:08.80ID:D78ynnIu0
>>669
機内モードにしながらWi-Fi接続、
これで変わるのはマジよ。
理屈は知らんが内部的な処理変わってるんだろう

スマホでやったら電話も掛かってこなくなるから、
ダイヤル通話しない端末限定になるけどね
2018/03/23(金) 01:09:54.18ID:Sux+5eSK0
どうなのじゃなくてやってみりゃいいのに
なんか損でもするのか
2018/03/23(金) 04:34:56.49ID:qgx3zlDE0
尼損
2018/03/23(金) 06:35:48.01ID:OfTe7AS20
座布団 2枚w

山田くーん
2018/03/23(金) 06:39:19.73ID:jduTp7r+0
Wi-Fiつながなくても座布団代わりに使えるよ。
布団でご飯食べる時のテーブルにしたり
新しい生活を送ることが出来る。
2018/03/23(金) 09:16:04.79ID:9TVw3k+i0
>>670
Wi-Fi繋いだ機内モードって
単にBluetoothが切れてるだけじゃ…
2018/03/23(金) 10:01:08.63ID:pS9VVhR10
というかFireOSだと画面オフ時にWi-Fiオフにする設定がデフォルトでオンになってるじゃない
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-3KaU)
垢版 |
2018/03/23(金) 10:13:31.86ID:6TEngOK40
これがヌルヌル動いていい感じhttps://goo.gl/dLfu5Y
2018/03/23(金) 10:35:20.84ID:KmvPcpJk0
試しに機内モードやってみたけどマジでサックサクだわ
正直びっくりした
とりあえずやってみ
2018/03/23(金) 11:49:24.26ID:D78ynnIu0
>>675
そうじゃないから、勧める人がいるんだわ
2018/03/23(金) 12:41:17.50ID:2KWgfXfK0
総合オンラインストアAmazon.co.jp(以下、Amazon)は、日頃のご愛顧に感謝し、3月23日(金)から3月25日(日)まで「Amazonタイムセール祭り」(URL:http://www.amazon.co.jp/timesalefestival)を2月に引き続き開催します。
人気商品がお求めやすい価格で登場し、特選タイムセールを中心にAmazonカスタマーレビュー4.0以上の商品を多数ご用意しております。
また「新生活ストア」「新学期ストア」をオープンし、新生活に向けて揃えたい商品や入園・入学グッズをご提供いたします。Prime NowやAmazonフレッシュでもお花見にピッタリな商品をご用意いたします。



【Amazonタイムセール祭り 概要】(http://www.amazon.co.jp/timesalefestival
日時: 3月23日(金)18時〜3月25日(日)23時59分までの54時間
主なセール:
▼特選タイムセール:日ごとに商品が入れ替わるタイムセール。目玉商品を在庫豊富に取り揃えています。
▼数量限定タイムセール:5分ごとに商品が登場する数量限定のタイムセール。最大8時間、商品が売り切れるまで実施します。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000794.000004612.html
2018/03/23(金) 12:45:11.83ID:yeOBW1fL0
安くならないかな
2018/03/23(金) 13:03:10.35ID:VcTxHe6FM
ならないだろうな
7月のセールまで待て
2018/03/23(金) 16:09:20.79ID:Q6fyzlCda
そろそろコスパがいいとは言えなくなってきたな
2018/03/23(金) 17:17:35.63ID:VnEIt8We0
貧乏人は切り捨てていくスタイル
2018/03/23(金) 18:02:21.68ID:0IoaDUNYM
タイムセール始まったけど、安いのか 高いのか…
2018/03/23(金) 18:04:32.06ID:qIaS07Dk0
2,000円OFFか、ちょい微妙かね
割引率は32GBのが上
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee8-h0dl)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:04:49.47ID:vAcCBWCg0
いつものプライム会員4千円引きより高いタイムセールきた
2018/03/23(金) 18:05:24.97ID:2KWgfXfK0
2000円安くなってるな
次大幅値引きされて11000円ぐらいになるのはプライムデーあたりだろうし買おうかな
2018/03/23(金) 18:06:13.28ID:2KWgfXfK0
プライム会員4000円引きなんてだいぶまえになくなったやろ
2018/03/23(金) 18:10:16.41ID:blHwQVWH0
プライムデーは7月か。
今回買っちゃおうかな。
2018/03/23(金) 18:14:10.98ID:TyVI7Vxw0
先週欲しくなってamazonに来週のセールでFire10値引きの予定はありますかと聞いたら現在情報はないと帰ってきたのでその日に買った
2000円くらい別にいいけど…
2018/03/23(金) 18:17:53.45ID:qIaS07Dk0
タイムセールあるの判ってたんだから一応待ってりゃ良かったのに
どうしても直ぐに欲しかったんならしゃーないが
2018/03/23(金) 18:20:26.02ID:Q/GiLA1ld
2台割りは継続?
2018/03/23(金) 18:21:42.75ID:s/ajkXA00
ドスパラ、2,048×1,536ドットの9.7型Androidタブレットを14,980円で販売
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1113142.html

2台目としてほしい
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-nktp)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:51:44.96ID:dSrjJq0k0
>>691
そんな事知ってても言えるはずないだろ
2018/03/23(金) 18:57:45.65ID:NIzsaUzdM
最安って11980だっけ?
2018/03/23(金) 19:28:27.81ID:3yKeEBDK0
買ったんご
2018/03/23(金) 19:43:31.76ID:0IoaDUNYM
>>697
おめでとうございます
2018/03/23(金) 19:52:28.79ID:2KWgfXfK0
最近fire hdのセールしぼりだしたし11780円になるような大きいセールは7月のプライムデーまでないから買ったよ
11780円になっても今の値段からは2000円しか変わらないし
2018/03/23(金) 19:58:05.32ID:uCeqdIchr
買ってからセールを知ったけど、2000円ならまあいいやって思える
2018/03/23(金) 20:02:45.95ID:0IoaDUNYM
>>699
しぼりだし はマズくないかw
2018/03/23(金) 20:14:11.19ID:V9i4j/bvM
>>694
今更rk3288とかゴミ持ち出すなや、比較にすらならん
2018/03/23(金) 20:18:07.98ID:Owb9Wecv0
次は7月かな。
一番安いのはサイバーマンデーの11月下旬だろう。
2018/03/23(金) 20:24:09.70ID:2KWgfXfK0
型落ちになるのが先か11780円になるのが先か
2018/03/23(金) 20:54:23.42ID:bSkclw0t0
2台買うとさらに4000円引きの時が安かった
2018/03/23(金) 21:17:06.33ID:eGI6jWgs0
FGOやグラブルってプレイできます?
戦闘中重くならない程度でいいんですけど…
2018/03/23(金) 21:30:07.13ID:Q6fyzlCda
>>705
アレは確かにfire好きにはお得だがコスパいいかと言われれば微妙
2018/03/24(土) 00:00:02.07ID:PTbKchsV0
>>706
それ両方激重のゲーム
2018/03/24(土) 00:45:42.02ID:+5248p4ua
重めなゲームやるとなると、さすがにこの程度の価格帯にあるタブでは
安かろう悪かろうの域をでてないからねぇ

予算積んで他いったほうがゲームやるんなら無駄になんないよ
2018/03/24(土) 00:48:00.37ID:HLpS3clK0
ゲームやる奴なんて金持ってないからここに来るんだろw
2018/03/24(土) 01:00:47.53ID:yg4LKdX90
ソシャゲやてるばかは金持ってるだろ親の金だけど
2018/03/24(土) 03:23:34.76ID:eCZZmy4g0
FGO動くよ
重いけど落ちるほどではない
2018/03/24(土) 03:49:20.74ID:FfqmjI0+0
>>694 と迷ったけどHD10買う事にする
惹かれたGPSやHDMI出力は良く良く考えたら自分には使い途が無かった
メモリ4GBは心残りだが…選択間違えてないよね?ね?
2018/03/24(土) 04:27:31.95ID:64k1PZu10
つい4日前くらいにポチったんだけど今2千円安くなってて笑った
くっそ
2018/03/24(土) 09:08:56.92ID:EMMSZRFN0
>>595
とりあえずポチった
明日届くが楽しみ
2018/03/24(土) 10:17:42.70ID:P7IzY0od0
昨日投稿のレビューにprime会員なので4000円offで買えるって書いてあるけど
購入したのは大分前ってこと?
2018/03/24(土) 10:43:11.66ID:FTKC2XGYM
うちのHD10でプライムビデオ見ると、暗いシーンで液晶の明度まで下がって
えらい見難くなるんだけどこれって通常の挙動?
なんか変な事しちゃったかな
2018/03/24(土) 11:09:17.73ID:n8BDUJw+0
これのOSってAndroid4を改造したものなんだよね?
GooglePlay入れても動かないアプリ結構ありそう
2018/03/24(土) 11:13:07.98ID:eCZZmy4g0
5.1だが
2018/03/24(土) 11:15:17.97ID:S/cbFh1fa
>Fire OS 5.0 は Android 5.1 (API level 22) に基づく

古いことにはちがいないが

>Fire OS 6.0は、Android 7.1.2 (API Level 25)に基づいている

FireTVのみ、か……
2018/03/24(土) 11:25:08.44ID:M9gqBfsEM
Fire HD10 (2017)は5.1.1ベースの5.3
2018/03/24(土) 11:26:43.40ID:hRbedHLz0
<2018年3月23〜25日タイムセール価格 >
 Fire HD10 <2,000円オフ>
 Fire HD8 <1,500円オフ>
 Fire 7 <1,300円オフ>

※今月5日から通常価格を値下げ
※プライム会員価格 4,000円引きは今月4日で終了

Fire HD10 (2017)
 10.1インチFHD/MT8173/PowerVR-GX6250/RAM2GB/無線11ac,n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/バッテリー10時間/9W電源アダプタ/
 メーカー保証1年間
□32GB : 15,980円 <13,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
■64GB : 19,980円 <17,980円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/


□◆同じ容量[32GB]での差額 : 4,500円
□◇最安値モデルでの差額 : 6,500円


Fire HD8 (2017) 
 8インチHD/MT8163/Mali-T720/RAM1.5GB/無線11n,a,b,g/
 ステレオスピーカー/DolbyAtmos/環境光センサー/バッテリー12時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
◇16GB : 8,980円 <7,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94SZCM/
◆32GB : 10,980円 <9,480円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/


◇●同じ容量[16GB]での差額 : 800円
◇○最安値モデルでの差額 : 2,800円


Fire7 (2017) 
 7インチ/MT8127/Mali-450/RAM1GB/無線11n,a,b,g/
 モノラルスピーカー/バッテリー8時間/5W電源アダプタ/
 メーカー保証90日間
○8GB : 5,980円 <4,680円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90PKEM/
●16GB : 7,980円 <6,680円> https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
2018/03/24(土) 13:48:14.37ID:7m6NdBK70
暗いシーンで明度下がるね
設定のせいじゃなさそうだしどうしようもない
HD8はこうはならなかったのに残念すぎる
2018/03/24(土) 13:55:27.41ID:IzjBs+hqM
自動調光切れよ
2018/03/24(土) 16:22:05.45ID:o21lnc9d0
画面に貼るフィルムでオススメ教えて
2018/03/24(土) 16:55:08.17ID:89nqXCCH0
サランラップ
2018/03/24(土) 17:05:45.69ID:VqGs2kxT0
こんな低価格の端末に保護フィルムは不要やで
2018/03/24(土) 17:07:03.61ID:KMy1wT/f0
保護より反射防止は必要かな?
2018/03/24(土) 17:20:05.62ID:eCZZmy4g0
安物なんだからフィルム貼るにしても適当な安物でいい金をかけたら負け
反射防止フィルムは光が拡散してコントラストも色味も失われるから、文字の読み書きがメインでもない限り無用
2018/03/24(土) 17:40:53.04ID:xAh3tJ/v0
DAISOのフリーサイズのやつ
2018/03/24(土) 17:48:05.75ID:hRbedHLz0
2枚で1000円のやつ
2018/03/24(土) 17:56:44.63ID:xumOcJpra
アマプラ見るなら光沢感は残した方がいいとおも
2018/03/24(土) 18:46:49.02ID:yg4LKdX90
まだすぐ勝ち負け言うバカ生きてるんだな
2018/03/24(土) 18:54:18.35ID:JciVeonJ0
USBケーブルが画面に当たってがっつり傷いった身からすると、ダイソーの100円フリーフィルムはつけとけといいたい
2018/03/24(土) 19:00:43.72ID:ZGOksUXY0
机の上に置いたタブレットの画面に
よく物を落とす俺から言わせれば
100円の保護フィルムでいいから貼った方がいい
2018/03/24(土) 19:18:27.78ID:ldhIklFh0
反射防止ならアスデック
アンチグレアフィルムの認識変わる
まじ優秀
2018/03/24(土) 20:03:11.24ID:xumOcJpra
HD10でフリスビーする俺からすると100円の安物フィルムでもいいから貼っておいた方がいい
2018/03/24(土) 23:44:20.93ID:pgRxZelJ0
これで地デジ受信しようと思ったら可能?
2018/03/24(土) 23:44:59.27ID:pgRxZelJ0
チューナー付けててる人とかおる?
2018/03/25(日) 00:15:27.80ID:s9rFD9u40
>>736
他のとどう違うの?
2018/03/25(日) 02:12:04.45ID:uNRRotlI0
>>740
ハレーションが起こりにくい
見た目も使い心地もノングレア液晶並で
グレア液晶+アンチグレアフィルムにありがちな悪いとこどりな不快感がない
2018/03/25(日) 03:28:47.05ID:s9rFD9u40
>>741
非常に目が細かくてギラギラしてないってことかな?
2018/03/25(日) 05:13:00.60ID:fwbj4+so0
>>738
Android対応のUSBチューナーつければ受信可能だけどmicroUSBに変換必要だろうし邪魔くさいべ

PCの地デジ視聴環境からTvRemoteViewer_VBでLAN内にロケフリ配信する方法ならやってる
放送とタブ側で10秒ぐらい遅延あるけど問題ない
2018/03/25(日) 07:01:07.48ID:zGSkXJ7t0
家の中だけでテレビを見るならnasneとかどう?
2018/03/25(日) 07:21:20.34ID:hrVxAfHQ0
ガラポンとか使えば?
2018/03/25(日) 08:06:23.71ID:hd2vUKcQ0
プライムビデオ見まくってる俺からすると
この端末で地デジ見ようとする発想が凄いと思うw
2018/03/25(日) 08:40:45.24ID:POTXWJVu0
現実的なのはPCで録画して端末で再生だけど
コーデック導入済みのMXプレイヤーでもたまにシークできないファイルになるんだよな
2018/03/25(日) 08:41:07.35ID:VnZi0k5p0
TVなんてアホくさい見たくないからネット配信見てるのに地デジって発想はビビったw
2018/03/25(日) 08:53:43.94ID:sqnRe2Ei0
>>741
なんかよさそうだから買ってみる

ベッドで寝ながら見てる人ってどのタブレットアーム使ってるん?
2018/03/25(日) 09:00:09.48ID:mKzQl4AS0
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075K7B4JQ
アームこれオススメ
たまにセールで1000円で買える
2018/03/25(日) 09:00:18.64ID:DlqbTxzd0
安いのには訳がある
私は満足
2018/03/25(日) 09:01:53.30ID:POTXWJVu0
△にして立てられる非純正カバーが色々なところから出てるけどどれを買うか悩むな
753名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac3-nktp)
垢版 |
2018/03/25(日) 10:12:54.16ID:cvgsYTxqa
唐突に地上波見ない自慢する発想にビビったw
2018/03/25(日) 10:41:24.66ID:KiuwWh6nM
>>750
これポッキリ折れるからな
2018/03/25(日) 11:27:02.77ID:rlx1hQT70
>>754
もう3年使ってるけど問題ないわ
個体差か使い方か知らんが
2018/03/25(日) 11:27:29.11ID:gKKLSs1Wx
地デジにしろ録画にしろ、wifiの5GHzが使えないとストリーミングは無理なんだよなぁ。
2018/03/25(日) 11:33:19.03ID:V71/6jP+M
「テレビ観ない」と「こいつで笑ったことない」の書き込みは今一番アホ丸出しでダセエ書き込みだからな
2018/03/25(日) 11:42:53.64ID:POTXWJVu0
>>756
今時五千円の無線LANでもacまで搭載してる
2018/03/25(日) 11:59:40.13ID:hd2vUKcQ0
>>757
アホ丸出しな価値観だなw
2018/03/25(日) 12:03:26.73ID:sqnRe2Ei0
>>750
在庫無いやん!
これ以外でいいの無い?
2018/03/25(日) 12:19:37.21ID:VcCdL4Zp0
プライムビデオで海外ドラマ見てる時に、暗いシーンで映り込みが激しくてほとんど見えない事があるからアンチグレアフィルムを貼ろうと思うんだけどオススメある?

動画再生にしか使ってないから出来るだけ安く済ませたいし、映り込みさえ防げれば多少精度が低くてもいいんだけど、、、

ダイソーのフリーカットフィルムみたいな物でアンチグレアってないのかな?
2018/03/25(日) 12:21:59.72ID:KiuwWh6nM
無駄な改行ガイジ度高い
2018/03/25(日) 13:47:50.12ID:mKzQl4AS0
>>754
@使う形に整えてから固定
A形を変えるときはなるべく外して変形する
B無精して固定したまま形を変えるときは片手でアームの根本を持ってクランプのところに負荷がかからないように

これをしとけば大丈夫
2018/03/25(日) 13:52:29.73ID:WsqgTAuWr
ベッドにアーム固定してまでゴロ寝で使いたいのか
まあ確かにこれを寝ながら持ち続けるのは拷問レベルの辛さだが
2018/03/25(日) 13:58:19.14ID:kOvhc3ww0
でも映画はプライムで見るならもうテレビ見るもの無くね?
芸人がどっかいってなんか食ってるだけの番組とか好きなの?
2018/03/25(日) 14:05:45.16ID:fwbj4+so0
>>760
水平設置したいとかあまり動かさないなら>>750みたいのでいいが、俺はよく寝返り打つのでスイングできるこのタイプ
https://www.amazon.co.jp/dp/B071F3G7NV/

アーム部分はOEMで同様の商品いくつかあるが、個人的な注意点はクランプ部分が金属かどうか(割れない)と
タブレット挟むとこがボタン類やソケットに干渉しないかどうか
上のやつはHD10だと角がボタンに多少干渉するのをカッターで少し抉る必要があると承知の上で買って満足してる
水平設置はできない
2018/03/25(日) 14:07:00.46ID:rlx1hQT70
>>765
好きだけど何か?
2018/03/25(日) 14:26:02.49ID:Njsk9xap0
俺は尼のセールで1000円だったこれで7インチタブレット固定して廃人ライフ送ってたが
2年ぐらいで根本からポッキリ折れたな 1000円で2年もったならコスパ良いが
10インチを設置するのは不安だ

http://i.imgur.com/HDxpyi0.jpg
2018/03/25(日) 14:32:37.08ID:fwbj4+so0
>>768
それ折れた根本部分って素材はプラだった金属だった?
金属のでも折れるなら俺のも注意しとかないといけないが
2018/03/25(日) 14:55:53.76ID:BN2yiSD+0
>>743
詳しく
2018/03/25(日) 15:00:15.11ID:sqnRe2Ei0
>>766
結構よさそうね

>>768
大きい画面の方を支えてるアームってどの商品?
2018/03/25(日) 15:13:32.16ID:oc2JX56Wa
>>768
アームを付けてるテーブルの脚が凄い事になってるんだけど、
もしかして物凄いバランスで成り立ってるの?
2018/03/25(日) 15:53:37.46ID:V5ePGjbk0
何度もアームの話を仕掛けてきて本当に鬱陶しい
絶対に買わねえわ
2018/03/25(日) 16:53:32.01ID:sdoHCv2Fr
HD10が糞重いのが悪い
2018/03/25(日) 18:34:53.46ID:hyWyhIS90
おまいらどんな生活してるねん。(笑)
テーブルの足代わりにPCのドンガラとか。(笑)ネタか?
2018/03/25(日) 18:49:16.94ID:1fkaaYLA0
>>752
これが安いわりに安っぽさがなくて良いと思う。ちなみに同じ業者がAmazonにも出店しているが、楽天店の方が大幅に安い。
https://item.rakuten.co.jp/bscstore/hd10-17-zj/
2018/03/25(日) 19:03:52.41ID:Jl7bvqQD0
>>768
似たようなアームを買ったが根元の部分が鉄板を曲げたようなもので出来てて
速攻折れるだろうなって思ったから中に鉄パイプ仕込んで更に外にアルミ板巻いて使ってる

この部分は鋳造で肉厚のガッシリしたものじゃないとダメだろう
2018/03/25(日) 19:06:52.96ID:fwbj4+so0
HD10にカバーつけるとほんとに重くなるんよな
カバーだけで250gは普通にあるから外してみたら素の500gが軽く感じるくらい
だからカバーはつけずに小さくてペラい折りたたみスタンド持ち歩くようになったわ
2018/03/25(日) 19:41:12.66ID:sdoHCv2Fr
10インチのタブレットってこれに限らず重いよな
基本は机に座ってスタンドに立て掛けて使うもんだと思う
これを手に持って2時間動画見てたら腕も肩も疲れてしゃあない
2018/03/25(日) 19:47:43.38ID:43IIr/Ny0
>>724
設定のせいじゃないっつってんだろ
それとも気付いてないのか?
2018/03/25(日) 20:44:42.23ID:TDDoqmOU0
>>779
うーん (゜_゜) それもそうだよねえ…
今は Nexus7
2018/03/25(日) 23:08:32.99ID:VcCdL4Zp0
オススメのアンチグレアフィルム教えて
2018/03/25(日) 23:58:47.27ID:pjgexfBd0
ATOKおすすめ
2018/03/26(月) 00:10:49.17ID:Ui/6LyEO0
いらんわ
2018/03/26(月) 01:32:04.71ID:6zdlK9z80
暗いシーンで勝手にディスプレイ暗くすんの仕様なのか…
あとスクリーンショット撮ったら暗く映らない?
2018/03/26(月) 02:33:49.85ID:CIPjAsVQ0
勝手に暗くならないし、暗くも映らない
2018/03/26(月) 03:50:00.37ID:zd71zETp0
fireは輝度下げすぎてとスクリーンショットにも反映されちゃうね
FRepの画像認識で失敗してて見比べて驚いた記憶
どうもハード+ソフトで下げられるようになってる?
閾値超えると半透明レイヤみたいなのかぶせて強制的に暗くしてるっぽい
2018/03/26(月) 12:47:18.38ID:9TdYZ5XC0
FireHD10専用のVRゴーグル出てエロいのできればいいのに
2018/03/26(月) 12:50:42.26ID:cxGesyXl0
首痛めっど
2018/03/26(月) 14:06:44.50ID:XjyW2E/n0
>>787
今まで使ってきたスマホも全部そうなるから、Fireだけが悪いってこともないと思う
2018/03/26(月) 14:07:06.06ID:fLslEBjn0
うちだと同じ動画見ても再生ソフトによって暗いシーンで画面が更に暗くなるのとならないのとがあったけど
普通こういうのって暗いシーンって輝度上げるモノじゃなかったっけか
2018/03/26(月) 14:22:54.81ID:CIPjAsVQ0
再生アプリも書かずに「暗いシーンで暗くなるんだけど」とか漠然と言われてもこの人まともなレスは期待してないんだなあとしか
VLCとMXじゃならんけどプライムビデオの話か?
2018/03/26(月) 14:31:51.56ID:fLslEBjn0
プライムビデオだと暗くなって
VLCだとハードウェアアクセラレーションの設定フルだと暗くなる&デコーディングだと暗くならない
プライムビデオ見ない分には代替が効くから困らないといえば困らないんだけど
2018/03/26(月) 14:38:22.38ID:eMPi3qt50
PCのサブディスプレイで使いたい
Spacedesk、Splashtop、iDisplayなどがあるみたいですが
どれが良いでしょうか?
2018/03/26(月) 14:48:50.34ID:CgOWX6It0
プライムビデオ観てると暗いシーンでほとんど見えなくなる事もあるんだけど、対策ない?
やっぱり反射防止のフィルム貼るしかないのかな?
2018/03/26(月) 14:59:29.79ID:8sOru1Gr0
ないですね
2018/03/26(月) 15:15:58.27ID:CIPjAsVQ0
OSの設定で自動調光オフにしても画面が暗くなるならアプリの問題だから
プライムビデオ側に設定がないならどうしようもないな

ただもしアプリがOSの設定を無視して自動調光使ってしまうことが原因であるなら
センサー部にテープでも貼って遮光してみるとか
2018/03/26(月) 16:03:44.84ID:W2djT8VV0
一度試しで見た雑誌がおすすめされて困る
あげくは勝手にダウンロードまでするし・・
2018/03/26(月) 16:06:54.68ID:1EWCBOYn0
>>797
遮光したら普通暗くなると思うが
2018/03/26(月) 16:20:34.27ID:CIPjAsVQ0
>>799
そう
だから逆に、自動調光が周囲を闇だと判断して画面を暗くした状態を前提に、画面の明るさを自分で設定する
もちろん遮光するのはプライムビデオ使う時だけじゃなく常時

暗くなるのが自動調光関係なく画面のコントラストに基づいてるとかならこれも意味ないけど
2018/03/26(月) 19:09:40.34ID:3qovS5bo0
>>787
HW制御(バックライトの輝度制御)とは別に、表示画面のレンダリング処理に対してフィルタをかけてるっぽいね。
blueshadeのしょぼい制御(青を落とすのではなく赤を持ち上げるので黒浮きした挙句ダイナミックレンジ低下)といい
Amazonタブレットのこのあたりの処理はあまりに陳腐でやっつけ仕事が過ぎる。

スナドラ採用のHDXも公式ファームウェアだとあまり輝度が下げられなかったけど
他のROMを焼けばHWの限界(暗闇でも視認が困難なほど)まで輝度を下げることができた。

ROM焼きに至る理由の一つでもある。
2018/03/26(月) 20:37:48.54ID:W75d49hf0
コインばら撒きまたやってるやん
何で教えてくれないん?
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a87-DA0o)
垢版 |
2018/03/26(月) 20:47:57.20ID:8OIhtnul0
マジやんけ
プロ野球スピリッツAで500コインFireも可
2018/03/26(月) 20:59:07.84ID:NHfSF2lg0
>>790
それ知らぬ間に勝手にオーバーレイ系のフィルタ掛かってるだけだからそんな行儀悪い端末投げ捨てろ
2018/03/26(月) 23:04:05.61ID:RZaPcr5z0
これ良い端末やんか
たまにしか使わんけど
たまに使うと良さを再認識するわ〜
2018/03/27(火) 07:19:12.73ID:IBKQQzCUM
micro usbケーブルの差し込みがかなり硬いな。
コネクタ差し込み口がイカれそう。
2018/03/27(火) 07:37:21.77ID:Wzne56Kk0
>>806
nexus7もそれが原因で死んだわ
2018/03/27(火) 08:10:18.39ID:dVFHzULiM
マグネットの挿してるので無問題

使えなかったのはLenovoのYogaぐらい
809名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM06-0VIX)
垢版 |
2018/03/27(火) 11:30:42.45ID:14b8hXdFM
>>768
すげーけど怖いなw
2018/03/27(火) 11:46:47.70ID:WZwuKfxp0
>>809
ずっと腕上げたままキーボードってつらすぎるだろって思ったけど
腕を垂直に立ててれば辛くならないのかな?
2018/03/27(火) 11:47:55.58ID:WZwuKfxp0
>>768
改めて聞くけどそのへんはどうなん?
2018/03/27(火) 12:13:52.46ID:faWbPW9Ja
>>768
宇宙ステーションの内部みたいで良いなw
2018/03/27(火) 12:20:02.89ID:1rvUAwtZx
ベッドで寝ながらって凄く目にくる
2018/03/27(火) 12:32:25.73ID:tfhBCay7a
https://i.imgur.com/jCSkolB.jpg

アームと迷ったけど これにした
2018/03/27(火) 13:08:52.16ID:ZwpzFWTg0
それをどうするんだ…?
2018/03/27(火) 13:10:52.84ID:k3XP373Z0
>>814
サムネで見たら体が細い犬
2018/03/27(火) 13:30:24.80ID:CJeACotb0
ベッドで寝ながらを
ペットと寝ながら と間違えたんだろ
2018/03/27(火) 13:35:23.05ID:aDhYqRQAa
こういう台の下に自分の胴体通して
それで寝転がるのはわからんでもない
ノートパソコン用で買ってみた
まぁいまでは普通に座って使ってるが
2018/03/27(火) 14:55:01.70ID:RTDY7fGud
上手くリンク貼れないので商品コードだけ。
要するにこんな使い方したかったのでは?
gorot54s
2018/03/27(火) 15:12:32.59ID:WOBhCWLd0
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定


やべええ
2018/03/27(火) 15:16:50.02ID:yFkwaGWT0
マジか
不便になるな
2018/03/27(火) 15:24:00.74ID:k3ljtbUqM
純正アプリだけ?
2018/03/27(火) 15:37:27.25ID:WOBhCWLd0
Googleアカウントのサインインも解除されるらしいし
Google Play Storeも使えなくなるんだろうか?
2018/03/27(火) 15:42:56.30ID:8QSLj/Z5M
https://gigazine.net/amp/20180327-google-block-uncertified-device?__twitter_impression=true

おしまい
825名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-3foj)
垢版 |
2018/03/27(火) 15:47:24.72ID:SeYDOqiKd
youtubeだけはどうにかしてほしいが他はどうでもいい
2018/03/27(火) 16:15:36.35ID:ZwpzFWTg0
microGってGAPPS互換のオープンソース化プロジェクトあって既に一部の野良アプリで使われてるが
そういうので対応できるんじゃないの分からんけど
ようつべならYoutube VancedがmicroG使ってる
2018/03/27(火) 16:17:37.99ID:zAqbg5JtM
GP入れた民にとってはゴミになる危険性が出てきたな
2018/03/27(火) 16:22:02.32ID:MNqu8GiY0
アマゾンは端末での囲い込みばかりやってないでアプリにも力入れてくれやまじで
アマゾンストアにあるのにFireタブに対応してないとかなんのためのFireタブやねん
2018/03/27(火) 16:22:22.84ID:2smBZwszM
youtubeはブラウザで見ればええんじゃ?
謹製アプリが利用できないだけやん
2018/03/27(火) 16:23:03.07ID:Zocz9Gcl0
apkで入れたchmateは今後も使えるよな?
2018/03/27(火) 16:24:27.71ID:lefLvE0Na
>>829
プレイストアも死ぬから好きなブラウザを選びづらくなる
2018/03/27(火) 16:25:56.66ID:/8jyhSRxr
apkでつべ入れるとかじゃだめなの?よくわからんけど
2018/03/27(火) 16:26:21.95ID:XV1oGnHB0
>>820
いつから
2018/03/27(火) 16:32:38.24ID:ihBH+DSh0
Amazon端末でYoutube見られないようにするよってのは以前から宣告してたし
一時はSilkブラウザからのアクサス遮断とかもしてたみたいだからブラウザ再生も安全圏ではなさそう
2018/03/27(火) 16:35:30.31ID:2smBZwszM
動くのは動くけど
apkいれてもアカウント連動関連はダメやろね
2018/03/27(火) 16:37:19.74ID:x/G9Tvsd0
>>824 のリンクから引用。
> なお、GoogleはカスタムROMに対しては寛容で、カスタムROMユーザーの場合、Android IDを以下の端末の登録ページから通知してホワイトリストに追加してもらい、ロックを解除してもらえるとのこと。

カスロム入れたらワンチャンあるってよ。
2018/03/27(火) 16:39:29.08ID:ZwpzFWTg0
HD10はカスロムまだ入れられないでしょ
これをきっかけにハックが進むと良いな
2018/03/27(火) 16:43:13.55ID:U7s281DHr
androidアプリなんていらんよ
fireはAmazonのアプリだけで十分
安いんだから
2018/03/27(火) 16:46:09.06ID:hLfnDX0X0
>>833
予定なので日付は不明
2018/03/27(火) 16:58:42.93ID:NvLm6BoE0
まあそんすぐ
こないっしょ
12000円分の元はとったな
2018/03/27(火) 17:02:32.94ID:xlzrN1Mm0
「予定なので」は不要だな
2018/03/27(火) 17:11:17.62ID:QiUNCGFH0
アプリストアの品揃えがまともならGP使わなくて済むのに
GP排除するならアプリストアをもっとちゃんとしろよ
2018/03/27(火) 17:17:31.64ID:r2G75Ezc0
こっちが排除されてるんじゃね
2018/03/27(火) 17:20:57.66ID:rgiV4Z9k0
まじか、先日のキャンペーンで買ったばかりなのに…
まだ開けてないし返品しようか迷う
2018/03/27(火) 17:21:01.29ID:U7s281DHr
Google雑魚すぎ
アマゾンに勝てると思ってんの?
これだけ売れてるfireに見捨てられてもうGoogle終わったな
2018/03/27(火) 17:29:17.26ID:qpZPxkCT0
初めて自画撮りでカメラ写真撮ったら、端末起動時にアップロード完了ってメッセージが出るんだが
勝手に俺の写真どっかにアップロードしてるのかこれ?
2018/03/27(火) 18:18:55.89ID:f+N8qgR80
>>846
あのハゲお前かよw
2018/03/27(火) 18:25:56.96ID:GQjtPzhE0
GP民死亡か
Fireの売上激減しそう
2018/03/27(火) 18:34:10.84ID:TGSG54Yv0
とりあえずアプリの自動更新切っておけば大丈夫なんかなあ…それとも端末レベルで使用遮断されるのか…
2018/03/27(火) 18:42:38.31ID:FRCJgtgA0
本当にアプリ何もねえからなー尼は
アベマTVぐらいは入れてくれ
2018/03/27(火) 18:45:17.05ID:/8jyhSRxr
マジで使えなくなったら教育者用iPadやらなんやらに移行も考える
2018/03/27(火) 18:50:21.12ID:61UILygSM
rootとってbuild prop書き換えるとかは?
2018/03/27(火) 18:55:47.13ID:rgiV4Z9k0
俺も廉価版のiPadにしようかな〜
2018/03/27(火) 18:56:19.13ID:CFXKUfEHM
ニュース見て来てみたらやっぱ話題になってたな
GP締め出しはまぁ仕方ないなライセンス料払って無いんだから
書籍動画ビュアーとして買ったから問題ないけどGP目当てで買った人はご愁傷様やな
2018/03/27(火) 19:01:48.16ID:bVJQo0ma0
尼のストアはplayの有名アプリをクラックしただけの海賊版が有料で普通に売ってたりするのが品ぞろえとか以前の問題だからな
しかも結構売れてレビュー入ってたりするとどうしようもない
2018/03/27(火) 19:01:53.52ID:exq/Lf/j0
iPadの一人勝ちになってしまうのか
2018/03/27(火) 19:09:51.94ID:nXu9b5SZ0
GP使えないなら今後買うわけないだろ・・あほか
2018/03/27(火) 19:12:43.67ID:ZwpzFWTg0
>>824
てかこれカスタムROMは〜って書いてあるけど、要するに自分の端末のAndroid IDを登録してGoogleのアカウントと紐づければ
端末を個別に認証してもらえるってことなんじゃないのか?
カスタムROMならOKってつまり何でもありじゃん

>端末でカスタム ROM の使用をご希望のユーザーの場合は、Android ID を送信して端末を登録してください
>(1 ユーザーにつき最大 100 台の端末を登録可能)
https://www.google.com/android/uncertified/

100台という制限もOS単位でなく個人使用に限っては認めるという方針に見える
2018/03/27(火) 19:16:53.47ID:FRCJgtgA0
ようつべの時も大騒ぎしたが大山鳴動して鼠一匹だったからな
どっしり構えてりゃいいんだよ
2018/03/27(火) 19:35:44.34ID:Zd594UQsa
>>858
具体的にはどうやれば自分のFire端末のAndroid IDが分かるの?
ADBコマンドとかXDAフォーラムとか確かにハードル高そうなんだが
2018/03/27(火) 19:46:44.06ID:ZwpzFWTg0
>>860
PCとadbでUSBの接続してコマンドプロンプトかPowerShellで
adb shell
settings get secure android_id

今登録試したらエラーになったが、この認証ページ自体が認証ブロックされた時に表示されるやつだから使えてる端末は
認証できないだけなのか
それとも説明通りに特定のカスタムROMだけ認証OKにしてるからなのかは分からない
2018/03/27(火) 20:07:04.00ID:rgiV4Z9k0
>>861
ちょっと調べてほしんだけど↓の表示になってる?

>端末が認証されていない場合、Play Storeの「設定」の「端末の認証」に「Uncertified」(認証されていません)と表示されます。
2018/03/27(火) 20:13:36.27ID:ZwpzFWTg0
>>862
なってるね
ただ元記事のは認証拒否の警告画面が出てPlayStore自体が使えなくなるやつだから、Uncertifiedでもまた状態が違うはず
2018/03/27(火) 20:14:25.44ID:Lev6EUI50
Kindle潰しが目的なんだから何したって無駄だよ
2018/03/27(火) 20:51:08.18ID:rgiV4Z9k0
>>863
なるほど、ありがとう

うーん、ロックされ出す時期はいつ頃なんだろう
2018/03/27(火) 21:01:25.53ID:PiidyUB4a
>>631でGoogle日本語入力の方がいいって話だったから
入れたばかりなのに早速塞がれるわけか…
今のセールの内にATOK買っておいたほうがいいのかな…
2018/03/27(火) 21:11:33.27ID:uzLjMvFp0
せめてfire hd 10 で遊べるアプリを増やしてほしいな。
せっかく大画面なのに。
2018/03/27(火) 22:15:20.69ID:Lev6EUI50
グーグル認証アプリ入れてるから早いとこ他の機種に移行しないとやべーな
2018/03/27(火) 22:20:20.77ID:dn6ziRTJ0
単純にGoogleアプリが使えなくなるだけでapk入れれば問題ないなコレ
2018/03/27(火) 22:31:19.51ID:X1M+BCmZ0
Google Play使えなくなったら
複数のアプリ更新させようとするたびに
apk入れ直すのめんどくさくね?
2018/03/27(火) 22:41:11.02ID:dn6ziRTJ0
そこまでアプリ入れてねーからなあ
chmateとAbemaTVと小説ビュワーくらいだ
2018/03/27(火) 22:50:50.20ID:SlmqZk9f0
>>869
GMSが使えなくなるってことなので下記を覚悟しよう。
・(当然だが)Google製のアプリは軒並み利用不可
・ストアで購入した有料/課金アプリは利用不可(認証できない)
・GMSに依存した通知は機能しなくなる
2018/03/27(火) 23:04:12.13ID:uzLjMvFp0
購入したアプリは他の端末では使えるのかな?
2018/03/27(火) 23:23:27.94ID:DdpdCZG60
>>869
開発者サービス必須のアプリはどうなるのかな
開発者サービス導入してその後にapk入れたら動くのであれば面倒ではあるけどまぁ問題ない
強制的に開発者サービス動かなくされてしまったらもうダメだ
2018/03/27(火) 23:24:31.67ID:aYU8Oul60
ソシャゲやってる民は早めに逃げ出さないと起動できないアプデもできない移行もできないになりかねない
2018/03/27(火) 23:26:54.72ID:x/G9Tvsd0
>>875
それな。下手すりゃBANですわ。
2018/03/27(火) 23:46:28.38ID:GQjtPzhE0
さてどこに移行するかな
短い春だったなFireくん
2018/03/27(火) 23:47:41.68ID:JHLm2qsD0
>>875
新しいタブレット買わないといけないじゃんw
2018/03/27(火) 23:52:19.56ID:X0/MKBnP0
iPadの廉価版がよさげだったら買い換えるからそれまで死なないでくれ
2018/03/28(水) 00:09:22.23ID:mCQRARQg0
杞憂
2018/03/28(水) 00:33:16.28ID:dHk45lXr0
注文したfireキャンセルするか迷う
2018/03/28(水) 00:40:57.43ID:HOCze2cT0
ゲーム関係以外はapkを直インストールすれば平気だろう
むしろ余計なアップデートチェックがなくなりバッテリー消費を抑えてくれるかも
2018/03/28(水) 00:44:17.81ID:NDH4Qm/l0
HD10でアプリ使わせてくれる寛大な心に課金してグーグルに金落としたのに締め出しかよ
もうスマホからも課金するのやめるわ
てか次はiPhone買うわ
2018/03/28(水) 00:53:28.58ID:Js6SoEyb0
ソシャゲキッズうけるw
2018/03/28(水) 01:04:34.62ID:zzv/5/yEr
iPadの廉価版第二弾が299ドル
a10チップセットで全てのゲームがヌルヌルサクサク
ペンシル対応9.7インチ
あ、でもここandroid板だったな
てかお前ら、googleから弾かれたらこの板から出ていけよ
2018/03/28(水) 01:14:27.22ID:gKo1pnKWM
意味不明
2018/03/28(水) 01:46:48.70ID:HOCze2cT0
女の子が脱衣してくゲームやってそう
2018/03/28(水) 01:51:27.03ID:bS4UnX1f0
>>882
よく読め
端末認証されないとapkからであろうが泥アプリ自体が使えなくなるという問題だ
GPからインスコや更新ができませんという話ではない


とはいえ、ベースがAndroidであることから多くのAndroidアプリがAndroidフォーク端末でそのまま動くため、ユーザーが手動でGoogleマップやGmail、Androidアプリを提供するGoogle Play Storeアプリさえもインストール可能です。
本来はAndroid端末にプリインストールされているGoogleサービスアプリですが、掲示板やカスタムROMサイト、サードパーティ製のアプリストアなどでAPKファイルが公開されており、
Androidフォーク端末ユーザーは、Googleのお墨付きを得ない形でGoogleサービスアプリを利用しているという実態があります。

Googleはこれまで認証済みでない端末に対して事実上の黙認状態でしたが、認証済みでない端末のGoogleサービスアプリの利用を認めない方向に舵を切った可能性が、カスタムROMなどに関するフォーラムXDAで指摘されています。
liam_davenport氏は、未認証の端末で「Device is not certified by Google」(端末はGoogleの認証を受けていません)という画面が現れたと報告しています。
この画面が表示されるとGoogleアカウントのサインインが解除され、Googleサービスアプリの利用ができなくなるとのこと。もちろんGoogle Play StoreからAndroidアプリを入手できなくなります。
ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」です。苦情を受けたメーカーは、Googleの規約通りにCTS認証を受けなければ端末が事実上、市場で受け入れられなくなるというわけです。
2018/03/28(水) 02:02:07.90ID:HOCze2cT0
>>888
"googleサービスアプリ"の利用が出来なくなるか
google開発者なんたらってのを入れとかないとyoutubeアプリが使えなくなるけど
同じようにgoogle関連サービスを参照するapkが使えなくなる、ではないのかね
apk一つ一つにそんなセキュリティを盛り込むとは考えにくい
2018/03/28(水) 02:15:06.10ID:SR3DqVuP0
>>889
それはapkにシュリンクされてるアプリの権限の問題。GPは関係ない。
2018/03/28(水) 02:17:01.04ID:HOCze2cT0
>>890
マジかー
手持ちのアプリをamazonストアでチェックするか
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-CPUH)
垢版 |
2018/03/28(水) 02:25:32.80ID:5XFPP0Ko0
カスrom期待
2018/03/28(水) 04:04:35.10ID:S9qwXtH10
GooglePlayでインストールしたアプリは自動で更新されてるけど、
Google Playサービス絡みのアプリって通常、アップデートってどうなってるの??

Fireの場合、手動で特定のバージョンのapk入れたがこれって後は自動で更新されてるの??
自動で更新されてたらあれだけど、そうでなければ古いのはそのまんま使えるんじゃないかな?
2018/03/28(水) 05:17:51.21ID:3s+y9ARL0
You Tubeとアベマアプリ無かったらゴミになる
2018/03/28(水) 05:24:18.53ID:zTLmkabfM
ゴミになったと思ったらipadかandroidのタブ買えばいいってだけだろ
2018/03/28(水) 05:35:56.49ID:XIaoojXc0
アマゾンがグーグルと喧嘩してるからユーザーが割を食うんだな
2018/03/28(水) 05:41:11.92ID:y8McE4xjM
もう余裕で1.2万分は楽しんだな
2018/03/28(水) 06:26:28.16ID:yhnlUv+S0
>>885
それ学割で、329ドルな
つまり、今のiPad2017と同じ値段
37800円(税別)
実売40900円(税込)
でもA10は魅力
2018/03/28(水) 06:52:41.13ID:b+rhOtRn0
>>896
まぁ大企業だし自分らが想像できる以上のこともいっぱいあるんだろうけど
割とマジで主な理由がAmazonが調子こき出したからだったりしてw
2018/03/28(水) 06:58:17.34ID:3s+y9ARL0
アマゾン閉め出しが目的なんだし
2018/03/28(水) 07:03:36.24ID:OpvgFpjM0
祭りは終わりぬ
2018/03/28(水) 07:46:38.07ID:gK+bByri0
散々セールしてたのは閉め出し前の逃げ切り?
2018/03/28(水) 07:49:17.33ID:JUJ0InQgM
それでも動画タブとしては悪くはない
2018/03/28(水) 07:55:34.37ID:OpvgFpjM0
Google製品を締め出す前に、ホコリを被った田舎のパン屋みたいなアプリストアをなんとかしろ
2018/03/28(水) 08:27:53.96ID:mt9q5jqK0
GP化はしてないのでハナから関係ない話で、入れてる人大変だね!って感想なんだが
アプリストアはアベマくらいは入れてくれよ。ブラウザだと見れないし
2018/03/28(水) 08:29:10.61ID:DFUjAvEwM
地味にブックウォーカーが使えなくなるのが痛い
2018/03/28(水) 08:33:55.63ID:ClywgwPNa
Amazon狙い撃ちワロタw
2018/03/28(水) 08:36:03.46ID:EW2dCsee0
>>904
締め出すんじゃなくて締め出されるんだろ
2018/03/28(水) 08:37:00.53ID:aAKp5A0O0
>>905
アベマにいえ
2018/03/28(水) 08:41:10.58ID:1im6of170
Amazon絶対殺すマンと化したgoogle
しゃーないiPad買うか
2018/03/28(水) 08:58:01.36ID:DFUjAvEwM
Googleには関わらない方がええね
iPad新型ちょうどでるから助かるわ
2018/03/28(水) 09:14:17.59ID:X7GTXe8Jd
スノーデン
2018/03/28(水) 09:18:18.79ID:CwsgmnwHr
Amazonの商品が検索結果から排除されないだけいいじゃん
こんなん優しい仕打ちだよ
2018/03/28(水) 09:53:25.82ID:zQcRpqYN0
むしろそれは廃除された方が良いかもなぁ

何かしら製品知りたくてググると
買ってもいないアフィ厨ブログばかり出てくるからな
2018/03/28(水) 10:09:20.36ID:e3RROfoZ0
まぁコレを機に尼のアプリストア充実してくれれば・・・うん、無いなw
2018/03/28(水) 10:15:17.54ID:PbnCYRqhM
Kindleとプライムビデオしか使ってねえから問題ねえな
2018/03/28(水) 10:28:20.09ID:3FU6mYy7d
でもしばらく前に遮断(firetvのみ?)するってなった時に、和解したみたいなソースあったけど結局まだ揉めてたのかなぁ……よくわからん
2018/03/28(水) 11:21:13.69ID:xGH/EJ8B0
予定は未定ってことだろ、検討しますと同じだよ
反応見てるとこじゃないかな
2018/03/28(水) 11:23:01.64ID:NJh6fMtm0
>>911
勘違いしてるぞ
敵はGoogleじゃなくてAmazonな
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-nktp)
垢版 |
2018/03/28(水) 11:58:30.26ID:uRsBoYlB0
amazon排除とか締め出しとか言ってるアンチ湧き過ぎ
GP導入自体がイレギュラーな端末で排除も締め出しもクソもないわ
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-z9wY)
垢版 |
2018/03/28(水) 12:03:58.85ID:c/jUFrAOM
googleさん(# ゚Д゚) オイ!amazonショバ代払えや!
2018/03/28(水) 12:48:22.95ID:lGLw0gln0
>>920
ほんとぎゃあぎゃあうるせえ
とっととiPadか泥タブ買えよ
2018/03/28(水) 12:48:36.61ID:HgGMhvPUa
>>918
既に中華端末でアプリを利用出来なくなってるのがあるそうだからFireも時間の問題だろ
Android未認証端末という共通前提のある向こうは駄目でこちらは見逃される理由が無い
2018/03/28(水) 13:21:33.94ID:Cz78/t+F0
>>923
安い中華タブレットが
ダメになってるみたい

Amazonはまだ何とかなるが
未公認Androidタブレットは
本当に何も使えなくなる
2018/03/28(水) 13:43:41.17ID:ClywgwPNa
やっとモラトリアム期間が終わるだけ
今まで史上最強の10インチ爆安アンドロタブレットの立ち位置だったからな
爆安に釣られてしまったワイ涙目だわw
2018/03/28(水) 14:22:05.60ID:ZiT+GqQE0
fire hd 10はGP導入無しで下の項目できます?

・youtubeの動画と生放送の視聴
・ニコニコの動画と生放送の視聴
・インターネットの閲覧
2018/03/28(水) 14:32:20.77ID:DhS0U7/NM
>>926
デフォルトブラウザ
2018/03/28(水) 14:36:24.60ID:ZWXV83OP0
更にFC2もツイキャスもブラウザで出来るが、ふわっちはブラウザで不可(アプリもない)
2018/03/28(水) 14:50:02.14ID:ZiT+GqQE0
>>927-928
なるほど感謝!
デフォルトブラウザで見られるならロックされても最低限なんとかなるかな
2018/03/28(水) 15:06:47.96ID:VYm1yvArr
個人的はシルク使いにくいから嫌だ
2018/03/28(水) 15:20:39.01ID:Q1kUcoYN0
シルクでYou Tubeの1080p観られる?
2018/03/28(水) 15:40:35.88ID:O9K9HhJM0
>>931
だめ。 けど、広告入らないので、
この頃、youtubeアプリあまり使わない
2018/03/28(水) 15:42:35.55ID:O9K9HhJM0
Silk何気に好き。
Smooth like silk
2018/03/28(水) 15:46:48.99ID:Q1kUcoYN0
>>932
出来ないよね
アマゾンコスパに味しめてTVスティック買わなくてよかったわ
2018/03/28(水) 16:15:14.87ID:jjrU2gdu0
>>931
見れるよ
シルクでデスクトップモードにして見てる
2018/03/28(水) 16:42:56.41ID:Q1kUcoYN0
>>935
ありがとう
観られるね!
でもアプリ軽いんだよね…
2018/03/28(水) 17:33:53.70ID:O9K9HhJM0
>>935
1080pと表示されるけど、なっていないっぽい。
youtubeアンドロイドアプリの1080pと画質、全然違う
2018/03/28(水) 18:07:16.70ID:GaVSveafM
dアニメとゲームにしか使ってなかったのに完全にゴミになったわ
2018/03/28(水) 18:38:42.47ID:OV0mT1WAa
おれのネク5X
認証されてません、だったww
2018/03/28(水) 19:29:50.27ID:A5iTQ3OC0
>>939
Googleや国内小売りから買わずに、個人輸入でもしたん?
2018/03/28(水) 19:36:31.90ID:OV0mT1WAa
>>940
パンツで買った
2018/03/28(水) 20:42:06.99ID:9XH5GZfuM
えええええ
HD10でテレビ見るために今日nasne買った俺涙目
2018/03/28(水) 20:43:59.16ID:m/paGNVf0
>>942
安物買いの銭失い
普通の泥タブ買っときゃよかったものを
2018/03/28(水) 20:59:03.82ID:UwO+FEow0
まあどっしり構えてればええ
一応ソシャゲの機種変更コード発行だけしとけばな
2018/03/28(水) 21:19:36.19ID:9XH5GZfuM
androidid調べてホワイトリスト申請すればいいんだな
それぐらいなら楽勝だから帰ったらやってみるわ
2018/03/28(水) 21:28:34.27ID:UwO+FEow0
それは少なくとも今やってもエラーになるだけ
試すなら、認証拒絶が実際に来てから
2018/03/28(水) 21:32:38.48ID:oJwshVwt0
>>945
ID登録しても
端末の登録でエラー出るって
弾かれる
2018/03/28(水) 21:44:37.59ID:DFUjAvEwM
終わりだ終わり
2018/03/28(水) 21:46:41.75ID:fY6+LSjHM
>>947
AndroidIDじゃなくてIMEIを登録すればいいんじゃね?
2018/03/28(水) 21:47:06.43ID:NDH4Qm/l0
成功した人はおるんけ?
2018/03/28(水) 21:50:06.52ID:lJFaka0v0
GP使えなくなってもプライムビデオのHD再生とダウンロードができるのは魅力的。
2018/03/28(水) 22:02:34.46ID:9XH5GZfuM
エラーでダメだった
2018/03/28(水) 22:02:45.24ID:UwO+FEow0
Android IDは単なるランダムな数列でそれ自体に端末やOSの情報が含まれてるわけじゃないし
それが個人ごとに登録できるってことは、実際はカスタムROMとか関係なく申請によってブロック解除する
ホワイトリスト制になるだけだと俺は思ってるけどね

それでもメーカーとしては客が自分で申請してくれとか言って売れるわけないから、充分拘束力はあるという感じの
2018/03/28(水) 22:06:07.15ID:dviT7TcM0
GP側でfireOS感知できるんだから
やろうと思えば端末ごとのブロックは余裕だろ
情報送信の同意書にサインしてないと使えねえしGP
2018/03/28(水) 22:07:45.80ID:P+vSlLkK0
>>951
今でも他の泥タブだと一部の端末を除いてはSD画質までしか選べないんだっけ?
そっちはそっちで難儀な話だ
2018/03/28(水) 22:08:02.67ID:UwO+FEow0
申請ページは通常のWebサイトでPCのブラウザからだって申請できるんだから全く関係ない
2018/03/28(水) 22:16:16.77ID:lJFaka0v0
>>955
そうなんです。なので最近mediapad m3 liteからのりかえた。ipadにすれば解決なんだけどね。
2018/03/28(水) 22:18:43.02ID:9XH5GZfuM
HD10 (FireOSでGP非認証)
xiaomi rn3p (Lineage14でGP非認証)
huawei p10lite(EMUIでGP認証済み)

3端末のandroididで試したけど全て登録エラー
これってもしかしてPCのブラウザからじゃないとダメ?
2018/03/28(水) 22:19:43.06ID:0aqAZqLh0
>>958
pcもダメだったよ!
2018/03/28(水) 22:21:26.45ID:9XH5GZfuM
>>959
そっか
じゃあGP使えなくなってから再度トライだね
2018/03/28(水) 22:22:35.06ID:UwO+FEow0
>>958
だから、現状はブロックされてないんだからやっても意味ないよ
今GPの表示で「認証されていない」状態なのと、今後導入される認証拒絶の措置は別
いまはただ待つしかないし試せるのもそれから
2018/03/28(水) 22:22:52.10ID:P6MUYYsl0
google play入れたやつが困っててワロタ
当然の報いですな
2018/03/28(水) 22:29:13.17ID:9XH5GZfuM
>>961
https://www.google.com/android/uncertified/
ここにはブロックされた事が前提とは書いてない
そもそもこのページはいつからあったんだ?
以前からあったものならどういう端末が対象だったのか
ブロックはじまっていない現在このページの存在意義は?

ブロック前提だと色々変だと思うが
2018/03/28(水) 22:34:12.95ID:UwO+FEow0
>>963
だってそもそもそれ、ブロックの警告画面にあったリンクだから
それこそ今回の措置からだよ
2018/03/28(水) 22:42:38.55ID:UwO+FEow0
ああ、すまん今後とか今回とかって分かりにくかったな
一部環境に対してはブロックは既に始まってて、それでこの話題になってる流れだから
その他の大勢に対しては「今後」措置が始まるって意味
2018/03/28(水) 22:51:47.34ID:9XH5GZfuM
>>965
そうかもう始まってるのか
じゃあブロックされてから申請できるようになるんだろうね
androididをホワイトリスト申請するだけなら
GP入れるより簡単なぐらいだからブロックされても問題なさげだな
2018/03/28(水) 22:56:21.15ID:UwO+FEow0
俺はそう思ってるけど、実際問題ないかは来てみないと分からんから
一応データの退避とかはしといたほうがいい
2018/03/28(水) 23:01:08.21ID:cX/f01pf0
HD10にGoogle PlayとGoogle日本語入力入れてキー操作音をオンにしてヘッドホンした状態でキー入力するとキュインキュイン高い電子音がするんだけど、これなんとかならない?
2018/03/28(水) 23:11:02.28ID:cX/f01pf0
>>968
自己解決
Google日本語入力の問題かと思ってたけど、デフォルトのキーボードでも同じだった
問題の音は充電しながらキーボードを操作すると発生するみたい
USB電源ケーブル抜くと止まった
2018/03/28(水) 23:13:51.88ID:NDH4Qm/l0
Fire HD10 (2017) Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/

950踏んでたの気づかなかったわ
とりあえず建てた
2018/03/29(木) 03:28:37.61ID:p5YDx1IY0
2台まとめて買うと4,000円OFF
またやってる気がするんだが
俺の見間違いかな?
2018/03/29(木) 05:50:55.18ID:rR9Jh+uC0
一緒に買ってくれる友達がいないし
1台14000円って別に安くないし見送り
2018/03/29(木) 06:06:08.95ID:ZqdB4XeF0
GP使えなくなるってアナウンスされてるのに今から買うのか
やめといたほうがいいと思うけど
2018/03/29(木) 06:25:11.84ID:6+EXEC5t0
fireとxiaomiを弾くためなのに
中華タブなんかも犠牲になっててカワイソ
2018/03/29(木) 07:38:19.75ID:cx6v35KdM
>>970
おつ
2018/03/29(木) 08:29:43.70ID:iE96bMp50
android id って、数字のみ?
アプリで調べるとアルファベットと数字の混合だけど、違うの?
昨日までエラーだった登録時に数字のみで入力しろ!ボケっ!
っと怒られるようになったんだが?
2018/03/29(木) 10:00:11.95ID:KWD0QapG0
あれAndroidのデバイスIDじゃなくてGSFのIDを10進数に変換して入力するらしいよ

↓日本語翻訳でしか読んでないけど
https://www.xda-developers.com/how-to-fix-device-not-certified-by-google-error/


>>937
シルクとグーグルストアにあるyoutubeアプリで見比べてみたけどどっちも1080pで表示されてると思うけどな
画質が全然違うって読み込まれてないとかじゃないの?
2018/03/29(木) 10:26:48.10ID:7+4r7Qyf0
泥idからGSFidとか調べるハードル下がり過ぎで草
試してないからこれやってもfireちゃんは駄目!って言われるのかも知れんが
そもそもまだGP塞がれてないしな
2018/03/29(木) 12:44:22.64ID:iE96bMp50
>>977
ありがと
無事登録完了!
しかし、gpの反映は未だ、、、どれくらいかかるのだろう?
980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e5-xZBL)
垢版 |
2018/03/29(木) 12:58:00.57ID:U9acIhVX0
新型iPadが大して安くなかったからこっち買おうと思うんだけど

プライムは入ってて用途はこれ関係なんだけど、ゲームもしたいんだよね
例えば、白猫とかモンスト、音ゲーは快適にできる?
2018/03/29(木) 13:14:51.03ID:Ev2FfP5w0
>>977
なんだもうこの問題解決したじゃん
少し前まで登録ページの入力欄はAndroid ID表記だったけどGSF Android IDに変わってるんやね
記事にもAmazon Fireなどの端末でも可能だろうって書いてあるし、実際GSF IDを10進数変換でちゃんと登録はできた
これで無事GPに反映されれば現状のGPの未認証状態が解決してPCからアプリ購入もできるし状況が改善して良い事だらけ

HD10の存在を揺るがす大事件かと思ったら、実はむしろ改善だったという
2018/03/29(木) 14:04:39.66ID:EwQ2lQjz0
ホントだ
俺も登録でした
2018/03/29(木) 14:04:57.68ID:EwQ2lQjz0
↑登録できた
2018/03/29(木) 14:16:13.04ID:sTu4x5qs0
登録はできたけどストアの方は未認証のまま
2018/03/29(木) 14:21:13.74ID:omUcDiHy0
意味ないじゃん
2018/03/29(木) 14:26:47.60ID:Ev2FfP5w0
意味あるわ
登録できた事自体が、GAPPSの締め出し問題の懸念が杞憂に終わる=未認証端末でGPを使うことに何も問題なかった現状がこれからも続く
ということだし、認証までタイムラグがあるだけの可能性も充分あるしな
2018/03/29(木) 14:47:00.85ID:omUcDiHy0
>>986
登録したってGoogleが認める端末しか認証しないんでしょ
2018/03/29(木) 14:50:59.71ID:Ev2FfP5w0
まずGPの未認証状態と、その未認証端末をGP自体から締め出すことが別問題である事を理解してから話してくれ
2018/03/29(木) 15:17:01.59ID:8Q8xlXDkd
そもそもFireOSはカスタムROMではない。
ID登録してたとえ使えても、それは虚偽申告だから電子計算機使用詐欺。
2018/03/29(木) 15:17:45.83ID:8Q8xlXDkd
犯罪してでも使いたいならあとは知らん。
2018/03/29(木) 15:26:10.04ID:Ev2FfP5w0
カスタムROMがどういう端末にどう使うものであって、それを承認するという規定が実質的にどういう意味であるのか
少しは調べてから口を開けばいいのに
こっちが恥ずかしいわ
2018/03/29(木) 15:29:34.32ID:8Q8xlXDkd
>>991
GPがどういう条件で配布されてるかを理解すれば、FireOSがカスタムROMと扱われない事位理解出来ると思うが。
2018/03/29(木) 15:30:31.11ID:6Vfs/Bv90
そもそもカスタムロムの定義とはなんぞや
カーネルから置き換えないといけないのか
既存のカーネルの上でそれっぽいシステムが動けばいいのか
システムの根底をそのままにUIを作り替えることでもいいのか
2018/03/29(木) 15:32:08.13ID:16yqg1Mlx
そろそろ梅
2018/03/29(木) 15:33:06.18ID:16yqg1Mlx
次スレ
Fire HD10 (2017) Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1522246397/
2018/03/29(木) 15:39:58.44ID:hoMQsdQwM
ちゃんと認証済みに書き換わったら起こして
2018/03/29(木) 15:44:50.71ID:Ev2FfP5w0
>>992
やっぱり根本を理解してない
FireOSがカスタムROMに含まれるかどうかなんてそれ以前の問題だから
認証された端末のブートローダーをアンロックしてカスタムROMを端末に導入すること自体が、お前の言う犯罪()の最たるものであって
カスタムROMは合法でFireOSは犯罪とかいうお前の論法がいかにアホくさいか気づいて
2018/03/29(木) 16:24:05.51ID:EwQ2lQjz0
うめ
2018/03/29(木) 16:25:06.26ID:sTu4x5qs0
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-/bvI)
垢版 |
2018/03/29(木) 16:25:18.90ID:tDAgyoF6p
はら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 23時間 54分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況