Huawei MediaPad M3 part 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/12(月) 10:35:11.38ID:gRlakbvW0
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/28(水) 10:47:34.94ID:yqincUTo0
第二四半期中ってのはmatebookの事を言っている
日本だと殆ど4月からが第一期になるが中国だと1月からが第一期

後者は日本でのインタビューだからあり得ないか
2018/02/28(水) 10:50:49.46ID:+dP3iXorp
 >例えば、一昨日、PC、タブレットを発表しましたが、すでに日本のインターネット上で「ここが良かった」「ここはこうしてほしかった」という声があがっています。
>ちょうどそれをまとめて本社にフィードバックしたところです。ある消費者が言うには「M5は非常に良いんだけど、イヤホンジャックが無いのが残念だ」と。
>こういった意見を私の方で一度整理して、本社の関係部署に送っています。こういう声を聞き入れて次の製品に反映させていきたいと考えています。

いい事なんだけど薄くできないとか埃の侵入口になるくらいならBTでいいんだよなぁ...
2018/02/28(水) 10:55:29.16ID:AXwAq9f70
決算の話じゃない普通の場なら1月始まりで考えるもんじゃね
2018/02/28(水) 10:58:12.82ID:JUqPTydrH
インタビューでm5の事も技適を取らないとならないから第ニ四半期と言ってないか?
2018/02/28(水) 10:58:43.22ID:VqIRBYUd0
イヤホンジャックは要らない
2018/02/28(水) 11:24:50.71ID:X0CXj9I60
どうやら有線イヤホン派は音質と遅延を気にしてるみたいだね。
特に後者はゲームやる人にとって致命的らしい。
2018/02/28(水) 11:28:53.53ID:egs31P5l0
一番重要なのはタッチ遅延と残像が直ってるかどうかだな
2018/02/28(水) 11:43:08.36ID:JUqPTydrH
とりあえず発売したら買ってみる良いか悪いかは弄って診ないと話しにならない
2018/02/28(水) 12:00:13.32ID:3wswaiS0d
>>642
シャンパンは白だよ
2018/02/28(水) 12:14:22.28ID:F0mG3Vrzd
第二四半期というのは、普通は4月〜6月のこと。
3月決算という注意書きがある場合のみズレる。
上半期とか中間決算というのも、何も補足がないのなら1月〜6月
2018/02/28(水) 12:15:41.02ID:ZA4QUnsSd
>>643
ユーロ換算→関係ないよ
価格コム→関係ないよ
勝手な思い込み5000円ぐらいアップで

そんな現実逃避&ソースは無視主義で日常生活大丈夫か?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-saxG [126.204.197.30])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:16:07.78ID:tYiDiN9er
四半期は期末決算を基準にするかどうかで変わると思うけどな・・・・

ファーウェイの決算期が12月なら第1四半期は1〜3月で、第2四半期は4〜6月になる
今から技適取れば素直に受け取っても最速で5月中旬ぐらいか

まぁ、発売すると断言してるから気長に待つか

なんだかんだでM3から1年半以上になるのね
2018/02/28(水) 12:16:35.93ID:8AYrncZ3M
>>646
そこまで待てないのでM3同様グローバル版をアリババかetorenで買ってしまうな
2018/02/28(水) 12:18:03.68ID:F0mG3Vrzd
>>675
中国企業が3末決算という可能性はちょっと考えられないw

まあ他国の発売日との兼ね合いみても、今回の第二四半期というのは4月〜6月の意味でほぼ間違いない。
2018/02/28(水) 12:18:04.19ID:srsznxcJx
インタビューで第二四半期と答えてるだろ…
どこ見てるんだ
2018/02/28(水) 12:18:39.98ID:srsznxcJx
>>678
誤爆
2018/02/28(水) 12:18:56.99ID:FDoel33NM
9月位かね
2018/02/28(水) 12:20:23.66ID:F0mG3Vrzd
調べるまでもなかったけど一応調べたら、
やはりファーウェイ社は12月が期末
2018/02/28(水) 12:20:51.06ID:flg08joLr
>>658
セカンドクオーターった4月から6月だと思ってた
683名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-saxG [126.204.197.30])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:23:45.24ID:tYiDiN9er
>>681
サンクス、となれば6月中旬ぐらいまでには出してくれると期待する
2018/02/28(水) 12:24:21.59ID:FDoel33NM
ASUSのZenPad Z8s ZT582KLみたくなりそう
2018/02/28(水) 12:35:37.60ID:ZU8hQZA6M
>>663
だよなぁ。日本企業だって国際標準に則り1ー12月にしてるとこも増えてきたし。
ファーウェイが日本の年度で言うわけ無い
2018/02/28(水) 12:51:02.58ID:FDoel33NM
Huawei JAPAN はヨドバシ専売にするのかね
2018/02/28(水) 13:42:31.87ID:hfLoSx+Px
ストレージ128Gとかヨドバシ限定モデルとかにしてきそうだ
2018/02/28(水) 15:03:42.16ID:3wswaiS0d
>>684
ベライゾンのやつの方が先に発表してて、
一般向けのは展示だけだしな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-blIE [126.204.197.30])
垢版 |
2018/02/28(水) 16:00:48.46ID:tYiDiN9er
アススがビックカメラ系列専用卸してるから
ファーウェイはヨドバシってのはありえるな
2018/02/28(水) 16:01:43.60ID:FqSqnckIM
m3見送ってたけどm5買うわ。
lteモデル64GBでkirin960で4万円できてほしい。
Mate9と同スペックなタブレットって今はないだろ
2018/02/28(水) 16:02:26.36ID:QdQVq89QM
ハイレゾ対応言っても変換ケーブルのショボショボDAC通しちゃうんでしょ?
2018/02/28(水) 16:03:37.21ID:w55AnQlU0
ワントンキン
2018/02/28(水) 16:26:53.38ID:+IAt1PN30
ワントンキン定期
2018/02/28(水) 17:28:47.95ID:nzHa8njk0
proだけガッツリ遅れそうね
日本語キーボード対応とかで
一緒に10インチも遅れそうではあるけど…
2018/02/28(水) 17:44:59.16ID:BvW/+TyE0
>>674
M3 32GB Wi-Fiモデル:349ユーロ(約4.1万円)

M5 32GB Wi-Fiモデル:349ユーロ(約4.1万円)

M3は発売当初は3万円前後だった
他国での売り方や税金の関係とかで他国の価格=日本での売値にはならないのは間違いない
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f13-KBZw [157.107.2.55])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:56:05.14ID:Mt0jGXow0
MediaPad M3 LTE プレミアムモデル SIMフリー
在庫処分始まったね。
今日何度も37000円台と4万円台を行ったり来たり。
2018/02/28(水) 18:03:42.49ID:LnR/FH8wM
proがキーボードとペン付で5000円しか変わらないんだし買いでしょ!
2018/02/28(水) 18:33:26.73ID:Yr0Tmpd30
何かiPadでいいかなって思えてきた
Androidタブに冷めてきたわ
2018/02/28(水) 18:52:08.23ID:y6Z2oicO0
>>698
iOSで妥協出来るなら最初からiPad選べば良かったのでは?
2018/02/28(水) 18:58:04.33ID:2u2YZ9z/D
ただアップルの制限の問題でiOSのKindle使いにくい
2018/02/28(水) 19:01:16.87ID:jnxPCbQxr
ファイルの保存場所すら指定出来ないOSは勘弁な
2018/02/28(水) 19:02:46.73ID:LnR/FH8wM
sim入れたいなら泥一択だけどな
2018/02/28(水) 19:03:50.44ID:aj+z9FC2d
>>674
おいおい価格comは実売価格だろユーロを関係が無いとは言ってないしな!
メーカーの戦略とかを考えないのか?
くだらない事で絡まないでもらえるかな
2018/02/28(水) 19:07:40.95ID:7RbvVTzK0
>>702
iPadにもLTEモデルがあることを知らないのか?
2018/02/28(水) 19:16:55.49ID:LnR/FH8wM
>>704
値段見ればそんな台詞は出ないでしょ
公式独占で2万高いとかありえんわ
2018/02/28(水) 19:17:56.40ID:hfLoSx+Px
ipad推してる人は何でここくるの?
2018/02/28(水) 19:19:14.05ID:KNZKHqeip
>>706
ミニ5が出ないので…比較検討に
2018/02/28(水) 19:28:25.85ID:7RbvVTzK0
>>705
> 公式独占
2018/02/28(水) 19:51:40.66ID:9yLU/Lj1H
俺のバッテリー駄目かな?
https://i.imgur.com/kt1zGqz.jpg
2018/02/28(水) 19:59:36.83ID:hfLoSx+Px
>>707
ああ、なるほど。あれの後継も随分出てないね
2018/02/28(水) 20:25:47.32ID:snC9lv0t0
iPadを使うと情報がアメリカに取られてしまうよ
2018/02/28(水) 20:30:36.28ID:KNZKHqeip
結局誰かを信頼するしかないんだよね
疑いだしたらきりがない
2018/02/28(水) 20:34:23.68ID:744C3WmU0
m5良いんだが、あとは値段だな
349ユーロだからm3みたいなコスパにはならんと思うけど
スナドラ636とか660積んだタブが来ないと、ハイエンド泥タブはm5一強やな
2018/02/28(水) 20:37:57.25ID:TpZua0q+d
M5と同価格帯の他社タブレットがどうなるかだな
2018/02/28(水) 20:58:43.21ID:bgdSzS1e0
>>713
だからユーロではM3から価格据え置きなんだってば。
2018/02/28(水) 21:34:47.96ID:9AypnF3ja
レノボのTAB4が3万チョイか
2018/02/28(水) 21:43:15.19ID:HdyVu+ZHM
ユニクロの4980円の服がEUROでは49.9€とか普通でしょ
349€は34900円かな〜(適当)
2018/02/28(水) 21:46:45.83ID:VqIRBYUd0
なんかユーロがどうのって話ループしてない?
2018/02/28(水) 22:11:13.19ID:6NH0LveT0
M3が名機すぎるのが悪いよ
2018/02/28(水) 23:13:40.52ID:ECTgzli80
tab4は LTEバンドがお話にならない
2018/02/28(水) 23:30:59.59ID:ELqVc8XQ0
>>689
アサスな
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f53-DJcK [183.176.127.241])
垢版 |
2018/02/28(水) 23:53:03.09ID:v5xdNZS90
Bluetoothでロスレス伝送可能になるまではイヤホンジャンク廃止は勘弁してほしい。
2018/02/28(水) 23:59:39.59ID:2gPHGyGw0
>>722
ロスレスもそうだし、低遅延も
2018/03/01(木) 00:40:42.77ID:RFE56EJN0
>>721
アスースだってば
2018/03/01(木) 04:27:57.67ID:M//7vSE30
イヤホンジャック廃止とか言う糞で萎えた
2018/03/01(木) 04:42:10.64ID:Caw75dya0
8インチはM3で充分だから売れないだろうな
2018/03/01(木) 04:56:22.44ID:5MQexuFxa
>>724
エイサスですね、わかりません
2018/03/01(木) 06:34:27.28ID:hOwkGm250
骨伝導か
2018/03/01(木) 07:58:40.50ID:A4bLm9lh0
LDACってロッシーなん?
2018/03/01(木) 07:59:53.05ID:Seh6qZrxM
>>713
F-02Kの富士通さんがいるようだが…SIMフリーならなあ
2018/03/01(木) 08:26:03.67ID:g30GPVeh0
>>727
エイスースだっけ?
2018/03/01(木) 08:40:30.35ID:a/fd5dV3d
小型化薄型化の必要があるスマホならともかく、比較的大型なタブレットでイヤホンジャック削る必要あったか?
2018/03/01(木) 08:42:28.38ID:FqttjbPHM
M3大陸版にアップデートきた
2018/03/01(木) 08:59:27.53ID:nz8OwBAu0
オレオ?
2018/03/01(木) 09:14:26.77ID:isdzvIzd0
>>733
オレオかどうなのか答えろよ無能ハゲ
2018/03/01(木) 09:42:38.45ID:FqttjbPHM
うっそよねぇ〜〜w
2018/03/01(木) 09:46:06.27ID:OOtx0gPWH
M3にオレオこねーよ!もし来ても絶対に容れないこの端末に容れたら不具合続出だろ
2018/03/01(木) 11:17:35.53ID:LrZDQ4WGd
別にヌガーで不満はないけどアプデが来るなら新しいものにしたい派
もちろん人柱達を見守った後でな
2018/03/01(木) 11:52:12.25ID:aIV2ydg20
M5はtypeC採用は良いんだけど高速充電は対応するのかね?
QCは無理としてもUSB-PDとか
2018/03/01(木) 11:54:56.22ID:HPtH41r60
>>731
アサステック・コンピューターだよ
うちのASUSマザーボードのPCが起動時にそう言ってるから
間違いない
2018/03/01(木) 11:57:25.96ID:xW9JsZ6ha
>>739
スマホにある5A出力のやつはあるんじゃない??
2018/03/01(木) 12:04:23.39ID:kzGsbEu60
オアシスじゃなくてオエイシスだし、ピーターガブリエルじゃなくてピーターゲイブリエルだからな
2018/03/01(木) 12:29:29.77ID:G3vVH6Qtr
中国のテレビを見るならiPadだな
M5中国製なのに
2018/03/01(木) 12:33:42.95ID:qCNXu+tMM
スレッジハンマー
2018/03/01(木) 13:07:58.23ID:BhqNYj11d
Huawei
Make it Possible (with CANON)
2018/03/01(木) 13:27:58.22ID:QTL4kjbT0
これみんなタブレットuiで使ってんの?
2018/03/01(木) 13:47:39.15ID:0kO1z7qQd
自分はタブレットUIに変えたよ
2018/03/01(木) 13:56:02.30ID:KNGM1C9b0
m5でるならm3安くならんかな。
25000くらいな買うのに
2018/03/01(木) 16:27:09.43ID:jlQTn0Rl0
>>747
どうやんの?
2018/03/01(木) 18:03:33.07ID:B7XHzNlp0
あまりにタッチ反応がひどかったから交換した
次に来たのも変わらずひどい
タッチスクリーンアプリでテストしたら想像以上にめちゃくちゃな結果で笑えない
2018/03/01(木) 18:18:51.82ID:B7XHzNlp0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1476015.png

こんな状態どうすればいいんだ…
途切れまくりでまともな線にならないし下側にいたっては両端に指を置くとその間に謎の連打判定出るし
2018/03/01(木) 18:35:41.17ID:X9exbhYJ0
M5待ってたけど、これで十分な気がしてきた。
https://www3.lenovo.com/jp/ja/jptvc/tablets/android-tablets/tab4-series/Lenovo-TB-8704/p/ZZITZTATB18
ゲームやらないし、スペックもこれだけあってこの値段なら
このスレの住人的にはどう?
2018/03/01(木) 18:41:49.52ID:fNJVURon0
>>750
交換してその結果なら、あなたの指が想像以上で笑えないよね..
2018/03/01(木) 18:48:00.76ID:K85fz4xfx
>>752
これ、俺も今日価格コム見てて気がついた
これでも充分まかなえそうだよね
2018/03/01(木) 18:56:07.22ID:CeC+1meVM
>>752
解像度でパス
2018/03/01(木) 19:05:24.32ID:B7XHzNlp0
>>753
完全に別個体もらったのに前のと症状ほぼ同じだからもう諦める
2018/03/01(木) 19:06:09.96ID:6MiTLjB3r
>>752
ゲームしないならそれで十分よ

1 2年使い倒して買い換えればいい
2018/03/01(木) 19:31:04.11ID:4+17wvTe0
>>752
凄くいいと思ったけど、SIMフリー版がドコモのプラチナバンド対応してなかったからパスした
2018/03/01(木) 19:39:18.92ID:IzAKCzRla
新しく買うならM5買えばいいと思うけど
M3持ってるならわざわざ買い換える程じゃないなあ
2018/03/01(木) 19:48:05.68ID:9vOJdpzzM
M5はジャパンディスプレイらしい

M3の残像ディスプレイは黒歴史になる
2018/03/01(木) 19:50:41.36ID:rexn4CuEM
>>760
それマジなら買うかも
オナ6の画面良かったからな
2018/03/01(木) 20:17:12.16ID:QaV3PbT20
ソースがない
2018/03/01(木) 21:16:35.01ID:uC6c9fDtx
>>752
スレ見ると買う気が消え失せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況