Huawei MediaPad M3 part 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/12(月) 10:35:11.38ID:gRlakbvW0
スレ立て時は1行目に下記↓をコピペして建てて下さい
!extend:checked:vvvvvv::

Huawei MediaPad M3
■ スペック
OS: Android 7.0 Nugat
CPU: Hisilicon Kirin 950 (ARM Cortex-A72 2.3GHz x4 + Cortex-A53 1.8GHz x4) Octa-core
GPU: Mali-T880MP4
RAM: 4GB
ROM: 32GB or 64GB
サイズ: 215.5×124.2×7.3mm
重量: 310g
ディスプレイ: 8.4インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1600 WQXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 8MP(前面 CMOS)
ビデオ: 1080p@30fps Full-HD 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE Cat.6, HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.1
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー
外部端子: microUSB, microSD(Max 256GB), 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 5100mAh
※ Wi-Fi モデルは LTE 4G/3G/2G モバイル通信には非対応です。

メーカーHP
http://m.huawei.com/enmobile/consumer/tablets/detail/mediapad-m3-8-en.htm

※次スレは>>970が立ててください

※前スレ
Huawei MediaPad M3 part 27
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514899207/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/13(火) 23:15:32.15ID:9L/n8QzKH
いつ日本で発売するんだよな俺のM3もうボロボロなんだよな
昨日初期化してみたけどやっぱり重いんだよねバッテリーも駄目だし早く出してくれよ
2018/02/13(火) 23:22:22.25ID:fy+DIt770
自分のM3はまだまだ戦えそうだから今年は買わないかもな
2018/02/14(水) 00:15:49.09ID:wdfQ9TAN0
>>33
3Dゲームはかなり高速になるが、ブラウザやUI操作は技術的に言って全く速くならない。今が重いと感じるならM5は力不足だと思うぞ
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd63-5dWH [118.20.114.13])
垢版 |
2018/02/14(水) 00:50:47.41ID:nlnT5vm00
M3は持ってるけど
金は持ってない人のM5sageは見てられないね
2018/02/14(水) 01:05:03.31ID:pNTN7/RgH
>>35
そう言う事じゃないんだよね
2018/02/14(水) 01:10:43.18ID:I7IXOzRi0
M3の次は台湾製買うわ
2018/02/14(水) 01:38:58.67ID:wdfQ9TAN0
>>37
重量的にヘビーってことか?確かにM3は他の8inchと比べて太くて重い

M5はバッテリー量も小さくしてるし薄型軽量にかなり力を入れてくるかも。SoCが控えめなのはそのせいか
2018/02/14(水) 02:51:57.82ID:rX4OQ8lO0
他機種持ちがM5sageるのはまだわからなくもないんだけど、
M3持ちがM5sageてるのはよくわからん
M3購入を後悔したくないという思いが強いのかな
2018/02/14(水) 07:06:08.99ID:wHXAjYt20
>>32
z580caからM3にしたけど、
バッテリー持ちは体感で4倍位に感じるわ
2018/02/14(水) 07:22:02.84ID:2Eart/p80
mate9を半年だけ使ってたがM5は丁度スペックとしては同等かと認識してる
バッテリーは結構もつイメージだったからまだ製品でてもいないのに臆測だけ
の記事は全然気にしない
2018/02/14(水) 07:23:55.56ID:2Eart/p80
ついでにM5でストレージ128GB版こないか期待
44名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd1-qxEP [122.100.28.67])
垢版 |
2018/02/14(水) 07:41:39.35ID:P/z37G7CM
>>38
台湾製買いたいけど、同等のスペックのものがないんだよね…。
2018/02/14(水) 08:07:34.46ID:8RWP7jlVd
気づいたらもう7ヶ月も使ってるけど今のところ問題ないな
iPadみたいに短期間で次の機種来ることもあるかも知れないしとりあえず今年後半にM6を期待してM5は見送るか
2018/02/14(水) 08:09:49.21ID:CKs+3b1Ed
>>38
ASUSは使ってみないとわからないだろうけど、
作りが雑なんだよね
2018/02/14(水) 08:28:00.28ID:l5lSxVWiM
今までの流れからしたらM5きたら後二年は新機種ないだろ
2018/02/14(水) 08:30:35.52ID:jkMuB0PVH
>>39

ん〜?huaweiの端末って1年位使ってるとスペックが極端に落ち込んで来るんだよね何台も使って来て俺はそう感じるよ
他のGalaxyやiPadも持ってるけどここまで落ち込んで来ないバッテリーが関係してるかも分からないけど
なので新型が出ると発売日朝一番に買いに行きたくなってしまう困った奴なんですよ
2018/02/14(水) 09:38:40.29ID:wdfQ9TAN0
>>48
それはない
世界中のHuaweiのXDA開発者たちが何年も確認してることだから
ただし"気がする" "感じる" は人それぞれだから主観的なことは否定しないよ
2018/02/14(水) 09:44:30.09ID:KllybsjDr
解像度的にmate9より劣るのは確実
2018/02/14(水) 09:50:19.28ID:CKs+3b1Ed
リークのレンダリング画像でオーディオジャックが無くてガッカリしていたけど、
10.1"の方にUSBも無かったことで
不完全な画像だっただけ説もあるみたいで希望出てきた。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd03-Pumj [49.96.16.32])
垢版 |
2018/02/14(水) 10:25:23.09ID:8RWP7jlVd
オーディオジャック有りで内臓DACも改めるとかなら基本性能よりもそっちの方が気になる
泥6環境だとかなり音質いいからなあ
2018/02/14(水) 12:22:16.65ID:ML0ONM+bd
ユーザー切り替えると無効にしてたアプリなんかが全部復活してしまうんだけど何か設定できるところありませんか?
2018/02/14(水) 13:31:01.15ID:PFPcDBwXH
>>49
そうなんかな?目に見える部分とかで全体的に感じちゃうのかな例えば俺のhuawei端末必ずシミが出てきてるんだよね
俺環の可能性もあるけど(*_*)
2018/02/14(水) 13:41:27.25ID:1wlsdUXi0
>>41
マジかよ 画質も違う?
2018/02/14(水) 17:24:41.29ID:nrijmXqfM
タブレットは二年刻みでええわ
のんびりしてくれ
2018/02/14(水) 19:09:59.39ID:wHXAjYt20
>>55
画質は分からんが、アスペクト比が違うから
動画だと画面広いのがいい。
2018/02/14(水) 19:18:24.51ID:C/KE6esIM
防水は?ねぇ防水は?
2018/02/14(水) 19:21:29.24ID:rknHQ4mr0
>>58
うるせえXperiaタブレットでも使ってろ
2018/02/14(水) 19:53:36.08ID:C/KE6esIM
ファーウェイに騙されたわ!
防水だって言うから待ってたのに!(泣)

私の青春を返して!!
2018/02/14(水) 19:55:43.10ID:mLea0j2y0
ジップロックに入れて使うといいよ
2018/02/14(水) 20:05:57.52ID:q1pb2nti0
>>59
もう売ってないんだよ!Xperiaは!
2018/02/14(水) 20:06:52.94ID:wHXAjYt20
自分はまだ防水なのを期待してる
2018/02/14(水) 22:07:12.28ID:K34to6dEa
わかる人限られると思うけど、ライブ配信の17liveで、17クイズだけ、クイズの選択肢が画面に出てこなくてこないからタップできない。いろいろ持ってるけどなぜかM3だけ。同じ症状の人いる?
2018/02/15(木) 07:37:20.89ID:0UcU+MawM
なんだそれ
2018/02/15(木) 08:41:26.55ID:sKL0AoOYM
Z4タブレット使いの私が通りますよ。っと
乗り換えたくなるタブレット出してくれることを期待してスレ読んでます。
2018/02/15(木) 08:46:08.85ID:XAywRW6kM
M5調べてたらP20 proのスペック良すぎで更に楽しみ
2018/02/15(木) 10:51:43.70ID:2XsffnIPH
M2からM3に換えた時はヌルサク感はあったけどあんまり変わらないと思ったけど今m2出して弄ると全然違う事をあらためて感じてる
m5も良くなってる事は確実なんだよな

早く欲しいよ〜
2018/02/15(木) 11:29:17.49ID:hZKA4Ia3d
kirin930は酷かったからねぇ
2018/02/15(木) 11:29:49.16ID:jTXZlrPR0
ええい、高スペック7インチはまだか!?
2018/02/15(木) 11:32:59.61ID:9I4O5nGca
誰も17liveのアプリ使ったことないんか…12問のクイズに答えて全問正解なら賞金もらえるやつ。いろんなスマホとタブレット持ってるけど、なぜかM3だけクイズの選択肢が画面に出てこなくてタップしようがない。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-cbmL [119.106.114.175])
垢版 |
2018/02/15(木) 11:40:37.90ID:GQbQTn2J0
M5三万円台でおにゃしゃす
2018/02/15(木) 11:45:40.96ID:XAywRW6kM
64G ¥39800あたりだと神やな
2018/02/15(木) 11:47:19.60ID:szjKJ5K9d
価格とバリエーションのリークきたね
M5 8"だとユーロ比でM3より安いっぽい。
2018/02/15(木) 11:49:13.31ID:szjKJ5K9d
Huawei MediaPad M5 8″ and 10″ Models Leak with Pricing Info

https://www.xda-developers.com/huawei-mediapad-m5-8-10-models-leak/
2018/02/15(木) 12:05:21.45ID:DkUkXJGk0
アメリカ政府が、Huaweiはやめとけと言ってるみたいだがどうなんだろうか?
2018/02/15(木) 12:06:05.64ID:rfVNyBQ/0
wifiで$407か
日本では4〜5万くらいになるのかね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Upgh [126.212.93.252])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:23.19ID:vaak/Zjmr
型式=コードネームの略称とは・・・

Wifi版で4万超えとか・・・・マジかそれならもうすぐ出ると噂の安価なipad検討するわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Upgh [126.212.93.252])
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:05.85ID:vaak/Zjmr
M3の型式のBTVはベートヴェンなのか・・・・

なんでBTVと思ってたけど
2018/02/15(木) 12:24:40.57ID:dW88I2Gg0
性能同じで10インチ版が出るのは嬉しいな
2018/02/15(木) 12:26:45.95ID:szjKJ5K9d
>>77
8インチはM3と実売変わらないんじゃない?
ユーロが高いのはいつもと同じだし
2018/02/15(木) 12:27:35.47ID:FMYPeWKi0
329ユーロ(税込価格)
計算得意な人いらっしゃいますか?
2018/02/15(木) 12:31:54.25ID:szjKJ5K9d
ちなみにM3

32GBのWi-Fiモデルが349ユーロ(約40,000円)
同LTEモデルが399ユーロ(約46,000円)

64GBのWi-Fiモデルは399ユーロ(約46,000円)
同LTEモデルは449ユーロ

https://news.mynavi.jp/article/20160902-a302/
2018/02/15(木) 13:00:19.41ID:KchyiJzla
自分で調べてわかった。HuaweiのM3だけ、17liveのアプリを締め出してる。google playにもう出てこないようになってる。本家は台湾のアプリだから大陸のHuawei製品を遮断するようにしてるのかも
2018/02/15(木) 13:08:32.27ID:ZOqzjyGGM
さっきからどうでもいいやつひとりいるな
2018/02/15(木) 13:34:43.07ID:IPc3ekT40
予想よりかなり安いな

10inch良さげだが、こんなもん出したら年末年始に発売したばかりのM3 lite wp版が売れなくなるし、日本ではまだまだ販売しないだろうな
2018/02/15(木) 14:16:00.33ID:CLGIszpt0
>>76
GoogleもAppleも実は個人情報抜いてるけど、おまえに何か不都合なことあったかw?

実害ないから気にすんな
2018/02/15(木) 14:24:15.34ID:D2bJsJXzd
公務員や企業の重役なら避念のため避けた方がいいやろけど… 一般市民にはさして影響無いんじゃねって
2018/02/15(木) 14:26:35.58ID:p66Nsrora
そもそもM3も散々遅れてやっと出たって状態でしたし
2018/02/15(木) 14:45:33.03ID:paHxBSNr0
世界で一番の悪はアメリカ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-Upgh [126.204.194.177])
垢版 |
2018/02/15(木) 15:13:53.08ID:b1JVqYnAr
M3ノーマルから既に1年2ヶ月、発表まで含めると1年7ヶ月近く

発売時期から考えても空白期間は1年4ヶ月ぐらい
そろそろいいよ、M5出しても
2018/02/15(木) 15:19:40.59ID:szjKJ5K9d
>>86
M3派生品出しすぎってくらいあるし
liteとの住み分け大丈夫じゃない?
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-cbmL [119.106.114.175])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:23:30.06ID:GQbQTn2J0
8インチ64gLTE6万くらいしそうだな、出るまでの期間が長いならM3買ってもいい気がして来た。
悩ましいな。
2018/02/15(木) 17:34:47.29ID:kML9V1XUM
Googleに見られるか、
Appleに見られるか、
Baiduに見られるかの違い
ただそれだけ
2018/02/15(木) 19:06:18.92ID:DjW4w0Cl0
日本では数ヶ月遅れの発売かなぁ
売れてないもん
2018/02/15(木) 19:06:45.48ID:szjKJ5K9d
>>93
今のところ、8.4"の64GBモデルなさそうだけど
2018/02/15(木) 19:08:16.40ID:szjKJ5K9d
Huawei MediaPad M3 8" 4/32GB
Wi-Fi EUR349/LTE EUR399

Huawei MediaPad M3 8" 4/64GB
Wi-Fi EUR399/LTE EUR449

Huawei MediaPad M5 8" 4/32GB
Wi-Fi EUR329/LTE EUR380

Huawei MediaPad M5 10" 4/32GB
Wi-Fi EUR379/LTE EUR420

Huawei MediaPad M5 10" Pro 4/64GB
LTE EUR520
2018/02/15(木) 19:32:12.45ID:jwIf5j1l0
新しいリークにオーディオジャックあるって書いてあって
ちょっと期待が持ててきた。
2018/02/15(木) 20:00:27.23ID:UUGN9DHya
8インチ版はどの地域でも大して売れないから、下の方だけ売ることになったと
2018/02/15(木) 20:11:01.74ID:EGPrXvH2M
発売日に買うから、はよ!
2018/02/15(木) 20:19:50.43ID:jwIf5j1l0
>>99
8"売れてないの?
64GBが求められてないのかと思ったわ、
proは別として。
2018/02/15(木) 20:21:53.51ID:K8rxj8DbH
また俺が1番開封するからな!遠慮しろよ( ̄ー ̄)ニヤリ
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6991-Dfh+ [218.223.175.73])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:22:24.01ID:7ih6/gDJ0
【米国】FBI、CIA、NSAがHuawei、ZTEの携帯利用に上院で警告 情報流出の恐れ 「米国市民は使用するべきではない」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518673392/


お前らもちろん返品か?
2018/02/15(木) 22:57:54.03ID:4TMs+ZEja
おいら米国市民じゃないですしおすし
2018/02/15(木) 23:00:10.38ID:UUGN9DHya
>>103
スノーデン「」
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:19:47.78ID:KQA5vcVQ0
う〜ん、ストレージを底上げしてくるとは思ってたのに・・・32GB停まりか
32GBでも今のところ困ったことはないけどね、心情的には64GBは最低欲しくなった
2018/02/15(木) 23:47:13.08ID:iGY75lD4M
10インチのpro買えばいいじゃん
買えばいいじゃん
2018/02/15(木) 23:51:59.59ID:IPc3ekT40
>>103
問題になるのは個人情報流出うんぬんじゃない

・中国と有事になったときに、アップデート経由で一瞬であらゆるサイバー兵器に変身できる(資産を抜かれる、他攻撃の経由地になる等)
・米国で禁止されると国際的な取引先が影響を受ける。米国を取引先としている日本企業も禁止になる

Huaweiの創設者兼社長は人民解放軍の国営企業だからな。必要以上に恐れる必要はないが、正しく恐れる必要はある
AppleやGoogleの個人情報収集とかと次元が違うからな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MriG [58.95.102.86])
垢版 |
2018/02/15(木) 23:53:13.11ID:KQA5vcVQ0
>>107
10インチなんか使いにくくて要らん
どうせ出すならなんで7.2インチぐらいで出さないかな

7インチモデルで4GBメモリ、32GBストレージ
キリン960のWUXGA、クアッドスピーカーはなくてもいいけどステレオでなら
7インチモデルも買うのにな・・・・
2018/02/16(金) 00:12:12.76ID:RE1yDqPA0
>>108
オマエ、街なかの監視カメラが増えていくことも嫌がるタイプだろ
2018/02/16(金) 00:17:21.37ID:9shlNmyC0
>>110
きっと密命を受けたスパイなんだろう
察してやれ
2018/02/16(金) 00:25:15.34ID:A808eec70
>>110
個人情報うんぬんじゃないって言ってるのになぜそうなる?
2018/02/16(金) 00:41:46.19ID:Qal/JN/ar
>>108
分かりやすい。
俺もワッチョイで分かる通り朝鮮企業使ってるが
同じプラン内容にしてくれたら即乗り換える準備はできている。
人には朝鮮企業使ってるなんて口が裂けても言えないがね。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MEAD [58.95.102.86])
垢版 |
2018/02/16(金) 01:01:58.37ID:BC628/bx0
映画作れるぐらいの想像力というか妄想が激しいのがいて………
アホらしい
2018/02/16(金) 01:06:13.90ID:A808eec70
ああ、理解できないんだな...
・個人情報流出のリスクは他端末と大差ない
・有事になるリスク同様、サイバー兵器として使う可能性はゼロに近いが、国家間報復の圧力として利用できる←米国が禁止した理由はこれ(議員が言ってる)
・米国の法律で禁止されると、その関連企業にHuawei端末もって出張にいけないし、わざわざ確認する労力が必要になる←個人最大の影響はこれ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2963-MEAD [58.95.102.86])
垢版 |
2018/02/16(金) 01:14:54.54ID:BC628/bx0
>>115
もういいから、お前が使わなければいいだけだろ
それで解決、めでたしめでたし
2018/02/16(金) 03:50:07.49ID:J+1tY+A4a
個人情報が抜かれようとアメリカに持ち込めなくても
おれにはまったく支障ないわ

もし仮に内蔵マイクで盗聴されてようと内蔵カメラで盗撮されてようと
なんとも思わないし
2018/02/16(金) 03:52:32.19ID:8XwWzf5Q0
結局どこの誰に尻の穴を晒すのかの問題
googleに晒しておいて今更Huaweiに晒すのが恥ずかしいとも思わん
そして何億人分並べられた尻の中、恐らく俺の尻が誰かの目を引くこともない
2018/02/16(金) 05:05:10.01ID:A808eec70
個人情報は関係ないって言ってるのに...そんなに難しい話だったか?

Huawei端末=個人情報流出のリスクが高い
↑これはないから

正しく恐れて上手く使って欲しい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr5d-7cCb [126.229.94.4])
垢版 |
2018/02/16(金) 07:22:27.06ID:69sieuzVr
>>119
必死だな………
2018/02/16(金) 07:33:51.62ID:54fBMKpoM
アメリカって非公開株の大企業を嫌がるのか?
Kaspersky,Huawei
2018/02/16(金) 08:20:11.72ID:qMo9bc2Gd
>>121
ロシアと中国はアメリカの仮想敵国であることも知らん小学生か
2018/02/16(金) 08:45:42.07ID:gwCtT5Tta
じゃあアメリカ政府がタブレット作って配るしかないですね(ハナホジ)
2018/02/16(金) 09:09:20.19ID:KmWEgfNXM
>>121
自分が国内の企業にバックドアを仕込ませているから、中国やロシアも同じことをしていると考えているんじゃね?
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-6iA7 [163.49.206.118])
垢版 |
2018/02/16(金) 09:40:05.90ID:bnMLb6qGM
あーだこーだ言ってもキリがない

つまり、通信するデバイスを使うなってことか

国防や機密抱えてるわけでもないのに、大げさすぎ
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-cbmL [119.106.114.175])
垢版 |
2018/02/16(金) 10:12:31.55ID:JLsHwlI+0
>>96
64g出ないのかな。出ないならM3で諦めつきやすいけど。
2018/02/16(金) 10:26:29.06ID:ftZ/vLPbd
8.4サイズで64GBモデルないのか…残念
もし発売したら店頭で実機触って10インチ買うか決めようかな。
2018/02/16(金) 10:27:26.24ID:ftZ/vLPbd
64GB「LTE」が抜けてた
2018/02/16(金) 10:37:52.38ID:38ENDttRM
ここにきて64GB版出ないなんてありえん
何かの間違いだろう あると信じてる 128GB版がほしかったぐらいやし
2018/02/16(金) 10:57:08.57ID:qMo9bc2Gd
>>125
https://gigazine.net/news/20180215-huawei-fbi-cia-nsa/
2018/02/16(金) 11:04:36.25ID:UV7xRpPH0
いつも監視されてると感じる病気の方がいらっしゃってるだけだろう
2018/02/16(金) 11:16:15.95ID:qMo9bc2Gd
アメリカではこっちのニュースの方が騒いでる
このスレでも起きてるんだろうな
■ファーウェイが未リリース端末のフェイクレビューを書かせる
https://www.theverge.com/2018/2/12/17005798/huawei-fake-reviews-best-buy-mate-10-pro-phone
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況