Androidファイラーの総合スレです
質問の前に必ず自分で調べましょう
http://www.google.co.jp/
▼ 前スレ
Android ファイラー総合 part15
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1487950579/
Android ファイラー総合 part16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1497345161/
Android ファイラー総合 part17
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1505708303/
▼ 過去スレ
Android ファイラー総合 part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1482370044/
Android ファイラー総合 part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468576637/
Android ファイラー総合 part12
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1452657271/
Android ファイラー総合 part11
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/applism/1441062502/
Android ファイラー総合 part10
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1432391244/
Android ファイラー総合 part9
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1429186247/
Android ファイラー総合 part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1417686264/
▽ Android ファイラー総合 part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1411768201/
▽ Android ファイラー総合 part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1409122321/
▽ Android ファイラー総合 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1407726015/
▽ Android ファイラー総合 part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1402972383/
▽ Android ファイラー総合 part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1390312895/
▽ Android Filer 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361530300/
▽ Android Filer 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1307168274/
探検
Android ファイラー総合 part18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/10(土) 22:08:39.39ID:WHYviDzK2019/01/15(火) 03:21:36.48ID:/615YE7C
2019/01/17(木) 17:50:29.44ID:Nc6ZKQCJ
ES使ってる人は読んでおいた方が良いかも
https://www.androidpolice.com/2019/01/16/es-file-explorer-vulnerability-leaves-your-files-exposed-to-anyone-on-the-same-network/
"if you opened the app at least once, anyone connected to the same local network can remotely get a file from your phone "
一度でもアプリを開いたならば、同じネットワーク上にいる誰しもがスマホ内のファイルにアクセス出来てしまう
ストア上の最新バージョンでも駄目
Pro版については言及されてないが、自分は暫く使うの止めることにする
https://www.androidpolice.com/2019/01/16/es-file-explorer-vulnerability-leaves-your-files-exposed-to-anyone-on-the-same-network/
"if you opened the app at least once, anyone connected to the same local network can remotely get a file from your phone "
一度でもアプリを開いたならば、同じネットワーク上にいる誰しもがスマホ内のファイルにアクセス出来てしまう
ストア上の最新バージョンでも駄目
Pro版については言及されてないが、自分は暫く使うの止めることにする
855名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/17(木) 18:08:20.88ID:DZp/xtUm >>854
一度でもってアンインストールしててもアカンのか……
一度でもってアンインストールしててもアカンのか……
2019/01/17(木) 18:13:32.65ID:Iy8itgJN
百度ESの危険性は予想通りだね
2019/01/17(木) 18:14:35.88ID:oPWy9ktD
ES恐スギィ
2019/01/17(木) 18:43:47.11ID:peGabDme
百度はクソだって、はっきり分かるんだねぇ
2019/01/17(木) 19:33:44.00ID:9loMgGWu
手動でポート59777を閉じる方法はないんかね
2019/01/17(木) 19:48:07.16ID:rIBrCDk4
ES起動中の話だろこれ
動画でもそうしてる
ファイアウォール使ってれば防げるんじゃね
動画でもそうしてる
ファイアウォール使ってれば防げるんじゃね
2019/01/17(木) 19:56:23.33ID:29ud1mjB
2019/01/17(木) 19:58:47.54ID:7RKaaU2f
>>855
すまない、分からない その記事にも対策は載ってないので他を調べてみる >859が出来れば良いのだがアプデを待つしかないのかな
脆弱性はv4.1.9.7.4 and lowerとなってるから中国に買収される前のバージョンでも見られるのかもね
すまない、分からない その記事にも対策は載ってないので他を調べてみる >859が出来れば良いのだがアプデを待つしかないのかな
脆弱性はv4.1.9.7.4 and lowerとなってるから中国に買収される前のバージョンでも見られるのかもね
2019/01/17(木) 19:59:49.93ID:Y/hsPd8v
LAN内に敵がいる前提なの
2019/01/17(木) 20:01:52.33ID:OINPGg/p
2019/01/17(木) 20:13:26.07ID:dNB8p8Zv
ES起動中でローカルのみなら普通の人には関係なさそうな話だな
2019/01/17(木) 20:14:06.97ID:U+UxkBHq
>>864
その安全としてるバージョンも該当するかもって話だろ
その安全としてるバージョンも該当するかもって話だろ
2019/01/17(木) 20:35:22.13ID:3+qcOOD/
https://www.cman.jp/network/support/port.html
これでも調べてみれば?
これでも調べてみれば?
2019/01/17(木) 20:37:05.24ID:ZY+rIrOL
大体どの記事も"on the same network as an Android device running ES File Explorer." となってるので無効やアンインストールしとけば大丈夫なんじゃないかな? ハッカーが同じネットワーク上に居ると言う前提だし
2019/01/17(木) 20:43:52.07ID:r2b1RIWu
2019/01/17(木) 21:02:09.70ID:OOxDIa5x
今試してみたけど普通にESで終了しても残るな
と言っても常駐するのは他のアプリと同じ
プロセスキルするとOS Monitorからも消えた
と言っても常駐するのは他のアプリと同じ
プロセスキルするとOS Monitorからも消えた
2019/01/17(木) 21:27:11.10ID:NFkbbim7
2019/01/17(木) 22:32:47.19ID:Mh29VNHI
>>867
それで調べられるのはインターネット側のIPアドレスに対してポート開いてるかどうかだから
大半の家ではルータ経由してるからポート閉じてる
ローカルネットからのアクセス遮断出来ているかはローカルからポートスキャンかけないと分からない
それで調べられるのはインターネット側のIPアドレスに対してポート開いてるかどうかだから
大半の家ではルータ経由してるからポート閉じてる
ローカルネットからのアクセス遮断出来ているかはローカルからポートスキャンかけないと分からない
2019/01/17(木) 22:34:28.53ID:SLmJwtJq
ESは使ってないからいいけれども一般論として公衆WiFiだと他人のデバイスにIP通信できちゃうものなのだろうか
ちなみに昔入院した時に病院が個々の患者向けに提供している有線LANを借りていたのだけれども
Windowsのネットワークコンピュータに他の患者のPCが並んでいたなあw
ちなみに昔入院した時に病院が個々の患者向けに提供している有線LANを借りていたのだけれども
Windowsのネットワークコンピュータに他の患者のPCが並んでいたなあw
2019/01/17(木) 22:40:38.36ID:Mh29VNHI
>>873
プライバシーセパレーター機能で分離してるならアクセスできないけど、配慮してるAPは少数派だと思う
というのもハニースポット的にAP公開してるケースも多いから
にしても中華の金入るとろくなことにならないの典型だな
世間騒がせてるファーウェイといい本当に
プライバシーセパレーター機能で分離してるならアクセスできないけど、配慮してるAPは少数派だと思う
というのもハニースポット的にAP公開してるケースも多いから
にしても中華の金入るとろくなことにならないの典型だな
世間騒がせてるファーウェイといい本当に
2019/01/17(木) 22:43:49.49ID:ZgiNaNsv
Android2.3~4.0の時にも同じバグ無かった?
2019/01/17(木) 22:44:27.96ID:C3C+VVAO
>>873
これが怖い
基本は家で使ってても公衆WiFiだと同じネットワークに見知らぬ人も沢山いる
そしてIIJmioなどのようにグローバルIPではないSIMを使ってるとモバイルネットワーク使用時に見知らぬ人は大勢いる
勿論そこまでではないが、グローバルIPのSIMもそれなりにいる
要するに完全に閉じられた自宅WiFi接続以外で使うと非常に危険と言うこと
これが怖い
基本は家で使ってても公衆WiFiだと同じネットワークに見知らぬ人も沢山いる
そしてIIJmioなどのようにグローバルIPではないSIMを使ってるとモバイルネットワーク使用時に見知らぬ人は大勢いる
勿論そこまでではないが、グローバルIPのSIMもそれなりにいる
要するに完全に閉じられた自宅WiFi接続以外で使うと非常に危険と言うこと
2019/01/17(木) 22:52:14.88ID:/1yvGuwH
正月に祖父の家に行ったら叔父が
「会社のノーパソを公衆LANに繋いだらウィルスもらっちゃったよ〜」
って言ってたな
公衆LANでウィルスにやられた人初めて見た
「会社のノーパソを公衆LANに繋いだらウィルスもらっちゃったよ〜」
って言ってたな
公衆LANでウィルスにやられた人初めて見た
2019/01/17(木) 23:10:22.73ID:r2b1RIWu
一般的な公衆無線LANであれば、無線ノード同士で通信できないけどね。
2019/01/17(木) 23:13:54.41ID:cRpF2Lj6
>>878
ちゃんとそう設定されていればいいけど
ちゃんとそう設定されていればいいけど
2019/01/18(金) 01:01:52.86ID:ulfbeAiU
>>863
引きこもりには分からないか
引きこもりには分からないか
2019/01/18(金) 15:24:55.06ID:I8gIjwsu
2019/01/18(金) 17:58:07.85ID:oh5ca3We
2019/01/18(金) 23:14:52.49ID:T2nX+Cyx
ESの更新来てるね Pro版はまだみたいだけど
v.4.1.9.9
最新ニュース
3. LANのhttpの脆弱性を修正
v.4.1.9.9
最新ニュース
3. LANのhttpの脆弱性を修正
2019/01/18(金) 23:40:12.98ID:ZzWYotCF
これによってESは安全だと証明されたな
2019/01/19(土) 00:12:52.84ID:IgxYwF+z
え?
2019/01/19(土) 00:17:30.13ID:+9LR5dUK
百度「バレたので塞いでおきました^^」
2019/01/19(土) 00:47:34.80ID:dqOF3YRe
実際ES危険なんて言ってるのここだけじゃないの?
馬鹿の一つ覚えで同じネタいつまで言ってんだって感じだよ
馬鹿の一つ覚えで同じネタいつまで言ってんだって感じだよ
2019/01/19(土) 00:53:00.76ID:CRN0D8gg
そもそも何のためにポート開けてたのよ
x-ploreなんかはwifiサーバー機能あるしユーザーが明示的にON/OFFする仕様だけんど
x-ploreなんかはwifiサーバー機能あるしユーザーが明示的にON/OFFする仕様だけんど
2019/01/19(土) 00:59:03.57ID:7iv99pcW
ファイル選択して「送る」からLAN内の相手を選んでファイルを送る機能あるからそれじゃね?
2019/01/19(土) 01:09:25.15ID:w/At2dMF
2019/01/19(土) 01:34:56.76ID:G2Gd5sEx
ふむ
2019/01/19(土) 06:18:14.36ID:4pNKY6rg
2019/01/19(土) 07:07:36.80ID:KGMJKYCJ
中華どもは前科がありすぎるのが悪い
日頃から行いを改めていればこんな疑いをかけられることも無いんだぞ
日頃から行いを改めていればこんな疑いをかけられることも無いんだぞ
2019/01/19(土) 09:26:04.03ID:SPAAlVa9
ESは危険だと騒いでいながらLINEは使ってるんだろうな
2019/01/19(土) 09:28:18.57ID:lJ9kgmlr
情強はLINE Liteを使う
2019/01/19(土) 10:27:49.82ID:9vhWJmUJ
ニートでよかった
2019/01/19(土) 10:59:42.78ID:4RSmAc7P
>>894
ESは危険が見つかったから論外だよ
侵入テスト人が同じdocmoのネットワークに接続してるとスマホのファイル情報は全て盗めるね
というかこの記事でた時点でハッカーはもう活動してるよ
もしES使うなら他人が居ない自宅WiFi限定だね
ESは危険が見つかったから論外だよ
侵入テスト人が同じdocmoのネットワークに接続してるとスマホのファイル情報は全て盗めるね
というかこの記事でた時点でハッカーはもう活動してるよ
もしES使うなら他人が居ない自宅WiFi限定だね
2019/01/19(土) 11:25:00.41ID:CRN0D8gg
>>889
>890見る限り端末の情報をぶっこぬく(read権限)は全盛りだが書き込み権限はないような
リモートから端末内のapk起動は可能みたいだから外部から中のES起動して
バックグラウンドでハンドシェイク取ってるってことかね
>890見る限り端末の情報をぶっこぬく(read権限)は全盛りだが書き込み権限はないような
リモートから端末内のapk起動は可能みたいだから外部から中のES起動して
バックグラウンドでハンドシェイク取ってるってことかね
2019/01/19(土) 11:36:55.01ID:B1V70Q3k
2019/01/19(土) 12:13:30.02ID:Ty1AEv86
>>894
チョンは国柄や国民性はアレだけどIT方面はまだ信頼できる印象
チョンは国柄や国民性はアレだけどIT方面はまだ信頼できる印象
2019/01/19(土) 14:01:02.32ID:HTj7Zjkk
課金したx-plorerとmixとやらは何が違うんだ?
x-plorerの不満点はスマホ側でhttpserver立ててアクセスしてもダウンロードがzipオンリーなとこ
x-plorerの不満点はスマホ側でhttpserver立ててアクセスしてもダウンロードがzipオンリーなとこ
2019/01/19(土) 14:10:34.23ID:n/39iiJL
ESは常用していないが、
4.0.2.3をapkを取得するためだけにインスト&アンインストしてる
代用できるアプリ探す
4.0.2.3をapkを取得するためだけにインスト&アンインストしてる
代用できるアプリ探す
2019/01/19(土) 14:44:09.49ID:xTtnC0Pw
>>902
惜しいな
4.0.2.2までは大丈夫
ESは4.0.2.3から怪しくなってきた
4.0.2.2は最後の安全ESだから探せばいくらでも見つかるよ
このバージョンは昔にapkをデコンパイルしてソースコードを確認して大丈夫なのは自分で確認した
何ヵ所かにアクセスはするが気になるデータは送ってなかった
念のため、その送信するコードは削除してapkを再コンパイルしたが
それから、apkのバックアップアプリとしてはESが一番いい
一覧リストでバックアップの状態が色でわかり、選択して簡単に適切なファイル名でバックアップ取れるのはES以外で見たことがない
惜しいな
4.0.2.2までは大丈夫
ESは4.0.2.3から怪しくなってきた
4.0.2.2は最後の安全ESだから探せばいくらでも見つかるよ
このバージョンは昔にapkをデコンパイルしてソースコードを確認して大丈夫なのは自分で確認した
何ヵ所かにアクセスはするが気になるデータは送ってなかった
念のため、その送信するコードは削除してapkを再コンパイルしたが
それから、apkのバックアップアプリとしてはESが一番いい
一覧リストでバックアップの状態が色でわかり、選択して簡単に適切なファイル名でバックアップ取れるのはES以外で見たことがない
2019/01/19(土) 15:24:11.06ID:B1V70Q3k
>>902
オリジナルの開発者から「FooView」というアプリがリリースされてるよ。
デフォルトで /sdcard/backup/app/ に保存されることを含めてapkバックアップの挙動はほぼ一緒。
ちなみに自分はES 3.2.3.1を常用してる。
オリジナルの開発者から「FooView」というアプリがリリースされてるよ。
デフォルトで /sdcard/backup/app/ に保存されることを含めてapkバックアップの挙動はほぼ一緒。
ちなみに自分はES 3.2.3.1を常用してる。
2019/01/19(土) 15:29:18.27ID:Jx07LtOA
すまん修正された最新安全ESを使ってない情弱いる?
2019/01/19(土) 16:53:26.10ID:TtdTAXgj
>>905
最新は全て駄目だよ
まさか小手先の修正で安心するのか?
今のESのソース見れば分かるけど本来のファイラー処理よりも百度との通信制御の方が大きくなっている
しかも複雑な構成になっていて処理の流れを追ってみたけど分かりにくいから諦めたよ
そもそも他人が書いたソースコードは自分と流儀が違うから読み辛い
最新は全て駄目だよ
まさか小手先の修正で安心するのか?
今のESのソース見れば分かるけど本来のファイラー処理よりも百度との通信制御の方が大きくなっている
しかも複雑な構成になっていて処理の流れを追ってみたけど分かりにくいから諦めたよ
そもそも他人が書いたソースコードは自分と流儀が違うから読み辛い
2019/01/19(土) 17:34:42.56ID:n/39iiJL
2019/01/19(土) 17:58:44.93ID:jbJyX+Bo
1. 複数のフォルダーを別々にアーカイブにできる
2. 複数のzipを一気に解凍できる
上記2つが両方できるアプリありませんか?
ZArchiverは1だけ、Solid Explorerは2しかできませんでした
2. 複数のzipを一気に解凍できる
上記2つが両方できるアプリありませんか?
ZArchiverは1だけ、Solid Explorerは2しかできませんでした
2019/01/20(日) 10:03:39.11ID:BY0xcfZ4
単純に移動等の整理が出来れば十分なのですが
フリーのファイルマネージャーでオススメの物はどれでしょうか?
フリーのファイルマネージャーでオススメの物はどれでしょうか?
2019/01/20(日) 11:33:47.59ID:rlemqQYc
2019/01/20(日) 14:21:43.59ID:rlemqQYc
>>909
Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
Google製だから余計な心配しなくていい
Files by Google
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.nbu.files
Google製だから余計な心配しなくていい
2019/01/20(日) 15:21:57.54ID:fOERecUh
2019/01/20(日) 16:02:29.97ID:rlemqQYc
2019/01/20(日) 20:00:43.75ID:FjgsiorG
俺も年課金で諦めてたけど>>913の書き込み見て古い5.20のapk入れたら210円で買い切りできた。ありがとう!
https://apkpure.com/rar-extractor-manager/com.rarlab.rar/versions
他アプリでもこの方法が使える場合があるけど、対策されて買い切りの価格が激高に変更された事があるので欲しい人は急いだほうが良いかも
https://apkpure.com/rar-extractor-manager/com.rarlab.rar/versions
他アプリでもこの方法が使える場合があるけど、対策されて買い切りの価格が激高に変更された事があるので欲しい人は急いだほうが良いかも
2019/01/20(日) 20:13:16.03ID:4FNSE/XA
>>909
とりあえずコレ使えば間違いはないよ
ファイルマネージャー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
とりあえずコレ使えば間違いはないよ
ファイルマネージャー+
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
2019/01/20(日) 20:26:26.79ID:U4A7Bsh0
2019/01/20(日) 20:33:01.72ID:qFskJZVj
>>914
年金課と空見した
年金課と空見した
2019/01/21(月) 12:19:50.83ID:RThi1558
削除するだけなのにやたら時間のかかるファイラーとか何なんだ
一瞬で終わるのが普通だと思ったらいかんな
一瞬で終わるのが普通だと思ったらいかんな
919名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/21(月) 12:38:37.69ID:tQD/53Vr ESは何回もやらかしてるんで修正と言うより、新しいスパイ用のバックドアを仕込む更新としか思わないようにしてる
西側の信用できるエンジニアにソース監査してもらって穴が無いかどうか確認してもらえればいいアプリって評判なるのに絶対無理やろな
西側の信用できるエンジニアにソース監査してもらって穴が無いかどうか確認してもらえればいいアプリって評判なるのに絶対無理やろな
2019/01/21(月) 17:17:39.14ID:LDcdjTQ9
2019/01/22(火) 08:50:28.35ID:vAQvQ0tC
もうバックグラウンドでWebサーバ動かしてるって報道でてるし終了ですよ。
2019/01/22(火) 15:02:45.22ID:iKKzI+fC
みんなFW使ってないの?
FWで通信制御していないのなら、どんなアプリを使おうと五十歩百歩。
今後も「報道されなければ安心」という態度を決め込むつもりなのだろうか...
FWで通信制御していないのなら、どんなアプリを使おうと五十歩百歩。
今後も「報道されなければ安心」という態度を決め込むつもりなのだろうか...
2019/01/22(火) 15:17:27.86ID:1+D5FlSS
AdGuard使ってる
2019/01/22(火) 15:35:25.18ID:+QSeZD+q
>>922
FWはなに使ってるの?
FWはなに使ってるの?
2019/01/22(火) 16:24:47.74ID:WaF07q2U
AFWallでまだいけてるよね?
2019/01/22(火) 20:28:25.50ID:M/s6dGGC
>>922
今後も「FW使っていれば安心」という態度を決め込むつもりなのだろうか...
FWアプリを盲信しているのが滑稽だなw
他のアプリが信頼できないのならFWアプリの信頼度だって同程度
アプリ個々で判断するしかない
(理解できるかな…)
今後も「FW使っていれば安心」という態度を決め込むつもりなのだろうか...
FWアプリを盲信しているのが滑稽だなw
他のアプリが信頼できないのならFWアプリの信頼度だって同程度
アプリ個々で判断するしかない
(理解できるかな…)
2019/01/22(火) 20:38:12.93ID:iKKzI+fC
>>926
ノーガードorFWによるフィルタのどちらがマシなのかって話だねw
ノーガードorFWによるフィルタのどちらがマシなのかって話だねw
2019/01/22(火) 20:48:06.71ID:5al4/T4f
とりあえず、ESは使わなければいい
2019/01/22(火) 21:39:23.57ID:muw80rEn
はあ…中華マジこええなあ…
ESも買収前はガチのマジで最高のアプリだったのにな、残念すぎるわ
ESも買収前はガチのマジで最高のアプリだったのにな、残念すぎるわ
2019/01/22(火) 22:12:34.40ID:WaF07q2U
Android2.1主流の頃から居たけどもうよく覚えとらんわ
Simejiと違ってESは最初baidu配下じゃなかったんだっけ?
Simejiと違ってESは最初baidu配下じゃなかったんだっけ?
2019/01/22(火) 22:49:05.52ID:Zw8u98po
>>930
いいえSimejiは最初baidu配下ではありませんでした
いいえSimejiは最初baidu配下ではありませんでした
2019/01/22(火) 23:48:57.87ID:WaF07q2U
2019/01/23(水) 09:38:40.95ID:24AeC0nk
>>94で結論出てるのに
これ以後もES使ってた人なんているの?
これ以後もES使ってた人なんているの?
2019/01/23(水) 10:13:04.88ID:6ia/NWyg
ファイラーはsolidでいいわ
2019/01/23(水) 11:57:51.40ID:pgpMbpcG
Solidは有料のゴミw
MiX最強
MiX最強
2019/01/23(水) 19:17:33.04ID:rBGzxQhY
Mixはしょっちゅうバグってるイメージ
2019/01/23(水) 20:14:42.04ID:ES6AU3/Z
MiXのver間Exportファイルの互換性の無さが地味に困る
2019/01/23(水) 20:37:34.35ID:8RWBlqNN
【Android】Baiduの「ES File Explorer」がHTTPサーバーを勝手に立ち上げ 外部から端末内のデータにアクセスできる脆弱性
asahi.5ch.net/ /newsplus/1548137528/
2019/01/23(水) 21:35:20.70ID:ywbjLfUT
solid、mixみたいなファイラーが好きなんだが、たまにFXとかx-ploreを使うと新しい発見があるから結局いくつもインストールしておくことに・・・
2019/01/23(水) 22:03:46.88ID:CiTLd4fV
x-plorerの検索結果が再描写でクリアされるの直んねえかなぁ
2019/01/23(水) 22:17:43.53ID:urWJ2g3z
FXは実に惜しい
もう少し使い勝手が良ければ…
もう少し使い勝手が良ければ…
2019/01/23(水) 22:47:25.45ID:5vFh0yLw
Solidは新バージョンになってメニューバーが上部に行ってしまったのを不満に思いながら
新旧両方入れて徐々に慣れるしかないかと思っていたら
完全上位互換みたいなMiXを知りバーの位置を設定出来ることも知り
一年ぐらい新旧SolidとMiXを入れてたけど結局MiXしか使わなくなりSolidは捨てた
新旧両方入れて徐々に慣れるしかないかと思っていたら
完全上位互換みたいなMiXを知りバーの位置を設定出来ることも知り
一年ぐらい新旧SolidとMiXを入れてたけど結局MiXしか使わなくなりSolidは捨てた
2019/01/23(水) 23:25:50.49ID:lJejgeTe
サイドメニューの歯車→下部コンテキストツールバーにレをつける
2019/01/23(水) 23:35:02.23ID:mPvkqag0
solidは今年に入ってからonedriveでapiエラーが出て使えないことが多いから諦めてる
2019/01/24(木) 05:35:28.63ID:6qRWGuD4
2019/01/24(木) 09:31:58.78ID:pvNGChvn
ESはどのバージョンまでなら大丈夫なの?
2019/01/24(木) 11:14:13.44ID:Og7zXAAh
2019/01/24(木) 11:28:26.94ID:Uj0u9usF
そこまでしてMiXを拒む必要もあまり無いっていうね
まぁ好き好きだけど
まぁ好き好きだけど
2019/01/24(木) 12:49:36.74ID:pvNGChvn
>>947
ありがとうございます
ありがとうございます
950名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/24(木) 14:54:42.88ID:vZDwlROi x-plorerなんだよなあ
2019/01/24(木) 15:17:03.54ID:5MNagk41
mixって下部固定できないですかね?
タブ長押ししてもタブを保存って項目が出てこない
設定のタブメニューの項目はチェックしてある
タブ長押ししてもタブを保存って項目が出てこない
設定のタブメニューの項目はチェックしてある
2019/01/24(木) 15:27:52.58ID:J3vGYq9c
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」…★7 [BFU★]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
- 高市早苗、岸田政権(当時)に「台湾有事は日本の有事か」という質問をしていた [175344491]
