スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/
※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Androidタブレット総合スレ65
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-UzhK)
2018/02/10(土) 17:06:10.72ID:kygUV53bd95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-T3WU)
2018/02/15(木) 12:40:35.32ID:W4xwoH4E096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 173e-T3WU)
2018/02/15(木) 12:43:03.22ID:y999PAqO0 ヒェッ、そんな端末いらんわ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-w0B3)
2018/02/15(木) 12:44:24.45ID:Hu+73eT5d 爆発してるのにリコールも回収もしない方が怖いわ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-7y8d)
2018/02/15(木) 13:26:44.44ID:mMCclqOTr すげーな
強制スパイウェアインストールとか何でもできそう
強制スパイウェアインストールとか何でもできそう
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-ytZF)
2018/02/15(木) 14:01:32.48ID:BcUCi7bnd 一年前くらいにXperiaでも強制アップデートあったな
強制じゃないにしろ多くの人が更新するであろうosアップデートで黙って性能制限しこんでた悪質企業もあるしな
強制じゃないにしろ多くの人が更新するであろうosアップデートで黙って性能制限しこんでた悪質企業もあるしな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-VWiZ)
2018/02/15(木) 14:35:01.07ID:rzveCeCqM サムスン製品(笑)
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-4lrB)
2018/02/15(木) 15:00:45.14ID:JtRT+ww60 いくら笑ってもAndroidのフラッグシップはSamsung機だし、iPhoneのパネルもチップもSamsungなんだよねぇ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d747-eXed)
2018/02/15(木) 15:12:14.10ID:Pr6kCvY80103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-smta)
2018/02/15(木) 16:33:23.04ID:FMYPeWKi0104名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-w0B3)
2018/02/15(木) 16:34:58.56ID:Hu+73eT5d >>103
バカ?
バカ?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f70-T3WU)
2018/02/15(木) 16:39:18.85ID:W4xwoH4E0 いや各メーカーのフラッグシップ機ならわかるがアンドロイドのフラッグシップはおかしいだろ
どこまで奢ってるんだよ
どこまで奢ってるんだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM4f-54rR)
2018/02/15(木) 16:52:31.54ID:GMEZPV4QM Nexus9はヌガー来てからおかしくなった
Android4のAsus 旧製品のほうが遥かにレスポンスが快適で笑えるレベル
Android4のAsus 旧製品のほうが遥かにレスポンスが快適で笑えるレベル
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fqvM)
2018/02/15(木) 17:10:29.01ID:WpDtEai7d >>104
馬鹿すぎる
馬鹿すぎる
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-T3WU)
2018/02/15(木) 18:55:49.99ID:k15UiRvc0 なんだどっちもか
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-fqvM)
2018/02/15(木) 19:48:40.91ID:x2yVi12Vd110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-jwSN)
2018/02/15(木) 19:52:00.89ID:6FrIJ5hQ0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbf-T3WU)
2018/02/15(木) 19:56:35.48ID:NIzipWIC0 >>110
米諜報機関への情報提供拒否ったから晒上げられてるだけでしょ
米諜報機関への情報提供拒否ったから晒上げられてるだけでしょ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-bVi4)
2018/02/15(木) 20:16:01.69ID:eA55VTyka 激安家電のGood Price2018です!!
2月限定価格にて発売中!!
ショップHP
https://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
2月限定価格にて発売中!!
ショップHP
https://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-w0B3)
2018/02/15(木) 20:43:14.73ID:2TTMTSzf0 >>109
キチガイだな
キチガイだな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-VLZY)
2018/02/15(木) 20:49:40.51ID:lXFJ7QBH0 むしろサムスン以外にどこがあるんだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-uqHX)
2018/02/15(木) 20:51:21.09ID:5Ob6OHkL0 スナドラ845搭載機ならシャオミになりそうだ
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-VLZY)
2018/02/15(木) 21:54:20.81ID:lXFJ7QBH0 シャオミとか言う業界において何の存在感も影響力もないのがフラッグシップ?
それこそお笑いですね
それこそお笑いですね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-huTj)
2018/02/15(木) 21:57:28.26ID:VNPixDi20 XPERIAの続編が欲しい
トップでなくてもいいからトップクラスの性能で
今までの属性を引き継いで欲しい
少量生産だとして若干高くてもいい
トップでなくてもいいからトップクラスの性能で
今までの属性を引き継いで欲しい
少量生産だとして若干高くてもいい
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdd-jwSN)
2018/02/15(木) 23:08:58.18ID:6FrIJ5hQ0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-huTj)
2018/02/15(木) 23:19:29.87ID:VNPixDi20 >>118
そう、オーディオ周りとノートPC、スマホタブレットはSONY。
コンパクトカメラもSONY。
狙ってるわけではないけど、規格や機能に沿いつつ色々選定
していたら自然にこうなった。メインカメラはニコンけど。
ソニーとニコンのお店も大阪駅前の隣どうしだから用事も一緒に済ませられるし好都合
そう、オーディオ周りとノートPC、スマホタブレットはSONY。
コンパクトカメラもSONY。
狙ってるわけではないけど、規格や機能に沿いつつ色々選定
していたら自然にこうなった。メインカメラはニコンけど。
ソニーとニコンのお店も大阪駅前の隣どうしだから用事も一緒に済ませられるし好都合
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-R9za)
2018/02/15(木) 23:22:07.05ID:9mxEZjKK0 タブスレで話す話題じゃないけどXperiaにストラップホール復活してくれないかな
裸運用派だからストラップ着けるだけで済むのがありがたかったんだけど
裸運用派だからストラップ着けるだけで済むのがありがたかったんだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ef-qi38)
2018/02/15(木) 23:59:54.15ID:2ssTJbEx0 M5次第で駄目だったらTabS3買おうと思ってるけど、海外版しかないから充電コンセントとか合わないんだっけ?
その辺も通販で補充すりゃいいか
その辺も通販で補充すりゃいいか
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1741-6TST)
2018/02/16(金) 00:07:01.28ID:RE1yDqPA0 >>121
オマエ、今持ってるタブレット、どうやって充電してんだよ w
オマエ、今持ってるタブレット、どうやって充電してんだよ w
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b73e-y6PU)
2018/02/16(金) 00:17:29.81ID:VzZ5ePMA0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-oKXU)
2018/02/16(金) 02:22:39.59ID:k5HdH6+T0 NECはぜんぜん話題にも上がらないけど誰も使ってないのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-huTj)
2018/02/16(金) 02:33:04.16ID:o9Z6MGEN0 知名度がネックだな
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-T3WU)
2018/02/16(金) 02:57:10.86ID:258uOLOR0 NECのタブは中身LenovoだしLenovoの話が挙がったら参考にしとけばいいさ
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72c-pc4+)
2018/02/16(金) 04:27:09.86ID:hDRq6Qs80 シャオミは日本人が嫌いでしょうがないらしいからやめとけ
(ただし日本のAVは好きらしい)
(ただし日本のAVは好きらしい)
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-uqHX)
2018/02/16(金) 05:05:31.29ID:OR2ro0YA0 M5 8は407ドルか…
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-VWiZ)
2018/02/16(金) 07:35:11.31ID:OJEa8X110 M4はよ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-fqvM)
2018/02/16(金) 08:49:32.65ID:tA3jNQtb0 >>113
典型的過ぎて笑える
典型的過ぎて笑える
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-smta)
2018/02/16(金) 15:57:29.96ID:Nw4c5y390132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37dd-smta)
2018/02/16(金) 16:04:46.18ID:Nw4c5y390 フラグシップモデルってのはメーカー毎の話
iphoneはメーカーが一つしかないから、アップルのフラグシップモデルが最高性能になる
で、アンドロイドは複数の会社が参入しているため、フラグシップモデルは複数存在する
で、グーグルが製品基準となるパイロットモデルとしてnexusを出したわけだ
グーグルがその時点で最高性能のパイロットモデルを出したら、アンドロイドのフラグシップモデルと言っても良いかもしれない
iphoneはメーカーが一つしかないから、アップルのフラグシップモデルが最高性能になる
で、アンドロイドは複数の会社が参入しているため、フラグシップモデルは複数存在する
で、グーグルが製品基準となるパイロットモデルとしてnexusを出したわけだ
グーグルがその時点で最高性能のパイロットモデルを出したら、アンドロイドのフラグシップモデルと言っても良いかもしれない
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-po+F)
2018/02/16(金) 16:28:55.61ID:GZGJmtq8d M5 10インチproが69000円か。
少し高いけど現行最高機種だしやむを得ないな
少し高いけど現行最高機種だしやむを得ないな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-po+F)
2018/02/16(金) 16:29:33.27ID:GZGJmtq8d >>131
M5の8インチは50000円
M5の8インチは50000円
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-uqHX)
2018/02/16(金) 16:30:31.03ID:OR2ro0YA0136名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-po+F)
2018/02/16(金) 16:31:31.97ID:GZGJmtq8d 価格は、M5 8のWi-Fiモデルが407ドル、LTEモデルが470ドル、M5 10のWi-Fiモデルが469ドル、LTEモデルが519ドルです。
M5 10 Proはストレージが64GでLTEモデルのみ、644ドルとなっています。
M5 8のWi-Fiモデル407ドル
LTEモデル470ドル
M5 10のWi-Fiモデル469ドル
LTEモデル519ドル
M5 10 ProはLTEモデルのみ644ドル
M5 10 Proはストレージが64GでLTEモデルのみ、644ドルとなっています。
M5 8のWi-Fiモデル407ドル
LTEモデル470ドル
M5 10のWi-Fiモデル469ドル
LTEモデル519ドル
M5 10 ProはLTEモデルのみ644ドル
137名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-po+F)
2018/02/16(金) 16:32:36.03ID:GZGJmtq8d138名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-VWiZ)
2018/02/16(金) 16:36:19.29ID:n+70lMt5M カーナビ向けのCPU性能低くていいから、センサー類と耐熱性だけ高めたモデルきぼんぬ
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-CAIf)
2018/02/16(金) 16:38:56.71ID:TbVXXGGE0 ToughPad(スタッ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-fqvM)
2018/02/16(金) 16:41:09.50ID:ZiCREMc3d >>137
そもそもタブレット開発ラインが無いって
そもそもタブレット開発ラインが無いって
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-uqHX)
2018/02/16(金) 16:42:30.71ID:OR2ro0YA0 でもkirin960は高負荷時は悪名高いスナドラ810より消費電力が悪いんだっけ
低負荷作業だと問題ないみたいだけど
低負荷作業だと問題ないみたいだけど
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76c-j4j4)
2018/02/16(金) 17:03:38.71ID:K0ALYzO20 >>132
こういうのがあったよね
ウィキには出てないのでpixcelはどうなんだろ
Googleの最新のアプデ受けられるのかわからない
Google Experience Device ウィキペディア
Google Experience Device(グーグル エクスペリエンス デバイス)とは、Googleに公認されたサードパーティーのモバイルデバイスである。
該当するスマートフォン端末には、製品名の最後に「Google Play Edition」(グーグル プレイ エディション)が入れられる。
また製造メーカー独自で開発するバージョンとは異なり、Google Nexusと同様にGoogleによる最新のアップデートを受けられるシリーズとなる
SIMロックは全てされていないSIMフリーの状態で販売される。
Samsung Galaxy S4 Google Play edition
HTC One Google Play edition
Sony Z Ultra Google Play edition
Motorola Moto G Google Play Edition
HTC One M8 Google Play edition
LG G Pad 8.3 Google Play edition
こういうのがあったよね
ウィキには出てないのでpixcelはどうなんだろ
Googleの最新のアプデ受けられるのかわからない
Google Experience Device ウィキペディア
Google Experience Device(グーグル エクスペリエンス デバイス)とは、Googleに公認されたサードパーティーのモバイルデバイスである。
該当するスマートフォン端末には、製品名の最後に「Google Play Edition」(グーグル プレイ エディション)が入れられる。
また製造メーカー独自で開発するバージョンとは異なり、Google Nexusと同様にGoogleによる最新のアップデートを受けられるシリーズとなる
SIMロックは全てされていないSIMフリーの状態で販売される。
Samsung Galaxy S4 Google Play edition
HTC One Google Play edition
Sony Z Ultra Google Play edition
Motorola Moto G Google Play Edition
HTC One M8 Google Play edition
LG G Pad 8.3 Google Play edition
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f43-54rR)
2018/02/16(金) 17:54:55.35ID:fXM//90n0 ファーウェイはなぁ…
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM4f-iNbH)
2018/02/16(金) 18:14:24.07ID:vbImqssmM >>141
そういうSoCはベンチマークアプリだけフル稼働して
実使用ではほぼリトルコアしか動かさないとかあるからな
スナドラ810もゲームですらリトルコアのみで動かしてたって記事みたな
kirin960積んだp10plusがデレステの動作設定で2D軽量って判定されたのも、まあそういうことなんだろ
ビッグコアは置物のベンチ番長
そういうSoCはベンチマークアプリだけフル稼働して
実使用ではほぼリトルコアしか動かさないとかあるからな
スナドラ810もゲームですらリトルコアのみで動かしてたって記事みたな
kirin960積んだp10plusがデレステの動作設定で2D軽量って判定されたのも、まあそういうことなんだろ
ビッグコアは置物のベンチ番長
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-qxlA)
2018/02/16(金) 18:42:09.91ID:7xfcY8SCM M5 10 proはデジタイザペン対応がメインかな?
結構高くなるから俺は普通ので良さそう
結構高くなるから俺は普通ので良さそう
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9787-T3WU)
2018/02/16(金) 18:46:28.06ID:fuD6BIP90 有り得ないけどNVIDIAがXavierでSHIELD Tabletを作ってくれたら即買いしそう
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-EUpQ)
2018/02/17(土) 00:33:53.22ID:sqEJ0zL30 今迷ってますので、詳しい方アドバイス頂ければ幸いです。
用途は車のナビにミラキャストが対応しているのでタブレットを購入し、primeビデオなどを流すことです。
様々調べましたが、androidのタブレットでもミラキャスト対応のものとそうでないものがあるのでしょうか?当方Appleユーザーのためandroidに詳しくありません。
もしおなじ環境でお使いの方いればおすすめタブレットなどご教授お願いいたします
用途は車のナビにミラキャストが対応しているのでタブレットを購入し、primeビデオなどを流すことです。
様々調べましたが、androidのタブレットでもミラキャスト対応のものとそうでないものがあるのでしょうか?当方Appleユーザーのためandroidに詳しくありません。
もしおなじ環境でお使いの方いればおすすめタブレットなどご教授お願いいたします
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-7y8d)
2018/02/17(土) 06:25:49.03ID:Le2LBH/Mr いいですよ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-fqvM)
2018/02/17(土) 07:19:05.13ID:+a5gj96m0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-huTj)
2018/02/17(土) 07:28:05.82ID:XVCPjO0p0 Bluetoothスピーカーやホームオーディオ
スマホやタブレットが端末として欠かせないソニー商品があるけれど
XPERIA縮小されるなか、将来タブレットのようにスマホも廃止にでもなれば
これら商品はハードも含めて実質的なクズになるのだろうか
スマホやタブレットが端末として欠かせないソニー商品があるけれど
XPERIA縮小されるなか、将来タブレットのようにスマホも廃止にでもなれば
これら商品はハードも含めて実質的なクズになるのだろうか
151名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-Dzh7)
2018/02/17(土) 08:31:05.81ID:4/1G3iDnr 車載ナビにMiracastで接続するならスマホで十分だろ
わざわざタブレットを選ぶ理由がわからん
わざわざタブレットを選ぶ理由がわからん
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-W+Yf)
2018/02/17(土) 09:12:06.90ID:2RB2ZEoJ0 >>149
Z4タブはベンチ番長だったなあ。
ベンチだとメインが動き出すからマジでホカホカ。
サブのみの処理能力はかなり低くて、XPERIAホームでは負荷がかからないように表示もエフェクトもアプリに与えられるスレッドの幅も最低限。
Z4タブはベンチ番長だったなあ。
ベンチだとメインが動き出すからマジでホカホカ。
サブのみの処理能力はかなり低くて、XPERIAホームでは負荷がかからないように表示もエフェクトもアプリに与えられるスレッドの幅も最低限。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe6-8YMj)
2018/02/17(土) 09:24:29.63ID:nb7pHbrd0 M5高いな
M3とほぼ同じ性能なのにここまで値段上がるのか
M3とほぼ同じ性能なのにここまで値段上がるのか
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f738-huTj)
2018/02/17(土) 09:30:18.48ID:XVCPjO0p0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-oKXU)
2018/02/17(土) 09:45:11.46ID:d98zS3q70 M5liteはよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-T3WU)
2018/02/17(土) 10:46:14.63ID:sI5MPsd30 M5の正確な値段もまだ出てないし
日本で売るのかも判らないのに
日本で売るのかも判らないのに
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-VWiZ)
2018/02/17(土) 10:58:45.37ID:l1flPaUMM158名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-VWiZ)
2018/02/17(土) 10:59:24.94ID:l1flPaUMM >>150
汎用性のない製品は最初からゴミ
汎用性のない製品は最初からゴミ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-7y8d)
2018/02/17(土) 11:27:21.29ID:p/g7AnbQr >>157
タブはどうやって固定してんの?
タブはどうやって固定してんの?
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0b-WvRF)
2018/02/17(土) 12:23:45.45ID:nh+E7DcZp ダッシュの小物入れにジャストサイズな8インチ
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-VWiZ)
2018/02/17(土) 12:27:02.51ID:jwBWHD580 >>159
・マグネット固定
・ブックホルダーなど活用DIY
・汎用タブレットホルダー
・DIN組み込み式ホルダー
俺は市販の安いタブレットホルダーで好きな位置に設置したよ
振動しないようにホルダーの一部をダッシュボードに接着剤で固定した
・マグネット固定
・ブックホルダーなど活用DIY
・汎用タブレットホルダー
・DIN組み込み式ホルダー
俺は市販の安いタブレットホルダーで好きな位置に設置したよ
振動しないようにホルダーの一部をダッシュボードに接着剤で固定した
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-iB6x)
2018/02/17(土) 12:29:40.98ID:vaMAa+ReM んで最近何か出たの?
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-W+Yf)
2018/02/17(土) 12:42:36.91ID:2RB2ZEoJ0 ぶっちゃけ、ナビ用途に10インチは額縁が相当狭くないと邪魔だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0b-6vPF)
2018/02/17(土) 12:59:53.73ID:BE/eSXEzp >>147,>>159
スレあるからそっちでやれば?
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
スレあるからそっちでやれば?
車載・カーナビに最適なGPS搭載Androidタブレット20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515811855/
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-0ANE)
2018/02/17(土) 15:50:52.86ID:UHFgBputM >>146
tegra3で良い印象ないなあ
tegra3で良い印象ないなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ニャフニャ MM8f-T3WU)
2018/02/17(土) 16:05:15.50ID:tmTCYNnmM Tegra X2タブが出れば最強タブになる
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-T3WU)
2018/02/17(土) 16:39:20.57ID:SOFTrFn80 Tegraにタブレットの組み合わせはダメな印象しか残ってないけど
まともになったのかいな?
まともになったのかいな?
168名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd3f-fqvM)
2018/02/17(土) 16:54:43.32ID:zqEL6cZId 春なのに新製品情報ないのかね
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-4lrB)
2018/02/17(土) 17:00:59.17ID:SaT/ojCB0 switchでええがな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-T3WU)
2018/02/17(土) 20:17:56.68ID:PK6Ygh+j0 SwitchがAndroidにNative対応したらまさに神だな
ありえないけど
ありえないけど
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3784-7y8d)
2018/02/17(土) 20:24:57.15ID:Vgsm2lLt0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-cbL3)
2018/02/18(日) 13:20:53.86ID:H/dJQEpc0 switchはあの厚みでファンまでつけているからなぁ
チップの性能はもの凄いけどやはりタブレット向きではないのかも知れない
チップの性能はもの凄いけどやはりタブレット向きではないのかも知れない
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f790-4lrB)
2018/02/18(日) 15:52:53.57ID:f17Fwtmb0 ゲーム以外でTegraみたいなSoC、あんま必要ないと考えるとswitchでええがな
174名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-C6Cf)
2018/02/18(日) 21:38:15.66ID:/LjS78DDa AdobeでPDF見るのと、dマガジンかKindleで雑誌読むのをメインにする7から8インチタブレットさがしてますがおすすめありますか?
とにかく何百枚×数セットの書類をサクサク読み込めるの重視です
とりあえずHUAWEIのM3LiteかT3の7あたり考えてます
ASUSはまだ目星ついてないです
wifiのみでいいです
ご教示ください
とにかく何百枚×数セットの書類をサクサク読み込めるの重視です
とりあえずHUAWEIのM3LiteかT3の7あたり考えてます
ASUSはまだ目星ついてないです
wifiのみでいいです
ご教示ください
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-qxlA)
2018/02/18(日) 23:05:15.39ID:l4vBBIh5M 言っちゃなんだが、その用途ならそもそも7〜8インチにはならんのじゃないの
A4サイズのドキュメントや雑誌は快適に読める大きさではないよ
もちろんこのサイズの中でって話は分かるが、用途への要求度も高そうだし、無理して選んでもむしろ後悔残りそう
A4サイズのドキュメントや雑誌は快適に読める大きさではないよ
もちろんこのサイズの中でって話は分かるが、用途への要求度も高そうだし、無理して選んでもむしろ後悔残りそう
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5782-FgZG)
2018/02/18(日) 23:35:55.18ID:veoVLJZR0 小説、単ページ漫画なら8インチ
見開き漫画、雑誌、資料なら10インチ以上
悪いことは言わん10インチ以上にしておけ
見開き漫画、雑誌、資料なら10インチ以上
悪いことは言わん10インチ以上にしておけ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d76c-+uDe)
2018/02/18(日) 23:55:58.91ID:IZ6hxJ9W0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-rn3Z)
2018/02/19(月) 02:07:49.79ID:dbhD//xR0 >>174
白ロムd-01Jでdマガジン見てるけど雑誌を見るにはやっぱ基本小さいから10インチを追加予定
白ロムd-01Jでdマガジン見てるけど雑誌を見るにはやっぱ基本小さいから10インチを追加予定
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfaf-T3WU)
2018/02/19(月) 02:28:53.51ID:t0dpFb2e0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-CAIf)
2018/02/19(月) 06:57:30.58ID:pKlwHVkS0 BOOX Max2(スタッ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-ZpqF)
2018/02/19(月) 12:55:11.84ID:ghVoelnM0 BATTERYがこんな事になるんだが
こういうのって何が原因なんだろう
夏でもなるし、バッテリー残量3%から3時間ぐらい使えるから
バッテリーが劣化してるわけではないんだよなあ
https://i.imgur.com/Pvj3KYD.png
こういうのって何が原因なんだろう
夏でもなるし、バッテリー残量3%から3時間ぐらい使えるから
バッテリーが劣化してるわけではないんだよなあ
https://i.imgur.com/Pvj3KYD.png
182名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-caZg)
2018/02/19(月) 12:59:28.69ID:WkKFZk9jr センサーがおかしいんだろうけど
下手すると充電でも異常起きそう
バッテリー関連は怖いから自分なら買い換えるな
下手すると充電でも異常起きそう
バッテリー関連は怖いから自分なら買い換えるな
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1794-R9za)
2018/02/19(月) 14:02:08.50ID:e9XEkC2V0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMcb-VWiZ)
2018/02/19(月) 15:15:47.03ID:L9RyuBvZM >>181
サムスンみたいに爆発炎上するぞ
サムスンみたいに爆発炎上するぞ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-EH/U)
2018/02/19(月) 18:58:40.27ID:1GeGsfR3M >>181
寿命
寿命
186名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-w0B3)
2018/02/19(月) 19:19:56.29ID:W+Pw+DP4a >>184
iPadじゃあるまいし
iPadじゃあるまいし
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-c8T2)
2018/02/19(月) 19:41:27.21ID:pZU6mgYGM https://www.gsmarena.com/alleged_samsung_galaxy_tab_s4_spotted_with_105inch_display_and_8mp_front_camera-news-29674.php
繧?縺」縺溘↑縲√♀蜑阪i
菫コ縺ォ縺ッ雋キ縺医↑縺?蛟、谿オ縺ォ縺ェ繧翫◎縺?縺縺?
繧?縺」縺溘↑縲√♀蜑阪i
菫コ縺ォ縺ッ雋キ縺医↑縺?蛟、谿オ縺ォ縺ェ繧翫◎縺?縺縺?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3b-5GMj)
2018/02/19(月) 19:49:03.43ID:pZU6mgYGM すまん、文字化けした
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-ZpqF)
2018/02/19(月) 20:09:40.70ID:ghVoelnM0 >>182
充電は特に目に見えるような不具合は出てないですね
バッテリーのパーセントは狂ってるけど
>>183
それ何回もしてるんですけど
こういう状態から直らないんですよね
ちなみに今のスクショ
バッテリー残量3パーセントから変わってない
現在の実際のバッテリー残量は50〜60%ぐらいだろうな
この状態でまだまだ持つからなw
https://i.imgur.com/zHshQCc.png
充電は特に目に見えるような不具合は出てないですね
バッテリーのパーセントは狂ってるけど
>>183
それ何回もしてるんですけど
こういう状態から直らないんですよね
ちなみに今のスクショ
バッテリー残量3パーセントから変わってない
現在の実際のバッテリー残量は50〜60%ぐらいだろうな
この状態でまだまだ持つからなw
https://i.imgur.com/zHshQCc.png
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1756-ZpqF)
2018/02/19(月) 20:17:04.86ID:ghVoelnM0 詳細も貼っておくか
たぶん過剰算出ってのが原因のヒントなんだと思うけど
調べても特に情報ないんだよなあ
センサーがやっぱおかしいんだろうな
https://i.imgur.com/Eywq014.png
https://i.imgur.com/N8W2D6X.png
たぶん過剰算出ってのが原因のヒントなんだと思うけど
調べても特に情報ないんだよなあ
センサーがやっぱおかしいんだろうな
https://i.imgur.com/Eywq014.png
https://i.imgur.com/N8W2D6X.png
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f85-49kD)
2018/02/19(月) 23:14:35.57ID:pHEu9MMF0 ギャラタブ新作出るらしいね
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fbc-88XF)
2018/02/19(月) 23:17:32.45ID:GyJ89RPq0 3機種で似た様な経験あるけど数値そのまま電源断だったな
電源オフのまま時間が経つと正常な数値に戻った
ただ、F-01Dはどうにもならなかったんで無償修理してもらった
LGL22はその後バッテリーが妊娠してディスプレイケーブル圧迫して画面死んだ
dtab01は純正ケーブル以外で充電するとよくなったけどまだ現役で使ってるよ
電源オフのまま時間が経つと正常な数値に戻った
ただ、F-01Dはどうにもならなかったんで無償修理してもらった
LGL22はその後バッテリーが妊娠してディスプレイケーブル圧迫して画面死んだ
dtab01は純正ケーブル以外で充電するとよくなったけどまだ現役で使ってるよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-uqHX)
2018/02/19(月) 23:36:17.82ID:rv6CjbI/0 >>191
また値段高いんだろうな…
また値段高いんだろうな…
194名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-iNbH)
2018/02/19(月) 23:37:03.44ID:wzszyW0Kr 安い端末でバッテリー容量サバ読んでるとそんな動きするよな
もともとはサバ読んだなりの%表示してるんだけど
バッテリー管理アプリ入れると実際の容量との誤差が出て
もともとはサバ読んだなりの%表示してるんだけど
バッテリー管理アプリ入れると実際の容量との誤差が出て
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★4 [BFU★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- 中国、レアアース輸出制限wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww🎌 [329329848]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
- 死ぬ直前に見たくないもの
- マッサージ師だが
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【急募】中国の経済制裁に対抗して日本が切れるカード [163661708]
