Androidタブレット総合スレ65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/10(土) 17:06:10.72ID:kygUV53bd
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/08(木) 10:28:33.42ID:EiDd8bs10
スナドラ820メモリ4GB積んでるHTC HTV32が
Nexus9よりはるかに快適という悲劇
スマホ以上の性能のタブって今となっては少数派になっちまった
2018/03/08(木) 10:34:07.49ID:Jtg3aLsU0
結局、高性能な泥タブってあるの?
2018/03/08(木) 10:39:54.73ID:97f5KNr90
ゲームやらないからスナドラ400クラスの安いのないかな
メディアテックは発熱酷くて糞なんで
2018/03/08(木) 10:42:44.19ID:C0IrvCro0
mtk6737とか使ったことないのか?
全く発熱量しないぞ
2018/03/08(木) 10:49:37.29ID:eiDLMbNKr
>>753
820で中性能とかスペック厨にも程があるなw
845が突き抜きすぎて上限の底上げがすごいけど、82xや835なんてまだまだ十分高性能な部類

>>755
galaxy tab s3ぐらいかな
820だけどsペン使えるし、立ち位置的にはipad pro的な感じ
高いけど
2018/03/08(木) 12:00:46.04ID:Jtg3aLsU0
>>758
ほげー
2018/03/08(木) 12:56:30.70ID:eP7g8rh4M
今更M3買うのもアレだわなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:43:48.80ID:VJGjQUGv0
六万〜八万ぐらいで性能良いの出してほしいわ
2018/03/08(木) 14:55:15.30ID:vTmvTk5Q0
>>754
N9なんて元からベンチ番長の糞タブだろwwwwww
2018/03/08(木) 15:26:51.66ID:uarQll9U0
10万円以内でA10Xより高性能の出してほしいよね
2018/03/08(木) 17:57:17.94ID:15uqcXhEF
antutuのスコアで、主流のスナドラ600台が6万くらい
スナドラ835が20万くらいと考えると
820の14万がミドルってのも分からないでもない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:09:20.17ID:VJGjQUGv0
もう日本の大手メーカーは出すところ無いのかなぁ
ここ数年タブレット以外にも撤退ばっかだよね
落ちぶれてるわ
2018/03/08(木) 18:09:50.70ID:P6m8cwn/r
実際、新しくでるミドルのSD636に3D以外負ける
2018/03/08(木) 18:12:34.01ID:vTmvTk5Q0
次のミドルハイの700シリーズがどんなもんになるか
660搭載はスマホでもちょっと値段高いし、636や型落ち630が流行りになりそう
2018/03/08(木) 18:19:36.96ID:LH2Nzc2mM
androidの方が 自由度高くアプリ豊富で良いんだけど
ハードの性能がイマイチなのと、OSアップデートが
必ずしも有る訳じゃないんでiPad Pro使ってる。
いじくる自由ほぼ無し、アプリ認定のみ。
2018/03/08(木) 18:33:56.19ID:NOQWjP3ea
8xx番台も845まで世代進んだからね
820はもう中の上、ミドルハイあたりまでは下がってる感じ

まあスマホはともかく、タブだとあまり感じれないけどさ
2018/03/08(木) 18:59:47.17ID:BBI48EEP0
>>764
スナドラ660は10万越え
2018/03/08(木) 19:17:41.75ID:BZNAbBCR0
スナドラは800番台と600番台じゃGPUの差が大きくて、
三年前の810でさえ総合性能じゃ660を凌駕してる。
2018/03/08(木) 19:19:35.76ID:gJisKJIZd
スコア語るときはバージョン同じで比べているの?
同じ機種でも全然違う値出てるから合わせないとあまり意味がなくなる
2018/03/08(木) 19:59:57.31ID:gOs3jDo6a
>>767
sdm660比で
CPU, GPU, DSP 30%up
AIアプリ 100%up
2018/03/08(木) 21:05:50.70ID:uwnJq5f70
iPadが3万円切るとかいってるのに
泥タブがスナドラ600台じゃ太刀打ちできんだろ
2018/03/08(木) 21:29:54.75ID:BdMAwLkU0
iPadはガラパゴスOSじゃなくてandroidなら買ってもいい
2018/03/08(木) 21:47:01.49ID:9ZqSo8S+0
WindowsとMacを比べるようなものだ
性能がいいとか価格が安いとか以前にOS違うものは似たなにかでしかない
2018/03/08(木) 22:56:59.18ID:IhAeenXf0
ドラ800と600ってそんなに違うのか。
新型タブは800で頼むぞ
全然出る気配すら無いけど
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7edd-0Uu4)
垢版 |
2018/03/08(木) 22:59:47.81ID:v39qQRt80
>>764
Tabs3はSD820だが、16万~17万ぐらいだ

http://imgur.com/z1hjNn0
2018/03/08(木) 23:02:29.69ID:gOs3jDo6a
>>777
うざい馬鹿はレスすんな。
2018/03/08(木) 23:02:30.57ID:jegbWoubM
初タブだけど動画と持ち出し検索ぐらいだからiPadでもいいかな
予算は3万まで

みんな何に使ってるの?
2018/03/08(木) 23:14:15.79ID:dQe2rBfm0
>>779
おじさん教えてくださいよ
2018/03/08(木) 23:53:21.32ID:ZfNI4YSCr
>>778
antutuの6と7を混同して話してるから噛み合ってない
2018/03/08(木) 23:54:13.08ID:ZfNI4YSCr
>>780
いろいろ
2018/03/09(金) 00:20:19.22ID:dWWfjIwyM
M3って重いPDF(300ページ、2GBとか)でもサクサク読める?
おもな用途がPDFと動画再生(一眼で撮ったフルHD)なんだけど、10インチでオススメのあれば教えてほしい
2018/03/09(金) 01:26:44.83ID:M5rBT8Zb0
>>784
M3は厳しい
M5が発売されるからそれを待て
786名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-1buW)
垢版 |
2018/03/09(金) 01:46:37.64ID:IRGKByV0a
エイスースの3S10 Z500MのWi-Fiモデルって性能良いの?
2018/03/09(金) 02:19:44.86ID:dWWfjIwyM
>>785
ありがと
現状では条件満たすようなタブレットはなさそう?
とりあえずM5待とうかな
2018/03/09(金) 02:38:54.86ID:3vPFAEj4a
今はHuaweiのT2Pro7を使用しています。通信環境はWiMAXのみで、使用用途はゲーム、Amazon観覧、たまにYouTube。
ゲームと言っても音ゲーはしません。
サクサクになれるなら、MediapadT3に乗り換えたいんですが、Lightとの違いは何ですか?
容量とAndroid6か7の違いだけでしょうか?
あとは写真撮る事が多いので外部ストレージも使いますが容量が大きい方がサクサク出来ますか?
T2だとタッチが途切れて文章打ち込み難い時あり、スライドしてもタップ扱いでモサモサします。
2018/03/09(金) 03:09:01.75ID:Zrzq8Tk+0
>>788
良く知らんのだけど、SoCだけ比べてみると
T2Proの方がT3より高性能な気がする
2018/03/09(金) 03:16:55.98ID:Zrzq8Tk+0
>>788
ちなみにM3だとT2Proとトントン位に思える
Lenovo TAB4とかarrows Tab F-02K辺りなら
今よりサクサクになる、かもしれない
全部SoC性能を見ただけで考えた想像です
2018/03/09(金) 03:28:20.29ID:RJD71NVp0
だね。サクサクになりたければ、もう一段上のMedia Pad M3とかを狙うしかないような
気がする。
2018/03/09(金) 04:39:19.76ID:rDyTqPpW0
http://kakaku.com/item/J0000024839/spec/#tab
これが65000円なんだから
スナドラ845のAndroidタブが出たら10万くらいまでだろ
スナドラ835で8万
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/09(金) 05:36:22.14ID:khxhxRtW0
中華タブは安いけどOSの更新とかサポートとか駄目そうなイメージだけどどうなの?
2018/03/09(金) 06:21:01.99ID:rDyTqPpW0
>>793
中華にもよるだろ
レノボとかファーウエイはまだましだけど
聞いたことないメーカーは当たりが来れば運が良いって感じ
2018/03/09(金) 08:08:42.94ID:ae9s+vtl0
ASUSは更新が来るけど不具合が殖えていくだけだから更新もどうなのかと思うわ
2018/03/09(金) 08:09:31.68ID:/8pvkrfZM
>>793
winタブ 5年毎に買い替え
りんごタブ 3年毎に買い替え
中華タブ 1年毎に買い替え

中華タブにアプデいる?
アプデにこだわるならキャリアの8万ぐらいの買えばおk
2018/03/09(金) 08:26:57.21ID:V2rMiTmBr
>>774
そのiPadってapplewatch繋いでも繋がなくてもいいけどモバイルSuica使える?
2018/03/09(金) 08:37:02.59ID:2WHyPknAd
タブレットでモバイルSuica?
2018/03/09(金) 08:40:52.69ID:V2rMiTmBr
>>798
スマホはAndroidから変えたくないけどタブレットならiOSでもいいかなと
applewatch繋いで使えるなら使いたい
2018/03/09(金) 08:50:04.07ID:bIwXcPwm0
Felica付いてるタブレットなんてキャリア販売以外はないんでない?
NFC自体めったに付いてない
2018/03/09(金) 09:22:51.06ID:29CIVWrDr
applewatch繋いでってのを何でみんな無視すんの
2018/03/09(金) 10:18:08.00ID:HwJXU2m3M
アポーワッチと連携したいならiPadでいいんやない?
2018/03/09(金) 10:26:32.71ID:yiPBzLf00
んな変な使い方の答えはアップルスレで聞け
2018/03/09(金) 10:58:05.19ID:bPTJL/ggd
スレタイを声に出して読んでから同じ質問しろや
2018/03/09(金) 12:31:11.73ID:z14X88U50
>>793
中華タブにアップデートは存在しないw
サポートってなんだろ。トラブル時は買い換えです
2018/03/09(金) 12:37:18.16ID:IWaT8/cz0
>>793
国内に支社置いて正規販売サポートがない機種は基本使い捨て
2018/03/09(金) 12:43:34.19ID:bIwXcPwm0
OSのバージョンアップは判らんけど、2回くらいはアップデートしたな。
メーカーサイトから、百度スペースにあるのをダウンロードして。
ブート画面がちょっと変わった以外の変更点に実感なかったけど
2018/03/09(金) 13:38:14.17ID:rDyTqPpW0
中華でもキャリアで販売してるところなら
最低限はクリアしてそう
2018/03/09(金) 13:53:25.77ID:2I+7/hSb0
>>808
ファーウェイでもアップデートは大したことない
中華端末はその程度のもんと割り切り必要だよ
2018/03/09(金) 14:07:15.44ID:Zrzq8Tk+0
そもそも、アップデートが「大したことある」かどうかって
どう判断してるんだろ
2018/03/09(金) 14:16:17.45ID:yiPBzLf00
ダウンロードに要する時間じゃね
2018/03/09(金) 14:24:44.88ID:rDyTqPpW0
そもそもアップデートと言っても
iosのように古い機種を買い替えさせるためのようなのも有るし
アップデートの事考えるならWindows10しかないな
2018/03/09(金) 14:29:02.71ID:2I+7/hSb0
>>810
まずセキュリティパッチレベルがどのくらいまで来るかで判断してもいいんじゃないの?
それにプラスして大きめの脆弱性が発覚した後の対処でいいかと
最近だとblueborneやKRACKsにきちんと対処してるかどうかがわかりやすいかと
2018/03/09(金) 15:02:07.95ID:F+MwSRhfd
つい最近googleがセキュリティ対策が早い会社Top10みたいなの発表してたろ
2018/03/09(金) 15:31:45.47ID:X93uLRgD0
最新りんご何時くるん
2018/03/09(金) 15:40:10.90ID:khxhxRtW0
トラブル時は買い換えるってのなら高コスパじゃなくね?
当たり外れ多くて保証とか短くてサポートも微妙
一年や二年で壊れるのなら逆に高くつきそうな気が………
2018/03/09(金) 16:11:18.92ID:yiPBzLf00
こーゆーめんどくさいのにはipad買えでいいよな
2018/03/09(金) 16:11:44.32ID:gaSZhsuWa
>>807
バックドアを機能させるための修正だろ。
2018/03/09(金) 16:15:49.16ID:IWaT8/cz0
>>816
ipad買え
2018/03/09(金) 16:51:04.60ID:Zrzq8Tk+0
>>813
ほえーなるほど
どっかのサイトで「こういう危ないセキュリティホールがあったぞー」と発表され
それに各社が対応するかどうかって感じなのかな
さんくす
2018/03/09(金) 17:21:25.78ID:2LgFSMr0M
セキュリティホールも穴なんだよなぁ…(;´Д`)ハァハァ
2018/03/09(金) 17:23:02.88ID:0Zxh0noB0
穴があったらいれたいお年頃か
2018/03/09(金) 17:25:01.81ID:DvXevm44a
今zenpad3 8.0使ってるんだけどスナドラ650だっけ?これより性能が良くて7〜8インチって何がある?
2018/03/09(金) 17:25:43.49ID:DvXevm44a
ごめん書き忘れた。
ポケモンgoで使いたいの
2018/03/09(金) 17:33:45.98ID:E+KpxNOMM
砂銅鑼
2018/03/09(金) 17:34:25.06ID:gaSZhsuWa
>>820
https://source.android.com/security/bulletin/

個々のパッチの情報見ると、どんなセキュリティ脅威の対策かリストになってる。
個々の脅威はCVE番号で国際的に管理されている。
2018/03/09(金) 18:25:26.83ID:URo1fKxn0
LGT31ですがタブレットでもGoogleアシスタント使えるようになった。あれ程待っていた筈なのにいざ使えるようになったら使い道がないな
2018/03/09(金) 18:45:51.26ID:3cEpL5Mxr
Razerタブレットだして欲しいな
835か845で。
ソニーが出してくれたら最高だけど!
2018/03/09(金) 18:51:13.25ID:tvQFlop50
ソニーが最高?
2018/03/09(金) 19:13:30.34ID:fxAP3W4K0
oppo R11sの値段見たら、F-02Kは妥当価格じゃないかと思えてきた
ペンタブレベルのペンあるし
2018/03/09(金) 21:06:24.62ID:OAr7eiM80
ソニーが最高!
2018/03/09(金) 21:06:32.42ID:HY2m1nZf0
VoLTE SIMが使える端末が無い…
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/10(土) 05:35:45.41ID:f4JJPNGR0
オンキヨータブ25万とか言われてるけどそれだけ高いのならデジタイザ搭載でペン付きとかしてないのかな?
2018/03/10(土) 06:49:18.33ID:gV+F2pE70
金掛けてる部分が違うんじゃないかな
2018/03/10(土) 07:36:58.85ID:Z+VICuBa0
>>832
かなり少ないな
2018/03/10(土) 10:28:19.11ID:eNdd+GC6d
あくまでオーディオ機能がメインでandroidとしても使えなくはないよって感じなのかもね
2018/03/10(土) 12:38:56.63ID:hMpd9jTa0
高品質な動画(映像+音声)を再生できるってところに力入れてるんじゃないかな
タブレットっていうより携帯用AV機器ってイメージ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3e-Nvj+)
垢版 |
2018/03/10(土) 14:28:14.62ID:hn+Wyh+g0
タブレットのカバーって、三つ折りのタイプでスタンドにもなるやつがおすすめ?
2018/03/10(土) 15:10:44.99ID:EdInZQR60
>>838
横にして見ることが多いならいい
2018/03/10(土) 15:12:55.54ID:ef+BwE0p0
>>837
HMDで3D対応とかならな...
10インチじゃ無理か
2018/03/10(土) 15:47:40.78ID:y7S/66aiM
VoLTEと言う落とし穴だらけの存在
2018/03/10(土) 16:38:07.94ID:aIe3GAml0
ファブレットはどうなった?スマホとタブレットの中間サイズは需要ないの?
ファブレットこそ全画面ディスプレイと相性良さそうなんだけどね
2018/03/10(土) 16:54:46.16ID:EdInZQR60
需要はあんまりないだろ
不便だし
2018/03/10(土) 17:08:40.83ID:LO+qrSs80
10インチファブレットはデータSIMでしか使ってないけど、通話機能は
無いよりは有ったほうがいいかなって程度(´・ω・`)
2018/03/10(土) 17:31:25.33ID:pmLf5n76a
10インチファブレットって存在してるのか?
8.4までなら通話機能ありも知ってるが
2018/03/10(土) 17:48:27.24ID:gV+F2pE70
通話機能が付いた10インチ欲しいなあ
代替案はあるけど、SkypeもLINEも番号通知に難ありなのがね
2018/03/10(土) 18:18:18.72ID:8oqboaXv0
スマホとタブレットで機種揃えたいんだけどなぁ
Xperiaが終わったっぽいしまともなのgalaxyしかないよなぁ
2018/03/10(土) 18:24:02.94ID:LO+qrSs80
>>845
中華のやつ。日本での対応バンドは1つか2つだけど、まあ使える。
日本のなら、昔、キャリアが販売してたタブレットは通話機能付いてた
気がする。XPERIAとか。
2018/03/10(土) 18:51:42.78ID:gD9M2lo50
10インチファブレットワロタw
無知同士の会話ってすごいな
2018/03/10(土) 19:00:38.68ID:LO+qrSs80
>>849
お、おう。zultra wifiの頃に定義されてたファブレットとはちがうんよ。
2018/03/10(土) 19:09:50.71ID:gV+F2pE70
友達「スマホ欲しいなあ」
849「どれで悩んでるの?」
友達「iPhoneかGaraxy」
849「それファブレットだぞおおお!!!!!」

こうか
2018/03/10(土) 19:12:24.30ID:xR+WnbND0
勝手に再定義し始めた…
2018/03/10(土) 19:32:14.22ID:pwvKx10xa
>>848
へぇ〜
俺は山行く時に持ってくもんでBand足りないのは微妙だな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況