Androidタブレット総合スレ65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/10(土) 17:06:10.72ID:kygUV53bd
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/03/04(日) 19:34:47.24ID:Vq+69GoO0
>>667
OSのブート画面の鑑賞かも
2018/03/04(日) 19:37:27.44ID:RPte2sTHa
>>667
鍋敷きじゃね?
2018/03/04(日) 20:20:50.16ID:qw5EUeezd
>>670
ほんとそう
富士通ってバカだなと思うよ

XPERIAは撤退なんて言ってないけどな
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e7-m1UI)
垢版 |
2018/03/04(日) 20:47:36.61ID:9pepoaXp0
>>510
antutu6万くらいだけど
ストレージ16GBしかない
675名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-DKoN)
垢版 |
2018/03/04(日) 21:17:30.05ID:+Ao/7gCSa
>>670
最近はsnsでプリクラみたいに自画像に落書きしたりするしそれなりに需要あるんじゃね?
2018/03/04(日) 22:43:38.00ID:vHuCDQnk0
ストレージ16Gは今どき厳しいな
2018/03/04(日) 23:02:29.60ID:N97aGk+Aa
>>675
そんな事に使う層は専用のペンタブレット買ってるから
2018/03/04(日) 23:26:45.32ID:9YoxSZrI0
WacomのAndroid液タブってのは面白い発想だと思うなあ
2018/03/04(日) 23:30:50.28ID:FNuiNrfl0
それもうあったろ
2018/03/04(日) 23:44:49.21ID:9YoxSZrI0
>>679
ほんまや
思ってたのはそこそこの価格帯の物だったんだけど、高級路線なんだね
Bambooブランドを想像していた
681名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-DKoN)
垢版 |
2018/03/05(月) 00:20:50.85ID:95ZWGBYna
ワコムのって出したの結構前だしOSとかアップデート対応してるのかな?
最近になってペン対応の出してきてるしワコムも新しく出せばいいのになと思ったんだよ
2018/03/05(月) 02:20:01.44ID:qJDjv6Zc0
今のAndroidだとOSアプデの時にwacomが面倒見なくちゃいけないからそこまで労力裂きたくないだろ
8以降のアップデートの仕組みがWindows並みにしっかり完成したら考えるかもだけど
2018/03/05(月) 02:24:57.27ID:95ZWGBYna
ならGoogleがAndroidOSまとめてアップデートするようにしたらタブレットも増えるかもしれんな
Androidってアップデートは作ったメーカー任せなんだっけ?
2018/03/05(月) 02:43:30.09ID:EWyHURsv0
そこでねくさす7/2018ですよ

キタイシテください
2018/03/05(月) 06:06:48.74ID:gqfAyhRE0
自撮りとか知り合いの写真なんかタブに入れたら駄目
抜かれるから
特に無料アプリとか危ない
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:08:16.31ID:Nh4vCZ0l0
ワコムのタッチペンと泥タブの組み合わせが最強

つまりF-02Kは最強
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/05(月) 06:09:26.62ID:Nh4vCZ0l0
データ抜かれるとか言ってるキチガイ中高年はプリペイドケータイでも使ってろよ
2018/03/05(月) 08:18:29.44ID:11ymEzlB0
T5 pro 7.0 LTEを2.5万で出してくれないかな
フルHD RAM4GB ROM32GB kirin659で
2018/03/05(月) 08:20:00.53ID:oHZiS53fr
考えとく
2018/03/05(月) 08:57:21.93ID:z1NntMlPa
kirinのハイエンドcpuって今の時点だと960なの?
2018/03/05(月) 09:25:53.34ID:OkJHWnRS0
970
2018/03/05(月) 10:31:46.98ID:ADl5+AjRp
>>688
スペックはいいが乞食すぎ
2018/03/05(月) 11:43:35.67ID:uoU/DqOz0
元々強制再起動そこそこしてたけど騙し騙し使ってたASUS MeMO Pad 7(ME176)が、
今月に入ってからやたらgoogleplay開発者サービスのエラー連発するんで
アプデのアンインストから再起動したら逆に悪化してついに起動時のASUSロゴぐるぐるから
先に進むことが稀になってしまった(たまに起動する)
リカバリーモードに入ってもドロイドくんが腹から血を出してエラーですってなるし
最後の手段で抵抗のあったファクトリーリセットしてダメなら買い直しになるけど
今2万前後でお勧めの7か8インチタブレットって何でしょ?
定番は2〜3万付近のZenpadかHuawayかだと思うんだけど、穴場商品的なものありますかね
2018/03/05(月) 12:11:07.54ID:WeU0hyw6x
最後の手段がリセットかぁ
2018/03/05(月) 12:24:19.77ID:Zad/dnohM
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001021154/#21577485
2018/03/05(月) 12:28:39.97ID:uoU/DqOz0
>>694
まぁここの詳しい人たちみたいに知識が無いのはあるけど
多少調べてもリカバリのための連携で必要そうなまともなPCが今無いのもありまして・・・

>>695
おー、同じ価格帯のZenpadよりパッと見はよさげ・・・参考にします
2018/03/05(月) 12:53:05.38ID:mAMNkhoq0
>>695
それ対応してる周波数帯がアレなので
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-DKoN)
垢版 |
2018/03/05(月) 16:48:47.62ID:ObKXrAtB0
>>686
それ買うにはdocomoと契約しなきゃ駄目じゃん
もしくは中古待つか
名前変えてsimフリーやWi-Fiモデル出たらいいのになぁ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa2-wl/W)
垢版 |
2018/03/05(月) 17:18:24.23ID:ebF7ZB0r0
アンドロイドのタブレットでこれをやるの最高に楽しいよ
https://goo.gl/uNqaGN
2018/03/05(月) 18:35:30.69ID:nurX+4Qy0
>>698
あきらめてGalaxy Tab S3輸入しちゃいなよ(´・ω・`)
現行機でWacomのEMR式ペンは、AndroidじゃGalaxyかBOOXくらいなもんだ
2018/03/05(月) 19:54:19.81ID:5NAIg/RIr
この前だけどamazon.comでs3安かったよな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0735-DKoN)
垢版 |
2018/03/05(月) 20:54:44.64ID:ObKXrAtB0
>>700
ファーウェイの新しいのとエイスースの3s10もワコムじゃないけどデジタイザ対応だっけ??

夏コミなんかの同人誌をデータで欲しいからタブレット検討してるんだけどデータ販売始まるのって夏コミ終わってからだしまだまだ時間はあるから暫く様子見するよ

絵は描けたら嬉しいけど妥協してもいい
筆圧感知なくても描けるし
2018/03/05(月) 20:56:20.23ID:2cSv6ZdJ0
>>701
ちなみに幾ら位だったの?
2018/03/05(月) 21:23:21.77ID:Ot6E8Oa+r
>>703
$449.99
2018/03/05(月) 21:38:47.22ID:2cSv6ZdJ0
>>704
どもん
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:44.51ID:Nh4vCZ0l0
>>698
二年契約なしのプランで契約して当月解約しましたで
2018/03/06(火) 00:17:24.38ID:PUMGozb10
>>706
それってブラックリストにのるの?それとも全く問題ない行為?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:26:19.10ID:O5NBCpr80
>>707
問題ないよ
分割は普通に払うし 二年契約なしってそもそも解約自由のプランだからな
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/06(火) 00:29:19.16ID:O5NBCpr80
月末近くに契約して当月解約なら 月額日割り分+手数料のみ
キャリアモデルをWiFiで使える、しかも本体価格は金利なしの分割で払えるオトクな手法です
2018/03/06(火) 00:37:27.71ID:/mmVHHNnd
>>709
解約したら残金一括で払わないとならないんじゃないの?
2018/03/06(火) 00:45:00.68ID:PUMGozb10
>>709
ほほー問題ないなら良いね
2018/03/06(火) 01:12:05.48ID:skiTjzykr
契約条件にかかわらず短期解約はペナあるよ
そもそも違約金払ってまで解約してるのに、更にBL入りさせるほどのところなのに
2018/03/06(火) 01:40:31.83ID:w2Xzo9YY0
ジャンプPARTYのサイト、ロリポップ以上必須だった
そろそろ買い換えねば
2018/03/06(火) 04:03:38.32ID:Y8iAu5g/0
Windowsやi pad なども含めて絵を描くのに向いてるタブレットって何が有る?
2018/03/06(火) 04:12:54.60ID:CMvGAWex0
絵ならipad pro一択
716名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-DKoN)
垢版 |
2018/03/06(火) 04:19:24.60ID:q9uqwTpda
>>714
surfaceproとipadproとワコムのWindowsタブレット
他のメーカーから出してるのはデジタイザ搭載のタブレットだとワコムのペン対応してるの多いだろうけどWindowsはタブレットよりも2in1のが対応してるの多いと思う
エイスースとかペン付きで出してるし

iPadは旧型だとアップルペンシルに対応してないけどワコムが出してるバンブースケッチってペンに対応してるっぽい
2018/03/06(火) 04:38:50.65ID:Y8iAu5g/0
WindowsデスクPCでワコムタブレット買って
絵を描いてたけど画面を見ながら絵はタブレットで描くってどうも合わない
下絵は紙に描いて色塗をPCでやってるけど
高性能のタブなら自然に描けそうだし良いね
2018/03/06(火) 04:49:51.12ID:q9uqwTpda
>>717
タブレットは所詮タブレットだし趣味の落書き程度だよ
本格的にやるならデスクトップパソコンと液タブがいいと思う
サーフェスのデスクトップとかは液タブ買う必要ないっぽいけど………
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/06(火) 05:19:36.34ID:O5NBCpr80
https://i.imgur.com/cv51x5n.jpg

arrows tab最高だわー
趣味の落書き程度ならこれで十分だなー
2018/03/06(火) 05:34:08.57ID:E1OQweZI0
>>719
うますぎる…
2018/03/06(火) 05:55:11.08ID:/r1yDZlM0
少し前の猫が頭の人かな、趣味って本職でなくてもセミプロやろ。
2018/03/06(火) 07:01:15.96ID:rNxGshEDa
>>714
液タブ一択
2018/03/06(火) 07:04:52.93ID:qC5+uGrW0
>>719
床屋とか美容院によくあるやつみたいだな
2018/03/06(火) 07:57:12.72ID:8saJMAMcd
>>709
結局のところいくらかかって月々どうなるの?
実際の数字が知りたいなぁ。。
2018/03/06(火) 08:24:17.80ID:s33Kv7Bf0
だれもでこにつっこまなのか
2018/03/06(火) 08:32:08.47ID:lypsZ0ssr
つっこまなのか!
2018/03/06(火) 08:40:41.38ID:s33Kv7Bf0
>>726
ナイス
2018/03/06(火) 08:46:57.92ID:goyPghNc0
さっさと全面ディスプレイのタブレットでてくれ。持ち手のところだけ感圧式にしてくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-emGt)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:08:09.10ID:q8DGRj860
>>724
当月解約すれば初月は手数料と月額日割り分で4,000円くらい
2ヶ月目以降は82,944円を24分割で支払うだけ
俺は1万円値引きしてもらったから毎月3,000円×24回ってとこかな

定価1万円相当のワコム製のタッチペンが付属することも考えれば安いもんかな
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-emGt)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:09:39.53ID:q8DGRj860
>>725
確かにデコが広い気がするw
修正せねばw
2018/03/06(火) 11:10:45.88ID:Y8iAu5g/0
Apple A10Xってスナドラ835よりも少し性能が低いくらいかな?
2018/03/06(火) 13:29:18.82ID:rUhpzN0Jd
>>729
おー!丁寧にありがと!!
参考にさせて頂きます!
2018/03/06(火) 13:57:23.55ID:Eqb7i9Iyd
どいつもこいつもベンチートばっかりで実性能が高性能ってのが分からん
835機使ってる自分だが、アロタブのレスポンス悪くなかった
2018/03/06(火) 16:44:05.14ID:RpsR9pqc0
>>731
いや単純なベンチ上はA10xのが高いはず
まあありゃタブレット用のもんだから、スマホ兼用とじゃ比較厳しいだろう

A10となら得意不得意があって同じぐらいか
2018/03/06(火) 22:03:52.83ID:++16g23P0
>>730
まぁ天明さんもデコスケ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87e6-NbrS)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:06:10.11ID:V9W6itoD0
>>715
iPad の安いのじゃダメなの?
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/07(水) 02:04:52.27ID:8g2Orqpo0
>>736
Applepencil対応してないからじゃね?
2018/03/07(水) 05:48:10.80ID:rxZLjHmT0
>>730
首おかしない?
2018/03/07(水) 06:02:50.80ID:4DUZtPsl0
>>730
ここまで描くのって何時間くらい掛かるのだろうか?
凄いな
2018/03/07(水) 20:55:42.78ID:2boEypcBM
typeC対応のタブレットって普及してないんですね
2018/03/07(水) 21:15:55.78ID:zJQ9/ssr0
>>740
うちのはtypec
2018/03/07(水) 22:09:20.87ID:/cN89+Bbr
>>740
うちのもtypeC
2018/03/07(水) 22:29:52.22ID:jXy3HZktr
>>740
ごめんTypeC
2018/03/07(水) 22:57:02.76ID:I60vc69N0
>>740
おれはinitialD
2018/03/08(木) 00:53:18.15ID:aCkf14Ip0
>>740
だから私は、Xperia。
2018/03/08(木) 05:03:24.34ID:6d7Z/NZ4M
>>744
おれはグループA
2018/03/08(木) 06:28:16.95ID:FK77WTuC0
Android8.0以上対応のタブレット、ミドルクラスだとなにがあるかな
2018/03/08(木) 07:24:10.62ID:q5nzw5+EH
arrows f02k
2018/03/08(木) 07:53:32.29ID:KYG4hLK00
>>748
値段がハイエンドだね('・ω・')
2018/03/08(木) 08:01:12.60ID:aGr8YZ480
pixel cと比べりゃ値段もミドルクラスさ
2018/03/08(木) 09:19:07.75ID:UOUNjQaYM
低性能低価格か中性能高価格しかAndroid機種は無い
2018/03/08(木) 09:41:48.36ID:wRBK70j5r
m3やTab4 8PlusやZenPad3 8.0あたりは中性能中価格じゃないか?
どれも3万前後だろ
2018/03/08(木) 09:59:39.90ID:UOUNjQaYM
中性能とはスナドラ820
高性能はスナドラ835
2018/03/08(木) 10:28:33.42ID:EiDd8bs10
スナドラ820メモリ4GB積んでるHTC HTV32が
Nexus9よりはるかに快適という悲劇
スマホ以上の性能のタブって今となっては少数派になっちまった
2018/03/08(木) 10:34:07.49ID:Jtg3aLsU0
結局、高性能な泥タブってあるの?
2018/03/08(木) 10:39:54.73ID:97f5KNr90
ゲームやらないからスナドラ400クラスの安いのないかな
メディアテックは発熱酷くて糞なんで
2018/03/08(木) 10:42:44.19ID:C0IrvCro0
mtk6737とか使ったことないのか?
全く発熱量しないぞ
2018/03/08(木) 10:49:37.29ID:eiDLMbNKr
>>753
820で中性能とかスペック厨にも程があるなw
845が突き抜きすぎて上限の底上げがすごいけど、82xや835なんてまだまだ十分高性能な部類

>>755
galaxy tab s3ぐらいかな
820だけどsペン使えるし、立ち位置的にはipad pro的な感じ
高いけど
2018/03/08(木) 12:00:46.04ID:Jtg3aLsU0
>>758
ほげー
2018/03/08(木) 12:56:30.70ID:eP7g8rh4M
今更M3買うのもアレだわなぁ
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/08(木) 14:43:48.80ID:VJGjQUGv0
六万〜八万ぐらいで性能良いの出してほしいわ
2018/03/08(木) 14:55:15.30ID:vTmvTk5Q0
>>754
N9なんて元からベンチ番長の糞タブだろwwwwww
2018/03/08(木) 15:26:51.66ID:uarQll9U0
10万円以内でA10Xより高性能の出してほしいよね
2018/03/08(木) 17:57:17.94ID:15uqcXhEF
antutuのスコアで、主流のスナドラ600台が6万くらい
スナドラ835が20万くらいと考えると
820の14万がミドルってのも分からないでもない
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e35-1buW)
垢版 |
2018/03/08(木) 18:09:20.17ID:VJGjQUGv0
もう日本の大手メーカーは出すところ無いのかなぁ
ここ数年タブレット以外にも撤退ばっかだよね
落ちぶれてるわ
2018/03/08(木) 18:09:50.70ID:P6m8cwn/r
実際、新しくでるミドルのSD636に3D以外負ける
2018/03/08(木) 18:12:34.01ID:vTmvTk5Q0
次のミドルハイの700シリーズがどんなもんになるか
660搭載はスマホでもちょっと値段高いし、636や型落ち630が流行りになりそう
2018/03/08(木) 18:19:36.96ID:LH2Nzc2mM
androidの方が 自由度高くアプリ豊富で良いんだけど
ハードの性能がイマイチなのと、OSアップデートが
必ずしも有る訳じゃないんでiPad Pro使ってる。
いじくる自由ほぼ無し、アプリ認定のみ。
2018/03/08(木) 18:33:56.19ID:NOQWjP3ea
8xx番台も845まで世代進んだからね
820はもう中の上、ミドルハイあたりまでは下がってる感じ

まあスマホはともかく、タブだとあまり感じれないけどさ
2018/03/08(木) 18:59:47.17ID:BBI48EEP0
>>764
スナドラ660は10万越え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況