Androidタブレット総合スレ65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/10(土) 17:06:10.72ID:kygUV53bd
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/28(水) 17:34:09.97ID:j2SmOw+s0
これは自分達が想定するいわゆるタブレットとは用途が違うと思うわ
あくまでもAV機器の一つとして売りたいんだろう
普通のタブレット欲しきゃほんとに他を当たれと言う事じゃないんかと
まあ売れるかどうかは別として
2018/02/28(水) 17:39:34.37ID:OpMPJW2Ta
>>531
中国人?死ね。
2018/02/28(水) 17:46:44.58ID:GL8ejuLT0
なんで16:9じゃ駄目なん?
A4の書類をpdfで見る時にーとか?
2018/02/28(水) 19:22:10.26ID:JDIdWnYop
>>532
これでラッシュの中で立ってエロ動画見てこそ漢
2018/02/28(水) 19:24:53.66ID:1l4S9VmvM
むしろ16:9なんて動画見る時しかメリットないだろ
2018/02/28(水) 19:29:37.87ID:w2Ufnxmo0
俺としては4:3の横幅こそメリット感じないから人それぞれや
2018/02/28(水) 19:32:58.44ID:GL8ejuLT0
>>536
GRANBEATっちゅうのはVODに特化させたコンセプトモデルって発表されてるし
それでいいんでないかね
2018/02/28(水) 19:46:53.12ID:4lK16DNkd
オンキヨーが出してんだしAV機器の一つでしょうね
2018/02/28(水) 20:22:47.30ID:RAv0yqCPa
オンキヨーのはengadgetで5月頃に25万あたりとでていたし、まあ価格的にもオーディオ機器の流れっしょ
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/28(水) 20:49:59.20ID:MzyHu9Pb0
25万www
強気すぎるだろ
2018/02/28(水) 21:09:12.71ID:bKPGzwzh0
何で極端なものしかないんだ泥タブレットは。スマホのハイスペをそのまま8〜10インチにしてくれたら良いのに
2018/02/28(水) 21:22:54.94ID:mqU8EjwMM
オンキョーて元SOTEC?
2018/02/28(水) 21:42:46.74ID:fWiSREui0
あ、AV機器…
2018/02/28(水) 21:52:59.89ID:PNgoIwOm0
25万ってi7、gtx1060搭載4Kノートと、そこそこのUSBDAC+スピーカーを買えるぞ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/28(水) 22:12:22.95ID:MzyHu9Pb0
最初に高い金額言っておいて後で10数万円で安くなったと思わせる作戦とか?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de6-ivXT)
垢版 |
2018/02/28(水) 23:29:04.23ID:/pRU9P5s0
手に持って操作するのにも大きさの限界ってあるんだな
2018/03/01(木) 00:52:15.56ID:ZxQXywSmH
25万なら4kモニターとスピーカーイッシキ買ったほうがいいだろ
持ち運びできるのが利点か?
2018/03/01(木) 01:08:18.74ID:T4ivcluR0
なんていうか、バブル世代のおっさん発の企画で通った感じだな。
2018/03/01(木) 01:23:22.26ID:WJXBm4De0
コスパなんて気にしてる客層は企画段階で想定されてないだろうな
2018/03/01(木) 01:44:33.92ID:HmAqF3Hba
まあ富裕層や趣味にそれなりのお金だせる人たちがターゲットのやつっしょ

どこまで捌けるかはわかんないけども
2018/03/01(木) 01:56:42.18ID:dPCXlYvm0
ピュアオーディオ向けかね
この程度じゃあの人達は買わないか…
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/01(木) 02:01:19.25ID:gohRDRLl0
>>552
スピーカー買った方が音良いんだしそういう人達って買うのかな?

でも間違いなく富裕層やマニア向けだよね
2018/03/01(木) 02:02:15.55ID:HmAqF3Hba
ピュア層までいくと逆に怪しいんじゃないかなぁ

高いDAPを買うぐらいな人が家用のコンパクト環境目当てにとか?
2018/03/01(木) 02:16:46.44ID:wGG6iN/30
狙っているのはBang&OlufsenのBEOシリーズみたいなオサレオーディオ方面でしょ
2018/03/01(木) 02:50:22.56ID:psf128NBM
>>549
俺はSOTEC時代のAFiNAシリーズを思い出した
ああいうの出していた連中がまだオンキョーに居たりするのかな
2018/03/01(木) 07:48:14.64ID:TansPthz0
>>507
あのさぁ…そんなんだから泥タブが衰退すんだろ?
ば〜〜〜っかじゃねぇの
2018/03/01(木) 08:28:19.52ID:6xQvvl/ir
スイッチにAndroid入れたのが欲しい
2018/03/01(木) 09:28:46.41ID:e+DUlgzqa
パーツの値段は上がってるのに、高くすると売れない。まとも流通ルートしかないまともなメーカーは止めていくだけ。
2018/03/01(木) 10:57:55.31ID:20jIHHgxd
>>558
タブレットとして使うには低スペじゃね?
2018/03/01(木) 10:58:51.68ID:CjH1KaBU0
今後の入院中の暇潰しの為に、今回初めてタブレット買おうと思って調べたけど
いま買うのは正直タイミング悪そうな感じするんだけどどう?
10インチ、フルHDで予算3万前後で候補がZenPad Z500MとMediaPad M3 Lite 10 wp
ZenPadは発売から日が経ってるしMediaPadはHuaweiというメーカーがよく分からない
重い3Dゲームはせず、しても軽いゲーム程度で、あとnetflixで動画見たりウェブ閲覧するくらい
Androidに拘りはないからWindowsでもいいんだけど、まぁAndroid板なので。
2018/03/01(木) 11:11:24.56ID:6q4dYB3Z0
>>561
Mediapadの方だな
2018/03/01(木) 12:08:55.65ID:8NP5gMNl0
>>561
androidにこだわりがないならiPad(2018)が今月発表らしいから待ってみたら
2018/03/01(木) 12:10:52.58ID:Wj+9kwZu0
>>561
拘りが無いのなら3月に出ると言われているiPadで
3万円以下らしいし
2018/03/01(木) 12:12:12.80ID:6NvJGnSma
林檎くっさ
2018/03/01(木) 12:23:12.29ID:6q4dYB3Z0
アップル製品の耐久性が良いのは評価してる
5年前のipad、iPodtouch、8年前のMacが全然壊れない
huaweiのhonor8は1年で液晶とバッテリーがダメになった
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/01(木) 12:25:19.89ID:gohRDRLl0
>>561
欲しいと思った時が買い時だよ
新しいの出るかもって待ってると結局購買意欲無くなって買わないままになる場合が多いからね
2018/03/01(木) 12:29:16.55ID:6q4dYB3Z0
今月発表予定なら待った方がいいと思う
2018/03/01(木) 13:13:09.57ID:Ko1feyXp0
俺もmediapadの方がいいな
2018/03/01(木) 13:47:22.45ID:CjH1KaBU0
皆さんレスどうもありがとう
やっぱりZenPadかMediaPadかっていうならMediaPad選ぶかたのほうが多そうですね
現行のiPadも一応候補には入れていたのですがAndroid板で推されることはないだろうなぁ、と思っていたので
今月発売されることをレスで知って少し驚いてます
入院はおそらく3月中になると思うので、それまでに何か入院中暇潰しになるものを用意しておきたくて
このまま買おうと思うタブレットが決まらなければ、あえて任天堂スイッチなどの携帯ゲーム機でも買おうかとも思ってたところです
新型iPadの発売が今月のいつになるかは分からないですがもう少し待ってみようと思います
2018/03/01(木) 14:26:52.77ID:90YrZiWea
>>565
まぁでも正直なとこ現状の泥だと泥である理由がないなら価格帯的に
ミドルは林檎の廉価版、ハイはProを選ぶほうがってなりやすいのはあるからねぇ…

Mediapad M5がリリースされたらミドルはそれでとなるかもしれないけど
まだ先だからね
2018/03/01(木) 14:39:54.62ID:gohRDRLl0
新型iPadって今月発売なの?
発表じゃなくて??
2018/03/01(木) 14:47:56.89ID:7Ct/vPno0
使ってる通信会社にもよるけど適当な白ロムで繋ぎにするのはありじゃね?
2018/03/01(木) 14:54:12.83ID:90YrZiWea
あるなら発表で発売は4月以降じゃないの?

今月にいるみたいだし、あがってる中のから選べばよいさ
2018/03/01(木) 15:10:19.74ID:NBQG8Jn50
時期的に新製品くる頃か。
最近市場冷えてるから買いやすい製品出さんかね
2018/03/01(木) 15:23:55.36ID:90YrZiWea
実売5万切りあたりでSnapdragon 660搭載がでたら買いやすいけどねぇ
2018/03/01(木) 17:29:48.23ID:ixkH/j670
5万出すんならipadpro行くわ 
お前バカジャネーノ?
2018/03/01(木) 17:41:53.25ID:4FhkG7Ied
iPadなんてタダでもいらんわ
2018/03/01(木) 17:46:30.98ID:TEJwfbpe0
1ヶ月後には3万出すならipadになるわけか
以前危惧した通り、ほんとに撤退するメーカーが出そうだな
2018/03/01(木) 17:58:02.71ID:PU3Yzl9l0
スペック3-4年落ちくらいのを1万円台のOSは更新したAndroidタブとして売っていくシリーズがあればけっこう売れそうだと思うんだけどな
(一定スペックを長期間維持していくのでもいいけど)
最新ゲームやらない層ならスペックほとんど要らないし
2018/03/01(木) 18:02:49.40ID:LoWrrmSY0
>>580
メーカーが儲からないだろ
2018/03/01(木) 18:13:29.99ID:90YrZiWea
>>577
Proをもってるから泥はミドルハイがそれぐらいまでで欲しいんさ

845だともっと高いだろうしね
2018/03/01(木) 18:18:54.61ID:obXo3tqL0
iPadだとminiでもケースつけると微妙に片手持ちしにくい大きさになっちゃうから16:10の7インチくらいのが欲しいんだけど絶滅危惧種だよね
2018/03/01(木) 18:19:41.99ID:NZfdv2Aq0
dtabのSD660の値段までいくとさすがに買う気失せるしな
あれならマジでiPad Proでいい
2018/03/01(木) 18:26:36.50ID:PCQ5L73Pa
>>581
アップデートで意図的に性能下げるんだろ
2018/03/01(木) 18:27:41.22ID:PCQ5L73Pa
ここマジで林檎信者の巣に成り果てたな
昔からか
2018/03/01(木) 18:28:25.55ID:NBQG8Jn50
ipadが値下げしてきたら実際対抗出来ないからなあ。
もっと泥も頑張れ
2018/03/01(木) 18:37:01.13ID:Wj+9kwZu0
>>570
あー確かにスイッチも良いですね
満足のいく物が買える事を祈っとります
ご養生ください
2018/03/01(木) 18:39:53.01ID:7Ct/vPno0
言うてスマホには既にandroid oneみたいなコンセプトがあるんだから
タブレットでそれやるのも不可能な話ではないよな

問題はタブレット自体が不採算事業になってること
2018/03/01(木) 18:49:30.03ID:e+DUlgzqa
>>582
そもそも845なんて出ない。
2018/03/01(木) 19:11:32.75ID:er8ml9KA0
高級タブレットは廃れても、Winの2in1は健在だからな
キーボード(+日本語IME)とペンは必要っと
2018/03/01(木) 19:14:50.20ID:2JQ6tyA60
2in1とか元々流行り廃れも関係ないほど市場小さいんじゃね
2018/03/01(木) 19:31:07.03ID:K4K4l1ZbM
3Dゲームしたいだけなんだけどコスパいいのある?
2018/03/01(木) 19:39:49.35ID:gEFwyZY+0
コスパって言われても
2018/03/01(木) 19:47:59.39ID:7uCMpLfVM
中古のNexus9でデレステやってる
一応3DリッチでもLIVEできるけど
ゲーム続行不可能になるくらいカクカクになることがある
2018/03/01(木) 19:52:49.54ID:/lucCt8fM
キッズはブルードットのクソタブでも買っときゃいいよ。
2018/03/01(木) 19:56:15.96
>>595
素人は黙っとれ
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/01(木) 20:17:48.39ID:gohRDRLl0
NECのやつってどうなの?
ファーウェイやエイスースのよく話題になるけど……
2018/03/01(木) 20:30:14.12ID:gEFwyZY+0
NECは論外
2018/03/01(木) 20:36:16.46ID:SnF+/kXW0
NECという名のLenovoだろ?
2018/03/01(木) 21:07:57.05ID:gohRDRLl0
NECのってそこまで悪いの?
値段そこそこ性能そこそこの可もなく不可もなく普通な感じだと思ってるんだけど………
2018/03/01(木) 22:09:08.85
>>599
素人は黙っとれ
2018/03/02(金) 00:47:15.86ID:N+RHYhoLa
https://news.mynavi.jp/article/20180228-591113/2
https://youtu.be/rG6xfM-Ld9E
これがさぁ
で?Windowsライクなマルチウインドウなのか、あんまり意味もなく1アプリ全画面表示なのか全く伝わってこない
2018/03/02(金) 00:58:55.11ID:iu9GizFUd
>>566
おまかんはどうでもいい
2018/03/02(金) 01:42:27.43ID:1vPL5pj6r
>>601
ならレノボのTab4 8Plus買えばいいじゃん
NECの同タイプよりストレージも多いし軽いし値段もたいして変わらんだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-emGt)
垢版 |
2018/03/02(金) 01:44:08.05ID:6Xy9jjN10
F-02K買ったけど当月解約してやったわ
ぬはははははははは
2018/03/02(金) 02:41:33.05ID:k32MnYJT0
>>606
解約するとお金とかどうなるの?
2018/03/02(金) 03:28:01.16ID:ZBPxQC1H0
もっと国内メーカータブレット出してほしいわ
5〜8万円ぐらいで防水で画面が綺麗で性能良いの出せないのかなぁ

オンキヨーのは25万円って噂あるしさすがに高すぎて買うの無理だわ
2018/03/02(金) 05:00:05.24ID:G28Zpqdz0
10インチを2面搭載の折りたたみ機能のついた漫画特化型が欲しい
重さ1.5kgで収めてくれると尚良
10万超えるようだと買えないけど
2018/03/02(金) 05:16:42.13ID:Vb8HJU18a
>>608
無理。100万台とか売れるならまだしも、数万台も売れないからな。
2018/03/02(金) 05:48:54.26ID:ROTk6uavd
1.5kgの漫画w
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-wJBR)
垢版 |
2018/03/02(金) 05:59:19.33ID:39rEkgzW0
25万はないだろ
40インチの4KTVが10万以下で買えるんだぞ
タブレットに誰が25万も払うんだw
2018/03/02(金) 06:48:52.83ID:ZBPxQC1H0
>>612
知ってると思うけどネットのモバイル関連のニュース記事で25万円程度で〜って書いてあるんだよ
安くなったとしてもオンキヨーのスマホが10万前後だったからそれ以上はするらしいし高すぎだよね
2018/03/02(金) 09:41:48.91ID:w/zhneaGr
nasの動画再生と、nasのzip画像回覧と、youtube再生ができれば良いんだけどipadにしようかしら
mediapadM3から性能アップしたい
2018/03/02(金) 13:47:21.77ID:EErFMuP/M
>>612
ポータブルオーディオプレイヤーに40万50万出すのが居る世界だからなぁ
2018/03/02(金) 15:20:27.63ID:qwrerEINa
mediapadM3Liteか、LenovoのTAB4 8plusか悩んでるのですが、どっちがおすすめとかありますか?

レノボの方がややスペック高いけれど、それがどれだけ差に繋がるのか
用途は主に電子書籍と仕事に使うpdf閲覧で
サクサクページを捲れるのが最優先です
仕事着の関係でこれ以上大きいiPadminiは無理
です
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a787-emGt)
垢版 |
2018/03/02(金) 16:55:05.06ID:rkbX1fmr0
>>607
二年契約なしのプランで契約したから 解約金なし 手数料と基本料金日割り分のみ
あとは分割金だけ毎月請求くる
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/02(金) 21:05:00.15ID:ZBPxQC1H0
スマホのXPERIAXZと同じかそれ以上の性能をしたタブレットってどれだろ?
2018/03/02(金) 21:42:37.84ID:/PmyXlRxa
>>618
あるわけねーだろ、馬鹿死ね
2018/03/02(金) 22:26:33.62ID:OLbO7vyOa
なにをもって上回るか、単にSoCだけならXZはSD820?

これなら泥はGalaxyのs3が同じで、未発売のs4は上回るけど
2018/03/02(金) 22:30:48.48ID:OLbO7vyOa
ただXZ2なら泥タブでは同等まだないか

タブにいつくるんだろ…
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:36:02.04ID:ZBPxQC1H0
XZって2年前だよな?
まだ無いのか……
2018/03/02(金) 22:39:21.48ID:iBsn6sBu0
後追い横並びのものしか作らないメーカーばっかりになったからな
とくに中国
2018/03/02(金) 23:06:26.32ID:OLbO7vyOa
スマホより買い換えサイクルが長いし、スマホで型落ちしてからじゃないと採算厳しいんしょ

そういう意味じゃGalaxyタブはだいぶ頑張ってる
2018/03/03(土) 00:42:58.87ID:kv/oLUtj0
KALOS2なんちゅう良さげなタブもあったんだね
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f35-DKoN)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:58:08.50ID:5Phof1EX0
タブレット欲しいけどもう半年ぐらい待った方がいいかもなぁ
これからsurfaceやipadpro意識したの出してくるだろうし……
ただタブレット市場が縮小してるらしいし出さないかもだけど
2018/03/03(土) 01:04:02.68ID:kv/oLUtj0
>>626
MWC 2018でGalaxy Tab S4が発表されるとか噂されていたけど
結局発表がないまま終わっちゃったっぽいね
2018/03/03(土) 01:33:40.48ID:m/o1Ge9Ga
いまやることが間に合ってるならそれでもいいんじゃない?
必要なら買うもんだし、間に合ってるなら後にしても支障ないからさ
2018/03/03(土) 03:07:05.96ID:5Phof1EX0
ゼンパッド3S10ってのが今のところエイスースのタブレットで一番性能良いの?
2018/03/03(土) 09:08:54.99ID:ox91RJxeM
i padは中華台湾韓国で無いし良いな
2018/03/03(土) 14:36:08.80ID:DRUT41Y20
>>630
中共にデータ垂れ流しなので下手な中韓製品よりダメです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況