Androidタブレット総合スレ65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/10(土) 17:06:10.72ID:kygUV53bd
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/
Androidタブレット総合スレ64
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1515060882/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/22(木) 18:20:31.81ID:tnGtHE7KM
>>269
こんな製品があったのか。今知った。
2018/02/22(木) 18:22:10.48ID:FyjbiZae0
>>279
やはりそこですよね ありがとうございます

>>280
snapdragonは魅力ですが敷居が高そうですね ありがとうございます
2018/02/22(木) 18:56:39.81ID:8LRA3Brw0
国産なら京セラとかあるよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/22(木) 19:31:24.29ID:0r3Tnd1a0
NECのはどうだろ?
中身はほとんど中華タブだろうけど……
2018/02/22(木) 19:36:24.97ID:FyjbiZae0
調べるほどに今は国産は残念なんですよね

みなさんありがとうございます
2018/02/22(木) 19:39:20.43ID:8GOYB61n0
>>278
tab s3でいいんじゃない?
値段いくらでもいいならs4待てばいいけど
てかまあ国が苦手だからとかまだ言ってるやついるんだね
爆発とか
視野が狭すぎて笑っちまうよ
2018/02/22(木) 19:47:35.08ID:ebOc5dVOr
国産が残念?
世界中みてもうんこタブしかないわ
2018/02/22(木) 19:48:17.32ID:KgK6xu5M0
ハイエンドは極一部だもんな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:10.33ID:0r3Tnd1a0
でもさ
タブレットでやることってネットするかネット動画見るか電子書籍読むかゲームアプリするぐらいで国産のでも性能は十分だよな
それ以上のするならパソコン使えばいいんだし
2018/02/22(木) 20:32:00.10ID:PjK2tEQu0
電子書籍読むとき有機ELで背景黒にして明るさ最低にすると
すごく、目が疲れない
2018/02/22(木) 20:35:09.52ID:kPlt1xFqM
>>285
ネトウヨにはつらい時代だな
2018/02/22(木) 22:10:27.91ID:t+ypWZKk0
中国製なんてなんとも思わないんだけど、最近の韓国のニュース見てると
国ぐるみで日本嫌いすぎてて、韓国製だけはちょっとやだなと思わないでもない
2018/02/22(木) 22:23:04.57ID:HyOCXi22M
別に日本向けに作ってるわけじゃないし
2018/02/22(木) 22:48:40.95ID:q7RsV0es0
仕様用途がダゾンとエロ動画とつべくらいなんだけど1万くらいので大丈夫ですかね?
すまん、タブレット買うの初めてなんで…
2018/02/22(木) 22:52:29.84ID:npr3tgIoM
せめて5万はかけないと駄目
2018/02/22(木) 23:00:01.73ID:HyOCXi22M
1万くらいじゃFHDは無いんじゃない?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/22(木) 23:40:05.84ID:0r3Tnd1a0
>>294
10インチのフルハイビジョンで3万円前後の買っとけば良いと思う
2018/02/23(金) 00:13:09.15ID:mnWHPzDY0
>>295
>>296
ありがとうです!
やっぱ1万円じゃ厳しいですよね

>>297
ありがとうです!
3万円前後でフルハイビジョンで探してみます!
2018/02/23(金) 00:58:02.93ID:5ePqMlkU0
なんでテレビの話になってるんだ?
2018/02/23(金) 02:00:37.92ID:K0crPmnZ0
>>298
10インチのFireHD10でいいんじゃね。
特価だと1万2000円。
2018/02/23(金) 03:00:53.93ID:vb48Hp21r
>>300
俺はfireタブは持ってないけど、ちょろっと調べた限り
google play入れてもしょっちゅうアプリが立ち上がらなくなって
いちいち再起動しなきゃならんとか
Atomwinタブの泥デュアルOSよりはるかに酷い
どのモデル選んでも同サイズのandroidタブよりやや重いし
みんなよく我慢して使ってると関心する
iPad使ってる>>278にfireタブ勧めちゃってるけど、
初めてのandroid端末として買ったらゴミ箱に投げ捨てられるレベルじゃね?
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 03:45:48.00ID:EHuyBAK70
国産メーカーならNECが無難な所かな
国産じゃないけど……
2018/02/23(金) 04:34:55.08ID:YyMnxikb0
>>286
ギャラクシーは4:3
どーせS4もこれ
ハイスペックで4:3買うなんて金をドブに捨てるようなもん
2018/02/23(金) 05:39:59.65ID:85VrqEGup
>>303
テキトーなこと言う前にログ読めよ>>202
2018/02/23(金) 07:58:43.69ID:KH6pnVIsr
>>301
fire10スレでそれ言ってみ?
2018/02/23(金) 08:08:27.81ID:WHQ22dDdM
電子書籍読むから4:3のほうが嬉しいんだけどね
2018/02/23(金) 08:19:27.12ID:9fBiNTJRr
>>301
そんなことは一切ないんだが。
2018/02/23(金) 08:27:00.23ID:gbV1NJO1r
>>278
中韓嫌なら台湾しかない
2018/02/23(金) 10:25:31.59ID:5Xh1YJNG0
パナソニックのAndroidタフパッドがもう少しあれだったらなぁ・・・
2018/02/23(金) 10:36:54.57ID:PzBYIKfD0
>>294
WPいいよ
2018/02/23(金) 11:38:06.68ID:C76XGZqA0
Teclast T8 Tabletをポチろうかずっと悩んでるんだけど
21722円って安いのかね・・・?
安い時には2万切るみたいだし
2018/02/23(金) 11:50:31.21ID:V9u4qZf00
買っちゃえよ
2018/02/23(金) 13:14:31.34ID:obWxmlnWa
タブレット市場はこのまま萎んでいくのか 落ち込みが止まらないスレート型端末
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52430
2018/02/23(金) 13:18:48.48ID:Du1GhhaBM
格安iPadが発売されたら本格的にAndroidタブが死ぬ・・・
Appleは本気だぞ
2018/02/23(金) 13:22:01.76ID:D3eBsMja0
>>301
俺FireHD8使いだけど、全然そんな事ないよ
用途次第で、コスパは最高だと思う
2018/02/23(金) 15:34:18.04ID:KK54boHe0
格安iPad買ってmimax3買う予定
317名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb6-lqWa)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:44:36.13ID:USxNVNgqM
月に1回くらいの海外出張で使いたいと思ってるが、ipadproとmediapadwpで悩んでる。
ハードな使い方はしないから、とりあえず安いwpにしようかね…。
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 17:50:31.54ID:EHuyBAK70
>>317
持ってるスマホと同じOSにしとけば色々便利なんじゃね?
2018/02/23(金) 18:40:02.95ID:FyyBaOczd
iPadはiOSという時点で選択肢に入らない
iPadの筐体で中身Androidなら最強だろうけどな
2018/02/23(金) 19:32:07.79ID:4Vuc86D00
iPadにAndroidインストールする勇者を待つしかないな
2018/02/23(金) 20:04:49.85ID:LdsO4U8v0
デザインがダサいからAndroid入っても要らないよ
2018/02/23(金) 20:09:10.78ID:5ePqMlkU0
iPadってそんなにダサいんだ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:09:51.30ID:EHuyBAK70
そういやauの京セラから出るやつってどうなの?
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:45:04.34ID:IYEcrLPm0
https://i.imgur.com/4EUG6YU.jpg

F-02K買いました。
捗るわぁ タッチペン捗るわぁ。
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8add-lVc7)
垢版 |
2018/02/23(金) 20:56:23.22ID:bWdKEqWV0
>>324
おめでとうございます〜
処理速度はどんな感じですか?
webアプリとかOffice系は快適に動きますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:05:27.25ID:EHuyBAK70
>>324
ペンの反応とか良さげ?

Wi-Fiモデル出ないのかなぁ……
2018/02/23(金) 21:18:49.58ID:vgCMqBk/0
>>324
鬼がかってます😍
2018/02/23(金) 21:22:57.36ID:24t4YBGW0
NTT-X、ASUS製12.6型3Kタブレットを1万円引き
〜デジタイザペンが標準で付属
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1108/174/index.html
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:29:38.38ID:IYEcrLPm0
>>325
3Dの処理が早いです
ゲームぬるさく
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/23(金) 21:30:44.22ID:IYEcrLPm0
>>326
タッチペン幸せ
単6という微妙な電池使うのがネック...
2018/02/23(金) 22:01:42.26ID:ELij30/10
Winタブの安さを考えると余計高価な泥タブは手を出しにくくなる。
だいたいCoreM3≒s835だよな。
2018/02/23(金) 22:32:43.38ID:pmXylUzj0
10インチでおすすめの安いタブレット教えてください
2018/02/23(金) 22:52:18.03ID:MgMjg3t0a
>>332
2chMate 0.8.10.7/Sony/SOT21/5.0.2/DR
2018/02/24(土) 00:12:57.76ID:q0WdgPYs0
Apple信者ではないが今までスマホはiPhone三機種とiPadmini初代使ってた
Androidなんてうんこ機種かもしれないと思って安いゼンタブ8を購入したら
mini初代よりはるかに使いやすいしヌルヌルで
ランチャー入れてカーナビ代わりに使えたりUSBで簡単にmp3出し入れしたり
さんざん泥をつかいもせず馬鹿にしてたけどこの場で謝る
すまなかった
しかしiPadminiってなんで中古でも万近くしてるんだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:26:26.59ID:rARIYv0x0
iPhone使っててiPad使う人って意味わからん
出来ること同じで大きさしか違わないなんて なんにも面白くない
いや、煽りとかではなく。
2018/02/24(土) 00:41:39.71ID:pXubZUMV0
お前にとっては意味がないことでも
意味がある人もいるという単純な話がわからんか
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/24(土) 00:51:14.21ID:rARIYv0x0
>>336
君は馬鹿だな。
意味が無いなんて言ってないよ。意味がわからないと言ったんだよ。
別に持っていることも否定してないだろう?
よく文章を読んだ方がいいと思うよ?
2018/02/24(土) 00:56:28.52ID:q0WdgPYs0
統一して良いことはiCloudで標準アプリのデータ共有ぐらいなもんだよ
画面の大きさの違いだけです。はい
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-os7U)
垢版 |
2018/02/24(土) 01:09:26.87ID:rARIYv0x0
今使ってるアプリでデータ共有したいものなんてPagesとかNumbersとかの書類関係くらいかな
あんまり必要性ないなー

やっぱりAndroidが一台あるといろいろ捗るわー
2018/02/24(土) 01:26:31.29ID:pXubZUMV0
>>337
そうか。じゃぁ意味はあるんだろうけど分からないってことな。OK
それで?
2018/02/24(土) 09:41:49.11ID:g4nYoD6Jp
頭悪りぃ奴相手にするな
そいつの言い分だとAndroidスマホの奴がAndroidタブ持つ意味もわからんみたいだし
2018/02/24(土) 10:36:23.39ID:c3UKB91p0
フルセグ対応の10インチでMediaPad M3 Lite 10 wpかQua tab QZ10でどっちにするか悩む
2018/02/24(土) 11:50:52.80ID:l1oDQIrL0
スナドラ835搭載の泥タブって無いのか…
2018/02/24(土) 11:55:37.57ID:l+jtGUR30
>>343
今ないどころか今後もない
これからようやくスナドラ820が始まるかもな
2018/02/24(土) 12:28:25.91ID:l1oDQIrL0
>>344
数世代経ってから降りてくるような感じなのかー
いくらタブの市場が縮小気味だからって
そんな調子じゃAppleにごっそり持っていかれちゃうよね

Pixelbookがワンチャンある位かなあ
でもそっちもmacOSとiOSが統合したら潰されそう
2018/02/24(土) 12:37:16.54ID:Vf8LMkC60
sd835搭載のgalaxy tab s4がMWCで発表なんじゃないかって噂は出てる
サムスンのフラグシップスマホは845搭載になるから835の在庫処分を兼ねて

まあいつも通り海外でしか出ないし出ても10万円ぐらいだろうけどね
820搭載のs3の出始めも高かったし
2018/02/24(土) 12:57:52.55ID:l1oDQIrL0
>>346
ふんふん、なるほどねー
詳しくども
2018/02/24(土) 13:02:05.26ID:zKeC77rer
今年はデュアルブートかos乗せ換えの希望があるだけましだな
2018/02/24(土) 14:13:13.53ID:CiKC4BTa0
Qua tab QZ8が早く安くなってほしい
2018/02/24(土) 14:16:32.49ID:HAawpZHH0
スナドラ400番台だからなああれ……
2018/02/24(土) 14:42:37.95ID:oIjWcUcyM
早くz4に替わる10インチ最強タブレット出せよ
もうバッテリーが持たなくなってきたんだ…
2018/02/24(土) 15:53:25.87ID:e858P3qC0
ハイエンドチップはWindowsタブって感じゃない?
2018/02/24(土) 18:47:54.85ID:yC4t3lt6a
Androidのハイエンドの選択肢が無いのが悲しい。最近はASUSさっぱり新機種出さないなー
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3e-lqWa)
垢版 |
2018/02/24(土) 18:50:45.59ID:rJaxXZyD0
>>351
mediapad wpでいいじゃん。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce35-IaYx)
垢版 |
2018/02/24(土) 19:16:23.26ID:L6/yVihy0
>>353
世界的に市場が縮小してて日本はAndroidタブが売れないらしいね
今はWindowsタブが売れるかもってんで各メーカーがそっち出すかもって言われてるんでしょ?
2018/02/24(土) 20:18:22.70ID:8PmSOgvOM
そろそろT2 7.0 proにかわる7inchでた?
2018/02/24(土) 20:21:02.64ID:l1oDQIrL0
3月に出るiPadに浮気しそう
2018/02/24(土) 20:37:40.18ID:bP3Nisnu0
kirinとかいうゴミチップ搭載機なんて使いたくねえんだよなぁ
2018/02/24(土) 22:46:28.75ID:xMQzi8ca0
kirinってゴミなん?
2018/02/24(土) 23:11:12.85ID:8JBdBAbJ0
>>342
WPお風呂で使ってるけど、いい感じだよ〜
Z2からようやく脱出できた
2018/02/24(土) 23:15:54.66ID:eMZzpIjd0
iPad2018の安タブ臭に期待している
気兼ねなくラフに使えそうじゃ
2018/02/24(土) 23:26:31.25ID:Rv5ufnlE0
>>359
ちょいググればわかるで
2018/02/24(土) 23:30:14.17ID:wBXYrHsO0
3Dゲームがカクカクするくらいだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8add-lVc7)
垢版 |
2018/02/24(土) 23:53:02.52ID:AfP75/LV0
>>360
え〜、Z2ってソコソコ早いと思ってた。
Z4T使っててWP買って大失敗したぁ。
遅いし、開発系のアプリまともに動かないし。
結局TabS3買ったので、無駄遣いでした。

kirinって何向きなんだろ?
多分アメリカが意地悪してるよね。
2018/02/25(日) 01:33:38.81ID:H6XnM30X0
>>364
ゲーム以外
2018/02/25(日) 09:39:27.94ID:I4MZZxXka
>>365
ゲーム以外はスナドラハイエンドと同等な処理能力とバッテリー持ちって事?
2018/02/25(日) 10:19:21.65ID:Zxg8kqMja
>>364
ファーウェイとか使ってる時点で頭おかしい人だろ。
2018/02/25(日) 11:07:49.43ID:iMBoToWQ0
CHUWI HI9ってどうかな?
TAB4 8Plusとどっちかを買おうと思ってるんだが、やっぱMediaTekよりスナドラですかね。あんまゲームしないけど
2018/02/25(日) 11:16:41.09ID:1Y1uquu80
Android向けSoCはAtomとTegraが撤退して基本的にスナドラとその劣化コピーしかなくなった。
スナドラとその他の関係はトヨタと現代自動車の関係に等しい。
2018/02/25(日) 12:17:03.17ID:XfjRxZYp0
>>367
隠す必要のある情報持ってないんだが...
2018/02/25(日) 12:19:07.59ID:rUiPoLzf0
>>370
情報が無くてもネットにつながってる端末に利用価値がある
2018/02/25(日) 12:40:20.49ID:Y2hKVbHIM
>>371
企業側に利用価値があったとしても
ビックデータとして活用されて
結果としてエンドユーザーに恩恵あればいいんじゃね?
2018/02/25(日) 12:45:45.07ID:kgaTGklId
>>370
有事の際にボットネットに組み込まれる
2018/02/25(日) 13:36:02.46ID:Zxg8kqMja
ファーウェイやZTEは、中国政府への貢献が最優先。
2018/02/25(日) 14:58:34.56ID:XfjRxZYp0
>>373
有事の際は電源落としとけば?
2018/02/25(日) 15:10:36.84ID:eBd8WTfid
>>375
最近も色んな記事が出ている中で
自分でも調べた結果ファーウェイを使うんでしょ?
なら別に止めないよ?
2018/02/25(日) 15:50:19.79ID:RbgWvSM90
信心深いんだね
2018/02/25(日) 16:45:29.97ID:uSRMf1vSd
見えない敵と戦うのが趣味なんだろうから仕方ないな
2018/02/25(日) 16:56:45.22ID:6G7SjYo80
お花畑の住人には見えないよな
2018/02/25(日) 17:33:14.75ID:+Q46ePQu0
愛国戦士なんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況