【Amazon】FireTV Stick 15本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/01(木) 15:51:34.80ID:4j/zNFr+
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 14本目【新棒】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514953553/
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 15:39:54.73ID:xCfheS9A
>>227
��
2018/02/18(日) 17:28:02.15ID:4cMCj2le
リモコンアプリあるよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 17:32:05.79ID:xCfheS9A
>>229
��
2018/02/18(日) 19:04:45.39ID:BUQ7Xz4l
正月からプライム入ってて今までPS3介してたけど
使用頻度結構高く使ってるから今回のセールで買ったった
2018/02/18(日) 19:13:45.53ID:dfXmpzW3
テレビのHDMI入力穴が5つぐらいあったらなあ
切替器めんどくせ
2018/02/18(日) 19:16:38.36ID:ISBvU4G4
>>232
>切替器めんどくせ
どこが面倒?
2018/02/18(日) 19:33:13.22ID:KJAjEJKH
AVアンプだとホーム押したら切り替わるけど切り替え機ってそういう機能ないの?
2018/02/18(日) 19:40:23.86ID:ISBvU4G4
>>234
電源投入検知機能のあるやつは、そんな動きしますね。
2018/02/18(日) 19:41:21.46ID:KJAjEJKH
>>235
電源状態関係なく切り替わるけど
2018/02/18(日) 19:47:25.65ID:ctNeZKp1
切替器使うことそのものが面倒くさいだろw
端子増やせバカヤロ
2018/02/18(日) 19:54:13.82ID:ISBvU4G4
>>236
うらやましい。

>>237
新しいTV買えよ、としか。通常でも4つくらいついてると思いますよ。
2018/02/18(日) 19:57:40.58ID:9L525fPg
HDMI端子は端子数によってライセンス料掛かるから3つ程度のTVが多いんだろ?
2018/02/18(日) 19:58:39.61ID:OwzOKcuW
4つじゃ足りね
2018/02/18(日) 20:00:58.85ID:ISBvU4G4
>>239
1つとか2つのやつもあるんです。

>>240
切り替え器買えよ、としか。
2018/02/18(日) 20:05:53.40ID:OwzOKcuW
>>241
馬鹿だなお前
2018/02/18(日) 20:08:13.35ID:ISBvU4G4
>>242
いいえ、違います。これはエビです。
2018/02/18(日) 20:15:46.54ID:jbIx0eFS
切替器使うのが面倒だという流れに切替器買えという返しは確かにアホやな
2018/02/19(月) 00:13:46.28ID:UvunsEiI
ここで問題なのは 除湿機か加湿器かって事ですよね?
2018/02/19(月) 00:18:28.45ID:3mimEuow
>>244
「HDMIの口が足りない、でも切り替え機使うのは面倒。」
もう知らんがな。
2018/02/19(月) 00:32:33.99ID:9kNP4uoH
都度差し替える→そして端子が逝かれる
2018/02/19(月) 00:36:51.07ID:r9v0YE5Z
>>246
>>232
2018/02/19(月) 02:27:12.53ID:xs2iA8nX
実際HDMI端子はテレビとかに何個あれば十分なんだろうね?
2018/02/19(月) 02:40:38.19ID:DzlXZHQD
使う側によるとしか
2018/02/19(月) 02:47:40.07ID:8ht0pmsk
裏かサイドに5、前面に3欲しい
2018/02/19(月) 02:58:35.68ID:NuHHANj8
棒、BRレコーダー、ゲーム機×2、PC
我が家ならAVアンプ使わなくても最低5あればなんとかなる
2018/02/19(月) 06:05:27.07ID:I2ObxAp8
'🙄
2018/02/19(月) 06:38:05.24ID:yWxn5O6i
AVアンプ使うから2個で十分
2018/02/19(月) 06:55:16.01ID:1cQOkOML
>>252
BDレコーダな
2018/02/19(月) 06:58:13.21ID:JEozar+I
火棒でTVを見る定番やオススメの方法はある?
2018/02/19(月) 07:21:20.84ID:ROGz30vl
Fire TVは4k対応以外に延長分配の対応が違うみたいだな。キャプチャーするのにFire TV Stickしか音声出力ができない。
でもFire TV StickとFire TVと混信せずに同時に使えるのは便利ですね。
2018/02/19(月) 08:03:29.44ID:L/kvhhtX
オレの使ってる切替機、リモコンも付いてたけど
機器の電源入れると勝手に切り替わるから使った事無いな
なので何が面倒なのかサッパリ分からん
2018/02/19(月) 08:12:17.96ID:7zzQTXoa
5.1ch音声聴くのにAVアンプ必須だからな。テレビ本体のHDMI端子は余ってる。
2018/02/19(月) 08:27:06.05ID:yWxn5O6i
2ch音声でもテレビの内蔵スピーカーとじゃ雲泥の差だよ
2018/02/19(月) 08:42:27.08ID:6/EH3+El
>>252
我が家だとゲーム機が1つだから4こだな
まあ、既にTVはなく、HDMI1ポートしかないディスプレイに繋いでるからセレクタは必須だが
2018/02/19(月) 10:54:07.48ID:XvywVABT
リモコンからなんか中国語が聞こえる
2018/02/19(月) 10:56:22.77ID:BB/SsP71
お前は傍受されている
2018/02/19(月) 11:22:09.17ID:/u67bUeU
それリモコンに話してるお前の声
2018/02/19(月) 11:42:47.40ID:YKirRWna
>>252
3ポートのTVにアンプと切替機でポート増やして7台繋いでるけど
次何か増えたら切替機もう1台使う羽目になるw
2018/02/19(月) 11:50:05.66ID:HTSccH8W
Fire TV(やStick)にKodiやVLCを入れてWindows内の動画を視聴している方にうかがいます
Windows側のファイル名が長すぎると再生できないなどありますか?
Raspberry Piに入れたKodiでは(Raspbian、LibreELECとも)Windows側で全角64文字以上(拡張子除く)の
ファイル名をつけていると再生できません
(参考までに、Windows側の動画サーバにはKodiを使いRaspberry PiからはuPnPで接続しました)
Fire TVでそのような制限があるか知りたいです
2018/02/19(月) 11:52:33.02ID:yWxn5O6i
棒はデインタレが酷いからユニバーサルプレーヤーとしては使わない方がいい
2018/02/19(月) 13:16:39.92ID:0p4r2a++
やっぱH265は再生出来てもカクツクなー
plex経由でもNASが低スペックだから止まりまくるし
2018/02/19(月) 13:25:11.64ID:GIByNtsF
>>265
俺も足りないわ、ケーブルTVもあるしレコーダー2台、ゲームなど
ケチって3入力の切替器買ったけど、最初から増えること見越して5入力にしておけばよかった
2018/02/19(月) 14:25:17.94ID:as+2g5i1
kodiで、旧棒ではなんとか見れているのに、新棒では、デインタレ &進まないファイルもある!
なんだろね?
ちな、nas経由のmts
2018/02/19(月) 15:32:15.41ID:geqvj9pk
HDMIポート足りない人は奮発してAVアンプ買っちゃったら?
ステレオ用のスピーカー2本繋いで2chだけでも音の迫力全然違うよ
HDMIセレクター兼オーディオ強化と考えるとそんなに高くないし
2018/02/19(月) 15:35:37.43ID:GTsw/qk0
奮発するようなもんじゃないよ
貧乏な人は知らんけど
2018/02/19(月) 15:46:47.77ID:yWxn5O6i
貧乏だから奮発したけど後悔はないわ
2018/02/19(月) 16:24:59.68ID:drz2zIQV
音には拘らないからHDMI増やすためにアンプなんていらね
2018/02/19(月) 16:29:24.68ID:z34+Ff0j
なんでこのスレこんなにギスギスしてんの?
2018/02/19(月) 16:33:04.68ID:6bpXnKyv
テレビに10個くらい端子があれば済む話
我が家はリビングに大きなテレビの横にゲーミングモニタ置いてるので出力の方で切替器をよく使う
2018/02/19(月) 16:47:59.61ID:HTSccH8W
>>266です
動画に長いファイル名をつけている人はあまりいないみたいですね
なにか短い動画をコピーして下のファイル名に変更して、Fire TV/Stickで視聴できるか確かめてみてもらいたいです

全角63文字□□□■□□□□○□20→■□□□□○□30→■□□□□○□40→■□□□□○□50→■□□□□○□60→■□□□
全角64文字□□□■□□□□○□20→■□□□□○□30→■□□□□○□40→■□□□□○□50→■□□□□○□60→■□□□□
全角128文字□□□■□□□□○□20→■□□□□○□30→■□□□□○□40→■□□□□○□50→■□□□□○□60→■□□□□
○□70→■□□□□○□80→■□□□□○□90→■□□□□○100→■□□□□○110→■□□□□○120→■□□□□○□□□
(全角128文字は1行の長さ制限を回避するために途中1か所改行を入れています)

>>267
デインターレースがひどいとは? 画質がひどいのでしょうか
2018/02/19(月) 16:50:29.71ID:5DbpI+j1
>>277
小さすぎて読めないw
2018/02/19(月) 16:51:25.22ID:9kNP4uoH
このスレ怖い
2018/02/19(月) 16:51:42.79ID:GTsw/qk0
>>278
AA解除
2018/02/19(月) 17:10:12.12ID:XvywVABT
録画するにはどうやればいいの?
2018/02/19(月) 17:18:49.25ID:5DbpI+j1
>>280
ありがとう
2018/02/19(月) 17:43:43.11ID:yWxn5O6i
>>277
縞のまま、つまり30pとして再生したりデインタレされても2重化だったりする
そもそも画質もあまり良くないね
バンディングがかなり出る
2018/02/19(月) 18:49:45.66ID:JEozar+I
>>277 に質問
1.サーバーは見えてる?
自分の環境では、smb接続はエラーとなる。
サーバー名 or ipアドレス指定で接続成功となる。
2.ファイル形式は?

dlna機能のないネットワークhddに接続している環境でよければ、長いの1つ位なら試すよ!
2018/02/19(月) 19:39:08.90ID:HTSccH8W
>>283
なるほど、StickではないFireTVで画質の低下がないならそちらがいいかもしれませんね

>>284
RasPiのKodi(クライアント)からWindowsのKodi(サーバ)は見えています
uPnPで接続しています
検証に使った動画の形式はmp4(H.264とH.265)で、いずれもファイル名の長さを変えると
同じファイルでも再生できたりできなかったりします
その境界が全角63文字(拡張子を除く)なのです
2018/02/19(月) 19:49:01.13ID:2+Fbeb4o
じゃ長いタイトルのAVは無理だね(>_<)
2018/02/19(月) 21:18:50.99ID:as+2g5i1
>>285
ファイル名を70文字で試したが無事再生!

新棒、kodi、mp4、h264、約400mb
旧棒で同条件でも無問題
2018/02/19(月) 21:47:51.26ID:maYwGNof
ドラえもんの映画めっちゃ増えてるやん
2018/02/19(月) 21:49:43.60ID:Km1l0VEd
dixim買ってからnasもdixim見るようになったわ
2018/02/19(月) 22:30:33.17ID:tLRur8tt
HDMI端子4個は足りない

FireTV
PS4
Switch
PC
XBOX
ブルーレイレコーダー
その他

8個くらい付けるの常識にして欲しいね
2018/02/19(月) 22:38:58.61ID:jD9JAOts
>>288
F好きとしてはええ情報ありがとう
大山ドラ、全部リスト入り

他にもチンプイとかエスパーとかも
292257
垢版 |
2018/02/19(月) 23:37:54.17ID:ROGz30vl
>>285
>>257に書いたようにFire TVからキャプチャーして作ったH.264AVC(1920×1080/60i)
では音声が出力されない。(Fire TV Stickでは出力可能)

元々、DIGAで録画したWOWOW番組なんかはわかりにくいから、全角64文字以上なんてしないからわかりませんが、
PCのSeeQVault ServerをDIGAや他のPCからのアクセスではわからない。(他のPCからのPowerDVDではジャンル分類も可能)
http://imgur.com/u083axP.jpg
http://imgur.com/6dTxqzZ.jpg
2018/02/19(月) 23:49:26.47ID:ROGz30vl
>>220のスマホアクセスの画像のようにFire TV Stickからキャプチャーして作ったH.264AVC(1920×1080/60i)の動画ファイル名も短いから長さでどうかは不明。
2018/02/20(火) 00:04:15.25ID:53Ry3wPP
>>293
スマホのカード保存版は容量節約で1280×720 30Pのmp4だがPC保存版と同ファイル名。
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 00:15:36.56ID:oI8mvoPC
hdmi端子4個あるけど1個余っている

fireTV
PC
mhlアダプタとaltモードアダプタを、androidのバージョンに合わせてhdmiケーブルに繋ぎかえ
2018/02/20(火) 00:30:11.39ID:sZbqTuw1
>>287
検証ありがとうございます!ファイル名の長さで再生できないことはなさそうですね
>283の問題があるからStickではないFireTVにしようかなあ
いま割引になってるし
2018/02/20(火) 01:20:06.15ID:6Rk1DIJt
一応言っておくけどFireTVならちゃんとデインタレできるなんて言ってないよ
2018/02/20(火) 02:18:38.98ID:WP8HtvFp
インタレース解除なんてテレビ側の機能でなんとかなるんじゃねーの?
2018/02/20(火) 03:15:53.38ID:qhatOdLu
俺もこれ欲しいな、と思って
ググると現行のtvよりスティックで充分みたいな記事ばかり目に付いたけど
ここのレス見てると自前の動画見る目的なら
いっそ新しい箱型のが出るの待つって選択肢もありそうな感じですかね…
2018/02/20(火) 04:41:02.43ID:6Rk1DIJt
>>298
60iで出せないから無理
2018/02/20(火) 10:38:56.10ID:sV6eOWhl
待てるなら待てば良いし今欲しいなら今買えばいいよ
どうせ買えば複数欲しくなる
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:36:19.09ID:JoQOMtFQ
今安いらしいので購入検討中
狐で観るYouTubeって動画再生中のCMある?
冒頭5秒のやつではなく途中で入るCMね

普段PS4で観てるんだけどYouTubeアプリは技術的に組めないのか知らないが途中CM無くて何気にめちゃくちゃ快適
2018/02/20(火) 22:51:47.63ID:4dwGvqfv
手口を変えて出て来やがった PS野郎w
2018/02/20(火) 22:52:53.29ID:pFtbPu5c
またクソニー社員のステマかウザい
2018/02/20(火) 23:48:09.61ID:iasSOQSa
初めてリモコンの電池交換したが見たこと無いマイナス端子だったw
2018/02/21(水) 01:02:54.27ID:uZrn7gmk
最初自分で入れるだろ
307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 04:34:55.26ID:+NIE9jqu
>>302
マジで?
広告入らないのはいいな
PS4も十分購入検討だな
2018/02/21(水) 07:13:06.40ID:aB95qyTF
ここまで露骨だとむしろネガキャンだろ
2018/02/21(水) 07:13:45.12ID:2IQVBD6+
>>305
チョンなので、息を吐くように嘘をつく
2018/02/21(水) 07:44:48.12ID:SSlTt+Mc
どんなだっけ?と覚えが無くて開けてみたが
確かに他では見ないタイプではあるな
2018/02/21(水) 08:24:34.96ID:N/Ewy9W5
PS4はホーム画面を見てるだけで61w〜81w
新棒は約1〜3w程度

つべのためにPS4?無いでしょ
2018/02/21(水) 08:56:55.04ID:je539ghS
>>311
冬季は補助暖房になり得るな、夏季にはオススメ出来ない(キリッ)
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 12:03:55.12ID:dIGCrdBL
>>308
ネガキャンとかw
今どきステマとか誰も騙されねーよw
優れてるから勧めてるだけなんだが
2018/02/21(水) 12:26:53.96ID:je539ghS
秀れてる(どや
2018/02/21(水) 13:06:15.18ID:tNGzCZ93
広告出ないのはPS4だけじゃないよ
家電向け組み込みアプリはみんな出ないでしょ
2018/02/21(水) 13:42:20.78ID:Rt4qlV5f
流石単独でソニー板なんて隔離されるだけの事はあるな
2018/02/21(水) 21:14:48.11ID:QU1BeUMR
Stickを買おうと思ったけど無印がセールになって迷ってる
今度のタイムセール祭りとやらでStickのセールしないだろうなあ?
直ぐに必要なもんでもないし、買い時がわからん
2018/02/21(水) 21:17:47.56ID:Ql1DRnqr
>>317
順番にセールしてるから次はスティックだろ
いつになるかはわからないが
2018/02/21(水) 22:10:37.87ID:sThhNGQV
この頃見るもんなくてつまらん
みんな何見てるの?
2018/02/21(水) 23:09:58.80ID:yOY+ABJz
YouTubeのLIVE放送
2018/02/21(水) 23:16:12.97ID:shgA/7OC
YouTuber動画見る事程人生の無駄な時間は無いな
2018/02/21(水) 23:29:53.27ID:mi7HFTeV
>>321
木下ゆうかタソの動画観てないお前は人生損してるわ
2018/02/22(木) 00:29:18.34ID:1uzdrKQ3
>>322
誰ですか?詳しくお願いします
2018/02/22(木) 01:00:28.90ID:jf06YUSr
2018/02/22(木) 06:16:14.45ID:gYEZTqQ7
ポプテピピック
2018/02/22(木) 08:34:54.76ID:AumHXcbj
俺は商品レビューを見るためにYoutuberを見ることはあるかな
普段は役に立たないあいつらでもなかなかためになる動画はあるもんだよ
2018/02/22(木) 08:36:15.07ID:PKbZswyE
>>326
バーチャルユーチューバーは
毒にはならず為になる。
お暇があれば、ぜひ視聴を。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています