X



Android root化作業【総合】/アンドロイド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/03/27(土) 06:35:59.43ID:ZTNCsWVW
OPPO A5 2020はルート化できないの?adb reboot bootloaderでfastbootモードに
入ろうとすると再起動するだけで普通にブートしてしまうんだけど
2021/03/27(土) 07:19:35.11ID:AomHMM/f
>>213
BLUは?
2021/03/27(土) 08:09:37.78ID:9Xghwxbk
oppo reno 3aはどうなんだろ?
2021/03/27(土) 08:14:47.93ID:ZTNCsWVW
>>214
BLUしたくてfastbootモードに入りたいんだけど入れない状態です
2021/03/27(土) 08:32:58.16ID:b+EHndWE
>>216
ADBじゃなくて物理キーでも無理なの?
ちなみにこの機種はBLUに対応してんの?
2021/03/27(土) 08:38:31.18ID:ZTNCsWVW
>>217
物理キーでも無理でした、BLUの実績は海外サイトを調べても見つけられなかった。
DeepTestingアプリでfastbootモードが使えるようになるらしいのだけどこの機種が
対応しているかもわからずやったことある人がいたら教えて欲しかったんですが
2021/03/27(土) 08:48:16.61ID:qQFbbRIm
oppo reno 3aはROOTとれる?
2021/03/27(土) 08:50:28.59ID:b+EHndWE
>>218
非対応機種はDT入れないから多分無理だね
色々カスタムしたいなら制約だらけのOPPOよりXiaomiとかにしたほうがいいよ
2021/03/27(土) 08:58:57.91ID:ZTNCsWVW
>>220
DeepTestingの野良apkは探せたのでインストールはしたものの、申請しても対応して
いませんと出ました
ただしまだテスト条件を満たしてないので満たせばいけるのか知りたかったのですが
OPPOだとBLUに挑戦するような人も少なく情報が無いので無理かも知れませんね
2021/03/27(土) 10:41:29.20ID:q+WiEvQl
busyboxって入れてる?
2021/03/27(土) 13:57:15.60ID:EwreMNjc
root用に端末探してるんだけど、zenfone5やmaxprom2ってまだまだいける?
simないからxiaomiは考えてない
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 18:25:59.69ID:tUjzPuLf
ocnで買える端末でroot出来るのありますか?
2021/03/27(土) 20:02:31.29ID:q+WiEvQl
>>224
Xiaomiのやつ
2021/03/29(月) 23:05:03.39ID:L4Vo94RN
プロスピAをroot環境で動かしたいんだがどうすればいい?
2021/03/30(火) 02:44:22.93ID:e+CYLPkQ
>>224
AQUOS zero2 SH-M13
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 01:18:39.79ID:AWAAbWcY
King_rootとKingo_rootは違うアプリ?
2021/04/03(土) 18:59:52.55ID:HrHxHZnf
p40proのroot化できけぇ
2021/04/04(日) 00:33:20.10ID:HvA+3gwy
グローバル版のXperiaのDRM Keyのバックアップってどうするんでしたっけ?
昔そんな手順を見た記憶があるんだが見つけられない。機種はZ3+とZ3C

ttps://forum.xda-developers.com/t/volte-port-for-xperia-z3-z4-working.3854291/
この辺の実験をしてみたいなぁ・・・と
2021/04/04(日) 13:01:47.72ID:fxGS1vRd
fastboot boot boot.img をしても、Booting の状態から進みません。パスが通っている事は確認済です。原因は何がありえるでしょうか……?
2021/04/04(日) 13:05:48.40ID:nlIxfLE7
アンロックしてある?
2021/04/04(日) 13:17:37.66ID:fxGS1vRd
BLUはしてあります。
機種はZenFone5(ZE620KL)です。
公式配布apkでBLU後bootにmagiskでパッチをあて、flash前に確認しようとしたのですが止まって困ってます。
2021/04/04(日) 14:40:33.48ID:8io94Gad
>>233
boot書き込むコマンドはfastboot flash boot ファイル名な
fastboot boot ファイル名は、指定したファイルを使って起動するコマンドな
リカバリー焼きたくない端末でtwrp起動するときとかに使う
2021/04/04(日) 14:56:15.68ID:fxGS1vRd
>>234
magiskでパッチ当てたファイルが正しく出来ているか、確認するためにflashする前にこれで起動して確かめられると思っているのですが認識違うのでしょうか。
2021/04/04(日) 15:24:25.24ID:rfrfds2R
>>235
fastboot bootで立ち上げられるのはリカバリーのimgだけやで
2021/04/04(日) 15:52:44.48ID:fxGS1vRd
>>236
調べたら書き込み前に試せって出てきたので出来ると思い込んでいました
そもそもboot.imgはこれで出来ないのですね、ありがとうございます!
成功してるの信じてflashしますわ……
2021/04/04(日) 16:40:39.58ID:8io94Gad
>>237
ダメでもstockのboot.imgをflashしなおぜばいいだけやん
パッチ当てたってことは手元にあるだろうし
2021/04/04(日) 18:21:21.91ID:L6PpYILs
リカバリーモードに入れなくて困ってます。
twrp導入し、データ初期化+暗号化キャンセルパッチ適用し再起動しました。初期設定画面でWiFiに接続出来ず設定もフリーズ気味で使用出来ず、twrpからリセットしてみようとしたところ、twrpのタイトル画面で再起動してしまいリカバリに入れません。
解決方は何かないでしょうか?
fastbootには問題なく入れ、パスも通っています。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 22:49:10.31ID:VvLM8jwv
ALLDOCUBE X Neoタブレットのroot化ってどうやんの?
開発オプションで「OEMロック解除」にして
>adb reboot bootloader

>fastboot flashing unlock_critical
入れると、端末に確認画面見たいの出てOK押したらリブートされてロック状態に元に戻っちゃうんだが…(´・ω・`)


 
2021/04/04(日) 22:54:39.23ID:bHiHNTPQ
>>240
こっちの方が詳しい人多いと思う
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1616892236/
2021/04/08(木) 08:05:30.59ID:l6q+ypDO
Xperia XZ1用のrootkit使ってau SOV36のroot奪取は可能ですかね?
ググっても成功例も失敗例も見つからないような
QPSTを使ってモデムの設定を調べたいです
2021/04/10(土) 11:06:27.39ID:6AEB9YtK
>>235
ZenFoneは2019年頃からfastboot bootで起動できないようになったよ
2017年発売のZenFone4は途中のROMまで起動できたのがある時期から
起動できなくなってる
2021/04/17(土) 06:23:01.81ID:V9J8HBcD
>>242
国内キャリアは駄目だったはず
2021/04/18(日) 00:39:43.11ID:0hPGe6wZ
>>244
マジか、脆弱性自体は存在するはずだし国内キャリアモデルXZ1/XZ1C用のrootkit出てこないかな・・・
グローバル版用のrootkitはソースコードが公開されていなくて改造するのも難しいし
2021/04/21(水) 12:44:40.80ID:oh89CFyo
>>242
qUnlock Toolを使えば国内版でもUnlock出来る
2021/04/21(水) 19:39:43.94ID:cDcvcxo/
>>246
それだけど
・必ずではないが通信不能になる副作用があるらしい?
・BLUできたとしてもその前にTAのバックアップが必要
特にXperiaの場合はBLUせずにroot取れる必要があるような
Z3あたりをBLUして遊ぶには良いかもしれない
2021/04/22(木) 05:20:22.38ID:D1jO6Khq
rakuten bigってroot化できるの?
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/15(土) 23:14:51.78ID:KHtY3jtC
>>194
最近分かったことですが、VMOSはAndroid11に対応していません。Android11のスマホではVMOSを起動することすらできないので、OSアップデートは慎重に!
Xperiaでは「OSのアップデート」と明記されていないソフトウェアアップデートもあるのでご注意下さい!
私はXperia1Uを使っていますが、誤ってアップデートしたために、VMOSが使えなくなってしまいました。
2021/05/16(日) 18:51:22.90ID:WLTh3f7y
Rは権限厳しくなったからrootlessの仮想は難しいのかもなぁ…知らんけど
2021/05/16(日) 22:49:32.34ID:H4wDr59A
>>250
知らねえのなら黙ってろ!クソ野郎
2021/05/17(月) 06:37:56.72ID:+aGLTiW+
>>251
うるせぇ、俺のは動いちまってるから権限関係疑ったんだ
https://i.imgur.com/jwLSbi7.png
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 19:26:50.75ID:oSZLeZUH
>>242
自分はdocomoのso-02kで、g8441と同様の手順でroot化できたよ。
2021/05/23(日) 15:30:23.70ID:XNcMtzk4
>>253
横からだけどどうやった?少なくともXDAに書いてある手順では出来ないのは手元のSO-02Kで確認済み
newflasherで対応しているグローバルバージョンのFTFを書き込もうとしてもエラーで書き込めないため作業続行不可
255253
垢版 |
2021/05/24(月) 15:15:22.25ID:LiY3S4Vm
>>254
普通にブートローダーアンロックした後、fastbootでtwrp-3.3.1-0-lilac-pie.img書き込んで、
TWRPからMagisk-v21.0.zipインストールしただけ。今のところ何も不具合なし。
256254
垢版 |
2021/05/25(火) 07:48:18.35ID:XIQd80ks
>>255
thx。その方法だとDRM keyが消えるよね?
あとqUnlock Toolの使用で通信不能になった?みたいな話があるのも不安材料
フラッシュ時に変なのを書いた可能性もあるが
2021/05/25(火) 16:44:18.67ID:FZnDT1Ph
G8441ならxperifixでDRM消さないでroot取れるけど、キャリアには使えないんかな
有料だけど15ドル?くらいだし面倒だからこれでやったわ
2021/05/25(火) 18:08:08.98ID:pa0FV9al
>>257
8341のキャリア版行けるの?
2021/05/26(水) 15:50:36.78ID:SlUHKdC4
国内版Docomo SO-04J(xz premium)をbootloader unlockした上で、magiskでroot取りましたが、magiskのsafetynetでも、Safetynet TestでもpassしたのにSBI銀行アプリは動かせませんでした。過去のみずほ銀行アプリで通話
権限もたせたらいけたとのログがありましたが、カメラ程度しか権限が要求されておらず、そもそも与えたところでだめでした。なにか他にいい案あるでしょうか?
2021/05/26(水) 22:31:09.61ID:gpBEAIYK
(^o^)あ、できましたわ。hide設定が成ってなかっただけでした
2021/05/30(日) 03:40:53.83ID:EccURSxe
誰かハッカドールのデータください
お願いします データ消えました
2021/05/30(日) 03:46:34.72ID:ouziG1Zs
>>261
ブロバイダのメールアドレスを送れ
2021/05/30(日) 13:30:30.08ID:EccURSxe
>>262
ブロバイダのメールアドレスってなんですか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 10:11:53.64ID:MTvyKkpH
Dr.foneでroot化した人いる?
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 11:34:21.21ID:X693Uz7p
>>249
Android11でVMOSが使えないのは災難でしたね。
X8sandboxというアプリなら、Android11でも動きますよ!もちろんアプリ内をRoot化することも可能です!
しかもアプリごとRootのオンオフが可能です!

ですが…ハッカドールの復元がうまくできませんでした…
2021/06/28(月) 14:47:46.57ID:W4o+HVeo
2ちゃんねる初心者です。
当方rootを取ったのですが、「みんなの銀行」というアプリを開く際にクラッシュしてしまいます。
magiskhideは有効になっており、safetyも有効です。
同じ現象の人はいますでしょうか?
2021/06/30(水) 11:24:27.08ID:o3nVwD2J
>>266
口座開設の名前入れる所までは行けた
2021/06/30(水) 17:27:11.68ID:yFwPY69y
>>192
おおおお・・・ありがとう・・・ありがとう。
2021/06/30(水) 23:59:27.18ID:Fgbh6HlY
妙に存在感があるよなハッカドール
流行ったってほどでもない気がするのに
2021/07/18(日) 15:18:32.59ID:97WzpwUd
oppo find x3 pro ってまだroot化出来てないですかね?
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/19(月) 07:01:27.28ID:qne1Bshm
ROG Phone 3 root化しようとしたんですけどブローダーロック解除用のアプリが公式から
出されてるみたいなんですが、テンセント版はなんかブートローダーロック解除が出来ないように
なってるみたいで、YouTubeとかで出てくる画面とは全然違います。どうにかしてroot化したいんですけど
やり方しりませんか?
272ハッカドールのデータを引き継ぎしたい!
垢版 |
2021/07/24(土) 22:28:15.29ID:XwpXOTm1
ハッカドールのアプリで、バックアップや復元が目的の方へ

こちらのスレッドに、これまでの情報をまとめたので、こちらをご覧下さい。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1601298139/l50
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/25(日) 14:27:02.72ID:I1X3m4b/
>>272
サービス終了したソーシャルゲームで、
今月末にオフライン版のダウンロードが
終了する物が多数あります。
今のうちにNoxPlayerやRoot化できる端末
にダウンロードしたほうが良いですよ!
バックアップはTitaniumBackupで可能!

参考になりそうなサイト
https://twitter.com/i/events/1138108633143599104?lang=ja
http://offline-application.sblo.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 09:52:12.30ID:B4a86Yoy
so-01mでブートローダー解除許可までは取ったけど、twrpがないのと、初期化後に初期化されたデータを復旧出来るかが判らないところで詰まってるのだけど、データ復旧は可能?サ終したアプリのデータを残したままにしておきたいのだけど。
2021/07/31(土) 15:09:37.19ID:4uBBueLV
>>274
サ終したならどうせ内容見れんのやないか
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/31(土) 22:19:42.16ID:B4a86Yoy
>>275
一応オフライン版が出たけど機能がゴミすぎてそれならPCで自分限定の鑑賞用にしたいといった理由。ROOT化は色々あって機を逸した。
277サービス終了アプリのためにRoot化(BluestacksとNoxPlayer)した男
垢版 |
2021/08/04(水) 11:02:47.76ID:73899rK/
>>276
・アプリによっては、Root化してTitaniumBackupを使わなくても、
ファイルマネージャーでデータの入っている部分をコピーするだけで良い
ものもありますが、難しそうですね。
・ファイルマネージャーで認識されないデータも多いですし…

・配信はもう終了しているなら、復旧は絶望的ですね…
・運が良ければ、AptoideやAPKPure、TapTapなどの野良APK配布サイトに、
外部データ付きで配信されているかもしれません。
・上記の野良APK配布サイトを見たり、「(アプリ名)apk」と調べて探して見ては
いかがでしょうか?

・もしくは、自分でRoot化環境を整えて(スマホが無理なら、パソコンのNoxPlayerで)、
TitaniumBackupでバックアップしたデータを誰かに貰うという手もあります。
・サービス終了で配信も停止しているゲームの動画を未だにアップロードしている人も
いる(モン娘 は〜れむ、パズルオブエンパイアなど)ので、そういった人に直接交渉する
のも良いかもしれません。(TwitterやYoutubeのコメント欄etc)
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/04(水) 11:12:00.43ID:73899rK/
>>277
パズルオブエンパイアの例で言うと、善意でデータを配布している方もいるようです!
https://web.lobi.co/game/puzzleofempires/group/a4e4e7664e740ec7b1f5a0d9a6fcfe885f773dce/chat/703116423282671616


Android保存版ダウンロード場所

Googleドライブ
https://drive.google.com/open?id=1JcmqBpeQWFhOdLjd2xgRRPVa5fXXQgVZ

Dropbox
https://www.dropbox.com/sh/3bsg2ug5l3n1ltp/AAAsRfmu0-Xo7URToMl6rI8Pa?dl=0
279サービス終了アプリのためにRoot化(BluestacksとNoxPlayer)した男
垢版 |
2021/08/04(水) 11:19:28.42ID:73899rK/
>>274>>276
ゲームの攻略wikiや、Lobiのようなコミュニティ、5chのスレッド、wikipediaなどに有益
な情報(バックアップ方法や配布の情報など)が載っていることもあるので、ご覧になることを
オススメします。
280サービス終了アプリのためにRoot化(BluestacksとNoxPlayer)した男
垢版 |
2021/08/04(水) 11:24:32.54ID:73899rK/
>>272>>276

↓このスレッドの59~63の内容は、他のアプリのバックアップでも基本的には同じです。
スマホのRoot化の有無に関わらず、バックアップや復元が可能です!
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1601298139/l50
2021/08/24(火) 20:21:44.41ID:f3hJtrYq
root化しないで、androidの内部ストレージのシステム部分にアクセスすることは無理なのでしょうか?
ふと疑問に思いまして、windowsなどOSがインストールされたhddなどのストレージを、別PCにSATAケーブルなどで接続すれば、外部ストレージとして扱うことができアクセス可能ですよね。
同じような事ができればroot権限がなくともandroid内部ストレージを外部ストレージとして扱えるのかなと思いました。携帯端末などは基盤にストレージが直付されてはいますが…、レス違でしたらすみません
2021/08/25(水) 09:49:05.20ID:bJuzxVdP
スマホをHDDみたいにして使いたいってことならできるでしょ
2021/08/25(水) 12:50:56.36ID:6ch17gFB
目的はroot権限じゃないとアクセス出来ない領域にアクセスすること
USBで繋げただけでは、システム領域まで参照できないっす
2021/08/25(水) 15:45:45.63ID:9/0fMBI/
Androidで動くAndroidエミュレータアプリ内ならできそうだけど本体は無理じゃね
2021/08/25(水) 19:49:46.39ID:UwKQkdbs
>>281
AndroidはLinux上で動いていて、ユーザのアクセスは全て管理者権限のない
一般ユーザで行われるので、管理者権限を取得するroot化を行わないと
許可された領域しか読み込む事が出来ない

そしてスマホのストレージも携帯端末と一緒で基盤に貼り付けてあるので、
別のインタフェースをつないだりする事は通常出来ないよ
2021/08/28(土) 20:32:08.83ID:otIsz/em
>>208
zero2のbluできるが、boot.imgないんだけど、magisk諦めるしかないかな。
2021/09/01(水) 15:54:34.61ID:A/zeeK9p
ドコモ版XperiaZ5compact (so-02H) を
OS6.0から7.0へアップデートしたいのですが、
やっぱり現在は無理なのでしょうか。

xperiaのPC用専用ソフトの
xperia companionで修復したら、なぜかOSが7.0から6.0に戻ってしまい、
7.0時にバックアップしていたファイルに含まれているはずの
連絡先アプリやメモアプリのテキストデータが、
OSバージョンの違いで復元できませんと表示され復元できなかったり
操作性が低下したりで いろいろ困っています。

OTAでのアプデ提供は既に終了しているようで、
https://jp.malavida.com/android/
http://android.dailydownloaded.com/などのサイトでシステムイメージファイルのDLを考えていたり、
ネットの記事でキャリア版は不可能だとか見たのですが、
root化とか特別な方法も考えています。未経験ですけど。
2021/09/07(火) 11:54:35.11ID:kw/K8xwC
>>287
ftf拾ってきてflashtoolで焼けば
2021/09/09(木) 01:36:53.11ID:Ywxrdu51
>>288
BLUとかroot化必須ですよね?
2021/09/09(木) 11:34:52.86ID:UK93LanP
>>289
ftfを焼くには不要
32.3.e.0.*がOTAだったのでAndroPlusさんの所にもftfがないから海外なり探しな。
後はXperia Flashtoolで調べればやり方のサイトあるから。
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 15:58:49.65ID:omRtH6ds
galaxy a21 sc-42a(Android11 update)で降ってきたupdate fileを消される前にpcでコピー、magisk使ってboot.imgにpatchをあててflashしたらrootが取れました
2021/09/13(月) 19:36:25.38ID:8PXafm4D
>>290
亀レスすみません。
まとまった時間が無かったり、スマホを1台しか持っていないのでタイミング取りづらかったりで
まだ挑戦できていないのですが、ご教授ありがとうございます。
2021/09/16(木) 12:24:02.91ID:7h/MSYQc
SIMロック解除したキャリア版のPixelって
SIMフリー機と何か違うん?
キャリアロックでいじれる部分に制限かかってたりするのかな
2021/09/17(金) 01:16:16.26ID:8oOJjXLF
Galaxy A20 SC-02Mなんですがブートローダー起動しようとしてもダウンロード画面のまま進みません
USBデバッグとOEMロック解除はしてあります
対処方法あれば教えてください
2021/09/18(土) 17:45:23.45ID:45Y3MqtF
>>290
最終ビルドにする場合は、7.0の最初のftfから順番に焼いていかないといけなかったりするんでしょうか。
2021/09/18(土) 18:47:54.53ID:LbBPRhJf
>>291
朗報じゃないか
データはpcからじゃないとコピーできないのか?
どこにダウンロードされるのかわからん。
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:48:41.71ID:YYa4IUhg
>>296
@Androidが10のままで11にupgradeされてないこと、(upgradeが完了すると消去される)
AWindows版SmartSwitchを使ってupgradeすること、
の二つが必要です。

まず、upgradeファイルは、C:Users\AppData\LocalTempフォルダに作成されるので、このフォルダを開いて(Windowsキー+R、開いた窓に%temp%入力)、できれば探しやすくするためフォルダ内を空にし、フォルダは開いたままにしておきます。
次に、SmartSwitchを起動してgalaxyをUSBで接続しupgradeを開始するとTempフォルダにファイルがダウンロードされ「***zipfolder」に解凍されます(一応中身を確認してください)。
ファームウェアのupgradeが完了するまでの間に、この***zipfolderフォルダを別の場所にコピペします。
これでfirmware(stock rom)を手に入れることができます。
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:41:41.36ID:xgNLuSJj
Galaxy a50のroot化に失敗して見事に文鎮化。
Fastbootモードに入れないのでtwrpも起動出来無い。それどころかPCにも認識されずにお手上げ状態。
アリからパーツ買ってで何とか復活を試みたいのだが、osを司ってるパーツはマザーボードでええんやろか。プロ達の意見を聞きたいでござる。
2021/09/23(木) 04:50:12.11ID:Ao7WTABV
Galaxy a50に何とかグロROM焼けました。あざま
2021/09/29(水) 00:18:32.96ID:sDjvnWxq
pixel5 root化後にtorne mobileのトルネ屋から購入履歴を復旧したいのですが、商品リストの取得に失敗しましたと表示されます。なにか必要なモジュールはありますでしょうか?
2021/10/04(月) 21:14:33.63ID:BAMQlO0M
>>290
何度も探しましたが、落ちてませんでした。

唯一 oriromとかいうサイトにDLリンクがありましたが、upされていないようです。
302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/09(土) 15:07:19.74ID:SwrCQ4V5
galaxy a21 sc-42a

Androidバージョン:11
ビルド番号:RP1A.200720.012.SC42AOMU1BUF1

オリジナル、boot.img

https://ufile.io/cjej54ag
303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:04:48.71ID:7MmN3/yj
>>201
https://archive.org/details/asus-x018d-unlock-tool-9.1.0.12-190827-fulldpi
ここにツール貼ってあってこれでいけた
2021/10/17(日) 09:50:43.88ID:YLs7bGSj
Android10以降の場合、Root化しても/system/priv-app のところはパーミッションを付与できないみたい。他の場所は付与できても。
priv-appはもうIMGファイルを書き換えるしかないのか。
2021/10/24(日) 12:24:17.40ID:7Xj6Dqls
こちらでお伺いして良いのかな
docomo版のXPERIA 5 II SO-52Aでrootを取ろうと思っています
色々と検索を掛けてみたのですが、情報がヒットしなくてどうやってrootを取るのか不明です
どなたか、分り方が居られましたら、ご教授願えないでしょうか?
宜しくお願いします
2021/10/24(日) 14:52:29.62ID:P0kZnUlv
最近変わったのでなければ国内版のペリアはできないよ
昔と違ってシステムの脆弱性をついた一時rootもないみたいだし
2021/10/29(金) 00:48:24.88ID:nqBRjcEY
キャリア版のAQUOS zero2とR2はできますか?
2021/10/29(金) 00:58:30.92ID:lTKmpGvp
>>306
ちなみに昔できたってのはどれくらい昔ですかね?
au版Xperia Z1とかできるのかな
2021/10/30(土) 07:50:51.31ID:VNhiPzZ0
キャリアのXPERIAはZ3まで出来たよ
2021/11/20(土) 18:53:14.73ID:juMRkcLM
糞ペリアになったZ4も
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 10:02:41.84ID:0aq1wqzR
TCL-10 5g ってルート化出来ますか?
2022/02/01(火) 16:34:04.01ID:MeOQoOKG
新しめの高機能機種でroot化が比較的容易な機種おしえてくだされ
2022/02/01(火) 17:59:45.36ID:yMJ/PNAT
Pixel Xiaomi Oneplus moto?
2022/02/10(木) 23:15:16.33ID:gnfHkurm
galaxyは?
2022/02/20(日) 00:51:04.94ID:+4Nf5xsH
ROG Phone
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 06:42:58.08ID:dyDCOi4H
>>1

Android セキュリティ 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569993130/

77 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/02/24(木) 23:22:41.83 ID:uxGwLHJ1
三   Google   ○
( root化 保証対象外 )

メーカーサポートの対象外
当然のことながら、root化は非公式な行為のため、root化されたデバイスは保証やサポートの対象外となります。 携帯各社との契約書などには「不正な改造はサポート対象外」と明記されていることが多く、root化も該当します。
https://www.mobi-connect.net › blog
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/12(土) 06:45:30.26ID:dyDCOi4H
>>1

Android セキュリティ 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569993130/

88 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/03/03(木) 19:13:41.10 ID:NJdFdoMZ
三   Google   ○
(  root化 危険性  )

このようにroot化することで、デバイスに従来あったセキュリティツールの有効性を失い、かえってセキュリティリスクにさらされるという事態が起きてしまいます。 さらに、こうした脆弱性を狙い、ウイルス感染やハッキング、情報漏洩などの問題に発展するリスクも隣り合わせにあることを理解しましょう。

https://www.mobi-connect.net › blog
Androidのroot化とは?気になるリスクやデメリットまで解説
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 11:55:12.32ID:ZF9bMjLK
S10のAndroid12で使えるTWRPってどこでダウンロードできますか?
アンドロイド9までならあるんですが上が見つからないです。
ちなみにGalaxy S10 SCV41です。
2022/05/07(土) 13:00:21.67ID:Q0Y9JRXG
TWRPを使わない運用に切り替えたほうがいいよ
2022/05/08(日) 19:03:54.07ID:mNxNKPmZ
boot焼けば
321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 11:02:24.25ID:jnqKy4oL
>>318です
TWRPを使わない方法、つまりboot焼く方向で上手く行きました
ありがとうございました。
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 02:18:01.83ID:yDln1feE
需要あるか知らないけど置いときます。
英語なのでGoogle翻訳で訳して下さい。

Galaxy S10 (Snapdragon)
boot焼く方法
https://topjohnwu.github.io/Magisk/install.html#samsung-system-as-root

TWRPを使ってMagiskをインストール
https://forum.xda-developers.com/t/recovery-unofficial-twrp-for-galaxy-s10-snapdragon.4190171/
2022/07/24(日) 06:06:58.33ID:IpbD3/TX
>>273
質問です、このTitaniumBackupは、root化していないアプリデータも全部バックアップできますか?それとも初期データ以外はダウンロードが必要?
2022/08/08(月) 17:26:53.81ID:FNUS13eD
Fire HD10plus(2021)にTWRPをインストールする方法わかる人いますか?
2022/08/13(土) 02:15:22.52ID:WegYdNQT
coke onについて、先日アップデートから逃れられなくなり更新したところ、不正な端末と出て使用不可になりました。解決方が分かる方はいらっしゃいませんか?
DenyListの追加や、Safetynetのpassedは行ってます。
スレチかもしれないかとも思いましたがその場合は誘導頂ければ嬉しいです。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:42:17.91ID:0Ydw+smr
OPPO Reno 7 root化
Oppo Renoでブートローダーのロックを解除する方法 検索
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 13:51:59.16ID:0Ydw+smr
firmwarespro.com/bootloader/oppo-reno-detail
頭はtな
2022/10/19(水) 17:15:05.63ID:oCgVgz5c
Bootloader unlock allowed: No
の端末はroot化不可能なのかね
2022/10/19(水) 20:33:35.02ID:0uvezj5q
そりゃそうだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 01:10:46.31ID:X9DKaY7j
root化端末が欲しくて質問させて頂きます。
OPPO Reno5 A
Xperia Ace III
Libero 5G II
AQUOS wish2
AQUOS sense3
Xperia 8
この中でroot化出来る端末ありますでしょうか・・・?
ご存知の方教えて頂けますと幸いです。
2022/10/26(水) 01:20:33.90ID:JhJ/V5HL
Xperia
2022/11/06(日) 11:00:44.00ID:8+AMuYsY
Xiaomiのセカンドスペース側をroot化にするにはどうしたらいいのだ?
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 22:08:42.26ID:V35dm24t
GALAXY A21 国内版をroot化しようと思ってやってたらrom焼き中にあろうことかUSB外れて文鎮化した……
誰か解決方法知らない?
2022/11/28(月) 22:58:00.36ID:xjMCEcTJ
焼き直せば
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 14:41:54.88ID:VgML/Tos
>>334
できた!ありがとう!神だ!
焼き直す考えなんて頭から抜けてたよ
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 16:24:59.45ID:PlM55uYe
助けて
国内版GALAXYA21再度root化しようとしたらROM焼きまではできたんだけどダウンロード画面から動かないの
何度再起動してもできないしリカバリーモードにも入れない、パソコンのアプリ使ってみたけど無駄だった…
誰か解決方法知らない?
2022/11/29(火) 22:14:38.41ID:cCHttIQy
焼き直せば
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/29(火) 22:49:12.82ID:PlM55uYe
>>337
しようとしたよ、したんだ
けどUSBに繋いでるのに端末を認識してくれなかった……
2022/11/30(水) 02:59:20.56ID:sN/Vo4rf
USBも3.0はダメの場合もあるし他のUSB差込口試したら?
あとケーブルもダメなやつあるとか
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:00:24.54ID:eG4bx+r5
>>339
できたぁぁ!ありがとう!神だ!
341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/01(木) 15:02:38.76ID:eG4bx+r5
ついでにもう一個質問
root化しようと思ってダウンロードするんだけどpc上はダウンロード完了してるのにAndroidだとゲージが途中で止まって動かないのよ
原因わかる人いない?
2023/01/28(土) 20:21:19.01ID:JYST33ps
みずほのアプリ、superuser権限要求してきてビックリした。
2023/02/10(金) 18:36:44.66ID:Gn2C6aqm
CokePayが全く使えなくなったので
サントリーにした
2023/02/12(日) 00:14:04.72ID:Dfh6y6m2
>>343
根本解決だな
2023/08/21(月) 20:50:29.07ID:nuq15alg
root化してないと使えないアプリがあってそのために安価な端末を手に入れたのですがroot化可能でしょうか?
Android one s4
2023/08/21(月) 20:52:00.50ID:SQBKuIid
>>345
自分で探せないなら無理
2023/08/21(月) 21:08:53.35ID:nuq15alg
>>346
まあそう言わずに
2023/08/21(月) 21:13:09.96ID:SQBKuIid
>>347
お前が言うな
2023/08/21(月) 21:41:08.79ID:3NUBSrfm
出来るけど自分で調べられないと文鎮化したとき困るよ
2023/08/21(月) 22:14:01.12ID:nuq15alg
>>349
できるんですね!ありがとうございます!
2023/08/21(月) 22:28:55.51ID:SQBKuIid
次は「どうやってやるんですか?」に3000点
2023/08/23(水) 20:52:32.85ID:WnqqHrgr
Android one s4のroot取得案の定つまづいてる
BOOTLOADERのアンロックができん
2023/08/23(水) 20:52:51.90ID:WnqqHrgr
Android one s4のroot取得案の定つまづいてる
BOOTLOADERのアンロックができん
2023/08/23(水) 20:53:26.39ID:WnqqHrgr
Android one s4のroot取得案の定つまづいてる
BOOTLOADERのアンロックができん
2023/08/23(水) 20:53:45.89ID:WnqqHrgr
Android one s4のroot取得案の定つまづいてる
BOOTLOADERのアンロックができん
2023/08/23(水) 20:54:11.58ID:WnqqHrgr
Android one s4のroot取得案の定つまづいてる
BOOTLOADERのアンロックができん
2023/08/23(水) 20:59:51.18ID:WnqqHrgr
なんだこれ、失礼しました
2023/08/23(水) 23:44:17.60ID:NBAkikOB

氏ね⚠
2023/08/24(木) 00:10:09.62ID:fTaZE7iG
>>358
こわい!殺されるかもしれない!
ということで恐怖を感じたので通報しておきますね。忘れた頃にピンポンて来るかもね。来るわけ無いと思ってたらいいけど、万が一来たらその時はよろしくね。
2023/08/31(木) 23:03:22.26ID:+539trTT
5年ぶりぐらいにroot化した
Xperia 10IV (XQ-CC44)
最近はTAバックアップしなくてもカメラ使えなくなったりしないし楽だな
2023/09/02(土) 13:43:29.62ID:3EE1qGb+
Nexus5で起動なぜか起動しなくなったLineの履歴を救済したかったけど、アンロックする際に初期化されておわた
データフォルダらしきものはバックアップしてあるけど引き継ぎ作業しないでログイン求められてる状態になって詰んだ
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 07:44:03.20ID:Yc1nkrdt
HWT31です、メルカリのヘビーユーザーなのですがメルカリのアプリがアップデートする度に動作条件がandroidのバージョンが上がってその都度新しい機種を購入し続けているのですが
root化したらandroidのバージョン偽装は出来るのでしょうか?私の検索方法が悪いのか可否が書かれた記事を見つけられませんでした。
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 16:24:34.56ID:8ZWB+b2x
>>362

MagiskHide-Props-Configで偽装できますよ
364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 07:37:49.60ID:GVP+Ptw7
>>363
教えていただきありがとうございます。
2023/09/21(木) 11:00:54.93ID:Ew6eZcT1
違う板来たかと思た
366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:13:51.04ID:3kCjyJWR
すみません
初心者なんですがUMIDIGI a9 proをroot化しようとして
失敗して今端末がきどうしなくなってます。
電源つけるとUMIDIGI Powered by androidと表示されて真ん中の所にOrange stateの文が表示されその先に進みません。
リカバリーモード(電源+音量⬆)も起動しません。

解決策はありますか?
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:27:27.72ID:3kCjyJWR
ちなみにSP FLASH toolもダウンロードが上手く行きません。
エラーが出る時と赤い背景に100%とでて終了しない時とダウンロードが始まらない時があります。
やりかたがちがうのかもしれませんが...
2023/09/21(木) 11:51:25.30ID:EFfTRhsh
>>366
パソコン持ってればadbで接続してなんとかできるかも
369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 11:59:45.27ID:3kCjyJWR
>>368
あります
adbでやってて失敗しました💦
370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/21(木) 12:31:17.18ID:3kCjyJWR
USBデバッグをオンに出来ない状態でPCからいじれますか?
adbコマンドつかっても認識されてないです
2023/09/21(木) 12:48:44.49ID:Itj2UW2M
androidが起動してない状態だとfastbootとかbootloaderに対応するPC側のドライバーが必要らしいよ。
2023/09/21(木) 15:05:48.04ID:EFfTRhsh
昔、自分が復旧させたときはロゴが出るまで何度もadb devicesを入力してたら端末に繋がった。
予めadb devicesを手打ちで入れておいて端末の電源を入れたらEnter,カーソルの↑を押してEnter,↑を押してEnter...
って感じでロゴが出るまで続ける。
PC側のドライバは入ってたと思う。
2023/09/27(水) 08:16:07.49ID:D+wpQNJv
aosp extended 公式サイト死んでるけど開発終了なの?
2023/09/27(水) 12:00:50.08ID:D+wpQNJv
Huawei BLUのキーをくれるサービス廃止になってたのね…
使ってない端末で遊ぼうと思ったのに…
2023/09/30(土) 06:29:03.00ID:FY3U7l+s
zenfone6をroot化しようと思ったら公式のBLUの専用ツール自体削除されてて見つけたapk使っても認証鯖鯖体終わっててできないんだけど方法ありますか?
コマンドは塞がれててできませんでした…
2023/10/06(金) 06:40:26.02ID:ClyrN0t1
Huaweiは機種によっては分解して短絡すればBLUできる
zenfoneはBLU禁止の方向ぽいから厳しそうだな
2023/10/06(金) 06:40:37.95ID:ClyrN0t1
Huaweiは機種によっては分解して短絡すればBLUできる
zenfoneはBLU禁止の方向ぽいから厳しそうだな
2023/10/06(金) 06:40:54.02ID:ClyrN0t1
Huaweiは機種によっては分解して短絡すればBLUできる
zenfoneはBLU禁止の方向ぽいから厳しそうだな
2023/10/09(月) 03:52:31.66ID:pWCA/CDz
kirin960以前じゃないとどうやっても無理だったはず
2023/10/15(日) 17:55:11.22ID:GnKfir2p
分解して短絡できるのは知ってるけどミスったらオワコン
2023/10/18(水) 09:48:29.12ID:55AYe/xc
セブンイレブンアプリ、deltaのhideでroot検知回避できるけど、アプリを外部ストレージに移すと検知される
どのへん調べたらヨロシ?
Galaxy S9, PixelExperience_Plus 12.1, v26.1-delta(26100)
2023/10/18(水) 17:53:34.69ID:/qiiep1C
rootで遊んでた端末が壊れたので
Galaxy S9 SCV38辺り中古で買おうと思うんだけどroot化できるよね?
2023/10/19(木) 05:04:19.06ID:OXr44cED
聞いた話ではS10までは簡単だってさ
2023/10/19(木) 12:15:46.50ID:WyLe/8IK
>>382
>>381でできてるよ
検知回避教えろ
2023/10/25(水) 01:29:40.22ID:JH/leuFM
>>384
Galaxy S9 SC-02K出来ないんだけど何がだめか誰か教えてくれ
TWRP, Magisk, no-verity-opt-encrypt
MagiskでAP_tarにパッチ当てたのをOdinで焼いてWipe data/factory reset
どちらもdocomoロゴ無限ループするんだけど
2023/10/25(水) 18:05:29.07ID:1wJ5XEbj
moto e32sでfastboot oem get_unlock_data出来ないんだけど先生教えてください。
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/29(金) 22:01:05.51ID:bn1u3egC
すみません
使ってなかったBLACKSHARK4をルート化したくてブートローダーアンロックから調べてたんですがいきなりつまづいたのでお聞きしたいです
miアカウントの状態っていう項目が開発者オプションに無かったんですがこの場合なにか別の方法があるのでしょうか…?
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/07(日) 07:17:30.25ID:jfNgDw6a
age
389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 13:53:52.27ID:ltMiN8ql
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況