Androidの神アプリを挙げるスレ part62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/29(月) 09:13:12.80ID:R1dANds/
神アプリを探したり、普通に「良アプリ」とか「オススメアプリ」をあげるスレ

前スレ
Androidの神アプリを挙げるスレ part61
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1509548572/
2018/02/03(土) 00:27:22.13ID:sf4SyB5z
この素晴らしい世界に祝福を!
2018/02/03(土) 00:37:25.11ID:sLrLnvmi
>>150
OpenCamera
2018/02/03(土) 01:06:09.19ID:l9mKjgyQ
a better camera
2018/02/03(土) 02:00:39.21ID:W64pPgIO
cameringo
2018/02/03(土) 13:24:27.08ID:80s9nODn
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.zousan.ehoumaki
2018/02/03(土) 15:39:00.47ID:c/Zukul3
>>151
不満だからだろ?
2018/02/03(土) 15:40:44.89ID:+jOKse2f
1発で写真を十字に四分割して保存できるアプリとかある?

インスタ向けの縦三分割ばっかりやん。
2018/02/03(土) 15:44:11.17ID:8vsedNOw
>>158
インスタで十字四分割を流行らせれば誰かが作ってくれる
2018/02/03(土) 15:59:15.28ID:7qH+bfgs
>>158
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cardinalblue.piccollage.google
2018/02/03(土) 16:04:11.46ID:oMMKJ5af
>>158=無能
2018/02/03(土) 16:51:07.31ID:+jOKse2f
>>161
どうしていきなり攻撃的な態度をとるんだい?
2018/02/03(土) 16:55:50.84ID:+jOKse2f
>>160

それは1枚にまとめるやつじゃない?
164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 18:20:03.35ID:7Z0g/NUa
>>162
お前が自分勝手な無能だからだよ
2018/02/03(土) 18:35:41.12ID:80s9nODn
>>163
ああ、1枚の写真を四分割にしたいってことか?
すまん読み間違えてたわ
2018/02/03(土) 18:45:01.38ID:1hyOUKQx
>>164
僕のせいで君に嫌な思いをさせてしまったのかな?もしそうだったら教えてくれよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 20:54:26.78ID:AaRGuClM
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.universal777.mggaisenfree
2018/02/03(土) 21:01:26.74ID:sf4SyB5z
板橋マンモスライフ!
2018/02/04(日) 22:36:07.22ID:em4dd1nh
46,400円が無料になってるぞ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.thunkable.android.cszplay77.richpremium
2018/02/04(日) 22:53:04.42ID:wfOyHe46
>>169
正規価格に取消線ついてるのに「アプリ内課金あり」w
しかも金儲け絡みの内容
どこの国でも詐欺師のやることは一緒だな
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 08:33:13.67ID:OmiStke/
>>169
もっと上手くやれよなw
2018/02/05(月) 15:52:32.96ID:7Ue+oNh4
>>49
>habitbrowser→Webブラウザ
yuzuブラウザじゃ駄目?

>crazyremote→出先からパソコン遠隔操作
TeamViewerはじゃ駄目?

>quickpic→これも今はどうかわからん
F-Stopじゃ駄目?
2018/02/05(月) 15:54:22.51ID:7Ue+oNh4
>>41
hovernoteはスマホ画面領域の狭さじゃ邪魔なんだよね。
デスクトップモニターならこういうの重宝するけど。
2018/02/05(月) 17:07:17.18ID:w/6jBly5
なにが〜じゃダメ?だよ気持ちわりいな
2018/02/05(月) 17:44:31.12ID:xVWDzbmT
キャリアのアクセス制限を回避できるブラウザってオペラミニ以外ないの?
2018/02/05(月) 18:32:06.84ID:l5+Yg12l
オペラみたいなクソ使ってんじゃねえよ
おもっくそ中華だし

つ puffin
2018/02/05(月) 19:39:52.66ID:OmiStke/
>>175
TunnelBear VPN
2018/02/05(月) 20:22:35.71ID:+cYceGR7
>>175
っyandex
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:52.22ID:GeE2ejt7
バーコードやQRコードはDENSOのじゃなくて
QRコードスキャナーっての使ってる
ここらは正直なんでもいいんだろうけど
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 20:34:14.21ID:GeE2ejt7
yuzuってタブを常に表示して切り替えるのと
クイックランチャーって使えるのか?
今日試してみるかな
どちらかが無理だとhabitから抜けられん

https://i.imgur.com/5BCcX7t.jpg
クイックランチャーちょっと入れすぎだけどやはりWebブラウジングでは便利
2018/02/05(月) 23:05:52.29ID:vu4K1+7p
そういうやつなら
PIE control ってのがオススメ
2018/02/05(月) 23:30:56.99ID:SEnWERQW
>>179
何でもいいってことはないだろ 場合によっては危ないし
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:34:32.81ID:8yc+SxG1
>>179
"Q"は読み取り速度が尋常じゃないよ。
というか「正直なんでもいい」なんて言ってる時点で神アプリを語る資格がない。
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:34:37.72ID:Zg+C7lAA
>>181
browser内でのみ起動して
browser内の詳細を呼び起こす設定もできる?
使うものほとんど入れてあるんだが
https://i.imgur.com/ps4s9T8.jpg
アプリの呼び出しは別の使ってるから必要ないとして
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 23:35:55.08ID:Zg+C7lAA
じゃあQRコードスキャナーが神アプリだわ
バーコードもQRコードも瞬時に読み取り
これとDENSO以外の試した事ないんだわ
2018/02/06(火) 00:37:40.07ID:trrI+pgH
拘りなきゃZXingの奴で良いんじゃないの
無駄な通信も広告もないし
それに大抵のQRコードリーダーはこれを元にしてる
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
他に無駄な権限とかなくシンプルな物もあるけど、その辺は好み

通信あっても精度重視ならDENSOで良い
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
2018/02/06(火) 00:48:16.29ID:tRFT33iL
>>183
キモ、
2018/02/06(火) 00:51:40.21ID:cDZ2wo6M
>>187
句点使ってるお前のほうがキモい
2018/02/06(火) 01:01:02.91ID:W/av575A
句点と読点の区別がつかない知的障碍者の方がキモい
2018/02/06(火) 01:14:38.81ID:X+CMVaps
サンキュー
2018/02/06(火) 01:44:24.83ID:Lm7TV/jV
アプリロックで神アプリと呼べるのありますか?
有料でも買い切りならば欲しい
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:16:38.55ID:QpPNqyCX
よしわかる限りの神アプリが結局まとまったわけだ 

ブラウザ→habitbrowser、chrome

QRコード→DENSOのQ、もしくはZXingのQRコードスキャナー

動画→powerdirector

レコーダー→PCM録音

オンラインストレージ→dropbox

電卓→Panecal plus

ランチャー→novalauncher

メール→アクアかk9

翻訳→Google翻訳

間違いねーわ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 02:19:51.04ID:QpPNqyCX
漫画zip→perfectviewer
これもだったな
2018/02/06(火) 02:33:17.91ID:QpvtraAz
twitterクライアントはsobacha/matechaを愛用してる
2018/02/06(火) 06:21:27.02ID:QLeJ9vYo
>>184
一生懸命書いてくれたけど
ゴメン、ブラウザでそんなに沢山の操作する必要俺は無いから君にはソレが良いと思う
2018/02/06(火) 08:09:10.20ID:fFeBxYpr
なんで電卓だけ、他の意見無視してpanecalとかいうゴミアプリになってんだよw
2018/02/06(火) 08:46:47.86ID:6MY0NXit
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mikawa.cal
2018/02/06(火) 09:22:50.06ID:FbDRrly/
>>192
ゴミアプリばっかりでワロタ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:14:51.25ID:PGt+pHMI
まぁここであれはダメこれはダメって言ってる奴のほとんどが
ただアプリ入れて満足してるだけで実際使ってないという
ほとんど操作しないけど神アプリだけ入れたいのもまぁ自己満足で有りだけどね
使い込んでる奴の方がよほどマシ
2018/02/06(火) 10:20:25.31ID:l2B1RNf2
それソースある?
それともただの妄想、願望?
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 10:47:12.67ID:cEvprjeG
>>199
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げて潰すが
2018/02/06(火) 11:06:43.34ID:bTOv20H2
>>201→厨二病
2018/02/06(火) 11:14:00.72ID:tZP9KVoV
>>202→ピュアボーイ
2018/02/06(火) 11:23:40.12ID:R4jrgzu3
QRコードなんかカメラ権限だけで使えるはずだよね
F-Droidにあるやつで十分
2018/02/06(火) 14:41:52.55ID:bTOv20H2
>>204
それじゃあ読み取れるだけじゃんw
読んだ後にサイトに接続とかしないのか???
何の為に読み取るんだ?
2018/02/06(火) 15:14:41.03ID:WwhNdt1O
>>182
安全を優先したいならNortonみたいにurlをチェックするものがいいだろうね
Nortonがベストかは別として
2018/02/06(火) 16:16:21.93ID:bhyTzi7s
>>205
読み取ったurlを外部ブラウザで開けばよくね?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 16:32:15.89ID:yRdmCh8C
そこを楽するための神アプリだろうが
2018/02/06(火) 16:49:41.03ID:17Bjkg8T
神アプリ@藁@
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 17:39:31.34ID:kyVRyUo/
※QRコード®、フレームQR®は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※ 株式会社デンソーウェーブは株式会社デンソーのグループ企業です。
※ ”Q”は、株式会社デンソーウェーブとアララ株式会社が共同開発しています。
プレスリリース https://www.arara.com/news/press/entry3212/
※株式会社デンソーウェーブとアララ株式会社による共同開発で、通常のQRコードの作成に加え、様々なサービスを付加したQRコードが無料で作成できるWebサイト「QRコードメーカー(https://m.qrqrq.com/)」を提供しております。

デンソーが信じられないなら、QRコード自体を使わない方が良いよ。
2018/02/06(火) 17:40:32.35ID:5VWygzMP
謎理論
2018/02/06(火) 17:49:18.93ID:6bN/TaRD
デンソーとアララが共同開発したQRコードリーダー使ってるけど、設定で外部ブラウザで開くようにしてる
そっちのほうが個人的に便利だと思ってる
adblock機能のあるブラウザに投げられるし
2018/02/06(火) 18:07:27.77ID:3IPowkjD
>>207
そうだねー (´c_` *)
君ってめんどくせーな (³ ┐³)アークソネミー
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 18:43:05.35ID:nbOW0oTB
>>199じゃないけど
ある程度このスレで名前が出るようなのを
その人が使い込んでたらそれはもう神アプリだよ
起動もほとんどしないけどただインストールするだけで満足って人はこのスレ見てると本当にいそう
2018/02/06(火) 18:54:39.39ID:reYl+t40
novaとハビットは鉄板アプリじゃん
バーコードはほとんど日常で使わんから上に上がってるようなのでどれでもいいわ
>>195
こういうタイプがほぼ使ってないような奴でしょ
ウェブブラウジングほとんどしないって
2chmate専用機かっての
2018/02/06(火) 21:19:44.38ID:jJ7tEqn7
なんという曲解
2018/02/06(火) 21:25:32.71ID:pHWS04hs
これがアスペちゃんですか
2018/02/06(火) 21:48:00.56ID:QpPNqyCX
結局何も言い返せず終わるからそれも無意味なんだよなー
2018/02/06(火) 22:41:51.27ID:XRGBNxAV
QRは無料のときダウンロードしたこれ使ってるは
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gamma.scan2
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:22.17ID:DbvhQOOL
お前らみたいな乞食雑魚に教える神アプリなんて無いわwww
糞スレwwwwww
死ねや乞食wwwwww
2018/02/06(火) 22:59:03.65ID:XZiLRb4e
と、レス乞食が申しております
2018/02/06(火) 23:01:07.68ID:/59wCk5E
>>192
ASUSの電卓オススメ
通貨や単位の変換も対応する
2018/02/06(火) 23:24:08.02ID:3AwSM9m3
>>219
ワシもこれやわ
2018/02/06(火) 23:25:56.03ID:17Bjkg8T
もこうすこ
2018/02/06(火) 23:26:21.45ID:17Bjkg8T
すこすこ😘
2018/02/06(火) 23:53:35.22ID:ddlaFEaK
権限設定するのめんどくせ
AndroidもiOSみたいに権限設定しなくてもいいように仕様変更しろ!
2018/02/07(水) 00:13:07.40ID:5898JneW
>>226
反駁宜しいかな?
権限設定がなくなると君の個人情報が偸まれてしまう可能性があるが宜しいか?
2018/02/07(水) 00:13:12.45ID:Hv0ap16m
>>219
わざわざ中華アプリを使う意味が分からん
2018/02/07(水) 00:30:02.70ID:V5VoXCoq
>>227
だから権限を無くすんじゃなくて
iOSみたいに権限設定を自分でやらないでいいように仕様変更しろって言ってるの。
2018/02/07(水) 00:30:07.43ID:+2oqOb0/
>>226
権限設定出来る様に仕様変更されたわけやけど?
2018/02/07(水) 00:33:07.81ID:V5VoXCoq
そりゃiOSだってアプリがカメラにアクセスするとか位置情報にアクセスするとかそういう設定はあるけど
Androidはユーザーに権限設定させる項目が細かすぎ。
ストレージにアクセスだの連絡先にアクセスだの。
iOSはアプリがストレージにアクセスしようとしてます宜しいですか?
なんて聞いてこないし
2018/02/07(水) 00:40:27.61ID:3zCRLs9T
あいぽんつかってろよw
2018/02/07(水) 00:46:10.45ID:V5VoXCoq
AndroidとiOSの二刀流
2018/02/07(水) 00:59:16.31ID:+VCpRj43
>>231
当該権限を必要とする処理の初回実行時に「許諾を求める」仕様は好ましいと思うけどなぁ。

Kitkat以前であれば無条件で許可されてたから自分でビルドしてみれば?
2018/02/07(水) 01:33:35.70ID:faLX8Y//
>>233
そこまで権限に対して不満があるならAndroid捨ててiPhone2台にしたら?
2018/02/07(水) 07:08:08.22ID:7IJk4sjD
キレすぎワロタwww
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 07:12:25.18ID:75pC2RHs
カスROMでも入れてろ
2018/02/07(水) 08:02:34.19ID:uZuSz99Q
>>219
それを今試みなさい!ワロタ
2018/02/07(水) 08:05:42.95ID:uZuSz99Q
>>231
寧ろ細かくなって喜んだものだが前のクソ仕様に戻ったら署名活動ものだわ
2018/02/07(水) 08:20:51.96ID:qx9AWWSZ
>>43
これ見て思ったけどカメラのシャッター無音って
基本画面をスクショしてるだけなんだよな今でも
海外モデルいつも買うから標準でついてるけど日本も標準で音のオンオフつけてもいいと思うんだけど
どうせ犯罪盗撮するような人はシャッター音鳴らさないだろうし
2018/02/07(水) 08:49:04.78ID:ghsUiE1T
手軽にできるならやるって層は少なからずいる訳で
これに限らず「どうせやるやつは〜」っていうのには同意できないね
2018/02/07(水) 10:04:40.13ID:igSOt8Kq
>>240
このアプリはスクショじゃないよね?
2018/02/07(水) 10:20:56.42ID:E+4qLNs8
スクショを利用しないと無音にできないんじゃない?
2018/02/07(水) 10:28:57.25ID:dgFp9WB2
>>243
なんでやねん
2018/02/07(水) 10:32:23.19ID:xwI7q2JY
逆にスクショん時の音を消したい
2018/02/07(水) 10:35:47.50ID:dgFp9WB2
>>245
消したらええやんけ
http://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sisyou.kumikashi.allmutemode
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:54:13.98ID:jw6XDB/w
>>243
動画を利用するアプリもあるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 10:59:34.68ID:jw6XDB/w
>>246
■検証済みOS
・Android 8.0、7.0、7.1、6.0
#機種固有にて動作しない場合もございます。

機種固有で消せないなら神アプリでもないし金払うだけゴミ
2018/02/07(水) 11:07:44.45ID:dgFp9WB2
>>248
先に試してみたらええやん
2018/02/07(水) 11:27:20.86ID:3HpwD0rv
>>246
250円は高いw
2018/02/07(水) 12:03:06.33ID:AqO763/F
>>246
このゴミは頻繁にステマやってるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況