【Amazon】Fireタブレット総合 Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/18(木) 23:33:27.89ID:RCtWULon
※質問/相談/報告/批評は「該当の機種名/モデル年式」を入れて下さい。
※「Kindleシリーズ (電子書籍リーダー)」 「動画、ゲーム等のコンテンツ」 は板違い。
※「root、カスタムROM」 「Fire TVシリーズ」 はスレ違い。

【第7世代モデル】
 Fire HD8 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J94TYJK/
 Fire 7 (2017) https://www.amazon.co.jp/dp/B01J90NN4Q/
【第6世代モデル】
 Fire HD8 (2016) https://www.amazon.co.jp/dp/B01AHBD6R0/
【第5世代モデル】
 Fire HD10 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZARBNFE/
 Fire HD8 (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00ZAKD2DM/
 Fire (2015) http://www.amazon.co.jp/dp/B00Y3TMKKM/
【第4世代モデル】
 Fire HDX8.9 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KQNTJ1W/
 Fire HD7 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6SQWG/
 Fire HD6 (2014) http://www.amazon.co.jp/dp/B00KC6TDLY/
【第3世代モデル】
 Kindle Fire HDX8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00D3TVHDE/
 Kindle Fire HDX7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CYR84TG/
 Kindle Fire HD7 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00CTV2Y3Y/
【第2世代モデル】
 Kindle Fire HD8.9 (2013) http://www.amazon.co.jp/dp/B00BFXRFO0/
 Kindle Fire HD (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B008UAAE44/
 Kindle Fire (2012) http://www.amazon.co.jp/dp/B00962OKJU/
※前スレ
【Amazon】Fireタブレット総合 Part54
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1507868741/
【Amazon】Fireタブレット総合 Part55
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512745105/
2018/03/24(土) 18:46:24.81ID:I1VGwKd+
自宅でプライムビデオ観るだけならFireTV買えや
2018/03/24(土) 18:47:02.44ID:uLNqTb7Z
>>618
交換は面倒だけど容量アップしたから良しと思わないといけないのかな?(笑)
2018/03/25(日) 01:26:32.81ID:iZYB3PT1
>>617
>>620
Fire HD10 (2017) Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1519543878/

情報共有はこちらへ
2018/03/25(日) 01:47:57.76ID:VcCdL4Zp
>>619
誰が自宅って言った?
勘違いしてほざいてんじゃねぇよ

まぁ自宅用にfire tv買おうかと思ってるけども
2018/03/25(日) 04:49:37.96ID:nL0KHzlW
HD8、保証、サード製ケース、MicroSD128GB、マグネットMicroUSB、2枚入り保護、BTイヤホンと
なんやかんや買ったら結構な額になってしまった。
2018/03/25(日) 06:29:51.07ID:TDDoqmOU
>>623
判る
スマホだけど QC3.0 で揃えたら 8,000円近く出費増
2018/03/25(日) 15:11:44.77ID:vrKxBqph
シルクが起動しないw
今日2回目なんだけど何が悪いのw
2018/03/25(日) 17:26:40.05ID:BN2yiSD+
>>625
2018/03/25(日) 17:41:53.74ID:AoNwMbKv
正解出ちゃった
2018/03/25(日) 23:15:03.82ID:R7vzEM7v
結局しょぼい値引きだけで祭りも終わりか
2018/03/26(月) 01:24:47.82ID:aLDnGJr3
まぁいうても新年度になるし買った人は多そう。
2018/03/26(月) 01:51:43.71ID:M2sch1oG
せやろか
2018/03/26(月) 01:52:08.74ID:CgOWX6It
せやかて
2018/03/26(月) 02:49:05.50ID:mugMCUig
ゆるキャン見たからアウトドアグッズ色々買ったwww
2018/03/26(月) 10:06:23.77ID:KZjOcC8c
>>632
GJ
2018/03/27(火) 15:11:32.13ID:9EUQt61E
FireだけにかFirefoxをapkで入れたらすこぶる調子いいわ
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 16:22:37.81ID:Wzne56Kk
Google未認証のAndroid端末でGoogle純正アプリが使えなくなる予定
https://gigazine.net/amp/20180327-google-block-uncertified-device?__twitter_impression=true
2018/03/27(火) 16:25:22.38ID:SLDamgRO
Fireもなのか?
2018/03/27(火) 16:26:31.91ID:bhRadPPG
せやな
2018/03/27(火) 16:28:54.42ID:SLDamgRO
アマゾンとグーグルってマジで仲悪いんだな。
2018/03/27(火) 16:32:53.78ID:4NmkRVOM
仲の良し悪しの問題でなく互いの利害が一致しないってだけの話だろ
2018/03/27(火) 16:46:07.19ID:U7s281DH
googleなんていらんよ
fireはアマゾンアプリだけで十分
2018/03/27(火) 16:57:44.31ID:qqVGGMHl
単にapkをぶっこむだけなら問題なさそうだな
2018/03/27(火) 16:59:33.02ID:SLDamgRO
Google homeどうしよう・・・。
2018/03/27(火) 17:30:44.89ID:dZYfgCZE
google純正アプリ以外は大丈夫なんじゃないかな 多分
google playストアが駄目だと、色々と不便だが
2018/03/27(火) 17:36:12.93ID:qdrCSsEG
有志が非公式google playを作る流れだなこれは。Bluestacksとかみたいに機種偽装したりだから、割とすぐ誰かが作りそう。
2018/03/27(火) 17:38:44.26ID:U7s281DH
Googleなんていらんわ
FireOSがあれば何も困ることはない
2018/03/27(火) 19:14:00.44ID:HPWA0M+A
>>45
そのFireOSの根幹はGoogle製なわけで
2018/03/27(火) 19:14:30.44ID:HPWA0M+A
ミスった>>645
2018/03/27(火) 20:40:40.01ID:kyaWaG/A
chromecastをamazonで販売許せば円満解決する話じゃね?
2018/03/27(火) 20:52:30.07ID:En6y6eGr
解決しねえんじゃね?

Googleの定めた基準をクリアしたAndroid端末だけが許可されるって話じゃん
そもそもAndroid端末じゃねーからなFireが
2018/03/27(火) 21:19:18.01ID:yn5pb+jo
googleが使えないならfireなんかいらんわ
セール来なくて逆に助かったわ
2018/03/28(水) 00:48:58.05ID:poYvxkhX
MicroSDとか色々と24日に一緒に注文してようやく27日コンビニに到着したと思ったら認証キーだけがこねえw
明日受け取りたかったが無理かなー。
2018/03/28(水) 01:21:53.85ID:SG/c/Old
非会員だとわざと遅らせるんだよな
2018/03/28(水) 01:38:11.44ID:dGwa2hZF
認証キーって注文受付番号の下○桁とかそんな感じじゃなかったっけ?ググってみそ
2018/03/28(水) 01:44:37.55ID:poYvxkhX
それもう2年くらいまえから通用しなかったよーな。
2018/03/28(水) 01:47:24.86ID:dGwa2hZF
>>654
そうだったんか!適当なこと言ってごめんなさい
2018/03/28(水) 02:51:25.28ID:16oO9IM/
>>635
GoogleがAndroidの利用条件に掲げる各種認証を受けていないAndroidスマートフォンをブロックする計画であることが分かりました。
一部の中国製の端末などで、Androidアプリが一切、利用できなくなる可能性があります。

Google now blocks GApps on uncertified devices, but lets custom ROM users be whitelisted
https://www.xda-developers.com/google-blocks-gapps-uncertified-devices-custom-rom-whitelist/

モバイル端末用OSのAndroidはオープンソースであり、無料で利用できるだけでなく、改良したカスタムOSを作成することも認められています。
これに対して、各種Googleサービスアプリはオープンソースではなく、Googleのガイドラインに従った利用が要求されます。

例えば、Googleがリリースしている「Googleマップ」「Gmail」「Google Play Store」などのアプリを利用するには、
端末メーカーはGoogleによって作成された互換性を定義する文書「CDD」に従って端末を開発することが要求され、
さらに互換性テスト「CTS」に合格することが求められています。
これらの基準に従う限りGoogleサービスの安定動作が保証されており、
Googleサービスアプリを利用したりPlay Storeで提供される各種Androidアプリを利用できるというわけです。

そもそも、「Android」はGoogleの商標であるため、Googleの定める互換性要件を満たさない端末はAndroidを名乗ることが許されず、厳密には「Androidフォーク」と呼ばれます。

例えば、XiaomiのMIUIやAmazonのFire OSなどがAndroidフォークとしては有名です。
OSのベースはAndroidですが、これらのAndroidフォーク端末では独自のアプリが提供されており、
ユーザーは基本的にはそのエコシステム内での利用が想定されています。

とはいえ、ベースがAndroidであることから多くのAndroidアプリがAndroidフォーク端末でそのまま動くため、
ユーザーが手動でGoogleマップやGmail、Androidアプリを提供するGoogle Play Storeアプリさえもインストール可能です。

本来はAndroid端末にプリインストールされているGoogleサービスアプリですが、
掲示板やカスタムROMサイト、サードパーティ製のアプリストアなどでAPKファイルが公開されており、
Androidフォーク端末ユーザーは、Googleのお墨付きを得ない形でGoogleサービスアプリを利用しているという実態があります。

端末が認証されていない場合、Play Storeの「設定」の「端末の認証」に「Uncertified」(認証されていません)と表示されます
2018/03/28(水) 02:55:19.99ID:16oO9IM/
>>635
Googleはこれまで認証済みでない端末に対して事実上の黙認状態でしたが、
認証済みでない端末のGoogleサービスアプリの利用を認めない方向に舵を切った可能性が、
カスタムROMなどに関するフォーラムXDAで指摘されています。

liam_davenport氏は、
未認証の端末で「Device is not certified by Google」(端末はGoogleの認証を受けていません)という画面が現れたと報告しています。

この画面が表示されるとGoogleアカウントのサインインが解除され、Googleサービスアプリの利用ができなくなるとのこと。
もちろんGoogle Play StoreからAndroidアプリを入手できなくなります。

ユーザーに与えられる選択肢は「端末メーカーに認証を受けるようにメールを送ること」です。
苦情を受けたメーカーは、Googleの規約通りにCTS認証を受けなければ端末が事実上、市場で受け入れられなくなるというわけです。

なお、GoogleはカスタムROMに対しては寛容で、
カスタムROMユーザーの場合、Android IDを以下の端末の登録ページから通知してホワイトリストに追加してもらい、ロックを解除してもらえるとのこと。

ただし、自分の端末のAndroid IDを調べるにはADBコマンドで「settings get secure android_id」と入力する作業が必要で、
XDAフォーラム参加者ならいざ知らず、多くのライトユーザーにはハードルが高いと言わざるを得ません。

端末の登録
https://www.google.com/android/uncertified/
2018/03/28(水) 06:24:44.23ID:AeRpU3ct
一般価格下げた理由これだったのか
売り逃げする気か
2018/03/28(水) 07:14:12.48ID:16oO9IM/
>>658
以前からのプライム割引4000円が消えて
通常価格を3000円値下げしただけ
2018/03/28(水) 07:40:22.79ID:+xUoFPAh
>>658
GP入れる方が少数派なんだがw
2018/03/28(水) 08:01:14.49ID:XaaQ75ga
もしGP使えなくなったら売上激減か見切り付けて他の買うだけだ
2018/03/28(水) 08:15:35.12ID:XbFCoZd/
ほとんどのユーザーは影響ないでしょ
2018/03/28(水) 08:44:30.78ID:aCZIv2ik
非公式にFire端末で利用可能としてapk配布されてるアプリの扱いはどうなるんだろね
2018/03/28(水) 09:06:43.04ID:2OXX7Szp
デフォルトのままアプリ追加しないで使ってるわ。お手軽なお仕着せ感が気に入ってるし。
2018/03/28(水) 09:36:26.05ID:7rxXY2wx
>>658
サポート対象外の事象で値下げなんてしないよ。
ただ単に新モデル出す前の在庫一掃。
2018/03/28(水) 13:21:01.60ID:ecAlpFLf
amazon freetimeって何?
いつの間にかインストールされてるけど、こういうのガンガン消せれば空き容量増えるのに
2018/03/28(水) 13:30:16.95ID:7rxXY2wx
>>666
今のところ海外で展開している児童向けのサービス。
amazonのサービスをガンガン消せたらこんな低価格で販売できなくなるw
2018/03/28(水) 13:36:36.15ID:UwO+FEow
root化して好きなだけ消せ
気が済んでゲームやりたいならunrootすればいい
2018/03/28(水) 14:44:35.89ID:ecAlpFLf
日本で利用できないなら意味ないな
2018/03/28(水) 14:56:28.36ID:7rxXY2wx
中身を世界共通にしないとコスト下げられないから仕方ない。
2018/03/28(水) 17:32:41.99ID:poYvxkhX
googleplayやクラウドやら色々突っ込んだけど、保存先がMicrosdにできないのはなんでやろ。
クラウドにいたっては転送したのが本体に入れられちゃってどうしたもんか
2018/03/28(水) 21:00:12.74ID:PK+w5W1I
>>661
その時は普通の泥タブ買うな
SDカード内蔵統合化もOSでサポートきてるし本の容量問題はこれで解決できてるしな
2018/03/29(木) 00:17:17.27ID:buy7Hlpx
2chMate 0.8.10.10/Amazon/KFDOWI/5.1.1/DT
2018/03/29(木) 01:36:02.18ID:sBs0nk0O
googleドライブってアップロードもタブからのdlも遅いがこんなもん?ac対応してないからってのもありそうだけど
ギガ単位だと繋いだ方が速そうだな
2018/03/29(木) 04:32:13.10ID:S8SoUcVy
Fireタブレット まとめ買い
https://www.amazon.co.jp/gp/browse.html?node=5470920051

Fire 7タブレット - 2台まとめて買うと、2,000円OFF
Fire HD 8タブレット - 2台まとめて買うと、3,000円OFF 
Fire HD 10タブレット - 2台まとめて買うと、4,000円OFF 

2018年3月26日00時00分〜2018年4月1日23時59分(日本時間)まで。

Amazonマーケットプレイスでのご注文は対象外となりますのでご注意ください。

詳細は、まとめ買い!お得キャンペーン 「AとBを買うとC円OFF」へ (「細則」を必ずお読みください)。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200106690

商品のお届けは、別々になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
なお、商品のお届けが別々になる場合、割引額は分割されますが、合計割引額に変更はありません。
詳しくは「キャンペーン対象商品のお届け、割引額について」をご確認ください。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200486070
2018/03/29(木) 12:21:38.45ID:cmr1vNW7
中国からclass10のSDメモリ買ったら
なぜかclass2と認識。さすがだね。
2018/03/29(木) 13:21:41.37ID:Ev2FfP5w
How to Fix the "Device is not Certified by Google" Error
https://www.xda-developers.com/how-to-fix-device-not-certified-by-google-error/

ここんとこ大騒ぎしてた未認証状態の端末の直し方きてるぞ
直し方って書いてあるが要はGPが「認証されていません」状態なのを認証できる手段が公式に得られたわけで
実質Fireタブと中華タブ大勝利である
2018/03/29(木) 13:54:14.47ID:3ARiXDtf
Googleにとって未認証端末を締め出しても何の得にもならないしね
2018/03/29(木) 15:19:05.56ID:REuEPjoS
>>678
ゴミみたいな端末でandroidの評価落とされるよりは閉め出した方が得なんだけどな。
2018/03/29(木) 15:47:47.65ID:rPOEtLhD
見たいのがprimeビデオにあるから一時的に会員になろうかなと思ったけど、わざわざアプリインストールしなきゃならないならやめるわ
2018/03/29(木) 16:51:57.79ID:2iBfxvKR
えっ
2018/03/29(木) 16:56:54.26ID:m5D2Ov8J
2018/03/29(木) 17:59:30.49ID:S8SoUcVy
>>680
【定額動画】AmazonプライムビデオPart46
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1521594613/
2018/03/29(木) 18:44:45.97ID:3ARiXDtf
あっちこっちのスレでGP自警団が騒いでるけど
どうしたの
2018/03/29(木) 20:30:38.31ID:sBs0nk0O
マスコミやリクルートみたいに不安を煽ってマウント取りたいだけ
2018/03/29(木) 21:34:58.78ID:Ev2FfP5w
あれはゲハ板のキッズみたいなもんだから
自分は決まりを守って我慢して正直に生きてるのにズルをするな、という発想を持つ幼い存在
勝手に自分だけ思ってりゃいいことを、同調圧力を形成せずにはいられない非常に日本的な生き物

ガジェット弄りなんてそもそもが自己責任の世界であることを理解してないんだわああいうのは
2018/03/30(金) 10:36:06.41ID:yRt56NQQ
技適厨みたいなもんやろ
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/30(金) 15:28:49.09ID:BZ/5Qrqd
GPを入れた奴らの恨みつらみが気持ちいいwww
2018/03/30(金) 15:33:01.22ID:dha/dO79
GPの件はもうとっくに解決してるのにキッズはほんま情弱やな
2018/03/30(金) 21:10:02.17ID:mBfgsBvW
情弱というか頭がアレだしこういう時しかマウント取れないかしはしゃいでたんだろ
2018/03/30(金) 22:31:01.66ID:M5jz+jEx
GP入れてたらあかんの?
2018/03/31(土) 00:31:09.31ID:m0sWiGuL
使い初めて1週間たったけどバッテリーの持ちが中華タブより値段安いのに長持ちしてて、まぁまぁ満足だわ。
2万以下の中華タブいくつか使ってきたけど動画だと4時間程度しか持たない&発熱すげーし
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 07:41:13.61ID:WqUFTKWb
GPS
694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/31(土) 08:01:36.92ID:zY3GQeuX
エアドロップ追加しました。
https://gox-again.com/2018/03/12/air-drop/
2018/04/01(日) 04:10:26.78ID:1O16rQXY
GPで落としたグラブルが1.5GBぐらいあって内部ストレージ圧迫しちゃうんだけど、これってMicrousbに移せないもんなのかな。
Pso2esとかは問題なく移せたんだけど出来るのと出来ないのの差はなんだろう。
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 06:57:42.59ID:+cS2ITGg
漫画を読んだりゲームしたり音楽鑑賞したいんだけど
どれ買うべき?
サクサク快適に動作してほしいっす
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 08:18:31.98ID:CCNcRhsy
エアドロップ追加しました
https://gox-again.com/2018/03/12/air-drop/
2018/04/01(日) 09:28:20.11ID:Mh+e3F+u
>>696
画面サイズで選べよ
2018/04/01(日) 09:34:19.52ID:N24cjzXk
>>696
サクサクを期待してるなら 7 は避けた方が無難
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:01:08.15ID:+cS2ITGg
>>698
7インチぐらいっす
>>699
7インチタブ駄目なんスカ?
2018/04/01(日) 10:11:54.35ID:xXLNI9NM
サクサク求めるなら10一択
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 10:34:57.28ID:s+fMyiL7
4000えんの、こんなもんだ、と思えば無問題
唯一のメイン機器とかでなければ
2018/04/01(日) 11:01:42.93ID:GKCaOimG
>>700
ダメじゃないけど
特段の事情がない限り7よりは8がオヌヌメ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/01(日) 12:10:42.77ID:+cS2ITGg
>>701-703
MEMO173っていうの使ってるんだがスペック的にダウン?
2018/04/01(日) 13:32:49.31ID:s+fMyiL7
知らんがな
言えることは、買い換える、なら明らかに上位スペックでないと意味ない
各部屋用に数増やすとか予備とかなら値段相応と割り切るのが吉
2018/04/01(日) 16:56:13.09ID:QyeK5smQ
7は32bitOSだからソフト的にも余裕がないのよ
HD8は64bitOSだから野良apk入れても最適化不足みたいな症状出にくい
2018/04/01(日) 18:36:24.73ID:7/uc+Mi9
充電ランプ 95パーセント位に
なったら色 変わるとか地味だけど
欲しい
2018/04/01(日) 18:38:43.38ID:/4tJjzb2
7は本当にスペックがきつい
絶対に7のサイズでないとならない理由がないなら8で
2018/04/01(日) 20:06:56.81ID:7/uc+Mi9
でも 今 ラジオ専用器
2018/04/01(日) 20:08:16.82ID:fhZWRRjj
>>704
見ればすぐ分かるけど、それならスペック大幅ダウンだよ。7は解像度1024x600にカメラ200万画素に本体スピーカーはモノラルだし。
何でもかんでも楽しめる機種ではない。取り柄は安いことくらい。
2018/04/01(日) 20:46:43.42ID:tO50xPMh
7買ったけど、スペックがゴミ糞で、もう使ってない。
2018/04/01(日) 21:19:01.64ID:fVaXocEK
手元に不必要なmicroSD32GBがいっぱいあるんだけど誰かfireタブと交換してくれw
2018/04/01(日) 21:24:11.17ID:x1NGYUSC
>>704
若干スペックダウンだけど似たようなスペックではある
同じメモリ1GBだから使ってて感じる不満は似たような感じになりそうかな

その機種より快適に使いたかったらHD8か10を買うのを勧める
Amazonのサービスを重点的に使うつもりじゃなければ普通のandroidタブを買った方がいい気はする
2018/04/01(日) 21:54:59.62ID:1O16rQXY
>>712
新品ですら1500円くらいだしメリカリとかで500円で売って足しにするくらいしか・・・
2018/04/01(日) 22:15:24.59ID:fVaXocEK
>>714
dsyn。全部未開封品なんだけどね〜うーん
2018/04/01(日) 22:18:01.30ID:HQzCX9dO
32Gとか使い道無い・・
2018/04/01(日) 22:33:16.10ID:1O16rQXY
そいや、以前に余ったMicrosdを10個くらい挿して擬似ssdするカートリッジあったよーな。あれなら使い道がありそう。
2018/04/01(日) 22:59:22.80ID:2BCI/p/c
>>717
ストライプっぽいことしてるなら一つ死んだら終わりやからやめとけとしか

>>715
メーカーとどこで買ったかしっかりしてたら売れるやろうけど
偽物おおいからねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況