Fire HD10 (2017) Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 16:59:50.88ID:+HQSlY+z
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1514023730/
2018/01/14(日) 08:37:00.40ID:Iy+7VJn3
これどうぶつタワーバトルできないよな
2018/01/14(日) 09:47:31.17ID:tkBVSvYM
お試しタブにしてはいいよな
前から欲しいと思ってたから考えてたけどいざ使ってみると使う頻度が少ない
2018/01/14(日) 09:54:49.48ID:e6VKddmh
>>172
・Kindle
・Kindle PaperWhite
・FireTV Stick
・Kindle PaperWhite マンガモデル
・FireHD10

Amazonデバイスだけでも去年一昨年でこんだけ買ってた
今年もHD8モデルチェンジしたら買いそうだし
FireTVもキューブが出たら買う

>>174
既に腹見せて完全服従の構えだw
2018/01/14(日) 10:03:11.71ID:wdJ0bN1I
>>177
うちにあるhd10は漫画読む用なんだが、
やっぱ漫画読むだけならマンガモデルが良いかな
2018/01/14(日) 10:08:03.25ID:fVNL6kmd
いやマンガモデルって名前でも漫画には向いてないw
6インチでは最低限
2018/01/14(日) 10:33:41.06ID:e6VKddmh
マンガモデルというかkindleの取り柄は軽いトコだね
4:3のタブも持ってるけどコレで本読もうとは思わない
2018/01/14(日) 11:06:18.35ID:wdJ0bN1I
そうなんですね
イイ新型が出るまでhd10で楽しみます
2018/01/14(日) 11:23:14.96ID:BT5UB7Am
漫画って解像度無いと文字潰れて読めない。
文字でかい漫画ならいいけど。
HD10は漫画も雑誌も文字読めるから買ってよかった。
本で場所取らないのがこんなに快適だとは!
2018/01/14(日) 11:24:53.62ID:okborDme
値下げやってないの?
2018/01/14(日) 12:05:25.58ID:xpnSFMhC
>>172
貧乏人御用達タブだからじゃんじゃん買いなさい
2018/01/14(日) 12:11:05.47ID:BT5UB7Am
悩むより買った方が幸せになれる。
数年使って買い替え、を繰り返す価値はある。
目的によるけど。
2018/01/14(日) 12:54:25.51ID:ndRik5uU
毎年買い換え使い捨てだよこんなもん
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 13:08:09.49ID:3CAM0uix
>>183
やってるよ
2018/01/14(日) 13:13:59.25ID:sZPoYqn/
俺は三年保証入ったし、三年使い倒すつもり
新しいの買っても、十分サブとして使える性能だしね。

性能良いの買ったら、怖くてやれてない風呂用にも出来るし。
2018/01/14(日) 13:23:25.55ID:A6yxM/cm
壊れたら使い捨て感覚で扱えてありがたい
バッテリー劣化も全く気にせず充電しながらでもガンガン使えるし

これが普段使ってるスマホ約1/10の価格とかマジ驚きのコスパだわ
2018/01/14(日) 15:21:46.42ID:BT5UB7Am
>>189
高いスマホ使ってるんだなw
2018/01/14(日) 15:32:50.21ID:aRbbuuIC
林檎Xかな
2018/01/14(日) 15:36:09.32ID:okborDme
>>189
スマホは何使ってんの?
2018/01/14(日) 15:43:16.91ID:FlAERgmR
>>172
俺5枚
2018/01/14(日) 15:48:16.35ID:a4Fe4MxK
>>191
まさか>>189ともあろう者がそんな退屈な答えはない
Vertuと見た
2018/01/14(日) 16:57:48.84ID:Gx24xjJp
キャリアスマホを一括で買うとそんぐらいに近い値段にはなるのかな…
2018/01/14(日) 17:32:56.81ID:r4PM0gHk
wifiちょくちょく
安定しなくなるけど
端末再起動で直るな
ハズレ端末ひいたかね、8は常に安定してるのに
2018/01/14(日) 17:47:01.11ID:BPfqykwj
Wi-Fi切れたこと一度もないな。
ちなみに使っているのは5Ghz帯のみ。
2018/01/14(日) 17:53:59.20ID:M5/MqlZF
欲しいなーと思ってこのスレ見たら、GPSとか色々省かれてていらなくなったわ

ありがとう(・◇・)
2018/01/14(日) 21:18:22.63ID:Jr2QJBkn
Wi-Fi不安定だったこと一度もない。
自分も5Ghz固定でGPは入れてない。

TPU出るまでのつなぎで買ったケースめっちゃ良い。
保護力高そうで安心感あるし滑らないので持ちやすい。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B075ZS45R5/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&;psc=1
2018/01/14(日) 21:20:53.64ID:KcXq+u0c
Wi-Fi不安定って本体かアンテナおかしんでしょ。
Amazon video見ててカクッた事ないわ
2018/01/14(日) 21:45:02.89ID:7Y0D4hmo
ランチャーハック入れてgoogleランチャーをホームにしてたけど
あんまる固まるんで元に戻しちゃった
サクサクだけど使いにくいな
2018/01/14(日) 22:21:15.15ID:Y7slf2kc
なぜか?wifi5ghzが不安定で速度も出ない。

2.4の方が早くて安定してる。

xvideosしか見ないけど
2018/01/14(日) 23:09:08.38ID:szou3yYg
DAZNのアップデートってどうやるの?
自動的にならないんだが、現在はv2.0.4
2018/01/14(日) 23:34:40.67ID:FD6m1PYP
Amazon appストアだと2.0.4が最新じゃないの?
2018/01/15(月) 01:01:38.28ID:A3HCXV/O
スマホのだと2.0.7なんだが
2018/01/15(月) 01:15:58.46ID:CfJ58uuo
GPとバージョン違っててもなんもおかしくないだろ
2018/01/15(月) 02:05:39.26ID:yvDIUXFK
今は番組表がAmazon版にもあるがGP版の方が番組表は先だったね
Verが新しいのがいいならGPの方入れといたら?
2018/01/15(月) 07:27:11.85ID:1C656TZ0
5GHzをルーターから離れた場所で使ってる大沼と予想
2018/01/15(月) 08:18:09.27ID:ZOJ/nmlI
アレクサ日本語版せめて来る予定があるかどうかだけでも知りたい
2018/01/15(月) 09:52:56.57ID:+/wiwLdG
不安定になった事は無いけどAPの切り替えは苦手な印象
ウチAP3つあるけど最適なのに繋ごうとすると手動で切り替えないとだわ
2018/01/15(月) 12:21:15.88ID:ysqA0BDG
google play入れてから充電の減りが酷いです
助けてください😓😓
2018/01/15(月) 12:37:27.43ID:BDEpX1gx
機内モード→スリープでおk

面倒だけどね

アプリの切り分けしたところでそのアプリを削除しないといけないなら意味ないでしょ
2018/01/15(月) 12:40:50.47ID:9mgNBQFW
>>211
GPが原因なら抜けばいいだろ
普通に立てる水深で溺れて助けを呼ぶタイプかよ
2018/01/15(月) 13:05:35.44ID:SNvxqApQ
無線オフで3日くらい放置したら100%から83%になってたなぁ…
2018/01/15(月) 13:43:11.76ID:fsup8PPf
電池持ち気にするなら機内モードは基本
2018/01/15(月) 14:04:58.85ID:z68LZ0TY
俺も機内モードにしてるな
めんどくさいけど
2018/01/15(月) 14:42:28.70ID:zu4/frwN
ホームアプリはnovaが鉄板なのかな
google now とgoogle 入れたけど設定からホームにいけないから変えられん
2018/01/15(月) 15:22:12.14ID:FazKhOXz
>>217
インストールしたホーム画面
使うかどうかの設定画面はあるで?
チェックするだけ。
但し何かの拍子にデフォルトのホームに戻ってしまうけど。
2018/01/15(月) 15:35:08.96ID:BDEpX1gx
すぐアイコンが作られなくなるな

ホームページのデータとキャッシュ削除でなおるけど
アイコン全部初期化されるのは困るわ
2018/01/15(月) 15:38:03.01ID:xcSHxRnd
一度なったけどそんな何度もなるものなのか……
2018/01/15(月) 16:00:23.54ID:I8Bq28n9
自分はインストールしたアプリのアイコンが表示されないってのが起きたけどよくある現象らしいね
充電70%越えの状態で再起動したら表示された
2018/01/15(月) 17:13:50.51ID:FazKhOXz
>>219
フォルダ作ったらあかんみたいやで。
2018/01/15(月) 17:17:09.07ID:qPGOH5BR
プライムビデオだけ別アカで使いたいんだけど無理?
googleストアからもプライムビデオのアプリインストール出来ないし
2018/01/15(月) 17:37:30.09ID:BDEpX1gx
>>222
なるほどね

確かにすぐフォルダ作ってた

でもこうなりだしたのってつい最近な気がする
以前もずっとフォルダ作ってたけどならなかったのはFireのアップデートが影響してるのかな
2018/01/15(月) 17:49:05.30ID:g9SImVug
>>223
無理だよ。

プライムを契約してるアカウントを2つ持ってるの?
2018/01/15(月) 18:09:45.53ID:ocCfqLPQ
>>224
アップデートが原因なのは確かだと思う
2018/01/15(月) 18:11:49.11ID:wornoE5b
7300円オフまたやってくれよ
2018/01/15(月) 20:35:25.64ID:EV4zMP49
今12980になってる
2018/01/15(月) 20:46:22.98ID:r/8qOqec
あぶねぇ1時間前に13980で注文出してたわサンクス
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:18.46ID:H3b1BmAr
先月購入して1ヶ月経つからAccuBatteryでバッテリー容量確認したら基本容量が6500mAhで現在の容量が6840mAhでしたw
まあアプリ計測だから目安程度なんだろうがスマホでも使ってるけど基本容量より増えるのは初めて見た
2018/01/15(月) 21:16:29.35ID:ePOE8GP6
こんなに小刻みに価格変動させて何がしたいんだ
2018/01/15(月) 21:18:50.64ID:oxV2VrCR
Accuは結構正確だよ
2018/01/15(月) 22:07:50.62ID:BDEpX1gx
keepa見てたら

ここ最近さげたりあげたりだね
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:26:43.82ID:cy2EHZGu
充電中に点灯しないのは仕様?
2018/01/15(月) 22:27:31.04ID:V8si98QP
>>234
地味にわかりづらいよね
充電終わってるのか何なのか
2018/01/15(月) 22:44:37.35ID:+6rMGVNP
iPadとかiPhone使ってると充電インジケーターが無くても気にならない
飼いならされてるな
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/15(月) 22:44:50.01ID:cy2EHZGu
>>235
やっぱり仕様なのか。初期不良かと思ってたけど安心した
2018/01/15(月) 22:50:41.99ID:I8Bq28n9
たしかに自分も気にならない
ケーブル刺してんだから光る光らない以前に充電されてて当たり前だろぐらいの考えでいるかな
2018/01/15(月) 23:11:09.84ID:OaiAxkuZ
コンセントタイマーで時間決めてるから
ランプで確認しなくていい
2018/01/16(火) 00:03:11.96ID:FfKX27bu
充電始めたら音鳴るし、次の日使うまでには充電終わるし何も困らん。
2018/01/16(火) 00:36:50.57ID:6q3pSE84
そういやfire7が壊れたときはケーブル挿しっぱなしなのに延々と
充電開始音→終了音が鳴り続けてコネクタ不良に気付いたんだった
2018/01/16(火) 00:38:48.90ID:ql/cydTd
>>36
スクエニはそれで特許取ろうとはしてないから
2018/01/16(火) 06:18:49.86ID:LdXyc1J9
>>239
意味ねえw
2018/01/16(火) 06:58:07.99ID:ecgIiI5L
>>235
USBケーブルにLEDランプがついたのを使ってる。
充電が終われば緑色から青に変わる。
2018/01/16(火) 07:09:19.97ID:d32FERNT
充電して寝てたら勝手に電源落ちてた
GooglePlay入れただけで何もしてないんだけど
3回くらいなったんだけどなんだろー?
因みに、その後起動するときは電源ボタン20秒くらい長押ししてないと電源入らなくなる
2018/01/16(火) 07:15:07.05ID:IvKQrOgz
>>244
それ詳しく
2018/01/16(火) 08:36:41.10ID:Bxv9xsZ2
>>131
あぶねぇ昨日これなった助かったすべてが隠しモードかよって感じでわかりにくすぎる
2018/01/16(火) 08:41:57.95ID:ecgIiI5L
>>246
マグネットケーブルでそう言うのあるのですよ。
2018/01/16(火) 08:49:14.93ID:flpBSHkF
>>246
光るUSBケーブルでぐぐってみれば?
色々あるし。
2018/01/16(火) 09:57:03.32ID:Nyx8jp8P
光ケーブル良さそう
マグネットのもちょうど気になってたから見てみようかな
というかこれ充電遅くない?
寝る前に充電さして朝7時前に起きてケーブル抜いたら90%しかなってなかった
6時間は充電したけどこんなもん?
2018/01/16(火) 10:08:32.97ID:gcJzayAi
充電は室温でだいぶ時間が変わる印象があるわ
寒いとマジで遅い
2018/01/16(火) 11:55:45.84ID:OeBK2rVJ
つーか温度低いと充電止まってる気が
2018/01/16(火) 12:30:50.63ID:MczuXE81
マグネット、普通のケーブルに比べて電流低いのが多い気がするから事前調査必須だよ
というか、simkuraが使えなかった自分のことなんだけど
2018/01/16(火) 12:37:56.12ID:DZoRmfw6
はっきりとmicro BとTYPE-CとLightningが同じケーブルで使えるとあった
A PLUS SMILEっての買ってみたがケーブル直結と同じように充電できている
ただ数値計測はZ5Pのアプリだから正確でないのとクイックチャージ時に安定しないってレビューはあった
2018/01/16(火) 12:38:33.35ID:f2uX3IzT
silkブラウザからdtvにログインはできるのですが動画再生はできません。
何か方法があれば教えてください。
2018/01/16(火) 12:38:45.12ID:Nyx8jp8P
寒いと充電止まるのか…
猫だけじゃなくFIRE HD10くんも同じ布団で寝なきゃいかんのかこれ
2018/01/16(火) 12:42:04.28ID:zGazAioB
室温によってはマジでホットカーペット必要!
2018/01/16(火) 12:44:49.82ID:6q3pSE84
充電中はホットプレートとして猫に乗っかられ
充電終わったらネコにつめとぎ板として活用法されるわけですね
2018/01/16(火) 13:09:07.36ID:rNPtVOSD
一緒に寝るやつはケースしないと液晶割れるな
2018/01/16(火) 13:58:25.72ID:h782WuXa
>>259
布団のなかでこれを割るのは人間業ではない。
心配無用。
2018/01/16(火) 14:21:30.53ID:ecgIiI5L
>>250
一昔前のマグネットケーブルは充電遅かったけど最近の新しいのは遅くはないらしいよ。
ちなみに今新しいのを注文中。
しかし考えようによっては遅いほうがバッテリーに優しいけと。
2018/01/16(火) 16:00:25.15ID:PrR6zHHM
充電容量6300mAhでスマホの2倍あるんだから遅く感じるのは当然
2018/01/16(火) 16:52:14.41ID:wILrluwS
買ったばかりの時は、充電中1.8A近く流れてて結構早いと思ったけど。
ところが寒さが厳しくなってきたら0.5Aとかになって、氷点下に近い環境だと途中で0Aになり充電が止まってしまう。
今まで使ってきた中で、こんな端末無かったからビックリした。最初は壊れたのかと思ったよ。
2018/01/16(火) 16:56:31.44ID:JLHnp2vH
最新のiPadproでも6度位になったら充電止まるけどな・・・
2018/01/16(火) 16:58:36.08ID:ciNVviPy
>>255
アプリからログインすれば?
2018/01/16(火) 19:53:24.23ID:2zaWWaEU
インジケーター付きいいね
日本で買うとクソ高いんでebayで物色中
usb cable indicatorで探すと88円からいっぱいあるわ
2018/01/16(火) 21:00:39.36ID:lDctSak2
ダイソーに売ってるipad用防水パック
適応サイズ見たらfire10は微妙に入らないかもと思ったが大丈夫だった
2018/01/16(火) 21:02:18.14ID:Nyx8jp8P
防水パックいいね
情報助かります今度見てこよう
2018/01/16(火) 21:53:38.35
Fire 10で単行本、参考書サイズ読んでる人居る?
読んでて目は疲れない?
文字の表示のなめらかさや読みやすさは満足?
2018/01/16(火) 21:54:17.51ID:gyQ6vQAT
昨日注文したのもう届いてた、デカすぎて笑った
何もかもすげえ安っぽいし
2018/01/16(火) 21:56:46.56ID:LbZmFytp
外見よりも中身がどーなってるのか気になるやっぱ雑なんだろか
2018/01/16(火) 21:57:22.74ID:JLHnp2vH
>>269
表示は満足、反射は気になる

>>270
安っぽいんじゃなくて安いんだよ!
273255
垢版 |
2018/01/16(火) 22:04:44.53ID:alTXRzqL
>>265
レスありがとうございます
Googleplayを入れずに使用したいので
ブラウザで見れている人がいれば知りたかったのです
こちらの皆さんはほとんどGoogleplayを入れているのでしょうか?
2018/01/16(火) 22:40:32.53ID:yHUrWc/4
手持ちのandroidスマホにAPK化アプリいれて、PCに落として
PC経由で入れればいいのかな?
YOUTUBEは、開発者なんとかが無いとダメと表示された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況