Huawei MediaPad 総合スレ Part.21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 01:21:22.69ID:tofHTg3u
すべてのタブレット
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/index.htm
MediaPad X1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpx1-jp.htm
MediaPad M2 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpm2l-jp.htm
MediaPad M1 8.0(LTEモデル)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/m1-jp.htm
MediaPad M1 8.0(WiFiモデル)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mp-m1-jp.htm
MediaPad T2 10.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-10-pro-jp.htm
MediaPad T2 7.0 Pro
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt2-7-pro-jp.htm
MediaPad T1 10
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-10-jp.htm
MediaPad T1 8.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/t1-jp.htm
MediaPad T1 7.0
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-jp.htm
MediaPad T1 7.0 LTE
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/features/mpt1-7-lte-jp.htm


※基本はsage進行でお願いします
※次スレは>>950が宣言して立ててください

※Huawei MediaPad 総合スレ過去ログ
Part.1 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1409849877/
Part.2 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1421465224/
Part.3 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1433860715/
Part.4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1438488882/
Part.5 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1441404299/
Part.6 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1444873316/
Part.7 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1447820901/
Part.8 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450439164/
Part.9 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1454409310/
Part.10 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457172769/
Part.11 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1460327822/
Part.12 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1465457426/
Part.13 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1468127864/
Part.14 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1470735162/
Part.15 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1473888114/
Part.16 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1475071980/
Part.17 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1478170562/
Part.20 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506848164/

前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506848164/
2018/02/26(月) 01:08:11.90ID:3nVNI+yY
>>355
4GB+128GBも一応出るのかな。これはありがたいな。高いけど。
まあM5 8は予想の範囲過ぎて面白くないな。
M5 10は現行の10インチのcpuが貧弱な分、M5 8と同じcpuになるのは、魅力かも。
2018/02/26(月) 01:09:30.91ID:3nVNI+yY
え?日本向けは64GBまでで、しかもSDスロットないの?
ってかSIMスロットと兼用なんだからないってことないんじゃないの?
2018/02/26(月) 01:11:30.34ID:Ox2g+RxH
>>375の記事にSDカードスロット付いてるって書いてるだろ
2018/02/26(月) 01:12:39.85ID:bUGfJeN5
microsdの代金と取り扱いの不便さを考慮すると
やはり128GBの奴が欲しい
日本でも売ってくれ
2018/02/26(月) 01:12:50.59ID:v1/yTg7O
全モデルSDスロットある
ストレージは32、64、128GBで10proのみ32GB版が無い
2018/02/26(月) 01:19:29.33ID:bUGfJeN5
>>380
USAのサイトだと128BGがない
2018/02/26(月) 01:22:37.92ID:3nVNI+yY
m3 8
幅124.2mm 縦215.5mm 厚さ7.3mm 重さ310g
m5 8
幅124.8mm 縦212.6mm 厚さ7.3mm 重さ316g

わずかに縦が短くなってるのかな。画像で見てもそんな感じだし。
2018/02/26(月) 01:23:52.45ID:2J26hbpG
>>375
全てのモデルがSDカード256GBまで拡張できると書いてあるな
2018/02/26(月) 01:26:02.58ID:3nVNI+yY
>>381
>>355のスライドには全モデル32GB/64GB/128GBがあるが。
ユーロ圏ってことなのか、あくまで予定ということなのか、まあ希望は残ってるってことでw
2018/02/26(月) 01:27:09.33ID:9SajWHhr
軽くなるどころか何故重くなってしまうのか
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 03:36:47.92ID:g9rWKsF5
M5 10のベゼルって4辺均等かと思いきやハードウェアボタン側が微妙に狭いのな
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 03:44:03.53ID:vo6YvfsX
ボタンある側が広い方が操作もしやすくて作りやすそうな気がするが
何故狭いんだろう
2018/02/26(月) 03:51:58.98ID:v1/yTg7O
画像修正が雑なだけで実機は同じ幅だぞ
2018/02/26(月) 04:11:24.72ID:aUlxRilY
動画見たらファーウィーって言ってるぞ
2018/02/26(月) 04:48:12.60ID:Cx6hipUC
10インチ欲しいけど液晶は良くなってるだろうか
今m3使ってるけど液晶品質だけがあまりにも残念
391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 06:08:04.74ID:2404RcXe
春発売かな?
2018/02/26(月) 06:32:05.21ID:NPVr3BZk
M3値下げしないかなー
2018/02/26(月) 07:16:08.53ID:7wMo0zuQ
7インチ出せよ
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 07:54:52.92ID:KCPkrNKh
イヤホン端子無しって不便だなあ
それならそれでUSB-Cを2ポートにしてくれ
2018/02/26(月) 07:55:48.36ID:XoDRsBIC
dtab の白ロムスレってないんか?
2018/02/26(月) 08:57:47.52ID:JZKf1joQ
SDスロットあるんか。良かった!ほんと良かった!
ヘッドフォンはUSBから変換の端子ってないかな???

あと値段は10インチ5万以下が良いんだけど、これは無理かな。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 09:41:48.47ID:KCPkrNKh
>>396
変換コネクタ同梱って記事があった
でも充電しながらイヤホン使えないのは不便
2股も添付して欲しい
2018/02/26(月) 09:55:22.81ID:KCPkrNKh
Huawei、Androidタブレット新モデル「MediaPad M5」シリーズを発表
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1108271.html
> ポートはUSB Type-Cのみで、外部ストレージとしてmicroSDカードが利用可能

さらっと書かれてるな
イヤホンジャック廃止って書いてくれや

http://phablet.jp/?p=27626
ここではUSBイヤホン変換添付と書かれてる
2018/02/26(月) 10:22:29.13ID:JZKf1joQ
おーー ありがとうございます!
これで難民は回避できた。
T27インチからやっと卒業できるw
400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 10:59:38.78ID:kHkqHttE
>>355
RAMは4GB固定か
401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 11:04:34.24ID:kHkqHttE
今後は青歯で聴けって事か
2018/02/26(月) 11:05:43.38ID:N3ROyRdK
日本はまた9月とか(´・_・`)カナー
8インチでPROあれば面白そうだったのに
勿体ない( ¯ω¯ )
2018/02/26(月) 11:06:10.70ID:it2dDy0l
通話できるならT2 7proから乗り換える
2018/02/26(月) 11:23:22.92ID:DpcFXr2V
特徴は、表示品質に優れるディスプレイや高音質サウンドなど、品質を重視している点。ディスプレイは2,560×1,600ドット表示に対応しており、従来よりも表示品質が20%高められているという。


色々画像みたが冴えない映り
2018/02/26(月) 12:01:12.48ID:D/uaY6LL
安くなったM3の方が良さそうだな
2018/02/26(月) 12:07:15.61ID:3Y7iKvW7
重たいタブレットこそワイヤレスヘッドフォンの方がいいと思うわ
2018/02/26(月) 12:21:23.79ID:JZKf1joQ
音質考えたら有線でいいわー。
ペアリングしなくてイライラしたり返品コースも嫌だし。
ヘッドフォンの充電まで管理するの面倒くさいし。

道具の使い勝手としてはBTが合理的なのはよくわかるけどね。
2018/02/26(月) 12:28:24.72ID:fSVqjs2s
M5 PROに筆圧感知があるね。
傾き検知ありなら液タブとして買いたい!
2018/02/26(月) 12:35:13.61ID:Bdr37K1R
ちと高いなー
ファーウェイって発表からどれくらいで発売になんの?
2018/02/26(月) 13:11:04.78ID:fSVqjs2s
M5 PROに筆圧感知があるね。
傾き検知ありなら液タブとして買いたい!
2018/02/26(月) 14:15:45.48ID:ekeaAKRn
7インチハイスペだしてよ
2018/02/26(月) 15:41:41.82ID:OpjehdwY
M2にOTA降ってきた
セキュリティパッチは12/5
2018/02/26(月) 16:26:29.22ID:KCPkrNKh
日本初「ファーウェイ・ショップ」がヨドバシAkiba内にオープン
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1108354.html
2018/02/26(月) 16:33:44.28ID:npa0bQ5n
充電とオーディオ両方できる二股みたいなアダプタだったらありがたいけどまだそこまで情報ないか
415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 17:08:39.14ID:kHkqHttE
充電の二股はローソン100とかでも売ってるが
2018/02/26(月) 17:21:23.66ID:KCPkrNKh
usb-cの2股をか?
2018/02/26(月) 17:49:54.99ID:R4+pCpKf
出すのおせぇ
この前iPadPro買ったわ…
2018/02/26(月) 18:04:25.51ID:0ZG9Jtoy
Kirin960か
そこは970にして欲しかった
2018/02/26(月) 18:42:59.18ID:OpjehdwY
アダプタなんぞ尼にいくらでも売ってるだろ
2018/02/26(月) 19:44:48.16ID:D/uaY6LL
イヤホン端子削ったのにM3より重くなって、サイズもほぼ一緒なのは何故だ
2018/02/26(月) 19:53:30.65ID:vcLWmjgE
>>420
カメラモジュールとか
2018/02/26(月) 19:54:05.72ID:ItKdlWRu
Huawei's MediaPad M5 is the first tablet with a curved glass screen
https://www.engadget.com/2018/02/25/huawei-mediapad-m5-tablet/

2.5D曲面ディスプレイ
早く実物見たい
2018/02/26(月) 20:03:02.73ID:OpjehdwY
ガラスが重いんだろう
2018/02/26(月) 21:31:28.68ID:A2H3IDpb
そもそもタブレットに全くイヤホン差さないわ
2018/02/26(月) 21:40:59.20ID:tAfW9KGP
iKeyが刺せなくなる
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 21:47:41.77ID:kHkqHttE
>>424
音の魔術師(失笑)で満足か?
2018/02/26(月) 22:30:59.92ID:A2H3IDpb
>>426

やめたれや真面目に考えたんやろHuaweiは
2018/02/26(月) 22:35:13.18ID:PICW51Ck
>>413
売値はどうなんだろうか?ヨドと同じ?
2018/02/26(月) 22:54:34.99ID:lyyyJMLh
M3は何故かやたらUSBの通電が一瞬切れてテロテロ五月蝿かったから
そこさえ修正されてれば文句無し
あれ軽く病む
2018/02/26(月) 23:41:13.58ID:bUGfJeN5
bluetoothイヤホンは電池を考慮するも
2セット必要になるんだよなあ
2018/02/26(月) 23:41:20.95ID:J4L+24HD
M2更新来たわ
これでまだ戦える
2018/02/27(火) 00:07:01.85ID:e5ZfIT+v
>>422
>>364 見ると、単に画面の縁が加工されてるだけ?
2018/02/27(火) 12:36:19.75ID:6fHGBY8W
>>431
今、電池の持ちが2〜3分なので、電源無いところでは実質使えない状態。M5は夏ぐらいだろうか
2018/02/27(火) 12:39:40.05ID:ZRUtFf9o
キリン930っていま時代どうなの?
かなり遅い?
2018/02/27(火) 14:09:29.39ID:AeyRuaO1
俺のとこもm2更新来たは。ほとんど使ってないから意味ないんだが。
やっぱm3使う始めるとm2を使う気にはなれない。
2018/02/27(火) 16:15:50.05ID:6K4araRI
>>434
どうだろう。取り敢えずFGOというゲームが問題なく動いてるから使ってる。
2018/02/27(火) 19:13:25.42ID:Ia26rwVz
M5も通話可能なのかな?
2018/02/27(火) 19:51:13.98ID:wy1o5eDH
確かに通話機能についてのアナウンスは無いな
2018/02/27(火) 20:18:32.71ID:TVgYt1N3
ハンズオン動画見たけど、電話のアイコンあったよ
2018/02/28(水) 03:23:14.50ID:WIGSjoci
通話できないとか逆に作るの大変だろう
2018/02/28(水) 06:26:51.01ID:16JvAnxG
通話機能無しのがコスト安いと思う
ライセンスもあんだろうし
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 07:22:41.88ID:ayME/ylt
>>441
通話機能ってライセンス要るの?
2018/02/28(水) 07:28:35.63ID:0UOZdVqY
自分のM2、アプデしたらメモリカツカツになって
にゃんこ大戦争の戦闘中にキャラたくさん出撃させると処理落ちするようになってしまった
そろそろゲームは限界かしら
再起動させてもアプリ履歴の下に表示されてる空きが600MB切ってる
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 07:29:36.47ID:ayME/ylt
>>443
初期化してみれば?
2018/02/28(水) 08:18:21.54ID:16JvAnxG
>>442
無いんだっけか?
2018/02/28(水) 09:39:20.18ID:hfLoSx+P
>>440
マイクつけなければいいだけ
2018/02/28(水) 12:20:52.80ID:o8gdYhkm
下にマイクついてるかついてないかでコストかなり変わるのは確かだけど
どんなやつでも050の電話は使えるので
ある意味問題ない
通話品質と三桁かけれないのはあるが
2018/02/28(水) 12:21:57.61ID:o8gdYhkm
いや問題あるわ
ハンズフリー常時持ってないとマイクないと通話できんやん
2018/02/28(水) 12:44:13.57ID:AtV7RrDj
マイク付いてたら電話持ちして使うの?(たまーにいるけど)
2018/02/28(水) 14:55:48.82ID:Ts8WAVkj
M5って出るのはもう確定?
それともまだ確定ではない?
2018/02/28(水) 15:20:54.35ID:b/39ft26
>>450
呉波氏の発言によると発売する模様
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108815.html
452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 15:58:15.58ID:r1pBWoS0
>>451
ある消費者が言うには「M5は非常に良いんだけど、イヤホンジャックが無いのが残念だ」と。

間違いなくここ見てるべw
2018/02/28(水) 16:29:57.59ID:6tDdt+Ab
そろそろM5スレ立てないの?
454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/28(水) 16:41:17.43ID:r1pBWoS0
発売してからでも遅くない
2018/02/28(水) 16:55:27.87ID:+JSBw3iC
M6の目玉はイヤホンジャック復活でサイズは据え置き
2018/02/28(水) 16:59:09.42ID:ygc8zeKN
≫452
見てるんだ

ここで書くことではないけど、ファーウェイがスマホ市場の制覇を狙うなら
カギはオサイフ機能だと思うけども
周りに格安SIMと中華スマホを勧めまくってるけどこれで3割くらい拒否られてる
2018/02/28(水) 17:01:52.60ID:0UOZdVqY
>>444
最適化済んでなかったみたいでさっきいつもの調子に戻ってた
2018/02/28(水) 17:07:29.47ID:Lgb5l9BH
中華スマホを勧めまくってるとか変人扱いされてるだろ
2018/02/28(水) 17:11:30.75ID:bsZdeDdS
安価をまともに書けない時点で変人だろ
2018/02/28(水) 18:14:43.34ID:8jrkceml
ニッチの泥タブでニッチの10インチWQWXGAだから
M5は痛い所に手が届いたって感じ
金持ちはiPadかSurface買えばいいのです
2018/02/28(水) 19:30:25.04ID:YmFbPvXN
カユいやつだなぁ
2018/02/28(水) 19:46:37.50ID:45BJXekA
mpenって書こごちはいいですか?
2018/02/28(水) 20:59:08.13ID:iPqMahZe
>>460
最高の解像度か

それに処理がついていけなくてM3みたいに動画がカックカクとかでないなら満点やな
2018/02/28(水) 21:20:15.14ID:s0tDq38Q
M5.10がLTE・防水・地デジ対応で白ロム3万円台になったら買おうかな…
2018/02/28(水) 22:45:33.21ID:3Vu3zSz/
>>457
自分もアプデ後にメモリカツカツになったんだが直らんw
素の状態で600MBちょいしか空いてない
2018/03/01(木) 03:27:53.15ID:wOoIIO2O
防水タブはARROWSとXperiatabだけだな
z2tabいい端末です
z3tab買っときゃ良かった
467457
垢版 |
2018/03/01(木) 07:27:11.09ID:jJUZoyM9
>>465
自分は1日半まるまるくらいかかったかな
>>431読んで火曜の今頃やったから
2018/03/01(木) 12:56:40.79ID:hR2mfvcZ
>>456
なんかの発表会でFelica対応に前向きってプレゼンしてたね。出たら買い換えの候補にいれたい。あ、ついでに防水も頼む。
2018/03/01(木) 15:29:34.62ID:8jhFMe+b
M5はmate9がそのままタブになったレベルでも十分、カメラはどうでも良いけど
早くても4末から5月かなぁ、10インチ5万で頼む
2018/03/01(木) 16:30:16.64ID:jPuiwz4G
FeliCaなあ…。
10.8インチのタブレットを自販機や自動改札機にかざす姿に違和感を感じる。
せいぜい7インチファブレットまでだろう。
2018/03/01(木) 16:51:15.84ID:AVgMZSGK
タブレットでお財布系いらんわ。イチイチ出すの面倒くさい。
スマートウォッチ追加した方がいいよ。
2018/03/01(木) 17:08:23.40ID:GdZLfwbC
FeliCaどころかNFCさえ未搭載じゃん
2018/03/01(木) 17:33:01.54ID:oiNQkhYR
お前らどれくらいの値段なら買うの?
2018/03/01(木) 18:08:20.41ID:jQzP+8xT
M3並
2018/03/01(木) 18:12:00.60ID:jPuiwz4G
PRO LTEモデルだとして
希望は5万円台。現実は7万台だろうなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況