Androidタブレット総合スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/07(日) 07:12:30.28ID:kR5dgyuRr
oreo使える機種でおすすめなに?
2018/01/07(日) 07:26:49.62ID:Fq8ucpPxM
ここまで待ったら
ipad2018一択だろう
2018/01/07(日) 10:16:53.88ID:cT0QJmUxa
現時点でもiPad Pro2017一択だから同じだろ
2018/01/07(日) 12:08:24.10ID:rBBVKQBW0
2018は戻るボタンついててカーソル移動とファイル操作が出来るようになってるのかい?
なってないならもう二度と言うな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM7f-s8uc)
垢版 |
2018/01/07(日) 12:21:14.25ID:vXHN2oNCM
スレチなんだから反応するなよ
2018/01/07(日) 14:43:55.09ID:McyuonSf0
>>75
Nexus7(2012)→NEC TS508FAM→LENOVO Tab4 8Plus
Nexus7でうっかり手を出したデレステにハマると同時にストレージ容量に限界を感じてTS508FAMへ
TS508FAM+SDカード内部ストレージ化でやってたがミリシタ、歌マクロスとSDの方へ置いときたくないアプリが増えたため
実質TS508FAMのRAM&ストレージ容量増えただけのTab4 8Plusを買ったはいいものの音ゲーに関しては不具合があって
結局TS508FAM=音ゲー専用、Tab4=電子書籍塔音ゲー以外で運用
2018/01/07(日) 15:23:00.94ID:DPH4QoW0M
こっちNexus9使ってるけど乗り換え先がS3くらいしかないんだな
デレステ3Dリッチでプレイできる端末ipad除いて他にあるかな
2018/01/07(日) 15:55:44.58ID:4U+bc56n0
TAB4Plusはイヤホン差すと音ゲー大分マシになるぞ
2018/01/07(日) 22:26:03.25ID:ysqo6GJ/0
nexusシリーズ使ってた人はほんとに乗り換え先が悩ましいよね
結局pixelシリーズは日本発売されずに終息だし
2018/01/07(日) 23:13:42.68ID:mmlT5MrJa
M5に期待してる
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3e-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 23:34:03.84ID:8S3uzKAh0
2018新作タブレットの発売を予定しているメーカーを教えてください。
2018/01/07(日) 23:55:58.32ID:ghfDLqcu0
そこらのメーカーに聞いて回ったら?w
2018/01/07(日) 23:59:09.92ID:CNFLfNun0
そんなの聞いてどうすんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd5-h1w0)
垢版 |
2018/01/08(月) 00:05:44.31ID:FY0FG75w0
nexus9からlenovotab48+買い替え予定なんだけどどんな感じかな
基本家でネットや電子書籍と動画見るぐらいなんだけど
2018/01/08(月) 01:02:54.63ID:vUB3wtMh0
明日からのCESで新作タブ発表されないかな
2018/01/08(月) 03:01:13.35ID:s4HjZMf90
>>84
それね、2013が現役nexus7
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 06:56:52.50ID:/KfZRpV10
>>84
俺も7LTEのバッテリーがへたって来たので、Tab3買った。カバー、フィルム等入れて
1.8万。Tab4にも惹かれたが3万だし、どうせ2、3年後には
買い替えるだし、こっちでいいかな?と。電子書籍、ネットサーフィン位だけど、
十分だね、おすすめ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 06:57:57.09ID:/KfZRpV10
ちなみに、使わなくなったNexus7LTEって売れるかな??
2018/01/08(月) 07:05:19.45ID:HsOZpNQ70
amazonで買えるwi-fiモデルのタブレットでコスパ良いやつ教えて下さい。
スマホゲームとかは全くしませんが、電子書籍読んだり絵描いたりする用に買おうかと思ってます。
2018/01/08(月) 07:45:12.94ID:+8ye4ncv0
電子書籍の反応や、お絵描き関係のアクセサリの種類やソフトウェアの対応は
iPad ProやWinタブのほうが良いんじゃないの
2018/01/08(月) 07:48:13.22ID:HsOZpNQ70
>>95
今まで使ってたスマホがずっとAndroidなのでiOSに慣れるのが大変そうなのと、winタブはパソコンと同じ感じな気がして(使ったことはありませんが)もっと気軽に使えそうな物が欲しかったのでこのスレに来ました。
2018/01/08(月) 07:53:47.77ID:1AaZM9180
>>93
十分売れるが、へたったバッテリーの分は割り引きされるかもしれない。
2018/01/08(月) 08:52:47.81ID:ATdmJgmOM
t2pro 7の後継機種早く出してくれ
2018/01/08(月) 11:15:20.95ID:jCUMz11DM
7インチはオワコン
俺も次は8インチにする予定
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-OzY4)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:42:58.27ID:/KfZRpV10
>>97
ヘタっているかどうかなんて、その場で解るんですか?
2018/01/08(月) 12:47:22.70ID:jan3K1hq0
>>100
ちゃんとチェックするよ。
タブレットやスマホにとってはバッテリは命じゃん。
2018/01/08(月) 13:02:09.59ID:2Bpbp420r
>>101
どうやってチェックするの?
2018/01/08(月) 13:20:57.05ID:jan3K1hq0
>>102
これ以上はググッて調べて
2018/01/08(月) 13:31:26.40ID:1zx25x9i0
バッテリーチェックしない人は感覚的にバッテリーヘタったとか言ってるの?
バッテリー減りなんか使い方や常駐アプリで変わるのに…
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-9YlK)
垢版 |
2018/01/08(月) 14:18:21.78ID:/KfZRpV10
うん。感覚的(笑)。でも何年もアプリの構成とか
変わっていないし、通勤時間内しか使わないから
それとなくわかる
2018/01/08(月) 14:45:52.28ID:DHdajy/g0
バッテリー自体のスペックが毎日充電するような使い方だと
最悪1年で7割、1年半で5割まで容量が減るんだし
毎日使っていれば分かるんじゃない

まあバッテリーチェックするアプリが有るのでそれで見てみるとよろしいかと
2018/01/08(月) 15:27:51.95ID:5qUx/Pdx0
>>103
その場で短時間でチェックする方法だよ?どうやるの?
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-nOrU)
垢版 |
2018/01/08(月) 16:14:06.21ID:/KfZRpV10
先日スマホ下取に出したけど、そんなチェックなかったぞ。
大体、下取り出すときは初期化してあるから、その場でバッテリーチェッカーアプリなんてインストールできないし。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-LoM4)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:52:07.73ID:SNFDVigP0
>>59

どうしてでもリュックをしなければならかったら 赤い色のリュックをすればいいよ。

赤は無意識に人間が一番好む色だから。動物本能的に
2018/01/08(月) 17:54:27.92ID:DdQZTqdfa
>>103
おう、あくしろよ。
2018/01/08(月) 20:34:13.61ID:+uAFij/Ad
>>67
近所のヤマダ電機のドコモで、この教え通りに契約完了
店頭一括0円対象機種は、arrows Be F-05J と MONO MO-01K
MONO MO-01K 選んで説明聞いたら、dマガジン等の31日間無料オプション契約必須
これは31日以内に解約すればいいから問題ないが、
それ以外に有料オプション5つ(計2,160円/月)も3ヶ月間契約必須(計6,480円)と言われて、微妙だけど、まあそれでもしょうがないかと思っていたら、
SPモードをつけないwifi専用機としてもう一台契約したら、これらのオプション全て契約しなくていいし、追加分の月々の維持費はユニバーサルサービス料だけ、と言われた
事務手数料が2台分(3,240円x2)かかるけど、ご家族紹介キャンペーンとしてそれぞれにdポイント10,000円分(期間・用途限定)がつくから、実質13,520円分のお得
これはそうしない手はないと思い、どっちでもよかったけど arrows Be F-05J を2台目として契約
これで毎月280円(税込302円)+ユニバーサルサービス料(2円x2台分)、計306円/月の維持費で、シェアパックで使えるタブレット用のSIMがゲットできた
MVNO契約するより安いし、得した13,520円を306円で割ると、44ヶ月分無料になったみたいなもんだ
あとは、このゆるい規約が改正されてしまい、SIMフリーのAndroidタブレットでも指定外デバイス利用料が取られてしまうことにならないことを祈る
ありがとう、>>67
2018/01/08(月) 21:16:41.63ID:ztP/5MQU0
>>111
よかったな
長々書いたかいがあったわ
ちなみにスレの趣旨的に使用泥タブの機種教えてくれると参考になる
2018/01/08(月) 23:03:30.21ID:VdZ4wWOu0
>>112
おっ、改めてありがとうございます
恥ずかしながら、タブはこれから購入予定
最近事情があってナビが付いてない妻の車で遠出をする機会が増えたので、
LTEモデルの泥タブ買ってナビとしても使おうかと思い、タブ用のSIMをどうするか思案していたとこだった
そこで関連するスレをいろいろのぞいたていたところ、67のレスを発見し、実行したというわけ
他には、Chromecastへのキャスト用にも使う予定
Mediapad M3 あたりをオクで落とそうかと思ってるんだけど、指定外デバイスにならないと勝手に信じております
ちなみに、112さんはどの機種をお使いでしょうか?
2018/01/08(月) 23:17:18.23ID:DdQZTqdfa
MNOはメンドクサイね
2018/01/08(月) 23:20:50.09ID:ztP/5MQU0
>>113
すまないほぼ同じ状況だ
手持ちはd-01gなので機種変考えたが
イマイチいいのがなくて現在SIMだけ安く維持中

M3は指定外大丈夫らしいと別スレで聞いたが少し予算オーバーなのでスペック落とすかサポートに不安のあるZenPadにするか迷っているところ
正月安くならなかったしなぁ
2018/01/08(月) 23:50:06.55ID:mT3KtBjS0
Apple製品&技適無し製品買いたくない自分としては中々乗り換え先が見当たらない
SD835搭載のwin10ノートが出るみたいだからAndroidデュアルブートの2in1で出ることを期待してる
2chMate 0.8.9.39/asus/Nexus 7/5.1.1/LR
2018/01/08(月) 23:55:01.10ID:7ef6ABUb0
デュアルブート端末を国内販売した実績があるのはASUSくらいかな?
ま、変態的な物だったけどw他に有ったかな...
2018/01/09(火) 04:53:34.73ID:b8NUMIGl0
12インチのAndroidタブレットは出ないのかな
winタブの12インチなら持っているけど休日や長時間の移動で2台持ちしたいから泥も欲しい
android4の8インチ以来だからどのくらい進化してるのかも興味あるし
2018/01/09(火) 07:57:45.99ID:WjCptPrhM
7インチでAndroid7の安い新機種出ないかな?
2018/01/09(火) 08:14:47.14ID:BNq9APpx0
あるかどうかわからないゼントラ5待つわ
2018/01/09(火) 11:03:15.80ID:VT6CBfOCd
>>111
新規契約で店頭一括0円っていうのは実質0円ってことであってる?
それともそのままの意味で端末代が0円ってことかな?
近所のヤマダ行って同じようなことを聞いたら「は?」って顔された上にカウンターのスタッフが遠巻きからチラチラ見て笑ってきたからクソ腹立った
2018/01/09(火) 11:32:15.04ID:dgv81+Zs0
>>121
0円の価格が入ったレシートをもらったから、文字通り端末代0円ってことだと思う
「ネットの情報で、docomo with対象機種の一部が無料になることがあるって聞いたんだけど、どうですか?」って聞いてみたら、話が進んだ
店頭のポップ等での表示はなかったな
2018/01/09(火) 11:37:05.28ID:dgv81+Zs0
もし客が普通に「docomo with対象機種が欲しいんですけど」って言ったら、
「機種は限定的されますが、こちらの指定するオプションを一定期間契約していただいたら、端末代金は無料になります」って対応をするんだろうね
2018/01/09(火) 12:19:05.51ID:1o9m+Vro0
>>122
ありがとう
田舎すぎる店舗だったのが駄目だったかな
また別の店舗で聞いてみます
2018/01/09(火) 13:04:35.75ID:/hELhtCj0
あんまり露骨に0円ありますかって聞かないほうがいい
店頭表示できないのはたぶん総務省だかの実質0なくせってお達しのせいだから
二代目をドコモwithで考えてる、できるだけ安い端末がいいとかさぐりいれろー
たぶんネットで聞いたとかいうとそのうち対策されるぞ
2018/01/09(火) 13:32:18.91ID:1o9m+Vro0
>>125
重ね重ねありがとう
どの道ダメ元だけどうまいことやってみる
2018/01/09(火) 13:49:46.14ID:uecSsGua0
Bluetoothテザリングすればおk
2018/01/09(火) 13:58:31.16ID:rMw8PrRyM
mediapadM5の情報きたら起こして
2018/01/09(火) 15:22:38.32ID:Im2f/1Npd
Z4tabletからの変更先が見つからん...
iPadにしようとも思ったけどやっぱりSDは使いたいんだよなぁ
2018/01/09(火) 16:50:22.14ID:9FTXf2OD0
次の大きなイベントって2月末のMWCくらい?
2018/01/09(火) 17:54:12.27ID:Mn3pnTbc0
auからquatabが8インチと10インチの二つ発表されたが、それぞれsd430と625か…
キャリア機だからといえせめて435と630積めんかったんか

ドコモのdtabもだけどストレージが32gbになったのは良いな
さすがに16gbはもう無理があるし
2018/01/09(火) 18:08:59.01ID:0chEJHmBM
ram4GB…
2018/01/09(火) 18:26:06.23ID:qfwz+a/80
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1099832.html
スペックもOSも物足りないが昔と違って使える性能か
2018/01/09(火) 18:27:47.38ID:xev8GcJO0
IpadProくらい性能高くなくていいから第五世代Ipadに勝てる価格と性能のタブレットくらいどっか出さないかな
2018/01/09(火) 18:42:11.15ID:ydgt5+Gu0
ゲームとかやらないならRAM3Gで十分だな
2018/01/09(火) 18:42:24.99ID:IXskbODX0
10のほうが白ロム15k〜20kぐらいで流通するようになったら予備に1個ぐらいあってもいいかなあ

quatabって初代がsd615、そこから後は全部617でほとんど進歩なかったからなあ…
これでようやくdtabと競れるクラスになったというかなんというか
2018/01/09(火) 18:42:51.84ID:PnWekUor0
8インチに625積んで欲しかったなぁ
京セラ製造とかまた剥がれるんやろか
2018/01/09(火) 19:45:53.04ID:GlRYt4YqM
quatabってauだけど
最近は解約するときsimフリー化してもらえるの?
au端末ってドコモ系mvnoだけじゃなくてau系mvnoでも使えないイメージ
2018/01/09(火) 19:58:14.10ID:4RPs6AuQa
M3 Liteのau版だろ
2018/01/09(火) 20:05:17.59ID:1npHsBUM0
>>138
自分から言い出さないとしてくれない
2018/01/09(火) 20:12:19.25ID:IXskbODX0
去年の夏スマホからはロック解除しなくてもuqやmineoのau回線は挿せるようになってるはず
あと昔は契約者本人じゃなくても対応機種ならSIMロック解除できたけど
昨年末からドコモとかと一緒になって契約者本人の申し出が必須になった
2018/01/09(火) 21:34:22.00ID:uecSsGua0
QZ10のリアカメラは1300万画素でライトも付いてるからタブレットで撮影するには向いてそうだな
2018/01/09(火) 21:48:08.62ID:/g017DvnM
いくら画素数が多くても、10インチタブレットをカメラとして使うか?
多少画質が劣っててもスマホを使うと思う
2018/01/09(火) 21:48:10.95ID:wNPGNmZPr
NETFLIXとAmazonプレミアム見たりKindleとかで本読むくらいならRAM3Gあれば十分?
あとオススメのタブ教えておくれ
2018/01/09(火) 21:57:33.36ID:TM4Jsfqq0
QZ8は8インチの新型だから少し期待してたが
lenovoTab4+かM3lite以下かなあ
2018/01/09(火) 22:06:08.29
>>145
素人は黙っとれ
2018/01/09(火) 22:34:27.15ID:1npHsBUM0
いくらになるかな
2018/01/09(火) 22:35:56.05ID:PnWekUor0
>>143
アレンジフラワー教室でiPad使ってるわ
カメラ画質良くなって選択肢が増えるのは良い
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3e-h2iP)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:46:34.60ID:6CrQubeC0
9から10インチでサクサク動くおすすめある?
別売り等のハードキーボードも有線(or 本体コネクタ)で直接接続できるものがよい。
2018/01/09(火) 23:47:36.45ID:m6XFyL7s0
ipad2017
2018/01/10(水) 00:15:17.17ID:d5iPw4DYM
俺は
Samsung SC-03G → dtab d-01H → F-04H
と辿って、Androidのもっさりがトコトン嫌になりました。
現在はiPad Air2 でそこそこ満足。
ただソフト的にはAndroidの自由がきくのが羨ましい。
2018/01/10(水) 00:20:21.17ID:5BPuHCb90
そりゃそんな微妙なのを乗り継いでいったら嫌にもなる
2018/01/10(水) 00:37:46.84ID:S6ntjc/k0
ipadは不便なiOSとあのホームボタンさえなかったら最高のタブレットなんだがな
2018/01/10(水) 00:59:08.30ID:ipeCZXN7M
>>149
iPad Pro サクサクのヌッルヌル
2018/01/10(水) 01:34:34.80ID:nSizPmeY0
>>153
CPUはARMなんだしbootcampの要領でAndroidを動かすのは不可能ではないはず。しないのは技術的とはまた別に理由があるんだろうけど
2018/01/10(水) 09:51:59.68ID:mc77RjpD0
だいぶ前に、iOS機にAndroidをインストールするってプロジェクトがあったんだけど
最近はどうなってるのか知らないな
2018/01/10(水) 11:15:36.29ID:9HQ17kW70
cesでmediapadM5情報出なかったのか?
2018/01/10(水) 11:45:29.47ID:FWPXUdt+0
CEOのキーノートではM5の話題なかったみたいだな
https://iotnews.jp/archives/81549
2018/01/10(水) 13:45:34.16ID:XNu7mPRNd
m5の情報でなかったのまじかよー
2018/01/10(水) 22:12:58.21
>>155
素人は黙っとれ
2018/01/10(水) 22:39:57.77ID:0S6HT5o70
Zenpadも新しいの出ないな
2018/01/10(水) 22:46:43.32ID:Vgv+myqD0
変態的機種を参入当初に市場投入するのはどこのメーカーでも同じなんやな、RAZERから凄く変態的なもの出るそうやん。
2018/01/10(水) 22:53:45.02ID:ScI7h1Yd0
新しいタブ買うと古いのを何となく捨てずに取っておいてるが特に使い道無く積んでる
いつも傷とか気にしないでボロボロだし古いしで売っても二束三文、何か使い道無いかな
2018/01/10(水) 23:03:30.58ID:VREyk++U0
>>154
新型は10.5だろ。オーバーしてる。
2018/01/10(水) 23:06:57.75ID:CODRowG40
SOT21からの機種変考えてたんだけどSOT31新規650円/機種変1350円でやってたショップがリニューアル開店で取り扱いしなくなったのでちょっと嬉しいな>Qua tab QZ10
バッテリーはそんなにへたばってないんだけど画面に線が走ってるからってのが理由
保障入ってるから3240円でリフレッシュ品貰えるけど画素数がちょっと足りないかなと思ってるのと
WebブラウズしかしないからSD625でも問題ないってのが

QZ8のSD430でも問題ないんだろうけど横に広い機種でブラウジングしてる感覚から変わるのがちょっと怖いなと
その辺の感触ってどうでしょう?
(スマホ側はSOV33なので表示領域不足でかなり泣けてる
2018/01/10(水) 23:36:18.45ID:C3meQ5zCM
>>163
メダル作ったらいい
https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/project/
2018/01/10(水) 23:53:28.82ID:CPI7Kr8s0
>>163
親か知り合いにでもあげろよ
2018/01/11(木) 00:01:05.23ID:Be23tRKa0
>>163
朝と深夜で五通りぐらい目覚ましセットしたいので
目覚まし時計として消費している
電池の減りがひどくなってきたら引退
市販の目覚まし時計だと電子音でも曲でも音が鋭いっつーかうるさいので
2018/01/11(木) 00:07:45.77ID:IdkyuAEN0
>>166
あーそういや棚とかに昔のガラケーとかみんな入ってるなあれ出すか

目覚まし専用とか面白いな
その辺につけっぱなしにしといてスマートスピーカー代わりにしてみようかな
2018/01/11(木) 00:11:51.75ID:xJIu+X9ga
>>163
エロ動画ダウンロード専用
2018/01/11(木) 00:51:29.73ID:xuLn7gQr0
高機能卓上時計
主力の目覚まし
ウィジェットをどデカくして、時計、カレンダー、天気予報ぐらいを一目で確認できるように


それ系の記事は目についたら見てみるけど、これは凄い!ってのは見たことないなw
9 Smart Things You Can Do With an Old iPhone
http://time.com/4931889/iphone-8-release-old-iphone-uses/

気になるのはセキュリティカメラ、音楽再生デバイスぐらいか
2018/01/11(木) 01:33:47.83ID:eQLdscXN0
寝言言ったら録音してくれるアプリ(有償)
2018/01/11(木) 02:14:53.98ID:jedlSg8x0
Lenovo P8かmediapad M3 liteで悩んでる
2018/01/11(木) 02:51:39.08ID:qnfzDFJU0
>>163
東京都に送りつけてオリンピックメダルに再生
2018/01/11(木) 06:41:53.01ID:hrpnaZut0
ボックス回収:携帯電話・スマホ
宅配回収:ノートPC・デスクトップPC
うちんとこの自治体、タブレットだけはじいてるな…(´・ω・`)
2018/01/11(木) 07:02:44.00ID:kDbU1jYr0
7インチでコスパ良いタブレット欲しい人結構居ると
思うけどな
7インチの新型で3万円以下のLTE
どこか出して欲しいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況