Androidタブレット総合スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/19(金) 09:57:30.02ID:k3rlrfco0
本家のGoogleからして何度も何度もやらかしてるんだからAndroidタブレットの迷走は終わらない。
2018/01/19(金) 10:23:14.48ID:kRT8Pc/Or
>>466
アームを使うと寝床で手は疲れないが固いアームだと姿勢に合わせて角度変えるのが大変
2018/01/19(金) 10:24:23.63ID:/7DGGFdF0
>>471
なに怒ってんの?w
2018/01/19(金) 11:16:43.19ID:YDWGeFrv0
技術革新のスピードが早く定番が存在し得ないって話では?
表示と入力の技術革新が止まれば定番が出るだろ...
形式はインプラントになってるかもだがw
2018/01/19(金) 11:19:46.05ID:MLIc7Ixtx
10インチのおすすめを教えて下さい
2018/01/19(金) 11:32:59.25ID:G8La1t860
選択肢なんて少ねえんだから好きなの選べよ
2018/01/19(金) 11:33:43.63ID:/IFaUXOo0
>>477
4:3ならi pad
16:10ならファーウエィの防水の
2018/01/19(金) 11:39:35.16ID:ayCEkNrB0
z3タブレットコンパクト、気に入って使ってるけど
いよいよバッテリーが怪しくなってきた
このくらいのサイズがいいとなると
次行くなら禅タブレットがいいのかね?
2018/01/19(金) 12:07:04.16ID:V6ehHRmQM
tab 4 8
2018/01/19(金) 12:38:12.61ID:RAy7mysuM
ファーウェイかLenovoしか選択肢ないべ
いつ出たか忘れたKALOS2すら今んとこ上級タブだべな
2018/01/19(金) 12:44:39.54ID:DVmMupNfr
ガラケー使いの70過ぎの親に7、8くらいのタブレットを買おうと思う。

ゲーム、動画なし、用途はLINE、子供の写真、簡単な検索程度。
自宅にwifiあるがアカウントってなに?みたいな世界だからLTE対応にしたい。
レノボtab3
ハーウェイ mediapad 8
あたり以外になんかオススメありますか?LINEモバイル抱き合わせのタブレットとかでも充分かな?
2018/01/19(金) 12:50:14.94ID:C+Bdrmuz0
iPadにしとけば
2018/01/19(金) 12:53:10.57ID:V6ehHRmQM
老眼来てるならでかい10インチの方が
2018/01/19(金) 12:58:58.72ID:kRT8Pc/Or
>>477
ZenPadで不満なし
2018/01/19(金) 13:30:20.61ID:wk3yW1pd0
>>483
その用途なら自宅のみの使用にさせて、Wi-Fi設定してあげて10インチがいいと思う
老人は画面大きい方が使いやすい
2018/01/19(金) 13:37:48.99ID:p5cy1c1u0
自分が持ってる端末に合わせたほうが教えやすいんじやない?共通の話題としても喜ぶよ
それと最低10インチは必要よ
FaceTimeでもSkypeでもいいけどテレビ通話できるようにしてあげると孫の顔を気軽に見れていいと思う
2018/01/19(金) 13:51:38.12ID:jNAJzyGJM
充電はマグネットアダプタ付けてやったらいい
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ef-pQa0)
垢版 |
2018/01/19(金) 14:03:39.24ID:59s4LDZa0
tab3 8plus お手頃価格で性能良し。おすすめ
2018/01/19(金) 15:15:50.93ID:if1s9rIE0
ガラケー使える老人なら8インチでも十分でしょ
軽い方がいいよ
2018/01/19(金) 15:18:44.09ID:SNZeK3+cM
老人なら10以上1択だわ8以下とかありえん
2018/01/19(金) 15:22:41.16ID:ayCEkNrB0
>>481
>>482
ありがとう
現状で満足してるので今の新しいのは全く情報いれてなかった
tab4ってのが良さそうだね
2018/01/19(金) 17:37:28.27ID:dNgfRYdX0
>>477
amazon fire hd10が値段的に一番おすすめ 
プライム会員だと14980円だしね
これにグーグルプレイ入れれば、かなり使えるタブになるよ
2018/01/19(金) 18:19:46.92ID:p0mkpcKH0
GPSもジャイロもなくて、そんなタブレットで一体なにが出来るというのかね
2018/01/19(金) 18:29:14.20ID:lt5ux5+00
読書に映画鑑賞、加速度センサーで傾き検出できるから車ゲーもできるお
2018/01/19(金) 18:43:03.42ID:Otm7b7cPr
みなさまありがと。検討します。

10となると横向き使いがおおいすか?
横画面のLINEやりとりって大変?
なんか送信者と受信者のメッセージとか読みにくかったりする?

慣れといえばなれなんだろうけども。
2018/01/19(金) 20:10:19.38ID:qRY8IQkb0
SIM無いないタブならGPSとかいらなくない?
モバイルルータと一緒に持ち歩いてカーナビ代わりに使う人とかそんないるかな
2018/01/19(金) 20:13:32.31ID:9QGrLbrU0
>>494
確かにコスパお化けだけど用途も聞かずにGP入れたfire勧めるのはアカンでしょ
2018/01/19(金) 20:35:24.26ID:wk3yW1pd0
うちの父
ガラケー使いだけどスマホは見づらいからガラケー+タブにした

使用理由はやはり孫の写真や動画をLINE経由で見ることと
趣味の道具をヤフオクとかで探すこと

ガラケーではメールもデカ文字でどんだけスクロールすんねん!って使い方してる

スマホ使わせてみたら写真も動画も見にくい
文字入力はキーボードで画面が狭くなるしタップがぶれて
一文字ずつキーボードを目で確認するからできるだけ大きい画面がいいって

>>497
LINEは縦でも横でも使ってたような気がする
特に向きに関しては不自由してないと思う
慣れたら写真や動画に合わせてクルクル回してるよ
2018/01/19(金) 23:56:40.91ID:tMtUEtgJ0
>>498
それがメインの使い道なんだか。
2018/01/20(土) 00:42:07.47ID:qqlxtt+K0
カーナビより、普通に、グーグルナビが楽
2018/01/20(土) 00:44:42.51ID:junY39Se0
アンドロイドでipad9.7proと匹敵するものはどれになる?
4:3で、8-10インチで
できれば4スピーカーだと嬉しい
ペンとかキーボードはなくてもいい
2018/01/20(土) 00:51:46.14ID:6XRu+LXU0
>>503
どれになる?ってそんなものねえから
2018/01/20(土) 01:14:07.67ID:noxCFxEhr
>>503
Galaxy Tab S3
欲しけりゃ個人輸入しろ
2018/01/20(土) 01:14:48.09ID:dWEcChWe0
タブレットっていうほどスペックいらないよな
音ゲーくらいだろ
2018/01/20(土) 01:23:34.60ID:junY39Se0
>>504
Σ(゚Д゚)ガーン
>>505
輸入は面倒くさいし…

やっぱipad買うしかないのか
スマホはアンドロイドだから操作性に慣れてる泥タブのがいいのにな
SDも使えるし
スマホはiPhoneに匹敵するレベルなのに、何故タブレットはだめなんだろ?
売れないから本気で作らないの?
2018/01/20(土) 01:28:34.93ID:7RiL4H/d0
スマホ作ってて余力無いし一社あたりそんな数売れないから作らないってのがここ2〜3年の傾向みたいだね
2018/01/20(土) 01:41:55.38ID:junY39Se0
素直にスマホをでかくするだけでいいんじゃね?
zenfone4の10インチを出せばいいだけじゃん
2018/01/20(土) 01:43:27.83ID:junY39Se0
唯一勢いがあるハーウエイは16:10しか何故か出さないしなぁ
何故一番売れ筋の4:3を泥タブは出さないのか?
2018/01/20(土) 03:03:44.96ID:GFDKaHn2M
売れ筋ってiPadが頑なに4:3しか出さないだけで
16:10のほうが売れるからそうしてるだけだろ
2018/01/20(土) 03:06:22.15ID:BPvAwFQT0
画面比率なんか気にしてない層が圧倒的に多いと気付け
2018/01/20(土) 03:12:30.12ID:/UwHQEQL0
>>512
世の中を自分と同じバカと一緒にしたらしいあかん
2018/01/20(土) 03:16:09.32ID:IPQZhtnja
普通気にしないだろ
2018/01/20(土) 04:35:55.40ID:Usi8FvJNM
バカは気にしないって統計があるらしい
2018/01/20(土) 05:50:13.36ID:/c+Hd/490
売れ筋が4:3…?
2018/01/20(土) 06:07:44.22ID:RAXeW7vA0
16:10と4:3では
同じ8インチでも動画など見ると
16:10の方がかなり大きく見えるし
縦は長くなるけど幅は狭くなるからかばんに入れやすい
2018/01/20(土) 07:41:18.45ID:junY39Se0
>>517
動画だけだよ
それ以外のネットとか電子書籍とかは4:3のが表示範囲広くなる
http://s-max.jp/archives/1687666.html

https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/120/120427/B_cs1e1_1000x.jpg

動画見るのがメインじゃないしな
タブレットはさ
2018/01/20(土) 07:55:16.39ID:lKk/9b9V0
8inchぐらいまでは19:10の方が良いな
縦横持ちで用途により幅を生かせる
2018/01/20(土) 07:57:26.44ID:aUja1nJzM
電書は10インチで単ページ表示じゃないとつらい
そうなると16:10がいいんだな
2018/01/20(土) 08:00:13.98ID:xRkyxIMOr
>>502
グーグルナビは昔はよく抜けられない抜け道とかに案内されてたけど今はそういうのないの?
2018/01/20(土) 08:01:09.92ID:xRkyxIMOr
>>507
輸入って単に海外製品の通販サイトでポチって買うだけじゃん
2018/01/20(土) 08:16:34.51ID:6LBvnitF0
うちのタブレット。4:3と16:10と画面比は違えども、ともに
10インチで本体サイズは ほぼ一緒。
狭額縁化しながらもカメラの設置辺とその対辺がマージンとるので、
最終的に本体縦横比は3:2くらいに統一されるのかな?
2018/01/20(土) 08:19:19.50ID:IPQZhtnja
>>521
ありまくりだから案内機能は使わない
俺的には地図と現在地を表示してくれるだけで十分だから満足してるけどね
2018/01/20(土) 08:25:02.11ID:xRkyxIMOr
>>524
まだあるのか
俺は月額525円でカーナビタイム
2018/01/20(土) 08:36:11.84ID:RAXeW7vA0
自動車の運転中のスマホ規制が強く成るので
タブをナビ代わりにダッシュボードに付けて運転中にナビ代わりに
使うことが出来ないだろうな
2018/01/20(土) 08:39:30.79ID:RAXeW7vA0
>>518
サイズの違うのタブで評価されても?
2018/01/20(土) 08:40:29.20ID:lKk/9b9V0
10inchクラスは両手持ちでのタッチ範囲が限界に近い
から4:3てのもある
2018/01/20(土) 09:19:32.41ID:Q4duM0tq0
まーたipadを引き合いに出すハーウェイくんが湧いたのか
定期的に見るなこいつ
2018/01/20(土) 09:23:07.82ID:RAXeW7vA0
>>529
新機種がファーウエィとかレノボしか無いからしょうがない
中華嫌ならi pad行け
2018/01/20(土) 09:47:19.73ID:H8nMhpbu0
>>502
ア〜イッ!
2018/01/20(土) 12:31:20.31ID:/ZcrdT1YM
>>525
アマゾンで年額5000円の奴オススメ
たまに3000とか4000で割引で売ってるし
ただし今の契約終わってから更新する必要があるので注意
2018/01/20(土) 13:38:01.43ID:Q4duM0tq0
>>530
何言ってだこいつ
俺が嫌なのはわざわざ泥タブスレでipadを引き合いに出すやつなんだが
ファーウェイもレノボもASUSも良いものづくりしてると思ってるわ
2018/01/20(土) 14:03:10.79ID:cechbHUE0
>>533
ipadがタブレットの生みの親なんだから比較になるのは致し方ない
2018/01/20(土) 14:11:23.52ID:4H5+SSRf0
>>534
> ipadがタブレットの生みの親
書いてておかしいと思わないのか?
2018/01/20(土) 16:05:32.18ID:nOyTox6Z0
超絶怒涛の生みの親
2018/01/20(土) 16:35:27.43ID:oSvdY/yJ0
USBtype-c充電対応のタブレットってもうあるかな?
2018/01/20(土) 16:44:17.13ID:cechbHUE0
>>535
タブレットの歴史はipadから始まった
2018/01/20(土) 16:54:20.08ID:6dBTVKGxM
>>537
Tab4 8Plus ZenPad3 8.0
2018/01/20(土) 17:16:52.94ID:68vcvVDl0
>>538
お前の中ではそうなんだろうな
他にも同じ認識の人が大勢いるんだろう
2018/01/20(土) 17:25:35.46ID:Svf/Ogf/0
>>538
そうだとしても
「Appleがタブレットの生みの親」
とか書かないとおかしいでしょっていう話
2018/01/20(土) 17:33:29.66ID:6LBvnitF0
Windows CE「iPadはハードキーを廃したスタイルの発端といってよいのではないか?
2018/01/20(土) 18:21:30.50ID:RhrGRaqBa
4:3のタブレットの代表的な存在ではある→iPad
2018/01/20(土) 18:51:46.93ID:oSvdY/yJ0
>>539
ありがとう!
2018/01/20(土) 20:33:40.89ID:XEjUUz9ar
ipad も特にproは横で使うのがデフォみたいな流れ
横長化待ったなし
2018/01/20(土) 21:46:23.93ID:rV+AbLhm0
>>544
ZenPad10 Z301も
2018/01/21(日) 00:22:11.33ID:0duzRVrs0
性能で言えばipad proだがデカすぎて論外
なんでどいつもこいつもデカくなるんだよ
最近は車から携帯型ゲーム機(スイッチ)までみんなデカくなってる
2018/01/21(日) 00:48:42.96ID:R9Tcy4Wu0
>>464
docomo withいける?
2018/01/21(日) 01:18:44.01ID:TYbaDN+L0
>>547
>性能で言えば
それバージョンいくつ積めるんや?
最低でもAndroid7はないとカス
2018/01/21(日) 01:40:22.91ID:OKCcWtmC0
>>547
スマホもでかくなってるからね
6インチ近くあるから
8インチのタブレットでは差別化が難しく売れないんだろう
実際、8インチとは言え外に持ち出す気はしないもんな…
スマホで十分
新幹線や飛行機で5時間移動するとかでもない限り外でタブレットは不要なんだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 02:12:05.72ID:Yb0orw62a
液晶割れてタッチパネルが反応しなくなった時に
マウス使って操作してデータをバックアップするみたいなのあったけど
あれでアプリとか遊んだり出来るんですか?
2018/01/21(日) 06:22:04.32ID:EqML9nK7a
出来るけど、ポインターが一つしかないので
複数同時にタッチとかは出来ない。
2018/01/21(日) 09:11:15.75ID:bYmtfYrTM
>>537
mediapad m3 lite wp
2018/01/21(日) 10:05:46.60ID:UeGnp6KN0
ミドルどころかローエンドばかりなのが泣けるね
2018/01/21(日) 14:03:38.33ID:7W4DQss+M
8インチは外で使うこと前提→落とす可能性増える→ショック受けないようにしないと→安い端末作ろう
2018/01/21(日) 14:03:40.60ID:ztUaFwLj0
希望の使い道
・目覚まし時計
・radiko&位置偽装アプリ
・Web検索

・寝る時にベッドで使う
・画面サイズは8インチ程度
・Wi-Fiのみ

1万円程度でおすすめを教えてください
特にハイスペックは求めません
iPod touchがぶっ壊れて・・・
2018/01/21(日) 14:17:07.27ID:pWCVkO1xM
何でもいいような
2018/01/21(日) 14:26:04.68ID:rclvba5s0
>>556
修理に出せ
2018/01/21(日) 14:30:36.65ID:87/6ETJ30
>>556
>・radiko&位置偽装アプリ
偽装してもradikoが見破るから無理でしょ
2018/01/21(日) 14:57:48.58ID:ovZRj3mf0
>>556
1番安いfireタブレットでいいだろ
2018/01/21(日) 14:59:18.56ID:ztUaFwLj0
>>558
いい機会なのでタブレットデビューしようかと・・・
>>559
iPod touchは脱獄&位置偽装アプリ使ってました
Androidは初めて使う予定なんですが、純正で位置偽装アプリは無いですか?
無いなら困った・・・
2018/01/21(日) 15:00:53.45ID:ztUaFwLj0
>>560
ネットで見ててHUAWEIとかいいなぁと思いましたがfireも見てみます
2018/01/21(日) 15:14:43.22ID:OKCcWtmC0
>>561
素直にipad第五世代買えばいいのに
iPhoneに慣れてる人がアンドロイドにすると戸惑うよ
2018/01/21(日) 15:26:28.64ID:IIH7h1QP0
PCがwindowsならAndroid
MacならiPadでいいんじゃないですか
2018/01/21(日) 15:33:16.93ID:OKCcWtmC0
>>564
えーいつの時代の人?
既にタブレットはタブレットで完結する時代だろ
データ移す程度ならWindowsからもiPhoneも使えるし
566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-3Ttg)
垢版 |
2018/01/21(日) 15:49:15.52ID:7vrgdQiTa
>>552
ありがとう
単純にどうなるのか気になってたから助かりました
2018/01/21(日) 15:55:23.43ID:eZkwkX070
>>563
Winから入る人には、ipadは基本使いづらいだろ
ハードウェアの制約がありすぎる
なんでもつなげたいなら、WinTABかドロタブ
2018/01/21(日) 15:59:13.97ID:ztUaFwLj0
>>563
アップルは高いんですよね・・・
2018/01/21(日) 17:28:38.49ID:qV2Pammt0
>>556
mediapad t3 7.0
2018/01/21(日) 17:58:33.94ID:ztUaFwLj0
>>569
ありがとうです
2018/01/21(日) 18:22:34.46ID:D+0mkOdK0
>>568
中古
2018/01/21(日) 18:52:31.75ID:ztUaFwLj0
>>571
アップルは中古でもそこそこするんですよね・・・
使い道も限定してるのでHuawei辺りで安いやつ探してみます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況