Androidタブレット総合スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/14(日) 04:49:31.09ID:Opa6i1yO0
7インチドロ7の16:10の欲しい
2018/01/14(日) 04:53:56.35ID:docDHkcw0
>>328
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1462756053/

ここいけ
2018/01/14(日) 05:10:20.96ID:0R4X7fSi0
>>295
>>296
ありがとう
よく分からないのでhttps://www.google.co.jpと入れておきます
2018/01/14(日) 08:07:24.73ID:AfWIfCYS0
今の時代7インチは廉価 性能求めるなら8インチってなってきてるのかね
7インチのほうが取り回し楽なんだが
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ac2-XhTK)
垢版 |
2018/01/14(日) 08:15:12.78ID:brgy2h2K0
皆様、スレ違いをしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
忘れて下さいm(_ _)m
2018/01/14(日) 08:17:05.79ID:NeaDOp+C0
>>333
君とはいつもすれ違いさ
2018/01/14(日) 08:19:09.41ID:B674/4fq0
10インチの。。。
2018/01/14(日) 08:21:07.33ID:bdLWiVmya
俺のマグナム。
2018/01/14(日) 12:55:43.11ID:W3/M0Mw5M
ファーウェイがんばれ!
レノボがんばれ!
バンバンゲームがんばれ!
338名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2e-aOXM)
垢版 |
2018/01/14(日) 18:45:23.56ID:Gn/9DcRPM
ワードやエクセルが無料で使えるのは、何インチまでだっけ?
2018/01/14(日) 18:59:42.81ID:H3iTrn/40
10.1
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-q2Bu)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:36:32.49ID:w1uMJl0jM
8インチ、WIFIモデルで今買うならコスパの良い機種はありますか?
雑誌、動画を見る程度です。
2018/01/14(日) 19:38:49.96ID:qPLrZz0eM
>>340
Huawei 8.0インチ MediaPad M3 Lite 8
https://www.amazon.co.jp/dp/B074BYHH6B/
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a87-c1Wu)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:50:45.48ID:aFxQSFDf0
重いゲームとか大したことやらないならFire HD 8とかでいいのでは
2018/01/14(日) 22:11:58.50ID:7o+MLcAn0
がんばれ朝日新聞、真実なんかに負けるな
2018/01/15(月) 04:57:57.94ID:favXPzuNM
>>343
なんかちょっとワロタ
2018/01/15(月) 05:04:13.32ID:0JFl3OF60
Snapdragon 435って
Snapdragon 625よりかなり性能落ちるの?
2018/01/15(月) 06:44:00.70ID:T1wmUQPm0
そら同時期に発売されたミドルとエントリーだからスペック上の差は明らか
http://cost-mobile.com/mobile/qualcomm-snapdragon625
ただ個人的には435でも必要十分なスペックだと思う
fireHD8なんてMT社の8163でスナドラ435より性能は低いけど
fireユーザーは性能が上がって泥化してもちゃんと動くって喜んでる
2018/01/15(月) 10:07:51.04ID:DcdxkCTp0
多少重たくなってもいいからバッテリー容量でかいの出してほしいわ
後そんなに薄くしなくていい、薄いとかえって持ちづらい
2018/01/15(月) 10:17:07.20ID:mwH/i8a+M
大きいタブはAC駆動でいいわ
バッテリーいらん
どうせ持ち歩かないんだから
2018/01/15(月) 10:33:24.24ID:++tz7waZM
それだと、ちょっと動いて電源が外れて、データが消失という事態になる
2018/01/15(月) 11:28:32.40ID:ayxnmV2q0
はあ?ACコード差しっぱなしかよ
バカジャネーノ
2018/01/15(月) 11:30:59.03ID:vemRjMxH0
Hp slate 21「久しぶりに呼ばれた気がした...」
2018/01/15(月) 11:54:42.94ID:DlUGaxEr0
オレは汎用タブレットケースに28000mAhのバッテリーを内蔵させて使ってるわ
300gくらいの増加で1日使えて便利
2018/01/15(月) 12:31:34.49ID:Un8XhHBnM
液晶とか中身がハイスペックだと結果バッテリーの持ちは悪くなるんだよなぁ

頻繁に外使いする自分にとっては悩みどころだ
2018/01/15(月) 12:46:40.39ID:Vf51+WPbd
泥のハイエンドタブって結局のところ日本で買えるの無い?
Galaxyは販売しないっぽいよね?
2018/01/15(月) 12:52:06.46ID:jPzl39NA0
>>354
外で使うならスマホでよくね?年寄?
2018/01/15(月) 12:56:21.88ID:Vf51+WPbd
家で使いたいから
2018/01/15(月) 14:25:08.19ID:SZn/yKamr
持ち歩きはM3みたいな格安タブ使って
家ではデスクトップPCとサブPC兼タブレットにsurface持っとくのが1番良さそう
2018/01/15(月) 14:54:48.59ID:l9kBro67r
旅行先のホテル旅館で使う用にもタブレット必須
2018/01/15(月) 15:28:35.21ID:k2slE5+mM
あと保存用と観賞用と布教用か。
2018/01/15(月) 15:50:11.54ID:5JFSj4Vg0
俺もタブレット20枚持ってるけど、20方向から同時にエロ動画流してオナニーするの中々いい感じだよ
2018/01/15(月) 16:35:00.19ID:DlUGaxEr0
じゃ俺はタブレット50台でドーム状に配置して全天周見渡しながらオナるわ
2018/01/15(月) 16:40:42.85ID:AJlg+Y/O0
>>361
VRマジおすすめ
2018/01/15(月) 16:45:10.02ID:UQ9OfRx6d
vrするくらいならナンパしたほうが安い
2018/01/15(月) 16:59:10.01ID:3bZTu8zB0
>>357
自作デスクトップとSurfacePRO使いだけど、Surfaceはマジでうんこだよ
SurfaceがうんこというよりWindowsタブが糞すぎるわ
タッチ操作じゃデスクトップUIまず操作できぬ
2018/01/15(月) 17:02:08.27ID:2fcCwmjIM
>>340
中古でgalaxytabs8.4買うのがいい。
有機ELは文字とかすごくみやすい。
2018/01/15(月) 18:09:32.90ID:iPbiHeT1M
>>364
かと言ってアプリはWin版無かったりするみたいだしな
電書ストアのBookWalkerが、Winの人はこれからはブラウザで本読んで下さい、とか言い出したのには驚いたわ
2018/01/15(月) 19:13:06.85ID:jY7Y1Fhn0
t2pro7はバッテリーの持ちだけは
良いんだよね
2018/01/15(月) 19:51:07.79ID:q3wHfYE/a
>>360
必ずどこかで抜きどころになってるようにAIが連携してやってくれるようになったらいいな
2018/01/15(月) 22:11:20.28ID:AxFMDTwA0
やっぱりさ1強独占はよくないね。
消費者には多数の選択肢が用意されるべき。
だからタブレット市場はAndroid、windows、iOSで3分割してくれ
2018/01/15(月) 22:19:37.89ID:QQQBbgcn0
日本のOSも
2018/01/15(月) 22:37:38.44ID:3bZTu8zB0
今こそトロンをだな
2018/01/15(月) 23:05:00.69ID:Jqj7zUua0
>>369
魏 呉 蜀 だな
2018/01/15(月) 23:19:02.71ID:ItaA6WZF0
すぅ ゆい もあで
2018/01/15(月) 23:47:32.19ID:YRM4vI+eM
>>373
それ、BABYMETAL
2018/01/15(月) 23:51:16.65ID:0eLRo03Dd
K B Sで
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c567-j6/G)
垢版 |
2018/01/16(火) 05:31:41.47ID:RR1q1lzI0
TVに繋いで買い切りのゲーム用にできたりするのかな?
コントローラはBluetoothにしようと思ってます
2018/01/16(火) 07:24:10.41ID:icaDFB0za
テレビに繋げられない機種もあるから買う前に調べる事
2018/01/16(火) 10:32:14.28ID:+I2yfcf70
shield TV買え
2018/01/16(火) 13:39:06.39ID:mBaBts8b0
そしてBluetoothコントローラーの不甲斐なさに嘆く事になるんだ
2018/01/16(火) 16:44:02.68ID:QFRk3Ztf0
>>372
孫堅ゼミ
2018/01/16(火) 18:51:18.13ID:GSyzouS/0
androidのタブレット市場はジリ貧だなぁ
最早生き残る途はchromeOSへの移行しかないような気がする
スマホと差別化を図らないと需要は惹起できないと思うんだ
2018/01/16(火) 18:53:38.35ID:W8TlmBW80
Nexus7難民はどうすれば…
2018/01/16(火) 19:05:54.36ID:kfum1uhaa
chuwiの泥タブって評判とかどうなんでしょ?
Hi9 Tabletとか良いなと思ってるんだけど
2018/01/16(火) 19:06:40.10ID:kfum1uhaa
>>383
すいません、中華スレあったんですね
2018/01/16(火) 19:40:08.32ID:xMz7T3n6M
>>382
Tab4 8Plus
8インチだが大きさも重さもほとんど変わらない
Nexus7からなら幸せになれると思う
2018/01/16(火) 21:23:59.81ID:VFMlUDA60
煽るようで悪いが、8と7が変わらないって人に、7インチ難民の気持ちは分からなそう
なんていうか持ち方が全然違ってくるのよね、8は8の良さがあるけど
2018/01/16(火) 21:33:02.68ID:lkd94Zyo0
>>385の書き込みの内容を読んだ上で言ってるのそれ?
2018/01/16(火) 21:53:15.85ID:2Hjr1iDG0
重さも大きさも大して変わらないものがいくらでもあるんだから難民と言うのもおかしな話
もう新しいの買う気ないだけなんじゃないかと
2018/01/16(火) 22:09:01.58ID:laK6lMmZ0
>>382
ヌガーにアップデートすればいいじゃん

ぶっちゃけなんにも変わらんよ。電池もちが悪ければバッテリーも売ってるし。
2018/01/16(火) 22:37:54.33ID:laK6lMmZ0
>>385
それジャイロスコープないから星座表とかARできないよ
2018/01/16(火) 22:52:15.78ID:a3AGPDkeM
>>386
元XperiaZUltra使いだったんじゃないの?
俺もそうだけど
ファブレット良いの無いから8になったけど気持ちは解る
2018/01/16(火) 23:00:44.56ID:rJaYT8/W0
>>387
まるでTab4 8Plusが一般的な8インチより細いような言い方だけど、ごくごく普通の12.3cm

7インチの10.5cm前後が持ち安く扱いやすいと言っている人に、
この2cmの差を大して変わらないだの買う気がないだの……まぁ気持ちは分からないという証明にはなったな
2018/01/16(火) 23:12:33.26ID:dK5NiKKiM
中途半端な大きさなんだからバンカーつけろと言いたい
2018/01/16(火) 23:19:32.31ID:2Hjr1iDG0
>>392
Nexus 7(2012)198.5mm×120mm×10.45mm
Nexus 7(2013)200mm×114mm×8.65mm
極太ベゼルのNexusはこんな大きさだぞ
今の8インチとほとんど変わらない
mediapad t2とか最近出た7インチなら105mmくらいだが
2018/01/16(火) 23:32:47.22ID:TvmrZvjR0
>>394
1cm違うだけでカバンのポケットに入らなくなる
2018/01/16(火) 23:33:18.16ID:xTjU/iUU0
>>392
煽るようで悪いけど、粗チンは大変なんだね

ミニタブの生みの親であるサムスンの初代が12cmなんだ
それが技術の進歩により狭額化されて8インチが収まるようになって7インチが要らない子になっただけの話
2018/01/16(火) 23:35:59.40ID:xTjU/iUU0
まあミニタブ自体がオワコンだから今更こんな話してもしょうがないけどね
2018/01/16(火) 23:40:22.41ID:2Hjr1iDG0
>>395
それなら7インチ買えばいいだけだし・・・
2018/01/16(火) 23:41:08.10ID:bODaDEUD0
ベゼルが細いとひっかけてタブレットを立てるタイプのキーボードに向かない気がする
Nexus7はちょうどいいキーボードがサードパーティーから出てたので持ってる
2018/01/16(火) 23:41:14.43ID:Vm+J2wcpM
来年の今頃は普通に7インチスマホがごろごろ売られてるから安心しろ
ただし画面比率
2018/01/16(火) 23:42:52.75ID:bODaDEUD0
昔は5.3インチのスマホででかいとバカにされた時代もあった
2018/01/17(水) 00:06:49.41ID:w4QiV+Wk0
一括0円で購入したdocomo with対象機種(MO-01K)のSIMを、オクで入手したMediapad M3に挿して使用開始
まだ3日しか経ってないけど、マイドコモで確認する限りでは、今のところ指定外デバイス利用料はとられてない
これでシェアパック子回線で実質300円ちょっとで運用できそうだ
2018/01/17(水) 01:59:18.07ID:SHqIZJfT0
zenfone3ultraでいいじゃん
2018/01/17(水) 05:34:32.71ID:PTQWrRDo0
zenfone高いね
2018/01/17(水) 05:45:25.25ID:/Kxy7GMtH
DOCOMOの指定外デバイスはカケホやカケホライトは取られないはずだけど?
前に電話でドコモに聞いたよイマイチ忘れたけど自分のが取られるか確認したからな
2018/01/17(水) 05:59:19.96ID:c0FIVw+sM
>>385
zenpad8とどっちがいいかな
2018/01/17(水) 06:09:12.40ID:Fjhqxi3l0
nexus 7(2018)は?
2018/01/17(水) 08:18:04.74ID:hsWs9OX7r
通話可能な7インチタブが胸ポケに入るなら移行するとこだけど胸ポケに入るのはZenFone3ultraが限界
2018/01/17(水) 08:39:13.65ID:CxhirjORM
asusは3台たて続きにこわれて
今は違うメーカーのにしてる
2018/01/17(水) 10:13:22.30ID:isgbJQFSa
10インチのハイスペ泥タブはどれなんだ?
2018/01/17(水) 10:29:24.82ID:YhG5Tblrd
>>410
今は存在しないSD835でどこか作ってくれんかね
2018/01/17(水) 10:40:45.11ID:IjKtDppd0
>>410
2月に富士通(ドコモ専売)からでるのなんか
割とハイスペだと思うが
2018/01/17(水) 10:54:03.17ID:PXTA2b7w0
>>413
カケホじゃなくて、シンプルプランで運用できるのがポイントな
2018/01/17(水) 12:15:46.51ID:rr5F9oKdM
ファーwwwwww
2018/01/17(水) 12:24:44.42ID:NpTsONNIM
ウェ〜〜〜〜ィwwww
2018/01/17(水) 12:31:22.97ID:DAtUGUwQa
まあ7インチは滅びてスマホが7インチまで育つよ
2018/01/17(水) 12:37:22.67ID:epGwLXU9M
縦長だけどな
2018/01/17(水) 13:43:38.46ID:KJU1T35/0
iPhoneを普段使いしてるからハイスペックは要らない
フルセグ、片手操作が楽、4万前後まで、内ポケに入る、
にこだわって探してたら7000円でSH-08で大満足
充電フルセグスタンド、防水、までおまけで付いてきた
2018/01/17(水) 14:03:31.52ID:zutMa6o5d
隙あらば自分語り
2018/01/17(水) 14:16:33.31ID:hsWs9OX7r
隙を見せたのが悪い
2018/01/17(水) 14:23:36.95ID:4ef1xpiz0
>>416
えー
PCの代わりに使ってるからタブUIじゃないと使いにくいな
タブのおかげでPCでのネット接続が最低限で済んでいる
2018/01/17(水) 14:32:32.84ID:hsWs9OX7r
>>421
ブラウジングならブラウザの設定次第ちゃうのけ
2018/01/17(水) 16:35:24.12ID:WiHdR3ul0
>>422
Chromeの場合はブラウザの設定じゃなくてOSのdp設定見て自動切り替え
2018/01/17(水) 16:52:22.23ID:hsWs9OX7r
>>423
firefoxやsleipnirはブラウザのモードで設定
2018/01/17(水) 17:55:55.62ID:OI18oPofa
>>412
在宅オンリーで使用するから回線不要なんだよね
Z4tabの後継機をどうするかなあ
2018/01/17(水) 23:25:53.92ID:NS/e/NoV0
誰だよ隙見せたやつ
2018/01/17(水) 23:51:09.84ID:T8ilq0Pe0
彼女がタブレット欲しいって言ってるんだけどいいのない?
ちな俺は最近イケメン
ソースは髪型を変えて茶髪にした
嵐の相葉くんや堂本光一に似てるとよく言われる
2018/01/17(水) 23:52:16.48ID:1nyzKE130
二番煎じはつまんねーよカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況