Androidタブレット総合スレ64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf8a-hL1C)
垢版 |
2018/01/04(木) 19:14:42.99ID:R8cuaPKS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目に↓下記↓をコピペして建てて下さい(荒らし対策)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
Androidタブレット総合スレ63
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1511667763/

※関連スレ
中華Androidタブレット102枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513337082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/10(水) 00:15:17.17ID:d5iPw4DYM
俺は
Samsung SC-03G → dtab d-01H → F-04H
と辿って、Androidのもっさりがトコトン嫌になりました。
現在はiPad Air2 でそこそこ満足。
ただソフト的にはAndroidの自由がきくのが羨ましい。
2018/01/10(水) 00:20:21.17ID:5BPuHCb90
そりゃそんな微妙なのを乗り継いでいったら嫌にもなる
2018/01/10(水) 00:37:46.84ID:S6ntjc/k0
ipadは不便なiOSとあのホームボタンさえなかったら最高のタブレットなんだがな
2018/01/10(水) 00:59:08.30ID:ipeCZXN7M
>>149
iPad Pro サクサクのヌッルヌル
2018/01/10(水) 01:34:34.80ID:nSizPmeY0
>>153
CPUはARMなんだしbootcampの要領でAndroidを動かすのは不可能ではないはず。しないのは技術的とはまた別に理由があるんだろうけど
2018/01/10(水) 09:51:59.68ID:mc77RjpD0
だいぶ前に、iOS機にAndroidをインストールするってプロジェクトがあったんだけど
最近はどうなってるのか知らないな
2018/01/10(水) 11:15:36.29ID:9HQ17kW70
cesでmediapadM5情報出なかったのか?
2018/01/10(水) 11:45:29.47ID:FWPXUdt+0
CEOのキーノートではM5の話題なかったみたいだな
https://iotnews.jp/archives/81549
2018/01/10(水) 13:45:34.16ID:XNu7mPRNd
m5の情報でなかったのまじかよー
2018/01/10(水) 22:12:58.21
>>155
素人は黙っとれ
2018/01/10(水) 22:39:57.77ID:0S6HT5o70
Zenpadも新しいの出ないな
2018/01/10(水) 22:46:43.32ID:Vgv+myqD0
変態的機種を参入当初に市場投入するのはどこのメーカーでも同じなんやな、RAZERから凄く変態的なもの出るそうやん。
2018/01/10(水) 22:53:45.02ID:ScI7h1Yd0
新しいタブ買うと古いのを何となく捨てずに取っておいてるが特に使い道無く積んでる
いつも傷とか気にしないでボロボロだし古いしで売っても二束三文、何か使い道無いかな
2018/01/10(水) 23:03:30.58ID:VREyk++U0
>>154
新型は10.5だろ。オーバーしてる。
2018/01/10(水) 23:06:57.75ID:CODRowG40
SOT21からの機種変考えてたんだけどSOT31新規650円/機種変1350円でやってたショップがリニューアル開店で取り扱いしなくなったのでちょっと嬉しいな>Qua tab QZ10
バッテリーはそんなにへたばってないんだけど画面に線が走ってるからってのが理由
保障入ってるから3240円でリフレッシュ品貰えるけど画素数がちょっと足りないかなと思ってるのと
WebブラウズしかしないからSD625でも問題ないってのが

QZ8のSD430でも問題ないんだろうけど横に広い機種でブラウジングしてる感覚から変わるのがちょっと怖いなと
その辺の感触ってどうでしょう?
(スマホ側はSOV33なので表示領域不足でかなり泣けてる
2018/01/10(水) 23:36:18.45ID:C3meQ5zCM
>>163
メダル作ったらいい
https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/project/
2018/01/10(水) 23:53:28.82ID:CPI7Kr8s0
>>163
親か知り合いにでもあげろよ
2018/01/11(木) 00:01:05.23ID:Be23tRKa0
>>163
朝と深夜で五通りぐらい目覚ましセットしたいので
目覚まし時計として消費している
電池の減りがひどくなってきたら引退
市販の目覚まし時計だと電子音でも曲でも音が鋭いっつーかうるさいので
2018/01/11(木) 00:07:45.77ID:IdkyuAEN0
>>166
あーそういや棚とかに昔のガラケーとかみんな入ってるなあれ出すか

目覚まし専用とか面白いな
その辺につけっぱなしにしといてスマートスピーカー代わりにしてみようかな
2018/01/11(木) 00:11:51.75ID:xJIu+X9ga
>>163
エロ動画ダウンロード専用
2018/01/11(木) 00:51:29.73ID:xuLn7gQr0
高機能卓上時計
主力の目覚まし
ウィジェットをどデカくして、時計、カレンダー、天気予報ぐらいを一目で確認できるように


それ系の記事は目についたら見てみるけど、これは凄い!ってのは見たことないなw
9 Smart Things You Can Do With an Old iPhone
http://time.com/4931889/iphone-8-release-old-iphone-uses/

気になるのはセキュリティカメラ、音楽再生デバイスぐらいか
2018/01/11(木) 01:33:47.83ID:eQLdscXN0
寝言言ったら録音してくれるアプリ(有償)
2018/01/11(木) 02:14:53.98ID:jedlSg8x0
Lenovo P8かmediapad M3 liteで悩んでる
2018/01/11(木) 02:51:39.08ID:qnfzDFJU0
>>163
東京都に送りつけてオリンピックメダルに再生
2018/01/11(木) 06:41:53.01ID:hrpnaZut0
ボックス回収:携帯電話・スマホ
宅配回収:ノートPC・デスクトップPC
うちんとこの自治体、タブレットだけはじいてるな…(´・ω・`)
2018/01/11(木) 07:02:44.00ID:kDbU1jYr0
7インチでコスパ良いタブレット欲しい人結構居ると
思うけどな
7インチの新型で3万円以下のLTE
どこか出して欲しいわ
2018/01/11(木) 07:23:31.08ID:PZGEQTSNM
そういえばxiomi が7インチのスマホ出すとか言ってたきがす
2018/01/11(木) 07:30:07.60ID:kDbU1jYr0
>>177
お高いんでしょ
スナドラ625でRAM3Gで良いので
179名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-aOXM)
垢版 |
2018/01/11(木) 07:38:50.61ID:viimbAxFM
やっぱりスマホがandroidだと、タブレットもandroidがよい?
同じgoogleアカウント使えるよね?
2018/01/11(木) 08:45:42.95ID:iFpQ+0tdM
それぐらい自分で決めろよ
2018/01/11(木) 08:50:44.74ID:zBftfqDFM
iPadでもGoogleアカウント使えるけど
Androidに慣れてる人にとってiOSはゴミ過ぎるからAndroidの方がいいよ
2018/01/11(木) 08:52:41.70ID:4iyNkTRW0
何をするかによるがApple製品を生涯使わないってのも1つの案。
兎に角、操作の仕方が違う。
2018/01/11(木) 09:09:30.92ID:etk4rZWpd
アップル製品別に使うのはええんやけどpdf全部SDで管理してるからなぁ
2018/01/11(木) 09:16:16.83ID:VJxpHjnBr
googleアカウントって言うか、google playのgoogleアカウントで買ったアプリだろ。
アプリは同じアカウントなら、追加料金無しで使える。当たり前だが。
2018/01/11(木) 09:17:30.70ID:F3OEfWzwr
Mac使ってないならiOS選ぶメリットないからなぁ
電子書籍よく買う人ならROMでかいipadはありだろうけど楽天とかアマゾンもいずれはSD対応するだろうし
2018/01/11(木) 09:23:48.11ID:EQlMhYMMM
スマホ持って無いから
Android7のLTEで3万円以下のタブレットって
何が有りますか?
2018/01/11(木) 09:42:31.65ID:HhjnWAxW0
>>178
MAX3噂ではSnapDragon660らしいし、MAX/MAX2の後継機だからそんなに高くならないと思うよ
RAM/ROMサイズのバリエーションで$250〜$350くらいじゃね?
2018/01/11(木) 11:05:28.25ID:4XXG05vU0
OCNモバイルなんて契約してんだったら素直にスマホ買えよ
2018/01/11(木) 11:15:08.61ID:3QxCNgom0
>>186
何故そんな事すら調べられないの?
2018/01/11(木) 11:23:34.97ID:TRA33tr/r
>>163
電源入れっぱにしてOK Googleと話しかける
2018/01/11(木) 11:24:43.42ID:/E7mKQX1a
積んであるの全部反応しそう(笑)
2018/01/11(木) 11:33:21.20ID:GR/fdUSgx
泥ストアには常駐型のモンストマルチ掲示板アプリがあるが
iOSのストアには常駐型のものがない
appleの方針で常駐型アプリの開発や配布が不可とか、もしかしてあるんかね
それはともかくiOS用にそういう構造のアプリがない現状認識で合ってるなら
不便は不便なんだよなぁ

OS間にはそういう差がある
という意味でモンストを例に出したが
iOSのモンストマルチ掲示板利用者て
全員が毎回画面切替て使ってるのか実はそれも気になっている
あまりにも効率が悪い操作性で
2018/01/11(木) 11:44:59.89ID:PvJS0UF3a
>>187
ZenFone 4 Ultra出ないの!?
2018/01/11(木) 11:54:17.34ID:dxiZywZ40
Xperia xz2 Ultraは630だからな
せめて660なら...
2018/01/11(木) 11:59:20.81ID:Enhs5jdJ0
6インチでUltraですか
どーでもいいわ
2018/01/11(木) 12:30:59.22ID:8yWJHLUo0
>>191
(笑)
オレがオレが!
いや、オレだろ!
いやいや、オレだってば!
って浮かんだ。
2018/01/11(木) 13:20:47.50ID:mRGcIXEu0
>>196
「「どうぞどうぞ!!」」
2018/01/11(木) 15:43:48.79ID:fw2f+jOe0
7インチタブレットが欲しいのならmimax3には期待するなよ
あれはタブレットじゃねーし
2018/01/11(木) 15:44:06.57ID:7A4n9e2r0
M5あくしろぅ!
2018/01/11(木) 15:51:24.14ID:0EHMvUeZd
握手?
2018/01/11(木) 18:00:56.08ID:CTZz+gyk0
AndroidなのにItuneキャード買ってもうた
202名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb1-aOXM)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:07:43.49ID:viimbAxFM
10インチでおすすめのタブレットある?
何かのキャンペーン使って安く手に入れたい。
2018/01/11(木) 19:20:18.05ID:ECUvyQCBd
>>202
来月発売のF-02Kなんてどうかね?
2018/01/11(木) 19:20:53.38ID:jvWOjyP10
>>198
18:9って話だしな
2018/01/11(木) 19:29:42.87ID:hrpnaZut0
ダライアスが捗るんか
2018/01/11(木) 20:20:23.11ID:lVtUEKryM
M5出てもどうせM3のマイナーチェンジでしょ
2018/01/11(木) 20:34:11.82ID:9z/gUUPeM
Z80積んでスプライトが使えるよ
2018/01/11(木) 21:20:57.83ID:PTEBOK3X0
>>202
kindle fire hd10はどう?
アマのプライム会員なら14980円で買えるぞ
2018/01/11(木) 22:15:17.24ID:eQLdscXN0
>>208それで5chをサクサク見れるん?
2018/01/11(木) 22:40:37.70ID:6N6nMjida
5chすらサクサク見られないタブなんてさすがにそうは無いだろ
iPad Pro 10.5買ったばかりなのに、返す刀でFire HD 10も買ったよ
これかなりのお値打ちもんだわ
2018/01/12(金) 01:29:07.31ID:7gEIDUEI0
タブレットって動画以外なら4:3が使いやすいと聞くよね
でも泥タブはほとんど16:9
結局ipad買うしかないってことかな?
SD使えないし
色々不便なこともりそうだが
ホント何でアップルはSDを付けないのか
メモリー商法なんてセコイ!
2018/01/12(金) 02:03:52.67ID:NHuwxUee0
ログにあるモンストについてなんかレスしてたやつと同じ人?
4:3のアス比の泥タブなんていくらでもあるだろ
このスレに来て未だにipadどうこう言ってる自分の頭の不便さを嘆いたほうが良い
2018/01/12(金) 02:25:07.76ID:m2TjQXsb0
16:9の泥タブのほうが珍しいと思う。
2018/01/12(金) 02:58:20.12ID:7gEIDUEI0
>>212
人気あるのだとASUSくらいじゃいの?でもここの壊れやすくて評判悪いし
他にipadクラスの出してることってある?
4:3の8-10インチクラスで
>>213
ハーウェイは全部16:9じゃん
人気でipadに対抗できるのってハーウェイくらいじゃないの?
2018/01/12(金) 03:20:21.64ID:kACgcerL0
ipadにするしかない君だぞ
いつもいる
2018/01/12(金) 04:12:00.26ID:PxA4WrAmM
>>214
たしかドスパラが出してたよ
2018/01/12(金) 04:36:06.83ID:k0rkEg+L0
ちなHUAWEIのタブはほぼ16:10でスマホに多い16:9とは一線を画してる
自分は4:3 よりこっちの方が動画も漫画も見やすいから好き
2018/01/12(金) 04:36:25.66ID:GIHeqtsdM
>>214
多くのタブレットは16:10だぞ
電子書籍以外の用途なら4:3より持ちやすくて使いやすいと思うが
2018/01/12(金) 04:38:30.19ID:O8xx6mVE0
4:3は実際使うと太すぎるんだよな
端から引っ張る操作とか指の移動がタルい
2018/01/12(金) 04:46:45.49ID:7gEIDUEI0
>>217
そうなの?ハーウェイのメディアパッド買おうか検討してたらこんなページ見て4:3のがいいのかな?と思ったんだが
https://ironnakoto.net/archives/2946
2018/01/12(金) 04:59:27.97ID:OIMXd9w50
タブレットが何故4:3の方が良いかと言うと、漫画や雑誌読むのに最適だからだろ
逆に言えば、それらの用途に使わないなら4:3の旨味はあまり無い
2018/01/12(金) 05:13:13.15ID:k0rkEg+L0
>>220
リンク先の記事がそもそも間違ってるM3 lite10も16:10
10インチが重くて8インチにしたとか買う前からわかりそうなもんだけど色々残念な人みたいね
2018/01/12(金) 06:27:22.04ID:SYFeB+ZAa
>>212
> 4:3のアス比の泥タブなんていくらでもあるだろ

これは嘘だよね
2018/01/12(金) 06:47:29.42ID:jDE+6CAE0
日本じゃ流通してないだけさー
2018/01/12(金) 06:58:45.14ID:Z0drws5XM
m3lite10wpのcpuでwp無し8インチlteを
安く出して欲しい
10インチは大きすぎる
2018/01/12(金) 07:11:37.46ID:TIQFwx63a
iPad言いたいから4:3言うてるだけだろ
2018/01/12(金) 07:34:36.22ID:IVO+ykr/M
>>225
Tab4 8Plusのwifiタイプが税込み26455円
性能が同じならkirinよりスナドラのほうがいいと思うし
2018/01/12(金) 07:48:01.76ID:m2TjQXsb0
いやー、もしかして16:10の思い違いか打ち間違いじゃないかと思ってたけど違ったんだな。泥タブ有史以来、16:9は数えれる程やろになぁ...
2018/01/12(金) 08:09:32.06ID:jDE+6CAE0
俺が初めてタブレット買った2013年代はHD比率のパネルが多かった気がする。
2018/01/12(金) 08:17:32.11ID:tUXilX0/M
>>227
LTEつきので3万円以下って有りますか?
動画よく見るので16:10ので
2018/01/12(金) 08:36:37.40ID:eZYcmGRM0
4:3のタブなんてゴミ
アップル脳の奴が使いやすい思い込んでるだけ
2018/01/12(金) 08:39:13.64ID:5/vNTrPt0
>>223
まあまぁ…212がいくらでも羅列してくれるさ
頼んだぜ>>212
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f1-Mu/g)
垢版 |
2018/01/12(金) 08:50:16.28ID:hnaq3As60
高須院長と揉めてるツイッター主が改めて謝罪 「タブレットが誤作動して勝手にツイートしただけ」 ・
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1515695628/
2018/01/12(金) 09:16:01.19ID:IVO+ykr/M
>>230
俺が買った時はLTEは税込み30769円だった
今は売り切れ再入荷待ち
2018/01/12(金) 09:19:49.40ID:BqNkYDGmd
ペリタブかギャラタブ新しいの出してくれえええええ
2018/01/12(金) 09:26:17.02ID:TIQFwx63a
ペリアは6インチとか出しちゃうし、ギャラはwinに力入れてるしなあ
2018/01/12(金) 09:36:27.35ID:OX320E+e0
6.4〜6.9インチは基本スマホなんだけど人によってはタブとしても使える微妙なレンジなので意見が分かれるよな
俺はZUltraのWi-Fiモデルをタブとして使ってた
2018/01/12(金) 09:45:16.54ID:VTb8Q9vU0
ディスプレイの大きさで分けるのが間違ってる
4インチしかなくてもタブレットのこともある、俺は実際に持っている

ディスプレイがどんな大きさだろうと
SIMが入れられるならスマホ
SIMを入れられないならタブレット

これでいいんだよ
俺が主張してるだけだがな
2018/01/12(金) 09:50:48.54ID:tn6tDWE0a
それはタブだろ
そもそもタブとスマホの違いなんて通話SIMで通話出来るかどうかの違いしかないよ
現状の統計だと10インチでも通話出来ればタブ扱いになる
ちなみにGoogleの定義だと5インチ以上はタブだったらしい
2018/01/12(金) 09:51:02.51ID:pPAsdS6wr
6.8インチのZenFone3ultra使ってるが細くてタブとは全く思えない
2018/01/12(金) 09:54:37.15ID:UxXYb6zq0
メーカーがスマホとして売ればスマホ
タブレットとして売ればタブレットだろ

SIMスロットで区別するなんて頭おかしい
2018/01/12(金) 09:57:12.41ID:VTb8Q9vU0
>>239
ちょっと前にこれ言ったら反論しかなくて
同じ主張の人がいてうれしいわ
2018/01/12(金) 09:59:39.44ID:tn6tDWE0a
>>241
統計取ってる所に言ってくれ
2018/01/12(金) 10:03:01.92ID:VTb8Q9vU0
いきなり人格攻撃しかできない頭の残念な人がすでに出てたかw
俺のNGワードに引っかかってあぼーんしてるから気づかなかったわ
2018/01/12(金) 10:05:12.15ID:UxXYb6zq0
>>243
明確な答えがない論争なんて無意味だろ
各メーカーの文言で話を進めれば間違いはないってこと
2018/01/12(金) 10:14:20.88ID:iuPpdhJ9x
画面デカイ場合、SIMスロットあるだけで何でもスマホと呼ぶのは抵抗あるけどね

ただ、ラズパイ用とかの4インチ液晶使ってSIMスロットなしの泥機自作したとすると、それはスマホとは言わんし
どういう呼称が妥当か今の所
タブレットPC(情報記録石板?)ぐらいかなとは思う
2018/01/12(金) 10:18:40.37ID:RBua6Zmi0
オレのT2 7.0Proは7インチで16:10だけどSIMで通話も可能だからスマホだったんだー
2018/01/12(金) 10:26:47.58ID:tn6tDWE0a
>>245
そっちは言い出しっぺの>>237に言ってくれw
ま、実際の所、言い様は何でも構わんけどな
詰まるところ、情報端末としては画面が大きい方が使いやすいということの証明でしかないし、このままスマホが大型化して安定すれば7か8インチクラスのタブが欲しい人らの需要も満たせるし
おかしな統計を元に「タブレットが売れない!」とか騒いでたメディアが馬鹿だったというだけだしな
2018/01/12(金) 10:27:18.43ID:f80PzuDg0
現状でドコモは、ドコモ販売以外のSIMフリースマホと通話機能のあるSIMフリータブレットを指定外デバイス扱いしてないみたいだから、
ドコモ的には、通話機能ありのタブレットはスマホ扱いなんだろうな
2018/01/12(金) 10:29:31.21ID:DtFbFSS0a
この流れで聞きにくいが、z3compactってデレステ出来るらしいが、それならコロプラのゲームくらいなら余裕で使える?
そういうもんだいじゃないんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況