【Amazon】FireTV Stick 14本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/03(水) 13:25:53.20ID:x6nvhH/j
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 10本目【新棒】(13本目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513444367/

【Amazon】FireTV Stick 9本目【新棒】 [無断転載禁止]©2ch.net (12本目)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1489659259/

【Amazon】FireTV Stick 11本目【棒】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1497308104/
2018/01/19(金) 15:24:31.46ID:ILcS/LK9
買い換えろよ
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 15:29:47.57ID:eD8TInTg
>>526
AbemaTVのビデオ プリズンブレイク 30秒に1回くらいカクっとなる。
放送はカクっとならないけど。

本当にプリズンブレイク見た?
2018/01/19(金) 16:01:05.65ID:Q/UOlGjD
>>528
プリズンブレイクは見てないけど相撲はずっと見てるよ
普通に見れる
そっちのYouTubeはカクつかないの?
530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:16:22.79ID:ssRnIH/E
PC、スマホとかもそうだけど
不具合出始めたら面倒かもしれんが一度は初期化してね
うちの旧棒もコマ落ち→ブロックノイズ→砂嵐→フリーズ
だったけど初期化、再設定で完調に戻ったよ
最近は再インストールとかしないらしいね
昔は月1やってたけどな
2018/01/19(金) 16:18:07.55ID:eD8TInTg
YouTubeもfirefoxで後半カクカクだよ。

そうか、Abemaビデオ、カクっとならないのか。

もし時間があったら試してみて。
AbemaTV 放送視聴中にリモコンの↑ボタン。
ビデオを選択。ドラマの中のプリズンブレイク吹き替え版。
シーズン1よりマシになったけどやっぱりカクっとなる。
2018/01/19(金) 16:23:30.67ID:LgdXxtbr
新棒買っちゃいなよ
ストレスなくなるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/19(金) 16:39:21.32ID:Ar96ygqe
旧棒カクカクは>>211で解決すると何度も既出
2018/01/19(金) 16:39:49.75ID:9i9xlBL+
保証がいらないなら安価な中古品でもいいと思うよ。
新棒なら数もかなり出回ってるし。
2018/01/19(金) 16:53:02.10ID:Q/UOlGjD
>>530
ありがと一回やってみる
2018/01/19(金) 16:53:36.95ID:Q/UOlGjD
>>531
今は忙しいから帰ったら見て見るわ
2018/01/19(金) 22:16:05.20ID:D8VOumMO
今の新棒の適正価格は3000円というところか
ようつべが完全対応で5000円かな
2018/01/19(金) 22:54:05.58ID:YwJ9iu3B
2018/01/19(金) 23:29:29.44ID:Q/UOlGjD
うーん初期化してもカクつきやがるわ
全部がカクつくんなら買い換えるがプライムや
アベマ、DTV は快適
つべだけのために買い換える気がしない
2018/01/19(金) 23:38:38.69ID:FoeRJS5l
何度も出てるけどsmart YouTubeで見ればカクつかないよ
2018/01/19(金) 23:44:09.54ID:Q/UOlGjD
やりかたがわかんないんだよ
2018/01/19(金) 23:50:15.96ID:J0160ajh
>>541
簡単
https://www.youtube.com/watch?v=tm2EGCu0QEY
2018/01/19(金) 23:58:53.79ID:Q/UOlGjD
>>542
日本語で解説してるやつないのん?
2018/01/20(土) 00:37:49.29ID:ruc2buol
>>543
英語わからなくても画面どおりにやってくだけだから、わかると思う
2018/01/20(土) 02:44:23.64ID:/X/3K1pc
>>533
ほんとだった。ありがとうーー。
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/20(土) 05:58:08.39ID:W93XLGPl
いいってことよ!
2018/01/20(土) 09:59:17.55ID:/X/3K1pc
>>533
545だけど、しばらくしたら戻った…
ブラウザ選択画面でてきちまう…
出直してきます…
2018/01/20(土) 10:19:22.75ID:PcrTO4n3
>>547
設定→アプリケーション→アプリストア→自動更新オフに
しなされま

余談だけど自動更新オフでも各アプリ立ち上げ時に
個別にアプデ出来るので
基本は自動更新オフでもよろしおま
2018/01/20(土) 11:03:00.31ID:Bn1RwbIx
>>522
鍵屋を呼べ
2018/01/20(土) 11:38:24.93ID:hXFRSh6f
これでGoogle EarthとかStreet Viewは出来るのかな?
2018/01/20(土) 11:45:01.04ID:Rg5My1cz
今月末からスタートするdtvチャンネルは対応未定だと。
chomecastは対応決定だって。
2018/01/20(土) 13:01:17.52ID:ErD1EOIV
>>550
できるけど操作性が悪くてな。マウスが必要だし拡大縮小がちょっと面倒。
2018/01/20(土) 14:19:36.58ID:RZGH6kmL
>>552
ありがとう
やっぱ面倒かぁ
嫁とかに説明する時楽かなと思ったけど甘かったね。
2018/01/20(土) 14:58:02.79ID:Q1jWq4BZ
miracastじゃダメなの?
2018/01/20(土) 15:27:24.14ID:MFccDVYU
dtvチャンネルラインナップになんの魅力もないな
2018/01/20(土) 16:57:16.34ID:RgtEfwQt
smartYouTube良さげだね 始め1080にしたら表示が変だったけど設定変更がわからず再インストールしちゃったよ
2018/01/20(土) 18:10:29.55ID:W93XLGPl
>>553
PCからHDMIでテレビに画面映した方が全然楽でしょ
2018/01/20(土) 18:15:32.63ID:mMAyjFZH
この手のツールは動画か、miracastでスマホの画面を共有する以外は使い道無いよな
2018/01/20(土) 18:51:36.35ID:FxVy9cQI
smartyoutobe入れるけど

780 1080 4kMiTVなんちゃら 4kなんちゃら
出てきたけどどれ選べばいいんだ?
2018/01/20(土) 19:23:19.06ID:nPYUK62H
右から2番目のやつでいいよ、一番右との違いは判らない
2018/01/20(土) 22:25:20.29ID:LNrZncQ5
>>560
一番右は4.x台の古いosだけど4k再生出来るスペックある端末が選ぶ
殆どの端末は関係ない
2018/01/20(土) 22:28:33.39ID:fK/pXgK4
なぁ?
ゴミ棒買ってしまってどんな気持ち?wwww
2018/01/20(土) 22:31:23.79ID:8GVi8wRB
>>562
初代AirStickのことか。
2018/01/20(土) 22:52:05.28ID:nGWRZ6Cp
smartyoutube音声検索できないゴミやんけ!
2018/01/20(土) 23:41:32.75ID:nPYUK62H
ガクガクで見るよりマシだろ
2018/01/21(日) 00:54:56.07ID:tG4Ttj5y
もうつべは諦めたタブレットかパソコンで見る
567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 01:20:45.80ID:TtCBNzDI
旧棒がカクカクで辛いと書いた者だが、
SmartYouTubeTV入れろ入れろ言うから入れてみた。

・ fireTVstickにES File Explorerを入れる
・ ES File ExplorerからNASにアクセスできるよう設定する
・ PCでSmartYouTubeTVのapkをダウンロードする
・ SmartYouTubeTVのapkをNASを介してfireTVstickに転送する
・ fireTVstickの開発者設定で野良アプリをインストールできる設定にする
・ 念のため再起動してからインストールする

今まで通り、ログインして、PCのYouTubeで検索して、
[ 後で見る ] を使ってfireTVstickで再生できた。

アマゾンアカウントでログインしてるfireTVに野良アプリを入れるのは
いかがなものか と思わないでもないが、YouTubeが復活してよかった。

教えてくれた人ありがとう。
2018/01/21(日) 01:31:08.08ID:TtCBNzDI
SmartYouTubeTVのインストール解説映像を見ると
ややこしく感じるかもしれないが、
要するにどうやってapkをfireTVに持ってくるか というだけ。

NASを使ってる人は>>567で簡単だが、
NASを使ってない人はfireTV自体でapkをなんとかしないといけないので
ややこしく感じるだけ。

今頃やってきて何偉そうに書いてるんだと笑われるかもしれないが
これからやる人のために書いてみた。
2018/01/21(日) 01:58:25.39ID:35epj7HV
smart YouTube TVをタブレットに入れてApps2FireアプリでapkをfireTVstickに送ったよ
2018/01/21(日) 03:44:19.98ID:liOaqXCz
>>569
おれもこれでやってみた
60fps再生できるじゃんすげー!
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:42:47.92ID:lHCg41BF
smartyoutubeTV良いね
糞見たいな広告でないし最初の画質選択も720にしたらフリーズ頻度減ったし(モバイルwifiで車内で見てるから電波状況に左右されるけど)

ただデメリットはこのソフトからだと再生リストに登録できない
高く評価した動画を再生リストとするなら可能だけどね
2018/01/21(日) 05:49:16.47ID:UKsD3CEW
再生リストに登録できないのは今までも同じだったろ
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:50:48.39ID:lHCg41BF
smartyoutubeTV導入動画は英語でわかりづらいけど全く同じようにれば問題ない

動画を要約すると
smartyoutubeTVをダウンロードするためにdownloaderというアプリをスティックにDLインスコ

downloaderのURL入力フォームにsmartyoutubeTVの配布サイトのリンクを入力

DLインスコ

smartyoutubeTV起動

自身のネット環境に合わせて4種類の画質から一つ選ぶ

動画だと10分以上あるけどはじめの4分〜5分ぐらいまでみとけばok
574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 05:52:21.15ID:lHCg41BF
>>572
最近買ったからようわからん
まぁでも再生リストはスマホで事前に作成してるから問題ないっちゃ問題ない
575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 06:00:21.05ID:hW6/BXLg
俺の旧棒は、smartyoutubeでもカクカクする、、
2018/01/21(日) 08:58:42.40ID:3vcggUm8
>>569
FireTV(Stick)でブラウザよりも快適にYouTubeを視聴できるアプリ「Smart YouTube TV」の導入方法
http://smartgadget.pw/archives/28702273.html
2018/01/21(日) 09:46:51.53ID:a4HGwdt5
新棒にsmartyoutubeTVを入れたのに60fpsで見られないのはなにが悪いの?部屋のPCでコンテンツの確認済み(full HD 60fps AKB48 11月のアンクレット)
2018/01/21(日) 09:48:43.53ID:SgAur+4F
>>577
新棒対応フォーマット
ビデオ: H.264 1080p30 H.265 1080p30
オーディオ: AAC-LC、AC3、eAC3 (ドルビーデジタルプラス)、FLAC、MP3、PCM/Wave、Vorbis
写真: JPEG、PNG、GIF、BMP
579577
垢版 |
2018/01/21(日) 09:54:29.77ID:a4HGwdt5
通信環境かと思い、Fire TV Stick以外に同時PC3台、スマホ2台YouTubeした時にPCが30以下のfps動画になりましたが、Fire TV Stick一台の時でも常に30固定です。(T∀T)
2018/01/21(日) 10:03:58.51ID:SgAur+4F
>>579
だから、FireTVstick2017の標準デコード性能だとHD映像30fpsどまり。
ポートは出力720p、1080p、最大60fpsってなってるから
本当に60fpsで見たいなら60fps再生可能なプレイヤーアプリ入れるしかない。
2018/01/21(日) 10:10:44.83ID:qEuYC2pt
>>576
さりげなくアフィサイト宣伝してんじゃねーよアフィカス
2018/01/21(日) 10:11:41.09ID:tq7L1EM/
>>553
552だけどどうしても使いたければマウスでダブルクリックして↑↓に振れば拡大縮小はできるから家族に見せる程度なら十分使える。
2018/01/21(日) 10:18:11.47ID:SgAur+4F
>>582
チルトホイールマウス押しこみながら上下左右に動かすとあらびっくり簡単操作が出来ました。
マウスの機種によって反応しないものもあったけど。あと指が疲れる。
2018/01/21(日) 10:18:42.43ID:SgAur+4F
チルトホイールマウスのホイールボタンに訂正。
585577
垢版 |
2018/01/21(日) 10:27:57.04ID:a4HGwdt5
>>580
ポートは出力720p、1080p、最大60fpsってなってるなら、プライムビデオのキャプチャー設定はH.264、1920×1080、60iのままでいいの?
2018/01/21(日) 10:29:54.10ID:SgAur+4F
>>585
>プライムビデオのキャプチャー設定
そんな設定ありましたっけ?
587702
垢版 |
2018/01/21(日) 10:58:41.99ID:a4HGwdt5
>>586
説明不足ですみません。Fire TV StickからPCでのpowerdirectorのキャプチャー設定です。
2018/01/21(日) 11:34:35.78ID:SgAur+4F
>>587
FireTVのメニュー画面を1920×1080でキャプりたいならそれでいいんじゃないかな。
2018/01/21(日) 11:40:04.58ID:HLGjM3D1
まだamazonはグーグルと争ってるのかよ

早くYOUTUBEアプリ使えるようにせい
2018/01/21(日) 11:40:36.82ID:B81qcxsO
いやいや60iじゃだめだろ
2018/01/21(日) 12:03:40.52ID:djpq/QJK
新棒って60fps対応って書いてあるのにYouTubeでは30までなの?smart YouTubeのQualityの設定で60を選んでないだけじゃなくて?
2018/01/21(日) 12:07:01.30ID:v0wf40lb
smartyoutubeとかの野良アプリ入れたこと無いけど、これって、
スマホが必要だったりするの?

スマホとか持ってない...
2018/01/21(日) 12:08:01.92ID:xUY5cFo/
新棒でTS再生する時ってインターレースは解除されるの?
テレビ側の問題?
2018/01/21(日) 12:14:33.68ID:B81qcxsO
されない
ソフト的に解除するしかない
そんなアプリがあるのかは知らんけど
2018/01/21(日) 12:19:32.42ID:4+hXF0vt
>>592
試してないけど
PCからgithubへapkを取りに行けばいいんじゃない
2018/01/21(日) 12:33:07.52ID:EhvZZR6h
>>592
Downloader
https://amazon.jp/dp/B01N0BP507/

これ使ってインストールすれば
2018/01/21(日) 12:35:18.33ID:a4HGwdt5
>>590
それなら60Pでいいの?
http://imgur.com/NCXtlqf.png
2018/01/21(日) 12:42:14.70ID:a4HGwdt5
>>597
設定間違いΣ( ̄□ ̄;)!!
AVC1920×1080/60P(28M)です
2018/01/21(日) 12:44:58.60ID:SgAur+4F
ああ、powerdirectorなら1920×1080に対応してるか。
当然ディスプレイもグラボも対応してるもの用意してるだろうし。
2018/01/21(日) 12:46:41.61ID:eH27Hvbo
You Tube専門にみるなら他の機械のほうが断然いいな
2018/01/21(日) 12:48:35.60ID:B81qcxsO
>>598
出力設定が1080p 60Hzならそれでいいけど
そもそもHDCPは回避できてるの?
そういうことするなら自力でなんとかしなよ
2018/01/21(日) 13:16:23.18ID:a4HGwdt5
>>601
すみません画質の話題に便乗させていただきましたm(_ _)m
分配器や予備のテレビ画面解除等のハード的には準備してます。
2018/01/21(日) 13:41:38.35ID:3jwAAASg
>>594
そうか…ありがとう。
2018/01/21(日) 13:45:52.00ID:ZwFKpzG1
>>592
スマホ不要。自分のアカウントにアクティベートするのはPCでもできるし、スクリーンキーボードでもログインできるんじゃないかな
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:30:52.97ID:hW6/BXLg
>>592
https://youtu.be/tm2EGCu0QEY
上の動画のとおりやればスマホ必要ない
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/21(日) 14:33:05.81ID:hW6/BXLg
>>592
https://youtu.be/tm2EGCu0QEY
上の動画のとおりやればスマホ必要ないけど、俺の場合だけ?かしらんけど
画面がうまく表示されないし、動画もカクッた。
2018/01/21(日) 16:34:14.67ID:Ealy3Iy6
米尼で売ってるStickと日尼で売ってるStickって全く同じ物?
2018/01/21(日) 16:34:54.25ID:kziNUft9
>>606
一緒です。旧棒はダメなのかな?
2018/01/21(日) 17:54:58.61ID:nsm9MT2e
>>548
ありがとう。解決しました!
2018/01/21(日) 19:20:54.10ID:6uD2llIk
4Kってなに見てんだ?
大したもんないだろYouTubeに
2018/01/21(日) 19:30:33.99ID:KqVXdYCU
Fire OS 6 は、スティックじゃない方だけ…?
2018/01/21(日) 19:46:33.36ID:TtCBNzDI
fire tv firmware history で検索すると出てくるよ
2018/01/21(日) 19:50:11.76ID:s0kw1+Uw
これまでのFireの慣例なら新棒は一回はメジャーアップグレードしそうだけどね
ただ、代替新型がでて相当たってからになってるけど
2018/01/21(日) 20:20:41.78ID:btlSzlxo
apkをメールに添付ではいけんのけ
2018/01/21(日) 21:24:00.26ID:8qI4f1Sk
smartyoutubeのソース落としてreadme読んで見たけど、これ作者中国人じゃね?
オープンソースとはいえ信用して入れちゃって大丈夫なのかね?
2018/01/21(日) 21:30:10.37ID:mikyNuTQ
いまのご時世中華回避しようとしたらなにも使えんぞ
信用できないなら使うなとしかいえんし
中華じゃないなら安全とかお花畑すぎる
2018/01/21(日) 21:34:19.14ID:B81qcxsO
それ以前にOSSに信用もなにもないだろw
2018/01/21(日) 21:38:35.82ID:v0wf40lb
>>596
>>595
>>604
>>605
>>606
なるほど。ありがとう。なんかできそうな気がしてきた。

基本的なことを聞くけど、今のFirefoxとかでYoutube見るのと
smartyoutubeで見るのと、何が違うんだろ??調べたけどよく
わからん。
2018/01/21(日) 21:41:13.57ID:qW9tiU+j
中華嫌いの奴って偏見凄いから生きにくいだろうね
2018/01/21(日) 22:10:15.72ID:qEuYC2pt
中華ガーさんはラインとか入れないタイプだよ
2018/01/21(日) 22:13:08.37ID:DeYEYtEv
ロシア人だけどな
2018/01/21(日) 22:18:01.76ID:0tQiBCDn
>>620
前科があるものと区別できないお前も大概だと思うけど
2018/01/21(日) 22:23:46.07ID:mikyNuTQ
>>622
その理屈で言うなら中華なんてあいまいなものじゃなく
もっと具体的にしぼれよ
チーターモバイルはやばいとか
2018/01/21(日) 22:30:08.52ID:Z2OZgqO/
>>623
おれは>>615じゃないんだが
2018/01/21(日) 22:48:21.93ID:WPaQk8sd
まあレノボとかバイドゥとか色々あったしな
イメージは悪い
2018/01/21(日) 23:07:35.55ID:GAbruPvx
抜かれたところで問題ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況