Fire HD10 (2017) Part10

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 19:08:50.54ID:+F3fASuL
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 (2017)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 (2017)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任

■Fire HD10 (2017)
□32GB[18,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6RPOJY/
□64GB[22,980円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01MXW59YS/
 https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Devices/2017/Fire-Tablet-20170919/
 本体画像 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/kindle/dp/2017/354684131301/Greybox/feature_techdetails_1000x600._CB516776017_.jpg

■スペック
 【CPU】 MediaTek MT8173 [64bit 4コア (Cortex-A72 1.8GHz 2コア+Cortex-A53 1.4GHz 2コア)]
 【GPU】 PowerVR GX6250
 【メモリ】 2GB
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi) マルチタッチ
 【サイズ】 長さ262mm x 幅159mm x 厚み9.8mm (500g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(VGA)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 4.1LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 microUSB(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大256GB
 【バッテリー】 10時間/充電5時間未満(同梱の充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB2.0ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【カラー】 ブラック
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【価格】 32GB[18,980円] or 64GB[22,980円] ←プライム会員4,000円オフ
 【保証期間】 1年間

■延長保証・事故保証プラン
□1年[2,690円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEG4A/
□2年[3,480円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEK82/
□3年[4,380円] https://www.amazon.co.jp/dp/B01J6KEO9W/

■機種別デバイスサポート>ヘルプ https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=202194740

■実機レビュー http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1085319.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root7
 http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1501669646/

■前スレ
Fire HD10 (2017) Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1512727418/
Fire HD10 (2017) Part9
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1513176376/
2018/01/07(日) 16:40:28.47ID:/RbmN+bV
バッテリー持ちと充電時間以外の
欠点ないな
2018/01/07(日) 16:42:06.68ID:eOpl4P/T
Anker タブレット用スタンド届いた
すげー快適になった
2018/01/07(日) 18:20:41.61ID:tO4lu+mW
>>832
エロ寄りのコンテンツとか含めて自動で履歴表示するのを切る設定ないのは微妙。
「ホーム」では消せるけど、「for you」とか「本」とかの履歴表示を切る設定がない。

ちなみにマンガ雑誌とかのサンプルをダウンロードしてグラビア見たりするw
2018/01/07(日) 19:02:57.43ID:XDY0W13s
PS4の無料カタログダウンロードしたらおすすめ欄がひどいことになったぜ
2018/01/07(日) 20:14:53.75ID:CAv9ivES
>>831
おれはAmazonのアプリ含め全部消えたよ
単に電源を押すのが短くて再起動扱いになってなかっただけみたいできちんと再起動したら表示された
2018/01/07(日) 20:27:39.84ID:aaGChw5U
プライムデーの時にダッシュボタンを何個か買ってて
使ってなかったからこれ買えば使えるかと思ったけど
ショッピングアプリのアカウントからの項目
どこ探してもダッシュボタンの登録する所が見つからない(;_:)
やっぱりGP版ショッピングアプリ入れないと駄目なのかな?
2018/01/07(日) 20:46:51.91ID:k6vh0Z94
でかすぎるとエロ漫画オナニーしづらいわね
2018/01/07(日) 21:50:33.65ID:O1xLbQst
ipad所有だが、アプリはYahooとYOUTUBEしか利用しない家族用にHD10ポチった。
YOUTUBEダメなん?
2018/01/07(日) 22:00:28.10ID:Dyd54MFK
偽アプリがあるよ
2018/01/07(日) 22:04:08.43ID:CAv9ivES
ブラウザから見られるしgoogleplay入れて公式アプリ入れるのも簡単
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:07:48.40ID:O1xLbQst
>>841
ブラウザって、元々入っているヤツですか?
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 22:18:26.19ID:BkTOxC5h
googleplay入れたら、すげーえ電池持ち悪い。
SDカードの差替えは手順通りに再設定し直したんだけど、
グッグたらgoogleplay開発者サービスの悪戯云々って出るけど。
何とかならんかなぁ。
2018/01/07(日) 22:25:08.81ID:y7nltUf8
うちはGP入れても問題ない
電池もちはかなりいいよ
2018/01/07(日) 22:58:22.11ID:4yB/rhjj
タブをスリープさせてもWi-Fiが自動オフにならないで電池食うけど俺だけかな?手動でWi-Fiオフにしてると電池は殆ど減らない。
2018/01/07(日) 23:02:56.84ID:krhKSCmg
>>845
設定->電源->Smart Suspendを自動的に有効にする
は試した?
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 23:21:41.97ID:aWIBV1rA
>>845
俺もWi-Fi24時間ずっと電池食いっぱなしだよ

>>846
デフォルトでオンになってるしそれはもちろんやってるで
2018/01/07(日) 23:46:18.22ID:4yB/rhjj
845だけど
>>846
その設定は知ってるしオンにしてあっても電池食いまくり…GP入れてるのと関係あるかはわからないね、だからWi-Fiは手動で切ることにしてるよ
2018/01/07(日) 23:58:53.07ID:P9uCX1rv
うちのHD10は充電100%表示になるけど、そっからずいぶん長いこと減らないような気がするのが気になってる
2018/01/08(月) 00:03:12.30ID:ZtHI5bMd
Googleプレイって入れたら保証対象外にならない?
2018/01/08(月) 00:19:36.75ID:+zTz1j23
Yahoo!スマホ快適化ツールのなかに
画面ロック中Wi-Fi無効のスイッチあるから
これで設定するのが手っ取り早い
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 00:34:15.73ID:GNQfPMs2
>>850
ならない。
2018/01/08(月) 01:09:51.56ID:x0f8i4OP
アスデックやっときた!注文してから届くまで9日もかかったわ
ノングレア度はいいが指の油けっこう付くね
まあしゃあないか
2018/01/08(月) 01:30:07.26ID:NaK0tRVN
10買ってみたけどAmazonビデオ快適だね。
フィルムは貼った。
本はタブレットで読みやすい物とスマホの方が読みやすい物があるね。
バッテリは思ったより持つけど充電も時間かかるね。

保証は入った方が無難でしょうか?
2018/01/08(月) 02:03:13.92ID:5701GSBR
>>850
初期化したらわからん
2018/01/08(月) 02:34:20.70ID:OctKLg1k
>>833
俺も使ってる
縦置きだとさすがにちょっと不安になるね充分使えるけど
2018/01/08(月) 03:07:14.49ID:mcZDLk/6
秘伝の最安スタンド特別公開


https://i.imgur.com/WJIkZtD.jpg
2018/01/08(月) 04:07:22.37ID:zW0sy+Bp
ナビスコオレオとかもう売ってないやんけ
2018/01/08(月) 04:33:31.83ID:dlAcY1tJ
>>757
これ待ってる
2018/01/08(月) 04:34:38.15ID:ttMJkMRG
>>857
価格でいうと100均のスタンドの方が安くね?
2018/01/08(月) 05:16:49.49ID:PnG6Glx3
GP入れてるけどスリープ4〜5時間で1%消費位だよ
2018/01/08(月) 05:38:33.95ID:tgRMVeJA
食べれるスタンドと考えれば良い
のか
2018/01/08(月) 06:24:55.18ID:IcBVyf0o
Oreoといわずこの際Nougatでもいいのでカスロムお願いでござるよ
2018/01/08(月) 06:48:04.12ID:k8PVXPzN
>>854
たかだかセールで一万で買えるタブレットだし
使い捨てでいい
2018/01/08(月) 07:56:42.19ID:zLdQFeOS
>>858
ヤマザキノアールではダメな理由があるのだよ・・・
https://sociorocketnews.files.wordpress.com/2017/11/img_67921.jpg
2018/01/08(月) 08:02:06.33ID:zLdQFeOS
>>860
色々使ってみたけどセリアのコレに落ち着いた
https://i.imgur.com/sfWglhM.jpg
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 08:22:44.40ID:LxmFXU5Y
>>236
ありがとう戻らなくなった
一瞬戻って強引に引き戻してるんだなw
2018/01/08(月) 09:02:53.40ID:TdhjVhuz
>>866
これいいよな
2018/01/08(月) 09:19:59.23ID:NaK0tRVN
>>864
ありがと!
2018/01/08(月) 09:44:52.96ID:eMv4oznt
>>850
修理の時は
初期化すりゃいい
2018/01/08(月) 11:10:54.76ID:izLgal/7
俺も最近画面消してもWi-Fi切れなくなっちゃった
あと尿液晶ってより発色が良くない
2018/01/08(月) 11:12:26.37ID:ZtHI5bMd
Amazonストアになくて、apkから1つでもダウンロードしたら修理するとき初期化した方がいいんか?
2018/01/08(月) 11:16:36.20ID:0RMz68MY
初期化までしなくてもPINロックしとけばいいだろ
修理でストレージの中まで覗いたら大問題だ
2018/01/08(月) 11:20:51.05ID:AZsYNIQD
グープレいれるとバッテリーの減りが早いとあったので画面だけ消灯して一晩放置してみたけど12時間放置で3%減ってる
スマホでもこれくらいは減ると思うしバッテリ容量が多いとしてもこれくらいは許容範囲かな
2018/01/08(月) 11:28:22.02ID:x0f8i4OP
修理なら動作確認する必要あるからロックしたままじゃあかんじゃろ
ストレージの中覗くまでもなく標準ホームにplayストアアイコン鎮座しとるし
まあ実際は丸ごと新品取り替えで対応が主で修理になるケースは少ないだろうけど
2018/01/08(月) 12:55:20.27ID:/asx+JfL
>>866
俺もそれ
専用ではないかと思うぐらいフィットする
2018/01/08(月) 13:47:54.28ID:5c89rMG2
俺はダイソーの針金タイプ使ってるわ
2018/01/08(月) 14:00:48.29ID:FSfZZ+r0
俺はダイソーのプラスチックタイプ
2018/01/08(月) 14:35:07.44ID:rkD34uLP
うちはセリアのプラスチック
2018/01/08(月) 14:52:34.18ID:uzgMakw5
スイッチ交換で何個もぶっ壊した俺は近所のパソコン修理店に持ってく事に決めた!
2018/01/08(月) 15:12:46.99ID:NaK0tRVN
うちはacttoのプラスチック。
横に置くとちょうどスピーカーの下に空間が空くから聞こえやすい。
縦も使える。
2018/01/08(月) 16:00:06.45ID:IGWa+Kr9
>>873
スマホもそうだけど修理に出すなら初期化前提だよ
大抵基盤交換して直したりするんで
883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 16:21:35.66ID:tqtssZV6
wifi切れるのは設定のwifi sleepが怪しそうだけども
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:22:31.30ID:A0vx4smI
>>873
hd10に限らず修理に出す場合は普通初期化する
そもそもAmazon側はそれぞれの個体になんのアプリが入ってるとか分かるんじゃね
OSアップデートの進捗状況とか個別に分かるくらいだからな
2018/01/08(月) 17:32:23.16ID:HPh3JppL
>>884
知ったか、恥ずかしいぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:36:43.67ID:A0vx4smI
>>885
初期化しないで修理出すのが普通なのか?
2018/01/08(月) 17:45:26.09ID:SH+d8Gxh
そこじゃねえよ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 17:59:36.93ID:A0vx4smI
>>887
別に断定してないだろ
どこが知ったかなんだ?
2018/01/08(月) 18:25:52.53ID:5701GSBR
>>886
自分の個人情報とか入ったまま修理なんか出さんだろ?
2018/01/08(月) 18:26:49.44ID:26+dB/2y
修理に出してるやつって稀なのか
事前にロックは解除するように言われた
初期化についてはそもそもできる状態でない場合があるんで任意だが問い合わせで初期化の手順させられる
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 18:45:10.77ID:A0vx4smI
>>889
だから初期化して出すのが普通って言ってるだろ
初期化せずにPINロックで修理出せばってレスにロックしててもアプリとかははバレるんじゃねって言ってるだけ
なにかおかしい事言ってるか?
2018/01/08(月) 19:47:51.41ID:/aWhyFRk
俺は不良品交換してもらった時
ストレージ暗号化の後初期化してから送ったけど
個人情報入れたままノーガードで返送するのが主流なのか
2018/01/08(月) 19:52:26.90ID:5O7MJJM7
お前らの情報はお前ら自身が思ってるほど重要視されていない
2018/01/08(月) 19:56:08.58ID:NaK0tRVN
重要視されてない、扱いが雑、だから心配なんでしょ?
2018/01/08(月) 19:58:19.22ID:xHadEofY
パソコン修理出す時も初期化するのか?
2018/01/08(月) 19:59:45.31ID:5O7MJJM7
>>894
そんなに心配なら修理に出すなよw
2018/01/08(月) 20:01:58.53ID:/aWhyFRk
パソコンなんてパーツ交換するだけじゃん
HDDやSSDはRMA期間でもゼロフィルすら出来ない壊れ方だと交換に出さない
2018/01/08(月) 20:28:23.98ID:HPh3JppL
まだやってたのか

スマホもタブレットもだろ。
再現出来ませんでしたって修理せずに戻ってこないだろ。
依頼内容で部品交換して初期の動作チェックして終わり。

てか触ったくらいで治るような症状でも修理に出す気なんだ。
2018/01/08(月) 20:49:12.48ID:5O7MJJM7
>>898
最近の人はちょっとタッチ精度が悪い(気に入らない)みたいな理由で修理に出すような人がいるぞw
2018/01/08(月) 21:06:23.58ID:NaK0tRVN
>>896
俺は出した事無いよw
2018/01/08(月) 21:38:26.23ID:PxO1QXSL
>>881
ブックスタンド?
2018/01/08(月) 21:51:13.59ID:k5FLdXmj
画面黒だとわかるけど画面横にあと付いてない?
赤が白いあと
なんだろこれ
2018/01/08(月) 21:54:26.85ID:KIUmS8Pk
ヘッドホン挿してもスピーカーから音することがあるんだけど、うちだけかな?
修理頼んだ方がいいかな?
2018/01/08(月) 22:16:58.19ID:HPh3JppL
>>899
30前半でも過去の人か。
最近の人って言うか、iphone使いじゃねえ?
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 22:33:31.89ID:qzdC7AZZ
HD10ポチった。初Androidなのだが、アンチウイルスアプリは必須なのかな?
2018/01/08(月) 22:42:14.35ID:9IkS/4ZQ
>>905
Androidのアンチウイルスソフトなんて気休めにしかならないぞ
2018/01/08(月) 22:50:07.42ID:viHKQPEW
>>906
頭悪そうな
2018/01/08(月) 22:50:24.62ID:IwQfFTap
>>905
そんなの入れても無意味
広告ブロックが一番有効
909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/08(月) 23:24:52.67ID:LxmFXU5Y
iPhone使いだけどfireはタッチ精度いいと思う
nexus7は酷すぎて売った
アースがうまくいってないのか手に持たずに布団とかに置いて操作するとタップが効きにくくなる
充電ケーブル挿しながらだと全く問題なくなる
店頭でも再現性あって交換にもう一台出してきたのも同じだったからオクで売った
2018/01/08(月) 23:29:39.06ID:O4hpkwRS
Googleプレイ開発者サービス停止しとけばいいだけ
2018/01/09(火) 01:39:32.71ID:xLLw/iYr
>>909
タッチ精度はいいんだと思うけど、アイフォーンの感覚でfire HD 10押すとズレるw
2018/01/09(火) 01:43:06.69ID:xLLw/iYr
これってfire HD 10から、fire stickに画面飛ばせるんでしょ?
でもfire HD 10のバッテリ無駄になるからしないよね。
最初からstickで見ればいいもんね。
やってみたら便利なのかしら?
2018/01/09(火) 01:48:40.03ID:YG4AVBWk
さいしょから見られるAmazonビデオとかはいいとして、
ディスプレイミラーリングを使えば
電子書籍とかももっと大きい画面にうつせるってことかな?
2018/01/09(火) 01:57:02.19ID:YG4AVBWk
って最新の世代ではかえってミラキャストっての対応しなくなってたのか?
ややこしいな
2018/01/09(火) 02:11:40.62ID:EBX0vfzN
>>907
事実そうだろ
root取ってない端末では気休めにしかならないよ
2018/01/09(火) 08:32:52.33ID:zzvGe9Vy
GP入れてる状態でFacebookやTwitterがしょっちゅうログアウト状態になるので再インストールしたけど変化なし
でめんどくさくなって初期化してAmazonからアプリ落として使い出したら問題ない
YouTubeもブラウザで見ればいいしこれでいいかも
2018/01/09(火) 11:30:52.57ID:8tuk5Amc
>>910
停めると通信しようとしてもっと電池食わない?
2018/01/09(火) 13:49:49.92ID:Xr6o1mJ9
>>877
あれはいいよ。しっかりしてるから信頼感も高い。
2018/01/09(火) 16:24:35.92ID:fjkRZbiS
スタンドは微妙に感じた公式カバーだったが冷蔵庫貼り付け用としては優秀だった

左でぶらぶらしてるfire7+中華3角カバーに比べてこの安定感
https://i.imgur.com/RqoJByJ.jpg
2018/01/09(火) 16:37:15.94ID:aT2hiAKr
冷蔵庫貼り付けとか
予想外に使い方に笑った
2018/01/09(火) 16:43:50.24ID:QeJZ9x/P
主婦かよw
2018/01/09(火) 16:44:20.62ID:x6O0p/ZI
>>920
え?
純正のカバー買った人はみんな冷蔵庫に貼り付けて使ってるけど
2018/01/09(火) 17:18:58.59ID:yPkyCd24
おー、斬新な使い方だ
六枚くらい貼れば冷蔵庫全面パネルで凄そう
2018/01/09(火) 17:33:59.33ID:83T0mMJS
>>920
え?お前冷蔵庫に貼り付けてないのかよw
2018/01/09(火) 17:36:06.43ID:e+a1XtEq
複数枚有るならともかく台所には持って行かないわ
2018/01/09(火) 17:46:44.70ID:TPsHw0Fx
>>920
冷蔵庫の貼り付けは一定の需要あるんだよ
うちも2台貼り付けてあるわ
2018/01/09(火) 18:06:41.38ID:Stvrbp0h
そうそう冷蔵庫に貼り付けてクックパッド見ながら料理するんだよ
2018/01/09(火) 18:14:12.87ID:xsJkw6S6
うちのガラスだた…orz
2018/01/09(火) 18:19:02.19ID:e+a1XtEq
クックパッドはレシピ界の2ch、騙しレシピに注意
2018/01/09(火) 18:25:31.74ID:i6yqskZp
このサイズでは最安だろうしそういう用途も有りっちゃ有りなのか
2018/01/09(火) 18:27:08.50ID:gwrRVJN6
冷蔵庫貼り付けは画期的だな
もう一枚買おうかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。