Thinkpad Tablet
GALAXYnote
HTC Flyer
Tegra Note7(Slate7 Extreme)
Shield Tablet
など。情報交換しましょう
※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1403104640/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.6 [転載禁止]c2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1418094873/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442395465/
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1460630191/
探検
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/20(水) 17:36:35.58ID:QsmDVK502017/12/20(水) 17:39:28.27ID:QsmDVK50
【パームリジェクションの効く端末】
ペンを認識させている間は、画面に手をついても大丈夫。――そんな機能を持っている端末です。
ペンの感知領域はモデルごとに差があるので、期待通りの作業効率を得られないこともあります。
・OSレベルで作用し、どんなアプリでも使えるものを「ネイティブ」タイプ (例:ChMateのお絵描き機能を使って描く時
でも大丈夫)
・デュアルOS端末にみられる、ネイティブではないがアプリの定めるパームリジェクションが作用するものを「アプリ依
存」タイプ
と仮称します。
[パームリジェクション:ネイティブ]
ASUS Zen Pad 3s 10LTE(Z500KL)/ ASUS Z Stylus
CUBE Free Young X7(T10PLUS)/ CHUWI HiPen H3 (※お絵描きアプリ以外では筆圧がピンチイン・アウト操作に認識され
てしまい、誤動作の原因となるので注意)
[パームリジェクション:アプリ依存]
CHUWI Hi12(CWI520)/ CHUWI HiPen H1 (※お絵描きアプリ以外では筆圧がピンチイン・アウト操作に認識されてしまい、
誤動作の原因となるので注意)
ペンを認識させている間は、画面に手をついても大丈夫。――そんな機能を持っている端末です。
ペンの感知領域はモデルごとに差があるので、期待通りの作業効率を得られないこともあります。
・OSレベルで作用し、どんなアプリでも使えるものを「ネイティブ」タイプ (例:ChMateのお絵描き機能を使って描く時
でも大丈夫)
・デュアルOS端末にみられる、ネイティブではないがアプリの定めるパームリジェクションが作用するものを「アプリ依
存」タイプ
と仮称します。
[パームリジェクション:ネイティブ]
ASUS Zen Pad 3s 10LTE(Z500KL)/ ASUS Z Stylus
CUBE Free Young X7(T10PLUS)/ CHUWI HiPen H3 (※お絵描きアプリ以外では筆圧がピンチイン・アウト操作に認識され
てしまい、誤動作の原因となるので注意)
[パームリジェクション:アプリ依存]
CHUWI Hi12(CWI520)/ CHUWI HiPen H1 (※お絵描きアプリ以外では筆圧がピンチイン・アウト操作に認識されてしまい、
誤動作の原因となるので注意)
2017/12/20(水) 20:02:23.67ID:dYP8a330
おつ
2017/12/23(土) 07:18:03.33ID:CTwwQGJ7
2017/12/30(土) 08:07:45.19ID:YU4IBIGy
CHUWI Hi12にて kakooyo!での筆圧確認。
HiPen H1は、描き心地が好みじゃないのがつくづく残念なんだよな
HiPen H1は、描き心地が好みじゃないのがつくづく残念なんだよな
6名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/01(月) 21:03:01.37ID:riKFa8Gu
2018/01/04(木) 05:43:19.29ID:WzeQfPx0
可愛くてホッコリ
2018/01/19(金) 09:04:25.88ID:ghswCv+z
ブラシをグリグリしながらCPUモニターを見てみたけど、
LayerPaint,メディバンペイント、Autodesk sketchbook,Painter mobile,kakooyo!,クローバーペイント
全部が 3コアしか使っていないっぽい…
アプリの規格っていうか、仕様なのか…?
アプリの起動時には、painterやkakooyo!が5コアまでは使ってるんだけどな。
中華タブの採用するMTKは、コア数だけはある。飛漾X7は8コア。
それ全部使えりゃ、2万円のタブでもかなり遊べる気がするんだけど。
LayerPaint,メディバンペイント、Autodesk sketchbook,Painter mobile,kakooyo!,クローバーペイント
全部が 3コアしか使っていないっぽい…
アプリの規格っていうか、仕様なのか…?
アプリの起動時には、painterやkakooyo!が5コアまでは使ってるんだけどな。
中華タブの採用するMTKは、コア数だけはある。飛漾X7は8コア。
それ全部使えりゃ、2万円のタブでもかなり遊べる気がするんだけど。
2018/01/23(火) 23:04:52.09ID:2PzFGow1
おいおいなんか来たぞ
ワコム、Android/iOS対応の極細スタイラスペン「Bamboo Tip」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102/613/amp.index.html
対応機種
www.wacom.com/ja-jp/comp
ワコム、Android/iOS対応の極細スタイラスペン「Bamboo Tip」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102/613/amp.index.html
対応機種
www.wacom.com/ja-jp/comp
2018/01/23(火) 23:49:51.27ID:h/MLhJuV
ただの汎用AESにしか見えない…。筆圧も表記してないし。
ただ。わざわざ信号変更をするってことは、iPad用のチャンネルでだけ
パームリジェクションが機能するとかなのかな?(´・ω・`)
ただ。わざわざ信号変更をするってことは、iPad用のチャンネルでだけ
パームリジェクションが機能するとかなのかな?(´・ω・`)
2018/01/24(水) 18:23:37.94ID:cPF73+DS
世にあふれる非デジタイザ端末のスマホやタブレット向けにペンを売りたい気持ちはわかるが
そんなのよりGalaxyNoteみたいなスマホが標準仕様になるのを目指したほうがいいと思う
そんなのよりGalaxyNoteみたいなスマホが標準仕様になるのを目指したほうがいいと思う
2018/01/24(水) 19:11:43.87ID:VFRP0DXL
AES並の精度が出れば良いんだけど、そんな未来はきっと来ない...
2018/01/24(水) 23:08:12.06ID:fJ/piti4
2018/01/24(水) 23:34:51.45ID:A0QgD/Ym
電子手帳の頃はペンが必需品だったんだけどね〜
ジョブスも生産ツールでのペンまでは否定してなかったのに...
ジョブスも生産ツールでのペンまでは否定してなかったのに...
2018/01/25(木) 02:28:37.40ID:iEjTkg+l
まだ全然安定してないんだけど中華Windowsタブのiwork11 flagshipにPhoenix OSインストールしてペンで筆圧確認できるところまできた
ペン自体、OS起動時に認識されないことが相当多いって現状なんでまだまだだけど、色々光見えたかな
https://i.imgur.com/1ca8RCf.jpg
ペン自体、OS起動時に認識されないことが相当多いって現状なんでまだまだだけど、色々光見えたかな
https://i.imgur.com/1ca8RCf.jpg
2018/01/25(木) 08:17:26.91ID:iS0RFX72
iwork11旗艦はPhoenixと相性悪いんだな…。
前スレでも入れたけど…って人がいた。
俺前スレで書いたけど、mixplusはPhoenix ver1.2.3でお絵描きするぶんには
ほぼ問題なかった。
アプリとの相性があるものの、筆圧情報に対応する。
ver2は当時Google Playが入ってなかったから使わなかった。それに
7.1ベースのOSを使ってると異様な発熱がしてなんかヤバかった。
さすがに現在は改善してるだろうけど。
前スレでも入れたけど…って人がいた。
俺前スレで書いたけど、mixplusはPhoenix ver1.2.3でお絵描きするぶんには
ほぼ問題なかった。
アプリとの相性があるものの、筆圧情報に対応する。
ver2は当時Google Playが入ってなかったから使わなかった。それに
7.1ベースのOSを使ってると異様な発熱がしてなんかヤバかった。
さすがに現在は改善してるだろうけど。
2018/01/27(土) 00:27:30.70ID:B9XJRDmy
楽天の期間限定ポイント消費で>>9買ってみました
画像はギャラタブギャラブ用のSペンと一緒に
非対応デバイスのHuawei P10 liteだけど線のガタガタが軽減されて汎用AESとしては随分と良くなってる気がする
所詮、指のエミュレートなんで筆圧もパームリジェクションも効かないけどね
あと極細を謳ってるけど極細ではないです
先を削ってない鉛筆の芯くらいのイメージ
ペン先をめくってみるとペン先が釘の頭みたいな形になってて頭のエッジで描くみたいな感じになっているようです
ちなみに中華タブに使ってみたら線がガタガタになるいつもの汎用AES態でした
https://i.imgur.com/FOXD0eP.jpg
https://i.imgur.com/Oxj6fVx.jpg
https://i.imgur.com/hA95mBq.png
画像はギャラタブギャラブ用のSペンと一緒に
非対応デバイスのHuawei P10 liteだけど線のガタガタが軽減されて汎用AESとしては随分と良くなってる気がする
所詮、指のエミュレートなんで筆圧もパームリジェクションも効かないけどね
あと極細を謳ってるけど極細ではないです
先を削ってない鉛筆の芯くらいのイメージ
ペン先をめくってみるとペン先が釘の頭みたいな形になってて頭のエッジで描くみたいな感じになっているようです
ちなみに中華タブに使ってみたら線がガタガタになるいつもの汎用AES態でした
https://i.imgur.com/FOXD0eP.jpg
https://i.imgur.com/Oxj6fVx.jpg
https://i.imgur.com/hA95mBq.png
2018/01/27(土) 00:36:33.40ID:B9XJRDmy
あれ?すまんスクショの線がガタガタになってしまたので修正
https://i.imgur.com/HndF8rZ.png
https://i.imgur.com/HndF8rZ.png
2018/01/27(土) 08:19:17.82ID:P9e/ZByx
2018/01/27(土) 16:39:29.09ID:YrEmOpic
2018/01/27(土) 17:34:30.86ID:B9XJRDmy
2018/01/27(土) 18:28:09.14ID:YrEmOpic
2018/02/02(金) 15:36:09.33ID:CPuje7/8
voyo i8Plusきた。
専用ペンでネイティヴなパームリジェクション。
専用ペンを手持ちの端末に芯をあててカツカツしてみたけど反応無し。
(使用端末:ASUS zenpad3 s10, CUBE T10 Plus, CHUWI Hi12)
新しいタイプのペンみたい。
芯は硬質。ちょっと中のバネの弾力が気になる。
ちなみに、本体にはBamboo inkを試してみてWacom式でもMPPでもないことを確認。
専用ペンでネイティヴなパームリジェクション。
専用ペンを手持ちの端末に芯をあててカツカツしてみたけど反応無し。
(使用端末:ASUS zenpad3 s10, CUBE T10 Plus, CHUWI Hi12)
新しいタイプのペンみたい。
芯は硬質。ちょっと中のバネの弾力が気になる。
ちなみに、本体にはBamboo inkを試してみてWacom式でもMPPでもないことを確認。
2018/02/03(土) 07:50:52.20ID:Oqp6xAak
そんな端末出てたんだ
描き心地どうなの
Galaxynoteのタブレット買うか迷ってたから良さそうならそれでもいいかな
描き心地どうなの
Galaxynoteのタブレット買うか迷ってたから良さそうならそれでもいいかな
2018/02/03(土) 10:53:56.12ID:2ETomdsO
ええ…
2018/02/03(土) 13:26:03.45ID:MQWyBfW2
なんかどうでもいい発見だけど、デジタイザ用アクティブペンの尻…っていうか
頭の部分が汎用のアクティブペン化してた。
ちょっと当てかたにコツがいるけど。
頭の部分が汎用のアクティブペン化してた。
ちょっと当てかたにコツがいるけど。
2018/02/03(土) 15:08:15.85ID:fQgve1oD
???
2018/02/05(月) 11:47:39.33ID:Ew+b2ekS
ttp://www.clrmemory.com/review/voyo-i8-plus
筆圧感知対応スタイラスペンの使用可能基準は「マイクロソフト社スタイラスペン飲亭をサポートするもの
筆圧対応ペンでないと駄目みたいだけど間違えて買ったとかない?
筆圧感知対応スタイラスペンの使用可能基準は「マイクロソフト社スタイラスペン飲亭をサポートするもの
筆圧対応ペンでないと駄目みたいだけど間違えて買ったとかない?
30名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/05(月) 11:51:18.88ID:Ew+b2ekS もしかして買ったのはn-trigの筆圧ないタイプのペンとか?だとするとそれはそれでレア
2018/02/05(月) 21:09:02.63ID:VpJbeZO1
i8PlusのデジタイザはMPP(N-trig)ではありませんよ。
伝達に専用チャンネルを使いながらも汎用ペンのように操作が指タッチとして
認識される、謎の深セン方式とでも言うべきか…。
あと。一応、筆圧は有りました。
ただ、相性というか使えるアプリがほとんど無いので、ほぼ使えない
と言っても過言ではないかもしれない。
とりあえず ArtFlow paint draw sketchbookなら使える。
プリインのAutodesk sketchbookはトラップだ…。
伝達に専用チャンネルを使いながらも汎用ペンのように操作が指タッチとして
認識される、謎の深セン方式とでも言うべきか…。
あと。一応、筆圧は有りました。
ただ、相性というか使えるアプリがほとんど無いので、ほぼ使えない
と言っても過言ではないかもしれない。
とりあえず ArtFlow paint draw sketchbookなら使える。
プリインのAutodesk sketchbookはトラップだ…。
2018/02/05(月) 21:32:45.09ID:CYpbkMxR
artflowも手ぶれ補正さえあればな
代替機能としてガイド機能もあるけどなんか違う
代替機能としてガイド機能もあるけどなんか違う
2018/02/06(火) 07:30:51.11ID:6jkDqSmR
2018/02/17(土) 17:41:22.11ID:rG/EbAfL
sketchbook proの泥用内部課金ライセンスって以前から110円だった?
2018/02/18(日) 07:13:16.13ID:1f0bfeRB
BOOX Max2のレビュー動画を見たらBOOX Noteを欲しくなったyo
商品ページの画像じゃ筆圧が4096レベルだけど、スペック表じゃMax2と同じ2048レベルなんだよな(゚ω゚)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511109.jpg
商品ページの画像じゃ筆圧が4096レベルだけど、スペック表じゃMax2と同じ2048レベルなんだよな(゚ω゚)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org511109.jpg
2018/02/20(火) 00:31:08.29ID:w8OZaWsQ
たけえよ
2018/02/20(火) 08:26:57.95ID:Yaz4tnqb
ただでさえニッチなE-ink端末だからね。
さらに、供給量の少ない10インチでWacom-EMRのデジタイザも積んでる
し。Max2のレビュー動画ではBamboo Carbonペンを使ってるっぽかったから、
たぶんNoteもfeel IT規格。
今のところ参考価格がeReader Storeのプレセール価格で462ユーロになってるから、
米アマが扱う頃には6万円で買えるくらいになるんじゃないかな?
端末性能は電子書籍端末の域をちょっと超えるくらいだから、e-inkに
こだわりがなければまじGalaxy買っとけ ってレベルだけど。
さらに、供給量の少ない10インチでWacom-EMRのデジタイザも積んでる
し。Max2のレビュー動画ではBamboo Carbonペンを使ってるっぽかったから、
たぶんNoteもfeel IT規格。
今のところ参考価格がeReader Storeのプレセール価格で462ユーロになってるから、
米アマが扱う頃には6万円で買えるくらいになるんじゃないかな?
端末性能は電子書籍端末の域をちょっと超えるくらいだから、e-inkに
こだわりがなければまじGalaxy買っとけ ってレベルだけど。
2018/02/20(火) 08:57:23.18ID:QGRBa5QM
booxはSHARPの電子ノートとか使ってる人達のためのものだと思う
2018/02/21(水) 07:00:52.20ID:iAxqgqh/
Artflowって静電容量をそのまま筆圧として利用できるんだな。
https://i.imgur.com/0aOMCBg.jpg
これはZenPad3 8.0で指描き。
なんだか汎用AESでも、静電気を調整できさえすれば筆圧出せるんじゃないかと思ってしまう。
https://i.imgur.com/0aOMCBg.jpg
これはZenPad3 8.0で指描き。
なんだか汎用AESでも、静電気を調整できさえすれば筆圧出せるんじゃないかと思ってしまう。
2018/02/24(土) 14:20:54.65ID:aqpQyJXB
i8 PlusのペンはやっぱOSが筆圧情報を認識してないわ...
https://i.imgur.com/kNNHc9p.jpg
開発者向けオプションでタッチデータの表示をしてみたんだけど。
画面右上、静電気のサイズ?は変化したけどプレス情報は変化無しだった。
このサイズ情報を擬似筆圧として利用できるアプリだけが対応アプリといったところ。
https://i.imgur.com/kNNHc9p.jpg
開発者向けオプションでタッチデータの表示をしてみたんだけど。
画面右上、静電気のサイズ?は変化したけどプレス情報は変化無しだった。
このサイズ情報を擬似筆圧として利用できるアプリだけが対応アプリといったところ。
2018/02/24(土) 21:03:06.30ID:TIF/YIVt
どうでもいいけど別なことでググってたらあんたのブログにたどり着いたわ
2018/02/25(日) 08:45:10.80ID:h2LNvZl6
お、おう。よくわからんけどアフィよろしくでんがなでごわす
2018/02/25(日) 09:50:25.03ID:vQSOdVjJ
Tegra Note 7とかSlate7Extremeとかもサイズ筆圧だったと思うけどあれは全アプリで筆圧使えたな
独自のカスタマイズがされてたんだろうか
独自のカスタマイズがされてたんだろうか
2018/02/25(日) 17:41:11.62ID:h2LNvZl6
2018/03/01(木) 21:41:55.60ID:Rghz+mrr
Huaweiから出るな
http://juggly.cn/archives/237430.html
http://juggly.cn/archives/237430.html
2018/03/01(木) 21:47:11.41ID:SZYK0zdA
ええやん
2018/03/02(金) 06:13:06.71ID:DRNSqxEF
すっごい良いけど
前はHUAWEIのスタイラス付き10インチはおま国だったよね?
手軽に買えるなら買いたいわ
前はHUAWEIのスタイラス付き10インチはおま国だったよね?
手軽に買えるなら買いたいわ
2018/03/02(金) 06:29:39.08ID:KCzNy5zz
価格がユーロな時点で(´Д`)
2018/03/02(金) 10:39:19.81ID:cHzK6Lu7
日本でも発売予定はあるっぽいよ
2018/03/02(金) 13:24:38.50ID:HmSHgnxo
日本でも販売予定って期待を持たせて出なかったペン付き機種mediapad M2 10.0は触ってみたかった
次こそ出してくれるかな
次こそ出してくれるかな
2018/03/08(木) 13:09:36.11ID:CZj3+mG6
>>48
我が国に入ってくる頃は…w
我が国に入ってくる頃は…w
2018/03/11(日) 14:26:50.75ID:4Aa5aIeE
Galaxynote8買ったので記念に。
Androidで絵を描くならこれ以外考えられないと思ってたけど、結構普通の使ってる人多いのね。
もしかしてここはタブレット型のスレだったりする?
https://i.imgur.com/QkbzIkr.png
Androidで絵を描くならこれ以外考えられないと思ってたけど、結構普通の使ってる人多いのね。
もしかしてここはタブレット型のスレだったりする?
https://i.imgur.com/QkbzIkr.png
2018/03/11(日) 15:33:32.97ID:w58+GbbL
2018/03/11(日) 15:38:47.00ID:GdlUHxTa
>>52
なんという肉感といい線画
使用アプリは何ですか?
自分はスマホはnote3しか持っていませんが小さい画面では全く描けないからどでかいタブレット使ってます
https://i.imgur.com/SBauigA.jpg
なんという肉感といい線画
使用アプリは何ですか?
自分はスマホはnote3しか持っていませんが小さい画面では全く描けないからどでかいタブレット使ってます
https://i.imgur.com/SBauigA.jpg
2018/03/11(日) 22:29:16.90ID:psshmm5o
>>52
総合面ではgalaxy tab s3がベストバイなんだろうけど、入手のしやすさに難があるから、各々が手を出しやすいところで色々トライしてるってのが現状
総合面ではgalaxy tab s3がベストバイなんだろうけど、入手のしやすさに難があるから、各々が手を出しやすいところで色々トライしてるってのが現状
2018/03/12(月) 10:27:08.02ID:lp3S4qI7
2018/03/12(月) 10:55:16.85ID:lp3S4qI7
2018/03/12(月) 12:44:38.93ID:JMyYu5rh
2018/03/12(月) 14:44:00.31ID:vNkSqWfs
エッチ
2018/03/13(火) 06:22:27.00ID:yZ3rpwTe
スケッチ
2018/03/13(火) 08:01:02.27ID:afGjwb3k
>>50
ファーウェイのMedia Pad M5 Proの発売が決定。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108815.html
第二四半期(4〜6月ごろ?)発売予定です。
ペンとキーボードが付いてると記載してますね。
ファーウェイのMedia Pad M5 Proの発売が決定。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2018/1108815.html
第二四半期(4〜6月ごろ?)発売予定です。
ペンとキーボードが付いてると記載してますね。
2018/03/13(火) 17:41:27.05ID:rSinobTc
>>58
これレイヤーペイントでどういう風に描いたんですか?ブラシの内容も気になって真似したいけど線画の色とか凄いです
これレイヤーペイントでどういう風に描いたんですか?ブラシの内容も気になって真似したいけど線画の色とか凄いです
2018/03/13(火) 20:37:22.87ID:wL0P9Hpc
>>62
線画の色?薄くしてるところのことかな?
絵で描くとこういうことなんだけどわかるだろうか…
要は線画の上にエフェクトだけのレイヤー作ってブレンドとクリッピングで重ねてるだけなんだけど
https://i.imgur.com/A9K5Uk5.png
ブラシも%下げた水彩(硬め)とデカいエアブラシ重ねてるだけで特に細かい設定調整してるわけじゃないよ
線画の色?薄くしてるところのことかな?
絵で描くとこういうことなんだけどわかるだろうか…
要は線画の上にエフェクトだけのレイヤー作ってブレンドとクリッピングで重ねてるだけなんだけど
https://i.imgur.com/A9K5Uk5.png
ブラシも%下げた水彩(硬め)とデカいエアブラシ重ねてるだけで特に細かい設定調整してるわけじゃないよ
2018/03/13(火) 20:38:55.28ID:wL0P9Hpc
>>61
7万くらいで出してくれるだろうか…
7万くらいで出してくれるだろうか…
2018/03/13(火) 22:54:04.39ID:rSinobTc
>>63
それですね。教えてくれてありがとうございます!めっちゃ好きな絵で質問しました!
それですね。教えてくれてありがとうございます!めっちゃ好きな絵で質問しました!
2018/03/13(火) 23:57:35.06ID:wL0P9Hpc
こちらこそ励みになるわ〜
2018/03/14(水) 00:18:30.46ID:VqGxgXBW
>>63
おお凄い今度使わせて貰います
おお凄い今度使わせて貰います
2018/03/25(日) 13:33:40.13ID:uOMIMMKG
前にレビューしてた人がいたと思うけどcube free young x7のセールがもうすぐ始まるらしい
https://m.aliexpress.com/item/32815873430.html
https://m.aliexpress.com/item/32815873430.html
69名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/26(月) 13:48:07.73ID:MmUEc/sS 最近スマホで絵描き出した者なんだけどGALAXY Note8がむちゃくちゃ気になってる
実機触ってみてヌルッギュッとした書き味がすごくいいなと思って購入検討中なんだけど、GalaxyTab S3の方が画面でかいし値段も安いからいいのかな……ペンの書き味って同じなんだろうか?
使用アプリはメディバン
iPad Pro&Apple Pencilも一応考えたけど書き味がやっぱGALAXYの方に魅力を感じてだな……
実機触ってみてヌルッギュッとした書き味がすごくいいなと思って購入検討中なんだけど、GalaxyTab S3の方が画面でかいし値段も安いからいいのかな……ペンの書き味って同じなんだろうか?
使用アプリはメディバン
iPad Pro&Apple Pencilも一応考えたけど書き味がやっぱGALAXYの方に魅力を感じてだな……
2018/03/26(月) 23:02:02.76ID:Lf+J8Jsc
性能はnote8の方が上
ペンの性能は同じだけどnote8の方が持ち軸が小さい
当然画面サイズはS3の方がでかい(幅はヤンジャンやヤンマガとほぼ同じ)
ペンの性能は同じだけどnote8の方が持ち軸が小さい
当然画面サイズはS3の方がでかい(幅はヤンジャンやヤンマガとほぼ同じ)
2018/03/29(木) 03:44:07.43ID:WLtZoyG1
8.0じゃなくて8ってのがあるのか、ややこしい
2018/03/29(木) 11:47:13.66ID:5/E4m/hb
>>71
ずっとなんであんな小さい画面のが欲しいのかと悩んでたわw
ずっとなんであんな小さい画面のが欲しいのかと悩んでたわw
2018/03/30(金) 00:19:56.14ID:SgTNgcEu
外で描くのでなければs3かな
自分は画面小さいと眼が疲れてダメだった
sペンは充電無いのがいいね
自分は画面小さいと眼が疲れてダメだった
sペンは充電無いのがいいね
2018/03/30(金) 00:34:23.07ID:ljpfR752
俺は外でちょっとした待ち時間の暇つぶしに描くだけだから、もう長いことGalaxyNote2を使い続けてるけど、
確かに家ででかい液タブで描くのと比べたら明らかにクオリティは落ちてるんだが、それでもなれればそれなりに描けるよ
確かに家ででかい液タブで描くのと比べたら明らかにクオリティは落ちてるんだが、それでもなれればそれなりに描けるよ
2018/04/02(月) 23:31:23.88ID:PVNNUj7k
https://i.imgur.com/D5hvSTj.jpg
https://i.imgur.com/5Mfrq9T.jpg
レイヤーペイントの水彩ブラシで髪塗るの気持ちいい
鼻もいい感じに塗れた
細かい塗りは面倒だけど下塗り終わってざっくりと塗るの楽しい
https://i.imgur.com/5Mfrq9T.jpg
レイヤーペイントの水彩ブラシで髪塗るの気持ちいい
鼻もいい感じに塗れた
細かい塗りは面倒だけど下塗り終わってざっくりと塗るの楽しい
2018/04/03(火) 01:19:11.58ID:kqrUGvq/
丁寧に描いてるね
2018/04/03(火) 14:46:05.93ID:U+7vP5L4
もっと見たいね
2018/04/03(火) 17:51:33.82ID:fPXdTPT+
最近nougatからAndroidでペンタブ繋げたら使えるってのを知ったんだけどこのスレの中の人で誰かそれやってる人いますか
2018/04/03(火) 19:27:15.01ID:stAJxz+0
質問が重なって申し訳ないが、lenovo tab3(yogaじゃないヤツ)で
使える筆圧感知ペンってあるかな?
使える筆圧感知ペンってあるかな?
2018/04/04(水) 07:10:36.17ID:Y4yz8JcS
>>79 AnyPenに筆圧付けられるペンはないかと
2018/04/04(水) 09:26:28.52ID:yfcbkq/P
2018/04/10(火) 00:23:24.19ID:i10I8Cnb
cube free young x7とhi-pen h3届いたのでテスト
S3とほぼ同じサイズなので持った感じはいい
が、線ガッタガタやないかい
ゆっくり描く人は無理かな
二万円しないで揃えられるのは魅力かもしれないけど
https://i.imgur.com/d8iGhL3.png
S3とほぼ同じサイズなので持った感じはいい
が、線ガッタガタやないかい
ゆっくり描く人は無理かな
二万円しないで揃えられるのは魅力かもしれないけど
https://i.imgur.com/d8iGhL3.png
2018/04/10(火) 07:31:15.30ID:9G4gmmqL
FreeYoung X7はエントリーモデルとしてはベターな板だと思うよ。
ゆっくり長い線を引くとプルプルが目立つし、速く描く人は描画の遅延に
不満があるそうだけどね。
俺は描くのが遅くてカサカサ描くスタイルだから、欠点にあまり触らない
適合者なのかもしれない。
ゆっくり長い線を引くとプルプルが目立つし、速く描く人は描画の遅延に
不満があるそうだけどね。
俺は描くのが遅くてカサカサ描くスタイルだから、欠点にあまり触らない
適合者なのかもしれない。
2018/04/10(火) 10:25:21.03ID:BTw0M4u7
うーん…結論としては真逆か
書き忘れてたけど最初の状態でwifiでgoogle繋がらなかったわ
スマホのSIMをプラ板で固定して突っ込んで4Gで登録した
書き忘れてたけど最初の状態でwifiでgoogle繋がらなかったわ
スマホのSIMをプラ板で固定して突っ込んで4Gで登録した
2018/04/11(水) 14:55:48.88ID:GOhywmWg
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org519705.jpg
H3ペンの芯を3本300円の芯に替えたらフニャ芯だったので、AESの仕様
とは関係なく線がプルプルしてまいっちんぐ。
俺、筆圧強いからフニャ芯は苦手なんだよな(´・ω・`)
H3ペンの芯を3本300円の芯に替えたらフニャ芯だったので、AESの仕様
とは関係なく線がプルプルしてまいっちんぐ。
俺、筆圧強いからフニャ芯は苦手なんだよな(´・ω・`)
2018/04/12(木) 07:44:47.91ID:7e/ro7Xl
youtubeで線書いてる動画あったけどガタガタだね
2018/04/12(木) 10:47:19.54ID:/ppy52Lp
そりゃ俺の画力だべ(´・ω・`)
つるニ八○○ムシを描いたときはブライトンネットの芯を使ってて、
ペーパーライクフィルムとの相性が良い、書き味の良かった時期だもの
つるニ八○○ムシを描いたときはブライトンネットの芯を使ってて、
ペーパーライクフィルムとの相性が良い、書き味の良かった時期だもの
2018/04/13(金) 07:33:07.91ID:WRVTWoqI
2018/04/13(金) 09:37:14.98ID:8uaUyGWq
ttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org519949.jpg
2018/04/19(木) 23:47:55.32ID:TdiHbwO2
cube free young x7、しばらく使って見たけど精度が甘くて描きにくいのは変わらない
ただhiペンとの組み合わせは同じAESタイプのASUSのZ-PENよりは描きやすいと感じたのと、画面端に行くほど盛大にズレるWinタブ(cube mixとかiworkとか)より遥かにマシと感じた
線のガタガタはブレ補正つければかなり抑えられるこたもわかった
なんせ本体+ペンで20,000円以下で揃えられたのはいい
すでに本体の値段2,000円くらい値上がりしてるが
チョイエロすまぬ
ザクザク描く絵ならまあ描ける
細かいところは拡大して丁寧に描かないと無理な感じ
https://i.imgur.com/DPWPljv.png
ただhiペンとの組み合わせは同じAESタイプのASUSのZ-PENよりは描きやすいと感じたのと、画面端に行くほど盛大にズレるWinタブ(cube mixとかiworkとか)より遥かにマシと感じた
線のガタガタはブレ補正つければかなり抑えられるこたもわかった
なんせ本体+ペンで20,000円以下で揃えられたのはいい
すでに本体の値段2,000円くらい値上がりしてるが
チョイエロすまぬ
ザクザク描く絵ならまあ描ける
細かいところは拡大して丁寧に描かないと無理な感じ
https://i.imgur.com/DPWPljv.png
2018/04/19(木) 23:48:48.68ID:TdiHbwO2
ああZ-PENじゃなくZ-STYLUSだっけか
2018/04/20(金) 00:02:21.86ID:v0K1enmY
こんだけ描けたら楽しいだろうなぁ。
2018/04/20(金) 00:35:08.59ID:i+8AWt5x
オッサンやしガキの頃からいつもなんか描いてるし描くの好きなんだろうね
天才はなくても年季が入ってる好きの分くらいは描けてるのかな
天才はなくても年季が入ってる好きの分くらいは描けてるのかな
2018/04/21(土) 02:50:59.90ID:+HZ1CgNa
ニコニコ動画のプロフ画像用に描いた物
下描きSlate7EXトレス色塗りGalaxyNote3
アプリMediBang(下描きトレス)、ibis(色塗り光表現等)、サイズ調整等windowsSAI
Slate7EXは1代目バッテリーの寿命が来て2代目買ってしまった、下描き用には今でもとても使いやすい
https://i.imgur.com/qWwnBrd.png
下描きSlate7EXトレス色塗りGalaxyNote3
アプリMediBang(下描きトレス)、ibis(色塗り光表現等)、サイズ調整等windowsSAI
Slate7EXは1代目バッテリーの寿命が来て2代目買ってしまった、下描き用には今でもとても使いやすい
https://i.imgur.com/qWwnBrd.png
2018/04/21(土) 15:32:31.62ID:JxPcVyhp
DirectStylusはFeelやS-Penのソフト芯みたいな、こってりした描き心地だったかな?
ツルツルのガラス面でもそれなりの抵抗で、滑らずに描けるよね。
ペン軸が細いんで俺には向かなかったけど
ツルツルのガラス面でもそれなりの抵抗で、滑らずに描けるよね。
ペン軸が細いんで俺には向かなかったけど
96名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/10(木) 18:18:46.70ID:A4gFxxKF Huaweiが10インチのwacomペン対応のandroidタブレット出すってよー
ペンの傾きにも対応で筆圧が4096あるすです今月の18日から販売で
値段が5,4万円ぐらい
ペンの傾きにも対応で筆圧が4096あるすです今月の18日から販売で
値段が5,4万円ぐらい
2018/05/10(木) 19:12:35.05ID:ptmTKOHK
うーん…AESか〜
2018/05/10(木) 19:13:11.89ID:zknQ9o7j
2018/05/11(金) 19:40:19.63ID:BIle7h/V
AES仕様なのは世の流れなんですかねぇ?
世の中にある最近のペン対応タブレットって大抵N-trigかAESですもんねー
まぁでも買ってみようかしらMediaPad M5 Pro
世の中にある最近のペン対応タブレットって大抵N-trigかAESですもんねー
まぁでも買ってみようかしらMediaPad M5 Pro
2018/05/11(金) 21:31:03.82ID:lFUw+bAz
ペンって言えばZstylusは在庫のみになってるね
Bamboo Stylus feelもそうだけど
どうなって行くんだろう
Bamboo Stylus feelもそうだけど
どうなって行くんだろう
2018/05/12(土) 01:32:37.78ID:b7Lh/nNg
z-stylusはASUS独自規格のために終了したと思うけど、
Wacom feel technologyはWindowsタブレットのほうで一定の需要を
獲得してるから問題ないでしょ。
従来のペンタブみたいに、世代が代わって旧ペンが使えなくなるという
ことも聞かないのでペンの使い回しが利くのが強み……であり、ペンが
売れない要因。
実際、Galaxy tab s3では第1世代のBamboo stylus feel(2012)が使えてる。
ペンは各メーカーで座標ズレを調整してたりするから、できるだけ使用
タブレットの純正品を購入したほうが良いとは聞くけど。
Wacom feel technologyはWindowsタブレットのほうで一定の需要を
獲得してるから問題ないでしょ。
従来のペンタブみたいに、世代が代わって旧ペンが使えなくなるという
ことも聞かないのでペンの使い回しが利くのが強み……であり、ペンが
売れない要因。
実際、Galaxy tab s3では第1世代のBamboo stylus feel(2012)が使えてる。
ペンは各メーカーで座標ズレを調整してたりするから、できるだけ使用
タブレットの純正品を購入したほうが良いとは聞くけど。
2018/05/12(土) 08:36:18.87ID:1tW0YArF
恐らく一番新しいWindowsでのfeel IT機のraytrektab(筆圧レベル4096段階)では、
それまでのfeel ITのペンで動かないやつなかったっけ。あんまり知らないけど。
契約の都合か、それとも何が何でもCintiq買わせたいのか、発売から1年立つのにWacom・サードウェーブともに
ドライバ対応について全く音沙汰ないし、Wacomはfeel ITあんまりやる気ないんじゃないの。
過去にドライバの機能をバージョンアップでデチューンしたりもしてるし。
それまでのfeel ITのペンで動かないやつなかったっけ。あんまり知らないけど。
契約の都合か、それとも何が何でもCintiq買わせたいのか、発売から1年立つのにWacom・サードウェーブともに
ドライバ対応について全く音沙汰ないし、Wacomはfeel ITあんまりやる気ないんじゃないの。
過去にドライバの機能をバージョンアップでデチューンしたりもしてるし。
2018/05/12(土) 10:19:16.11ID:b7Lh/nNg
まじか
筆圧階調の細分化や傾きの追加で、いつかは互換性無いのが出てきても
おかしくはなかったけど…とっくに出てたんだな
筆圧階調の細分化や傾きの追加で、いつかは互換性無いのが出てきても
おかしくはなかったけど…とっくに出てたんだな
2018/05/12(土) 11:54:33.56ID:plCoPJ6j
現行Feel機はGalaxyNoteのペンと互換性あるし、旧世代同士でも互換性ある
要注意なのが過渡期の魔改造品で、専用ペンじゃないとズレる場合もある
要注意なのが過渡期の魔改造品で、専用ペンじゃないとズレる場合もある
2018/05/12(土) 14:31:30.92ID:SywrrIKd
ttps://games.app-liv.jp/archives/357824
>M-Penの書き心地は良好。ペン先の追従性や筆圧もしっかり表現できる。
>短時間のタッチアンドトライだったが、筆者が普段使っている
>Galaxy Note8のSペンとの差はあまり感じられなかった
GalaxyNote8のSペンって現行のWacomEMRペンでほぼ上位に位置する書き味だけど
差が無いってホントかー?ホントにホントかー?
>M-Penの書き心地は良好。ペン先の追従性や筆圧もしっかり表現できる。
>短時間のタッチアンドトライだったが、筆者が普段使っている
>Galaxy Note8のSペンとの差はあまり感じられなかった
GalaxyNote8のSペンって現行のWacomEMRペンでほぼ上位に位置する書き味だけど
差が無いってホントかー?ホントにホントかー?
2018/05/12(土) 18:27:00.68ID:dNT5igz9
ここ数年で何度も見た光景ではないのかね?
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ
でも歴史を紡ぐのは思考停止したお利口さんではなく、傷付くことを厭わない名もなき多くの愚者達なのだ
つまり人柱は歓迎なのだ
賢者は歴史に学び 愚者は経験に学ぶ
でも歴史を紡ぐのは思考停止したお利口さんではなく、傷付くことを厭わない名もなき多くの愚者達なのだ
つまり人柱は歓迎なのだ
2018/05/12(土) 20:36:49.04ID:TjSj9SJO
店頭で触るのと実際家でじっくり描くのでは違うから仕方ない
今後出回る傾き検知のあるAES2がどれくらい進化したのか早く試したい
今後出回る傾き検知のあるAES2がどれくらい進化したのか早く試したい
2018/05/13(日) 12:10:54.29ID:YikPAhVd
動画で見てる限りじゃ常にワンテンポ遅れて描画されてるし、無反応なシーンもあるから絵描き用にはあんま期待してないわ
2018/05/29(火) 18:34:38.56ID:Hrne1zPp
2018/05/29(火) 19:22:31.38ID:zxi/FyqF
2018/05/29(火) 23:46:44.22ID:ZXx3RnJa
M5 pro買った人いないんかい
明日札幌ヨドバシで探してくるか
明日札幌ヨドバシで探してくるか
2018/06/01(金) 06:28:47.31ID:jpLraVg/
無茶しやがって…
2018/06/11(月) 12:49:09.04ID:mauOP2VK
BOOX Noteを使っての感想を。
……使えなくはないけど、これは人に薦められないな。
確かに、プリインのノートアプリ以外では描画が遅い。
CPU-Z読みでARM Cortex-A17 1.61GHzだったから、絶望的に貧弱なスペック
ではないはずなんだけどね…
唯一のノートアプリは線の強弱はつけられても濃淡が無いので、付けペンで
ドローする感じ。
GooglePlayで購入済みのアプリをインストールしようとしたら、未購入
扱いにされた…。ちょっとこのGooglePlayやばいんじゃないかと。
……使えなくはないけど、これは人に薦められないな。
確かに、プリインのノートアプリ以外では描画が遅い。
CPU-Z読みでARM Cortex-A17 1.61GHzだったから、絶望的に貧弱なスペック
ではないはずなんだけどね…
唯一のノートアプリは線の強弱はつけられても濃淡が無いので、付けペンで
ドローする感じ。
GooglePlayで購入済みのアプリをインストールしようとしたら、未購入
扱いにされた…。ちょっとこのGooglePlayやばいんじゃないかと。
2018/06/18(月) 11:41:15.75ID:wAs4UVJJ
ステッドラーのfor Gyalaxyなペンを使ってみたら、いい感じだった。
鉛筆の芯の部分にstylus機構をぶち込んだヘンタイ的なwacom feelペンで。
ペンが長いのが好みの分かれるところなんだろうけど、自分としては
重心というか、ペンを持って描いてるときのバランス感が良かった。
ただ、付属の替え芯も全部ソフト芯なんで、すぐに芯をダメにしそう。
https://i.imgur.com/3toMNMX.jpg
鉛筆の芯の部分にstylus機構をぶち込んだヘンタイ的なwacom feelペンで。
ペンが長いのが好みの分かれるところなんだろうけど、自分としては
重心というか、ペンを持って描いてるときのバランス感が良かった。
ただ、付属の替え芯も全部ソフト芯なんで、すぐに芯をダメにしそう。
https://i.imgur.com/3toMNMX.jpg
2018/06/19(火) 22:59:57.92ID:TDPJoNcS
S-PEN予備も買っちゃったんでステッドラーはなんとなく手が伸びずにいる
2018/06/30(土) 17:10:48.12ID:7hcpTGEV
ebayでchuwi h3の替え芯買ってみたけどこっちの方が柔らかめで描きやすいわ
たぬきの人は硬くないと描きにくいって言ってたけど自分より相当筆圧高そうだな
たぬきの人は硬くないと描きにくいって言ってたけど自分より相当筆圧高そうだな
2018/07/02(月) 07:35:44.79ID:XZA3QEIp
ブラシ幅や色の濃度を筆圧に依存してると、一定の筆圧を掛けた
状態がニュートラルになってしまうのだよ。
状態がニュートラルになってしまうのだよ。
2018/07/06(金) 01:53:01.40ID:nf4h+mZg
layerpaintの fluffy.bsでペン入れが捗る
2018/07/06(金) 10:50:02.39ID:JACvthT4
なにそれ
2018/07/06(金) 13:11:09.12ID:Pq45BnLL
若干ノイジーなペン。俺も大好き
お主のレイペにも入っておるぞ
お主のレイペにも入っておるぞ
2018/07/06(金) 13:27:17.35ID:KA5uYZlK
どうも変だと思ったら、無印じゃなくてHDのほうか
2018/07/06(金) 20:47:53.62ID:tRuzJRew
ようやくibisペイントに筆圧ついた
ついでにアンドゥリドゥのジェスチャまでついてとてもありがたい
ついでにアンドゥリドゥのジェスチャまでついてとてもありがたい
2018/07/07(土) 07:49:33.23ID:cAQZb+H5
さっそくibis使ってみたけど、FreeYoungX7は筆圧対応してなかったので
ターン終了。
深センAES使ってるandroidタブレットは筆圧と静電気の両方を認識しちゃう
から、判定の厳しいアプリだとただの静電ペン扱いされちゃうんだよね。
CHUWI Hi12 & H1ペンはおk
この端末は kakooyo!でも筆圧が使える、筆圧と静電気のバランスが良い
のだけど、ペンがね…
ターン終了。
深センAES使ってるandroidタブレットは筆圧と静電気の両方を認識しちゃう
から、判定の厳しいアプリだとただの静電ペン扱いされちゃうんだよね。
CHUWI Hi12 & H1ペンはおk
この端末は kakooyo!でも筆圧が使える、筆圧と静電気のバランスが良い
のだけど、ペンがね…
2018/07/24(火) 22:53:54.92ID:5MFBCi9J
ArtFlowは指でも筆圧?出るから線画を描きやすいわ
けどブラシの種類はあるけど色は塗りづらいからLayerPaintで塗ってる
LayerPaintはもう少しブラシ増えてくれたらいいんだけどな
https://i.imgur.com/JSR6fks.jpg
けどブラシの種類はあるけど色は塗りづらいからLayerPaintで塗ってる
LayerPaintはもう少しブラシ増えてくれたらいいんだけどな
https://i.imgur.com/JSR6fks.jpg
2018/07/28(土) 23:13:25.44ID:DGLEVtoJ
LG Q stylusいくらくらいになるんやろ
126名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/04(土) 16:43:24.53ID:1tJuDmWK 東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html
2018/08/22(水) 11:35:12.25ID:9HBrU8O+
LayerPaintHDのfluffy.bsブラシを使ってみたけど、猫ペイント(Windows)の
鉛筆ブラシに近いのかな。ざらつき感のある線画が描ける
https://i.imgur.com/LeQgTMk.jpg
鉛筆ブラシに近いのかな。ざらつき感のある線画が描ける
https://i.imgur.com/LeQgTMk.jpg
2018/08/23(木) 03:20:06.17ID:M7+pkgkq
長らくLayerPaintHDを使って来たけど、ふとArtFlowを試したら予想外に良くて、乗り換えることになった。
特にペンスイッチの消しゴムと指長押しのスポイトが便利。画面の移動拡大縮小回転がまた便利。UIもスッキリしてて使い易い。PSDの入出力ができるのでPCとの連携も可能。ただレイヤーフォルダは使えない。
Galaxy Tab A with S Penだとスペックが足りないのか、クリッピングマスクが使えないのだけど、まぁ下絵までなら問題なかろう...
ただ機能を引き出すには試行錯誤が必要。最初はカラーパレットを常駐させる方法が解らなかった。あとUIが機種(画面サイズやスペック?)によって変わるのも解り難い。
メインはWindowsなのだけど、携帯してるのはAndroidなので、これはこれで使って行こうと思う。
https://i.imgur.com/8II4HgO.png
特にペンスイッチの消しゴムと指長押しのスポイトが便利。画面の移動拡大縮小回転がまた便利。UIもスッキリしてて使い易い。PSDの入出力ができるのでPCとの連携も可能。ただレイヤーフォルダは使えない。
Galaxy Tab A with S Penだとスペックが足りないのか、クリッピングマスクが使えないのだけど、まぁ下絵までなら問題なかろう...
ただ機能を引き出すには試行錯誤が必要。最初はカラーパレットを常駐させる方法が解らなかった。あとUIが機種(画面サイズやスペック?)によって変わるのも解り難い。
メインはWindowsなのだけど、携帯してるのはAndroidなので、これはこれで使って行こうと思う。
https://i.imgur.com/8II4HgO.png
2018/08/23(木) 05:51:41.16ID:OwLN1u6u
SAIにブラシを乗算にしたりする機能があったけど
あれが出来るアプリってあります?
あれが出来るアプリってあります?
2018/08/23(木) 07:34:32.22ID:F7OhGbdH
2018/08/23(木) 08:16:03.87ID:M7+pkgkq
ArtFlowでもできる
https://i.imgur.com/306IGP9.jpg
https://i.imgur.com/306IGP9.jpg
2018/08/25(土) 10:15:10.60ID:JQTwMfe4
メディバンペイント@ザラザラ鉛筆と木炭ブラシ使用
https://i.imgur.com/NBUooDB.jpg
メディバンはマルチタッチが禁止できなくて使いにくい。キャンバスが
ポンポン飛んでイライラまx。
マルチタッチ禁止ができるだけで全然違うんだけどな。
https://i.imgur.com/NBUooDB.jpg
メディバンはマルチタッチが禁止できなくて使いにくい。キャンバスが
ポンポン飛んでイライラまx。
マルチタッチ禁止ができるだけで全然違うんだけどな。
133名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/26(日) 06:56:32.55ID:bxpf4nBG メディバンってWindows版は画面回転禁止の設定がないねえAndroid版には有るのに
あと回転バーは有るのに拡大縮小バーはないし、惜しい所で1つ2つ足らない部分がある
あと回転バーは有るのに拡大縮小バーはないし、惜しい所で1つ2つ足らない部分がある
134名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/14(金) 11:02:11.33ID:DNuELhWc2018/09/17(月) 09:23:44.01ID:1UUDBs06
色々アプリを試したがinfinite painterがAndroidでは最高だな。
iosのprocreateに近い。
UIのデザインはダサいが、開発チームの技術レベルは高い。
iosのprocreateに近い。
UIのデザインはダサいが、開発チームの技術レベルは高い。
2018/09/17(月) 09:26:53.51ID:BWzFkUgH
プロクリに近いのはartflowじゃないのか
2018/09/17(月) 09:28:59.03ID:LkKMW1eF
レビューみたら保存に失敗するみたいなのばっかなんだが
2018/09/17(月) 11:54:16.57ID:53ISHjjU
使い込んでる135を信じてやれよ
2018/09/17(月) 22:11:16.59ID:BWzFkUgH
infinite painterってautodesk同様真っ先に試して真っ先に捨てるやつじゃないか
2018/09/21(金) 13:09:07.86ID:PcIoEnRv
Autodesk SketchBook入れたんだけど、出来上がった絵を「共有」で他のアプリに受け渡そうとするとアプリ一覧が出るまで1分以上時間かからない?
2018/10/11(木) 21:32:17.58ID:dd1ZwEan
レイヤーペイントせめてキャンバス回転できたらいいのに
アイビスは反転や音量キー使えないしメディバンは自分の端末じゃ重くて描きにくい
レイヤーペイントは描き心地がいいのと水彩ブラシが塗りやすくて好きだから
次更新があるなら回転機能きて欲しいな
アイビスは反転や音量キー使えないしメディバンは自分の端末じゃ重くて描きにくい
レイヤーペイントは描き心地がいいのと水彩ブラシが塗りやすくて好きだから
次更新があるなら回転機能きて欲しいな
2018/10/12(金) 04:25:34.59ID:/Fr45jKK
>>レイヤーペイントせめてキャンバス回転
LayerPaint HDならタブレットモードのナビゲータ表示を有効するとキャンバス表示回転モードが付いてるけど
>>アイビスは反転
レイヤーの所にも反転ボタン付いてるしキャンバスの所にもある反転とも違うのかしら?
部分的な事なら選択して移動変形からも無理矢理反転できる
LayerPaint HDならタブレットモードのナビゲータ表示を有効するとキャンバス表示回転モードが付いてるけど
>>アイビスは反転
レイヤーの所にも反転ボタン付いてるしキャンバスの所にもある反転とも違うのかしら?
部分的な事なら選択して移動変形からも無理矢理反転できる
2018/10/14(日) 08:35:38.43ID:FFNL+9EI
Galaxy Note3ですがレイヤーのタブレッドモードってどうやって出すの?
2018/10/14(日) 08:49:34.40ID:g08Vdovu
メニューの下の方のUIモードの変更
2018/10/14(日) 09:51:38.20ID:FFNL+9EI
素早いお返事ありがとう
キャンパス回転時だけUIモード変更してまた初期モード戻れば
スマホでも出来る事初めて知りました
キャンパス回転時だけUIモード変更してまた初期モード戻れば
スマホでも出来る事初めて知りました
2018/10/22(月) 12:44:50.50ID:CMgNR/jk
https://i.imgur.com/182bXrt.jpg
LayerPaint/ CUBE FreeYoung X7
夏の時期、Galaxy Tab S3っていうかSTAEDTLERペン使ってたら
筆圧とか画面摩擦感覚とかがそっちに適応しちゃってて
FreeYoung X7じゃ描きにくくなってた(´・ω・`)
LayerPaint/ CUBE FreeYoung X7
夏の時期、Galaxy Tab S3っていうかSTAEDTLERペン使ってたら
筆圧とか画面摩擦感覚とかがそっちに適応しちゃってて
FreeYoung X7じゃ描きにくくなってた(´・ω・`)
2018/10/22(月) 16:33:13.62ID:ZgV87KBH
freeyoungのペンどっかいった
2018/10/22(月) 16:44:10.63ID:aDbH5jC0
kawaii!!
2018/10/29(月) 10:18:47.40ID:2wQmAUSB
馳為のHi9 PlusがH3ペン?対応だね
Aliexpressの11.11セールのプレオーダー価格で¥21,831だった。
GearBestの今現在のセール価格が¥22,739なんで、発送
がごたごたするよりは……と思ったけど出荷が11月27−28
oh... なんか見切り販売くせえ
Aliexpressの11.11セールのプレオーダー価格で¥21,831だった。
GearBestの今現在のセール価格が¥22,739なんで、発送
がごたごたするよりは……と思ったけど出荷が11月27−28
oh... なんか見切り販売くせえ
2018/11/06(火) 17:50:42.52ID:KDdwVVRd
layer paint 使ってる人線画はどのペン使って描いてる?
2018/11/06(火) 19:25:51.15ID:ysWrAbb+
少数派かもしれないけどブラシスプリクトのmarkerを使ってるよ
2018/11/06(火) 22:24:52.87ID:P8X6Qcmt
ペンで不透明度は80〜90%位で描いてる
2018/11/10(土) 01:02:14.51ID:9U6ZEjEC
レイペでは線画だけ描いて色塗りは他ツール使ってる
2018/11/16(金) 22:18:39.50ID:iM9nZDZt
note8買ったんだけどこれに対応したペンて今もしかしてなくなってる?
note3の頃ワコムから出てるペン買った気がするけど今はないのかな
鉛筆型のはみつけたけどボタンがないっていうから躊躇してる
note3の頃ワコムから出てるペン買った気がするけど今はないのかな
鉛筆型のはみつけたけどボタンがないっていうから躊躇してる
2018/11/17(土) 03:02:27.15ID:iH3xjQNY
Galaxy Tab S3とかGalaxy Bookのペンが使える
俗に新Feelと呼ばれるペンは使えるのだけど、サイドスイッチ付きで入手し易いのは上のになる
俗に新Feelと呼ばれるペンは使えるのだけど、サイドスイッチ付きで入手し易いのは上のになる
2018/11/17(土) 13:01:40.21ID:une3iUV+
ありがとう探してみる
2018/11/29(木) 02:51:23.20ID:ayuMr+++
フリーフォントを入れたりラスタライズ化ができるアプリってありますか?背景の看板に好きなフォントの文字を入れたいです
2018/11/29(木) 02:56:46.02ID:rOjUMHSO
メディバン
2018/11/29(木) 03:07:40.26ID:ayuMr+++
DLしたフリーフォントを入れたいです…
2018/11/30(金) 23:01:18.60ID:3ku6ZeV5
楽天は、MVNOの「楽天モバイル」において、LGエレクトロニクス製のAndroidスマートフォン「LG Q Stylus」を発売する。
国内先行発売という形になり、11月22日から受付を開始し、12月7日から出荷する。12月14日からは一部店舗で販売を開始する。
価格は3万9800円(税抜)防水・防塵・耐衝撃性能を備える。
ディスプレイは約6.2インチ、2160×1080ドットのTFT液晶ディスプレイ。
チップセットはSnapdragon 450で、オクタコア。
メモリー(RAM)は3GB、ストレージは32GB。
メインカメラは約1600万画素、インカメラは約800万画素。
最大400GBまでのmicroSDXCカードを利用できる。
OSはAndroid 8.1。
バッテリー容量は3300mAh。
外部端子はUSB Type-C。
大きさは約160×78×8.5mmで、重さは約172g。
ボディカラーはモロッカンブルー、ラベンダーの2色。
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154735.html
国内先行発売という形になり、11月22日から受付を開始し、12月7日から出荷する。12月14日からは一部店舗で販売を開始する。
価格は3万9800円(税抜)防水・防塵・耐衝撃性能を備える。
ディスプレイは約6.2インチ、2160×1080ドットのTFT液晶ディスプレイ。
チップセットはSnapdragon 450で、オクタコア。
メモリー(RAM)は3GB、ストレージは32GB。
メインカメラは約1600万画素、インカメラは約800万画素。
最大400GBまでのmicroSDXCカードを利用できる。
OSはAndroid 8.1。
バッテリー容量は3300mAh。
外部端子はUSB Type-C。
大きさは約160×78×8.5mmで、重さは約172g。
ボディカラーはモロッカンブルー、ラベンダーの2色。
ttps://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1154735.html
2018/11/30(金) 23:45:02.10ID:3ku6ZeV5
Huawei Mate 20 X
RAM 6GB
ROM 128GB
SoC Kirin 980
RAM 6GB
ROM 128GB
カメラ フロント:24MP
リア:40MP・20M・8M(Leica)
ディスプレイ 7.2インチ OLED(1,080×2,244)
サイズ 174.6mm(W)×85.4mm(D)×8.15mm(H)
重量 232g
バッテリー 5,000mAh
その他 Bluetooth 5.0、USB 3.1(USB Type-C)、NFC、M-Pen対応(4,096段階筆圧感知)
価格 899ユーロ(約12万円)
ttps://mupon.net/huawei-mate-20-x-spec/
Mate 20 Xはペンにクリップがあり、胸ポケットなどに留めておけます。充電が必要ですが、一般的なペンとほぼ同じ太さのため握りやすく、細かい文字も書きやすそうです。
ttps://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-166/
ペンは別売りらしい
RAM 6GB
ROM 128GB
SoC Kirin 980
RAM 6GB
ROM 128GB
カメラ フロント:24MP
リア:40MP・20M・8M(Leica)
ディスプレイ 7.2インチ OLED(1,080×2,244)
サイズ 174.6mm(W)×85.4mm(D)×8.15mm(H)
重量 232g
バッテリー 5,000mAh
その他 Bluetooth 5.0、USB 3.1(USB Type-C)、NFC、M-Pen対応(4,096段階筆圧感知)
価格 899ユーロ(約12万円)
ttps://mupon.net/huawei-mate-20-x-spec/
Mate 20 Xはペンにクリップがあり、胸ポケットなどに留めておけます。充電が必要ですが、一般的なペンとほぼ同じ太さのため握りやすく、細かい文字も書きやすそうです。
ttps://news.mynavi.jp/article/wmobiletopic-166/
ペンは別売りらしい
2018/12/01(土) 00:00:48.15ID:1r4P8Amx
LGのほうはスマホに収納できるだけで
ただのタッチペンっぽい?
ただのタッチペンっぽい?
2018/12/01(土) 00:13:40.56ID:3tRTeWuS
結局GalaxyNote一択か
GalaxyNote5がくたびれて来ていて買い替えを検討してるんだけどエッヂディスプレイはやめて欲しい...
GalaxyNote5がくたびれて来ていて買い替えを検討してるんだけどエッヂディスプレイはやめて欲しい...
2018/12/01(土) 08:16:04.79ID:Tov8m4BN
M-PenはMediapad M5Proのとは形状が違うな。
タブレットと同じということならWacom-AESペンなの
だろうけど
タブレットと同じということならWacom-AESペンなの
だろうけど
2018/12/01(土) 12:02:22.08ID:CHpMRWZ8
Mediapad M5 liteもペンが付くけど、どうなんだろ。
Proと違って傾きはなさそうだけど。
Proと違って傾きはなさそうだけど。
2018/12/06(木) 17:45:31.32ID:uThqbNOi
>>159
ダウンロードしたフォントを入れるとかだったらRavioliPaintとかかな?
ibisPaintとかでも使えるけどあれは確かアプリ内のWebブラウザからダウンロードしなきゃいけないとかだった気がする
お絵かきアプリに拘らなかったらPicsArtとかPhontoとか
ダウンロードしたフォントを入れるとかだったらRavioliPaintとかかな?
ibisPaintとかでも使えるけどあれは確かアプリ内のWebブラウザからダウンロードしなきゃいけないとかだった気がする
お絵かきアプリに拘らなかったらPicsArtとかPhontoとか
2018/12/14(金) 07:55:31.46ID:Hirar9Dw
ttps://i.imgur.com/DpPE7jA.jpg
M-Pen Liteという何か別の規格のペン
M-Pen Liteという何か別の規格のペン
2018/12/15(土) 09:55:10.60ID:iTpcbdwS
Amazon jpで売ってるM-PEN LITEって、商品説明に
MATE20 PRO用って書いてあって、商品画像はMATE 20 X
のM-Penに見える(´д`)
充電式のM-Pen Liteと見て良いのか…?
MATE20 PRO用って書いてあって、商品画像はMATE 20 X
のM-Penに見える(´д`)
充電式のM-Pen Liteと見て良いのか…?
2018/12/15(土) 15:49:02.82ID:tJFV9PCW
そもそもproはペンに対応してないしね
誰かLGのQ stylus触ってきた?
誰かLGのQ stylus触ってきた?
2019/02/03(日) 20:54:34.46ID:fgbE40cI
中国のメーカーがInfinix Note 5 Stylusっていうペン付きスマホを出したみたい
4096段階の筆圧感知がある模様
ほぼGALAXY noteのコピーみたいな見た目
ttp://www.infinixmobility.com/smartphone/note-5-stylus/
主にアフリカやインド向けなのでFDD LTEをあまりカバーしてないらしい
売ってるとこ探したけどインドで25000円ってことしか分からなかった…
gearbestで扱ってくれるといいなあ
4096段階の筆圧感知がある模様
ほぼGALAXY noteのコピーみたいな見た目
ttp://www.infinixmobility.com/smartphone/note-5-stylus/
主にアフリカやインド向けなのでFDD LTEをあまりカバーしてないらしい
売ってるとこ探したけどインドで25000円ってことしか分からなかった…
gearbestで扱ってくれるといいなあ
2019/02/03(日) 21:06:26.47ID:qhigctjG
普通にaliexpressに公式ストアあるやん
パチモノのテンプレみたいなボディに27,000円出したくないが
¥ 27,308 | グローバルバージョン Infinix 注 5 スタイラスビジネススマートフォン 64 グラム 4 グラム 6.0 "FHD スクリーンアンドロイド 1 16MP 携帯電話と XPen
https://s.click.aliexpress.com/e/bere9Auu
パチモノのテンプレみたいなボディに27,000円出したくないが
¥ 27,308 | グローバルバージョン Infinix 注 5 スタイラスビジネススマートフォン 64 グラム 4 グラム 6.0 "FHD スクリーンアンドロイド 1 16MP 携帯電話と XPen
https://s.click.aliexpress.com/e/bere9Auu
2019/02/03(日) 21:34:33.89ID:fgbE40cI
ありがとう、自分もちょうどali見てた
赤以外を探したらインドのflipkartというサイトが出てきた
海外発送はしないみたいだけど米尼等と同様にインドにも中継サービス会社が複数あるらしい
galaxy note8がもっと値下がりしないかなあ
赤以外を探したらインドのflipkartというサイトが出てきた
海外発送はしないみたいだけど米尼等と同様にインドにも中継サービス会社が複数あるらしい
galaxy note8がもっと値下がりしないかなあ
2019/02/05(火) 19:54:56.21ID:yGe6fCh4
android対応の筆圧ペン(有線
ttps://blog.mistlake.net/archives/346
ttps://www.kickstarter.com/projects/greenbulb/sonarpen-worlds-most-affordable-smart-pen-for-ipad
ちょっと欲しいけど海外からの買い方分かんない・・・RAKUNEWだと倍近く高い
ttps://blog.mistlake.net/archives/346
ttps://www.kickstarter.com/projects/greenbulb/sonarpen-worlds-most-affordable-smart-pen-for-ipad
ちょっと欲しいけど海外からの買い方分かんない・・・RAKUNEWだと倍近く高い
2019/02/05(火) 20:51:56.46ID:jio8WWFH
米アマで売ってるんか。
ディスク芯はあんまり好きじゃないけど試してみたくはあるな
ディスク芯はあんまり好きじゃないけど試してみたくはあるな
2019/02/05(火) 22:16:09.53ID:QN5xn3o0
>>173
androidでの試し描きがないのが残念
androidでの試し描きがないのが残念
2019/02/05(火) 23:47:20.66ID:OKlEq8++
ディスクなんて今更だわ
2019/02/06(水) 02:13:23.77ID:7WCUNHhV
ツイ公式見たら米尼でも送料無料みたい
かなり欲しい
あとテキトーに検索かけてたら公式が日本での代理店を募集してるページを見かけた
早く日本でも売られるといいね
かなり欲しい
あとテキトーに検索かけてたら公式が日本での代理店を募集してるページを見かけた
早く日本でも売られるといいね
2019/02/06(水) 09:50:44.82ID:Rj7z4nAS
ibisもArtFlowも使わないけど、お試しでポチったった
https://i.imgur.com/xj0b9GQ.jpg
圧をかけるのにペン先とディスクの結合部がゴムっぽい
から、いろいろお察しのオモチャなんだろうな
https://i.imgur.com/xj0b9GQ.jpg
圧をかけるのにペン先とディスクの結合部がゴムっぽい
から、いろいろお察しのオモチャなんだろうな
2019/02/06(水) 18:22:15.07ID:DD7P53yq
昨日の話なのに行動早いね、使用感待ってるw
2019/02/07(木) 09:14:51.63ID:pRhO7ES/
レポートお持ちしてます
米尼というところで購入ハードル下がるから嬉しい
米尼というところで購入ハードル下がるから嬉しい
2019/02/07(木) 11:55:39.73ID:4YT77XR1
俺も米尼でポチったわ
2月終盤か3月始めぐらいに着くっぽい
2月終盤か3月始めぐらいに着くっぽい
2019/02/07(木) 20:45:23.01ID:YiAw3Ps7
日本のAmazonは1ポイント1円だけど、アメリカのAmazonで日本のポイント使えるの?
2019/02/07(木) 20:48:02.81ID:hwJLi/aP
2019/02/08(金) 12:23:26.06ID:t7UG0b4H
ああ、アカウント。やっぱり無理かあ
まぁそりゃそうだ
日本のギフト券で買たら楽かな?と思ったんですが
まぁそりゃそうだ
日本のギフト券で買たら楽かな?と思ったんですが
2019/02/15(金) 13:28:20.03ID:iSj+Oo82
米アマ注文・香港出荷のSonarPenが届いたからいじってみたけど…
予想通りの苦行アイテムだった。
筆圧が出せる安物のディスクペンってかんじ。
パームリジェクションはきかないと思っていい。
アプリ開発で仕様が統一されていないのか、イヤホン
ジャックの性能しだいなのか、同一端末でありながら
ArtFlowではペンを認識しているのにibisでは認識しなかったり。
きし麺ケーブルがペンに余計な角度を与えてきて、イラッと
する持ちにくさもマイナスだった。
予想通りの苦行アイテムだった。
筆圧が出せる安物のディスクペンってかんじ。
パームリジェクションはきかないと思っていい。
アプリ開発で仕様が統一されていないのか、イヤホン
ジャックの性能しだいなのか、同一端末でありながら
ArtFlowではペンを認識しているのにibisでは認識しなかったり。
きし麺ケーブルがペンに余計な角度を与えてきて、イラッと
する持ちにくさもマイナスだった。
2019/02/15(金) 16:03:47.34ID:zo4ua/+P
乙
解っていても試さないと気が済まない業を背負った者
人それを人柱と言う
解っていても試さないと気が済まない業を背負った者
人それを人柱と言う
2019/02/15(金) 17:45:03.92ID:wvtSl0iz
2019/02/15(金) 21:59:04.29ID:vtSXZkXO
結構早く届いたね
そう聞いてても日本アマゾンで手に入る様になったら買ってしまう
そう聞いてても日本アマゾンで手に入る様になったら買ってしまう
2019/02/15(金) 22:41:12.11ID:3cIDB9//
補正きかせまくって自動入り抜き駆使してやってたら
だんだんなれてきて指だけで描けるようになってきた
味のある線みたいにはならないけど
だんだんなれてきて指だけで描けるようになってきた
味のある線みたいにはならないけど
2019/02/15(金) 22:45:35.83ID:+PclWOAM
2019/02/17(日) 17:25:59.22ID:TblLvRfK
>>190 だけど
発想は面白かったけどペン先のフニャっとした弾力のせいで、ポインタ安定せずに使い物にならないレベルにしてるな……
正直筆圧の無いadonitのディスクペンの方が絵描くの捗る
ビジネス用途とか絵に手書き文字入れるには良いかな
筆圧感知の性能はまぁまぁあるはず
発想は面白かったけどペン先のフニャっとした弾力のせいで、ポインタ安定せずに使い物にならないレベルにしてるな……
正直筆圧の無いadonitのディスクペンの方が絵描くの捗る
ビジネス用途とか絵に手書き文字入れるには良いかな
筆圧感知の性能はまぁまぁあるはず
2019/02/17(日) 19:07:43.04ID:+12W9oiC
筆圧感知でフニャっとしてるのかな?細かい絵には向かない感じか・・・
2019/02/17(日) 19:36:50.94ID:bRs7TGrT
線画を描く用途じゃなく、サンプル動画みたいに筆で
ペタペタする感じの使い方しか無いんだと思う
ペタペタする感じの使い方しか無いんだと思う
2019/02/19(火) 20:32:45.04ID:XgkOKfNO
スマホでチョチョと描きたいと思い現在は100均のタッチペンを使っています
Amazonで1000円以上のモノを見ておりますがオススメなどありましたら
教えて頂けないですか
アプリはLayerpaint使っています
Amazonで1000円以上のモノを見ておりますがオススメなどありましたら
教えて頂けないですか
アプリはLayerpaint使っています
2019/02/19(火) 20:39:53.31ID:SkRB/SuX
1000円以上のもの…
2019/02/20(水) 02:28:36.96ID:TXJ334tO
キャンドゥのディスク型のペンで十分だよ
それ以上を求めるならペンを変えるより端末を変えることを考えたほうがいい
それ以上を求めるならペンを変えるより端末を変えることを考えたほうがいい
2019/02/20(水) 02:55:08.33ID:Bn3GicQv
古い端末だけどgalaxy note edgeを
買った方が幸せになるかもしれない
下手にワコムの高いペン買うより確実
買った方が幸せになるかもしれない
下手にワコムの高いペン買うより確実
2019/02/20(水) 08:04:58.50ID:CDul46+X
2019/02/20(水) 09:47:01.42ID:OzXsTMIQ
昔はパネルの感度が悪い端末が多くて、指とかパッシブ
タイプの
スタイラスで描いてると線が途切れて嫌になったな
タイプの
スタイラスで描いてると線が途切れて嫌になったな
2019/02/20(水) 16:21:03.36ID:k7V7Bqow
少し金出す→ディスク型のペン
かなり金出すが人によってはダメ
→ワコムのスタイラス
かなり高いが安定している
→galaxy note & tab
かなり金出すが人によってはダメ
→ワコムのスタイラス
かなり高いが安定している
→galaxy note & tab
2019/02/21(木) 06:36:51.63ID:EuGl3FYo
電池とか充電のペン先細い奴は線がガタガタになる
2019/02/22(金) 19:43:14.71ID:7ikuweZX
>>191の者だけど、苦行に耐えてsonarpen使い続けてみた。
コツ掴んできたら悪くないわコレ、むしろ好きになってきた
あとibisPaintも最初は反応しなかったけど、設定の手前で抜き差ししたらちゃんとキャリブレーション動いて使えた
ただ俺はそもそもhuaweiのm5 proの使ってる時でもibisPaintの重さと書き味が好きになれんかったので、ibisPaintではレビューしない
【誰得のSonarPenレビュー】
■動作環境
・d-01J(中古で15000円ぐらいの安物タブレット)光沢フィルム付き
・机に滑り止めのシートを置いて、その上にタブレットを置いて使用
・Artflow使用
■以下気づいた点を列挙
・ArtFlow専用と割り切るぐらいで良い
・ArtFlowではPen only mode では描けない(=パームリジェクション不可)
・机に置いて、下に滑り止めで固定して使うのが良い
・海外のレビューでも書かれてた気がするが「描画が飛ぶ(線が描画できない場所がある)とか線が飛びまくる」問題はたまに発生するが、
これはadonitでも発生するのできっとandroid側のデバイスの問題。現にスナドラ835のスマホに差して使ってみたら殆ど飛ばなかった。
・キャリブレーション重要。設定画面では強弱を求めてこない感じだけど、キャリブレーションの時の押し込み具合で、設定後の書き味が変わってくる。
軽い押し込みでキャリブレーションすると、筆圧に敏感な挙動になるが、線が飛ぶ事が増える印象。
キャリブレーションは強めに押し込んだ方が良いかも
・ペン軸が柔らかいので斜め持ち無理。ポイントズレる。
ただ、画面に垂直に持てば意外といけると解った。きしめん状の線は、マウスバンジーとかスタンドみたいなもので上から垂らすと良い
・線補正、特にLazyでの補正機能と垂直に持つとbluetooth系のペンに比べてそこそこポインタ性能が良く、筆圧性能も効くので始点が重要なLazyと相性凄く良い。
smooth補正も筆圧無しペンよりは線が死んでない感じはする。
絵の顔の輪郭の線の強弱は筆圧使ってLazyで一筆描きでいけた。やっぱり筆圧あるとこういうのは便利。
【まとめ】
ちゃんとした筆圧関知のスタイラスペンみたいな入り抜きの描画は期待できない。
が、筆圧無しのペンよりは、筆圧のあるペン特有の表現は出来てると思う
d-01Jみたいな型落ち格安タブレットでここまで描けたら十分かなと。
人によってはハイコスパの神ペンだと思う。有象無象のbluetoothの筆圧ペンよりはよっぽど使えると思った
ただやっぱりArtflow専用。自分はArtflow好きだから問題無いけど。
あとhuaweiのm5proとかgalaxy tabとか持ってると、もちろんそっちの方がストレスフリーで描けるのは間違いない
寝ころびながらスマホで描くときにでも活用するかな・・・
ttps://i.imgur.com/MrBkypG.jpg
ttps://i.imgur.com/VVoNOma.png
コツ掴んできたら悪くないわコレ、むしろ好きになってきた
あとibisPaintも最初は反応しなかったけど、設定の手前で抜き差ししたらちゃんとキャリブレーション動いて使えた
ただ俺はそもそもhuaweiのm5 proの使ってる時でもibisPaintの重さと書き味が好きになれんかったので、ibisPaintではレビューしない
【誰得のSonarPenレビュー】
■動作環境
・d-01J(中古で15000円ぐらいの安物タブレット)光沢フィルム付き
・机に滑り止めのシートを置いて、その上にタブレットを置いて使用
・Artflow使用
■以下気づいた点を列挙
・ArtFlow専用と割り切るぐらいで良い
・ArtFlowではPen only mode では描けない(=パームリジェクション不可)
・机に置いて、下に滑り止めで固定して使うのが良い
・海外のレビューでも書かれてた気がするが「描画が飛ぶ(線が描画できない場所がある)とか線が飛びまくる」問題はたまに発生するが、
これはadonitでも発生するのできっとandroid側のデバイスの問題。現にスナドラ835のスマホに差して使ってみたら殆ど飛ばなかった。
・キャリブレーション重要。設定画面では強弱を求めてこない感じだけど、キャリブレーションの時の押し込み具合で、設定後の書き味が変わってくる。
軽い押し込みでキャリブレーションすると、筆圧に敏感な挙動になるが、線が飛ぶ事が増える印象。
キャリブレーションは強めに押し込んだ方が良いかも
・ペン軸が柔らかいので斜め持ち無理。ポイントズレる。
ただ、画面に垂直に持てば意外といけると解った。きしめん状の線は、マウスバンジーとかスタンドみたいなもので上から垂らすと良い
・線補正、特にLazyでの補正機能と垂直に持つとbluetooth系のペンに比べてそこそこポインタ性能が良く、筆圧性能も効くので始点が重要なLazyと相性凄く良い。
smooth補正も筆圧無しペンよりは線が死んでない感じはする。
絵の顔の輪郭の線の強弱は筆圧使ってLazyで一筆描きでいけた。やっぱり筆圧あるとこういうのは便利。
【まとめ】
ちゃんとした筆圧関知のスタイラスペンみたいな入り抜きの描画は期待できない。
が、筆圧無しのペンよりは、筆圧のあるペン特有の表現は出来てると思う
d-01Jみたいな型落ち格安タブレットでここまで描けたら十分かなと。
人によってはハイコスパの神ペンだと思う。有象無象のbluetoothの筆圧ペンよりはよっぽど使えると思った
ただやっぱりArtflow専用。自分はArtflow好きだから問題無いけど。
あとhuaweiのm5proとかgalaxy tabとか持ってると、もちろんそっちの方がストレスフリーで描けるのは間違いない
寝ころびながらスマホで描くときにでも活用するかな・・・
ttps://i.imgur.com/MrBkypG.jpg
ttps://i.imgur.com/VVoNOma.png
2019/02/22(金) 23:37:16.11ID:eF5Z4086
ブログクオリティコメやんけ
2019/02/23(土) 01:03:48.40ID:9juKNsrn
楽しめてる様でなにより
そのうちメディバンあたりにも対応してきそうだねipadの方はすでに対応してる様だし
そのうちメディバンあたりにも対応してきそうだねipadの方はすでに対応してる様だし
2019/02/26(火) 18:31:38.13ID:Wy9FdrFq
クドくなるけどもう1回だけSonarPen系レス
結局ibisPaint使い始めたけど、ibisPaintも慣れたら描きやすかった
【android ibisPaintでのSonarPen利用時】
・ペンを挿すタイミングは設定開いてからにしないとほぼ認識しない。設定が出ている状態でも認識しない場合は15秒ほど間隔置いてゆっくりもう一度抜き差ししてみる
・斜め持ちでポインタズレる場合はタッチ位置補正で解決
・筆圧で入り抜きを出来るだけ綺麗にに表現したい場合は、出力0調整を活用+に全体の出力も弱めにして筆圧調整を極端に出力弱めにして太いペン利用(※体感には個人差、端末差がございます)
・きしめんケーブル解決法(画像参照)。これで完全ストレスフリー(※体感には個人差が(ry)
設定次第で入り抜きもそこそこイケる
問題は描きやすい設定に行き着くまでの面倒くささ
使えば使うほどSonarPenが神過ぎてこれで米尼価格$34.5とか、もはや何故未だにマイナーか解らないレベル
性能そこそこの安い10インチタブレット買ったら、もうそれで絵描けんじゃね?と思えてしまう
問題は使い始めが取っつきにくすぎる点か……
後は何かあったらblogとかに載っけるかも
ttps://i.imgur.com/datUvDs.jpg
ttps://i.imgur.com/wmEMFki.png
ttps://i.imgur.com/v7QPT8T.png
結局ibisPaint使い始めたけど、ibisPaintも慣れたら描きやすかった
【android ibisPaintでのSonarPen利用時】
・ペンを挿すタイミングは設定開いてからにしないとほぼ認識しない。設定が出ている状態でも認識しない場合は15秒ほど間隔置いてゆっくりもう一度抜き差ししてみる
・斜め持ちでポインタズレる場合はタッチ位置補正で解決
・筆圧で入り抜きを出来るだけ綺麗にに表現したい場合は、出力0調整を活用+に全体の出力も弱めにして筆圧調整を極端に出力弱めにして太いペン利用(※体感には個人差、端末差がございます)
・きしめんケーブル解決法(画像参照)。これで完全ストレスフリー(※体感には個人差が(ry)
設定次第で入り抜きもそこそこイケる
問題は描きやすい設定に行き着くまでの面倒くささ
使えば使うほどSonarPenが神過ぎてこれで米尼価格$34.5とか、もはや何故未だにマイナーか解らないレベル
性能そこそこの安い10インチタブレット買ったら、もうそれで絵描けんじゃね?と思えてしまう
問題は使い始めが取っつきにくすぎる点か……
後は何かあったらblogとかに載っけるかも
ttps://i.imgur.com/datUvDs.jpg
ttps://i.imgur.com/wmEMFki.png
ttps://i.imgur.com/v7QPT8T.png
2019/02/26(火) 18:42:23.20ID:Mt1PizSa
ブログ!ブログ!ブログはどこー!?
2019/02/26(火) 21:26:16.57ID:++P74mZZ
ibisは昔より大分良くなってる
日本アマゾンでもボッタクリ業者じゃない所売らないのかなあw
日本アマゾンでもボッタクリ業者じゃない所売らないのかなあw
2019/03/02(土) 06:28:08.38ID:YuL0mpd2
「arrows Tab F-02K」
Wacom社製の高性能なスタイラスペンを採用しているためメモから本格的な
イラストまで自由自在に手書きを楽しめるタブレットです
実際どうなの?
Wacom社製の高性能なスタイラスペンを採用しているためメモから本格的な
イラストまで自由自在に手書きを楽しめるタブレットです
実際どうなの?
2019/03/02(土) 06:58:40.23ID:0lHFpcv9
詐欺広告じゃないと思うよ
2019/03/02(土) 15:18:11.95ID:P7LYp17C
ワコムのAES
2019/03/07(木) 22:00:51.03ID:FSvNJjti
SonarPen【日本公式アカウント】
@JapanSonarpen
·
3月2日
キックスターターで約1000万円の資金を集めた、電源不要でコストを極限まで下げたスタイラスペンがついに日本に上陸しました。
販売は6月頃を予定しています。
乞うご期待下さい♩
ーーーーーーーーーーーーーーー
まだちょっと先だが、日本で取り扱い始まるっぽいな
@JapanSonarpen
·
3月2日
キックスターターで約1000万円の資金を集めた、電源不要でコストを極限まで下げたスタイラスペンがついに日本に上陸しました。
販売は6月頃を予定しています。
乞うご期待下さい♩
ーーーーーーーーーーーーーーー
まだちょっと先だが、日本で取り扱い始まるっぽいな
2019/03/08(金) 03:45:24.40ID:6i69SAFq
日本では他国より売れると思うんだけどどうなるかな
日本だけ6000円とかは無しで頼むw
日本だけ6000円とかは無しで頼むw
2019/03/10(日) 23:32:21.55ID:msB+K5CS
galaxy note edgeを買ってみた
(>>197より以前から買う予定だった)
ペン先が若干ヘコむのとカチャカチャいうのが気になる
携帯に刺せる代替品でヘコまないやつないかな?
とりあえずgalaxy book のペンを使ってるけどこれもカチャカチャ音が鳴る
winタブやgalaxy note8に使った時は無音だったのになんでだろ
(>>197より以前から買う予定だった)
ペン先が若干ヘコむのとカチャカチャいうのが気になる
携帯に刺せる代替品でヘコまないやつないかな?
とりあえずgalaxy book のペンを使ってるけどこれもカチャカチャ音が鳴る
winタブやgalaxy note8に使った時は無音だったのになんでだろ
2019/03/21(木) 13:24:05.85ID:0klQCEyZ
2019/03/24(日) 17:04:41.99ID:M9B6PzUd
ほうAndroidタブにも傾き対応が
そう言えば板タブの時代から傾き検出を生かして描いた事ないな
そう言えば板タブの時代から傾き検出を生かして描いた事ないな
2019/03/31(日) 01:17:24.47ID:pOcENUrX
8インチのお絵描き泥タブが4年ぶりに復活するね
サムスン「Galaxy Tab A 8.0 (2019)」 発表、S Pen対応のミッドレンジタブ
https://japanese.engadget.com/2019/03/30/galaxy-tab-a-8-0-2019-s-pen/
画面が4:3でない以外は順当なんだけど、そこが一番重要な気もする
サムスン「Galaxy Tab A 8.0 (2019)」 発表、S Pen対応のミッドレンジタブ
https://japanese.engadget.com/2019/03/30/galaxy-tab-a-8-0-2019-s-pen/
画面が4:3でない以外は順当なんだけど、そこが一番重要な気もする
2019/03/31(日) 01:38:51.42ID:8eXokvzm
S3持ちだけど正直このご時世にサムスンは買いたくねーわ
2019/03/31(日) 04:41:18.16ID:6yuMtecS
俺は今更S3買おうか悩んでる
4:3のEMR泥タブは二度と出ない予感がする
4:3のEMR泥タブは二度と出ない予感がする
2019/03/31(日) 15:10:09.27ID:HT38pmMI
>>216
10インチが良かったがペン先の細いSpenならまぁ8インチもありかもな
10インチが良かったがペン先の細いSpenならまぁ8インチもありかもな
2019/03/31(日) 16:34:17.07ID:6yuMtecS
10インチならS3やS4があるじゃないですか
ペンは内蔵できないけど
ペンは内蔵できないけど
2019/03/31(日) 20:10:18.39ID:HT38pmMI
>>220
S3やS4は日本発売ないので…と思ったが8インチのやつも並行輸入じゃないと買えないっぽいな
S3やS4は日本発売ないので…と思ったが8インチのやつも並行輸入じゃないと買えないっぽいな
222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/04/04(木) 21:11:41.59ID:06tTa3Wh HUAWEI MediaPad M5 Proのペン先をワコムのハードタイプのペン先に代えてペーパーライクフィルム貼ったんだが描き味が神過ぎる
M5 Proを持ってる人は是非真似てくれ
M5 Proを持ってる人は是非真似てくれ
2019/04/13(土) 19:18:02.18ID:TpjwFk9Q
ITmediaのrefeiaってやつのMediaPad M5 Proのレビュー、嘘ばっかりだな
製品の売れ行きに響くのでいい加減なことは書かないで欲しいわ
製品の売れ行きに響くのでいい加減なことは書かないで欲しいわ
2019/04/13(土) 19:51:06.76ID:PHyVSdKX
>>223
どのへんが嘘なん?
どのへんが嘘なん?
2019/04/13(土) 22:15:40.93ID:gsCk2nqp
>>223
m5 pro好きで使ってるけど、
メディバン使ってあの評価はむしろ甘いと思う
m5proでメディバンってもっさり動作だし
layerPaintでレビューしてたらもっと評価上がってそうな気はする
m5 pro好きで使ってるけど、
メディバン使ってあの評価はむしろ甘いと思う
m5proでメディバンってもっさり動作だし
layerPaintでレビューしてたらもっと評価上がってそうな気はする
2019/04/13(土) 22:48:11.47ID:TpjwFk9Q
>>224
まずON荷重が重いって言ってるところ
ペン先を浮かせても描画されるiPadやON荷重1gのシンティックプロみたいな変態仕様のデバイスには負けるがm5Proはかなり軽いよ
m5Proより軽いON荷重のペンを探す方が難しいくらいに軽い
あと「ペン先の当たりがやや硬質で、ぶつけてる感がある」て部分がかなり疑問
ペンに沈み込みが無い分シンティックよりは僅かに固いんだけどiPadみたいにカツカツ当たる感じではないので丁度良い固さなんだよね
あと筆圧のカーブが見れないAutodesk SketchBookを使ってペンの性能を計測したりInfinite Painterも知らずに「筆圧対応ソフトが少ない」とか言っちゃう辺りに「レビューする資格あるのかこの人?」と思っちゃう
まずON荷重が重いって言ってるところ
ペン先を浮かせても描画されるiPadやON荷重1gのシンティックプロみたいな変態仕様のデバイスには負けるがm5Proはかなり軽いよ
m5Proより軽いON荷重のペンを探す方が難しいくらいに軽い
あと「ペン先の当たりがやや硬質で、ぶつけてる感がある」て部分がかなり疑問
ペンに沈み込みが無い分シンティックよりは僅かに固いんだけどiPadみたいにカツカツ当たる感じではないので丁度良い固さなんだよね
あと筆圧のカーブが見れないAutodesk SketchBookを使ってペンの性能を計測したりInfinite Painterも知らずに「筆圧対応ソフトが少ない」とか言っちゃう辺りに「レビューする資格あるのかこの人?」と思っちゃう
2019/04/13(土) 23:03:22.02ID:yNVqvtPH
ペイントソフトはArtFlowだな〜
機能はLayerPaintHDに比べてほぼ遜色ないし、サイドスイッチで消しゴムできるのも良い
機能はLayerPaintHDに比べてほぼ遜色ないし、サイドスイッチで消しゴムできるのも良い
2019/04/13(土) 23:09:45.38ID:XcR4CHjP
2019/04/13(土) 23:10:54.42ID:GNUrhwSn
おれAF62ペンではWacomのフェルト芯しか使ってない
からカツカツなんてわかんないや(´・ω・`)
からカツカツなんてわかんないや(´・ω・`)
2019/04/13(土) 23:11:44.47ID:TpjwFk9Q
m5Proと関係ないがON荷重でipadが1g未満とかモバスタが4gとか言ってるのも疑問だわ
ipadはそもそもペン先が僅かに浮いてても描画されるので実際は”計測不能”が正解
モバスタのプロペン2はペン先の沈み込み(遊び)を過ぎると1gでも反応する
1円玉4枚分の重さなんて必要ない
ペン先の沈み込み(遊び)も同様に4gも必要ない
ipadはそもそもペン先が僅かに浮いてても描画されるので実際は”計測不能”が正解
モバスタのプロペン2はペン先の沈み込み(遊び)を過ぎると1gでも反応する
1円玉4枚分の重さなんて必要ない
ペン先の沈み込み(遊び)も同様に4gも必要ない
2019/04/13(土) 23:16:17.64ID:yNVqvtPH
あと結局Galaxy Tab S3買ったわ
Galaxy Tab A 9.7 with S Penでも落書きやノートには十分で迷ってたんだけど、サブディスプレイにした時の情報量が段違いだった
Galaxy Tab A 9.7 with S Penでも落書きやノートには十分で迷ってたんだけど、サブディスプレイにした時の情報量が段違いだった
2019/04/13(土) 23:19:31.94ID:XcR4CHjP
>>230
その辺は共通の機材で計ってるからある意味平等だと思う
俺はむしろ価格.comとかの質問とかで、スペックとか絵も描かないニュースサイトを鵜呑みにして「この機種は絵に向かないらしい」
とかの書き込み見たときのほうがムカついた
絵まともに描いてまともな描き心地とかレビューしてる人って実際全然おらんよな
その辺は共通の機材で計ってるからある意味平等だと思う
俺はむしろ価格.comとかの質問とかで、スペックとか絵も描かないニュースサイトを鵜呑みにして「この機種は絵に向かないらしい」
とかの書き込み見たときのほうがムカついた
絵まともに描いてまともな描き心地とかレビューしてる人って実際全然おらんよな
2019/04/13(土) 23:20:46.60ID:TpjwFk9Q
>>228
あの人がAndoridのアプリをそれほど知らないのに”多い少ない”を語っちゃうところに抵抗感じたんだよね
あの人がAndoridのアプリをそれほど知らないのに”多い少ない”を語っちゃうところに抵抗感じたんだよね
2019/04/13(土) 23:25:25.96ID:XcR4CHjP
>>233
気持ちは分かるけどね
でも、ちゃんと描いて駄目なところ駄目出ししてる面でrefeia氏は貴重だと思う
自分もガジェオタのつもりだけど、大体はあの人のレビューと感想変わらんわ
android弱いっぽいのはやむを得んと思う
自分だって全部OSの絵描きソフトとデジタイザの仕組み把握とかしてる自信無いしな
気持ちは分かるけどね
でも、ちゃんと描いて駄目なところ駄目出ししてる面でrefeia氏は貴重だと思う
自分もガジェオタのつもりだけど、大体はあの人のレビューと感想変わらんわ
android弱いっぽいのはやむを得んと思う
自分だって全部OSの絵描きソフトとデジタイザの仕組み把握とかしてる自信無いしな
2019/04/13(土) 23:32:40.72ID:TpjwFk9Q
>>232
>その辺は共通の機材で計ってるからある意味平等だと思う
いやー、あの機材はいろいろ突っ込みどころが…
機材の精度、信用度は大丈夫なの?
計り方で値が狂わないの?
計るアプリ、ブラシはちゃんとON加重をハードウェアで出している信号のゼロから拾ってるの?
ペンの個体差あるけどそこは無視なの?
と…
そもそもこの手のデータには”平等”が必要なのではなく”正確さ”が求められてると思うんだが
>230のようないい加減な数字は正確ではないし平等でもない
>その辺は共通の機材で計ってるからある意味平等だと思う
いやー、あの機材はいろいろ突っ込みどころが…
機材の精度、信用度は大丈夫なの?
計り方で値が狂わないの?
計るアプリ、ブラシはちゃんとON加重をハードウェアで出している信号のゼロから拾ってるの?
ペンの個体差あるけどそこは無視なの?
と…
そもそもこの手のデータには”平等”が必要なのではなく”正確さ”が求められてると思うんだが
>230のようないい加減な数字は正確ではないし平等でもない
2019/04/13(土) 23:36:29.25ID:XcR4CHjP
まぁ、平行線たどりそうなので、
こう思ってる俺みたいなのも居ると思っていただければ
数字あっているとかより、描き手の純粋な使い心地とかデバイス比較感想が欲しいわけだし
こう思ってる俺みたいなのも居ると思っていただければ
数字あっているとかより、描き手の純粋な使い心地とかデバイス比較感想が欲しいわけだし
2019/04/13(土) 23:42:10.02ID:TpjwFk9Q
>>234
>駄目なところ駄目出ししてる
>226のように「駄目」で無い所を「駄目」と言っちゃってるのがなぁ…
アプリの”多い少ない”のなんて話は主観でしかない
自分の必要な条件を満たすアプリが1本あれば十分なわけだし
なのでAndroidタブレットを使ってない人、性能の高いアプリがあることを知らない人が”多い少ない”の話を語ってほしくない
Androidのペンタブレットがもっと発展して欲しいと思ってる身としてはそう感じたんだわ
>駄目なところ駄目出ししてる
>226のように「駄目」で無い所を「駄目」と言っちゃってるのがなぁ…
アプリの”多い少ない”のなんて話は主観でしかない
自分の必要な条件を満たすアプリが1本あれば十分なわけだし
なのでAndroidタブレットを使ってない人、性能の高いアプリがあることを知らない人が”多い少ない”の話を語ってほしくない
Androidのペンタブレットがもっと発展して欲しいと思ってる身としてはそう感じたんだわ
2019/04/13(土) 23:50:53.91ID:XcR4CHjP
>>237
それ言い出すと俺の場合は
「androidでlayerpaint使って無くてデジタイザに文句言う奴はクソ」ぐらいに本音は思ってるけど、
流石にニッチ過ぎるし、android贔屓過ぎる気もする
androidでクリスタ出たら良いんだけどね
あと、その上でandroidはアプリが成熟してないと思ってるし
layerpaintで左手デバイス使えたら良いんだけどな……
それ言い出すと俺の場合は
「androidでlayerpaint使って無くてデジタイザに文句言う奴はクソ」ぐらいに本音は思ってるけど、
流石にニッチ過ぎるし、android贔屓過ぎる気もする
androidでクリスタ出たら良いんだけどね
あと、その上でandroidはアプリが成熟してないと思ってるし
layerpaintで左手デバイス使えたら良いんだけどな……
2019/04/14(日) 00:18:14.39ID:vXNzy92s
>>23
>「androidでlayerpaint使って無くてデジタイザに文句言う奴はクソ」ぐらいに本音は思ってるけど、
layerpaint、Infinite Painter、ArtFlow、アンドロイドに良いアプリがこんなに沢山あるのにに「筆圧対応ソフトが少ない」とか言われると「何言ってんだこの情弱?」と思わずにはおれんでしょw
>あと、その上でandroidはアプリが成熟してないと思ってるし
iPadで成熟してるのってクリスタくらいじゃね?
多くのiPadユーザーがありがたがってる使ってるプロクリって正直使いにくいアプリだと個人的には思う
あとクリスタは机に座って大画面で左手デバイスとペンのサイドボタンを駆使して使うアプリであってラクガキを楽しむタブレットには不要なアプリだと思うわ個人的には
iPad版のクリスタは無料期間5ヵ月も残して使わなくなったよ…
>「androidでlayerpaint使って無くてデジタイザに文句言う奴はクソ」ぐらいに本音は思ってるけど、
layerpaint、Infinite Painter、ArtFlow、アンドロイドに良いアプリがこんなに沢山あるのにに「筆圧対応ソフトが少ない」とか言われると「何言ってんだこの情弱?」と思わずにはおれんでしょw
>あと、その上でandroidはアプリが成熟してないと思ってるし
iPadで成熟してるのってクリスタくらいじゃね?
多くのiPadユーザーがありがたがってる使ってるプロクリって正直使いにくいアプリだと個人的には思う
あとクリスタは机に座って大画面で左手デバイスとペンのサイドボタンを駆使して使うアプリであってラクガキを楽しむタブレットには不要なアプリだと思うわ個人的には
iPad版のクリスタは無料期間5ヵ月も残して使わなくなったよ…
2019/04/14(日) 00:23:12.74ID:vXNzy92s
机に座って
↓
机に向かって、もしくは椅子に座っての間違いです(汗)
↓
机に向かって、もしくは椅子に座っての間違いです(汗)
2019/04/14(日) 00:35:46.92ID:8GacoyKI
俺もiPadプロじゃない方は持ってるけど、クリスタって月額払わなきゃいけないっぽいし
正直クリスタとか使うんならもっとメモリ積んでるまともなスペックのPCでやればいいじゃんって思うから
一応iPadではメディバン使ってはいるんだけど、LayerPaintになれてるせいもあってAndroidのサブみたいになってしまって勿体無い状態になってる
正直クリスタとか使うんならもっとメモリ積んでるまともなスペックのPCでやればいいじゃんって思うから
一応iPadではメディバン使ってはいるんだけど、LayerPaintになれてるせいもあってAndroidのサブみたいになってしまって勿体無い状態になってる
2019/04/14(日) 15:37:58.15ID:vUSp3f/Y
ArtFlowはキーボードショートカットが使える上にカーソル位置のキャリブレーションまで出来るんだな
まさかAndroidタブレットでカーソル位置のキャリブレーションが出来るとは夢にも思わんかったわ
iPadでは未来永劫できないだろうな、セキュリティーに煩いから
Infinite PainterとArtFlowが今のところAndroidのペイントアプリのTOP2といった感じだね
これが700円とか400円で買えるんだからありがたいこった
まさかAndroidタブレットでカーソル位置のキャリブレーションが出来るとは夢にも思わんかったわ
iPadでは未来永劫できないだろうな、セキュリティーに煩いから
Infinite PainterとArtFlowが今のところAndroidのペイントアプリのTOP2といった感じだね
これが700円とか400円で買えるんだからありがたいこった
2019/04/14(日) 19:07:02.78ID:SCLRBMG5
>>242
キャリブレーションじゃないけどポインタの座標補正なら、iOS版のibisPaintで細かく設定出来たりはする
キャリブレーションじゃないけどポインタの座標補正なら、iOS版のibisPaintで細かく設定出来たりはする
2019/04/14(日) 22:31:51.01ID:vUSp3f/Y
2019/04/15(月) 21:52:07.10ID:I0ZbPmZi
M5 proなんだけどInfinite PainterとArtFlowでMペンのサイドボタンが上手く機能しない
Sペンのサイドボタンは不具合あるけど認識はされてるみたいなんだがMペンの方は駄目だな
Sペンのサイドボタンは不具合あるけど認識はされてるみたいなんだがMペンの方は駄目だな
2019/04/15(月) 23:10:12.74ID:rgzY6rrg
OSに組み込まれてるほうの動作が優先されるのだろうからしかたないね
2019/04/16(火) 07:14:39.82ID:xiv4Sgiu
SとMか
2019/04/19(金) 02:27:48.70ID:buUXH6Gf
ttps://twitter.com/japansonarpen
SonarPen日本上陸ってAmazonとかで何時でも買えるのかと思ってたわ
6月14日締め切り7月末お届け3,600円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
SonarPen日本上陸ってAmazonとかで何時でも買えるのかと思ってたわ
6月14日締め切り7月末お届け3,600円
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/19(金) 10:15:17.16ID:SZabFWXh
そうなんだ
2019/04/26(金) 03:55:08.14ID:JCoGoM1Z
米Amazonに「ASUS Chromebook Tablet CT100」入荷
https://jetstream.bz/archives/83730
AndroidじゃないけどAndroidソフトも走る筈
ペン内蔵のGalaxy Tab S3として考えると良いかも知れない
おまけに明日からアメリカに行く。なんてタイミングだ...
https://jetstream.bz/archives/83730
AndroidじゃないけどAndroidソフトも走る筈
ペン内蔵のGalaxy Tab S3として考えると良いかも知れない
おまけに明日からアメリカに行く。なんてタイミングだ...
2019/04/27(土) 06:42:43.73ID:EnJ6mB6d
TwitterでバズってたAndroid対応のペンタブ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07NSDWN9D/
20%クーポン出て6,399円になったから思わず買ってしまったけどいるかと言われたらいらなかった
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07NSDWN9D/
20%クーポン出て6,399円になったから思わず買ってしまったけどいるかと言われたらいらなかった
2019/04/28(日) 02:52:28.42ID:sIG/8wTG
それか、最近動画上げてる人いて見たな
2019/04/28(日) 23:29:48.28ID:gR2Ncx1D
Galaxy note8やnote3にwacomのbamboo pad CTH-301を繋げるとタッチパッド兼筆圧も効くが縦横比がやばい板タブになるけど
タブレットのGalaxy tab A with Spen(sm-p580)に繋げても全く反応しない
スマホとタブレットだと入ってるドライバが違うんですかね?
タブレットのGalaxy tab A with Spen(sm-p580)に繋げても全く反応しない
スマホとタブレットだと入ってるドライバが違うんですかね?
2019/04/29(月) 03:32:26.86ID:pOw1iLze
使えなかった結果通り違うんじゃない?
Android7.0以降はwacomのドライバ入ってなくても使えると聞いた
sm-p580の初期はAndroid6だと思うからアップデートしたら使えるかも?
Android7.0以降はwacomのドライバ入ってなくても使えると聞いた
sm-p580の初期はAndroid6だと思うからアップデートしたら使えるかも?
2019/04/29(月) 09:25:42.21ID:o/lmkMVf
>>254
すみません。ハブのスイッチをOTGからAOAに変えたらSM-P580もSM-P900も使用できました
note8とsm-p580は8.0でnote3とsm-p900は5.0で試しました
上に出ているhuionの板タブはきっと縦横比が修正できるんだろうな
少し欲しい
すみません。ハブのスイッチをOTGからAOAに変えたらSM-P580もSM-P900も使用できました
note8とsm-p580は8.0でnote3とsm-p900は5.0で試しました
上に出ているhuionの板タブはきっと縦横比が修正できるんだろうな
少し欲しい
2019/05/16(木) 12:07:09.30ID:CX+Lqm12
LayerPaint HDが半額の400円だってよ
2019/05/17(金) 01:50:39.13ID:yB51HQvd
LayerPaintの制作者の買いこみが多いな…
宣伝するならもうちょっと他のアプリを勉強してアプリの性能、特にブラシのカスタマイズ性を上げてから出直してきてくれ
宣伝するならもうちょっと他のアプリを勉強してアプリの性能、特にブラシのカスタマイズ性を上げてから出直してきてくれ
2019/05/17(金) 02:17:07.95ID:QMJ6o1f+
レイヤーペイントとアルパカとメディバンって同じ作者じゃなかったっけ
2019/05/17(金) 03:36:26.91ID:TYNSjTav
>>257
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
2019/05/17(金) 06:11:36.49ID:n8LK+tI7
みんなmdiapp形式(mdp)が標準の保存形式になってる
NATTOU仲間です(´・ω・`)
NATTOU仲間です(´・ω・`)
2019/05/17(金) 12:59:11.27ID:I7GNtnFP
文字入力と枠線ないから漫画書けないしね
2019/06/03(月) 00:49:06.52ID:RHjwlY3a
ずっとLayerPaintを愛用していたのですがartflowを購入しようと思っていて機能を調べていたのですが見当たらずどなたか知ってる方がいらっしゃったら教えて下さい
よくレイヤーを細かく分けてしまうのでレイヤーフォルダと8bitを使っているのですが上記のアプリにこの機能ってありますか?設定など英語表記なので翻訳しながら探してみたのですが見つけられず…
もしかしてレイヤーフォルダや8bit機能はLayerPaintやメディバンしかない機能なのだしょうか?
よくレイヤーを細かく分けてしまうのでレイヤーフォルダと8bitを使っているのですが上記のアプリにこの機能ってありますか?設定など英語表記なので翻訳しながら探してみたのですが見つけられず…
もしかしてレイヤーフォルダや8bit機能はLayerPaintやメディバンしかない機能なのだしょうか?
2019/06/04(火) 06:34:48.13ID:vssgqRaz
2019/06/04(火) 08:19:12.93ID:iGQQIp2r
2019/06/04(火) 23:27:18.94ID:m4KZvnnq
FPS用途っぽい左手キーボードが横のスペース的にも便利だった件
ただ、左手キーボードは結構Bキーが無いものもあるので、
購入する際はご注意
Bキーが無いとショートカットでのペンへの切りかえが出来ないので残念感半端無い
後、写真のキーボードはカチャカチャうるさいのが難点
静音でお値段お手頃の左手キーボード無いかな‥…
ttps://i.imgur.com/9eUROoQ.jpg
ただ、左手キーボードは結構Bキーが無いものもあるので、
購入する際はご注意
Bキーが無いとショートカットでのペンへの切りかえが出来ないので残念感半端無い
後、写真のキーボードはカチャカチャうるさいのが難点
静音でお値段お手頃の左手キーボード無いかな‥…
ttps://i.imgur.com/9eUROoQ.jpg
2019/06/06(木) 23:16:10.16ID:T0VJZitl
windowsで絵を描く時はAir HIDと言うアプリでAndroidをwifiテンキーにして使ってたな
これは便利だったのでAndroidで繋がれば良かったんだけど・・・
これは便利だったのでAndroidで繋がれば良かったんだけど・・・
2019/06/30(日) 16:58:03.88ID:YkiZSw9c
スケッチの描き始めが鈍くなってる
1番使ってるお絵かきアプリだからつらい
1番使ってるお絵かきアプリだからつらい
2019/08/01(木) 16:58:48.13ID:ylcqis0V
>Wacom IntuosがAndroid OS搭載のスマホやタブレットでも
>使用できるようになりました
>アプリでのお絵かきでも板タブを使うことができます
なんか出来るようになったみたい
>使用できるようになりました
>アプリでのお絵かきでも板タブを使うことができます
なんか出来るようになったみたい
2019/08/01(木) 20:14:37.28ID:wx94SZsS
ファームウェアを書き換えてペンタブの感知エリア左側の
一部分だけ使って描くみたいだね。
今までのintuosも使用できるタブレットはあったけど、
縦画面に対して全領域になっちゃってたんだよな
一部分だけ使って描くみたいだね。
今までのintuosも使用できるタブレットはあったけど、
縦画面に対して全領域になっちゃってたんだよな
270sage
2019/08/03(土) 11:45:01.54ID:9NE4PyL2 手持ちのwaocmでも出来るのかと思ったら
CTL-4100、CTL-4100WL、CTL-6100WL
だけだった、残念だ
CTL-4100、CTL-4100WL、CTL-6100WL
だけだった、残念だ
2019/08/03(土) 12:01:15.32ID:9NE4PyL2
あれから中華タブの方はどうなったかと思ったら更に進化して
縦に回してして全面使えるモデルが出てるねw
XP-Pen G640S amazonで10%引きクーポン付き4,260円
縦に回してして全面使えるモデルが出てるねw
XP-Pen G640S amazonで10%引きクーポン付き4,260円
2019/08/16(金) 20:54:49.88ID:rz8x9FQd
ここで Galaxy Tab A 8.0 with S Pen 2019 が日本から普通の値段で買えるようになったと言うニュースを貼って置こう
Galaxy Tab A 8.0″ (2019) with S PenがEXPANSYSで発売。税別28,420円
https://sosukeblog.com/2019/08/16/59343/
大きなGalaxyNoteと言う感じ。落書きデバイスとしては最強と個人的には思う
Galaxy Tab A 8.0″ (2019) with S PenがEXPANSYSで発売。税別28,420円
https://sosukeblog.com/2019/08/16/59343/
大きなGalaxyNoteと言う感じ。落書きデバイスとしては最強と個人的には思う
2019/08/16(金) 22:21:25.90ID:1XLYjEkl
2019/08/17(土) 10:39:47.19ID:H8Je2Yt+
ファーウェイのMediapad M5 ProでDell プレミアム アクティブペン PN579X使ってる人いない?
標準ペンとの使い心地の違いが知りたいんだけどどっちもニッチ過ぎて流石にいないか…。
標準ペンとの使い心地の違いが知りたいんだけどどっちもニッチ過ぎて流石にいないか…。
2019/08/20(火) 00:08:26.35ID:DSw0+avK
>>272
今見たら取り扱い無くなってるね
今見たら取り扱い無くなってるね
2019/08/20(火) 00:43:02.04ID:ya+On8Qz
2019/08/20(火) 01:27:45.76ID:DSw0+avK
有機ELじゃないから焼付気にしなくて良くてよさげなんだけどな
CPUの性能の方はよくわからないが
CPUの性能の方はよくわからないが
2019/08/22(木) 14:48:06.45ID:zfq6BhEV
LayerPaint二本指ドラッグでキャンバス回転もできるようになって欲しい
ArtFlowに慣れたらキャンバス回転するのにワンクッションが面倒なんだよね
ArtFlowに慣れたらキャンバス回転するのにワンクッションが面倒なんだよね
2019/08/22(木) 20:20:59.38ID:2x3nWMY/
1本指スクロールとボリュームボタンのカスタマイズも欲しい
2019/08/22(木) 22:17:01.89ID:6UjIVWn0
ArtFlowが今のところ落書きするにはベストかな
LayerPaintなんてゴミは捨ててよし
LayerPaintなんてゴミは捨ててよし
2019/08/23(金) 07:15:19.11ID:VrsI+HVZ
artflowも良いんだが、
smooth系の処理がクセ強いのと、補正時もオレンジの点消せないのが残念過ぎて今は使ってないなぁ
smooth系の処理がクセ強いのと、補正時もオレンジの点消せないのが残念過ぎて今は使ってないなぁ
2019/08/23(金) 09:32:09.27ID:32fcKqXY
落書きなら、俺は今でもLayerPaint(キリッ
HDじゃないよ、無印だよ
HDじゃないよ、無印だよ
2019/08/23(金) 19:18:53.29ID:hj7cBPVb
開発者の書き込みウザい…
3番手までのアプリが話題になるのは自然だか10番手以下のクソが頻繁に話題になるのは不自然だと気付こうな
3番手までのアプリが話題になるのは自然だか10番手以下のクソが頻繁に話題になるのは不自然だと気付こうな
2019/08/24(土) 06:29:55.63ID:FTlCwtlg
nattouの中の人、まだ来てるの?
2019/08/24(土) 13:32:04.74ID:FxFpegN4
LayerPaintはAndroidお絵描きソフトの黎明期に大きな役割を果たしたと思う
でも使い勝手がイマイチで他に流出してしまった印象
でも使い勝手がイマイチで他に流出してしまった印象
2019/08/25(日) 22:19:15.92ID:95a50TqQ
他にいいやつある?UIのサイズイジれるやつがいいんだけど
出し入れさせるやつはめんどくさい
出し入れさせるやつはめんどくさい
2019/08/26(月) 08:18:26.64ID:Cs4fhiDA
今更galaxy note 9買ったけど、
スナドラ845でメディバンがようやく快適に動いてくれている気がする
これなら安価な中華15inchの液タブ+クリスタより6.4inchのnote9+メディバンの方がモノクロ絵描きが快適だわ
欠点は対応ペンが少ないことか……
スナドラ845でメディバンがようやく快適に動いてくれている気がする
これなら安価な中華15inchの液タブ+クリスタより6.4inchのnote9+メディバンの方がモノクロ絵描きが快適だわ
欠点は対応ペンが少ないことか……
2019/08/26(月) 11:34:06.94ID:r0q1+yIz
galaxynoteは縦に長くなったのが気に入らない
ポッケに入らない
ポッケに入らない
2019/08/26(月) 21:47:00.37ID:8Qo4IZk8
自分は端っこが曲がっててニュースとかが読みにくそうなのが気になる
諦めてgalaxy edgeにした
諦めてgalaxy edgeにした
2019/08/26(月) 22:37:17.30ID:zVq0Uo+V
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen 2019 が救世主になる筈だったんだが、Expansysがね...
2019/08/27(火) 00:46:23.31ID:p/lACAho
Galaxytab S4+Diginosのペンで描いてるけど
メディバンはなぜかテールスイッチの消しゴムのサイズが指定できなくて止めた
ArtflowとLayer PaintHDは普通に使えてるのに
メディバンはなぜかテールスイッチの消しゴムのサイズが指定できなくて止めた
ArtflowとLayer PaintHDは普通に使えてるのに
2019/08/27(火) 00:47:09.47ID:p/lACAho
2019/08/27(火) 00:54:18.90ID:9kRnD76B
そろそろAndroidでも新しいお絵描きソフトが出ないかね
AdobeがFrascoをAndroidでも出すような話も聞いたけど、既に同名の老舗ソフトがあるんだ...
AdobeがFrascoをAndroidでも出すような話も聞いたけど、既に同名の老舗ソフトがあるんだ...
2019/08/27(火) 01:01:34.76ID:9kRnD76B
Frascoじゃねー Fresco
2019/08/27(火) 06:20:09.56ID:0i1dje1N
galaxy 買って一番気になるのが、EL液晶がお絵かきツールんl配置に焼き付け起こさないかどうかだわ……
結果、モノクロ描くときはスマホの色合い自体をグレースケールに変えるという無駄なあがきをしてる
結果、モノクロ描くときはスマホの色合い自体をグレースケールに変えるという無駄なあがきをしてる
2019/08/28(水) 00:23:33.02ID:xVy35Imz
同じようなことを考えてたけど描かなくなるよりむしろ焼き付く勢いで描くようになりたいので
気にしなくなった
気にしなくなった
2019/08/30(金) 20:52:59.27ID:ht3lmR+3
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen 2019高くなるけど4万前後でセカイモンの方で買えるよ
8/20に買ったら今ロスから日本へ輸送中のステータス
8/20に買ったら今ロスから日本へ輸送中のステータス
2019/08/31(土) 13:00:40.40ID:/0mypJek
amazonのマケプレじゃだめなのかい34900円でamazon発送だし
マケプレもセカイモンも苦手だけどな
マケプレもセカイモンも苦手だけどな
2019/08/31(土) 14:37:21.76ID:nomoVWln
Amazon来たか!
確認したら残り5点だった
外でのお絵描きには良い端末だぞ
欲しい人は急げ
確認したら残り5点だった
外でのお絵描きには良い端末だぞ
欲しい人は急げ
2019/08/31(土) 20:11:55.64ID:2HF9qoQf
某スレから来ますた
galaxy note入荷の連絡来るまで先端がディスク型のペンを買う
ゴミ落書きなら可能な気がする
galaxy note来たら漏らすかもしれん
galaxy note入荷の連絡来るまで先端がディスク型のペンを買う
ゴミ落書きなら可能な気がする
galaxy note来たら漏らすかもしれん
2019/08/31(土) 20:19:43.55ID:8O+fr/Tv
8インチは何するにも中途半端だな…
軽さ以外に何のメリットも無い
軽さ以外に何のメリットも無い
2019/08/31(土) 20:28:18.85ID:7m9dhdEh
ebay見てれば2万5千円くらいで買えそう
303名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 22:49:05.90ID:k7cY4LuR AMAZONのはWi-Fiモデルのみなので魅力ないなあ
2019/08/31(土) 23:56:09.19ID:e/7D+lnU
ベトナムだとLTEモデルが3万円チョイで買えた
一度音声SIMを挿して電話してみたが、まぁ悪くはなかった
一度音声SIMを挿して電話してみたが、まぁ悪くはなかった
2019/09/02(月) 20:46:24.21ID:pDf9U2Bm
>>299
外で絵を描く、しかもタブレットでなんて恥ずかしくてできんわ
外で絵を描く、しかもタブレットでなんて恥ずかしくてできんわ
2019/09/02(月) 23:14:33.22ID:tfDN2XLZ
指紋認証ないしあんまり外向きでないんだよな
2019/09/02(月) 23:40:00.02ID:IoRlFGbB
まぁ本来は途上国向けの廉価機だからね
でもOneNoteと落書きには良いよ
とにかくGalaxyNoteがエッジディスプレイになってノート端末としての実用性がガクンと落ちたので、もう手放せない
でもOneNoteと落書きには良いよ
とにかくGalaxyNoteがエッジディスプレイになってノート端末としての実用性がガクンと落ちたので、もう手放せない
2019/09/03(火) 00:20:56.86ID:4fEOuexK
8インチってポケットに入らんからカバンで持ち歩くことになる
となるともう10インチで良いわってなるわ
100g軽くするためだけにデメリットが多すぎる...
となるともう10インチで良いわってなるわ
100g軽くするためだけにデメリットが多すぎる...
2019/09/03(火) 02:06:58.31ID:NK5Mfm4k
8インチはウエストポーチや背広の内ポケットにギリギリ入るし、2019だと作業ズボンのポケットにも入ったりする
https://i.imgur.com/G3NVOYF.jpg
https://i.imgur.com/TZeuoAi.jpg
そのまま座ると壊れるのでポーチに入れてるけど、半ガテンな現場でパタパタメモするには丁度いいサイズ
休憩時間にお絵描きしたりもできて、なかなか気に入ってる
https://i.imgur.com/G3NVOYF.jpg
https://i.imgur.com/TZeuoAi.jpg
そのまま座ると壊れるのでポーチに入れてるけど、半ガテンな現場でパタパタメモするには丁度いいサイズ
休憩時間にお絵描きしたりもできて、なかなか気に入ってる
2019/09/03(火) 08:17:38.10ID:+zFlHZFy
ウェストポーチ、休憩中にお絵かき…
2019/09/03(火) 16:08:05.19ID:ScHpa2e5
半分ガテン系だからね
もうすぐデスクワークに転職する
もうすぐデスクワークに転職する
2019/09/03(火) 16:22:31.30ID:I+k6zOqc
1割でもガテン系が混入してたらそれは完全にガテン系の仕事なのでは?
2019/09/03(火) 16:28:45.57ID:wzZrtyHg
電気工事士だけど、工事現場で休憩してる時とか以外にも
営業中の事務所で工事とかだとお客さんの情況や他の業者と作業場所がかぶってしばらく待機とかよくあるから
そういう合間合間にちょこちょこ書き進めてるよ
営業中の事務所で工事とかだとお客さんの情況や他の業者と作業場所がかぶってしばらく待機とかよくあるから
そういう合間合間にちょこちょこ書き進めてるよ
2019/09/07(土) 01:45:13.60ID:KlTmSgdd
海外でGalaxy tab active pro ってのが10月1日に出るらしいけど10インチなのか8なのか6なのかよくわからない。重さも不明。1ヶ月切ってるのに
2019/09/07(土) 20:15:27.14ID:n/ybgr2w
>>305
恥ずかしさに負けて絵を書きたいという気持ちを捨てた敗者
恥ずかしさに負けて絵を書きたいという気持ちを捨てた敗者
2019/09/07(土) 21:08:12.42ID:MRv2jss2
>>315
イラレなので毎日朝から晩まで嫌になるほど描いてますよw
外で絵描ける人って電車の中で化粧できるようなタイプの人間なんだろうな
周りの目なんて気にせず自分の利のためなら恥ずかしい姿晒すことなんて気にしない
化粧は少し迷惑だけど絵は迷惑かけないので否定はしないが俺には真似できないなぁ
イラレなので毎日朝から晩まで嫌になるほど描いてますよw
外で絵描ける人って電車の中で化粧できるようなタイプの人間なんだろうな
周りの目なんて気にせず自分の利のためなら恥ずかしい姿晒すことなんて気にしない
化粧は少し迷惑だけど絵は迷惑かけないので否定はしないが俺には真似できないなぁ
2019/09/08(日) 04:36:22.32ID:4dHi7iUk
外で描くのと人前で描くのはイコールじゃないぞ
2019/09/08(日) 05:16:43.84ID:3hYSq8QP
都会では誰にも見られず長時間いれる場所なんて自分の部屋かトイレくらいだろ
レアケースを持ち出されても「お、おぅ…」としか言えないんだが
レアケースを持ち出されても「お、おぅ…」としか言えないんだが
2019/09/08(日) 05:24:34.78ID:3hYSq8QP
あ、あと車の中もあったわ
2019/09/08(日) 11:39:36.09ID:ZEWf774k
電車で描いてたら女性に覗き込まれて
なんかガッカリされた思い出
なんかガッカリされた思い出
2019/09/08(日) 12:27:42.13ID:sRICPkWV
ギャラタブA 8.0買った
ebayでWifi版がFedexの送料込み29,000円で出てた
このタイミングで韓国製品買いたくないけど日本政府もサムスンは輸出許可出してるからまあいいだろうってことで
S3も大分バッテリーへたってきたし
届いたらまた書くよ
ebayでWifi版がFedexの送料込み29,000円で出てた
このタイミングで韓国製品買いたくないけど日本政府もサムスンは輸出許可出してるからまあいいだろうってことで
S3も大分バッテリーへたってきたし
届いたらまた書くよ
2019/09/08(日) 13:23:20.11ID:yDn1us+9
不買運動の人もリアルフォース使ってたそうだし好きにすればいい
2019/09/08(日) 14:11:33.25ID:lm/4s6nO
>>316
スタバで一度書いてスタバドヤ勢をワンパン頼みます
スタバで一度書いてスタバドヤ勢をワンパン頼みます
2019/09/13(金) 00:32:47.93ID:etAfYp4b
ギャラタブA 8.0 with Pen 2019届いたよ
やっぱfedexだと速いわ
とりあえず外観や表面処理は懐かしのnexus2013そっくり
この小さいタイプのS-PEN初めて使ったけど持った感じはなんか竹串みたい
あと前髪のあたりを見てもらえばわかるけどなんかジッター?が目立つ
ギャラタブS3では気にならなかっただけにあれっ?と思った
https://i.imgur.com/QaTa5xT.jpg
やっぱfedexだと速いわ
とりあえず外観や表面処理は懐かしのnexus2013そっくり
この小さいタイプのS-PEN初めて使ったけど持った感じはなんか竹串みたい
あと前髪のあたりを見てもらえばわかるけどなんかジッター?が目立つ
ギャラタブS3では気にならなかっただけにあれっ?と思った
https://i.imgur.com/QaTa5xT.jpg
2019/09/13(金) 19:04:15.13ID:9aMyc9Xj
おめでとうといっていいのだろうか…
s3と比べて処理の軽さ/重さはどうですか?
s3と比べて処理の軽さ/重さはどうですか?
2019/09/13(金) 21:37:33.05ID:etAfYp4b
2019/09/14(土) 10:25:05.05ID:u4XFMASk
なんかジッター収まった気がする
2019/09/14(土) 23:34:35.61ID:SZbWIoXK
官民総出で日本製品を不買してる国の製品は外では使わないほうがいいよマジで
2019/09/14(土) 23:47:33.56ID:3cyQaGLe
そんな民度低い側の国の思想に庶民レベルまで合わせなくても良いと思うわ
使ってる物より人を見て判断する
使ってる物より人を見て判断する
2019/09/15(日) 02:19:05.51ID:+cutIIP6
そういう青くてバカな考えのせいで相手を調子に乗らせ日本の国益を何十年も損ない続けた
脛を蹴られ続けても「暴力でやり返すのはいけない!」と脛の傷から足が腐りかけてもまだそんな青いこと言ってるおバカさん…
相手は立てなくなった日本人を上から踏みつけてくるぞw
脛を蹴られ続けても「暴力でやり返すのはいけない!」と脛の傷から足が腐りかけてもまだそんな青いこと言ってるおバカさん…
相手は立てなくなった日本人を上から踏みつけてくるぞw
2019/09/15(日) 02:27:40.21ID:+cutIIP6
高潔な考えなんて相手を貶めようとする朝鮮人には通用しないどころか上手く利用されるだけ
100年の歴史から何も学んでないのなお前…
100年の歴史から何も学んでないのなお前…
2019/09/17(火) 09:40:03.71ID:oHh/FoL7
2019/09/17(火) 12:52:22.08ID:iUfBxyrP
2019/09/17(火) 22:29:28.04ID:7z4eIs36
ウザがられてるのは絵の話をする場で
政治や民族の話してるからだろ
コミュ障も大概にしろ
政治や民族の話してるからだろ
コミュ障も大概にしろ
2019/09/19(木) 00:33:02.43ID:tJbkDUOi
韓国の悪口は許さないニダ!
2019/09/19(木) 12:13:35.08ID:9evJ2WhX
2019/09/20(金) 02:08:48.18ID:GEazmhU2
そもそもタブレットで着色までしてる人ってキャリブレーションとかどうしてるの?
2019/09/20(金) 10:25:31.51ID:sHzBxo5I
一番最後にPCのフォトショで色味調整して終わり
2019/09/22(日) 14:50:24.17ID:LqkyzK6h
サンクス
やっぱりPC連携が前提か
まあPC持ってなかったら泥タブ選ぶ理由あんまりないよね
やっぱりPC連携が前提か
まあPC持ってなかったら泥タブ選ぶ理由あんまりないよね
2019/09/22(日) 15:09:08.25ID:s5UvfWkk
2019/09/23(月) 03:00:08.88ID:88MIFBRJ
ワコムペンのおかげで絵描きに最適なGalaxyNoteだけど、ディスプレイの彩度が高いせいで
他のPCやスマホでできたイラスト見たら全体的に薄めに塗ってることが多い
他のPCやスマホでできたイラスト見たら全体的に薄めに塗ってることが多い
2019/09/23(月) 03:21:19.22ID:tejy7xa6
ディスプレイ設定で画面モードを標準に変えたらいい
2019/10/01(火) 00:04:35.74ID:2WpL5YY6
最近LayerPaintを使って絵を描いていると動作がおかしくなるのですが同じような症状の方はいるでしょうか?
機種はm5proでアプリも殆ど入れてなくてブラシスクリプトのfluffyを使うようになってからなのですが、拡大や縮小といった動作を指でしようとすると画面が固まってしまう事が頻発して、もしかしてブラシスクリプトで描くと負荷が凄くかかってしまうものなのでしょうか…
機種はm5proでアプリも殆ど入れてなくてブラシスクリプトのfluffyを使うようになってからなのですが、拡大や縮小といった動作を指でしようとすると画面が固まってしまう事が頻発して、もしかしてブラシスクリプトで描くと負荷が凄くかかってしまうものなのでしょうか…
2019/10/02(水) 08:00:26.23ID:0G7rgB9j
LayerPaintはHDの方が共有しようとするとアプリが落ちるようになってしまったんで
ArtFlowしか使わなくなったな…
ArtFlowしか使わなくなったな…
2019/10/03(木) 21:39:01.79ID:ILF6RDAr
Surface Duo
https://gigazine.net/amp/20191003-microsoft-surface-duo-android
マイクロソフト製のAndroid端末
多分スタイラスはSurfaceペンだと思うから、GalaxyNote以外の選択肢としてはありかもしれない
2画面が吉と出るか凶と出るかって感じだけど
片方ブラウザにして模写するとか2画面とも使って片方に操作パネル追いやるとかやり方次第では有効かも
https://gigazine.net/amp/20191003-microsoft-surface-duo-android
マイクロソフト製のAndroid端末
多分スタイラスはSurfaceペンだと思うから、GalaxyNote以外の選択肢としてはありかもしれない
2画面が吉と出るか凶と出るかって感じだけど
片方ブラウザにして模写するとか2画面とも使って片方に操作パネル追いやるとかやり方次第では有効かも
2019/10/03(木) 23:45:25.72ID:p7EVVBwr
割と理想型に近いけどやはり先においくら万円かが気になる
2019/10/04(金) 00:08:20.28ID:9K/t2zju
つなぎ目があるタイプだから、Samsungやhuaweiのやつみたいに無茶苦茶高いことはなさそう。
問題は一年以上先の話だってことかな。
問題は一年以上先の話だってことかな。
2019/10/04(金) 01:24:36.73ID:J746/BvL
どうせ2つアプリ同時起動した方が便利なんだからつなぎ目ありでいいよな
2019/10/04(金) 04:21:47.93ID:FGKSX1zC
10万円ぐらいかな・・・
Androidで5万超えて来るのはキッツイな
Androidで5万超えて来るのはキッツイな
2019/10/04(金) 13:36:27.37ID:xeUmR1qX
HP Chromebook x360 12b
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/chromebook_x360_12b/
Chromebookだけど
USIペンは気になる
https://jp.ext.hp.com/m/notebooks/personal/chromebook_x360_12b/
Chromebookだけど
USIペンは気になる
2019/10/04(金) 17:23:22.30ID:Joro9W1s
おそらくサーフェス(ntrig)と同レベルのペンだと思われ
ワコムもアップルもメリット無いのに技術、特許は提供せんだろ
ワコムもアップルもメリット無いのに技術、特許は提供せんだろ
2019/10/04(金) 18:42:17.94ID:HcWu9vBI
うんこペン確定?
2019/10/04(金) 23:55:45.41ID:ynXwcjxU
誰か人柱してくれ
頼まれなくてもやるとは思うが
頼まれなくてもやるとは思うが
2019/10/09(水) 08:40:40.89ID:2Se0mtAj
キーボード入力が主で仕事用に買うならWindows機一択だし
お絵かきが主なら他の筆圧対応タブの方が安いしでなかなか微妙な感じ
お絵かきが主なら他の筆圧対応タブの方が安いしでなかなか微妙な感じ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 19:59:21.69ID:KHIWWLLM 今はAndroidに繋げて
筆圧感知できるペンタブ売ってるんだな
ヨドバシ行ったらXP-penとかいうのが
4500円位だったので買ってしまった
何かすごい時代になったな・・・
筆圧感知できるペンタブ売ってるんだな
ヨドバシ行ったらXP-penとかいうのが
4500円位だったので買ってしまった
何かすごい時代になったな・・・
2019/10/26(土) 20:10:45.24ID:mRCBWYyr
それandroidでちゃんと筆圧感知した?
357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 20:27:30.49ID:KHIWWLLM うん、ヨドバシに試用出来るのがいくつか展示してあったので
IbisPaintとAutodesk SketchBookで試してきたら筆圧効いてびっくりしたわ
イッヌや風景スケッチくらいのお絵かきに使う位なら十分かなって思ってる
お店で展示されてたの他にはワコムってところのとHuionって所のもあったよ
どれもそんな違いはわからんかったが、ワコムだけ値段が2倍以上してたw
替芯使い切るまで描かんと思うけど替芯20本に増量サービスみたいな事
やってたので、XP-Penにしたわ(Star G640S)ってやつ
IbisPaintとAutodesk SketchBookで試してきたら筆圧効いてびっくりしたわ
イッヌや風景スケッチくらいのお絵かきに使う位なら十分かなって思ってる
お店で展示されてたの他にはワコムってところのとHuionって所のもあったよ
どれもそんな違いはわからんかったが、ワコムだけ値段が2倍以上してたw
替芯使い切るまで描かんと思うけど替芯20本に増量サービスみたいな事
やってたので、XP-Penにしたわ(Star G640S)ってやつ
2019/10/26(土) 21:51:23.21ID:R6lZeY+7
しばらくGalaxyNote5で頑張ってたけど、レイヤー重ねていくと多分メモリ不足で突然アプリ落ちるのと
何か知らんけど描いてる途中でタスクビューになってそのまま全アプリ解放しちゃうことがあるので
そろそろGalaxyNote10に移行するかと思ってたんだけど
もう一年頑張ってSurfaceDuo試して人柱やろうかと悩んでる
何か知らんけど描いてる途中でタスクビューになってそのまま全アプリ解放しちゃうことがあるので
そろそろGalaxyNote10に移行するかと思ってたんだけど
もう一年頑張ってSurfaceDuo試して人柱やろうかと悩んでる
2019/10/26(土) 22:07:40.32ID:l6wYA1Xx
Androidスマホとかで使える板タブはけっこう出てるね
WACOMも対応したんだっけか?
ヨツベとかでレビュー動画いろいろあるよ
WACOMも対応したんだっけか?
ヨツベとかでレビュー動画いろいろあるよ
2019/10/26(土) 22:42:29.09ID:mRCBWYyr
huionのは筆圧なかったわ
361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 23:00:54.39ID:KHIWWLLM >>360
俺がお店で試した時に比較用に使った機種
Huion HS64っていう型番のやつは確かに筆圧あったぞ
ワコムのはCTL-4100って型番のやつにもあった
多分、うまく設定できてないんじゃないかと
俺が接続した時も最初筆圧出なくて困ってたら
店員の兄ちゃんがアプリの中の設定を変えてくれて
筆圧出るようになったわ
取りあえずYoutubeに載ってる
Androidで筆圧が使えるペンタブ各種の動画のリンク
Huion HS64
https://www.youtube.com/watch?v=17wR09htrHI
https://www.youtube.com/watch?v=9Y8pSwToHsI
XP-Pen Star G640S
https://www.youtube.com/watch?v=iXgB5Xx55xI
https://www.youtube.com/watch?v=Q3d5TqcKklc
ワコム CTL-4100
https://www.youtube.com/watch?v=f1WudQ4MbnI
https://www.youtube.com/watch?v=XWAixFWFJ0Y
俺がお店で試した時に比較用に使った機種
Huion HS64っていう型番のやつは確かに筆圧あったぞ
ワコムのはCTL-4100って型番のやつにもあった
多分、うまく設定できてないんじゃないかと
俺が接続した時も最初筆圧出なくて困ってたら
店員の兄ちゃんがアプリの中の設定を変えてくれて
筆圧出るようになったわ
取りあえずYoutubeに載ってる
Androidで筆圧が使えるペンタブ各種の動画のリンク
Huion HS64
https://www.youtube.com/watch?v=17wR09htrHI
https://www.youtube.com/watch?v=9Y8pSwToHsI
XP-Pen Star G640S
https://www.youtube.com/watch?v=iXgB5Xx55xI
https://www.youtube.com/watch?v=Q3d5TqcKklc
ワコム CTL-4100
https://www.youtube.com/watch?v=f1WudQ4MbnI
https://www.youtube.com/watch?v=XWAixFWFJ0Y
2019/10/26(土) 23:06:56.60ID:mRCBWYyr
2019/10/27(日) 02:19:31.45ID:KlBUStLl
こういうの欲しくてずっと待ってたんだ
Bambooで使い慣れてるしPCでも使いたいから
ワイはWacom一択かな・・・
Bambooで使い慣れてるしPCでも使いたいから
ワイはWacom一択かな・・・
2019/11/03(日) 11:55:04.57ID:Mck9hvVu
ibisって1つか2つ前の更新でクソ重くなったんだけど
また元の軽さに戻ったな・・・
更新多いのは良いけどなんかたまに残念なんだよな
また元の軽さに戻ったな・・・
更新多いのは良いけどなんかたまに残念なんだよな
2019/11/03(日) 16:02:17.43ID:6LcDytzB
UIがシンプルな方が絵を描く気になるの何でだろうね
2019/11/03(日) 22:18:18.79ID:SJvmh50i
人間紙とペンさえあれば絵が描けるからね
2019/11/03(日) 22:52:12.99ID:1DvWipsN
アイビスペイントすごく高機能で良いのに、レイヤーをフォルダでまとめられないのが個人的に致命的で常用できないんだよな
差分とかたくさん作るような感じの絵を描くから
PSDファイル出力できるようになったのはいいけど、逆ができないのもつらい
差分とかたくさん作るような感じの絵を描くから
PSDファイル出力できるようになったのはいいけど、逆ができないのもつらい
2019/11/04(月) 00:51:33.88ID:5Sb7f4a4
現状、フォルダ化できるのはレイペHDとメディバンだけ?
2019/11/04(月) 10:54:13.23ID:6qoXV8Ek
2019/11/04(月) 17:03:24.82ID:+f5/sMvC
2019/11/04(月) 23:04:23.74ID:OvLoEiNY
他の板で描いたお絵かきをお絵かきとして再投稿はできるけど再編集できないの意味わからなくてつら
2019/11/04(月) 23:56:02.48ID:OvLoEiNY
まあそんなこんなで最近はギャラタブaばかり使ってたけどS3で描いてみたら画面広い分やっぱり描きやすかった
けど電池が弱ってきているので減り半端ないグゥ
けど電池が弱ってきているので減り半端ないグゥ
373名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 01:41:15.49ID:BnYRMYL5 こんなツールなのにうまいな
スマホで使えるペンタブ試用したいのに
ヨドやビックは女の子群がってて試用しにくいよー
ツクモとかは液タブ展示あるけどスマホ用はなかった(´・ω・`)
スマホで使えるペンタブ試用したいのに
ヨドやビックは女の子群がってて試用しにくいよー
ツクモとかは液タブ展示あるけどスマホ用はなかった(´・ω・`)
374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 15:19:07.13ID:bTJ8a+Hx2019/11/07(木) 16:29:28.16ID:WIEjXjZ5
>>374
AmazonアプリストアにArtflowがあるよ
AmazonアプリストアにArtflowがあるよ
376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 16:47:14.78ID:bTJ8a+Hx >>375
Amazonも規制されて起動できませんでした
Amazonも規制されて起動できませんでした
2019/11/07(木) 17:03:25.38ID:WIEjXjZ5
それじゃあ他のAndroid端末からTitanium BackupとかES File ExplorerかなんかでアプリをAPKに戻して持ってくるしかないかな
起動できるとは限らないけど
起動できるとは限らないけど
378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 17:12:26.04ID:bTJ8a+Hx2019/11/07(木) 20:17:04.74ID:VVTuqLNY
>>374
M-Pen liteの使い心地、Wacomのペンと比べるとどんな感じ?
M-Pen liteの使い心地、Wacomのペンと比べるとどんな感じ?
380名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 21:49:49.99ID:bTJ8a+Hx >>379
すいませんどっちも使ってなせん
すいませんどっちも使ってなせん
2019/11/07(木) 23:51:51.86ID:+5zJmNPU
2019/11/08(金) 08:56:38.40ID:dVhFCg6d
ttps://apkpure.com/jp/
google playやAmazonストアの入らない機種でも↑のアプリを入れれば使い勝手同じ様に使えるよ
google playやAmazonストアの入らない機種でも↑のアプリを入れれば使い勝手同じ様に使えるよ
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 20:31:22.51ID:rF73kLdN384名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 01:09:54.34ID:bnsoGWCY >>381
mpen注文したんで届いたらレビューしますね
mpen注文したんで届いたらレビューしますね
2019/11/15(金) 07:48:58.80ID:vC6IQbRp
M-Pen lite動画見た感じだとwacomのアクティブ静電結合方式にそっくりだね
というか
ttps://www.wacom.com/ja-jp/about-wacom/news-and-events/2016/jp%201169
MediaPadM2の時からずっと採用してるのかな
やっぱ静電だから少しブレがあるよね、気にならない人なら良いけど
というか
ttps://www.wacom.com/ja-jp/about-wacom/news-and-events/2016/jp%201169
MediaPadM2の時からずっと採用してるのかな
やっぱ静電だから少しブレがあるよね、気にならない人なら良いけど
386名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 17:16:26.74ID:XhrHRJMp MediapadM6は中華液タブみたいにオン荷重ちょっと必要だね・・・
俺みたいな筆圧おばけは気にならないけど
友人の真面目にお絵描きしてる人に触ってみてもらったら
これはちょっときついって言ってた
On荷重
ipad&アポーペン<Wacom液<Wacomfeel系<中華液タブ=MediapadM6
って感じ
俺みたいな筆圧おばけは気にならないけど
友人の真面目にお絵描きしてる人に触ってみてもらったら
これはちょっときついって言ってた
On荷重
ipad&アポーペン<Wacom液<Wacomfeel系<中華液タブ=MediapadM6
って感じ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:24:34.70ID:bnsoGWCY そんなに必要ですか?
中華ペンを使って紙に鉛筆のはらで色がでないくらいの強さでも線が引けるんですけどそういうことじゃない感じですか?
中華ペンを使って紙に鉛筆のはらで色がでないくらいの強さでも線が引けるんですけどそういうことじゃない感じですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:33:00.71ID:XhrHRJMp 俺はどれ使っても問題ないけど
個人差もあるかもしれん
俺的にはとてもM6使いやすいよ
個人差もあるかもしれん
俺的にはとてもM6使いやすいよ
2019/11/15(金) 22:37:18.67ID:yOHqwpBC
gigafile-1122-cb231904900bfabac31cd16b992bff8a.zip (260.82MB) DL期限 2019年11月22日(金)
2019/11/16(土) 15:37:04.97ID:hVTw3YeC
Medipad m5 proのMベンはワコムのInkよりはるかにオン荷重軽かった。
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 17:29:50.33ID:i4ZTh/vf Inkの荷重っておかしいよな・・・何であんなふうに作った
2019/11/16(土) 17:32:51.27ID:hVTw3YeC
Inkは重いうえに押し込む際に変なクリッかん
2019/11/16(土) 17:34:33.17ID:hVTw3YeC
クリック感まであって描きづらかった。
Ink Plusはm5proのMペンと比べてどのくらいなんだろ?
Ink Plusはm5proのMペンと比べてどのくらいなんだろ?
394名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 11:08:53.10ID:VrQehTeh mペンライト届いたのでレビゅーします
まずたてよこのズレはありません
先端がたぶにふれていれば斜めでも描けます
筆圧はいちばん細い線だと筆圧関係なくペン先がのってればひけました
Amaで2500の古かえてよかった
ちなみにペン先はhuweiの公式サポートで3個1200円で取寄せできます
まずたてよこのズレはありません
先端がたぶにふれていれば斜めでも描けます
筆圧はいちばん細い線だと筆圧関係なくペン先がのってればひけました
Amaで2500の古かえてよかった
ちなみにペン先はhuweiの公式サポートで3個1200円で取寄せできます
395名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 11:09:12.46ID:VrQehTeh396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 17:20:46.90ID:VrQehTeh 欠点あった
画面にペンが近いとタップ操作が反応しにくくなる
画面にペンが近いとタップ操作が反応しにくくなる
2019/11/17(日) 23:15:07.43ID:AYNEZxT9
MediaPad M5 ProでBamboo Ink PlusはOn荷重軽い
ただジッターが凄くて青芯でInkと同じくらい
ただジッターが凄くて青芯でInkと同じくらい
2019/11/18(月) 08:15:38.61ID:pTqV0EJo
>>397
付属のペンと比べでどのくらい軽い?
付属のペンと比べでどのくらい軽い?
399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 19:01:21.52ID:3T/OEDwj Inkはグッと押し込みがあって
2段になってるところが最初は気になったけど
慣れればなんてことないわ
2段になってるところが最初は気になったけど
慣れればなんてことないわ
2019/11/20(水) 17:50:03.98ID:rgjxkB1j
2019/11/20(水) 18:20:44.26ID:B9X47gk+
SペンとMペンか...
402名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 08:23:25.80ID:zLgkzRU0 お、おい・・・君やめたまえ、破廉恥な
2019/11/21(木) 12:42:55.71ID:rs6aarfH
PayPalキャンペーン
Google PlayストアでPayPal払い時に使える300円割引クーポン1月31日まで
広告除去をするかClover Paintを買うがよい(´・ω・`)
Google PlayストアでPayPal払い時に使える300円割引クーポン1月31日まで
広告除去をするかClover Paintを買うがよい(´・ω・`)
2019/11/21(木) 22:29:08.51ID:zOy41qwY
2019/11/24(日) 05:49:51.96ID:e4iSPVVZ
VAIOのAES2.0系のペンもオン荷重軽かった印象
社外のペンに性能で負けるワコムさん…
開発してる部署、低能すぎなのでは…
社外のペンに性能で負けるワコムさん…
開発してる部署、低能すぎなのでは…
2019/11/24(日) 20:46:52.44ID:qG1VWUVV
Stylus feel CS300の時は機種によって感度が違うのを
スイッチ外して調整してたけど
ttps://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/latitude10/attach/4/6/dell.jpg
Ink Plusってのは調整ネジ付いてないのかな?
傷付いたら勿体ないからやんなくてもいいけど
スイッチ外して調整してたけど
ttps://img.atwikiimg.com/www52.atwiki.jp/latitude10/attach/4/6/dell.jpg
Ink Plusってのは調整ネジ付いてないのかな?
傷付いたら勿体ないからやんなくてもいいけど
407名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 20:20:00.59ID:7zec6xP6 xp deco買ったら換えの芯入ってねぇ
本体も若干傷があるんだけど返却品を新品で売ってたりするん?
本体も若干傷があるんだけど返却品を新品で売ってたりするん?
2019/11/25(月) 23:50:44.65ID:/EdC3jO/
ん? ペン立て台の底蓋を開けると中に入ってなかったっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 04:59:47.75ID:pB0VzpMw えぇ。。
そんなとこあったんだ。。😰
deco縦にしか使えないけど便利だよ☆ミ
そんなとこあったんだ。。😰
deco縦にしか使えないけど便利だよ☆ミ
2019/11/26(火) 22:23:07.54ID:4x4Z2y92
ファーウェイがアップルペンシル激似のペン出してきた
性能が如何ほどなのか気になる
性能が如何ほどなのか気になる
411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 22:40:51.89ID:pB0VzpMw 8万でグーグル使えないならipadでいいきが
m6は3万代で買えるしkirin990大して変わんなさそう
m6は3万代で買えるしkirin990大して変わんなさそう
412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 23:48:15.52ID:HXBKqc2H Huionの板タブつかってる人いますか?
スマホタブレットを横にしてできますか?
スマホタブレットを横にしてできますか?
413名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 13:10:44.46ID:d2r3oknO 自己解決しました
タブレットの回転固定させて横向きにすれば横書きできたわ
タブレットの回転固定させて横向きにすれば横書きできたわ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 13:10:44.94ID:d2r3oknO 自己解決しました
タブレットの回転固定させて横向きにすれば横書きできたわ
タブレットの回転固定させて横向きにすれば横書きできたわ
2019/12/03(火) 00:14:21.25ID:ya2KJ09y
板の方を縦に出来るのはXP-Penだけみたいな感じだけど
結局タブレットの方を横にすれば同じ様なもんなのね
結局タブレットの方を横にすれば同じ様なもんなのね
416名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 19:55:32.47ID:cNIuARhW2019/12/04(水) 11:19:20.73ID:aO8E/MQm
昨日xppen g640sを買った
タブの上にプリントとか載せといてもちゃんと反応するんだな
カモフラージュに最適だわ
タブの上にプリントとか載せといてもちゃんと反応するんだな
カモフラージュに最適だわ
418名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 13:14:09.71ID:7w7DoiNM >>417
ibisならペンの上ボタンだけ設定できて便利だよ
ibisならペンの上ボタンだけ設定できて便利だよ
419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 23:40:59.63ID:7w7DoiNM あとレイヤーペイントはファンクションキーが有効でペン消しゴムアンドゥだけボタンが使えるよー
2019/12/06(金) 08:22:11.88ID:Fo+dqE/o
ファンクションキーを使うなら Clover Paintや ArtFlowのような
ショートカット編集があるアプリ使ったほうがいいかも
ショートカット編集があるアプリ使ったほうがいいかも
421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 22:26:16.66ID:QgGpCYPv >>420
結構あるんやね
結構あるんやね
2019/12/10(火) 21:06:16.35ID:ell1QJKR
g640sアマゾンで3000円で格安だから買ったわ
でもSonarPenも欲しくなってきた…
でもSonarPenも欲しくなってきた…
423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/11(水) 21:15:17.19ID:1lsW/sEm クローバー古臭いけどキー上手く設定できてマジ便利
ただ筆圧いじっても全然変わらないのどうすりゃいいんだ
ただ筆圧いじっても全然変わらないのどうすりゃいいんだ
2020/01/02(木) 14:40:32.81ID:/fAW0Vcl
galaxynote10 liteってのが出るらしいね
10+のliteも出ないかな
10+のliteも出ないかな
2020/01/02(木) 15:47:56.88ID:OSeAaHdh
Galaxy Tab S6がいいぞ。
軽くデッサンするくらいならSamsung Notesが
使い易いしNote10+とも同期できて最高!
軽くデッサンするくらいならSamsung Notesが
使い易いしNote10+とも同期できて最高!
2020/01/03(金) 10:29:23.09ID:3Q9Cwu1k
最近artflowを使い始めたんですがキャンバスを90度回転させて保存したい時のやり方ってあるでしょうか?
ibisとか回転させた後に保存すると反映されてたのですが、どこを探しても見つからなくて…
ibisとか回転させた後に保存すると反映されてたのですが、どこを探しても見つからなくて…
2020/01/03(金) 14:33:11.44ID:xy/aE9on
2020/01/03(金) 17:01:10.20ID:rOeCJ44R
ArtFlowは白黒2値レイヤーがあれば完璧だった
2020/01/03(金) 19:10:24.27ID:3Q9Cwu1k
>>427
スマホとタブレットの両方に入れてたので確認してみたんですがresizeのマークでしょうか?スマホ版も確認してみたんですが、レイヤーを追加するプラスボタンしかなくて…
スマホとタブレットの両方に入れてたので確認してみたんですがresizeのマークでしょうか?スマホ版も確認してみたんですが、レイヤーを追加するプラスボタンしかなくて…
2020/01/03(金) 21:07:25.01ID:xy/aE9on
レイヤーの左側に目玉マークがあって右側に点が三つあるからそれを押してみて
右下がレイヤークリアボタンでその斜め左上が回転ツール
右下がレイヤークリアボタンでその斜め左上が回転ツール
2020/01/03(金) 21:33:44.97ID:xy/aE9on
ttps://i.imgur.com/VMGQsPT.png
これ
これ
2020/01/03(金) 21:47:31.76ID:3Q9Cwu1k
>>431
画像まで貼って下さりありがとうございます!!
でもすみません…UIが違うせいか同じマークのはリサイズの選択肢になってしまうものだけで…折角教えて頂いてるのに飲み込みが遅くで申し訳ないです…
自分のUIのスクショも貼り付けられないか調べてみます!
画像まで貼って下さりありがとうございます!!
でもすみません…UIが違うせいか同じマークのはリサイズの選択肢になってしまうものだけで…折角教えて頂いてるのに飲み込みが遅くで申し訳ないです…
自分のUIのスクショも貼り付けられないか調べてみます!
2020/01/03(金) 22:55:27.70ID:xy/aE9on
自由回転、リサイズ、左右反転、上下反転、90度右回転、90度左回転
が並んでるはずなんだけどちなみに購入してるので制限が違うのかも?
ttps://i.imgur.com/jZusuO5.gifv
が並んでるはずなんだけどちなみに購入してるので制限が違うのかも?
ttps://i.imgur.com/jZusuO5.gifv
2020/01/03(金) 23:12:22.30ID:3Q9Cwu1k
スクショをUPしたかったんですが何故かエラーになってしまって出来ませんでした…
自分の入れたのとまったく違うUI…!!そして自分のより使いやすそう…
プロライセンスを購入したのですが何故か時間経過すると広告も出てくるし英語表記で細かい部分に躓いてしまって、折角教えて頂けてるのにすみません!!
自分の入れたのとまったく違うUI…!!そして自分のより使いやすそう…
プロライセンスを購入したのですが何故か時間経過すると広告も出てくるし英語表記で細かい部分に躓いてしまって、折角教えて頂けてるのにすみません!!
2020/01/03(金) 23:23:19.80ID:aa97nNaV
2020/01/03(金) 23:52:53.24ID:xy/aE9on
アマゾン版なんでバージョン違いましたすみません
ttps://i.imgur.com/xXj69Rw.gif
レイヤークリックするとtransformって所に有ります
ttps://i.imgur.com/xXj69Rw.gif
レイヤークリックするとtransformって所に有ります
2020/01/04(土) 00:17:55.35ID:peOZ7uv7
ありがとうございます!そのやり方だと縦の絵を読み込ませた時に90度回転させるとキャンバスサイズはそのままでレイヤーのみ回転されてしまうのでキャンバスごと回転させれないかな…と思いまして…
上手く説明出来ず申し訳ありません…
上手く説明出来ず申し訳ありません…
2020/01/04(土) 00:53:24.63ID:1kTsG+cA
ああ用紙全部を回転した状態にするのはなさそうですね
完成してからpsdで書き出してフォトショップとかgimpとか他のソフトでやるしかないかな
完成してからpsdで書き出してフォトショップとかgimpとか他のソフトでやるしかないかな
2020/01/05(日) 12:20:14.94ID:T1X5AHrX
スペックあった
Galaxy Note10 Lite
6/8 GB
128GB
6.8型Super AMOLED (1080×2400)
4500mAh
163.7×76.1×8.7mm, 199g
599ユーロ(約7万2000円)で販売されます。2月にヨーロッパ市場向けに発売され、その他の地域についてはまだ発表されていません。
ttps://smhn.info/202001-galaxy-s10-lite-note10-lite-spec
Galaxy Note10 Lite
6/8 GB
128GB
6.8型Super AMOLED (1080×2400)
4500mAh
163.7×76.1×8.7mm, 199g
599ユーロ(約7万2000円)で販売されます。2月にヨーロッパ市場向けに発売され、その他の地域についてはまだ発表されていません。
ttps://smhn.info/202001-galaxy-s10-lite-note10-lite-spec
2020/01/05(日) 13:19:28.15ID:T1X5AHrX
2020/01/05(日) 13:28:22.22ID:PJHABc1O
エエな
現在Note9だがエッジディスプレイが本気で腹立たしいので乗り換えを検討してる
現在Note9だがエッジディスプレイが本気で腹立たしいので乗り換えを検討してる
2020/01/05(日) 21:03:23.35ID:uSiZM/+Q
>>440
上手いな掲示板のお絵かき機能で描くのが勿体ないw
上手いな掲示板のお絵かき機能で描くのが勿体ないw
2020/01/06(月) 01:34:44.60ID:q2sx4v1o
まあ絵に描いてあるとおり模写だし。あと眉描き忘れた
たまに眉忘れる眉
たまに眉忘れる眉
2020/01/06(月) 05:00:22.00ID:lBVZYwcE
445名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/07(火) 01:35:31.58ID:z8kYXzXd huweiのmate padpro12.8型がでるみたいだよ
2020/01/07(火) 13:05:10.16ID:DgZE2cDR
有機ELじゃないんでしょ?
Galaxy Note10+とTab S6のコンビのままでいいわ。
Galaxy Note10+とTab S6のコンビのままでいいわ。
2020/01/07(火) 19:20:36.38ID:eNLG4Jzx
WacomからAndroidにつながる液タブが出るって
2020/01/07(火) 21:21:37.58ID:5o2no/LW
・・・Android用に板タブポチった自分orz
2020/01/07(火) 21:48:18.38ID:jN3shA6b
Android版クリスタが出るのも時間の問題だなヽ(´ー`)ノ
2020/01/07(火) 22:38:44.61ID:DgZE2cDR
小の時代にAndroid向けにアプリ作らないとか
あたま沸いてるとしか思えない。
経営陣センスなさ過ぎだろ(笑)
あたま沸いてるとしか思えない。
経営陣センスなさ過ぎだろ(笑)
2020/01/08(水) 00:30:22.19ID:xq85nRe2
課金率はiOSユーザーの方が高いらしいからしゃーない
あと端末の種類多過ぎでサポートのコストも跳ね上がるし
あと端末の種類多過ぎでサポートのコストも跳ね上がるし
2020/01/08(水) 08:15:30.38ID:30nNRQPp
ttps://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays/wacom-one
これか!税込4万2900円
値段もwacomにしては安いね
元からwacom搭載Androidの一部にしか繋がらいみたいだけどwindowsでも使えるし良い感じだね
これか!税込4万2900円
値段もwacomにしては安いね
元からwacom搭載Androidの一部にしか繋がらいみたいだけどwindowsでも使えるし良い感じだね
2020/01/09(木) 02:29:23.44ID:eVxGoUyP
Android向けに作ればChromeBookでも動いちゃうんだぜ
ChromeBookは文教市場で伸びていて、世界中の子供達がクリスタを待っているんだ
ChromeBookは文教市場で伸びていて、世界中の子供達がクリスタを待っているんだ
2020/01/09(木) 04:08:51.61ID:WOdb/CLr
お、おう…
2020/01/09(木) 11:14:13.65ID:60qSrn9R
>>452
ペン非対応の機種も入ってるよ
ペン対応はgalaxy noteだけ
Huawei, Mate 20 Pro
Samsung, Galaxy S8 * / **
Samsung, Galaxy S10+ * / **
Samsung, Galaxy Note 9 * / **
Samsung, Galaxy Note 8 * / **
Samsung, Galaxy Note 10+ * / **
Samsung, Galaxy Note 10 * / **
Huawei, P30
Huawei, P20 Pro
Huawei, Mate 30 Pro
ペン非対応の機種も入ってるよ
ペン対応はgalaxy noteだけ
Huawei, Mate 20 Pro
Samsung, Galaxy S8 * / **
Samsung, Galaxy S10+ * / **
Samsung, Galaxy Note 9 * / **
Samsung, Galaxy Note 8 * / **
Samsung, Galaxy Note 10+ * / **
Samsung, Galaxy Note 10 * / **
Huawei, P30
Huawei, P20 Pro
Huawei, Mate 30 Pro
2020/01/09(木) 12:34:34.87ID:99q/POgF
とりあえず無駄に集めたfeelペンを使いたいから予約してみよう
即改良版出そうで怖いけども
即改良版出そうで怖いけども
2020/01/12(日) 08:14:39.65ID:GgH4IT/M
Android6.0以降でHDMI出力出来るモデルなら何でも繋がりそうな気はするけどどうなんだろね
2020/01/18(土) 00:29:45.71ID:b8kec9Dd
ARMがcortex A53というかメルトダウンの影響を受けない絵が描けるタブレットはありますか?
Huawei、Lenovo以外でお願いします。
Huawei、Lenovo以外でお願いします。
459名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/18(土) 01:08:24.69ID:cNn6+bvz フイオンの新しい板タブスマホ用に音量ボタンついてるっぽいこれってアンドゥに使えるんか?
2020/01/22(水) 21:29:46.25ID:ZO64S76y
>>449
そもそもiOSだろうがAndroidだろうがタブレット端末でクリスタやフォトショップみたいなPCフルサイズのアプリの必要性に疑問を感じる
そもそもiOSだろうがAndroidだろうがタブレット端末でクリスタやフォトショップみたいなPCフルサイズのアプリの必要性に疑問を感じる
2020/01/23(木) 01:05:25.04ID:5nU6C+qg
>>460
2値レイヤとかレイヤーカラーとかシングルスワイプのスクロールとかツールシフトのショートカットとかの要求に応えられるソフトはクリスタしかないんだ
クイックアクセスが付いて以降、クリスタは小型端末でも最強になった
今は8インチのWinタブで使ってるんだけど、色々と使い勝手が悪くて、泥タブで使えたらなと思う
2値レイヤとかレイヤーカラーとかシングルスワイプのスクロールとかツールシフトのショートカットとかの要求に応えられるソフトはクリスタしかないんだ
クイックアクセスが付いて以降、クリスタは小型端末でも最強になった
今は8インチのWinタブで使ってるんだけど、色々と使い勝手が悪くて、泥タブで使えたらなと思う
2020/01/23(木) 23:51:48.14ID:taAeWnmc
>>461
いや…
PCの方が倍くらい効率よく絵が描けるからな…
タブレットなんてラフスケッチ専用と割り切って使うべき
タブレットで本気の絵描こうなんて貧乏でPC買えないかPCが使いこなせない人間がすることだよ
いや…
PCの方が倍くらい効率よく絵が描けるからな…
タブレットなんてラフスケッチ専用と割り切って使うべき
タブレットで本気の絵描こうなんて貧乏でPC買えないかPCが使いこなせない人間がすることだよ
2020/01/24(金) 05:33:54.68ID:XYJU++RO
3行目で止めておけばいいのになぜ最後に余計な一言を付け加えてしまうのか
2020/01/24(金) 08:05:41.64ID:cPSQGGDQ
ここの住人はPC以上に金かけてそうだけどな
ただipadやAndroidで絵を描いてる人達が爆発的に増えて来てる感じはするから
セルシスもそろそろ動くんじゃないかな
ただipadやAndroidで絵を描いてる人達が爆発的に増えて来てる感じはするから
セルシスもそろそろ動くんじゃないかな
2020/01/24(金) 08:08:32.80ID:cPSQGGDQ
失礼Kakooyo!が有ったわ・・・これの進化を待つしかないね
2020/01/25(土) 01:13:16.50ID:+iq2/ZPb
>>463
それは最後の一行が一番伝えたいことだから…
それは最後の一行が一番伝えたいことだから…
2020/01/25(土) 12:21:17.95ID:Nyn/C/p2
2020/01/25(土) 16:18:46.55ID:sadT5JUe
クリスタはストーリーエディタとレイヤーの読み込みさえできればレイペで描いたの貼り付ければ大体やりたいことできるんだが
2020/01/25(土) 16:28:55.83ID:FXCR6rZB
スポイトと消しゴム固定だと思うけどGalaxyNote付属の1つ有るボタンはエアコマンド専用なんではないかな
2020/01/25(土) 21:18:10.90ID:XnIDATCh
>>469
オーケーサンクス
CCSWE App ManagerでAirCommandSeiviceを無効にしていて、ArtFlowではペンボタンを消しゴムに割り当てているのだけど、Kakooyo!がそんなニッチなニーズを汲んでるとは思えないw
ただKakooyo!はシングルスワイプでスクロール出来るAndroidでは貴重なソフトでもあるので、トレードオフで悩んでみる
オーケーサンクス
CCSWE App ManagerでAirCommandSeiviceを無効にしていて、ArtFlowではペンボタンを消しゴムに割り当てているのだけど、Kakooyo!がそんなニッチなニーズを汲んでるとは思えないw
ただKakooyo!はシングルスワイプでスクロール出来るAndroidでは貴重なソフトでもあるので、トレードオフで悩んでみる
2020/02/01(土) 13:13:52.59ID:S7sfKRt+
リメイクでキャンペーンとかやってるらしい
2020/02/15(土) 22:17:12.16ID:GxkQOupN
デジタイザじゃなくて細いタッチペンだけどMoto g stylus ってのが出るね
2020/02/16(日) 11:31:16.06ID:i1YJ6Fe9
2020/02/16(日) 16:31:50.53ID:ZoEL1hwx
よく見えないけど確かにtegraのペン先に似てるね
2020/02/17(月) 23:05:58.04ID:hlVwKVPu
2020/02/29(土) 00:54:35.78ID:2lPD3UH2
ペンが本体に収納できると手軽さが全然違う
2020/03/01(日) 15:40:27.93ID:zmBc44+P
泥だとギャラクシー一択な感じなん?
林檎もサムスンも嫌いやから選択肢がないんだが
林檎もサムスンも嫌いやから選択肢がないんだが
2020/03/01(日) 15:51:23.22ID:vmkD/yoc
しらんがな
2020/03/01(日) 16:17:59.28ID:uuld4T5T
Huaweiも出してる
2020/03/03(火) 17:32:01.31ID:a3cK6j7d
2020/03/04(水) 08:11:16.64ID:+Een0db4
あれこれ不満を言わないなら色々ある
メーカーとか中古駄目とかantutuベンチ〇〇万以上みたいな条件があると少ない
ギャラクシー以外だと
Cintiq Companion Hybridが中古で 2〜5万円ぐらいでお勧めかな
コスパならASUS Fonepad Note 6とSlate7 Extreme 5千円〜1万3千円
板タブでもOKな人ならStarG640S買ってFire HD 10あたり買えば良い感じに描けるんじゃないかな
メーカーとか中古駄目とかantutuベンチ〇〇万以上みたいな条件があると少ない
ギャラクシー以外だと
Cintiq Companion Hybridが中古で 2〜5万円ぐらいでお勧めかな
コスパならASUS Fonepad Note 6とSlate7 Extreme 5千円〜1万3千円
板タブでもOKな人ならStarG640S買ってFire HD 10あたり買えば良い感じに描けるんじゃないかな
2020/03/06(金) 09:26:27.78ID:u+DyT/ZU
2020/03/06(金) 11:48:55.05ID:BwTjGsKr
>>482
あんな太いペン先で満足するならアポーペン使ってろよ
あんな太いペン先で満足するならアポーペン使ってろよ
2020/03/06(金) 23:44:32.84ID:6zAy6OcQ
>>483
何も知らないのにでしゃばって大恥かいてるぞお前w
何も知らないのにでしゃばって大恥かいてるぞお前w
485名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/13(金) 01:24:09.79ID:jyceZON4 with SPen買ったから明日届く〜
楽しみヽ(´ー`)ノ
楽しみヽ(´ー`)ノ
2020/03/13(金) 03:02:07.23ID:5zsG8k8Y
GalaxyNote + ArtFlowは落書きが捗る
https://i.imgur.com/72cpWMk.jpg
https://i.imgur.com/72cpWMk.jpg
2020/03/13(金) 12:20:37.62ID:IrGVVCtS
気持ち悪い
2020/03/13(金) 16:21:25.22ID:4BT0m0yk
手が汚い
2020/03/14(土) 16:52:33.08ID:EQWecUqP
ウンコたれてるのかと
2020/03/15(日) 05:46:50.82ID:OtW/MxNJ
491名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/16(月) 12:11:11.74ID:/Q6wwmY9 m5のmペンはワコムスタイラスのと一緒でそ
最近でたmatetab pro使ってみたい
ペン先までアポーペン再現してる
最近でたmatetab pro使ってみたい
ペン先までアポーペン再現してる
2020/03/17(火) 11:57:38.17ID:nxMI+g85
2020/03/18(水) 00:37:29.70ID:YSCK3udf
>>492
S3と同じだったから共通だと思う
S3と同じだったから共通だと思う
494名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/18(水) 07:53:52.73ID:ki1kzwyE2020/03/20(金) 03:14:13.35ID:aW2Ln2W9
LG Q スタイラスってアンドロイドスマフォどうですかね
ギャラクシーみたいなやつなんですが
ギャラクシーみたいなやつなんですが
2020/03/20(金) 11:26:48.60ID:wQ8AHgb4
>>495
デジタイザじゃなくてただの細いタッチペンだからgalaxy note みたいに小さい字とか細かいのは書けない。普通のスマホやbamboo sketchよりは描き心地いいけど
もともとは手がかさついて画面の反応が悪い年配層向けの製品らしい
デジタイザじゃなくてただの細いタッチペンだからgalaxy note みたいに小さい字とか細かいのは書けない。普通のスマホやbamboo sketchよりは描き心地いいけど
もともとは手がかさついて画面の反応が悪い年配層向けの製品らしい
2020/03/20(金) 16:25:49.71ID:aW2Ln2W9
>>496
つまりゴミかい……ありがとう
つまりゴミかい……ありがとう
2020/03/20(金) 17:16:02.35ID:cAmFs0+v
ゴミ絵しか描けないならゴミがお似合いだから十分かも
2020/03/21(土) 19:58:16.41ID:kblKa970
7インチ以下のスマートフォンで30000円以下でペン使えるのないかな
ipadminiしかないかな
ipadminiしかないかな
500ASD
2020/03/21(土) 20:59:52.23ID:b7cr7vq1 使える使えないだけでいったらどれでも使えるぞ
2020/03/21(土) 21:08:32.06ID:1MUvTLev
せやな
今はソナーペン()もあるし
今はソナーペン()もあるし
2020/03/21(土) 21:21:38.90ID:DPDR7tFi
そもそも7インチじゃねえじゃん
2020/03/21(土) 21:22:42.57ID:PwkmNvX1
2020/03/21(土) 22:56:25.95ID:+Tbjs1So
いい加減で曖昧な質問にまともな回答を期待するほうがおかしい
2020/03/21(土) 23:03:30.21ID:b7cr7vq1
2020/03/22(日) 00:22:54.20ID:4d1aqXlc
>>499
Galaxy Note8の中古しかない
ipadminiがありならgalaxy tab a 8.0 (輸入品)がある。3万超えるけど
そもそもAndroidでペンが使えるのはgalaxy 系とhuawei mediapadの一部機種だけ。今の所他に出る予定もない
Galaxy Note8の中古しかない
ipadminiがありならgalaxy tab a 8.0 (輸入品)がある。3万超えるけど
そもそもAndroidでペンが使えるのはgalaxy 系とhuawei mediapadの一部機種だけ。今の所他に出る予定もない
2020/03/22(日) 00:48:40.53ID:xYtI+P7P
2020/03/23(月) 01:03:33.78ID:Pm0txamz
ギャラクシーノートちいさくない?
6インチスマートフォンでなにかないかな
6インチスマートフォンでなにかないかな
509名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/23(月) 18:08:24.52ID:yzgpAyT8 ない
筆圧いらないならダイソーでディスクタイプのスタイラス買うか
ちっこい板タブ使うかだね板タブはそんな厚い物じゃないから持ち運べるよ
筆圧いらないならダイソーでディスクタイプのスタイラス買うか
ちっこい板タブ使うかだね板タブはそんな厚い物じゃないから持ち運べるよ
2020/03/23(月) 22:08:04.89ID://wB3k38
ギャラノは縦に長いだけだしな
2020/03/23(月) 22:52:17.43ID:LlMftAJu
ステマしとくか...
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen LTEモデルが何と税込み送料込みで28,990円!
https://www.tecobuyjp.com/ja_JP/samsung-galaxy-tab-a-8-sm-p205-3gb-32gb-lte-black.html
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen LTEモデルが何と税込み送料込みで28,990円!
https://www.tecobuyjp.com/ja_JP/samsung-galaxy-tab-a-8-sm-p205-3gb-32gb-lte-black.html
2020/03/23(月) 23:24:43.49ID:NQLBnI4V
まったくステルスしてなくて草
2020/03/24(火) 01:08:59.00ID:yD+UnSr5
8インチだけど音声SIMを挿せば通話もできるんでスマホと言えば言えなくもない
一回やってみたが確かにモシモシはできた
一回やってみたが確かにモシモシはできた
514マジレスマン
2020/03/24(火) 01:34:30.98ID:vT+Js7dE2020/03/24(火) 01:36:30.69ID:vT+Js7dE
といいつつ俺のMI Pad 4もスマホのSIM挿すとモシモシできるからもうスマホ捨ててタブレットだけでいいかと思った事もあるがなw
2020/03/24(火) 01:57:02.08ID:yD+UnSr5
俺も同じことを考えてたし何日かは実践もしたが、8インチのモシモシは時代が追い付いてないと言うか人類には早過ぎると感じた
でも7インチのスマホは出そうだし時間の問題だと思うんだ
でも7インチのスマホは出そうだし時間の問題だと思うんだ
2020/03/24(火) 02:38:55.75ID:vT+Js7dE
Rakuten mini + 8インチタブもよさげ
2020/03/24(火) 07:19:19.22ID:g11sOc6z
7インチのスマホは既にあるぞ
2020/03/24(火) 09:06:14.40ID:b3AE2ayI
7インチのスマホとか気持ち悪い…
2020/03/24(火) 09:13:03.18ID:GLKwSnaC
冷静に考えると音声通話だからと言ってスマホを耳に当てる必要はないんだし、音声通話自体も減ってるから、片手で操作できないサイズのスマホを使う位なら8インチタブレットでも良い気がして来た
521名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/24(火) 10:34:53.46ID:dA89cZ7s chuwi hi9って使ってる人いる?
2020/03/25(水) 23:06:15.69ID:qSSz22r+
ギャラクシーノート9
六インチだけど縦に長いだけだったわ
六インチだけど縦に長いだけだったわ
2020/03/26(木) 02:46:59.66ID:QkclVLRi
しかも左右がラウンドしてるからペンで描ける範囲が更に縦長になると言う腹立たしさ
だもんで先日GalaxyNote10Liteを衝動買いしたったわ
GalaxyFold2にS Penが付く噂もあるけど、ペン製品にエッジディスプレイはないわー
だもんで先日GalaxyNote10Liteを衝動買いしたったわ
GalaxyFold2にS Penが付く噂もあるけど、ペン製品にエッジディスプレイはないわー
2020/03/26(木) 21:52:23.01ID:SNdIDIPR
最近話題の折りたたみスマホってお絵かきに使えるのかね
2020/03/27(金) 07:55:47.61ID:UD+yVN30
使えない、力を込めたら跡も付く
2020/03/27(金) 22:40:48.67ID:xIP+2SwH
別にそんなことはない
527名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 16:29:10.46ID:Gwv8h8mY tabAなんだけど輝度が低くなるとき?復帰時?に右下側のバックライトが暗くなることが…電源オンオフで治るけど不良かなあ
2020/03/28(土) 16:35:57.25ID:m5redLgJ
不良以外の何ものでもないでしょう
529名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 16:44:01.16ID:Gwv8h8mY 甘だからマケプレ返品します!!↑のリンクの買わせてもらおう…タイミングありがと
530名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 17:50:07.95ID:Gwv8h8mY と思ったらこのサイトの評判すごい笑
甘で販売もないから交換もできないし、リタイアかな…フィルムとケースが無駄になるのは残念
甘で販売もないから交換もできないし、リタイアかな…フィルムとケースが無駄になるのは残念
2020/03/28(土) 18:20:05.65ID:m5redLgJ
あれま
532名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/28(土) 19:02:21.40ID:Gwv8h8mY 本当に時々なるんですよね…夜とかの輝度最低の時に点灯し忘れてるような…治ってほしい_(┐「ε:)_
2020/03/28(土) 20:47:04.64ID:iv729pcg
海外通販は運だからねー
届けばラッキー動けば超ラッキー位の心構えでいるのが良い
ちなみに上のサイトからGalaxyNote10Lite買ったが問題なく動いてる
それで俺って超ラッキー思えればQOLも上がる
だから今日はサラダ記念日
届けばラッキー動けば超ラッキー位の心構えでいるのが良い
ちなみに上のサイトからGalaxyNote10Lite買ったが問題なく動いてる
それで俺って超ラッキー思えればQOLも上がる
だから今日はサラダ記念日
2020/03/29(日) 06:00:26.83ID:pDXdy5T9
with S Pen先週ぐらいまでアマゾンで3万5千円ぐらいで売ってたけどもうないのか
それにしてもtecobuyとやらの評判検索したら凄く悪いな
中国から届く日数はアマゾンでも1か月かかるけど簡単に返金出来る安心感が全然違うな
それにしてもtecobuyとやらの評判検索したら凄く悪いな
中国から届く日数はアマゾンでも1か月かかるけど簡単に返金出来る安心感が全然違うな
2020/03/29(日) 06:12:36.04ID:bvdCMPVS
PayPal払いだから届かなかった場合の代金は保証される
が、注文キャンセルは勿論、初期不良や返品も怪しいね
まぁ安いのは確かなんで、海外旅行して現地の電器屋で買ったと思えばいい
が、注文キャンセルは勿論、初期不良や返品も怪しいね
まぁ安いのは確かなんで、海外旅行して現地の電器屋で買ったと思えばいい
2020/03/29(日) 12:33:28.32ID:EmUe4bS+
Galaxy tab A 8.4 てのが出るらしいけどペンがついてないっぽい
537名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 21:06:08.82ID:/su4ANsb わかったー!
輝度最低&自動調整にして電源オンオフして、ロック解除後が右半分?右下が暗くなるみたい…そのあとは輝度いじるかオンオフで治る模様…他の人のは…ならないよね
輝度最低&自動調整にして電源オンオフして、ロック解除後が右半分?右下が暗くなるみたい…そのあとは輝度いじるかオンオフで治る模様…他の人のは…ならないよね
538名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/29(日) 21:18:22.11ID:/su4ANsb >>537
輝度いじっても暗いままだった。電源オンオフしないとだめみたい不良品かぁ…マケプレ返品あざます…
輝度いじっても暗いままだった。電源オンオフしないとだめみたい不良品かぁ…マケプレ返品あざます…
2020/03/29(日) 21:27:02.72ID:bvdCMPVS
540名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 00:25:00.27ID:+yPv48gu541名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/31(火) 10:52:24.14ID:YbpGKvjm 8.4のモデルってペン無いんだよね?あるならそれ買うんだけどな
2020/04/01(水) 18:44:12.64ID:XLFUTvQB
8.0なら有るな…
2020/04/01(水) 18:44:31.52ID:XLFUTvQB
with s penってやつ
2020/04/01(水) 21:39:17.73ID:Lr7xQuxA
with S
2020/04/01(水) 21:47:57.92ID:IcCvTsSO
Autodesksketchbookってアプリいつも使う
2020/04/01(水) 22:26:53.76ID:siV7IFjm
Galaxy Tab A 8.0 with S Pen 2019は近年稀に見る名機だと思う
でも 2019の付かない8.0は4:3画面でもっと良かった
流石にスペック古杉だけど落書きには十分使える
でも 2019の付かない8.0は4:3画面でもっと良かった
流石にスペック古杉だけど落書きには十分使える
2020/04/02(木) 22:25:47.84ID:9FK0iBlM
PENUPつかってないのかみんな
galaxy note10+と相性がいいというか
galaxy note10+と相性がいいというか
2020/04/02(木) 22:53:26.96ID:gF9Sh23A
GalaxyNote9だけどPENUP使ってみた。書き捨ての落書きにはイイね
https://i.imgur.com/XwNYSkA.jpg
https://i.imgur.com/XwNYSkA.jpg
2020/04/03(金) 00:10:12.29ID:uq4D4Ukp
S6 liteってのが出るらしい
Sペンもあるようだ
$349からってあるから40,000円くらいで買えるかね
Sペンもあるようだ
$349からってあるから40,000円くらいで買えるかね
550名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/03(金) 07:14:25.26ID:xSHk8pE/ >>549
持ち運ぶと少し重いかなーって悩ましいですね
持ち運ぶと少し重いかなーって悩ましいですね
2020/04/03(金) 14:26:37.75ID:Z3lsn3dr
GalaxyNoteや GalaxyTab with S PenでArtFlowやOneNote等のペンボタン消しゴムの付いたアプリを使ってる際、
意図せず「ペンボタン+ダブルタップ」の動作になってアクションメモがポップアップしてムキーッとなる挙動は、
CCSWEを入れてSamsung Notesの「ノートを作成」サービスを無効にすることで回避できる
https://i.imgur.com/RpeKeKt.jpg
意図せず「ペンボタン+ダブルタップ」の動作になってアクションメモがポップアップしてムキーッとなる挙動は、
CCSWEを入れてSamsung Notesの「ノートを作成」サービスを無効にすることで回避できる
https://i.imgur.com/RpeKeKt.jpg
2020/04/05(日) 21:27:11.93ID:AXvF6pXq
GalaxyNote8買ってお絵かきアプリいくつか試したけどデフォのノートアプリが一番馴染みやすかった
https://i.imgur.com/Tng8rti.jpg
https://i.imgur.com/Tng8rti.jpg
553名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/06(月) 00:30:23.90ID:IuhvEvSs >>550
持ち運びで両方とも欲しいけどあわせるとs6が買えることに気がついて悩み…iPadはカメラ強化してていいなあ
持ち運びで両方とも欲しいけどあわせるとs6が買えることに気がついて悩み…iPadはカメラ強化してていいなあ
2020/04/06(月) 19:22:47.26ID:hhNTcWKp
>>552
体デカスギィ
体デカスギィ
2020/04/06(月) 21:51:37.92ID:RgQfVx8f
体というか服がふわっとし過ぎ?
2020/04/12(日) 22:07:58.01ID:HEIRXPri
筆圧ペン対応で、レイヤー対応のイラストを細かく書ける、PSDファイル入出力対応の
お絵かきアプリ『LayerPaint HD』が半額セール!¥800→¥350
今使う人いるのか?
お絵かきアプリ『LayerPaint HD』が半額セール!¥800→¥350
今使う人いるのか?
2020/04/13(月) 01:01:15.90ID:Q0l0XWIu
自分は使ってる
線画はキャンバス回転が面倒だからartflowで描いてから
塗り作業をレイヤーペイントで描いてる水彩筆とかの色の混ざり方は1番好き
ぼかしと指先もブラシの種類もっと増えたら嬉しいけどもう更新はないのかな
線画はキャンバス回転が面倒だからartflowで描いてから
塗り作業をレイヤーペイントで描いてる水彩筆とかの色の混ざり方は1番好き
ぼかしと指先もブラシの種類もっと増えたら嬉しいけどもう更新はないのかな
2020/04/13(月) 08:08:43.78ID:Ut9RikSB
描くのはArtFlowで編集はLayerPaintHDって感じ
昔はLayerPaint一択だったんだけど、ペンボタン消しゴムに慣れたらArtFlowが手放せなくなった
LayerPaintはあと一歩頑張ってれば化けた気はするんだけどねぇ
昔はLayerPaint一択だったんだけど、ペンボタン消しゴムに慣れたらArtFlowが手放せなくなった
LayerPaintはあと一歩頑張ってれば化けた気はするんだけどねぇ
2020/04/13(月) 17:26:57.36ID:t5U3AMjf
メディバングに化けたじゃないか…
2020/04/13(月) 18:24:56.04ID:3GUIWU91
penupで全てをすませてるわ
penupができなくて他のアプリだとできる
という事がない
大は小を兼ねるから全てこれでいけるわ
penupができなくて他のアプリだとできる
という事がない
大は小を兼ねるから全てこれでいけるわ
2020/04/13(月) 19:59:30.87ID:E1TjAy0a
メディバンはクリスタのストーリーエディタみたいなのがあれば
2020/04/16(木) 18:08:21.71ID:7QTg3EhF
横にちゃんと長いファブレットねーかな
落書き程度に使えるやつで
落書き程度に使えるやつで
2020/04/16(木) 18:22:04.52ID:gNH96nU2
Galaxy Note10+
2020/04/16(木) 18:45:28.75ID:7QTg3EhF
2020/04/16(木) 20:47:15.86ID:gNH96nU2
最初にできるだけたくさん情報を書いておくと答える側が答え易い
最初に予算が書いてあればGalaxy Note10+を勧めなくて済んだというのがその良い例
最初に予算が書いてあればGalaxy Note10+を勧めなくて済んだというのがその良い例
2020/04/16(木) 21:12:46.62ID:YXU8Vuzg
一万円でおなしゃす
2020/04/16(木) 23:08:05.95ID:jLHc5kyW
LayerPaintHDでさえPSDファイル入出力対応なのに
アイビスペイントPSDファイル読み込みしてくれよ
アイビスペイントPSDファイル読み込みしてくれよ
2020/04/17(金) 01:50:54.85ID:AqvOmzY2
>>567
政府から10万貰ったら1万で買えるぞ!
政府から10万貰ったら1万で買えるぞ!
2020/04/17(金) 09:49:52.70ID:HoHzz1lq
中古Galaxy Note 3の相場が1万円以下だな
色々古いが落書きには十分使える
色々古いが落書きには十分使える
2020/04/18(土) 18:51:10.84ID:4bs5XKWB
「落描きなら十分使える」ってもう言動が完全に沼にハマってる人だ
2020/04/18(土) 21:53:07.98ID:RG6B/AP1
うむ。2015年発売の初代GALAXY Tab A with S Pen (SM-P350/550)でもLayerPaintHDやArtFlowで落書きする程度には十分使える
2020/04/23(木) 20:55:32.98ID:d+d6b2p1
2020/04/23(木) 21:08:55.84ID:d+d6b2p1
2020/04/23(木) 22:04:09.88ID:cMIVcMhN
>>574
マグネットスリープに対応してないから気をつけて
マグネットスリープに対応してないから気をつけて
2020/04/26(日) 20:54:15.19ID:djf5ZnGL
2020/05/01(金) 12:21:19.41ID:t7yIeaQV
>>374
そういえばAndroid10ならHuaweiのデスクトップモードでゲーム動かしながらお絵かきとかできるはず
そういえばAndroid10ならHuaweiのデスクトップモードでゲーム動かしながらお絵かきとかできるはず
2020/05/06(水) 14:37:27.25ID:ae6+Z9nH
2020/05/09(土) 03:00:45.62ID:/CUPgGZH
ASUS Chromebook Tablet CT100PA ってワコムEMRペンがついてるんだね
Chromebookだけど10インチタブと変わんない感じだなあ
Chromebookだけど10インチタブと変わんない感じだなあ
2020/06/06(土) 03:02:58.06ID:NH5iUDfQ
mobiscribe 米アマ 169ドル〜269ドル Android 4.4 8GB micro-b APKインストール可能
キングジムからwacom搭載電子ペーパー↑のOEMが今月出るらしい
Freno Android 8.1 32GB type-c CPUも変更
ttps://news.mynavi.jp/article/20191204-freno/
ttps://www.youtube.com/watch?v=-S5HCQoxQ4U
キングジムからwacom搭載電子ペーパー↑のOEMが今月出るらしい
Freno Android 8.1 32GB type-c CPUも変更
ttps://news.mynavi.jp/article/20191204-freno/
ttps://www.youtube.com/watch?v=-S5HCQoxQ4U
2020/06/06(土) 03:34:47.23ID:mdTYosEv
2020/06/06(土) 08:16:47.45ID:NH5iUDfQ
アマゾンだと7.8インチのLikeBookが3万ちょっとなんで
厳しいかなと思うんだけど
キングジムだからと買ってみる人多いと良いんだけどね
厳しいかなと思うんだけど
キングジムだからと買ってみる人多いと良いんだけどね
2020/06/06(土) 12:29:50.72ID:lVxHBCj+
キングジムは大ヒットと大ハズレの差が激しすぎて悪い意味でスリリングだけどOEMなら大丈夫なのか
はたまた目の付け所がやはりキングジムな製品なのか
はたまた目の付け所がやはりキングジムな製品なのか
2020/06/06(土) 13:49:20.62ID:X3uNMxEl
Likebookならandroid だから電子書籍アプリも使えるからね
2020/06/06(土) 16:45:13.19ID:u6iWw8QA
キングジムはいいもの出しても全然アフターケアしないからな
消耗品とか平気で生産停止するし
消耗品とか平気で生産停止するし
2020/06/06(土) 17:37:40.97ID:lVxHBCj+
とはいえテプラみたいなのもあるから極端なんだよな
スタンドアロンで使えるパスワード管理端末なんていいアイデアなのに保存数がクソ少なかったりして残念過ぎたしw
スタンドアロンで使えるパスワード管理端末なんていいアイデアなのに保存数がクソ少なかったりして残念過ぎたしw
2020/06/13(土) 00:03:42.24ID:lZPdgwci
StarG640S買ったけどAndroid6.0以前でも正常に使える端末も有るね
板タブ側が横置き固定になるんで横起動デフォ(メーカー名が起動時横文字表示)で16:10の比率だと
問題ない、主に10インチ以下の縦起動タイプだと板タブ側が横のままで比率合わされるから
真円を描くと縦長になる端末を横にしても板タブの左側だけの領域が使われて描いた真円は縦長のまま
Android6.0以降だと縦起動の端末でも板タブ側も縦で認識される
縦横変更アプリ「XP-Pen Tablet Area」は6.0以前だと起動しない
6.0以降でも設定変更でタブの接続が切れてusbの抜き差しが必要なウンKだった
板タブ側が横置き固定になるんで横起動デフォ(メーカー名が起動時横文字表示)で16:10の比率だと
問題ない、主に10インチ以下の縦起動タイプだと板タブ側が横のままで比率合わされるから
真円を描くと縦長になる端末を横にしても板タブの左側だけの領域が使われて描いた真円は縦長のまま
Android6.0以降だと縦起動の端末でも板タブ側も縦で認識される
縦横変更アプリ「XP-Pen Tablet Area」は6.0以前だと起動しない
6.0以降でも設定変更でタブの接続が切れてusbの抜き差しが必要なウンKだった
2020/06/17(水) 22:50:27.09ID:OmXoq3mx
ギャラタブS6 lite 48,000円くらいか…
2020/06/18(木) 07:18:49.43ID:5GDoRS72
androidでタブ使い続けたい人は
8月6日だったかにサムチョンが新シリーズを一気に発表する
galaxyタブ7に注目するのもありかもね
俺はnoteシリーズ待ちだけど
8月6日だったかにサムチョンが新シリーズを一気に発表する
galaxyタブ7に注目するのもありかもね
俺はnoteシリーズ待ちだけど
2020/06/21(日) 17:55:12.06ID:TmHurOpy
彩色しない、線画のみって条件ならどの端末でもそんな変わんない感じ?
2020/06/22(月) 10:35:12.15ID:NS263u94
antutuベンチで4万ぐらいが堺にもっさり感が違ってくるかな
彩色より線画の方が差が有るんじゃないかな
7インチ以下だと全体のデッサン取りにくい
彩色より線画の方が差が有るんじゃないかな
7インチ以下だと全体のデッサン取りにくい
2020/06/22(月) 16:40:07.54ID:/JTQ4ylY
2020/06/23(火) 08:14:00.94ID:aad3Iuu0
>>590
Yes
Yes
594名無しさん@お腹いっぱい。
2020/07/19(日) 21:59:28.55ID:NTAanBSa MatePad 10.4 使ってる人いる?
ペンシルどんな感じか知りたい
ペンシルどんな感じか知りたい
2020/07/24(金) 22:34:04.75ID:u/7x6gPo
S6 lite安いな
いらんけど買ってしまいそう
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-tab-s6-lite-10.4-2020-p610-wifi-64gb-gray
いらんけど買ってしまいそう
https://jp.etoren.com/products/samsung-galaxy-tab-s6-lite-10.4-2020-p610-wifi-64gb-gray
2020/07/28(火) 22:20:55.81ID:feuIhbp9
ワイもや
2020/08/02(日) 14:45:37.90ID:Y2iEW12Y
暑さのせいかルーターの調子が悪い
2020/08/02(日) 20:01:48.96ID:Y2iEW12Y
竹書房半額セールしてた
599名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/06(木) 11:20:15.41ID:WXAgRJYv2020/08/06(木) 12:12:21.37ID:h3M2L6Je
お〜
2020/08/06(木) 12:22:03.78ID:wRRKF3hw
Galaxy note 8使ってきたかいあったな〜
なおスペック
なおスペック
2020/08/06(木) 16:39:58.02ID:uYe47Osr
galaxy tab s7 plus出すから本気出してくれるんだな
俺のgalaxy note pro 12.2でもできたらいいのに
俺のgalaxy note pro 12.2でもできたらいいのに
2020/08/06(木) 17:39:39.58ID:5tiAHiZO
なんだよnote pro12.2って
生粋のgalaxy note信者の俺が知らんぞ
生粋のgalaxy note信者の俺が知らんぞ
2020/08/06(木) 18:07:22.30ID:z7CTczy1
タブレット版GalaxyNoteの最終形態で12インチなんだよね、SoCがTegra4だっけ
Wacomが液タブにもなるCintiq Companion Hybridを出してた時代
Wacomが液タブにもなるCintiq Companion Hybridを出してた時代
2020/08/07(金) 00:21:25.58ID:y4HbYUrr
Note20がフラットかつDEX対応で、落書き及びWacomOneホストに最適な感
Note9の曲面ディスプレイが嫌でNote10Liteを買ったんだが、DEX非対応でショボーンだった
Note9の曲面ディスプレイが嫌でNote10Liteを買ったんだが、DEX非対応でショボーンだった
2020/08/07(金) 08:07:02.98ID:69bbkA2i
ギャラタブは相変わらず日本では売らんのかな?
2020/08/07(金) 18:40:25.29ID:Jw2qP3Ib
S7にクリスタ最初からインストールされてるらしいし日本で売る気あるのかないのかさっぱりわからんな
2020/08/08(土) 05:04:09.85ID:L9DBVWRH
win版は一括払いがあるのにipad,android版は月額年額利用しかないんだな
2020/08/08(土) 20:56:40.28ID:TSWFjNSI
2020/08/09(日) 11:34:42.98ID:7Dk5/5z9
ハイエンドのAndroidタブの需要が問題だよね。huaweiはGoogle使えないし狙い目ではあるかも
2020/08/09(日) 19:43:20.54ID:4OQoVvDS
レイペにふちペンがついたので髪の毛にいいだろうかと思って描いてみたけどかなりモイキーな仕上がり…
https://i.imgur.com/ZREC3Qx.jpg
https://i.imgur.com/ZREC3Qx.jpg
2020/08/09(日) 21:53:53.06ID:/UT6L1fL
>>611
あごの下に口がある
あごの下に口がある
2020/08/09(日) 22:03:23.99ID:X/aeOfB8
?
2020/08/09(日) 22:07:19.76ID:OZeINEfE
ないぞ
2020/08/09(日) 23:20:09.61ID:1OzgUmYI
あるやん
2020/08/10(月) 09:23:23.88ID:YdGB81JX
何言ってるかわからん
2020/08/10(月) 12:09:16.54ID:e9Olymq2
みればすぐわかるやろ
2020/08/10(月) 12:45:31.56ID:P/jESf4j
いや、そうはなっとらんやろ
2020/08/10(月) 13:47:52.26ID:UAHxllhD
見えないよ
2020/08/10(月) 15:44:04.04ID:e9Olymq2
IQ低いと理解できないからそれが原因だと思う
図形問題とか苦手だろ?
図形問題とか苦手だろ?
2020/08/10(月) 15:45:55.62ID:x1jSKeFU
まずアゴの下ってどこよって話だな
2020/08/10(月) 20:41:30.00ID:UAHxllhD
>>620
IQ低そう
IQ低そう
2020/08/11(火) 00:27:54.22ID:hIjWFmYB
クリスタ Android版一番安く済ませようとすると
NOTE10Lite通販するのがいいのかな
NOTE10Lite通販するのがいいのかな
2020/08/11(火) 00:33:52.65ID:Bp8KYYhI
新型にプリインストールされてるだけで試用期間過ぎたら普通にサブスクリプション払うんじゃない?
Galaxyシリーズあるならストアから落とせば同じだと思ってるけど
Galaxyシリーズあるならストアから落とせば同じだと思ってるけど
2020/08/11(火) 00:58:25.42ID:QacDcAh4
>>622
まぁ元々の出来の話だからそう返すしかないよねw
まぁ元々の出来の話だからそう返すしかないよねw
2020/08/11(火) 00:59:15.35ID:Z0P2dR5b
泥クリスタのライセンスがどうなるか解らないけど、スマホ版があるなら1日1時間まで無料 or 100円/月が選べる
ただスマホ版は筆圧非対応とか変な制限を付けて来る可能性があるので余談を許さない
個人的にはNote10Liteに期待してる
ただスマホ版は筆圧非対応とか変な制限を付けて来る可能性があるので余談を許さない
個人的にはNote10Liteに期待してる
2020/08/11(火) 01:06:34.64ID:U7VBJlm+
>>626
10インチ推奨って言ってるからないのでは
10インチ推奨って言ってるからないのでは
2020/08/11(火) 01:08:10.91ID:U7VBJlm+
2020/08/11(火) 01:09:35.99ID:U7VBJlm+
価格:EXのグレードが6ヶ月間無料
スマートフォンでは無料期間終了後、毎日1時間、上位グレードのEXの全機能を利用できます。時間制限なしでアプリを使用するには月額利用のお申込みが必要です。
・スマートフォンプラン
CLIP STUDIO PAINT PRO:100円/月
CLIP STUDIO PAINT EX:300円/月
・1デバイスプラン
CLIP STUDIO PAINT PRO:480円/月
CLIP STUDIO PAINT EX:980円/月
1デバイスプランはGalaxy/Windows/macOS/iPadから1台を選べるプランです。2台以上でご利用できるお得なプランも用意しています。Sペンでの筆圧検知、DeXモードを使用する場合はスマートフォンプラン以外を申込んでください。
スマートフォンでは無料期間終了後、毎日1時間、上位グレードのEXの全機能を利用できます。時間制限なしでアプリを使用するには月額利用のお申込みが必要です。
・スマートフォンプラン
CLIP STUDIO PAINT PRO:100円/月
CLIP STUDIO PAINT EX:300円/月
・1デバイスプラン
CLIP STUDIO PAINT PRO:480円/月
CLIP STUDIO PAINT EX:980円/月
1デバイスプランはGalaxy/Windows/macOS/iPadから1台を選べるプランです。2台以上でご利用できるお得なプランも用意しています。Sペンでの筆圧検知、DeXモードを使用する場合はスマートフォンプラン以外を申込んでください。
2020/08/11(火) 06:21:24.35ID:rdWJinCS
わたしサブスクきらい!
2020/08/11(火) 08:05:39.34ID:gAWk4ESg
これって各デバイス1時間まで?
2020/08/11(火) 09:54:02.98ID:Il14kJP+
俺もサブスク嫌い
使ってる限りずっとお金ちゅうちゅう吸われてる感じが無理
とはいっても初期投資をかけられない人が増えたから買い切りは減ったねー
売る側も買い切りで入った金だけで延々とサポートし続けなくていいからメリットだってのはわかるけど、うーむ
使ってる限りずっとお金ちゅうちゅう吸われてる感じが無理
とはいっても初期投資をかけられない人が増えたから買い切りは減ったねー
売る側も買い切りで入った金だけで延々とサポートし続けなくていいからメリットだってのはわかるけど、うーむ
2020/08/11(火) 10:10:11.04ID:Z0P2dR5b
iPadはアカウントに紐付いてて複数台でも使えるみたいだけど、Androidはどうなんだろうね
クリスタが動くAndroidデバイスは4台あるのだが、台数分のライセンスが必要となると考えざるを得ない
クリスタが動くAndroidデバイスは4台あるのだが、台数分のライセンスが必要となると考えざるを得ない
2020/08/11(火) 10:16:32.89ID:u6fBqQxX
>>毎日1時間
クリスタ使いたい奴は既にwin版買ってるだろうし
セルシスは素人にまで糞厳しいね
数か月に1枚しか描かない様な層でも
一度描き始めたら連続数時間描くし
クリスタ使いたい奴は既にwin版買ってるだろうし
セルシスは素人にまで糞厳しいね
数か月に1枚しか描かない様な層でも
一度描き始めたら連続数時間描くし
2020/08/11(火) 10:45:26.48ID:8GrBUcma
PENUPで書いた絵でお金を得ている
安いけど
安いけど
2020/08/11(火) 12:11:08.99ID:MFeZQC+f
penupは描き心地いいけど保存するとき必ず上書きされるのつらい新規保存したい
2020/08/11(火) 12:58:49.11ID:uwqT8/2E
2020/08/11(火) 20:18:04.60ID:rx/2MYBN
ていうかクリスタはあの機能で買い切り版23000円ってのが安すぎるんよ
コミスタ持ってた人たちには無料アプデで移行できたし
バラマキ期おえて回収期に入ったってことやろ
継続的なアップデートのためにもちゃんと儲けてほしい
コミスタ持ってた人たちには無料アプデで移行できたし
バラマキ期おえて回収期に入ったってことやろ
継続的なアップデートのためにもちゃんと儲けてほしい
2020/08/11(火) 22:26:23.29ID:oBokujJu
ゔぇ!?
そろそろクリスタEX分割で買うかーって思ったら
月額払いで買い切りになるやつ無くなってる!?
値上げじゃなくて買い切り無くしてPC版もサブスクに移行するんかな…
そろそろクリスタEX分割で買うかーって思ったら
月額払いで買い切りになるやつ無くなってる!?
値上げじゃなくて買い切り無くしてPC版もサブスクに移行するんかな…
2020/08/11(火) 23:54:47.91ID:rx/2MYBN
>>639
尼では普通に買い切り版売ってる
尼では普通に買い切り版売ってる
2020/08/12(水) 00:22:11.63ID:i+vmedVx
2020/08/12(水) 06:44:11.55ID:vDMb/zVL
普通に公式サイトで買えるが
2020/08/12(水) 07:53:10.19ID:7Ad+Ws4e
これからのPCとスマホの販売数考えたら小さく長く金取れる方がいいかな
結果パソコンの方も安定的に保守してもらえるメリット?
結果パソコンの方も安定的に保守してもらえるメリット?
2020/08/12(水) 09:50:29.07ID:G8eTqcK1
お絵描きに限らず画像編集や音楽編集、動画編集も買い切りからサブスクにシフトしてるアプリが結構増えてきてる
androidでそこまでやらんならいいけど
買い切りは先に済ませておいた方がいいぞ
androidでそこまでやらんならいいけど
買い切りは先に済ませておいた方がいいぞ
2020/08/13(木) 12:50:03.94ID:2IRlTIGZ
ん?クリスタ泥版もう出てるの?
2020/08/13(木) 23:54:41.85ID:tcBRAUtp
Galaxy Tab A 8.0ってマグネットスリープ対応してないんかな?
あと触り心地が加水分解しそうで気になる
あと触り心地が加水分解しそうで気になる
2020/08/15(土) 02:20:03.56ID:z55C60kJ
液タブでスマホ接続できるやつあるけど
Galaxy Tab s7持つのと、Note20 Ultra+液タブとどっちがいいかな
スペックだけ見るとNote20 UltraがRAM12GBで高性能に見えちゃうんだが
Galaxy Tab s7持つのと、Note20 Ultra+液タブとどっちがいいかな
スペックだけ見るとNote20 UltraがRAM12GBで高性能に見えちゃうんだが
2020/08/15(土) 03:08:34.31ID:2mHkl9en
Androidでお絵描きしたいなら前者
WacomOneにはタッチがないので、タッチ前提のAndroidお絵描きソフトを使うには色々不便なんだ
例外になるとするとクリスタだけど、これも「PCをホストにした方が無難だよね」と言う結論が見え始めていて辛い
WacomOneにはタッチがないので、タッチ前提のAndroidお絵描きソフトを使うには色々不便なんだ
例外になるとするとクリスタだけど、これも「PCをホストにした方が無難だよね」と言う結論が見え始めていて辛い
2020/08/15(土) 10:15:03.20ID:gZc6CfHw
液タブもタッチ機能付いてないと不便に感じるよね
板タブですらタッチ機能付きは便利
板タブですらタッチ機能付きは便利
650名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 12:55:53.83ID:Ic+uydI5 >>648
oneは繋いだスマホを左手デバイスとして使うんじゃね?
oneは繋いだスマホを左手デバイスとして使うんじゃね?
2020/08/15(土) 13:51:08.22ID:LMa+rZI8
>>650
画面どうするんだよ
画面どうするんだよ
2020/08/15(土) 14:09:01.48ID:z55C60kJ
653名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 14:40:02.59ID:Ic+uydI52020/08/15(土) 14:42:00.65ID:Ac7FPaFV
>>649
俺タッチ無効勢だわ
俺タッチ無効勢だわ
2020/08/15(土) 14:49:10.31ID:LMa+rZI8
>>653
画面転送元の画面はどうするんだよって話なんだが
画面転送元の画面はどうするんだよって話なんだが
2020/08/15(土) 14:59:48.41ID:8R4Y9ZkA
新生「Note対抗馬」?LG Velvetでは「Wacom AES2.0」対応スライタスペンが使える! すまほん!!.
https://smhn.info/202008-lg-velvet-with-wacom-aes2-0
https://smhn.info/202008-lg-velvet-with-wacom-aes2-0
657名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/15(土) 15:16:40.99ID:Ic+uydI52020/08/15(土) 15:29:56.07ID:e0DBFFPE
おまえ等が思ってる以上にサムチョンのnoteもtabも他端末との連携、windowsとの連携は凄く良くできてる
Macは知らん
Macは知らん
2020/08/16(日) 21:04:04.66ID:aM3cR+vH
>>656
これも両サイド曲面っぽいね。何故だ
これも両サイド曲面っぽいね。何故だ
2020/08/17(月) 22:49:43.19ID:rZYp69qv
ペンを使うデバイスでラウンドエッジディスプレーっていらんよね
紙のノートで端っこ丸めて何か書いてみりゃ分かると思うんだが…
紙のノートで端っこ丸めて何か書いてみりゃ分かると思うんだが…
2020/08/17(月) 23:16:31.52ID:pAFGWdRT
2020/08/21(金) 22:11:55.77ID:m/xAghY/
我が家にはCLIP STUDIO PAINT for Galaxyが動くデバイスが4台あるのだけど、最低スペックのデバイスでもPCで作った100MB程度のclipファイルを難なく開けて驚いた。
1000pixelとかのブラシを使えば重いけど、落書きする分には全く困らない。凄い
https://i.imgur.com/bCusF1L.jpg
1000pixelとかのブラシを使えば重いけど、落書きする分には全く困らない。凄い
https://i.imgur.com/bCusF1L.jpg
2020/08/21(金) 22:16:34.82ID:m/xAghY/
あとスマホ版でも筆圧効く
看板に偽りあり?
看板に偽りあり?
2020/08/21(金) 22:17:20.22ID:vrwcMeHL
なんでその絵を選んだw
2020/08/21(金) 22:35:31.54ID:m/xAghY/
マジレスすると一番最近の完成品だからなのだが、2020年のバニーの日に歴史が動いた証を残したかったと言う建前もある
しかしGalaxy Tab A 8.0 with S Penでも軽々使えるとは思わなかった。TABMATEも使える。良い事しかない
しかしGalaxy Tab A 8.0 with S Penでも軽々使えるとは思わなかった。TABMATEも使える。良い事しかない
2020/08/22(土) 00:23:25.91ID:G93a3WQF
2020/08/22(土) 03:33:19.22ID:PhiILU2w
アホみたいに縦長の端末ばかりだからねぇ
2020/08/22(土) 04:37:31.94ID:UYWlS2Ge
2020/08/22(土) 04:40:37.98ID:dnpIW1OO
ヨコ方向の狭さに耐え兼ねて、Galaxy Tab S3を引っ張り出してコマンドバーにツールを集めてみた
https://i.imgur.com/NBze91f.jpg
この段階だと鉛筆とペンボタン消しゴムしか使わないので物凄く捗る
ただ横方向を圧迫しないと言う意味ではスマホ版のUIの方が良く出来てる印象
https://i.imgur.com/NBze91f.jpg
この段階だと鉛筆とペンボタン消しゴムしか使わないので物凄く捗る
ただ横方向を圧迫しないと言う意味ではスマホ版のUIの方が良く出来てる印象
2020/08/22(土) 09:29:20.52ID:/HWV2jb1
Dropboxで保存したクリスタファイルとか開けないんだけど仕様?
2020/08/22(土) 15:48:51.69ID:dnpIW1OO
結局ポップアップパレットをコマンドバーに押し込んでクイックアクセスを煮詰める方向に落ち着いた
https://i.imgur.com/qUjt8Z7.jpg
長年パレットを常駐させないのは不便だと思っていたけど、案外そんなことはなかった。でもレイヤーが増えたらレイヤーパレットは常駐させたいかも
下描き段階からベクター線を混在できるのはクリスタならでは。もうArtFlowやLayerPaintHDには戻れない
https://i.imgur.com/qUjt8Z7.jpg
長年パレットを常駐させないのは不便だと思っていたけど、案外そんなことはなかった。でもレイヤーが増えたらレイヤーパレットは常駐させたいかも
下描き段階からベクター線を混在できるのはクリスタならでは。もうArtFlowやLayerPaintHDには戻れない
2020/08/22(土) 16:20:01.67ID:7N4vTuUW
>>668
発熱あるってことは放熱されてるってことだから良いのでは?
発熱あるってことは放熱されてるってことだから良いのでは?
2020/08/22(土) 16:24:01.94ID:1y78+2EM
このスレキモい絵描きしかいないの?
2020/08/22(土) 16:33:42.56ID:dnpIW1OO
そもそも人がいない印象
2020/08/22(土) 16:51:57.56ID:G7rbNJ22
Galaxytabの横持ちだと描きにくい?クリスタのレイアウト的に横の方が使いやすそうなんだけど
2020/08/22(土) 16:58:40.77ID:iiWWE2uT
>>672
手持ちで描くと熱いってだけ
手持ちで描くと熱いってだけ
2020/08/22(土) 17:17:46.20ID:ZX3Zj3mu
galaxy note10+で結構スラスラ描ける
2020/08/22(土) 18:37:32.78ID:dnpIW1OO
2020/08/22(土) 21:23:35.43ID:G93a3WQF
2020/08/22(土) 21:28:38.87ID:yqWZgnXt
今更だけどクリスタUI変わってたんだな
新UI慣れなさそうだから1.94から上げてないわ
新UI慣れなさそうだから1.94から上げてないわ
2020/08/22(土) 22:00:30.56ID:kKRa6U/v
保存がフロッピーディスクじゃないからショートカットキー使わないとき毎回迷ってしまう
2020/08/24(月) 04:23:22.54ID:VhcwMKgd
何とか仕事が間に合って、今から寝るのもアレなので、DeXのCLIP STUDIO PAINT for Galaxyを試そうとNote9とWacomOneをイソイソと結線してクリスタを起動して「さぁ何か描くぞ!」と意気込んでスペースキーを叩いてクリスタ画面をグリグリしようとしたところ(※作業開始の儀式みたいなもの)、Note9側のGBoardが開いてクリスタ側のDragが効かない事案が発生
https://i.imgur.com/bCjTMY6.jpg
色々弄っていたら1度だけ効いたのだけど再現手順が解らない。これはアカン奴や・・・
元よりUS配列キーボードをAXにして右AltでIMEを切り替えている変態なので、快適に使えるとは思っていなかったけど、まさか出鼻を挫かれると思わなかった
もうDeXはなかったことにする (-_-メ
https://i.imgur.com/bCjTMY6.jpg
色々弄っていたら1度だけ効いたのだけど再現手順が解らない。これはアカン奴や・・・
元よりUS配列キーボードをAXにして右AltでIMEを切り替えている変態なので、快適に使えるとは思っていなかったけど、まさか出鼻を挫かれると思わなかった
もうDeXはなかったことにする (-_-メ
2020/08/24(月) 05:01:39.87ID:VhcwMKgd
>>682
DeX関係なかった。Gboardだった
物理キーボード接続時のオンスクリーンキーボードをOFFにして英数字モードにすれば良いのかと思いきや、Alt+ShiftでもCtrl+SpaceでもAlt+Spaceでも英数字モードにならない\(^o^)/
Samsungキーボード(US)にしたらツールの切り替えはできるようになったけど、スペースキーのドラッグやツールシフトが出来ない\(^o^)/
TABMATEなら問題ない。もう物理キーボードも無かったことにする (-_-"
DeX関係なかった。Gboardだった
物理キーボード接続時のオンスクリーンキーボードをOFFにして英数字モードにすれば良いのかと思いきや、Alt+ShiftでもCtrl+SpaceでもAlt+Spaceでも英数字モードにならない\(^o^)/
Samsungキーボード(US)にしたらツールの切り替えはできるようになったけど、スペースキーのドラッグやツールシフトが出来ない\(^o^)/
TABMATEなら問題ない。もう物理キーボードも無かったことにする (-_-"
2020/08/24(月) 05:55:05.12ID:VhcwMKgd
>>683
Gboardに英語を入れてないだけだった\(^o^)/
Gboardの英語キーボードならツールシフトも問題ない
GboardのIME切替キーはどれもクリスタと衝突するので、断捨離が必要
WacomOneとのDeX接続時はタッチが使えないので、Ctrl+SpaceやShift+Spaceを潰す訳には行かない
Alt+Shiftにしても何故かShift+Spaceが解放されない罠
どうして伝統的な Alt+` をサポートしないのか?
WacomOneと物理キーボードを繋ぎたいだけなのに悩みが尽きない (-_-"
Gboardに英語を入れてないだけだった\(^o^)/
Gboardの英語キーボードならツールシフトも問題ない
GboardのIME切替キーはどれもクリスタと衝突するので、断捨離が必要
WacomOneとのDeX接続時はタッチが使えないので、Ctrl+SpaceやShift+Spaceを潰す訳には行かない
Alt+Shiftにしても何故かShift+Spaceが解放されない罠
どうして伝統的な Alt+` をサポートしないのか?
WacomOneと物理キーボードを繋ぎたいだけなのに悩みが尽きない (-_-"
2020/08/24(月) 07:23:58.42ID:9kXlgDIc
WacomOneを買った話は全然聞かなかったがここにも居たんだな
使用感は知らんけど見た目はwindowsと変わらんな凄いな
使用感は知らんけど見た目はwindowsと変わらんな凄いな
2020/08/24(月) 12:32:46.18ID:bl1x7j5m
WacomOneにタッチが付くか日本語を諦めるかの絶望的な二択
687名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 16:20:11.11ID:fk8v9EsS ドロの方はタブメイトつかえるんか
688名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/24(月) 16:20:11.27ID:fk8v9EsS ドロの方はタブメイトつかえるんか
2020/08/24(月) 19:33:59.74ID:VhcwMKgd
TABMATEは普通に使えるで
デフォでは回転やズームもスポイトも割り当てられているので、上のGboard問題も回避できる
でも我が家のTABMATEはガチカスタマイズしてるので今更デフォに戻すのはムリ
物理キーボードの「Shiht+Spaceで回転」「Ctrl+Spaceでズーム」も体に染み込んでるので変えられない
「Alt+Shift」がうまく機能すれば良かったんだが、現実は非情だった
Gboardを英語のみにしたり他のソフトキーボードを入れたりしたら行けるんじゃないかと言う気もするけど、そこまでしてAndroidでクリスタ+WacomOneを使いたい訳ではないので、今回はお開きとする (-_-)
デフォでは回転やズームもスポイトも割り当てられているので、上のGboard問題も回避できる
でも我が家のTABMATEはガチカスタマイズしてるので今更デフォに戻すのはムリ
物理キーボードの「Shiht+Spaceで回転」「Ctrl+Spaceでズーム」も体に染み込んでるので変えられない
「Alt+Shift」がうまく機能すれば良かったんだが、現実は非情だった
Gboardを英語のみにしたり他のソフトキーボードを入れたりしたら行けるんじゃないかと言う気もするけど、そこまでしてAndroidでクリスタ+WacomOneを使いたい訳ではないので、今回はお開きとする (-_-)
2020/08/24(月) 19:48:11.03ID:VhcwMKgd
GboardをAlt+Shiftにして英語のみにするとSpaceもShift+SpaceもCtrl+Spaceも上手く動くんだけど、今度は「Altのスポイトがトグルしない」と言う新たな問題が orz
GboardがAltキーのreleaseイベントを殺してるんかなと言う感じ。今度こそ投げた (-_-"
GboardがAltキーのreleaseイベントを殺してるんかなと言う感じ。今度こそ投げた (-_-"
2020/08/25(火) 02:53:20.25ID:29pnbirG
スマホ+WacomOneの運用イメージ
https://i.imgur.com/GM8r5BL.jpg
Gboardを英語にしてAltキーのスポイトを使わなければPCと代わらない感覚で使えることを確認できた!凄い!
ただ我が家の環境だとDeXが頻繁に落ちるので実用にはならない (-_-"
https://i.imgur.com/GM8r5BL.jpg
Gboardを英語にしてAltキーのスポイトを使わなければPCと代わらない感覚で使えることを確認できた!凄い!
ただ我が家の環境だとDeXが頻繁に落ちるので実用にはならない (-_-"
2020/08/26(水) 22:15:21.40ID:bp5vS3PI
Galaxy Tab S7に関しては「今年中にWindowsのタッチ付き液タブになる」と言う話がある
https://www.theverge.com/2020/8/5/21354933/samsung-galaxy-tab-s7-plus-tablets-120hz-oled-price-specs-features
>Samsung also says the Tab S7 can double as a secondary display for your Windows PC later this year.
動画もあった
https://twitter.com/kyon_sun/status/1291022600785858561?s=09
S Penが置いてあると言うことは、液タブ的な用途も想定していると思われる。無線接続だと遅延が気になるが、SamsungとMicrosoftならヘボいことはしない筈
Galaxy Tab S7がタッチ付きで高解像度な液タブになるとすると、WacomOneどころかCintiqPro16のライト需要も取り込み兼ねない
取り敢えず貯金する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.theverge.com/2020/8/5/21354933/samsung-galaxy-tab-s7-plus-tablets-120hz-oled-price-specs-features
>Samsung also says the Tab S7 can double as a secondary display for your Windows PC later this year.
動画もあった
https://twitter.com/kyon_sun/status/1291022600785858561?s=09
S Penが置いてあると言うことは、液タブ的な用途も想定していると思われる。無線接続だと遅延が気になるが、SamsungとMicrosoftならヘボいことはしない筈
Galaxy Tab S7がタッチ付きで高解像度な液タブになるとすると、WacomOneどころかCintiqPro16のライト需要も取り込み兼ねない
取り敢えず貯金する
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/27(木) 16:11:41.68ID:ddRR6GcS
2020/08/27(木) 20:49:03.25ID:AldERQAc
相手はモバスタ13やCintiqPro13やな
アスペクト比が16:10で縦が少し長い
アスペクト比が16:10で縦が少し長い
2020/08/29(土) 00:03:30.31ID:sQ5lRgXo
>>690 のAltキーでスポイトがトグルしない問題は、Gboardの詳細設定の「物理キーボードで絵文字を表示」をOFFにしたら解決した \(^o^)/
https://i.imgur.com/8zIfKRv.jpg
https://i.imgur.com/8zIfKRv.jpg
2020/08/30(日) 02:01:32.80ID:JhSkdWwM
有料買い切りで一番評判の良いお絵かきアプリって現状何が候補としてあがりますか?
galaxy note10+貰ったのでお絵かきを再開したいです
galaxy note10+貰ったのでお絵かきを再開したいです
2020/08/30(日) 10:32:43.00ID:Ey4cPMAB
>>696
とりあえず、下の動画を見てみるといいよ
ペイント系最強アプリの1つ Autodesk sketchbook のレビュー
素人からプロまで。無料で最強のイラストアプリ!! 【Autodesk sketchbook】
https://www.youtube.com/watch?v=RiKQKTSIMVA
とりあえず、下の動画を見てみるといいよ
ペイント系最強アプリの1つ Autodesk sketchbook のレビュー
素人からプロまで。無料で最強のイラストアプリ!! 【Autodesk sketchbook】
https://www.youtube.com/watch?v=RiKQKTSIMVA
2020/08/30(日) 11:35:43.62ID:K47tGCQ0
>>696
LayerPaintHDとArtFlowが個人的には鉄板だった
過去形なのはクリスタが出ちゃったから。GalaxyNoteなら1日1時間まで無料で使えるので、気分転換にでも使ってみることをお勧めしたい
かつてゲームは一日一時間と言ってた名人もいた。時間を区切った方が集中できて良いと言う考え方もある
LayerPaintHDとArtFlowが個人的には鉄板だった
過去形なのはクリスタが出ちゃったから。GalaxyNoteなら1日1時間まで無料で使えるので、気分転換にでも使ってみることをお勧めしたい
かつてゲームは一日一時間と言ってた名人もいた。時間を区切った方が集中できて良いと言う考え方もある
699名無しさん@お腹いっぱい。
2020/08/31(月) 18:54:19.18ID:+wr9A2sH2020/08/31(月) 23:01:31.12ID:D3LF82Tv
PC Watch: Lenovo、HDR対応11.5型OLED Androidタブレット.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1273957.html
2020/09/03(木) 23:12:57.26ID:UiPOXMT9
2020/09/04(金) 11:04:36.23ID:QlwJJLV4
galaxy tab s7+は発売まだなんだっけ?
そうなら最大じゃないかな
chromebookを入れるとまた違うけど
そうなら最大じゃないかな
chromebookを入れるとまた違うけど
703名無しさん@お腹いっぱい。
2020/09/21(月) 19:37:42.58ID:XVmrKYC2 ギャラタブって外部モニターにできるんだっけ?
winに繋いで液タブみたいに運用できる?
winに繋いで液タブみたいに運用できる?
2020/09/21(月) 22:40:36.91ID:rrhLzcZH
2020/09/22(火) 23:48:30.50ID:ICCYlJMG
2020/09/24(木) 07:44:34.09ID:GZKjvYGp
公式ではサポートしてないでしょ
2020/09/24(木) 21:17:47.41ID:kLyS7i6k
公式サポートしてもサムスンPCが対象だから殆どの日本人には意味ないな
2020/09/25(金) 00:03:38.33ID:axnALTbW
superdisplayは知らんけど遅延などはないんか?
あったら意味ないんやけど
あったら意味ないんやけど
2020/09/25(金) 00:31:18.07ID:86m0oA2Q
従来の同種のソフトと比べると格段に低遅延だけど、USB-C接続でも一定のモッサリ感は拭えない
でもAndroidタブレットを液タブとして使えるようにしたのは大きなイノベーションだし、歴史的には重要な意味があると思う
公式サブディスプレイはAltモード接続でサクサクなんだろうなと妄想してる
SamsungはWindows側ソフトは割とオープン(SamsungFlowとか)なので、その辺りにも期待してる
でもAndroidタブレットを液タブとして使えるようにしたのは大きなイノベーションだし、歴史的には重要な意味があると思う
公式サブディスプレイはAltモード接続でサクサクなんだろうなと妄想してる
SamsungはWindows側ソフトは割とオープン(SamsungFlowとか)なので、その辺りにも期待してる
2020/09/27(日) 08:40:12.64ID:A3h43jAO
10+買おうかなとおもってるんだけど店頭でペン使った時は一部領域で線が真っ直ぐに引けなかった・・・
視差とかゆっくり描いたときのゆらぎとかどうでしょう
EMRだから結構大丈夫だと期待してるんだけど
視差とかゆっくり描いたときのゆらぎとかどうでしょう
EMRだから結構大丈夫だと期待してるんだけど
2020/09/27(日) 21:26:34.94ID:XHiTKT6j
盗難防止タグの磁力が悪影響してるのかも知れない
EMR方式は磁力に弱いと言う弱点があって、MOFTの貼り付けるスタンドも使えなかったりする
EMR方式は磁力に弱いと言う弱点があって、MOFTの貼り付けるスタンドも使えなかったりする
2020/09/27(日) 22:52:13.15ID:0CDPKMD1
>>710
iPadやwindowsタブ含めてgalaxy以上のものなんてそうそうないよ
iPadやwindowsタブ含めてgalaxy以上のものなんてそうそうないよ
2020/09/30(水) 17:13:11.88ID:mcO6Crj2
S4って絵を描くときに遅延ある?
ソフトはレイペかgalaxyのノートアプリを使う予定
発売当初はSペンで遅延あったけどアップデートで改善したって見たんだけども
ソフトはレイペかgalaxyのノートアプリを使う予定
発売当初はSペンで遅延あったけどアップデートで改善したって見たんだけども
2020/09/30(水) 17:14:34.36ID:mcO6Crj2
>>713これ、galaxy tab s4のことです
2020/10/01(木) 09:40:28.51ID:V1bjAYjR
全く問題ない
快適に使える
快適に使える
2020/10/01(木) 19:07:08.10ID:gbndMQRQ
>>715
サンクス!
サンクス!
2020/10/01(木) 22:03:29.49ID:tFK7fVFR
ギャラクシータブ7のIPADproの絵比較動画見たが10割方IPAD褒めていたわ
外人の動画
外人の動画
2020/10/01(木) 23:27:35.43ID:anF4auc0
外人のデタラメぶりといったらないわ
2020/10/01(木) 23:42:32.02ID:jWyakp5v
いうほどでたらめか?
2020/10/02(金) 00:05:11.41ID:Ua4VdJRI
俺の見た外人動画は逆だな
外人動画には検索者のバイアスが入り易い
外人動画には検索者のバイアスが入り易い
2020/10/02(金) 00:12:30.32ID:i7TsevS5
2020/10/02(金) 00:15:18.32ID:Ua4VdJRI
あと外人が米英加かそれ以外かでも変わって来る
2020/10/02(金) 00:22:16.52ID:i7TsevS5
>>722
その動画教えてくれ
その動画教えてくれ
2020/10/02(金) 00:30:04.68ID:kzo2vOj5
>>721
s6じゃんs7の話じゃなかったのか
s6じゃんs7の話じゃなかったのか
2020/10/02(金) 00:31:44.13ID:i7TsevS5
>>724
s7でもいいよ
s7でもいいよ
2020/10/02(金) 00:40:44.98ID:Ua4VdJRI
>>723
twitterで「galaxy tab s7 ipad pro」を検索して一番最初に出て来たのがコレ
Samsung Galaxy Tab S7+ Review by an iPad Pro User!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=jybvk4UwmhU
他もGalaxy Tab推し動画しか出て来ないが、これは検索者に忖度した結果かも知れない
twitterで「galaxy tab s7 ipad pro」を検索して一番最初に出て来たのがコレ
Samsung Galaxy Tab S7+ Review by an iPad Pro User!
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=jybvk4UwmhU
他もGalaxy Tab推し動画しか出て来ないが、これは検索者に忖度した結果かも知れない
2020/10/02(金) 03:14:42.95ID:i7TsevS5
2020/10/02(金) 03:44:09.95ID:Ua4VdJRI
>>727
後半で触れてる
関連でクリエイターの動画も出て来るが、このスレで期待するタイプではないし、俺様に忖度しただけかも知れない
最近は検索のカスタム化が進んで、検索者が好む結果を出すようになっている
iPad寄りの人が検索すれば、そう言う結果が出て来る
後半で触れてる
関連でクリエイターの動画も出て来るが、このスレで期待するタイプではないし、俺様に忖度しただけかも知れない
最近は検索のカスタム化が進んで、検索者が好む結果を出すようになっている
iPad寄りの人が検索すれば、そう言う結果が出て来る
2020/10/02(金) 10:14:21.06ID:nS50FYre
ペン先の太さとiOSの不便さを我慢出来るならiPad、出来ないならS7。
2020/10/03(土) 07:20:34.60ID:xNJfumr6
むしろ一般の人はiOSの方が楽やん
2020/10/03(土) 07:59:57.52ID:j7hexSTA
ワシもそう思う
2020/10/04(日) 22:02:16.90ID:cGuAZnsU
「楽」の根拠は?
ジェスチャー覚えなきゃ何もできないiOSよりAndroidの方が初心者に優しいぞ。
その上カスタマイズ性がめちゃめちゃ高いので上級者も満足出来る。
ジェスチャー覚えなきゃ何もできないiOSよりAndroidの方が初心者に優しいぞ。
その上カスタマイズ性がめちゃめちゃ高いので上級者も満足出来る。
2020/10/04(日) 22:18:46.79ID:7YIs2Z7i
今じゃ泥と似たりよったりだろ
タッチ操作はどちらも似たようなもん
iOSは楽なのではなくみんな使っててiPhone・iPad信仰により安心できるという感じから来るものやろ
ファーウェイタブ使ってて上手くいかなかったらイライラするけど
ipadで上手くいかなくてもみんなこれ使ってるんだよね仕方ないよねと考えてストレス軽減される
タッチ操作はどちらも似たようなもん
iOSは楽なのではなくみんな使っててiPhone・iPad信仰により安心できるという感じから来るものやろ
ファーウェイタブ使ってて上手くいかなかったらイライラするけど
ipadで上手くいかなくてもみんなこれ使ってるんだよね仕方ないよねと考えてストレス軽減される
2020/10/06(火) 01:41:31.20ID:GUDmJcgf
Android板になんでApple信者がいるんですかね…
2020/10/06(火) 19:35:39.77ID:IoBovpMt
信者の場合、Apple製品を使うことよりも、布教して仲間を増やす方に生き甲斐を感じている
2020/10/06(火) 20:16:41.86ID:Nbu95l+d
いやあいつらはみんな使ってるiPhoneiPadを毛嫌いする奴らを認められないだけやろ
悪魔のように貶してくるし
魔女狩りのようなものやろ
悪魔のように貶してくるし
魔女狩りのようなものやろ
2020/10/07(水) 21:22:22.83ID:lE/U787f
どうせ争うならOS戦争じゃなくてペンの使い勝手やアプリを比較してくれよ
2020/10/08(木) 21:35:21.34ID:DE4Kpfgp
ペン先の細さ、サイドボタンの使い勝手、ペン先の滑り具合でSペンの方が優れてる。
オン荷重は若干アップルペンシルが優れてる。
アプリのラインナップはiOSが有利。
でもAndroidでもクリスタ使えるようになったし不自由はないだろう。
タブレット専用の落書き系のアプリってどれも似たりよったりだし。
オン荷重は若干アップルペンシルが優れてる。
アプリのラインナップはiOSが有利。
でもAndroidでもクリスタ使えるようになったし不自由はないだろう。
タブレット専用の落書き系のアプリってどれも似たりよったりだし。
2020/10/08(木) 21:47:59.69ID:StGPQZJ9
S PenのAndroidタブレットは日本で正式に売ってないのが痛い
自分で使う分には良いんだが他人には勧められない
でもそれがまた良かったりもする
自分で使う分には良いんだが他人には勧められない
でもそれがまた良かったりもする
2020/10/08(木) 23:14:11.47ID:9FEBuJfe
初めてアンドロイドタブレットの大きいの買ったんでお絵描きでもやってみようかと思ったんですが、どのアプリがいいんでしょうかね。
買ったのはTeclaat M16です
多分お絵描きには向いてないだろうけどうまい具合に使えたりしないかなあと思ってます
買ったのはTeclaat M16です
多分お絵描きには向いてないだろうけどうまい具合に使えたりしないかなあと思ってます
2020/10/09(金) 00:37:57.23ID:BznQ6AsW
無理ですね
2020/10/09(金) 00:38:50.35ID:QdagjTM8
無理なの?
Chuwi hi12ならいけるのに?
Chuwi hi12ならいけるのに?
2020/10/09(金) 00:47:51.71ID:BznQ6AsW
無理ですね
ダイソーのタッチペンでいいなら出来ると言えますが
ダイソーのタッチペンでいいなら出来ると言えますが
2020/10/09(金) 01:38:20.83ID:QdagjTM8
Chuwi Hi12のウィンドウズ版も持ってますがこっちは使えますか
・・・というかそれだと板違いになっちゃうか
・・・というかそれだと板違いになっちゃうか
2020/10/09(金) 01:42:05.55ID:BznQ6AsW
Windows版?デュアルブート版でないなら板違いですね
2020/10/09(金) 02:05:26.20ID:BznQ6AsW
ついでにいうとWindows/androidの中華PC/タブで絵描き用として実用に耐えうるのはないと断言する
少しばかりの期待でペン買ったりするのは本当に無駄だからやめたほうがいい
ただし、あなたのレベルがわからないけど下手クソがカッコつけてシャッシャッって描くレベルなら中華の駄目さもわからないかもしれないので、それなら逆に中華でもいいかもしれない
Chuwi hi12のペンはhi1ペンってやつだからアマゾンで探すといい
繰り返すけど少しでもプライドがあるくらいの絵のレベルがあるなら中華に金をかけるだけ無駄
少しばかりの期待でペン買ったりするのは本当に無駄だからやめたほうがいい
ただし、あなたのレベルがわからないけど下手クソがカッコつけてシャッシャッって描くレベルなら中華の駄目さもわからないかもしれないので、それなら逆に中華でもいいかもしれない
Chuwi hi12のペンはhi1ペンってやつだからアマゾンで探すといい
繰り返すけど少しでもプライドがあるくらいの絵のレベルがあるなら中華に金をかけるだけ無駄
2020/10/09(金) 02:41:39.89ID:QdagjTM8
いや、別にそんな本格的なのをやりたいんじゃなくてただせっかくタブレット買ったんだから有効活用したいと思ってこのスレ来ただけです
上の方見ると中韓勢の機種がたくさん出てたもんで
上の方見ると中韓勢の機種がたくさん出てたもんで
2020/10/09(金) 03:07:46.47ID:BznQ6AsW
2020/10/09(金) 03:14:03.39ID:v5LhISPT
2020/10/09(金) 04:04:56.08ID:QdagjTM8
galaxyって韓国だろ
中国とそんなに違わないんでは
中国とそんなに違わないんでは
2020/10/09(金) 04:18:23.54ID:v5LhISPT
GalaxyのデジタイザはWacom
埼玉の世界的な中堅企業ぞ
埼玉の世界的な中堅企業ぞ
2020/10/09(金) 05:34:35.78ID:Zkvt6Lbx
>>750
galaxy noteやtabのペンはwacom oneのペンと同じなのです
galaxy noteやtabのペンはwacom oneのペンと同じなのです
2020/10/09(金) 07:49:06.35ID:BznQ6AsW
中華買うわりにはあまりにモノを知らなすぎますな
2020/10/09(金) 07:55:38.82ID:QdagjTM8
いやサムソンなんて値段考えたら中国以下じゃねー
2020/10/09(金) 08:11:37.71ID:BznQ6AsW
今や有名無名問わずイラストレーターのほとんどが使ってるCLIP STUDIO PAINTがandroidで唯一対応してるのがgalaxyだしiPadと戦える性能があるのもgalaxyしかないんだよ
絵描きの世界で嫌韓騒いでもこの事実は変わらないし残念ながら対抗できる日本製のものは存在しない
絵描きの世界で嫌韓騒いでもこの事実は変わらないし残念ながら対抗できる日本製のものは存在しない
2020/10/09(金) 09:52:32.99ID:9x/qXO7a
品質もジャパンブランドより上
Androidの機能はGalaxyからノックダウンしたものも多い
スマホシェアNo.1は伊達じゃないぞ
Androidの機能はGalaxyからノックダウンしたものも多い
スマホシェアNo.1は伊達じゃないぞ
2020/10/09(金) 09:53:23.21ID:QdagjTM8
絵描きの世界なんて俺知らねーし
このスレはそんなディープな方々しか居られないスレなんですかね
このスレはそんなディープな方々しか居られないスレなんですかね
2020/10/09(金) 10:07:28.17ID:9x/qXO7a
最近でこそ緩和されてきたが、Androidで絵を描きたいと思う時点で変態と思っていい
2020/10/09(金) 11:06:24.00ID:qWyEa0Av
Androidで絵が描けないかなーって試行錯誤して
色んな静電容量方式のペンを買ってみたりして
最終的にgalaxy(Sペン)しか使い物にならない
って結論になるのがみんな通ってきた道なんよ(´・ω・`)
気持ちは分かる
galaxy noteやgalaxy tab(Sペン付) は電磁誘導方式っていうペンの精度が高い専用の液晶
過去にはgalaxy以外にも>>1等の機種があった
色んな静電容量方式のペンを買ってみたりして
最終的にgalaxy(Sペン)しか使い物にならない
って結論になるのがみんな通ってきた道なんよ(´・ω・`)
気持ちは分かる
galaxy noteやgalaxy tab(Sペン付) は電磁誘導方式っていうペンの精度が高い専用の液晶
過去にはgalaxy以外にも>>1等の機種があった
2020/10/09(金) 11:09:29.13ID:qWyEa0Av
なおSペンの技術は既出の通り日本のWACOMって会社の技術
WACOMはデジタル絵のハードの第一人者
WACOMはデジタル絵のハードの第一人者
2020/10/09(金) 15:12:22.82ID:VHy8uOc4
2020/10/09(金) 16:34:50.51ID:lCXHL8p0
悪意は無いんだろうがID:BznQ6AsWの物の言い方は完全に質の悪いオタク丸出し
オタクが嫌われる要素が凝縮されてる
まあ悪意がないから自覚もできて
ないんだろうけど
オタクが嫌われる要素が凝縮されてる
まあ悪意がないから自覚もできて
ないんだろうけど
2020/10/09(金) 16:38:18.11ID:lCXHL8p0
>>757
事故にでもあったと思って忘れろ
適当なペンでも描けるか描けないかで言ったら描けるし、実際描いてみてこれで十分だと思えばそれでいいし、もっと描きやすい環境にしたいと思ったらステップアップを考えればええ
というかそもそもそれは当たり前の話で他人に訊いて決めるような話でもないけどな
事故にでもあったと思って忘れろ
適当なペンでも描けるか描けないかで言ったら描けるし、実際描いてみてこれで十分だと思えばそれでいいし、もっと描きやすい環境にしたいと思ったらステップアップを考えればええ
というかそもそもそれは当たり前の話で他人に訊いて決めるような話でもないけどな
2020/10/09(金) 17:50:29.33ID:QdagjTM8
2020/10/09(金) 17:57:18.67ID:VHy8uOc4
2020/10/10(土) 08:55:10.89ID:b0TtWMEs
>>764
遅レスだけど、
conceptsってのもあるよ。
ドロとwin版は互換有るから、データはクラウドに置いて置けば何処でも使える。
psdもつかえるから結構便利。
カーソル出ないやつだけどラフ描きには良いよ。
遅レスだけど、
conceptsってのもあるよ。
ドロとwin版は互換有るから、データはクラウドに置いて置けば何処でも使える。
psdもつかえるから結構便利。
カーソル出ないやつだけどラフ描きには良いよ。
2020/10/10(土) 09:00:26.03ID:oOatiKHB
レイペもいいよ
クリスタは起動に時間かかるのがwindowsソフトの嫌なとこ再現してるなって思う
クリスタは起動に時間かかるのがwindowsソフトの嫌なとこ再現してるなって思う
2020/10/10(土) 12:37:27.40ID:EAlzH9yy
LGのv60 thinqもmppのペンに対応してるらしいけど絵を描いている人見つからない
2画面で値段安くないしユーザー少ないのかな
絵が目的ならgalaxy選ぶし
2画面で値段安くないしユーザー少ないのかな
絵が目的ならgalaxy選ぶし
2020/10/12(月) 17:24:32.09ID:KFkUduZZ
絵の練習用にgalaxy note8中古で買いました
surfacego、ipadmini4、mateproで迷いましたが線画中心ならsペンがベストかと
surfacego、ipadmini4、mateproで迷いましたが線画中心ならsペンがベストかと
2020/10/12(月) 18:07:21.44ID:EmGEtTLs
2020/10/12(月) 18:24:20.84ID:NfOUfUoH
Note8はクリスタあるし手軽で便利だがやはり小さい
770の言う通り大きいの欲しくなるぞ
GalaxyTabS7とかな
770の言う通り大きいの欲しくなるぞ
GalaxyTabS7とかな
2020/10/12(月) 18:24:45.59ID:Ae2LiH1K
note8書きやすい?
2020/10/12(月) 19:53:41.70ID:EmGEtTLs
2020/10/12(月) 20:05:08.23ID:KFkUduZZ
家にはワコムのペンタブがあるので外でクロッキー用に小さくて軽いnote8にしました
個人的はペーパーライクフィルム貼ったほうがいいかなと思います
個人的はペーパーライクフィルム貼ったほうがいいかなと思います
2020/10/12(月) 20:33:58.15ID:dj2vaVJp
>>773
12インチクラスはもうギャラブ12持ってるし値段も無理w
S7の最安値をポチりそこねたのが悔やまれる
Note8、エッジの丸さで画面端まではやや描きづらい
ペンが滑りやすいのはSペン互換スタイラスで芯の材質変える手もあるよ
12インチクラスはもうギャラブ12持ってるし値段も無理w
S7の最安値をポチりそこねたのが悔やまれる
Note8、エッジの丸さで画面端まではやや描きづらい
ペンが滑りやすいのはSペン互換スタイラスで芯の材質変える手もあるよ
2020/10/13(火) 01:43:43.09ID:035IR7Nx
同じ4万出すならワコムの13インチよりgalaxy tab aの方がコスパいい気がするけど
絵描き界隈ではどう評価されてるのかねえ
絵描き界隈ではどう評価されてるのかねえ
777名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/18(日) 20:32:54.89ID:puenRWg0 クロッキーは素直にクロッキー帳と鉛筆が一番安上がりで書き味いいと思う
線画専用機だとOnyx Boox, Boyue, Supernote, Remarkable のWACOM新feelドロの電子ペーパーがいいと思う
>>776
無難にoneにすればいいと思う。サイズの差が大きいっす
スレチやけどwinのレイトレ10が4万で買える
線画専用機だとOnyx Boox, Boyue, Supernote, Remarkable のWACOM新feelドロの電子ペーパーがいいと思う
>>776
無難にoneにすればいいと思う。サイズの差が大きいっす
スレチやけどwinのレイトレ10が4万で買える
2020/10/18(日) 23:57:47.13ID:amt5H/0z
電子ペーパーってメリットある?タブレットよりかなり安いならまだしもコストと機能が釣り合ってないよ
筆圧感知も低いし、品質に問題が多い
筆圧感知も低いし、品質に問題が多い
2020/10/19(月) 00:17:51.19ID:ID9yMpf2
電子ペーパー紙みたいに書けると言われてるけど実際は紙より暗いよ
kindle paperもソニーリーダーもそれで俺は使わなくなった
バックライトあるならまだマシになるけど
ソフト面でもいろんな制限あったり遅延僅かにあったりする
あれはガジェヲタ向きや
kindle paperもソニーリーダーもそれで俺は使わなくなった
バックライトあるならまだマシになるけど
ソフト面でもいろんな制限あったり遅延僅かにあったりする
あれはガジェヲタ向きや
2020/10/19(月) 00:20:54.58ID:79dKJhi1
アナログが結局一番安上がりなんだろうが、ボタン一つで消しゴムかけられるのが便利すぎてなぁ
2020/10/19(月) 01:17:04.71ID:omwwQs4+
バスとか電車で紙とペンを使う勇気はないな
どこでもっていうならスマホが一番だね
どこでもっていうならスマホが一番だね
2020/10/19(月) 06:28:26.62ID:ID9yMpf2
でもスマホじゃかけないわ
2020/10/19(月) 11:10:15.19ID:HtP9REka
E-ink端末の描画機能ってGalaxyの画面Offメモ機能と同じようなもんだから個人的には使いこなせない類いのモノだったな…
2020/10/19(月) 22:04:16.95ID:oNTSIffa
>>755
イラストレーターなら落書き帖みたいなタブレットなんかつかわないではじめからワコムの液タブ使ってるって突っ込んでいいんだろうか
イラストレーターなら落書き帖みたいなタブレットなんかつかわないではじめからワコムの液タブ使ってるって突っ込んでいいんだろうか
2020/10/19(月) 22:33:33.87ID:O8lKqN0d
液タブを持ってる上で落書き帳を持ってたりする
一人一台と言うルールはないんだ
一人一台と言うルールはないんだ
2020/10/20(火) 00:37:09.74ID:WkXFaQrb
>>784
クリスタが使える機種という話から導いてる結論だから優しく見てあげなよ
クリスタが使える機種という話から導いてる結論だから優しく見てあげなよ
2020/10/20(火) 03:07:12.52ID:U2DBOS9+
前後の文脈ちゃんと読もうね
2020/10/24(土) 16:23:47.04ID:FIvy16sf
2020/10/25(日) 21:45:06.18ID:+AzRCcX1
2020/10/25(日) 21:45:17.24ID:+AzRCcX1
ギャラクシーつうかアンドロイド
2020/10/25(日) 22:22:24.97ID:X/o4Qhsr
日本では正式には売ってないからね
それでもS7はイラストレーターも手を出してるしiPadからの乗り換えも多い
それでもS7はイラストレーターも手を出してるしiPadからの乗り換えも多い
2020/10/25(日) 22:38:08.82ID:+AzRCcX1
>>791
それソースあるの?
それソースあるの?
2020/10/25(日) 23:32:29.20ID:X/o4Qhsr
2020/10/26(月) 06:01:51.32ID:8TbZgNL3
>>793
せめてソースくらい貼れよ……
せめてソースくらい貼れよ……
2020/10/26(月) 07:18:33.95ID:Ydx1jmey
>>794
ノートPC板にお帰り
ノートPC板にお帰り
2020/10/26(月) 07:23:07.94ID:8TbZgNL3
>>795
意味不明
意味不明
2020/10/26(月) 07:32:10.95ID:Sn2Luopr
twitterで探せと言われたんだから素直に探せばいいじゃん
ソース探してんのはお前なんだからお前がやれよ
ソース探してんのはお前なんだからお前がやれよ
2020/10/26(月) 07:34:36.54ID:PV+TFYZS
無駄やで?
2020/10/26(月) 08:06:41.40ID:pyL6ivaA
他のスレで追い出されたから今度はこのスレでスレ民をいじめてるのか
自分は絵も書いてないしiPad持ってないしプロプロと言うだけの臆病者なのに情けない
自分は絵も書いてないしiPad持ってないしプロプロと言うだけの臆病者なのに情けない
2020/10/26(月) 08:15:13.00ID:BMYikrgB
(当人はバレてないと思ってる)
2020/10/26(月) 08:42:48.57ID:8TbZgNL3
>>797
ソース求めてるのにソース貼れないってどういうことなの?
ソース求めてるのにソース貼れないってどういうことなの?
2020/10/26(月) 08:54:41.68ID:BMYikrgB
2020/10/26(月) 08:56:20.79ID:8TbZgNL3
2020/10/26(月) 08:57:42.22ID:G9W+e2cQ
>>801
知りたい奴自身が自分で探せばいい
何でもいたれりつくせりで介護してもらえると思う方が異常
ソース貼らないなら嘘だと思うなら勝手にそう思っていればいいじゃない
それとも自分が知らない事があるのが許せないの?
知りたい奴自身が自分で探せばいい
何でもいたれりつくせりで介護してもらえると思う方が異常
ソース貼らないなら嘘だと思うなら勝手にそう思っていればいいじゃない
それとも自分が知らない事があるのが許せないの?
2020/10/26(月) 09:02:54.52ID:8TbZgNL3
2020/10/26(月) 09:07:09.42ID:BMYikrgB
2020/10/26(月) 09:16:22.69ID:8TbZgNL3
2020/10/26(月) 09:18:35.86ID:G9W+e2cQ
2020/10/26(月) 09:19:19.23ID:8TbZgNL3
>>808
もはや煽ることしかできなくなったんだな…
もはや煽ることしかできなくなったんだな…
2020/10/26(月) 09:29:02.35ID:G9W+e2cQ
情けないなあ…
2020/10/26(月) 09:30:06.05ID:8TbZgNL3
確かに情けないな
煽ることしかできないで意味不明なレスしかてきてないもんなお前は
煽ることしかできないで意味不明なレスしかてきてないもんなお前は
2020/10/26(月) 09:31:24.43ID:8TbZgNL3
ガイジはほっといて
793 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/25(日) 23:32:29.20 ID:X/o4Qhsr
>>792
Twitterで Galaxy Tab S7 や Galaxy Clip や Galaxy iPad 辺りで検索してみるといい
造反者がゴロゴロいる
のソースくれ
793 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/10/25(日) 23:32:29.20 ID:X/o4Qhsr
>>792
Twitterで Galaxy Tab S7 や Galaxy Clip や Galaxy iPad 辺りで検索してみるといい
造反者がゴロゴロいる
のソースくれ
2020/10/26(月) 10:14:51.20ID:BMYikrgB
2020/10/26(月) 14:30:22.25ID:G9W+e2cQ
意味不明意味不明って、そんなに自分がLDだってアピールしてどうしたの?
2020/10/26(月) 17:33:09.54ID:dNN31Abq
ワッチョイないスレでは激しく暴れるやっちゃな
2020/10/26(月) 18:40:37.31ID:G9W+e2cQ
何で教えて君って教えてもらう立場のくせに態度がでかいんだろう
そんなん嫌われるに決まってるのにねぇ
そんなん嫌われるに決まってるのにねぇ
2020/10/26(月) 19:26:53.53ID:BMYikrgB
イキリ君は虫の居所が悪かったらしい
2020/10/26(月) 19:30:48.58ID:BMYikrgB
2020/10/26(月) 20:16:25.36ID:PZCjNULU
>>789
シェアと書き心地は別の話。
シェアと書き心地は別の話。
2020/10/26(月) 20:53:27.98ID:8TbZgNL3
>>819
書き心地がゴミならIpadは使われないはずだよね
書き心地がゴミならIpadは使われないはずだよね
2020/10/26(月) 21:05:39.79ID:BMYikrgB
Macのハンバーガーは世界で一番売れてるから一番美味しい理論か
だがこの場合はもっと単純で、>>799 が近い
だがこの場合はもっと単純で、>>799 が近い
2020/10/26(月) 21:12:58.50ID:eF80cOsh
過疎スレなのに伸びてると思ったらipad持ってないのにipad大好きなあの人来てるんか
2020/10/26(月) 22:20:48.20ID:8TbZgNL3
2020/10/26(月) 23:14:53.02ID:BMYikrgB
2020/10/26(月) 23:52:13.96ID:8TbZgNL3
>>824
まあそうやって話をそらすことしかできないもんなお前は
横入りしてきたくせに暴言しか吐けないって時点で最初から負けてんだよお前は
アンドロイドを持ち上げることすらできずに負けてるだけのただの足手まとい
いらないんだよなお前
まあそうやって話をそらすことしかできないもんなお前は
横入りしてきたくせに暴言しか吐けないって時点で最初から負けてんだよお前は
アンドロイドを持ち上げることすらできずに負けてるだけのただの足手まとい
いらないんだよなお前
2020/10/27(火) 00:21:53.08ID:DCa69Vrc
ゴミみたいな書き込みやめろよ
2020/10/27(火) 01:20:52.93ID:fKv4N8hi
いじめひどい
2020/10/27(火) 01:46:50.56ID:4OD5eEMY
これがiPadユーザーの正体か
2020/10/27(火) 07:51:26.07ID:D5JAMjXL
A「ギャラクシータブってプロのイラストレーター使ってるの?ソース貼って」
Bさん「つかってるよ、Twitterみろ」
A「いやソースは?…」
Cさん「アスペガークソバカガーMACのハンバーガーガー!」
Bさん「つかってるよ、Twitterみろ」
A「いやソースは?…」
Cさん「アスペガークソバカガーMACのハンバーガーガー!」
2020/10/27(火) 07:56:33.88ID:ZYMs+XKD
なんでAさんはAndroidタブスレに乗り込んでそんな会話してるんですかねえ
他のスレではボコボコにされて追い出されたのにwww
他のスレではボコボコにされて追い出されたのにwww
2020/10/27(火) 08:28:53.41ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 10:27:32.87ID:BzdnC4Oh
2020/10/27(火) 10:39:29.00ID:9T5msMW8
それBの気持ちやろ
ここAndroidタブのスレやぞ
ここAndroidタブのスレやぞ
2020/10/27(火) 10:44:07.50ID:bdN9SbUp
A=私それ嫌い君だな
勝利宣言までイッちゃってる
勝利宣言までイッちゃってる
2020/10/27(火) 11:30:05.12ID:D5JAMjXL
>>832
そのBとCの二人組は一番売れてるIPADを叩き嫌ってるからなぁ^^;
そのBとCの二人組は一番売れてるIPADを叩き嫌ってるからなぁ^^;
2020/10/27(火) 11:36:30.00ID:5MVLA1JC
>>835
iPad持ってないし絵も書いてないしプロプロ言うだけの金魚のフンに言われてもなあ
iPad持ってないし絵も書いてないしプロプロ言うだけの金魚のフンに言われてもなあ
2020/10/27(火) 11:49:08.40ID:BzdnC4Oh
2020/10/27(火) 12:02:29.23ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 12:04:14.06ID:hW1SAow2
自分でソースを探す事もできない無能は生きるの大変そうですな
家族にも嫌われて居場所がなさそう
家族にも嫌われて居場所がなさそう
2020/10/27(火) 12:07:09.21ID:5MVLA1JC
PL学園の方がすごい!!とフェンスの外から叫んでる野球経験のない帰宅部
他の部でも同じようなことをやって嫌われている模様
他の部でも同じようなことをやって嫌われている模様
2020/10/27(火) 12:07:16.77ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 12:07:34.85ID:5MVLA1JC
>>838
iPad持ってないし絵も書いてないしプロプロ言うだけの金魚のフンに言われてもなあ
iPad持ってないし絵も書いてないしプロプロ言うだけの金魚のフンに言われてもなあ
2020/10/27(火) 12:07:46.30ID:hW1SAow2
>>832
まー面倒くさいし勝った事にしてあげればいいんじゃない?
Aが勝ったと思ってる振りしてあげればいいよ
お情けで貰った勝利でも満足するようなクズだろうし、満足してここから消え去ってくれるならそれに越したことはないからね
まー面倒くさいし勝った事にしてあげればいいんじゃない?
Aが勝ったと思ってる振りしてあげればいいよ
お情けで貰った勝利でも満足するようなクズだろうし、満足してここから消え去ってくれるならそれに越したことはないからね
2020/10/27(火) 12:08:24.89ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 12:09:21.02ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 12:09:34.15ID:hW1SAow2
って事で俺はA君が勝ったと思うわ
ソース出せないなら負けだねー
いやー敵わないわマジで
ソース出せないなら負けだねー
いやー敵わないわマジで
2020/10/27(火) 12:14:09.78ID:D5JAMjXL
>>846
敗北宣言草
顔真っ赤でむっちゃ悔しそうだなお前
余裕ぶってる用だけど思いっきり外してるし
お前のレスからイライラが見えるで?
なにをそんなIPAD嫌っとるのか知らんが
陰キャコドおじには眩しいのかなw
敗北宣言草
顔真っ赤でむっちゃ悔しそうだなお前
余裕ぶってる用だけど思いっきり外してるし
お前のレスからイライラが見えるで?
なにをそんなIPAD嫌っとるのか知らんが
陰キャコドおじには眩しいのかなw
2020/10/27(火) 19:36:06.73ID:BzdnC4Oh
アスペ全開乙
iPadスレで晒して来よう
iPadスレで晒して来よう
2020/10/27(火) 19:52:54.55ID:9q60K8g6
晒しって…負け犬の遠吠えに聞こえるぞ
2020/10/27(火) 19:59:55.10ID:BzdnC4Oh
すまん
もう少し遊ぼうと思った
もう少し遊ぼうと思った
851名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/27(火) 20:05:52.11ID:DCa69Vrc また誰かさんがゴミみたいな書き込みしてる…
2020/10/27(火) 20:15:54.31ID:D5JAMjXL
ソース出せなくて悔しいから晒すw
精神がガキすぎて草
精神がガキすぎて草
2020/10/27(火) 20:17:15.17ID:D5JAMjXL
2020/10/27(火) 20:24:08.90ID:BzdnC4Oh
海より深く反省
2020/10/27(火) 20:58:54.98ID:hW1SAow2
ハゲより薄く反省しる
2020/10/27(火) 21:31:22.61ID:LKUbZuwY
iplay30用の筆圧ペン
https://i.imgur.com/ePdBn1a.jpg
iplay30の商品説明にはペン対応のことは載ってないけど、
cubeのトップページからリンクされてる酷比魔方旗艦店
で、100台限定販売って書いてある。
cubeのアクセサリー品には掲載されていないから、汎用
品っていうか、どこか他のメーカー品と共通なんかね?
https://i.imgur.com/ePdBn1a.jpg
iplay30の商品説明にはペン対応のことは載ってないけど、
cubeのトップページからリンクされてる酷比魔方旗艦店
で、100台限定販売って書いてある。
cubeのアクセサリー品には掲載されていないから、汎用
品っていうか、どこか他のメーカー品と共通なんかね?
857名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 00:05:50.53ID:cyYRyEIN ipadとGalaxyタブの違い
・ホバー
・メモリ
・ペン先の細さ尖り具合(視認性があって細かい作業で活躍)
・ペンの重さ
・ペンの使用可能時間
・物理ボタン
・WACOMのプロペン2と同じ先端でいろんな種類のペン芯がある
・アプデのお知らせでアップルは定期的にストレージに強制的にアプデ更新を入れてきてそれが意図的にメモリ馬鹿食いしてアプリを起動させると即落ちたりフリーズしまくって再起動掛かったりする嫌がらせをしてくる(アプデ消せば治る)
商業やっててサブ機探してるのなら
WACOM液タブと使用感が同じGalaxyがいいよ
・ホバー
・メモリ
・ペン先の細さ尖り具合(視認性があって細かい作業で活躍)
・ペンの重さ
・ペンの使用可能時間
・物理ボタン
・WACOMのプロペン2と同じ先端でいろんな種類のペン芯がある
・アプデのお知らせでアップルは定期的にストレージに強制的にアプデ更新を入れてきてそれが意図的にメモリ馬鹿食いしてアプリを起動させると即落ちたりフリーズしまくって再起動掛かったりする嫌がらせをしてくる(アプデ消せば治る)
商業やっててサブ機探してるのなら
WACOM液タブと使用感が同じGalaxyがいいよ
2020/10/28(水) 00:39:04.11ID:j0mxYKO9
2020/10/28(水) 03:07:50.16ID:HhJEQZfD
公式動画を貼って置こう
https://www.clipstudio.net/ja/campaign01/
https://www.clipstudio.net/ja/campaign01/
2020/10/28(水) 03:54:59.40ID:toBFBC4j
>>859
一番下のPCはGalaxy Book Flexだな
一番下のPCはGalaxy Book Flexだな
2020/10/28(水) 06:01:44.12ID:jTIOprKe
アンドロイドでお絵かき 0.2割
IPADでお絵かき 9.8割
IPADでお絵かき 9.8割
2020/10/28(水) 06:30:06.62ID:0q/ra9wT
こんなとこで派閥争いしてる暇があったら絵の一枚でも描けばいいのに
あ、絵を描いてない人は来なくていいので
あ、絵を描いてない人は来なくていいので
2020/10/28(水) 06:41:08.82ID:EoW5bDBu
このスレが出来た2012年にはwinで描くのが当たり前でandroidお絵かきなんて0.01%もいなかったら問題ない
タブレットで当たり前に絵が描けるスゲー時代になったんでここに絵晒す奴は減ってしまった
タブレットで当たり前に絵が描けるスゲー時代になったんでここに絵晒す奴は減ってしまった
2020/10/28(水) 07:20:41.21ID:HhJEQZfD
2012年当時はスマホでクリスタが使えるようになるとは思わなかった
今や8GB RAMも普通だからね
今や8GB RAMも普通だからね
2020/10/28(水) 07:20:46.81ID:jTIOprKe
2020/10/28(水) 07:23:22.50ID:0q/ra9wT
道具に依存してるような雑魚は消えて
2020/10/28(水) 07:27:19.05ID:jTIOprKe
アンドロイドに依存してるゴミは消えろとか酷すぎワロタ
2020/10/28(水) 07:33:02.05ID:0q/ra9wT
わざわざAndroid板に出張して派閥争いしてる雑魚が自分の姿を見れてなくてウケる
2020/10/28(水) 07:34:52.44ID:HhJEQZfD
2012年春に日本でGalaxyNoteが発売された(海外では2011年秋)
ここからモバ絵の新しい歴史が始まったと言っても過言ではない
GalaxyNote/Tabで絵を描くユーザーが何人いるかは解らないが、セルシスがGalaxy向けクリスタを作ってキャンペーンを張る位には居るのだろう
ここからモバ絵の新しい歴史が始まったと言っても過言ではない
GalaxyNote/Tabで絵を描くユーザーが何人いるかは解らないが、セルシスがGalaxy向けクリスタを作ってキャンペーンを張る位には居るのだろう
2020/10/28(水) 07:47:26.82ID:HhJEQZfD
そんな訳で >>861のソースを貼ってくれ
ソースを貼れない無能ではあるまい?
ソースを貼れない無能ではあるまい?
2020/10/28(水) 07:47:33.52ID:0q/ra9wT
ローカライゼーションの状況はよくわからないけど
海外を含めたらそれなりにいるのかな
海外を含めたらそれなりにいるのかな
2020/10/28(水) 08:05:32.71ID:jTIOprKe
>>868
でも褒められてしかいないIPADにクソだゴミだ言って暴れまくるお前らキチガイが現況だからなぁ………
キチガイは自分のキチガイっぷりに気づかんもんなん?
まあ仕方ないよね アンドロイドでお絵かきなんて言ってる時点でなw
どこを見てもプロはiPad
アンドロイドてw草生えまくるわ
でも褒められてしかいないIPADにクソだゴミだ言って暴れまくるお前らキチガイが現況だからなぁ………
キチガイは自分のキチガイっぷりに気づかんもんなん?
まあ仕方ないよね アンドロイドでお絵かきなんて言ってる時点でなw
どこを見てもプロはiPad
アンドロイドてw草生えまくるわ
2020/10/28(水) 08:45:35.61ID:HhJEQZfD
2020/10/28(水) 08:52:31.65ID:kJEZ9WoE
moto g PRO 本体に収納できるスタイラスペンが付属
筆圧無いみたいだけど
筆圧無いみたいだけど
2020/10/28(水) 09:00:02.98ID:jTIOprKe
2020/10/28(水) 09:05:03.90ID:HhJEQZfD
2020/10/28(水) 09:12:09.25ID:0q/ra9wT
>>874
筆圧なくてもパームリジェクションがあれば戦える
筆圧なくてもパームリジェクションがあれば戦える
2020/10/28(水) 09:12:48.81ID:jTIOprKe
2020/10/28(水) 09:14:16.20ID:LYy49MIe
IPAD=美人
android=デブス
android=デブス
2020/10/28(水) 09:15:09.95ID:HhJEQZfD
Androidと言う括りだと比較対象はiPhone/iPadになるのだけど、何故かiPhoneには触れようとしない
何故なのか?その答はここにある
https://japan.cnet.com/article/35146391/
何故なのか?その答はここにある
https://japan.cnet.com/article/35146391/
881名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 09:48:51.38ID:cyYRyEIN 理解してないんだと思うが迷惑だからこれ以上揚げ足取って荒らすのやめてくれ
2020/10/28(水) 11:20:03.07ID:jTIOprKe
883名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/28(水) 12:02:25.82ID:YGQfJDgP よし!次はここもワッチョイ付きだな!
2020/10/28(水) 12:12:06.13ID:coLcOVFc
ワコムという逃げ道ではなくgalaxyのペンはワコムなんだよ
サムチョンはワコムの株主
サムチョンはワコムの株主
2020/10/28(水) 12:21:41.14ID:HhJEQZfD
Wacomはペンの使い回しができるところも便利
GalaxyNoteのペンをGalaxyTabやraytrektabやWacomOneで使えたりするし、逆も可能
ApplePencilにそこまでの可搬性はない
GalaxyNoteのペンをGalaxyTabやraytrektabやWacomOneで使えたりするし、逆も可能
ApplePencilにそこまでの可搬性はない
2020/10/28(水) 13:42:59.21ID:jTIOprKe
2020/10/28(水) 13:59:52.98ID:coLcOVFc
2020/10/28(水) 14:10:31.35ID:HhJEQZfD
公式URL末尾が campaign01 なので、そのうちプロが招致されると予想
ApplePencilがmacやiPhoneで使えるようなると信じている人もいるけど、macはともかくiPhoneはどうなんだろうなと思うこともある(芯の太さ的に)
ApplePencilがmacやiPhoneで使えるようなると信じている人もいるけど、macはともかくiPhoneはどうなんだろうなと思うこともある(芯の太さ的に)
2020/10/28(水) 14:21:12.05ID:jTIOprKe
2020/10/28(水) 17:01:12.04ID:HhJEQZfD
2020/10/29(木) 02:40:54.97ID:gt6CketY
次スレでIP表示ONにすれば大まかな発信地も解るぞ
2020/10/29(木) 03:40:43.80ID:YK3cW7PX
隠す側が本気で隠す気だったら意味ないよそれ
2020/10/29(木) 06:36:10.01ID:gt6CketY
奴にはそこまでできんしワッチョイ+IPだと色々見抜けたりもする
2020/10/29(木) 06:41:21.56ID:+17He9UA
IPAD叩いてるやつがたった一人なことバレて草な展開が待ち受けてるだけやんけw
2020/10/29(木) 06:48:06.33ID:gt6CketY
ギャラタブスレはワッチョイ+IPにしてから荒れなくなった
効果はあるぞ
効果はあるぞ
2020/10/29(木) 06:57:34.79ID:gt6CketY
次スレの頭に↓を追加すればいい
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
勿論IPは嫌と言う意見も尊重する
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
勿論IPは嫌と言う意見も尊重する
2020/10/29(木) 07:02:59.91ID:gt6CketY
生IPで荒らすマヌケは居ないと思うが偽装IPでも解ることはある
2020/10/29(木) 07:21:20.52ID:KkvMETbP
一人で何レスしてんだよこの必死な人
2020/10/29(木) 07:32:14.57ID:II7wz9lm
>>894
俺はその1人じゃないがwindowsのwifi共有フォルダをandroid並に使える方法を教えてくれたら
ゲームにしか使ってないipadだが今日からIpad信者になるかも知れん
具体的にやりたい事はandroidみたいにPerfectViewerで共有フォルダの画像見たりVLCで共有動画を見たり
ESファイルエクスプローラーの様にwinとのファイルのやりとりを自由に行う事なんだが
自力で見つけた方法だとFE FileExplorerで共有フォルダは見れるが好きなビューワーや動画再生ソフトが使えない為に不便に感じている
俺はその1人じゃないがwindowsのwifi共有フォルダをandroid並に使える方法を教えてくれたら
ゲームにしか使ってないipadだが今日からIpad信者になるかも知れん
具体的にやりたい事はandroidみたいにPerfectViewerで共有フォルダの画像見たりVLCで共有動画を見たり
ESファイルエクスプローラーの様にwinとのファイルのやりとりを自由に行う事なんだが
自力で見つけた方法だとFE FileExplorerで共有フォルダは見れるが好きなビューワーや動画再生ソフトが使えない為に不便に感じている
900名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 01:52:07.58ID:eadVIXld Galaxy tab A8 with spenの中古探してる人にいいことを教えてあげる
じゃんぱらの通販で毎回9000から13500の間で出品されて瞬殺してフリマとかオクに流れてるぞw
じゃんぱらがずっと前から毎回値段設定旧型と間違えて出してるんで欲しい人は張り付いて頑張って買ってね
じゃんぱらの通販で毎回9000から13500の間で出品されて瞬殺してフリマとかオクに流れてるぞw
じゃんぱらがずっと前から毎回値段設定旧型と間違えて出してるんで欲しい人は張り付いて頑張って買ってね
2020/10/30(金) 03:04:10.09ID:Q8bLgfVU
じゃんぱら通販の価格は完全に店舗によるよな
じゃんぱらのsm-p200って20000円でもすぐ売れてるけどそんだけ出すなら新品買えば良いのに
じゃんぱらのsm-p200って20000円でもすぐ売れてるけどそんだけ出すなら新品買えば良いのに
2020/10/30(金) 03:05:49.67ID:XPIhwTO0
903名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 06:40:06.23ID:eadVIXld2020/10/30(金) 07:55:27.62ID:XPIhwTO0
>>903
そりゃよかった
そりゃよかった
2020/10/30(金) 11:49:21.15ID:hgiPofGZ
2020/10/30(金) 14:09:24.23ID:UryTlfTf
>>905
刺していいのは刺される覚悟のある奴だけだぞ
刺していいのは刺される覚悟のある奴だけだぞ
2020/10/30(金) 16:04:13.46ID:hgiPofGZ
なんでこんなに下手くそなのにうpしたのか謎
こんな画力の人たちがipadだのSペンだの議論してるのは滑稽だな
こんな画力の人たちがipadだのSペンだの議論してるのは滑稽だな
2020/10/30(金) 17:07:14.24ID:UryTlfTf
https://libpsy.com/narcissus-asperger/4821/ の軽度な奴をスペクトラムマン、振り切った奴をレッドマンと呼ぶことにしたんだが、一連のアイツは間違いなく重度のレッドマンだ
人格障害まで行ってるのは確実で、手帳を持ってたり精神病院に隔離さててもおかしくないレベル
リアルで見たら一目でヤベー奴と解るだろう
レッドチェックで目に付いたら攻撃しないと収まらない、それがレッドマンの行動原理だ
赤い通り魔は伊達じゃない
人格障害まで行ってるのは確実で、手帳を持ってたり精神病院に隔離さててもおかしくないレベル
リアルで見たら一目でヤベー奴と解るだろう
レッドチェックで目に付いたら攻撃しないと収まらない、それがレッドマンの行動原理だ
赤い通り魔は伊達じゃない
2020/10/30(金) 17:09:21.88ID:UryTlfTf
しかしワッチョイとIPが分ればレッドマンの行動をトレースできる
事前に防ぐことはできないが、行動分析してプギャーすることが可能となる
レッドアローにはレッドアローが有効なんだ
戦争を放棄した我が国も自衛のための軍備は許されている
そう言うことなんだ
事前に防ぐことはできないが、行動分析してプギャーすることが可能となる
レッドアローにはレッドアローが有効なんだ
戦争を放棄した我が国も自衛のための軍備は許されている
そう言うことなんだ
2020/10/30(金) 18:50:10.37ID:hgiPofGZ
匿名と現実の人間関係を同じに考えるなよw
まぁ今はど下手でもいずれうまくいくなるさ
まぁ今はど下手でもいずれうまくいくなるさ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 20:47:52.35ID:eadVIXld >>910
絵載せれないレベルの癖にipadはプロ達が云々でGalaxy批判したり、上から目線でアドバイスしてる君が一番滑稽だよw
絵載せれないレベルの癖にipadはプロ達が云々でGalaxy批判したり、上から目線でアドバイスしてる君が一番滑稽だよw
2020/10/30(金) 21:05:06.58ID:48ViuL6p
あ、先に言っとくけど
ID:jTIOprKe俺
と
そいつは別人やからね
ID:jTIOprKe俺
と
そいつは別人やからね
913名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 21:14:01.80ID:eadVIXld まあどっちも同じ人種の荒らしだからどうでもええよ
2020/10/30(金) 21:16:10.27ID:hgiPofGZ
2020/10/30(金) 21:18:57.15ID:UryTlfTf
レッドマンは分身するんだぞ
2020/10/30(金) 21:27:12.70ID:hgiPofGZ
ちゃんと見たらそこまで下手でもない・・・か?
パッと見、頭の角度がありえないから違和感バリバリだったけど他は普通だったわ
パッと見、頭の角度がありえないから違和感バリバリだったけど他は普通だったわ
917名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/30(金) 21:29:36.08ID:eadVIXld 周りが止めに入ったり、終わらせようとしてんのに聞き入れないで好き勝手荒らして2人揃って都合のいい部分だけは通用すると思って信じろとか頭おかしい
2020/10/30(金) 21:30:04.69ID:hgiPofGZ
いややっぱ肩もおかしいし下手だな
たぶん塗りばっかでちゃんとデッサンしてないタイプ
塗ればそこそこに見えちゃうから成長できない絵師多いよなー
たぶん塗りばっかでちゃんとデッサンしてないタイプ
塗ればそこそこに見えちゃうから成長できない絵師多いよなー
2020/10/30(金) 21:30:21.04ID:3Q4jXZP7
サインはここの伝統だよ
どの端末どのアプリで描いたか質問を減らすため
どの端末どのアプリで描いたか質問を減らすため
920名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/31(土) 01:58:44.29ID:ntrLhPpU 困惑するね
なんで急に変なのが出没するようになったんだろう
本当に荒らしたいところがワッチョイ+IP表示だからこっちに来てんのか?
なんで急に変なのが出没するようになったんだろう
本当に荒らしたいところがワッチョイ+IP表示だからこっちに来てんのか?
2020/10/31(土) 03:31:10.41ID:E9ggIqOo
Exactly(その通りでございます)
2020/10/31(土) 04:57:27.98ID:ltsxCeR2
レッドマンは遥か銀河の赤い星から光に乗ってやって来る
2020/10/31(土) 08:16:18.51ID:uCFpyj8E
アンドロイド端末ってのが良くないよね
ウィンタブ IPADのほうが良い
ウィンタブ IPADのほうが良い
2020/10/31(土) 09:17:42.68ID:ltsxCeR2
スペクトラムマンのフリをしても無駄だぞ>レッドマン1号
2020/10/31(土) 20:08:36.66ID:RhyqfjFX
他人を発達障害扱いするやつのがよっぽど人格障害だろ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2020/10/31(土) 20:22:12.26ID:ntrLhPpU いえあの、行動が…自覚ないんですか?
2020/10/31(土) 21:18:06.85ID:rXWHGQbU
2020/11/01(日) 00:21:13.75ID:r9uOcWeo
こんな胡散臭いブログ引用しちゃうオツムで世の中渡っていけるのか?w
凄そうな経歴書き連ねて自分を大きく見せるようなやつが心理カウンセラー?笑っちゃうぜ
凄そうな経歴書き連ねて自分を大きく見せるようなやつが心理カウンセラー?笑っちゃうぜ
2020/11/01(日) 00:26:12.44ID:r9uOcWeo
プロフィール欄の関連人物が胡散臭いやつ勢揃いで爆笑モノw
自分で成績優秀者とかギャグセンスも高度w
自分で成績優秀者とかギャグセンスも高度w
2020/11/01(日) 01:00:47.84ID:FhoKM9pD
それがお前にプロを紹介しない理由だぞ?>レッドマン1号
2020/11/01(日) 06:53:39.13ID:KHTbLQqz
>>927
君は君で自閉症か自己愛性パーソナリティ障害丸出しだな
君は君で自閉症か自己愛性パーソナリティ障害丸出しだな
2020/11/01(日) 09:04:12.16ID:DopiWoib
自己紹介かな
2020/11/01(日) 09:09:51.62ID:FhoKM9pD
誹謗・中傷・嘲笑にかけては超一流の自己愛性人格障害
https://libpsy.com/narcissus-hibou-chuusyou-tyousyou/4520/
10/27〜10/28の書き込みを見るに「分裂」まで進行している疑いがある
一度カウンセリングを受けた方がいい
ここの書き込みを見せれば適切に処置してくれるだろう
5chなら遥か銀河の赤い星の滑稽な話で済むんだが、ご家族や関係者の方々のことを思うと気の毒でならん
https://libpsy.com/narcissus-hibou-chuusyou-tyousyou/4520/
10/27〜10/28の書き込みを見るに「分裂」まで進行している疑いがある
一度カウンセリングを受けた方がいい
ここの書き込みを見せれば適切に処置してくれるだろう
5chなら遥か銀河の赤い星の滑稽な話で済むんだが、ご家族や関係者の方々のことを思うと気の毒でならん
2020/11/01(日) 09:14:23.54ID:KHTbLQqz
2020/11/01(日) 09:29:23.84ID:FhoKM9pD
2020/11/01(日) 20:46:39.16ID:ElAXGMkP
さどけん臭する奴がいるな
ワコムスレで荒らししていた奴
同じ内容を同時間帯に5chとTwitterに書くからバレた
実機買えない使ってもいないくせにイキってディスったり
絵描き装ってるくせに描いてる絵は上げない
他人のレビュー乞食
ヘッダーの栄養失調ヒトモドキが過去最高傑作??
https://i.imgur.com/FvyOod2.jpg
ワコムスレで荒らししていた奴
同じ内容を同時間帯に5chとTwitterに書くからバレた
実機買えない使ってもいないくせにイキってディスったり
絵描き装ってるくせに描いてる絵は上げない
他人のレビュー乞食
ヘッダーの栄養失調ヒトモドキが過去最高傑作??
https://i.imgur.com/FvyOod2.jpg
2020/11/01(日) 23:26:56.54ID:FhoKM9pD
俺がTwitterで唯一ミュートした奴だw
Wacomスレの荒らしだったんかい
タイムラインには流れて来ないんだが、キーワード検索すると結構な頻度で出て来てノイジーだった記憶
レッドマンとは違う気がする
グリーンマン?
Wacomスレの荒らしだったんかい
タイムラインには流れて来ないんだが、キーワード検索すると結構な頻度で出て来てノイジーだった記憶
レッドマンとは違う気がする
グリーンマン?
2020/11/01(日) 23:59:55.40ID:ElAXGMkP
2020/11/02(月) 03:21:43.09ID:dDpvXdjU
2020/11/02(月) 06:04:11.34ID:PdVH1dwl
2020/11/02(月) 07:23:32.07ID:ce5tH87s
いつまでいるのこのキチガイ
誰もが認める必要とされていない不要物なんだからとっとと失せて欲しい
誰もが認める必要とされていない不要物なんだからとっとと失せて欲しい
2020/11/02(月) 09:12:01.20ID:TxKpqsf9
>>939
カウンセリングも受けるんだぞ
カウンセリングも受けるんだぞ
2020/11/02(月) 09:47:59.68ID:mkpi5YjS
ワコム≒IPAD>>>>>>>>>>Android≒WINDOWSタブレット
2020/11/02(月) 12:02:28.58ID:/BiPM58X
荒らし耐性がないなこのスレの住人は
反応するから面白がられるのに無視できないの?w
レッドマンとか言ってるやつがほんま阿保だわ
こういうやつをいじるの面白いもん
反応するから面白がられるのに無視できないの?w
レッドマンとか言ってるやつがほんま阿保だわ
こういうやつをいじるの面白いもん
2020/11/02(月) 13:55:13.97ID:PdVH1dwl
スマン、解りやすい記事があったんで楽しみ過ぎた
ヤツは描きたいスレの常連なんだが、今回で言いたいことは言い尽くしたので、後は任せる
ヤツは描きたいスレの常連なんだが、今回で言いたいことは言い尽くしたので、後は任せる
2020/11/02(月) 14:19:44.67ID:AvQ978rX
ヤツは常連?ここの?知らないんだけど
2020/11/02(月) 16:04:22.63ID:mkpi5YjS
ヤツってのがまず誰なのかわからん
このスレってなんでこうバカしかいないの?
このスレってなんでこうバカしかいないの?
2020/11/02(月) 19:11:55.24ID:mPfxJRlc
949名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/02(月) 19:43:34.01ID:/NGax4hB aesポイ見た目してんね
2020/11/03(火) 22:22:59.55ID:VEC9vuLS
どうせ線ガッタガタで筆圧機能しないオチになるんだろうな
2020/11/03(火) 23:03:33.68ID:8aln1KcG
AESもピンキリだからなぁ
2020/11/05(木) 01:36:55.88ID:YRsP3ykI
このスレって金のない中高生が多いのか
2020/11/05(木) 08:29:06.11ID:vndY+Giv
うん
954名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/05(木) 13:41:01.39ID:y8xJsOiH キッズはスマイルゼミタブレット中古で買っとけ
新feelで多分最安値だぞ
新feelで多分最安値だぞ
2020/11/07(土) 04:11:02.34ID:yL+Nds0x
最近のスマホは大型化してるけど小さくてペンの使えるのも出たらいいな
2020/11/08(日) 18:33:47.20ID:ahBweRBS
>>954
使い潰せるデジタイザ付きタブレットに興味があったのでちょっと調べてみた
2020年3月より前まではSZJ-JS201(スマイルタブレット3・京セラKC-T301DTのOEM)だったんだけど
2020年度3〜4月からSZJ-JS202(スマイルタブレット3R・京セラKC-T302DTのOEM)に変わってるんだな
最新のSZJ-JS202に関しては、SoCがAPQ8017のシュリンク版で(CPU:Cortex-A53x4/GPU:Adreno308)
FireHD8(2018)よりやや上、FireHD8(2020)より下 みたいな形でOSもAndroid9なので
1280x800の解像度前提+ワコムのfeel IT Technologies搭載でぎりぎり使えそうな感じっぽい
いまの中古価格帯だと6000〜7000円くらいが最安値帯で、SZJ-JS201(Android5で性能がさらに低い)と混ざってるあたり注意が必要
とりあえず一個確保してみたので、届いたらいまいちはっきりしないメモリ容量とか含めて調べて書いてみる
使い潰せるデジタイザ付きタブレットに興味があったのでちょっと調べてみた
2020年3月より前まではSZJ-JS201(スマイルタブレット3・京セラKC-T301DTのOEM)だったんだけど
2020年度3〜4月からSZJ-JS202(スマイルタブレット3R・京セラKC-T302DTのOEM)に変わってるんだな
最新のSZJ-JS202に関しては、SoCがAPQ8017のシュリンク版で(CPU:Cortex-A53x4/GPU:Adreno308)
FireHD8(2018)よりやや上、FireHD8(2020)より下 みたいな形でOSもAndroid9なので
1280x800の解像度前提+ワコムのfeel IT Technologies搭載でぎりぎり使えそうな感じっぽい
いまの中古価格帯だと6000〜7000円くらいが最安値帯で、SZJ-JS201(Android5で性能がさらに低い)と混ざってるあたり注意が必要
とりあえず一個確保してみたので、届いたらいまいちはっきりしないメモリ容量とか含めて調べて書いてみる
957名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/08(日) 19:41:38.92ID:3ewynIsT >>956
オナシャス
オナシャス
2020/11/08(日) 21:41:20.60ID:hfNqgMS/
面白そうだけど雑な出品コメントの中から新型探すのめんどくさすぎてやめた
あとは頼む
あとは頼む
2020/11/09(月) 05:25:05.94ID:yn+M149a
新旧の差がantutu3万ちょっとのが4万ちょっと出るぐらいになったのかな
そのベンチ1万の差でアプリがまともに動くか動かないかの差が有るから大きいね
俺も7千円なら欲しいわ
そのベンチ1万の差でアプリがまともに動くか動かないかの差が有るから大きいね
俺も7千円なら欲しいわ
2020/11/09(月) 11:47:02.38ID:HVA7InYj
でも10インチ強で1280x800って結構キツくね
2020/11/09(月) 13:43:18.36ID:7vN+kISL
サーフェスプロ4でよくね?もう
2020/11/09(月) 13:47:55.12ID:S9W68Np/
ぶっちゃけ妥協重ねたら
安いwinタブに板タブ付けるのがコスパ的にも一番楽だわな
Androidは遅延と最低筆圧がガバくて
いくらコスパで探してもしんどい思いする
安いwinタブに板タブ付けるのがコスパ的にも一番楽だわな
Androidは遅延と最低筆圧がガバくて
いくらコスパで探してもしんどい思いする
2020/11/09(月) 15:13:21.50ID:8fEi/XM5
遅延と最低筆圧ってなんの話?なんかくっそショボい中華でも掴まされた話?
2020/11/09(月) 17:04:24.69ID:yn+M149a
まあ同じぐらいの値段でARROWS Tab Q584とか買えるが
1万円以下のを色々試したくなる趣味かな
1万円以下のを色々試したくなる趣味かな
2020/11/09(月) 17:20:48.12ID:3P9t7k0h
最低筆圧というとsamsungのchromebook plus v2は結構細い線描きにくい
アプリ側じゃなくて端末側で最低筆圧弄れないものかな
アプリ側じゃなくて端末側で最低筆圧弄れないものかな
966名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/10(火) 12:46:52.99ID:aKL38TG9 >>958
冬休み頃またどかってでるとおもう
冬休み頃またどかってでるとおもう
967956
2020/11/12(木) 20:43:22.65ID:IeWMZ9Bm スマイルタブレット3Rが届いたのでざっくり調べてみた
OS側ではSZJ-JS202・GooglePlayではKC-T302DT(KYOSERA SZJ-JS202)として正式に認定されていて
64bitモード専用アプリ(マイニンテンドーアプリ等)も普通に動く
OEM元はKC-T302DT/ZU2B で、RAM/ストレージは2GB/16GBだった
MicroSDカードは512GB・exFAT対応
電池容量は5250mAhで、付属ACアダプタ・USBポート給電共に上限6Wっぽくてフル充電時間は約360分
タッチペンはBOOX Max3の三角ワコムペンそのもの(+芯素材がフェルト→エラストマー)で
ペン入力周りは2017年くらいからの傾き検知強化版feel IT Technologies規格になってるっぽい
テールスイッチのみ・ペン先がやや太めなので、
サイドスイッチ→Wacom One Pen/ペン先細め→Hi-uni Digital for Wacom あたりがペン買い替え候補になりそう
HUIONのHS610付属ペンが反応した(ただし押し状態のみで筆圧やサイドスイッチ等は使えない)のは笑った
初期状態で入ってる『ペンの位置補正』アプリでデジタイザの反映位置のみ補正可能
アプリ周りは常駐ソフトがほぼ無い関係で起動周りはFireHD8(2020)と同程度・ただし重い処理すると厳しい感じで
試したアプリでは
アイビスペイントがペン入力機能自体認識しなかったのと、Conceptsがなぜか非対応扱いになっててDLできない以外は
LayerPaintZero/メディバンペイント/ArtFrow/Autodeskで
筆圧及びテールスイッチ消しゴム機能と、パームリジェクション系機能が正常に動くのを確認した
ArtFrowが軽い+左手デバイス化Switchジョイコンがそのまま使えるのでかなりいい感じ
PC連携周りはとりあえずspacedeskでの拡張マルチディスプレイ化がPC側有線LAN→11a通信でわりとまともに動くのは確認した
(スマイルタブレット3R側のハードウェアデコーダはH.264とH.265のみ対応っぽい)
明日くらいに疑似液晶タブレット化を試してみる
RAM3GBなら完璧だったけど、まあ使い潰しなら1〜2年くらいは使える感じかなあ
OS側ではSZJ-JS202・GooglePlayではKC-T302DT(KYOSERA SZJ-JS202)として正式に認定されていて
64bitモード専用アプリ(マイニンテンドーアプリ等)も普通に動く
OEM元はKC-T302DT/ZU2B で、RAM/ストレージは2GB/16GBだった
MicroSDカードは512GB・exFAT対応
電池容量は5250mAhで、付属ACアダプタ・USBポート給電共に上限6Wっぽくてフル充電時間は約360分
タッチペンはBOOX Max3の三角ワコムペンそのもの(+芯素材がフェルト→エラストマー)で
ペン入力周りは2017年くらいからの傾き検知強化版feel IT Technologies規格になってるっぽい
テールスイッチのみ・ペン先がやや太めなので、
サイドスイッチ→Wacom One Pen/ペン先細め→Hi-uni Digital for Wacom あたりがペン買い替え候補になりそう
HUIONのHS610付属ペンが反応した(ただし押し状態のみで筆圧やサイドスイッチ等は使えない)のは笑った
初期状態で入ってる『ペンの位置補正』アプリでデジタイザの反映位置のみ補正可能
アプリ周りは常駐ソフトがほぼ無い関係で起動周りはFireHD8(2020)と同程度・ただし重い処理すると厳しい感じで
試したアプリでは
アイビスペイントがペン入力機能自体認識しなかったのと、Conceptsがなぜか非対応扱いになっててDLできない以外は
LayerPaintZero/メディバンペイント/ArtFrow/Autodeskで
筆圧及びテールスイッチ消しゴム機能と、パームリジェクション系機能が正常に動くのを確認した
ArtFrowが軽い+左手デバイス化Switchジョイコンがそのまま使えるのでかなりいい感じ
PC連携周りはとりあえずspacedeskでの拡張マルチディスプレイ化がPC側有線LAN→11a通信でわりとまともに動くのは確認した
(スマイルタブレット3R側のハードウェアデコーダはH.264とH.265のみ対応っぽい)
明日くらいに疑似液晶タブレット化を試してみる
RAM3GBなら完璧だったけど、まあ使い潰しなら1〜2年くらいは使える感じかなあ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/12(木) 21:00:45.07ID:aPUrgZHc 有能
2020/11/12(木) 22:31:09.89ID:oLNffJt+
2020/11/13(金) 07:50:44.57ID:p7OC+CVa
日本国内製造でwacom搭載androidってこれが唯一かな?
次のモデルは頑張ってFHD化して欲しいね
次のモデルは頑張ってFHD化して欲しいね
971名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/13(金) 14:54:28.38ID:yQBk7S2i booxのペン単品6000円スマイルゼミペン3000円 最高やん
972956
2020/11/14(土) 03:17:18.69ID:Xli0rjzb Windows10Homeとスマイルタブレット3Rで疑似液晶タブレット化も一応試してみた
使ったソフトは『デスクトップPCコントローラー for Windows 10』で、
PC側・タブレット側にアプリをインストール+PC側プライベートネットワークでの共有とメディアストリーミングの有効化で
PC側有線LAN→タブレット側11a通信で使えるようになった
試したソフトは
SAI2:WindowsAPI設定にすることで正常に筆圧等入力可能・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
メディバンペイントPro:正常に筆圧等入力可能で線がややカクつく・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
Microsoft Whiteboard:正常に筆圧等入力可能・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
みたいな感じになった Windows lnkペンの入力として処理されてる(テールスイッチ設定もその枠内で可能)形になってるっぽい
有線ー無線11a接続なら意外とほぼ液タブ的に使えそうではあるんだけど、(11gだと使い物にならない)
とりあえず今のGPUエンコーダが有効にならない環境だとタブレット側の反映遅延がややあるのと
すばやく曲線を描くとカクつくのが(おそらく1秒あたりとかの間隔で送れる位置情報が少ない)あるから
使うならドットエディタ系とか、屋内で一時的に場所変え用 とかそういう補助用途になりそうな感じ
AmazonのサイバーマンデーとかでNVIDIAのグラフィックボードを買う予定があるので
買ったらまたGPUエンコーダ機能あたり試してみる予定
使ったソフトは『デスクトップPCコントローラー for Windows 10』で、
PC側・タブレット側にアプリをインストール+PC側プライベートネットワークでの共有とメディアストリーミングの有効化で
PC側有線LAN→タブレット側11a通信で使えるようになった
試したソフトは
SAI2:WindowsAPI設定にすることで正常に筆圧等入力可能・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
メディバンペイントPro:正常に筆圧等入力可能で線がややカクつく・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
Microsoft Whiteboard:正常に筆圧等入力可能・テールスイッチは筆圧反映なしの通常入力扱いに
みたいな感じになった Windows lnkペンの入力として処理されてる(テールスイッチ設定もその枠内で可能)形になってるっぽい
有線ー無線11a接続なら意外とほぼ液タブ的に使えそうではあるんだけど、(11gだと使い物にならない)
とりあえず今のGPUエンコーダが有効にならない環境だとタブレット側の反映遅延がややあるのと
すばやく曲線を描くとカクつくのが(おそらく1秒あたりとかの間隔で送れる位置情報が少ない)あるから
使うならドットエディタ系とか、屋内で一時的に場所変え用 とかそういう補助用途になりそうな感じ
AmazonのサイバーマンデーとかでNVIDIAのグラフィックボードを買う予定があるので
買ったらまたGPUエンコーダ機能あたり試してみる予定
2020/11/14(土) 14:20:03.89ID:kRqxz12t
アップデートのせいか最近Galaxy Tab A 8.0 の電池の減りが異常に早い
1/3くらいになった気がする
最初はスリープで2週間くらい持ったから、御役御免でiPad売り払ったのに
どうにかできないだろうか
1/3くらいになった気がする
最初はスリープで2週間くらい持ったから、御役御免でiPad売り払ったのに
どうにかできないだろうか
2020/11/14(土) 14:31:43.50ID:B17hC8QJ
初期化してあとはありきたりのことをやるしかないんでは
2020/11/14(土) 16:30:32.20ID:af+HayMP
それよりギャラクシー新型タブの使い心地教えてくれ
高くて買うか迷う
高くて買うか迷う
2020/11/14(土) 19:53:14.72ID:LEBrbIuu
WACOMスレ荒らしのさどけんさんに聞くといいよ!!
買えないくせに写真や他人のレビュー見ただけでこうであると断言出来る凄い知識を持っています
https://i.imgur.com/Krjhv44.jpg
買えないくせに写真や他人のレビュー見ただけでこうであると断言出来る凄い知識を持っています
https://i.imgur.com/Krjhv44.jpg
2020/11/14(土) 23:04:36.62ID:af+HayMP
その人のツイッターみたけどなんにも描いてないじゃんイラスト
2020/11/14(土) 23:25:55.12ID:LEBrbIuu
スタイラスにだけは詳しいし
RAMは8GBじゃ不足するほど無駄なくレイヤーを駆使し
無償では公開出来ないハイレベルの作品をお描きになってるんだぞ
そしてWACOMスレ荒らし
RAMは8GBじゃ不足するほど無駄なくレイヤーを駆使し
無償では公開出来ないハイレベルの作品をお描きになってるんだぞ
そしてWACOMスレ荒らし
979名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 11:11:57.52ID:KcdbWQkL お前は個人叩きしたい為にこのスレ荒らしてるじゃん?
2020/11/15(日) 20:38:33.81ID:vC0o8G1z
ご本人様登場
981名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 21:43:59.65ID:KcdbWQkL2020/11/15(日) 23:06:13.98ID:+5QfAdpf
>>1の情報古いしさすがにテンプレ更新した方がいいよね
スマホならgalaxynote、LG Velvet、タブレットはgalaxytab、huawei 、それにwacom oneとソナーペン、アプリはレイペ、クリスタ
他に入れた方がいい情報あるかな?
スマホならgalaxynote、LG Velvet、タブレットはgalaxytab、huawei 、それにwacom oneとソナーペン、アプリはレイペ、クリスタ
他に入れた方がいい情報あるかな?
2020/11/15(日) 23:34:38.71ID:ZCvg+nDl
今ある機種を連ねても何が風化するかわからんしわざわざ列記する必要はないのでは
お絵かきできるAndroid端末について語りましょうだけでいいんじゃないのかな
お絵かきできるAndroid端末について語りましょうだけでいいんじゃないのかな
984名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/15(日) 23:44:00.34ID:KcdbWQkL >>982
アプリ書くならibis メディバン レイペ アートフロー オートデスク クリタ クリスタ(GALAXY先行限定)あたり書くと新規にいいと思う
アプリ書くならibis メディバン レイペ アートフロー オートデスク クリタ クリスタ(GALAXY先行限定)あたり書くと新規にいいと思う
2020/11/18(水) 19:57:10.26ID:T5s0liTD
クローバーペイントはどうでしょうか?
GalaxyとWACOM ONE使ってみたいです
GalaxyとWACOM ONE使ってみたいです
2020/11/20(金) 18:52:46.57ID:xXLgofkV
オレもスマイルゼミのタブレット入手したよ
202の方ね
ペンがついてなかったのでギャラタブのペン当ててみたら普通に使えた
ちょっと内側にずれてたのでキャリブレーションで直し
CPUはスナドラ425なんだな
レイペが普通に使える
精度も問題ない
ただ何よりも解像度低いのが割とキツい
202の方ね
ペンがついてなかったのでギャラタブのペン当ててみたら普通に使えた
ちょっと内側にずれてたのでキャリブレーションで直し
CPUはスナドラ425なんだな
レイペが普通に使える
精度も問題ない
ただ何よりも解像度低いのが割とキツい
2020/11/23(月) 23:04:38.18ID:ZapsbEg7
通話とかちゃんとできる絵のかける大き目のスマホない?
暇なときにかける感じので
暇なときにかける感じので
2020/11/24(火) 19:02:04.86ID:6SJYMowR
>>987
Galaxy系のSペンに対応しているものか、適当なイヤホン端子がついてるスマホでソナーペン使うしか無いと思う
Galaxy系のSペンに対応しているものか、適当なイヤホン端子がついてるスマホでソナーペン使うしか無いと思う
2020/11/24(火) 22:43:49.05ID:f0ArcN46
2020/11/24(火) 22:44:11.72ID:f0ArcN46
7インチくらいでお絵かき対応してんのねーかなあ
2020/11/24(火) 23:58:37.13ID:YJZTvmqh
Sペンは普通サイズのやつもあるからどうしてもというならペンも持ち歩けばいいよ
2020/11/25(水) 09:35:09.11ID:QINo37Yo
2020/11/25(水) 10:53:34.67ID:79ZBBB6b
2020/11/25(水) 10:58:14.56ID:oeqfnshI
ソナーペンって何時の間にか任天堂スイッチに対応したんだな
対応アプリandroid版で評価あんま良くないColors!だけだけど
対応アプリandroid版で評価あんま良くないColors!だけだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/28(土) 01:13:59.72ID:lzLR+zxD Google Nest 総合スレッド https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/google/1606434950/
2020/11/28(土) 22:15:28.52ID:bQJoNr/2
次スレこんな感じでどうでしょうか
ついにCLIP STUDIO PAINTがAndroid対応に!
※スレ立て現在ではGalaxyシリーズ限定
ワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番化する中、HUAWEIのM-Pen搭載端末、LGやモトローラのペン付きスマホなど、ここにきて新たな展開を見せるお絵描き可能なAndroid端末の数々!
Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器も見逃せません。
Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう
※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
ついにCLIP STUDIO PAINTがAndroid対応に!
※スレ立て現在ではGalaxyシリーズ限定
ワコムの技術を搭載するSAMSUNG Galaxy Tab / Note シリーズが定番化する中、HUAWEIのM-Pen搭載端末、LGやモトローラのペン付きスマホなど、ここにきて新たな展開を見せるお絵描き可能なAndroid端末の数々!
Androidに接続できる液タブWacom OneやHUIONの板タブ、ピンジャックにコネクタを挿して筆圧を再現するソナーペンなどユニークな周辺機器も見逃せません。
Android端末で絵を描きたい人、語り合いましょう
※前スレ
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1513758995/
2020/11/29(日) 04:32:03.94ID:yIet2FoT
良いんじゃないですか任せます
2020/11/29(日) 15:30:05.26ID:uS8mOMt/
米尼でギャラタブ安くなってるね
2020/11/29(日) 19:27:11.66ID:pTWClWY2
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2020/11/29(日) 19:30:22.32ID:pTWClWY2 9スレ目終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1075日 1時間 53分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1075日 1時間 53分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 経団連会長、日中は建設的対話を 経済3団体が高市首相と初会談も日中関係は話題に登らず… [BFU★]
- 中国で「クレしん」公開延期 対日報復、エンタメに波及 [蚤の市★]
- 東京株式市場 インバウンド関連株が下落 中国政府の渡航自粛要請で [バイト歴50年★]
- 有識者「高市総理が発言を撤回したり、辞職するしかないと言っている人は、それで日中関係が今まで通りになると思ってる?」 [834922174]
- 戦争は無くならないし殺人は起きるし女はレイプされるし子供は餓死するし
- 日経時間外、5万円割れ 垂直落下始まる [402859164]
- 中国人「昔の仇を取る」「高市は狂ってる。制裁すればいい」「高市はことの重大さを認識してない」 [931948549]
- 【悲報】男性人気アイドルグループJO1、中国公演中止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
