【Amazon】FireTV Stick 10本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/17(日) 02:12:47.51ID:nsyeTw9K
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 9本目【新棒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489659259/
2017/12/25(月) 17:09:36.34ID:uyu2nTxg
災いあって福来る
2017/12/25(月) 17:14:07.50ID:VINv0bX6
災い転じて
2017/12/25(月) 17:59:30.08ID:MX/PBEzv
リビングに設置してる奴はsilkに気をつけろ。
アマゾンにアクセスさせたらいかんw
2017/12/25(月) 19:07:33.26ID:P2avmTwB
>>505
なんで?
2017/12/25(月) 19:12:16.82ID:IJ6xvOll
Silkはブックマークや履歴の同期はするんかね?
2017/12/25(月) 19:17:37.40ID:G7nHv3eS
PCだとドキュメンタルやらナイトスクープやらを
見る気がしなかったけど、これ買って見まくり
2017/12/25(月) 19:27:58.43ID:/mJXPvoV
本田圭佑のやつおもろそうやな
2017/12/25(月) 19:29:58.92ID:MX/PBEzv
>>506
アマゾンアカウントでログイン状態になってる。

あんなものやこんなものの購入履歴が丸見え。
やってないけど注文だってできるんじゃないか?

自分だけで使用するにはいいけど、家族と使うには恐ろしすぎる。
2017/12/25(月) 20:40:28.41ID:Gcvl4EBO


胃の粘膜が弱ると、胃酸の刺激で、胃炎や胃潰瘍(胃粘膜の傷)を起こしやすくなります。

このお薬は、胃の粘膜を保護して、胃炎や胃潰瘍の治りをよくします。また、鎮痛薬など他の薬による胃の荒れを予防します。

そのほか、亜鉛不足による味覚障害や臭覚障害に応用されることがあります。この薬に含まれる亜鉛分の補給が目的です。




弱った胃の粘膜に付着して、胃酸に対する防御機能を高めます。
2017/12/25(月) 20:46:06.54ID:9mAhjUoc
>>510
何買ってるんだよw
2017/12/25(月) 21:40:41.00ID:vOnFYinC
>>502
画質悪くない?
2017/12/25(月) 21:57:17.21ID:Y9Axecpd
AVGLE見れてニッコリ
2017/12/25(月) 22:10:05.57ID:1zr9Nxpf
>>513
悪くないよ
中には解像度低い動画もあるけど問題ない
2017/12/25(月) 23:07:40.92ID:cr7gUEBt
>>478
PS4も行ける?
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 00:52:00.90ID:WRBZoPh9
>>491
遅くなりました
ありがとうございました!
2017/12/26(火) 03:20:43.96ID:hHmcCuxB
>>510
なんと
firefoxにしたほうがよさそうやね
2017/12/26(火) 03:23:34.95ID:hHmcCuxB
>>486
そもそもYouTube.comはAmazon製でもGoogle製でもない
どっかの怪しげな会社が登録してる胡散臭いアプリだから
2017/12/26(火) 10:27:50.38ID:g2k7g82Q
youtube.com
ってアマゾンの商品ページにも表示されてるのに胡散臭い会社のはずないだろ
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 10:36:27.32ID:T0StTbfY
おいおいスティックでアブグルとかみられないようにしろよw
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 10:50:59.36ID:T0StTbfY
silkでアブグル見てたら
電話きた!!!
2017/12/26(火) 11:01:45.45ID:9ya9/0Ng
airscreen
2017/12/26(火) 11:55:05.04ID:3ZkxzoPS
スマホアダプターで繋いで500円位のリモコンで操作するのじゃ駄目なのか?
2017/12/26(火) 12:00:24.06ID:1gWgXYHF
俺もアブグル見たいテレビにキーボードって
どうやったら繋げれるか教えろください
2017/12/26(火) 13:04:02.20ID:RXYZdjBc
2000円くらいの安いので良いからbluetooth接続のキーボード買ってきましょう
折り畳みのはやめた方がいいけど
2017/12/26(火) 13:10:12.35ID:v+oxHQtZ
これくるかなw

http://www.phileweb.com/news/d-av/201712/25/42933.html
2017/12/26(火) 13:28:56.88ID:7bMM1Mgz
>>526
こみいったことするつもりないなら
firetvアプリで十分な気がする
2017/12/26(火) 13:40:40.37ID:zgBFU4jT
ずっとクロキャス使ってきたけど、これってPCのChromeで観ててキャストでTVに切り替える
Androidで動画観ててTVにキャストするって操作できますか?
2017/12/26(火) 14:21:41.27ID:qzWUGf5s
>>527
これってアクトビラの新形態でしょ
WOWOWが子会社にしたとき
これをベースに新しい配信サービスを行うって言ってた
2017/12/26(火) 14:34:16.49ID:KJLXf9+Y
そうなるとテレ東とTBSドラマが見られなくなるな
ちょっと不安
2017/12/26(火) 14:51:01.65ID:k5Ne8MFN
アブグルつーのを見てたら危うくワンクリック詐欺に遇うとこだった!
君子危うきに近寄らずだなw
2017/12/26(火) 17:32:41.50ID:32ZeX7Er
>>529
無理
ミラキャストだけ
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 18:17:40.19ID:iUnYfwUt
オープンチューブって実現するんか?
広告からの物品販売を直結させるだろうし広告料は確実にyoutubeよりも高いだろうな。
ユーチューバーがこぞって入ってきそう。
2017/12/26(火) 18:50:25.54ID:SvR3f+4H
配信者のほしい物リストと連動させて放送内容気に入ったリスナーが買ってあげるシステムにすると
かなり人気出そうだな

今でもほしい物リスト載せてる配信者多いし
2017/12/26(火) 19:00:54.20ID:zgBFU4jT
>>533
あ、マジすかー。
パソコンで巡回してガッツリ観るときに
そのままパソコンから操作してTVにしたりしたので、Androidでもよく出力してので
Amazonの方も動画サイト的には問題なく対応してるけど
基本は単体起動してリモコンでやってくださいってことなんですかね。
リモコン操作は検索や選択がもっそりするので使いにくいのですよね。
パソコンもスマホも触れない環境なら、単体操作できのは便利ですけどね。
2017/12/26(火) 20:04:10.75ID:gfLTPYCU
Netflixの動画検索に引っ掛からなくさせる方法ありますか?
2017/12/26(火) 20:23:41.85ID:wXqAV44T
Android TXに逃げれば幸せにならるぞ
2017/12/27(水) 07:48:04.29ID:DCs8hBDK
旧棒でもマウスとキーボードあればブラウザ操作自体はサクサクなんだな
2017/12/27(水) 08:08:49.91ID:4P2uZrMV
ブラウザなんてスマホで良くない?
2017/12/27(水) 08:16:33.70ID:g5Qb4oDl
>>540
ユーチューブの代用、エロサイトが見れる
これがデカイ
2017/12/27(水) 09:19:48.55ID:XRnuQ89v
ユーチューブ観られなくなったら窓から捨てるよ
2017/12/27(水) 09:29:31.70ID:spACyHYa
じゃぁ俺が犬になってその捨てた棒に当たるわ
2017/12/27(水) 09:31:31.92ID:LFYWspT6
>>543
棒に当たるなんて希望が湧くな
2017/12/27(水) 14:10:36.35ID:Mcw8JdN+
2018年1月1日にYouTubeアプリがゴミになるか楽しみだぜ!
54664
垢版 |
2017/12/27(水) 14:32:03.86ID:TtzaLhsu
>>541
AVアンプでサラウンド対応して音が響くからエロサイトはPCのみ。(スマホはセキュリティが怖いから使わないし)
2017/12/27(水) 15:21:29.69ID:AU7oc5P1
>>545
もともとゴミだぜ
2017/12/27(水) 16:09:59.03ID:30UDoNDo
>>545
なるけど新たに追加されたブラウザアプリでようつべみれるぞ?
2017/12/27(水) 16:14:39.20ID:hAEKm9Tm
元旦から使えなくなるんだから
YouTubeアプリは自動削除してもらいたいな
2017/12/27(水) 16:19:26.75ID:FOWiG6Yt
その瞬間を実況するアホが出てこないかな
2017/12/27(水) 16:21:17.21ID:Qk3mQnzs
使えなくなるのは日本時間何時?
見てたらブツ切りされるの?
2017/12/27(水) 16:24:04.12ID:hAEKm9Tm
実況しなよ
2017/12/27(水) 16:52:26.14ID:0Luagy2x
ブラウザにAdBlockとか入れてる?
まだやってないんだけど入れたほうがいいのかな?
あとセキュリティソフトも・・・
2017/12/27(水) 16:58:07.23ID:itp7E48G
silkと火狐使ってみたが、ブラウザとしてはゴミだな。特に火狐。ほんとやっつけで、とりあえずつべが見れればいいってかんじだ。

親にテレビでネットサーフィンするのに使えるかと思ったが……まあ年寄りならこの程度でもいいかな。
キーボードとマウス用意したら、まあ楽になったし。
silk、PC表示にできたらいいんだが。
2017/12/27(水) 17:21:12.54ID:dc2qU+UJ
>>553
私はPCのChromeにはAdBlockを入れてるけど、Fire TV Stickには入れてない。
2017/12/27(水) 17:22:59.51ID:30UDoNDo
というか、FireTV版のfirefoxってfocusだから拡張はおろかブックマークもできんぞ
2017/12/27(水) 17:23:44.36ID:0Luagy2x
>>555
俺もPCには入れてるんですけど、これにはどうなんだかとw
2017/12/27(水) 18:33:21.02ID:oUFItVpD
火狐の最初に出てくる女性の顔w ホラー映画かと
思った。
2017/12/27(水) 18:48:16.12ID:rx3xN4G3
違うのか?
2017/12/27(水) 19:19:33.21ID:cFhMF5Rf
silkはyoukuも観れるしブックマークも登録出来るし優れものだと思うよ
2017/12/27(水) 19:28:37.75ID:a5OpXwZ4
どう転んでもChromecastよりは良い。
2017/12/27(水) 19:32:15.81ID:itp7E48G
とりあえずドルフィンとclome入れてみたが、どちらもイマイチだったな。
タブが使えるのはいいが、基本的にAndroid仕様なのでツールバーとかがデカすぎで邪魔。
動作もモッサリ気味?

あと検索とかgoogle経由だと重い感じがする。
同じものを検索してもyahooからだと普通に表示されるんだが。

今のところsilkが一番マシかな。

他に棒に入れて、使い勝手が良かったブラウザあったら教えて欲しいm(__)m
2017/12/27(水) 20:31:46.59ID:BgA5zhsL
>>562
シルク姐さんに棒なんて下品すぎ
2017/12/27(水) 20:43:22.55ID:O3nP4r8l
和名はお絹ちゃんか
2017/12/27(水) 20:47:55.91ID:vYP1Ova7
clomeなんてパチモンのブラウザ初めて知ったわ
2017/12/27(水) 21:53:15.99ID:a2i2tbrk
dimixのセールメールこなかったな・・・。残念だわ・・・。
2017/12/27(水) 21:54:14.82ID:A4i3ulu0
ブラウザ重すぎ

キャッシュがネットに保存されるような怪しい設定が意味分からん
個人情報収集されまくっているのだろうな
2017/12/27(水) 21:57:38.54ID:A4i3ulu0
>>560
何のセキュリティ対策もしてない個人情報だらけの端末で中国サイトやポルノサイト巡りするやつはアホの極み
最近流行ったマケプレ詐欺みたいに個人情報利用されまくって他人に迷惑かけることになる
2017/12/27(水) 22:06:01.73ID:lHJXshYd
>>567
設定でオフればいいだけ。
2017/12/27(水) 22:21:51.43ID:f+VFxW6S
>>554
デスクトップをリクエストでPC表示じなるんじゃない?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 22:49:21.65ID:5uQBShVe
>>566
多分明日
https://twitter.com/digioninc/status/940094032599965701
2017/12/27(水) 23:54:49.19ID:a2i2tbrk
>>571
ありがとう!明日楽しみにしてる!
2017/12/28(木) 00:34:53.47ID:FLWVSFwL
>>568
間抜けはブラウザ如きで個人情報抜けるとか思ってるお前のオツムじゃね?
そういう奴に限って怪しげなアプリを平気で入れるんだよな
2017/12/28(木) 00:41:00.86ID:O53qPUjk
>>573
サイトに仕込まれてる。
2017/12/28(木) 00:49:22.87ID:kopQOPAs
怪しげなAVとか見て、ウイルス感染とかしないの?
私は女だから?というか見ないけど。
2017/12/28(木) 01:33:57.30ID:V0LhxAhD
>>570
ああ、あれってそういう意味の機能だったのか。
気が付かなかった。
感謝。
2017/12/28(木) 02:01:46.44ID:FLWVSFwL
>>574
サイトに仕込まれてウィルス感染とか
いつの時代の話だばーか
2017/12/28(木) 02:04:01.68ID:DFhrkxRz
FirefoxでGoogleマップ見るためにBluetoothマウス買ったけど
PCのようには操作出来ないんだね・・・
2017/12/28(木) 02:05:54.10ID:O53qPUjk
>>577
マイニングウェア知りませんか?今流行中ですよ。
2017/12/28(木) 02:19:52.20ID:FLWVSFwL
>>579
おまえはマイニングウェアがなにかわかってないだろ
2017/12/28(木) 02:33:49.97ID:DldFf1EW
>>573
ブラウザで個人情報簡単に抜かれるぞ
パスワード保存したブラウザで連携アプリクリックするだけで終わり、全ての個人情報が中国人犯罪者の手に渡ります
2017/12/28(木) 02:39:55.27ID:FLWVSFwL
>>581
そんな連携アプリ入れるからだろ
2017/12/28(木) 02:46:12.11ID:O53qPUjk
>>580
ご存知であれば、その知識を披露していただいていいんですよ?
2017/12/28(木) 02:59:27.16ID:FLWVSFwL
>>583
マイニングウェアはマイニングしてるだけだ
個人情報を取得してるわけでも何でもない
ただ、裏で動いてると無駄に電池を消耗するだけ
これがアプリなら常駐されてたまったもんじゃないけど
ブラウザからアクセスしても実害はほとんどない
抜ければそれまでだから
2017/12/28(木) 03:04:40.40ID:O53qPUjk
>>584
電池だけ?
凶悪な奴だとCPU使用率とかメモリもがつがつ消費していってパソコン動かなくなったり
下手するとタスクスケジュール書き換えられてタイマー起動したりするのに?
2017/12/28(木) 03:11:09.72ID:FLWVSFwL
タスクスケジュールが書き換わるのはマイニングウェアの仕事じゃなくてOSがそうするだけだし
タイマーってWDTのことか?それも結局OSが仕事してるだけ
どっちかというと使ってるOSがショボいだけだろ・・・本来そうならないようにタスクスケジュールするのがOSなんだから
どちらにしても再起動すりゃ問題ありゃせん
2017/12/28(木) 03:30:03.93ID:MMV4+Iqj
棒リモコン、ブルートゥースなのか。学習リモコンに登録できなくて
またリモコン増えちゃう
2017/12/28(木) 03:53:05.05ID:YYpt4O66
今時抜かれるの気にするような奴は二段階認証だろうし問題ない
まぁそんなことしたところで企業側が攻撃されるんですけどね
2017/12/28(木) 04:00:36.16ID:FLWVSFwL
そもそも、パスワードなんてそんな簡単に抜けない
どのブラウザも当たり前に暗号化してるし
キーロガー的に抜こうにもそれができるのはIMEアプリ
2017/12/28(木) 05:24:47.69ID:vmU4TUrk
個人情報って言うよりFireTVはAmazon端末だからクレカ情報とか抜かれて勝手に買い物とかされる危険性が一番怖いって事なんだろうな
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/28(木) 07:57:39.56ID:MeFlKjbS
総合スレでレスつかんかったんで

新棒にxperia z3c でミラーリングをよく使ってたんだがアプデ後動画のミラーリングがぶちぶち途切れるようになってしまった
再生アプリかえても、棒初期化しても、ルーター再起動とFWupしてもなおらんのだが
他に試すことある?
2017/12/28(木) 08:03:54.06ID:FuIIMHzQ
◆クリを巡るピノとチップの綱引きレッズ本スレ◆
2017/12/28(木) 08:05:14.76ID:p4TOJmoH
Xperiaz4なんだけど、ミラーリングはブチブチ切れて見れたもんじゃない
夏に買った時からで、先週位にやった時もダメだった
他の機種でやったことないから、スマホが悪いのかstickの方が悪いのかはわからなかったけど、スマホが悪いっぽいよね
2017/12/28(木) 08:06:39.14ID:WsHMGe+U
他の機種でも動画なんて見てたら
最初はスムーズでもいずれ熱のせいでぶちぶち切れる
これは不具合というより仕様
2017/12/28(木) 08:15:14.94ID:p4TOJmoH
593だけど最初からブチブチだし、スマホは熱くなっていくけど、stickは熱く感じないんだよね
今度違う機種でミラーリング試してみるわ
2017/12/28(木) 08:33:57.24ID:FLWVSFwL
>>590
クレカ情報なんて端末のどこにも入ってないが?
2017/12/28(木) 09:11:30.87ID:hh1iTNUr
>>595
回線も関係する
2017/12/28(木) 09:20:42.03ID:RkCQ8LLh
>>545
例のアナウンスを見てから速攻消しちゃった。もともとリモコンで検索なんてごめんだから使ってなかったし。チャンネル登録もできなかったみたいだし。
2017/12/28(木) 09:27:32.93ID:JHD48yd0
dimixの買いきりの対象はPCでもandroidでも何でもいいの?
Fire TV Stickの割引版と先日android用に買いきり購入。(PCは月契約で様子見)
2017/12/28(木) 10:30:10.10ID:wpJSgu2G
>>8
色々調べたけど、これといったchromeとの違いが見つかりません。
androidのミラーリングも、google製のchomeじゃないとできないと思っていましたがfiretvstickでもできるみたいですし。。

皆さんはどういう基準でfiretv選びましたでしょうか。
今のところリモコンとAmazonプライムビデオが見れるみたいなので、いつかプライム会員になる可能性を考慮してfiretvにしようかと思っています。
ただ、youtubeが見れなくなるらしい?というところが気になっています。、みなさんはどうですか?

ちなみに、正しいかわかりませんが、動画の再生開始までの時間はfiretvstickが早いらしいですが。。。
2017/12/28(木) 10:34:46.27ID:SvOMyGQv
棒の青YouTubeアプリから接続出来なくなったな
Silkか狐に移される

期限前にやってくるとは意外だったね
2017/12/28(木) 11:05:03.46ID:7meE4M7o
>>600
見れなくはならない
ただ、chromecastとfirestickは最終的に出来ることは大差なくても使い勝手はまるで違う
fireはアプリをfire自体に入れる
cast派スマホに入れる
fireは独立した機器だがcastはあくまで周辺機器
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況