【Amazon】FireTV Stick 10本目【新棒】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/17(日) 02:12:47.51ID:nsyeTw9K
Fire TV Stick (New モデル)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01ETRGGYI/

前スレ
【Amazon】FireTV Stick 9本目【新棒】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1489659259/
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 09:36:47.60ID:qTZtGCun
firefoxとsilkでyoutube見られるようになったのは嬉しいけど、
グーグルが本気でyoutubeブロックしようと思ったら余裕なんじゃないの?
いまいち安心できんわ。
2017/12/23(土) 10:07:10.88ID:RljlcnEW
>>349
これは勘違いだな
silkやfirefoxにはキャストできないよ
2017/12/23(土) 10:17:12.00ID:aGH1GZVI
キャストできなくてもペアリングすればいいじゃない?
2017/12/23(土) 10:18:21.47ID:OPVQbeUt
googleがyoutubeのアクセスをブロックするならUA情報で判断だろうな
ブラウザなら偽装してアクセスできるが偽装用の機能を標準で装備するのだろうか?
2017/12/23(土) 10:22:21.07ID:TJLJQIu/
>>359
再起動すると5〜10分くらいは調子いい感じです
動作重くなるとホームボタンとかも効かなくなったり円形のカーソル操作の上下も受け付けなくなります
あとでブラウザをアンインストールしてみて確認はしてみます
2017/12/23(土) 10:32:25.23ID:Udk44dP8
一番多い不具合要因はコントローラーの電池切れ
2017/12/23(土) 10:44:45.56ID:UJqQpz63
>>77
髪の毛が減らない方法教えて!
2017/12/23(土) 10:59:10.20ID:ivXlA6uU
>>330
うちもこれ
シルクだとなぜか通信が詰まってるのかFHD再生できない
再起動してもだめぽ
firefox使うしかないわ
2017/12/23(土) 11:09:38.48ID:i4PnIDLm
silkはつべブロックされるやろGoogleがアナウンスしてるし
狐もそのうちブロックされそう
2017/12/23(土) 11:11:36.54ID:TJLJQIu/
いま外出中なので確認出来ないんですが

・カーソル選択部が緑枠になる
・動作が異常に鈍い
・上下が効かない

これで必死に調べてたらこれっぽかった
http://ap-land.com/archives/12970

silkもfirefoxも関係なかった
すんません……
2017/12/23(土) 11:25:50.84ID:RljlcnEW
YouTube観ることに関してだけど、
silkは音声検索できるのが良いが動きがもっさりだし、操作しにくい。
firefoxは早くて操作もしやすく画面も見やすいけど、音声検索できない。
373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 11:26:16.06ID:CMjb/rnV
firefox→youtube→ログイン→pcでコード打ち込む→フリーズ

誰か助けて
2017/12/23(土) 11:26:48.04ID:RxrqCVg5
視聴制限でGeneral以外に鍵かけたんだがクレしんとかのこども向けアニメにもピン要求される…
2017/12/23(土) 11:56:42.78ID:ELPVUDtT
>>370
ブロックってどうやって?useragentかなんかで判別とか?
その程度ならわりと簡単に回避できそうだけどな
2017/12/23(土) 12:22:57.85ID:1Sd4m63s
System X-Rayで確認したけどSilkでyoutubeを見るとCPU使用率がほぼ全開でモッサモサになるね
Firefoxは軽いけど使い勝手が悪いしバージョンアップに期待だな
2017/12/23(土) 12:24:56.12ID:DT5mMAHd
グーグルと和解したって聞いて買おうかなと思ったけど
まーた商品消して喧嘩売っとるやん

ダメかなこりゃ
2017/12/23(土) 12:28:25.57ID:Gr3vDD9c
firefoxのアプリの背景画像みたいなのは何故ホラーテイストなのか
2017/12/23(土) 12:47:40.92ID:jgpErl8p
SilkとFirefoxのYoutubeは同じアプリだよな
違うか?
2017/12/23(土) 12:47:47.11ID:wqr6DsgN
女の子が気持ち悪いね
2017/12/23(土) 13:03:05.14ID:RljlcnEW
>>379
もしかしてキャストしてるんじゃ?
2017/12/23(土) 13:08:11.99ID:oT75WFNY
>>373
yoububeが見れなくならんとダメなんじゃね?
アプリで見れるうちはそっちで見てねってことで
ブラウザ入れたのもあくまでyoutube見れなくなる救済措置的な感じだし
2017/12/23(土) 13:11:53.76ID:3p8mRnBc
俺の勘違いか…
キャストってスマホで再生するとテレビ(FireStick)の方で再生される機能であってるよね?
2017/12/23(土) 13:12:31.25ID:kXGmEmtO
頼むからブラウザだしたのは不安なユーザーを安心させるだけの一時的な措置にしてくれ
2017/12/23(土) 13:16:00.44ID:qsqIx/+C
chromecastもかぇよ
2017/12/23(土) 13:17:02.04ID:oT75WFNY
>>384
一度OKして後からもう終わりなーって
それやったら一番ダメなパティーンやんw
2017/12/23(土) 13:19:52.67ID:RljlcnEW
>>383
その機能というのが、1月から使えなくなると言われている青いYouTubeのアプリだと思います。
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 13:23:01.27ID:C8FL/8hK
そんなテレビでネット見たかったらパソコン繋げた方がいい
それもすぐ飽きるけど
大画面は見にくいし近づかないと集中できない。
2017/12/23(土) 13:23:23.43ID:RljlcnEW
silkやfirefoxを開いていても、キャストした時点で青いYouTubeアプリに飛びますよ。だからキャストは1月以降使えない。
2017/12/23(土) 13:23:56.33ID:iZTE+zrW
プラウザでhdで全画面でスマホやリモコンで操作できるなら問題ないんじゃね?
2017/12/23(土) 13:24:19.45ID:SffeD6Ig
firefoxでもYouTubeにログインできるから、チャンネル登録の新着は見れるしとりあえずいいんだけどキャストはできるようにして欲しい。
392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/23(土) 13:25:09.76ID:1Sd4m63s
>>385
結局これだね

現状YouTubeを快適に視聴したいならChromecast一択
Googleアシスタントを調教するとリモコン操作ですら面倒になる
2017/12/23(土) 13:27:22.13ID:oT75WFNY
テレビでネットできる!って思ったけど
やっぱ20インチ程度の小さいテレビじゃ字が小さすぎだな
やっぱノーPでいいや
2017/12/23(土) 13:32:52.43ID:hIlrM7e3
テレビでネットができると言うよりは棒にしろChromeCastにしろテレビでYouTube等のネットの動画サイト、動画目的でしょ
テレビでネットなんて今回ブラウザ経由でYouTubeを見るためにブラウザを搭載したから副産物的に生まれたんであって
本来は動画が主たる目的でしょ?違うの?
2017/12/23(土) 13:34:23.71ID:3p8mRnBc
firefoxのyoutube設定からテレビコードでリンクで良いんじゃないの?
青いYouTubeアプリなんて起動してる気配なし
ChromeCastなんていらないよw
2017/12/23(土) 13:37:45.05ID:hIlrM7e3
ChromeCastは専用リモコンがあればねえ…
2017/12/23(土) 13:41:33.30ID:RljlcnEW
マジか。テレビコードでリンクすればfirefoxでもキャストできるのか?
家に帰ったらやってみる!
2017/12/23(土) 13:42:38.23ID:65+skcJ+
firefoxのYouTubeの設定で@テレビとスマートフォンをリンク→テレビコードでリンク
A表示されてる数字をスマホ側のYouTubeアプリの設定でテレビで見る→テレビコードでリンクに入力
firefoxのYouTubeを起動した状態でスマホからキャスト
これじゃあかんの?
2017/12/23(土) 13:48:58.30ID:RljlcnEW
>>398
ホーム画面に戻って、最近使ったアプリの一番左に青いYouTubeアプリが出てなければ?firefoxでキャストできてると思います。
2017/12/23(土) 13:50:17.33ID:qsqIx/+C
chromecast 知らないで書いてるのか
使い方が違う
スマホ画面をミラーリングしたり
PCからの操作で動画をTVに出すための装置だよ
fireTVとはまるっきり違う
別にホストとなるPCスマホタブレットが必要
2017/12/23(土) 13:52:59.36ID:1Sd4m63s
>>396
テレビのオンオフから見たい動画の再生まで音声認識で全てやってくれるChromecastの方が
年寄りや子供にはやさしいと思う
2017/12/23(土) 14:04:53.89ID:7IZ8GxJd
YouTubeのキャストは無理だなこれ
YouTubeアプリ削除してみたら
スマホ側のキャストのボタンが消えた
早く仲直りしてくれ
2017/12/23(土) 14:08:08.91ID:IBTuzXIR
>>378
それ思った。目が点になったし(・・;)
2017/12/23(土) 14:17:44.77ID:IBTuzXIR
YouTubeをキャストできなくても別にいいけどね。後で見るに入れて見るよ
それよりYouTubeが音声検索できなくなるのダメだな 私は使わないけど親が使うから
2017/12/23(土) 14:22:25.36ID:l9bGaMIb
youtubeしか見てなかったから結局 FirefoxTV stick になった
2017/12/23(土) 14:23:00.09ID:O/DVV+14
YouTubeアプリをアンインストールしても、FirefoxかSILKでYouTubeにログインしてTVコードでリンクしていればCASTできる。
青いYouTubeアプリも所詮デフォルトページがYouTubeTVに設定されているだけのブラウザに過ぎない。
FirefoxもSILKも繋いでいるページはアプリと同じ。
2017/12/23(土) 14:35:18.85ID:WWVfLJoi
>>404
silkはYouTubeの音声検索できるよ。
2017/12/23(土) 14:43:07.38ID:IBTuzXIR
>>407
何度か音声検索したけど、YouTubeじゃなくてネットの検索結果がでるんだけどなぁ。そこから動画を選ぶんじゃなくてYouTubeの検索結果がでるんですか?
2017/12/23(土) 14:51:36.31ID:WWVfLJoi
>>408
あ、すみません、ネット検索の中にYouTubeの動画も含まれるという意味でした。
2017/12/23(土) 14:52:04.63ID:cRsmRPcg
>>408
自分も同じ。
2017/12/23(土) 14:59:42.29ID:sL7QCVZV
>>405
ね。デスクトップリクエストで動画コメント読めるし、スライドバーは音量まで自由自在だしで
パソコン起動しなくても良くなった。

別にYouTubeやGyaOのアプリ消えてもいいや
あ。でもGoogleさんとは仲直りしてね!
スマートスピーカー位売ってやれよな
2017/12/23(土) 15:16:26.31ID:7IZ8GxJd
>>406
ありがとう出来た
これで今までと変わらず使える
2017/12/23(土) 15:22:41.34ID:mYH9Ukob
>>405
> youtubeしか見てなかったから結局 FirefoxTV stick になった
ここってFire TV Stickだよねw
2017/12/23(土) 15:40:16.45ID:IBTuzXIR
>>409
ですよね。まぁネット検索できるようになったので良し悪しですね
2017/12/23(土) 15:48:30.18ID:sL7QCVZV
>>361
どうやってインストールするのさ>ドルフィンブラウザ
2017/12/23(土) 15:52:44.20ID:aGH1GZVI
インストールするだけならapkをスマホから抜いて
esファイルエクスプローラでインストールできるだろうけど
fireTVでちゃんと操作できるのか?
2017/12/23(土) 15:53:55.92ID:EagRsgoe
専用リモコンでカーソル動かせるのが大事なんだよ
マウスもキーボードもわざわざ買いたくねーよ
2017/12/23(土) 16:03:05.18ID:9LJ/g9Xq
ここのお陰でcast出来るようになったけど、firefoxのYouTubeを起動している状態じゃないとcast出来ないんだね。

あとcastした後リモコンで再生ボタン押さないと再生が始まらない。

この二点がやや使い勝手が悪いかな。
まぁ些細なことなんだけど。
2017/12/23(土) 16:14:17.42ID:Ef53FfcX
試してみるだろうけど、ブラウザなんかで見たくもないしいじくるのもめんどいし
ユーチューブ見れない端末と認識する
めんどい思いしてまでこれで見なくてもいいわ
2017/12/23(土) 16:21:20.78ID:9/a2vNgD
>>419
どこの酸っぱい葡萄の火狐だよw
2017/12/23(土) 16:28:12.36ID:kXGmEmtO
代替手段としては一応使えはするが
どんな言葉でごまかそうと
不便なものは不便だ
2017/12/23(土) 16:41:21.53ID:aOyR5bp8
バッテリーも気にせず起動も速く大画面で楽しめるからfiretv。おれpcもつないでるけどテレビのリモコン一つですぐに起動できて結構なんでもできるからテレビ用はこればっかりになった。
大画面で好きなジャズを動画で楽しむと最高だよ。音はステレオにつないでリアルだし。
2017/12/23(土) 16:44:19.28ID:4A6eM4cx
firefoxって音声検索できないの?
2017/12/23(土) 16:47:52.90ID:waKeaZ4P
2つともDLしたよ 後8日すな
2017/12/23(土) 16:51:09.02ID:aGM+Ke64
>>420
ワロタ
2017/12/23(土) 17:20:15.61ID:iZTE+zrW
>>422
PS3のBDリモンだと
・PS3立ち上げ
・You Tubeたちあげ
・You Tubeリモコン操作
・ソニー製アンプ立ち上げリモコン操作
・PS3内音楽ファイルリモコン再生
・PS3内動画ファイルリモコン再生
・PS3内BD音楽BD再生
とできるよ。

すべてPS3のBDリモコン一つで処理できるのが大きい。
2017/12/23(土) 17:53:39.11ID:Ef53FfcX
てっきりマウス操作的なのを想像してたけど多少重いくらいで大して変わりないのね
これどうなってるの?firefoxにアドオンみたくアプリを専用に作って入れたって事?
2017/12/24(日) 00:59:54.95ID:zWFK8AMB
ファイフォのアプリやけど
テレビのリモコンでマウスカーソル動かしづらいな
ファイスのリモコンでも微調整し辛い
これでもこいつらでマウス代わりに使えるだけでもマシだけども
2017/12/24(日) 02:55:11.81ID:YGhPQJtP
おれはPC用とは別にマウスもキーボードも安いの買ったな
あまりつかわんけど使ったときは超快適
タブレット用のキーボード+タッチパッドのも割と良い
リモコンは毎度連打したくなってダメだわ
2017/12/24(日) 08:18:57.30ID:Mx3RHDnH
1400円で充電式BTマウス買ってSilkに使ってみたけどなかなか快適ですた。三ボタン押したい時はリモコン使わないとダメなのが煩わしいけど…
2017/12/24(日) 08:48:31.82ID:bcvaTBtm
>>430
学習リモコンエアマウスを使え
1000円で買える
2017/12/24(日) 10:23:32.17ID:xAdZI6bt
今見てる動画を観ながら次のを探したい時はcastしながらじゃないと不便だわ
マジで不便
2017/12/24(日) 11:47:51.64ID:VGzxOUD7
>>432
Silkのデスクトップモードならパソコンと同じだが
動画見ながら関連動画漁ることが可能
2017/12/24(日) 11:51:58.56ID:/HjS9iKY
私はFire TV Stickで映画とか見ながら、PCでネットしながらスマホで5ちゃんをするのが常だから困らない。
2017/12/24(日) 11:53:27.55ID:lPO2Ofg8
それスマホいらなくね
2017/12/24(日) 12:17:06.24ID:qTN4Ih9U
youtube必須な人が多いようだが毎日見るようなものなんてある?
たまに見に行く事はあるが、いつも見るような物じゃ無いように思うのだが
2017/12/24(日) 12:22:39.31ID:BfHHK7GS
うーむ、silkブラウザでテレビコードを取得しようとしたら
画面の下に半分飛び出していて読み取れない…
firefoxは大丈夫なんだが
2017/12/24(日) 12:36:16.34ID:vKYn9xg1
なぁ、PDF見られる方法教えてくれや
439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/24(日) 12:47:51.54ID:hhnFrAWW
>>428
こんな略し方、どっちも初めて聞いたww
2017/12/24(日) 12:47:55.75ID:OAx8qKF2
>>435
このようにスマホの専ブラならスレ監視しながら即答できる。
http://imgur.com/AfQtwFF.jpg
2017/12/24(日) 12:48:15.73ID:K7N2VnJE
>>436
DHC虎ノ門ニュース
442432
垢版 |
2017/12/24(日) 12:49:26.23ID:OAx8qKF2
>>440>>432です。
2017/12/24(日) 12:50:18.05ID:YryMPLNM
決定ボタンをもっと小さくしてその周りの上下左右ボタン(?)をもっと押しやすくして欲しい
444432
垢版 |
2017/12/24(日) 12:51:29.24ID:OAx8qKF2
プライムビデオをPCで選択して選んでおいたほうがFire TV Stickで即視聴できる。
2017/12/24(日) 12:54:04.72ID:oODucMzn
たとえPCを持っていたにしても諸事スマホで済ます層が大勢を占める時代になっているのが現実
2017/12/24(日) 12:58:56.67ID:A0J7MavG
>>440はmateじゃなくgearがいいね

パソコンのスペックは申し分ないけど起動に時間かかるしファンがうるさいんじゃ

お前ら早くPDF読める方法教えろ
447432
垢版 |
2017/12/24(日) 13:01:15.01ID:OAx8qKF2
>>445
スマホで全部すむならFire TV Stickなんかいらないじゃんw
(スマホ、PC、Fire TV、それぞれ並行しながら選択して使うのが賢い)
2017/12/24(日) 13:02:21.13ID:OAx8qKF2
>>446
SSDのWindows10なら即立ち上がるよ。
2017/12/24(日) 13:04:28.09ID:O7e5Y3SX
スマホからアプリコピってくれば基本的に何でも出来る
ないならsilkで野良アプリダウンロードしてインストールしてもいいけど結構な確率でウイルス付き
2017/12/24(日) 13:06:19.81ID:VODr02c7
3480円で買って980円の延長保証に入る俺はいい鴨
2017/12/24(日) 13:07:38.73ID:OAx8qKF2
>>446
スマホ、PC、Fire TV、ゲーム専用機をそれぞれ並行しながら選択して使うのが賢い。
ゲームやPCが音がうるさいなら私みたいにサラウンド対応の意味でもAVアンプで映画等を視聴すれば気にならない。
2017/12/24(日) 13:33:53.63ID:BUk1LKIU
ファンがうるさいPCって相当古そう
2017/12/24(日) 14:11:14.54ID:H6cuTELy
FireStick買ったけど結局はiPadでゴロゴロしながら観るのが一番好きなことがわかったw
2017/12/24(日) 14:12:17.85ID:5IxeUAeG
にこにこ目的で買いたいが、調べたら使い勝手いまいちみたいだなぁ。
xboxoneにするかなぁ。
2017/12/24(日) 14:24:21.56ID:VODr02c7
>>450
使い勝手はいいよ
安いし駄目だったら捨てれば
2017/12/24(日) 14:24:45.02ID:VODr02c7
>>454だった
2017/12/24(日) 14:26:46.69ID:5IxeUAeG
>>456
検索で調べたらお気に入り動画を選べないとか、混んでいるときは見られないみたいなレビューがあった。

にこにこを大型デヒスプレイでリモコンでみられるのって棒とxboxくらいだからな。
ゲームやらないから棒一択だから、安いし買うかな。
2017/12/24(日) 14:31:17.87ID:VODr02c7
>>457
買っちまえ
今日までは1500円オフだからな
2017/12/24(日) 14:34:32.83ID:BUk1LKIU
>>458
嘘乙
2017/12/24(日) 14:35:50.08ID:5IxeUAeG
サンクス。買うかな。abemaTVがリモコンで見られるのもよさそうだし。
2017/12/24(日) 14:37:16.98ID:5IxeUAeG
>>459
4Kが1500円びきだな。通常は5000円で値引きなし。
通常のセール待ちでもいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況