Android 音楽プレーヤー総合 Part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう

専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください

質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/

前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
2019/03/29(金) 07:24:41.08ID:XPBW3IGN
ヲーヲタ沼は怖いですなぁ

一度真面目にブラインドテストやって、どうぞ
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/29(金) 16:27:15.07ID:YVZY376Q
>>651
俺の糞耳だと、MP3でもCDとの差がわからない
カセットテープと比べれば全てにおいて十分満たしている

普段、bluetoothスピーカで聞いてるので、ロケットがベスト





  
2019/03/29(金) 19:17:13.78ID:jbfd2MfM
uappがお気に入り
2019/03/29(金) 19:22:30.75ID:Dcx5+5jn
オーオタ的には違いがわかるわからないは割とどうでもいい

元より劣化しているということがオーディオ的に無理なんです
2019/03/29(金) 19:44:40.48ID:YL4tPOv8
処理により元より質がよくなることは普通にある事
2019/03/29(金) 22:02:14.92ID:Dcx5+5jn
処理云々ではなく音を削っている非可逆圧縮は精神衛生上無理と言うこと
2019/03/29(金) 23:25:50.61ID:+GJ5t6yQ
写真だと高感度ザラザラをlightroom等で処理した方が100人に聞いて100人は処理後のが写り良いってなるだろうし
音でもそういうことはあるだろう
自分はソフトを持ってすらなくわからんが波形編集ってやつ?
659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 00:23:16.17ID:Ndmv9Rok
ロスレスは精神衛生上のメリットがあるから俺はFLAC使ってるけど
MP3とかはどんなアプリ使おうが非可逆なわけだしもう精神面でどうしようもないと思うよ

可逆非可逆の精神的なストレスは聴き分けができるかどうかという面を超越してる
2019/03/30(土) 00:55:46.43ID:67tqh5U2
それほどなら潔癖症とかと同じ類じゃないの
何か名前付けるか
2019/03/30(土) 01:21:36.43ID:2+9ZT1xG
精神精神って気持ち悪い
2019/03/30(土) 04:57:16.72ID:KgjTyJGN
Nexus9もHuawei H20も音にブツブツノイズが入るけどこんなもん?
2019/03/30(土) 07:43:07.04ID:OSNJsD0g
超越w
そんな潔癖性がよくポータブルの音で満足できるな。
潔癖性というか一つの事にこだわるアス(r
2019/03/30(土) 08:41:57.07ID:NlTIJzXG
精神衛生上の問題はわからんでもないけどね
阿部真央の古いアルバムとか元がクソで320kbpsでエンコしてもシンバル系の高音が128kbps以下で圧縮してんのかってくらい酷くて改めてソースを聴き直したり
まあそういう経験は滅多にないんで320kbps管理してるが
2019/03/30(土) 11:57:09.11ID:PmnxQ4oW
>>660
デジタル潔癖症
OSを年一クリイン君もこれに当てはまる
2019/03/30(土) 12:21:20.15ID:J59RY06+
>>654
UAPPいいね 他使わなくなった
2019/03/30(土) 16:25:34.07ID:kw2HwUj1
>>666
860円払う価値ある?
2019/03/30(土) 17:22:27.33ID:J59RY06+
>>667
曲数をかせぎたい圧縮はGPMのロッカー、ハイレゾはmicroSD、家では NAS
Shoutcastラジオ、UPnpレンダラー 、MQA Playback・・・
音はbit perfectモードもありで不満無し
俺には価値あった
2019/03/30(土) 17:37:50.25ID:NU6klcXQ
最近追加した〜以外のほかの曲リストもUSBaudioPlayerProは新たに追加した順にできる?
アルバムや歌手名も音順じゃなく追加順で新しいものが上に来るアプリを探してて
スマホによっては24bit192khzでDACと繋がらなくて困ってるpowerampから乗り換え候補なのだが
2019/03/30(土) 19:37:53.40ID:dTOxOUoB
オーストラリアとかカナダもイギリス連邦やで
カナダの国家元首は女王でイギリス女王が兼務してる
2019/03/30(土) 19:39:15.98ID:dTOxOUoB
あ 誤爆しましたすいません
ぼくはuappとかneplayerとかいろいろ使ってみて
結局google play musicに落ち着いてます
2019/03/31(日) 03:55:46.89ID:gRpLEXE8
>>669
アルバム、プレイリスト、曲の各タブでは追加日時順にできるよ
降順のみ 新しいのが上
プレイリスト内の曲の順序は手動入れ替え
アーティスト名を日付順って、順序がころころ変わるかだろうから馴染まないんじゃないのかな?
2019/03/31(日) 20:22:07.49ID:Mma+4q41
aptxが使えて音が良くて価格が中古で安いなら
白ロムAndroidでもいいけどdapの代用品として
2019/03/31(日) 20:35:36.56ID:G36nE4E8
ちょと古いならともかく
あまりに古いとmicroSD 64GBまでだったりするから
2019/03/31(日) 21:30:09.13ID:Mma+4q41
AQUOSCrystalは昔の方が音がよい
Clari-Fiの機能があったのに無くなった
それと皆がハイレゾを聞いていないし
2019/04/01(月) 19:58:27.94ID:4pVMyuS2
medolyがバージョンアップでタグの文字コード指定が可能になった
これでShift_JISで書かれたタグでも文字化けしなくなった
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 20:07:21.99ID:E/rC4phB
iPhoneよりAndroidのプレーヤのほうが音がいい気がする
2019/04/03(水) 12:18:56.36ID:fCOj/c+C
Play musicイコライザどこいった
2019/04/03(水) 14:30:43.68ID:4veO7hkb
お前らグランビート買わないの?
めっちゃ音良いよ?
2019/04/03(水) 14:52:14.25ID:g9bSFFg9
ドーマキサラムーン
2019/04/04(木) 00:48:45.66ID:hdyc5iXb
>>679
Android9.0が出回ってんのに、未だ6.0ってモバイルとして終わってる。
テレビデオみたいな変なものは要らん。
普通にスマホとDAP別々に買うだろ。
2019/04/04(木) 06:46:49.58ID:DMwbeP7/
6で使えないアプリってそうないし何が問題なの?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 13:31:30.92ID:AhG+0QzX
wimaxの為にいまだ4の奴は結構いると思う
流石に対応アプリも減ってきたがテザリングで新しいスマホを使えるので不便はない
来年の3月で終わるのは残念でならない
2019/04/04(木) 16:19:47.83ID:GNtuAqvk
GRANBEATはType-C・軽量化した後継機を出してくれないかと期待してる
2019/04/04(木) 16:51:38.49ID:B22RB7sg
>>684
コケたから無理だろう
スマホに一番求められてるのはカメラ性能だから
ゲーミングスマホも全てコケてる
2019/04/04(木) 17:54:07.69ID:IdcCspOg
あれは一般的なスマホの用途としては使わずメインのスマホは別にあって
連絡用途等にはせずたまにストリーミングなど通信が出来るDAPとして買うものと思ってた
2019/04/04(木) 20:00:03.23ID:i4QAHblT
androidあるから便利だしね
2019/04/04(木) 20:07:47.14ID:00RcoVwV
X5 3rdもAndroidだがスマホじゃないのでGPSやセンサーがなくて少し不便してる
帰宅したらWi-FiをON、出かけたらOFFなどのちょっとしたことだが
スマホのハードなのは羨ましい
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 20:56:02.71ID:Z9UvMN1R
Bluetoothだと専用機よりAndroidでアプリ選んだほうが音いいんだよね
専用機はアナログ系にお金かけてるけどbluetoothはおまけだから音ビミョー
2019/04/05(金) 18:46:07.38ID:wphvfGmr
V30+の内蔵DAC通しでfoobar2000、88.4の整数倍サンプリング以外、他の余計なことは一切せず。
海貝とかneutronとか色々いじくって試したが、シンプルでバックグラウンドで余計なこともしないし、外使いはコレでいいやもう。
結局ハード9割、アプリ1割。
691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 20:28:16.59ID:kGbh5+Xd
アプリも重要だぞ
アプリで音変わるし
2019/04/05(金) 22:58:29.63ID:vE9sYmdE
充電する機器や電力会社にも影響を受けるぞ
2019/04/05(金) 23:22:43.82ID:YWciAzVe
POWER AMPの更新が来てたから更新してみたらクソアプデだったぜ…

誰か俺にWMAを再生できてパワーアンプみたいな操作感覚の音楽プレイヤーをオススメしてくれ
2019/04/06(土) 02:23:41.85ID:N4a+/iLG
>>692
その日に食べたモノや体調の影響に比べればそんなのは誤差レベルであって認識できない
2019/04/06(土) 05:56:36.99ID:9k74p02/
>>693
そもそもなぜWMAとか言う情弱規格を使ってるのか
2019/04/06(土) 09:27:20.77ID:MhbeNEV/
>>695
ワロタ
2019/04/06(土) 12:36:00.79ID:5OtiP0E4
まあ一番音がいいアプリはUSB Audio Player PROだけどね
USB接続以外でも普通のプレーヤとして音がいい
2019/04/06(土) 14:29:36.92ID:sSq1s1MB
>>697
では、君流「いい音」の定義を聞こうか。
2019/04/06(土) 15:18:20.66ID:/G16OhVo
>>698
サツマイモしこたま食った後の屁の音
2019/04/06(土) 15:19:41.06ID:QAeBXMgm
アプリごとに微妙に音が変わる原因ってデコーダーの違いとイコライジングの味付けでFA?
2019/04/06(土) 15:36:09.70ID:lPoVrEa2
最近ふと思い立ってスマホに繋ぐDAC漁ってたんだけど、Bluetoothヘッドホン使ってる場合だと全く意味ないよね?
SONYのWH-1000XM2っていうBluetoothヘッドホン使ってて、一応有線接続する為のケーブルは付属してるんだけど、この場合でも劇的に音質変わったりする?
2019/04/06(土) 15:39:21.49ID:knW//rCv
>>700
プリアンプとしての差がある
基本的には大きな音でBluetoothの電波に乗せてイヤホンへ渡すアプリや機種のが良い
2019/04/06(土) 17:04:47.55ID:knW//rCv
レス番間違えてた
>>701
2019/04/06(土) 18:08:06.53ID:7/IBI9/n
Google Play Musicのようなクラウド保存される音楽プレーヤーは他に有りますか?
2019/04/06(土) 18:11:33.93ID:9k74p02/
>>704
有料だがCloudPlayerとかどうよ
クラウドストレージ併用して使うタイプだけど
2019/04/06(土) 19:05:07.16ID:M4XuUob8
5G来たら全てクラウドのが便利だろうな
2019/04/06(土) 21:18:25.68ID:1p7NZzBC
>>702
恥ずかしいからやめような?
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:53.72ID:eZ8Np6PZ
アプリ変えていろいろ試すのも楽しみではある
俺も有料のプレーヤ4つぐらい持ってる
2019/04/06(土) 22:24:54.20ID:BAdOi8BI
アプリはいろいろ悩んだけど馬鹿らしくなってきてペリアZ5買ってプリインのmusicアプリに落ち着いた
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:21:21.96ID:FNwBiwfC
Astell&KernのAKシリーズみたいにアルバムのアートワーク3列で表示できるアプリありますか?
2019/04/07(日) 02:36:40.06ID:TKEUJRqG
>>709
わかる。
アプリ沼の奴は、いつの間にか音楽を楽しめず音質を分析してるんだよな。そして隣の芝が常に青く見えてゴールがない奴すらいる。
2019/04/07(日) 06:53:00.49ID:SUAhIjaD
手段の目的化、って言うのかな?
それで本人が楽しければ大いに結構なんだけど
2019/04/07(日) 11:26:47.30ID:qkhJXIyh
>>710
UAPPは2列か3列を選べる
2019/04/07(日) 14:17:05.47ID:QOxZdKO1
>>705
ありがとうございます!
2019/04/07(日) 14:37:45.13ID:b2OqjMZS
いいってことよ
2019/04/07(日) 14:48:42.53ID:CTgFc6p9
>>710
パワーアンプは横2、3、4まで出来る
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 18:17:50.03ID:FQZP99hv
趣味なんだからいろいろ変えてみるのもまた趣味の一つ
2019/04/07(日) 21:36:28.61ID:2QhUuBKj
ヘッドホンやらイヤホン複数を気分で使い分けるよりも安上がりだし本人が満足ならおk
まぁ、安上がりといってもアプリ使い分けと人種がカブってるだろうけど

俺は音質よりも使い勝手優先じゃのう
2019/04/07(日) 23:24:34.95ID:VSZsD04e
自分も利便性優先だな
時計で曲目リストも選べるpoweramp remote があるのでpowerampを使っている
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 00:16:07.80ID:bq4OQ8ne
>>713 >>716
ありがとうございます
とりあえずpoweramp使ってみようと思います
2019/04/08(月) 13:34:44.87ID:3Zv+zGUn
いいってことよ
2019/04/12(金) 14:14:27.25ID:nRUrx3sN
アプリじゃないがES100ての買ってみた
こりゃすげえわ
Bluetoothでも有線でもスマホのみとは音質が段違い
専用アプリでイコライザーから接続方法まで自由自在
中華はこういう面白いの作るから売れるんだよなぁ
2019/04/12(金) 21:13:13.00ID:mKZ6csGT
韓国だぞそれ
2019/04/12(金) 21:23:58.11ID:hGBIh0xb
ES100が使ってるDACは中〜上のスマホやバッテリー積めるから超省電力にはしなくて済むネックバンド式Bluetoothイヤホンに使われてるもの
2019/04/12(金) 21:34:56.48ID:mKZ6csGT
サブでXiaomiのスマホを使ってるがコレがホントに音が悪い
そんなレベルのスマホを使っていてそれと比較してるなら差を感じる事もあるだろう
2019/04/13(土) 03:49:31.30ID:eg8xOWZo
foobar2000は専用スレがないからここでいいか?
3月の更新でウィジェット付いたけど、通知領域用でホーム画面にドラッグしても貼れない。
これ俺環?
2019/04/13(土) 05:20:23.56ID:X0Rz1gKl
チャカ・カーン
2019/04/13(土) 07:43:54.81ID:TOyjcfIH
ドナタサマー
2019/04/13(土) 10:46:54.45ID:RlJTUEgU
>>726
俺もダメだったわ
2019/04/13(土) 11:26:22.95ID:eg8xOWZo
>>729
そうか、他にも例があったか。
気付いたときには期待したけど残念だ。
つか、ホームに貼れないものをAndroidでウィジェットと呼んでいいのか。
2019/04/14(日) 01:13:50.74ID:iNwCUWaJ
RocketPlayerで試しに広告ONにして制限解除したんだけど
広告鬱陶しすぎてまたOFFにしたいけどやり方がわからない
もしかして一回ONにしたらもうOFFにできないの?
一度アンインストールして入れ直しても変わらず
2019/04/14(日) 15:39:34.30ID:+Ic/VGB3
Mp3tagでタグの管理をしてるんだけど、ID3v2.3で書き込むとGMMPで読み込めないファイルがあったから、ID3v2.4で書き込むようにしたら、今度はWindowsのMusicBeeで読み込めないようになってしまった……。

一部のファイルだけ↑の症状が出てて凄く困ってるんだけど、何か対策あれば教えて欲しいです
2019/04/14(日) 16:21:53.47ID:DaQPJfNs
スレチ
2019/04/14(日) 16:22:48.04ID:+Ic/VGB3
>>733
やっぱりそうか
移動します
2019/04/15(月) 18:54:09.73ID:64eNqENP
>>695
こいつは最初から情強とやらだったんだろうか
2019/04/15(月) 19:54:28.29ID:RpW0lW53
どうした急に
2019/04/18(木) 10:58:06.53ID:IdS2SPM5
動画プレイヤーみたいに画面フリックでちょい送り戻し出来るのないでしょうか?
DJ MIXのように1トラックが長いのだとバーの位置弄るのがめんどいのがある
2019/04/18(木) 11:24:58.22ID:/oCDh2zz
>>737
gmmp
2019/04/20(土) 02:41:29.98ID:hrUzHXwY
>>737
Poweramp
2019/04/20(土) 10:31:46.59ID:CuxSMlty
Poweramp
シークバーとフリック両方表示されないものか?
フリックはフリックで便利だけど
2019/04/21(日) 21:50:16.98ID:+Vbggo9L
NePLAYER Liteはusb dac経由でアップサンプリングできるみたいだけど
bt接続でアップサンプリングできるアプリあるのかな?
foobar2000はできるのかな使った事ないけど
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 21:55:40.74ID:Z1aDupoG
bluetoothほどアップサンプリングが無駄遣いなものはない
好奇心でやってみたいのならAndroidだと設定の開発者ツールから変更できるけどね
まあ聴いて分かる変化があればだが
2019/04/21(日) 23:39:58.41ID:HGKNepFp
もうYouTubeプレミアムが神じゃ無い?
月額1200円払って気に入った曲をアルバムに保存、その何百って曲をランダムでバックグラウンドでかけてるわ
5ch見ながら音楽、ゲームしながらスマホ置いて音楽かける
そういう使い方してるわ(´・ω・`)
2019/04/22(月) 00:24:44.77ID:xxW5LedO
>>743
Youtubeプレミアムに関係あるハナシをしてくれ
2019/04/22(月) 00:54:07.49ID:AsGgef9w
ようつべ使う度にプレミアムにしろしろウザいから使いたくない
2019/04/22(月) 01:02:48.16ID:mRtfpFvB
泥ならvanced
2019/04/22(月) 01:41:03.56ID:WyinMBuG
>>746
だな。
2019/04/22(月) 01:42:28.25ID:WyinMBuG
更にダウンロードしたかったらMurakumo非ストア版
2019/04/22(月) 05:08:52.41ID:6wMEmUUl
>>748
Tubemateでよくね
2019/04/22(月) 11:54:24.41ID:PyyvDQRI
PCのmusicBeeやWMPのように、次に再生したい曲をスタックリストみたいなとこにどんどん追加していけるプレイヤーってありますか?
2019/04/22(月) 15:31:00.62ID:6wMEmUUl
先入れ先出しだからスタックじゃなくてキューだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況