Android の音楽プレーヤー(アプリ)全般について語りましょう
専用スレがあるアプリ(>>2に列挙)の話題はそちらでお願いします
話題が集中するアプリは新規に専用スレを立てて誘導してください
質問がある場合は下記の質問スレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512468273/
前スレ
Android 音楽Player Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1492471481/
Android 音楽プレーヤー総合 Part33
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/14(木) 00:20:45.67ID:PEXaGxjX
482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/24(月) 01:35:12.87ID:0zzV+tSv2018/12/24(月) 01:40:17.06ID:z0G/ZIHw
アプリごとに音質が変わるっていうと多分語弊があるんだよな
各アプリごとに微妙に味付けが違うってだけの話ではなかろうか
要は違うのは音質じゃなくて音色
各アプリごとに微妙に味付けが違うってだけの話ではなかろうか
要は違うのは音質じゃなくて音色
2018/12/24(月) 05:48:39.64ID:Vn3N9vT8
GMMP値引き中ぽい
Thursday, November 29, 2018
Unlocker Price Lowered to $1.99 USD
I've decided to lower the price of GMMP down to $1.99 until 3.0 is released. The deal with only be available through amazon and google play. Enjoy!
Posted by GoneMAD at 8:33 PM
Thursday, November 29, 2018
Unlocker Price Lowered to $1.99 USD
I've decided to lower the price of GMMP down to $1.99 until 3.0 is released. The deal with only be available through amazon and google play. Enjoy!
Posted by GoneMAD at 8:33 PM
2018/12/24(月) 19:04:54.57ID:x4s5NC1K
GMMPの優先度設定ってどうするのが正解なの?
とりあえずDSP > 再生スレッド > デコードの順になるようにしてるけど
とりあえずDSP > 再生スレッド > デコードの順になるようにしてるけど
2018/12/25(火) 17:51:37.90ID:jvtWrQhX
全部最高で問題なし
2018/12/27(木) 22:44:49.65ID:Z8pm0Syf
オンキヨーHFプレーヤだけど、MP3 48kHz/PCM 48kHzと表示されてるの何とかならんか?
MP3 192kbsと表示してほしいんだけど。
MP3 192kbsと表示してほしいんだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/27(木) 22:49:23.21ID:cS9SAJa3 そのMP3は固定ビットレートなの?
2018/12/28(金) 09:44:28.42ID:G4MRl5t/
可変か固定か色々です。
2018/12/28(金) 17:41:50.68ID:2SsikIN5
>>487
そこで表示されているのは音声のサンプリングレートでMP3エンコーディングの
ビットレートではないのでMP3をどういう形でエンコードしても変わらないです
表示を変更するオプションは見当たらないのでMP3エンコーディングのビット
レートを表示することは出来ないんじゃないかな
そこで表示されているのは音声のサンプリングレートでMP3エンコーディングの
ビットレートではないのでMP3をどういう形でエンコードしても変わらないです
表示を変更するオプションは見当たらないのでMP3エンコーディングのビット
レートを表示することは出来ないんじゃないかな
2018/12/28(金) 18:52:23.70ID:o+yMFwiS
hfはビットレート表示ないよ
EQだけ最高オブ最高なのがついてる以外メリットのないアプリ
DSDも他に対応してるアプリがいくつかあるし
EQだけ最高オブ最高なのがついてる以外メリットのないアプリ
DSDも他に対応してるアプリがいくつかあるし
2018/12/28(金) 23:36:12.23ID:RrwDJrxV
2018/12/28(金) 23:37:52.25ID:kX7QyJQ/
GMMPならその辺りもいろいろと弄れるよ
2018/12/29(土) 04:09:54.90ID:cNtAJ7q5
HFは歌詞表示だけは最高にいい
2018/12/29(土) 14:46:03.93ID:tMCjSq7f
初心者はとりあえずpoweramp使ってみればOKですか?
2018/12/30(日) 06:47:53.41ID:7zoSj3DB
PowerampのUIが激変して使いにくくなってしまったので乗換先を探してます
このスレ的にオススメはどれでしょう?
このスレ的にオススメはどれでしょう?
2018/12/30(日) 07:08:50.06ID:Aqbis/wD
>>496
Powerampのスレ見ればスキンや背景の設定をすれば限りなく以前のバージョンと同じUIになると思うけど
Powerampのスレ見ればスキンや背景の設定をすれば限りなく以前のバージョンと同じUIになると思うけど
2018/12/30(日) 08:20:20.29ID:yukF92E3
>>495
本体+ヘッドフォンがイコライザなしで概ね満足できる音なら個人的には
・foobar2000
・AIMP
・Musicolet
かな
みんな無料だからすぐ試せる
何時間も流しっぱなしなら何でもいいし求めるクオリティがピュアオーディオとかふざけた話なら誰かふざけた奴が答えてくれるかも
本体+ヘッドフォンがイコライザなしで概ね満足できる音なら個人的には
・foobar2000
・AIMP
・Musicolet
かな
みんな無料だからすぐ試せる
何時間も流しっぱなしなら何でもいいし求めるクオリティがピュアオーディオとかふざけた話なら誰かふざけた奴が答えてくれるかも
2018/12/30(日) 09:03:11.38ID:y2PdB+s4
>>495
一番よい選択だよ
EQ設定をフラットにしてアプリを比較するとわかるけど最新のは圧倒的に高音質
最新になる前だとNeutronが一番だったけど、UIに癖があり見た目が悪かった
買いきりだから少しお金を出すだけでずっと高音質で音楽を楽しめるからPowerampがお勧めだよ
一番よい選択だよ
EQ設定をフラットにしてアプリを比較するとわかるけど最新のは圧倒的に高音質
最新になる前だとNeutronが一番だったけど、UIに癖があり見た目が悪かった
買いきりだから少しお金を出すだけでずっと高音質で音楽を楽しめるからPowerampがお勧めだよ
500ぴころ ◆lHG3Yzo0a6
2018/12/30(日) 13:56:40.12ID:vy4cVN9l 500ゲトーでしゅ(^▽^)
2018/12/30(日) 14:10:06.17ID:6et/OS/1
なんでPowerampは高音質なの?
2018/12/30(日) 14:10:51.61ID:6et/OS/1
アスペみたいな質問になってしまった
EQでいじってるわけでもないのに何故他アプリより音質が良くなるのか聞きたかった
EQでいじってるわけでもないのに何故他アプリより音質が良くなるのか聞きたかった
2018/12/30(日) 14:21:23.14ID:CUSU9uKf
音質のことはよくわからんけど使い勝手でBlackPlayer EXで落ち着いた
前に買ったPowerAMPに戻ろうとしたこともあったけど、今見るとUIが古臭くて断念したわ
前に買ったPowerAMPに戻ろうとしたこともあったけど、今見るとUIが古臭くて断念したわ
2018/12/30(日) 14:27:43.52ID:2kJtKpay
裏でEQいじくってるんじゃないの
2018/12/30(日) 15:22:47.45ID:ug35MNf6
2018/12/30(日) 15:38:33.26ID:XgJL4Fwc
2018/12/30(日) 16:04:15.15ID:LtdzDDwU
2018/12/30(日) 16:21:48.33ID:oxcY44rZ
>>502
ハイレゾも効いている
ハイレゾも効いている
2018/12/30(日) 20:06:12.37ID:neYdgsnJ
>>507>>508
胡散臭えな
胡散臭えな
510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/12/31(月) 11:37:45.94ID:OQn+V/hV アプリによって音が少しずつ違うからイヤホンとの組み合わせで採用するプレーヤーが決まる
高域が強めのイヤホンなら落ち着いた音のプレーヤーが合うし
逆もまた同じ
高域が強めのイヤホンなら落ち着いた音のプレーヤーが合うし
逆もまた同じ
2018/12/31(月) 14:44:52.73ID:UrXEc/8w
カセットテープみたいな音質になるやつある?デザインだけじゃなくて音がカセットテープっぽいやつ。
2018/12/31(月) 14:57:51.01ID:qBYSdtKl
レイブメタル通して聴くしか無いんじゃね
2018/12/31(月) 19:59:22.52ID:0zBxL9CD
>>510
オーディオオタクに多いがこういう認知バイアスの極端に強いやつの言うことは一切聞かなくていいからな
オーディオオタクに多いがこういう認知バイアスの極端に強いやつの言うことは一切聞かなくていいからな
514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 11:56:01.57ID:hQMSgrIf2019/01/01(火) 15:00:13.62ID:eROETMde
>>514
またこの流れになるのめんどくせえな
またこの流れになるのめんどくせえな
2019/01/01(火) 15:53:47.27ID:2+LesrNq
なんで音楽プレイヤーの選定基準が音質だけなんだよ
それ以外の部分で議論しても別に良いだろ
それ以外の部分で議論しても別に良いだろ
2019/01/01(火) 17:39:25.40ID:OmDNgB8L
Poweramp (Unlocker)が110円セールやってる
1日だけらしいから買ってない人いたら良い機会
1日だけらしいから買ってない人いたら良い機会
2019/01/01(火) 18:27:18.56ID:7aNeFAfs
操作性だけで選ぶって、その操作性を話し合うことの何が悪いのか分からん
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 22:12:38.06ID:hQMSgrIf じゃあ音質の話で選んでもいいじゃん
なんで音質のことになると否定するんだよw
なんで音質のことになると否定するんだよw
2019/01/01(火) 22:42:04.46ID:DtE+ZAX6
鉄オタがうさがられる理由って分かる?
2019/01/01(火) 22:56:48.71ID:OB6/FbBI
>>520
鉄オタで例えなくてもオーオタのヤバさは周知の事実だぞ
鉄オタで例えなくてもオーオタのヤバさは周知の事実だぞ
2019/01/01(火) 23:32:52.92ID:2+LesrNq
操作性の議論と音質の議論がさも同列かのように語られても
523名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/01(火) 23:48:52.78ID:hQMSgrIf 同列とかそういう話ではない
音楽プレーヤーのスレなんだから音質の話も操作性の話もどっちもしてもいいだろってことだよ
どっちかが良くてどっちかは否定とかじゃないの
どっちもしていいんだよ分かる?
音楽プレーヤーのスレなんだから音質の話も操作性の話もどっちもしてもいいだろってことだよ
どっちかが良くてどっちかは否定とかじゃないの
どっちもしていいんだよ分かる?
2019/01/02(水) 09:25:34.98ID:0tXWlFwD
な?ageカスだろ?
2019/01/02(水) 09:47:53.18ID:dn0TNqTi
musicoletってリプレイゲインある?
2019/01/02(水) 18:09:20.01ID:XkqH+R5S
2019/01/02(水) 19:14:14.67ID:rU63shrM
2019/01/02(水) 19:41:42.76ID:N8nuuUFU
HFplayerって若干ドンシャリ?
一聴してきらびやかだけど、最近買ったklipschのイヤホンだとハイが抜けるから、powerampの方が聴きやすいなぁ
一聴してきらびやかだけど、最近買ったklipschのイヤホンだとハイが抜けるから、powerampの方が聴きやすいなぁ
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/02(水) 21:01:38.04ID:GBHdMD4j2019/01/02(水) 21:55:37.87ID:rU63shrM
GMMPだとこもって聞こえる(気がする)けど、これは中音域が強めに鳴ってるってことで良いのかね
2019/01/03(木) 00:33:51.03ID:MMceNZzQ
プレイヤーについてるDSPとか何か通しての感想なら具体的に書いてね
プレイヤー名だけだとどういう状態で比較してるか分からないからね
プレイヤー名だけだとどういう状態で比較してるか分からないからね
2019/01/03(木) 14:56:57.56ID:E8ZvZe9g
533名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/03(木) 21:51:43.86ID:SX2Frddk DSPというかイコライザならデフォルトはオフだわな
それ以外で音質を良くするような機能がアプリの売りになってるならデフォルト音の可能性もある
ただそれオフにすると買う意味なくなるがw
それ以外で音質を良くするような機能がアプリの売りになってるならデフォルト音の可能性もある
ただそれオフにすると買う意味なくなるがw
2019/01/03(木) 23:24:29.70ID:xqPOicGR
ハイレゾ対応スマホ単体でヘッドフォン出力がハイレゾに対応してるのって現状nePlayerだけ?
PlayMusicはmp3に変換されるんだっけ?
PlayMusicはmp3に変換されるんだっけ?
2019/01/03(木) 23:32:10.55ID:oOnMZSXM
>>534
ダウンサンプリングはあってもロスレスをワザワザロッシーに変換してから再生するアプリなんてあるわけねーだろ。
ハイレゾを単体再生でダウンサンプリングせずに再生できるアプリならUSB Audio Player もそう
ダウンサンプリングはあってもロスレスをワザワザロッシーに変換してから再生するアプリなんてあるわけねーだろ。
ハイレゾを単体再生でダウンサンプリングせずに再生できるアプリならUSB Audio Player もそう
2019/01/04(金) 01:29:50.96ID:2roeQwz+
GMMPのスマートプレイリスト使ってる人に質問だけど、最近再生した曲ってどうやって作ってる?
2019/01/06(日) 00:31:00.71ID:QIr1FDXO
>>534
Poweramp
Poweramp
538名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 00:58:48.70ID:/GPlpMc2 >>534
USB Audio Player Pro
USB Audio Player Pro
2019/01/06(日) 05:50:46.04ID:ksxEUHb5
2019/01/06(日) 06:08:56.76ID:ksxEUHb5
>>534
あと、シンプルミュージックプレイヤー
あと、シンプルミュージックプレイヤー
2019/01/06(日) 07:37:18.51ID:IVygb7Ka
>>534
DENONN
DENONN
2019/01/06(日) 15:11:13.40ID:ksxEUHb5
>>541
俺の端末ではDENONはダウンサンプリングされて出力されるが、なにか根拠あるの?
俺の端末ではDENONはダウンサンプリングされて出力されるが、なにか根拠あるの?
543名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/06(日) 21:11:47.47ID:vLi8c//w Poweramp使ってて、稀にバチッッッッ!!!!って異音が一瞬鳴るんですが、何が原因か全く分かりません。
それが原因で鼓膜にダメージを受けて音量を一段上げないと聞こえにくいです。
Bluetoothイヤホン使っててイコライザーは低音&高音、制限オン、トーンオン、StereoX全開です。
どれかの設定を切ればいいんでしょうか?
それが原因で鼓膜にダメージを受けて音量を一段上げないと聞こえにくいです。
Bluetoothイヤホン使っててイコライザーは低音&高音、制限オン、トーンオン、StereoX全開です。
どれかの設定を切ればいいんでしょうか?
2019/01/08(火) 11:10:30.86ID:Eqp1RXdl
>>543
まず耳鼻科に行きなさい
まず耳鼻科に行きなさい
2019/01/08(火) 13:47:52.34ID:8TtS6u/0
各種ヘッドホン用フラット化イコライザ設定
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
USB Audio Player PRO
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq
USB Audio Player PRO
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro
2019/01/08(火) 15:46:54.17ID:N6/Syn0c
>>543
アプリ側ではなくて、Bluetoothがらみのような気もするけど。
しばらく有線イヤホン使ってみたらどうでしょう?
それでだめならアプリの設定ひとつずつオフにして確認だね。
後の人のために結果も教えてね。
アプリ側ではなくて、Bluetoothがらみのような気もするけど。
しばらく有線イヤホン使ってみたらどうでしょう?
それでだめならアプリの設定ひとつずつオフにして確認だね。
後の人のために結果も教えてね。
547名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/09(水) 22:33:08.92ID:1Y4V1N+M >>543
「mp3gain」って言うアプリで音量いじってる?
俺はそのアプリで音量を調節したら、曲によってバチッ!って鳴るようになった。
この現象はほんの一部の曲のみだから知らない人は知らないんじゃないかな?
「mp3gain」って言うアプリで音量いじってる?
俺はそのアプリで音量を調節したら、曲によってバチッ!って鳴るようになった。
この現象はほんの一部の曲のみだから知らない人は知らないんじゃないかな?
2019/01/09(水) 23:00:56.10ID:vTMg5UGA
5GBくらい音楽入れてて全てmp3gain使ってるけどそんなのなったことないぞ
Powerampは使ってないが
Powerampは使ってないが
2019/01/09(水) 23:25:50.12ID:D+wIKYw6
あと100倍変換してみ
ファイルの状態や曲のボリュームによっては十分有り得る事
ファイルの状態や曲のボリュームによっては十分有り得る事
2019/01/09(水) 23:38:05.20ID:r14kt/rL
そもそもmp3gainはタグ書き込むだけだぞ
別に変換とかするもんじゃない
mp3gainの本スレも数年見てるがそんな症状は見覚えが無い
別に変換とかするもんじゃない
mp3gainの本スレも数年見てるがそんな症状は見覚えが無い
2019/01/09(水) 23:46:58.91ID:B2DQcqqv
mp3gainはリプレイゲインタグとはまた別の方法で音量調整してるんだね
タグのスケールファクターとかいう値をいじってるらしい
タグのスケールファクターとかいう値をいじってるらしい
2019/01/10(木) 13:30:10.75ID:xCedmUox
mp3gainはラウドネスつーかの計算が古いから使わないほうが良いよ。
2019/01/10(木) 13:38:11.29ID:zvV7qT02
>>543は結局どうなったのか……。
2019/01/10(木) 14:56:42.44ID:fhUqNO+h
え?音量調節するのに最適な軽いツールってなに?
2019/01/10(木) 15:05:18.93ID:gnyGRvhv
mp3gainで困ったことはない
2019/01/10(木) 16:45:30.54ID:BjZxEEx4
DAP専用機としてGRANBEAT使ってるからメインのスマホにもHF Playerいれた
操作性はGRANBEATで慣れてるから問題はない
ハイレゾやアップアンプリングはスマホにはいらないけど広告は邪魔
かといって広告を消すだけのために1000円は高いな
操作性はGRANBEATで慣れてるから問題はない
ハイレゾやアップアンプリングはスマホにはいらないけど広告は邪魔
かといって広告を消すだけのために1000円は高いな
2019/01/10(木) 17:50:43.14ID:JLqlnpiy
>>554
android版
android版
2019/01/10(木) 17:51:39.34ID:JLqlnpiy
>>554
android版foobar
android版foobar
2019/01/10(木) 17:54:41.49ID:mz/rjEVN
>>554
そんなの使うと音質が悪化するよ
foobar2000でリプレイゲインを解析するのが簡単で高音質になる
音源データは弄らず、タグ埋め込みだから副作用は皆無
音量調整したくなければアプリのリプレイゲインをオフすれば元の音量で再生できる
最近はリプレイゲイン対応アプリが多いから好きなのを使えばよい
そんなの使うと音質が悪化するよ
foobar2000でリプレイゲインを解析するのが簡単で高音質になる
音源データは弄らず、タグ埋め込みだから副作用は皆無
音量調整したくなければアプリのリプレイゲインをオフすれば元の音量で再生できる
最近はリプレイゲイン対応アプリが多いから好きなのを使えばよい
2019/01/10(木) 18:21:05.94ID:vl2mTl47
Dub Music Playerに個別ファイルに
レジューム機能と速度調整があれば完璧なんだが
ポッドキャスト聞いてるからファイルが30分位のゴロゴロあるんだよねぇ
Win10 PCなら動画のQonohaプレイヤーみたいにファイル削除が簡単で
ファイル毎にレジューム機能・音量とか覚えてくれるからこれを手放せん
レジューム機能と速度調整があれば完璧なんだが
ポッドキャスト聞いてるからファイルが30分位のゴロゴロあるんだよねぇ
Win10 PCなら動画のQonohaプレイヤーみたいにファイル削除が簡単で
ファイル毎にレジューム機能・音量とか覚えてくれるからこれを手放せん
2019/01/10(木) 19:00:03.37ID:j3DHnn/8
2019/01/10(木) 19:17:05.56ID:JLqlnpiy
プレイヤーじゃないけれど出力するおと全ての音質を変えるやつで
Dynamic Range Compressorって自動音量調整の機能がある
JamesDSPManager
https://sourceforge.net/projects/jamesdspmanager/
https://a.fsdn.com/con/app/proj/jamesdspmanager/screenshots/ScreenshotMainApp1.png
https://a.fsdn.com/con/app/proj/jamesdspmanager/screenshots/ScreenshotMainApp2.png
Features
Equalizer
Linear phase bass boost
Convolver
Multi-mode reverb
Dynamic Range Compressor
Stereo Widen
Dynamic Range Compressorって自動音量調整の機能がある
JamesDSPManager
https://sourceforge.net/projects/jamesdspmanager/
https://a.fsdn.com/con/app/proj/jamesdspmanager/screenshots/ScreenshotMainApp1.png
https://a.fsdn.com/con/app/proj/jamesdspmanager/screenshots/ScreenshotMainApp2.png
Features
Equalizer
Linear phase bass boost
Convolver
Multi-mode reverb
Dynamic Range Compressor
Stereo Widen
2019/01/11(金) 14:14:22.54ID:n1jOPyUN
>>562
どっからダウンロード?
どっからダウンロード?
2019/01/11(金) 15:02:08.16ID:3gexfF6r
2019/01/11(金) 15:16:18.45ID:n1jOPyUN
2019/01/11(金) 17:51:30.16ID:3gexfF6r
プレイヤーじゃないけれどポータブル向けに音質変えちゃう変換ソフト
https://sourceforge.net/projects/lastar/
https://sourceforge.net/projects/lastar/
2019/01/11(金) 19:01:27.66ID:pSCIvyGE
AndroidとPC兼用で使えるプレイヤー教えろ
2019/01/11(金) 19:20:51.44ID:x2yx+lHo
foobar2000
2019/01/11(金) 19:42:27.41ID:jPAud4et
VLC
2019/01/11(金) 20:12:06.60ID:ZzyUnjtJ
foobar2000
2019/01/11(金) 20:19:51.78ID:QU1qCU81
2019/01/12(土) 13:00:07.60ID:8wvR8qAu
ありがとうございますm(__)m
他にもあったら、お薦め教えて下さい
他にもあったら、お薦め教えて下さい
573名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 15:08:14.46ID:4RmD/YCC 24時間戦えますか!
2019/01/12(土) 15:22:02.33ID:TNrPaHtv
つまんね
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/01/12(土) 15:42:53.49ID:4RmD/YCC ションナ!!
2019/01/12(土) 15:49:51.49ID:H/QdUmv4
>>567
aimp
aimp
2019/01/12(土) 19:34:59.24ID:t3L6uB0A
兼用ってなんの意味があるんだ?
ライブラリを共有できるとか
転送がやりやすいとかが目的なのかな
ライブラリを共有できるとか
転送がやりやすいとかが目的なのかな
2019/01/12(土) 22:20:48.36ID:uFP0D76v
>>577
そういうことです
そういうことです
2019/01/13(日) 00:49:06.07ID:HSYWZQlR
じゃあPC側に何を使うかだけ考えればいいよ
別に同じアプリにする必要はない
別に同じアプリにする必要はない
2019/01/13(日) 11:13:43.11ID:6f5pUKov
Winamp
2019/01/14(月) 14:32:24.50ID:1GkHRu0t
foobar2000のDSPで
Advanced limiterと
Hard -6db limiterってどうしてる?
Advanced limiterと
Hard -6db limiterってどうしてる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★2 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」 [ぐれ★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で [ぐれ★]
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 ★2 [蚤の市★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」★2 [Anonymous★]
- 【悲報】なんで「アジア主義」を唱える右翼が居ないの🤔 [616817505]
- とうすこ🏡愛され絵文字♡🤥👊😅👊👶♡
- 野田(安倍晋三マニア)「総理は国益を損なうような発言はしてはいけない」 [884040186]
- 中国国営放送「日本は琉球をただちに中国に返還せよ」 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!! [314039747]
- 【高市悲報】アメリカ戦争省「あのさ、何回シミュレートしてもわーくに中国に負けちゃうんだよね🤗」 [359965264]
- 【画像】セクシー女優・天沢りんさん「お休み頂いてた半年間でこんな体になりました🪽🤍」👉予想通りの展開に [242521385]
